虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/18(土)00:23:15 No.939716084

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/06/18(土)00:25:52 No.939717069

    魔王時代のハドラー様って

    2 22/06/18(土)00:26:11 No.939717166

    いいセリフだ

    3 22/06/18(土)00:27:34 No.939717617

    クロミちゃん?

    4 22/06/18(土)00:29:22 No.939718184

    俺はつらい耐えられない

    5 22/06/18(土)00:30:30 No.939718592

    魔王時代がちゃんと格が高いから魔軍司令時代の色んな意味での悲惨さにも理由付けしてくれるんじゃないかってちょっと期待してる

    6 22/06/18(土)00:32:41 No.939719337

    >魔王時代がちゃんと格が高いから魔軍司令時代の色んな意味での悲惨さにも理由付けしてくれるんじゃないかってちょっと期待してる バーン様の暗黒闘気復活多分好きなように知能とか性格変えられるんじゃねえかなって気はする

    7 22/06/18(土)00:33:20 No.939719551

    頭巾がダサい以外はかっこいい

    8 22/06/18(土)00:33:51 No.939719715

    こっちが後付けだし仕方なかろう

    9 22/06/18(土)00:39:53 No.939721762

    >こっちが後付けだし仕方なかろう 連載中に後付けしたものをさらに後付けで補完してくれてもいいじゃないか…

    10 22/06/18(土)00:40:41 No.939722048

    この頃から石を食べて骨を頑丈にしたり肉体改造に励む魔王

    11 22/06/18(土)00:53:10 No.939725794

    大魔王の使い魔になって腐ったって本編で十分表現できてるような

    12 22/06/18(土)00:53:58 No.939726065

    武人的な気質は昔のハドラーからは考えられないって言うくらいだから外道でも良いしクズの為に命かけるのクソみたいな考えも全然良い

    13 22/06/18(土)00:57:52 No.939727222

    本編でも初っ端突っ込んできたんだよな

    14 22/06/18(土)00:59:25 No.939727693

    弱い者を庇って死ぬって言ってたけどむしろハドラーの死に方もそんな感じだよね

    15 22/06/18(土)01:01:47 No.939728427

    >弱い者を庇って死ぬって言ってたけどむしろハドラーの死に方もそんな感じだよね ハドラーが聞いたらキレそうなやつ 奴らは弱くないとかそんなんで

    16 22/06/18(土)01:02:02 No.939728497

    >弱い者を庇って死ぬって言ってたけどむしろハドラーの死に方もそんな感じだよね 自分を破った勝者を生かすためだから全然違わない?

    17 22/06/18(土)01:04:11 No.939729071

    >バーン様の暗黒闘気復活多分好きなように知能とか性格変えられるんじゃねえかなって気はする 動機がないし威厳取り戻した方が気に入ってるじゃん

    18 22/06/18(土)01:04:23 No.939729135

    幹部達も含めて素直にカッコいいと思う

    19 22/06/18(土)01:05:28 No.939729443

    「残虐だが卑怯ではなかった」をこれ以上なく体現してんな今のハドラー

    20 22/06/18(土)01:06:11 No.939729640

    卑怯でもないよね 武人気質ではないけど真っ向からやろうとするし

    21 22/06/18(土)01:07:51 No.939730107

    ハドラーね最近石食べてるの

    22 22/06/18(土)01:09:26 No.939730524

    ガンガディアも自身の事をデカブツ呼ばわりしてるし成長してんなこいつら

    23 22/06/18(土)01:10:32 No.939730780

    >「残虐だが卑怯ではなかった」をこれ以上なく体現してんな今のハドラー お前が避けたら後ろのガキが死ぬぞ?とかやるタイプではないわな

    24 22/06/18(土)01:10:41 No.939730811

    一番そこはザボエラとくんで夜襲かけたところ そりゃポップも嘆くわ

    25 22/06/18(土)01:14:32 No.939731790

    こっから使いっぱのモヒカン野郎になると思うと何か居た堪れないな…

    26 22/06/18(土)01:15:21 No.939732027

    >ハドラーね最近石食べてるの それは凄い! ロカも私の秘伝レシピで作った石を食べて強くなりましょう! 名付けてロカカカの実!

    27 22/06/18(土)01:15:22 No.939732031

    最近石を食っている

    28 22/06/18(土)01:16:18 No.939732299

    地獄の炎を街中でやられると本当にひどい

    29 22/06/18(土)01:17:25 No.939732583

    いい台詞だ  感動的だな

    30 22/06/18(土)01:19:04 No.939733015

    >大魔王の使い魔になって腐ったって本編で十分表現できてるような バーン様に関わるとザボエラもダニになったしロンベルクも飲んだくれになる

    31 22/06/18(土)01:19:57 No.939733260

    >卑怯でもないよね >武人気質ではないけど真っ向からやろうとするし クロコダインとフレイザードの中間みたいな感じ

    32 22/06/18(土)01:24:45 No.939734534

    頭巾だけでも取ってほしくもありあのまま威厳を保って欲しくもあり悩ましい

    33 22/06/18(土)01:26:35 No.939734997

    魔王の力に奢れず体鍛えてんだなハドラー

    34 22/06/18(土)01:26:55 No.939735061

    >地獄の炎を街中でやられると本当にひどい 基本大将が燃え尽きるまで消えないからな ヒュンケルみたいなばぐはおいといて

    35 22/06/18(土)01:27:25 No.939735192

    野心と実力が漲ってる魔王ハドラーいいよね…

    36 22/06/18(土)01:31:09 No.939736135

    ダイ大初登場時のハドラーはバーンに力を貰っててこの時のハドラーより遥かに強いらしいからな まあ一足飛びにそんなパワーアップ経験しちゃったらバーンのご機嫌伺いになっちゃうのも仕方ないところある

    37 22/06/18(土)01:33:54 No.939736908

    >本編でも初っ端突っ込んできたんだよな 0話をジャンプラでやってないけども 0話がまずハドラー最前線で大暴れ回だった

    38 22/06/18(土)01:34:11 No.939736976

    鼻汁垂らしてた頃と同じとは思えないかっこよさ と言うかこの漫画これからこの絵で垂らしたりすんの?

    39 22/06/18(土)01:35:01 No.939737164

    >バーン様に関わるとザボエラもダニになったしロンベルクも飲んだくれになる バーン様がサババ編でスパチャ送ってくるから ここからなんだよな自分が魔王じゃないかもってなるの

    40 22/06/18(土)01:37:23 No.939737707

    Sランク勇者vs Sランク魔王で頂上決戦っぽい事してたと思ってたら SSSランク魔王のバーン様が力を見せ付けつつ強化蘇生してきたりしたら なんかまあもうこれまでの人生観とかそう言うのブッ壊れるのも致し方無いのかなって

    41 22/06/18(土)01:38:57 No.939738070

    今まで毎日祈ってたじゃーん とかもう辱めだよね

    42 22/06/18(土)01:39:38 No.939738231

    本気出す時は聖飢魔IIみたいな伝統的悪魔服になるから

    43 22/06/18(土)01:39:58 No.939738310

    >Sランク勇者vs Sランク魔王で頂上決戦っぽい事してたと思ってたら >SSSランク魔王のバーン様が力を見せ付けつつ強化蘇生してきたりしたら >なんかまあもうこれまでの人生観とかそう言うのブッ壊れるのも致し方無いのかなって そこで上昇志向がポッキリ折れて中間管理職メンタルになっちゃったんだろうね

    44 22/06/18(土)01:42:01 No.939738744

    民間人を巻き込もうが気にしないしうざったいから先に殺すとかは平気でするけど 民間人攻撃すればアバンの動き止められるとかそんな発想はないのが残虐だけど卑怯ではないってことなんだな

    45 22/06/18(土)01:43:28 No.939739056

    一旦底に落ちる前フリとして 高潔で強大な魔王として戦う部分を強調してあげないとね

    46 22/06/18(土)01:43:53 No.939739147

    魔王なんだから人間殺すのは別にどうとも思わないけど アバンと戦うのに利用するのは違うよなーってのがさっぱりとしたいい悪役だと思う

    47 22/06/18(土)01:44:05 No.939739192

    >民間人を巻き込もうが気にしないしうざったいから先に殺すとかは平気でするけど >民間人攻撃すればアバンの動き止められるとかそんな発想はないのが残虐だけど卑怯ではないってことなんだな それやると自分の力ではアバンに勝てないと認めるようなものだからね 魔王が弱者の戦い方をするのはプライドが許さないんだろう

    48 22/06/18(土)01:45:43 No.939739566

    >魔王なんだから人間殺すのは別にどうとも思わないけど >アバンと戦うのに利用するのは違うよなーってのがさっぱりとしたいい悪役だと思う ちょいちょい戦士の誇りみたいなものが見え隠れするのあざといな……

    49 22/06/18(土)01:46:21 No.939739697

    単騎でも3人がかりで勝てないのに同じく総合力の化け物なガンガディアもいるのがひどすぎる

    50 22/06/18(土)01:47:50 No.939740062

    ギュータ編ではほぼ出番無しというか 1コマも出てなかった気がする

    51 22/06/18(土)01:48:12 No.939740152

    勇者が弱いものを守るのが理解できないでも否定するでもないのも面白いね

    52 22/06/18(土)01:48:57 No.939740318

    幹部としては描写の無いバルトスはいいとしてもキギロとガンガディアにすごい差があるように感じる

    53 22/06/18(土)01:49:14 No.939740375

    超魔生物になってどうも寿命があんまりないことがわかって やっと「オレをなめるな大魔王ォッ!」だからな… ハドラーの心はポッキポキだった

    54 22/06/18(土)01:49:52 No.939740523

    ダイ達に魔法ぶっ放したのも危険だからと判断してだったな おててから血がでとる!?これ放っておいたらアバンよりヤバくないか?

    55 22/06/18(土)01:50:10 No.939740586

    >ギュータ編ではほぼ出番無しというか >1コマも出てなかった気がする キギロが単独で動いてたからな ただアバン達が修行してる間に大軍勢結成して攻め込んでくるから凍れる時の秘法使わざるを得ないって流れになるんだろうし

    56 22/06/18(土)01:50:26 No.939740655

    戦士が仁王立ちとカウンター複合で使ってくるのもゲーム的で面白い

    57 22/06/18(土)01:50:58 No.939740766

    つまらん死に方する前に魔王に殺された箔をつけてやろう! はシビれたよ

    58 22/06/18(土)01:51:25 No.939740856

    >幹部としては描写の無いバルトスはいいとしてもキギロとガンガディアにすごい差があるように感じる ダイ本編での魔王軍と一緒だな

    59 22/06/18(土)01:51:29 No.939740881

    >幹部としては描写の無いバルトスはいいとしてもキギロとガンガディアにすごい差があるように感じる ただキギロはまだ一花咲かせそうなフラグは立ってるからな やられ役としては良い立ち位置である

    60 22/06/18(土)01:52:03 No.939740996

    >大魔王の使い魔になって腐ったって本編で十分表現できてるような 魔王時代の覇気に溢れた感じもちょろっと書かれてたりするしね

    61 22/06/18(土)01:52:39 No.939741124

    6巻ではアバンと仲良く凍るから 凍ってる間残されたメンバーがどうするのか楽しみ まぁ1番反応気になるの保護者のバーン様だけど

    62 22/06/18(土)01:53:11 No.939741235

    キギロはコンティニューできるから… 元の強さに戻るまで時間かかるけど

    63 22/06/18(土)01:53:19 No.939741272

    バーン様もだけど魔王としてのプライドがあってそれゆえに勝機逃したりするの良いよね

    64 22/06/18(土)01:54:31 No.939741522

    ギュータ編めっちゃ面白かったけどジャンプラに来るの結構先だろうな…

    65 22/06/18(土)01:55:13 No.939741673

    凍ってる間はマトリフが血反吐を吐きながらメドローア習得してるんだよな ギュータ編でも十分マトリフの物語だったけどここら辺完全にマトリフ主役になりそう

    66 22/06/18(土)01:55:15 No.939741685

    魔王なり大魔王なり名乗るならそれに相応しい振る舞いをするのが強者の務めだし…

    67 22/06/18(土)01:55:36 No.939741761

    ブラスじいちゃんはなんかもうこのまま勇者と会わずに終戦しそうだな

    68 22/06/18(土)01:55:39 No.939741769

    人間が凍れる時間の秘法を使ったってハドラー経由で知ったら とりあえず殺しとこうとはなるよなバーン様も

    69 22/06/18(土)01:55:46 No.939741800

    >キギロはコンティニューできるから… >元の強さに戻るまで時間かかるけど そのコンティニューも核が壊れたら出来なくなるみたいだしなあ

    70 22/06/18(土)01:57:05 No.939742065

    >ブラスじいちゃんはなんかもうこのまま勇者と会わずに終戦しそうだな 完全に後方支援型の幹部だし育成任務中だしなあ

    71 22/06/18(土)01:57:38 No.939742164

    >ブラスじいちゃんはなんかもうこのまま勇者と会わずに終戦しそうだな まずこの戦いが5年も続かないぐらいの長さだからね

    72 22/06/18(土)01:58:05 No.939742246

    >ギュータ編めっちゃ面白かったけどジャンプラに来るの結構先だろうな… たったの3週間後じゃん

    73 22/06/18(土)01:58:23 No.939742304

    キギロは完全退場じゃないのあれ 再生するための核を空烈斬で切り裂かれて崩れたんだし

    74 22/06/18(土)01:58:38 No.939742345

    確かアバン先生の顔知らなかったからなじいちゃん

    75 22/06/18(土)01:58:42 No.939742355

    少なくとも先生と戦う事は無いはず 本編で初顔合わせだったし

    76 22/06/18(土)01:59:22 No.939742479

    >ブラスじいちゃんはなんかもうこのまま勇者と会わずに終戦しそうだな アバンからもハドラーからもそこまで因縁ないけど幹部となるとこのまま デルムリン島管理してるままで最後まで行きそうな気がする 一応魔王から託された特別なデルパの筒の件はやるかもだけど

    77 22/06/18(土)01:59:22 No.939742481

    >超魔生物になってどうも寿命があんまりないことがわかって >やっと「オレをなめるな大魔王ォッ!」だからな… >ハドラーの心はポッキポキだった ザボエラと組んでポップを騙し討ちする辺りが魔王としての矜持がゴミになった最底辺よね 超魔生物になって保身と寿命を捨ててからプライドを取り戻した

    78 22/06/18(土)01:59:32 No.939742512

    >つまらん死に方する前に魔王に殺された箔をつけてやろう! >はシビれたよ それはそれとして弱者守る姿勢を馬鹿にしたりはしない

    79 22/06/18(土)01:59:54 No.939742568

    >キギロは完全退場じゃないのあれ >再生するための核を空烈斬で切り裂かれて崩れたんだし もう再生できないから次でラスト ぐらいの空気じゃね あんなんで終わりなら不完全燃焼だ

    80 22/06/18(土)01:59:58 No.939742581

    名前知ってる程度だからなじいちゃん

    81 22/06/18(土)02:00:01 No.939742594

    なんだかんだでハドラーが作ったフレイザードもサボエラみたいに自分の手を汚さずじゃなくて自分から戦場に乗り込んでいくから腐ってもハドラーの分身みたいなもんだったな

    82 22/06/18(土)02:00:27 No.939742681

    >キギロは完全退場じゃないのあれ >再生するための核を空烈斬で切り裂かれて崩れたんだし 死にかけだったけど何か見つけたコマあったでしょ あれで再生して最終決戦には駆けつけるって

    83 22/06/18(土)02:00:39 No.939742715

    キギロ退場思ったより早かったしキラーマシン来るかもね

    84 22/06/18(土)02:01:43 No.939742909

    >それはそれとして弱者守る姿勢を馬鹿にしたりはしない 相容れない価値観って感じで その生き方だと死ぬからここで殺すのが誉れって感じよな

    85 22/06/18(土)02:02:00 No.939742967

    >>つまらん死に方する前に魔王に殺された箔をつけてやろう! >>はシビれたよ >それはそれとして弱者守る姿勢を馬鹿にしたりはしない 哀れであって愚かではないからな 魔軍司令時代は知らん

    86 22/06/18(土)02:02:13 No.939743011

    大事なのは弱者をかばうことそれ自体の善し悪しよりも それやったせいでつまらんところで強者が死ぬかどうかってのがとにかく戦いを求めるやつの発想

    87 22/06/18(土)02:02:56 No.939743108

    勇者抹殺キラーマシンが今のところ一切前振りないから あれもスパチャなんじゃねえかなって ザムザはバイオ分野であってマシン分野じゃないし

    88 22/06/18(土)02:03:06 No.939743145

    クソ汚い真似してもまるで歯が立たなかったのでやっと在り方に見切りつけられた

    89 22/06/18(土)02:03:58 No.939743277

    キラーマシンえらく引っ張るから 案外勇者アバンに出てこないのかもとすら思ってしまう

    90 22/06/18(土)02:04:04 No.939743294

    >名前知ってる程度だからなじいちゃん 魔物育成中にハドラー死んで毒気ぬかれてダイヒロって育児って流れだろうし ろくにひところしてなさそうだ

    91 22/06/18(土)02:05:09 No.939743507

    >>それはそれとして弱者守る姿勢を馬鹿にしたりはしない >相容れない価値観って感じで >その生き方だと死ぬからここで殺すのが誉れって感じよな 強者なら戦って死んでこそだろう? っていう価値観って書けばバトルジャンキー形には結構いそうよね

    92 22/06/18(土)02:05:12 No.939743516

    でも歩兵の育成は大事だからな

    93 22/06/18(土)02:05:14 No.939743523

    自分がこの世で一番強いと思ってたのに上位存在いて自分と同じくらい強いやつや自分より強いやついっぱい出てきたらそりゃ壊れちゃうよ

    94 22/06/18(土)02:05:20 No.939743541

    そろそろ連載追いついちゃうけどどうするんだろう

    95 22/06/18(土)02:05:21 No.939743544

    まずもって弱者に興味がないからこその残酷さなんだよなこの時期のハドラー ひたすらイケイケで強さを求めてるから

    96 22/06/18(土)02:06:03 No.939743685

    子供守って雑魚に殺されるよりは俺に殺された方がいいでしょ? っていうのは自分も死ぬならそう死にたいとかそんなんだよね

    97 22/06/18(土)02:06:18 No.939743732

    >そろそろ連載追いついちゃうけどどうするんだろう 一ヶ月遅れでやる

    98 22/06/18(土)02:06:22 No.939743745

    >民間人を巻き込もうが気にしないしうざったいから先に殺すとかは平気でするけど >民間人攻撃すればアバンの動き止められるとかそんな発想はないのが残虐だけど卑怯ではないってことなんだな 自分自身の考えだとダイをおびき出すためにロモス城に攻め入りはするけどロモス王人質にする発想はなかったクロコダインに近いよね

    99 22/06/18(土)02:06:49 No.939743820

    食ってる石が爆発的に強くなるとかじゃなくて牛乳飲んでカルシウム取ってるくらいの効果なのちょっと笑う こうしてヘルズクローは出来たって考えると地味ながら堅実な強化なんだけども

    100 22/06/18(土)02:07:48 No.939743982

    なんか筋トレとかも普通にやってそうだよなこのハドラー

    101 22/06/18(土)02:07:53 No.939743995

    >子供守って雑魚に殺されるよりは俺に殺された方がいいでしょ? >っていうのは自分も死ぬならそう死にたいとかそんなんだよね そんなハドラーも最期は宿敵やその弟子庇ってその宿敵の腕の中で死ぬんだから世の中わからんよな

    102 22/06/18(土)02:08:54 No.939744176

    >>子供守って雑魚に殺されるよりは俺に殺された方がいいでしょ? >>っていうのは自分も死ぬならそう死にたいとかそんなんだよね >そんなハドラーも最期は宿敵やその弟子庇ってその宿敵の腕の中で死ぬんだから世の中わからんよな (特殊EDでちるハドラー)

    103 22/06/18(土)02:09:18 No.939744242

    >食ってる石が爆発的に強くなるとかじゃなくて牛乳飲んでカルシウム取ってるくらいの効果なのちょっと笑う >こうしてヘルズクローは出来たって考えると地味ながら堅実な強化なんだけども 超魔生物みたいにハイリスクハイリターンなやり方とは真逆の地道な努力してるよね 真っ当にレベリングしてるから敵側の勇者みたいだ

    104 22/06/18(土)02:09:20 No.939744254

    >食ってる石が爆発的に強くなるとかじゃなくて牛乳飲んでカルシウム取ってるくらいの効果なのちょっと笑う >こうしてヘルズクローは出来たって考えると地味ながら堅実な強化なんだけども ミストそういうの好き

    105 22/06/18(土)02:09:32 No.939744287

    少なくともガンガディアはめちゃくちゃ筋トレしてる ちょっとでも油断するとトロル体型になるんだろうし

    106 22/06/18(土)02:10:07 No.939744376

    この魔王が魔軍司令になるかと思うと…そら先生も落胆するわ

    107 22/06/18(土)02:10:52 No.939744494

    >なんか筋トレとかも普通にやってそうだよなこのハドラー ランニングマシーンで運動しているハドラーは見たい

    108 22/06/18(土)02:12:40 No.939744808

    なんか既視感あると思ったらヒムがヒュンケルに言い放った言葉と根っこは同じだな こういうところを引き継いだわけか…

    109 22/06/18(土)02:12:47 No.939744829

    志が同じならロカと無茶苦茶意気投合しそう

    110 22/06/18(土)02:12:57 No.939744859

    バーン様が当時のハドラーよりワンランク凄い程度だったらハドラーも覇気を保てたかもしれんがあらゆる意味でワンランクどころじゃなかったんだよな…

    111 22/06/18(土)02:14:24 No.939745107

    >バーン様が当時のハドラーよりワンランク凄い程度だったらハドラーも覇気を保てたかもしれんがあらゆる意味でワンランクどころじゃなかったんだよな… 石食べるみたいな地道な努力だと無理って悟っちゃったんだろうね…

    112 22/06/18(土)02:16:08 No.939745364

    >バーン様が当時のハドラーよりワンランク凄い程度だったらハドラーも覇気を保てたかもしれんがあらゆる意味でワンランクどころじゃなかったんだよな… 強さ的にはワンランク上の魔軍司令になって メガンテ食らって蘇生して更にワンランク上になって それでもダメで…で 最終的に超魔ハドラーになって漸く老バーン様に手が届くランクだしな…

    113 22/06/18(土)02:18:21 No.939745722

    最終回あたりでちょろっと見られるのだろうか ハドラーがそれまで信じていたものがガラガラと音を立てて崩れる瞬間

    114 22/06/18(土)02:18:36 No.939745760

    純粋な努力で届こうと思うには絶望的すぎるもんな…

    115 22/06/18(土)02:18:41 No.939745777

    アバンたちとバチバチやってた時期がバーンからしたら吹けば飛ぶような戦いって理解するとまあやさぐれるよね

    116 22/06/18(土)02:18:53 No.939745803

    本作だとラスボスだし敗北までは威厳保つのかな バルトス粛清時には瀕死の重傷負わされたといえもう余裕ゼロだったけど

    117 22/06/18(土)02:19:18 No.939745872

    >最終回あたりでちょろっと見られるのだろうか >ハドラーがそれまで信じていたものがガラガラと音を立てて崩れる瞬間 バルトスにげんこつぶち込んで不貞寝するハドラーか…