22/05/30(月)22:06:26 理想の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/30(月)22:06:26 No.933307178
理想の同居人貼る
1 22/05/30(月)22:07:34 No.933307640
普通の良い奴
2 22/05/30(月)22:07:49 No.933307753
原作では釘ガバガバにした以外なにかしてたっけ
3 22/05/30(月)22:08:12 No.933307901
リモコンさがしてきたやつ
4 22/05/30(月)22:08:33 No.933308064
リモコン持ってきて間に合いましたとか?
5 22/05/30(月)22:08:52 No.933308188
ちょうど良い感じに可愛い後輩
6 22/05/30(月)22:09:26 No.933308432
沼川石和と比べたら滅茶苦茶モブ顔だよね
7 22/05/30(月)22:09:56 No.933308641
盗聴器仕掛けてたのコイツじゃなかったっけ?
8 22/05/30(月)22:10:19 No.933308785
下の名前まだないんだっけ
9 22/05/30(月)22:11:22 No.933309224
コイツと二人で真っ当に頑張ってればよかったのに
10 22/05/30(月)22:12:06 No.933309493
何で一条のことこんなに慕ってるんだろう…
11 22/05/30(月)22:13:03 No.933309909
こいつ一条に寛容過ぎて逆に気持ち悪い時あるよね
12 22/05/30(月)22:13:17 No.933309999
>コイツと二人で真っ当に頑張ってればよかったのに 上京高卒フリーターなんだから一発逆転夢見ちゃうだろ…
13 22/05/30(月)22:15:37 No.933310969
こいつと共にいるだけで相当人生勝ち組
14 22/05/30(月)22:15:40 No.933310991
もともと一発逆転成り上がり目指して上京したきた連中だから そこはハンチョウのチンチロ搾取と同じ最後の一線というか
15 22/05/30(月)22:16:43 No.933311427
どう見てもホモ
16 22/05/30(月)22:16:47 No.933311448
拓也と寛二はハンチョウで名前付いたけどハンチョウ名前あったっけ?
17 22/05/30(月)22:17:45 No.933311878
>沼川石和と比べたら滅茶苦茶モブ顔だよね 帝愛の黒服に100人くらいいそう
18 22/05/30(月)22:17:56 No.933311962
>拓也と寛二はハンチョウで名前付いたけどハンチョウ名前あったっけ? 太郎
19 22/05/30(月)22:19:08 No.933312463
>こいつと共にいるだけで相当人生勝ち組 まあこいつ残して地下に落ちるんだが…
20 22/05/30(月)22:19:28 No.933312593
コイツが地下から救ってくれるかもしれない
21 22/05/30(月)22:19:55 No.933312800
そういやこいつは地下落ち免れてるのか でもまぁあの後冷や飯食いだろうなぁ
22 22/05/30(月)22:20:39 No.933313115
>そういやこいつは地下落ち免れてるのか >でもまぁあの後冷や飯食いだろうなぁ あんな仕事よりバイトに戻った方がマシだと考えられる
23 22/05/30(月)22:21:14 No.933313369
良いやつすぎるというかよくキレないなと思うことがある
24 22/05/30(月)22:21:27 No.933313475
こいつそんな深い仲だったんだ…ってなったやつ
25 22/05/30(月)22:21:28 No.933313485
地下から戻ってきた一条を待っていてくれる
26 22/05/30(月)22:21:47 No.933313617
まぁちゃんとしてる時のイチジョウはちゃんと頼もしいし…
27 22/05/30(月)22:21:47 No.933313621
こいつは沼の後処遇どうなったのかな…
28 22/05/30(月)22:23:03 No.933314184
一瞬ニートになった時の2人の関係の生々しさは妙にリアルだった
29 22/05/30(月)22:23:08 No.933314219
アテもなく高卒で上京してフリーターやるって正直一発逆転もクソもなさそうだけど 東京行けばなんか俺も花開くって考えちゃうのかなってネカフェ難民とか見てたらちょっと思った
30 22/05/30(月)22:23:54 No.933314587
繊細ですぐに不機嫌になる一条への対応が完璧すぎる
31 22/05/30(月)22:24:07 No.933314691
フロアマネージャーくらいの役職だった気がするから 一条が消えたら序列的には次の店長になってそうだけど 地下落ちした奴と懇意にしてた事情で冷や飯食わされてる可能性もある
32 22/05/30(月)22:24:24 No.933314819
>アテもなく高卒で上京してフリーターやるって正直一発逆転もクソもなさそうだけど >東京行けばなんか俺も花開くって考えちゃうのかなってネカフェ難民とか見てたらちょっと思った 2人がいた田舎って住人みんな顔見知りとかそんなんレベルじゃない? それなら新しいとこに夢を持って来たのもわかるし
33 22/05/30(月)22:24:52 No.933315065
一条に送ったSwitchをちゃっかり満喫してるやつ
34 22/05/30(月)22:25:02 No.933315148
めっちゃ上下関係しっかりしてるけどコイツら一応同年齢だよな?
35 22/05/30(月)22:25:18 No.933315250
岡山だしなあ
36 22/05/30(月)22:25:45 No.933315420
裏カジノと言えばなんとなくカッコいいかもしれんが雇われ店長じゃなぁ…
37 22/05/30(月)22:27:16 No.933316055
原作だとただの下っ端みたいな感じだったのに 思った以上に深い仲だった
38 22/05/30(月)22:27:22 No.933316101
>めっちゃ上下関係しっかりしてるけどコイツら一応同年齢だよな? スレ画が1個下
39 22/05/30(月)22:27:34 No.933316190
こいつら今のクソみたいなバイトやめて帝愛入るんだよな… と思うとなんか不思議な気分だ
40 22/05/30(月)22:28:21 No.933316517
役所は沼川と石和を混ぜた感じかな
41 22/05/30(月)22:28:21 No.933316520
帝愛もあんまり良い就職先には思えない…
42 22/05/30(月)22:28:28 No.933316570
>フロアマネージャーくらいの役職だった気がするから >一条が消えたら序列的には次の店長になってそうだけど >地下落ちした奴と懇意にしてた事情で冷や飯食わされてる可能性もある 責任者として1050年地下行きの辞令受け取ったのが一条なだけで 多分一条派的な派閥は全員何かしら懲罰食らってそうだよね 裏カジノは他の部署が担当して元一条組は便所掃除とかやらされてそう
43 22/05/30(月)22:28:34 No.933316603
>一条に送ったSwitchをちゃっかり満喫してるやつ 2人でイカやってるとこ毎回わむ
44 22/05/30(月)22:29:04 No.933316809
>帝愛もあんまり良い就職先には思えない… 一条が目指すのはこつこつ地味に成功じゃなく実力主義の成り上がりだからあってる
45 22/05/30(月)22:29:14 No.933316879
>帝愛もあんまり良い就職先には思えない… よくないどころか最悪…! 漆黒のブラック…!
46 22/05/30(月)22:29:21 No.933316927
>帝愛もあんまり良い就職先には思えない… 世間的には金融超大手だからブラックそうだけどエリートコースってふうには見られてそう
47 22/05/30(月)22:29:32 No.933317012
>帝愛もあんまり良い就職先には思えない… 時代がだいぶ違うがあの時代の高卒ならまぁこういうルートもあるよな…みたいな
48 22/05/30(月)22:29:40 No.933317071
何か割と多趣味だよねサウナとかゲームとか外食とか
49 22/05/30(月)22:29:49 No.933317136
利根川出るかなと思ったがコラボ回が初対面だからないか
50 22/05/30(月)22:30:25 No.933317390
こっちでは盗聴器つけて笑いものにするような奴じゃないよな… いやでも盗聴器つける機転は見え隠れするな
51 22/05/30(月)22:30:49 No.933317568
>>一条に送ったSwitchをちゃっかり満喫してるやつ >2人でイカやってるとこ毎回わむ ブレワイやりながら おっそこいけるんじゃないか? とかああいうシーンずっと楽しい
52 22/05/30(月)22:30:59 No.933317648
入りたくない…!帝愛なんかに…!
53 22/05/30(月)22:31:04 No.933317684
ファミレスのバイト仲間がみんないいやつ
54 22/05/30(月)22:31:07 No.933317705
>何か割と多趣味だよねサウナとかゲームとか外食とか 大山住んでたからわかるが飲食多いからね ただ飲み屋回見たいんだがこいつら全然飲まないな ハンチョウと棲み分けか
55 22/05/30(月)22:31:25 No.933317843
>何か割と多趣味だよねサウナとかゲームとか外食とか 漫画的な話の都合でもあるけれど 無職やフリーターだと時間が有り余るから色んなことできるっていう嫌な生々しさでもある
56 22/05/30(月)22:31:41 No.933317966
なんか本編かわいそうになるな こいつは処罰受けないで済んだのかな
57 22/05/30(月)22:32:14 No.933318186
一条は元々会長に嫌われてたから…
58 22/05/30(月)22:32:15 No.933318200
店長時代のイチジョウは会長に気に入られて王国入りするのが目標だったっぽいから 別の仕事で大成云々って考えは無理だと思う
59 22/05/30(月)22:32:31 No.933318301
>なんか本編かわいそうになるな >こいつは処罰受けないで済んだのかな でもハンチョウと違って希望はある最後だから… 作者ももう抜けてるかもねってコメントしてるし
60 22/05/30(月)22:32:55 No.933318484
>店長時代のイチジョウは会長に気に入られて王国入りするのが目標だったっぽいから これがもう会長から生理的に嫌われてる時点で無理そうなのが悲しい
61 22/05/30(月)22:33:42 No.933318803
>>何か割と多趣味だよねサウナとかゲームとか外食とか >大山住んでたからわかるが飲食多いからね >ただ飲み屋回見たいんだがこいつら全然飲まないな >ハンチョウと棲み分けか 貧乏暮らしの方向だから飲んでも宅飲みだろうな 根本的に20になったの最近だから今後安い居酒屋とか行くかもだが
62 22/05/30(月)22:34:00 No.933318939
トネガワ見てるとそりゃ会長から嫌われるのもさもありなんってところなのがまた悲しい
63 22/05/30(月)22:34:19 No.933319052
>大山住んでたからわかるが飲食多いからね >ただ飲み屋回見たいんだがこいつら全然飲まないな >ハンチョウと棲み分けか 村上まだ未成年
64 22/05/30(月)22:34:23 No.933319094
原作一条はあのナルシーな感じ消さないと結局どこかでまた難癖つけられてそう
65 22/05/30(月)22:34:40 No.933319227
そもそも外食は趣味というよりは節約という面で見ると結果的に良いことなんだ 確かに値段的には高いが料理を作る時間や面倒さを金で買うという考え方をするとコスパも案外良い
66 22/05/30(月)22:34:53 No.933319318
一条って会長のことどんなスタンスで見てたっけ? 辣腕ぶりをすげぇ尊敬してるのかイカれジジイだが取り入る価値がある! みたいな感じなのか
67 22/05/30(月)22:35:05 No.933319405
一条が楽しむなら盗聴器もつけるし一条が笑うなら一緒に笑いそう
68 22/05/30(月)22:35:19 No.933319502
てか一条もつい最近20歳になったからな…
69 22/05/30(月)22:35:23 No.933319531
>そもそも外食は趣味というよりは節約という面で見ると結果的に良いことなんだ >確かに値段的には高いが料理を作る時間や面倒さを金で買うという考え方をするとコスパも案外良い うんうん(モグモグ)
70 22/05/30(月)22:35:41 No.933319659
利根川コラボのイチジョウはなんかすごい好きだった 本編から逆算してわかる~みたいな
71 22/05/30(月)22:35:51 No.933319729
(会長は嫌いだけど)シェルターの発想は凄いしそこに入れてもらうのが目標で帝愛にいたみたいだから 単純に金やら名誉が欲しいだけならとっくに別の仕事してたと思う というか店長の時点でもう金には困って無さそうだったし
72 22/05/30(月)22:36:40 No.933320094
>一条って会長のことどんなスタンスで見てたっけ? >辣腕ぶりをすげぇ尊敬してるのかイカれジジイだが取り入る価値がある! >みたいな感じなのか その辺あんまり描写無かった気がするけど本人の性格的には後者だと思う
73 22/05/30(月)22:37:19 No.933320365
貧乏フリーターの日常ってのが立ってきてかなり好きになってきた 雪の降った回とかなんかで深夜バイト仲間と歩いて帰る回とか ちょうどいい分かるライン突いてくれて気持ちいい
74 22/05/30(月)22:37:27 No.933320422
帝愛で成り上がっても利根川黒川なのは良いのか悪いのか・・・
75 22/05/30(月)22:37:34 No.933320477
>一条って会長のことどんなスタンスで見てたっけ? >辣腕ぶりをすげぇ尊敬してるのかイカれジジイだが取り入る価値がある! >みたいな感じなのか 嫌がらせみたいなこともされてるし後者の方が近いかなぁ…
76 22/05/30(月)22:37:42 No.933320536
>そもそも外食は趣味というよりは節約という面で見ると結果的に良いことなんだ >確かに値段的には高いが料理を作る時間や面倒さを金で買うという考え方をするとコスパも案外良い 駄目な自己正当化すぎる…
77 22/05/30(月)22:37:58 No.933320638
数年後には負けた客の愚痴盗聴が趣味になってしまう
78 22/05/30(月)22:38:16 No.933320754
一条は地下シェルター前提で人生の勝ち負け決めてるけど 一条が生きてる間にそんなものを使う必要が出てくるか否かは正直微妙なところあるよね
79 22/05/30(月)22:38:23 No.933320813
あのレベルで外食繰り返してたら新卒一年目とかでも金はくるしい
80 22/05/30(月)22:39:15 No.933321194
ハムスター界隈で登り詰めることが最善だったよ
81 22/05/30(月)22:39:23 No.933321262
>一条って会長のことどんなスタンスで見てたっけ? >辣腕ぶりをすげぇ尊敬してるのかイカれジジイだが取り入る価値がある! >みたいな感じなのか あのイカれた爺の常軌を逸したイジメにも耐えてきた!みたいなこと言ってたから 少なくとも人間的な部分では共感も尊敬もしてないと思う
82 22/05/30(月)22:40:17 No.933321635
明日バイト行きたくね~~~… がオチの回いいよね…
83 22/05/30(月)22:42:13 No.933322461
もう最後はエスポワール乗らなかったカイジのスピンオフ始まりそう マカオだか行く短編はあったけど
84 22/05/30(月)22:42:29 No.933322572
今のところ豆苗回が最高
85 22/05/30(月)22:42:50 No.933322697
正直年齢の関係なのかイチジョウの漫画が1番共感できる まだちょっとハンチョウは感覚が違うしトネガワなんてもっと違う
86 22/05/30(月)22:42:58 No.933322752
もうなんやかんやでカイジと和解したりして仲良く平和になってくれ
87 22/05/30(月)22:44:19 No.933323338
最初はタクシー代が惜しいから徒歩で帰ってたのに 道中でラーメン食べたりコンビニで飲み物買ったり結局お金使ってるけどそれも青春でいいなぁって空気だったな…
88 22/05/30(月)22:44:24 No.933323372
>正直年齢の関係なのかイチジョウの漫画が1番共感できる >まだちょっとハンチョウは感覚が違うしトネガワなんてもっと違う わかるな 俺は逆にトネガワが一番共感できる
89 22/05/30(月)22:44:43 No.933323504
>正直年齢の関係なのかイチジョウの漫画が1番共感できる >まだちょっとハンチョウは感覚が違うしトネガワなんてもっと違う そう考えると広い年齢層をカバーしてる漫画かも知れん… 小学生スピンオフ…いっちゃうか!
90 22/05/30(月)22:45:00 No.933323632
カイジと一条は定番カプだったと聞くが 一条と村上に原作時点でBL要素見出してたのが全国に何人いたんだろう…
91 22/05/30(月)22:46:00 No.933324135
こいつは負けて帰った客に盗聴器しかけてそれを聞くのを酒の肴にするよ
92 22/05/30(月)22:47:09 No.933324598
職場の関西ゴリラ最初はなんてことなかったけど 出番ある度に心の広さが分かってかなり好感度高い 一緒に遊び行きたいウホ! って年下にライン出来るのすごい
93 22/05/30(月)22:47:35 No.933324783
そろそろ子持ちの父親が共感できる漫画が欲しい
94 22/05/30(月)22:48:04 No.933325039
>そろそろ子持ちの父親が共感できる漫画が欲しい シンパパの黒服スピンオフか・・・
95 22/05/30(月)22:48:14 No.933325113
>そろそろ子持ちの父親が共感できる漫画が欲しい やるか…!サカザキ…!
96 22/05/30(月)22:48:18 No.933325154
>そろそろ子持ちの父親が共感できる漫画が欲しい やるか…!イシダ…!
97 22/05/30(月)22:48:21 No.933325179
>そろそろ子持ちの父親が共感できる漫画が欲しい やるか! 中年育児録サカザキ!
98 22/05/30(月)22:48:36 No.933325295
>職場の関西ゴリラ最初はなんてことなかったけど >出番ある度に心の広さが分かってかなり好感度高い >一緒に遊び行きたいウホ! って年下にライン出来るのすごい いいよね… 海に行くときも一条が落ち込んでるの気づいてるし周りに恵まれすぎてる
99 22/05/30(月)22:49:01 No.933325487
なってしまうな…!美心萌え漫画に…!
100 22/05/30(月)22:49:04 No.933325503
本編があんなになって悲しいしカイジ風の漫画ってだけで貴重だからハンチョウもイチジョウも頑張ってほしい
101 22/05/30(月)22:49:09 No.933325540
>>そろそろ子持ちの父親が共感できる漫画が欲しい >やるか…!サカザキ…! こういう時にピンポイントにそれっぽいキャラが出てくるのがここまでスピンオフが受けた原因な気もする
102 22/05/30(月)22:49:30 No.933325716
割とマジでサカザキスピンオフはあり得ると思ってる
103 22/05/30(月)22:49:40 No.933325787
>やるか…!サカザキ…! >やるか…!イシダ…! >やるか! >中年育児録サカザキ! やるか…若くてまだまともだったころのヒョウドウ…!
104 22/05/30(月)22:49:43 No.933325804
不細工な娘を溺愛しつつ育児に翻弄されるおっちゃんは見たいな
105 22/05/30(月)22:50:02 No.933325922
坂崎のおっちゃんは金持ちになっちゃったから描きづらいよなあ
106 22/05/30(月)22:50:09 No.933325974
おっちゃん目線だとずっとミココは美人かもしれない
107 22/05/30(月)22:50:27 No.933326094
スピンオフだと普通の若者なのに 何がどうして闇カジノなんざに
108 22/05/30(月)22:50:50 No.933326247
>坂崎のおっちゃんは金持ちになっちゃったから描きづらいよなあ 工場が倒産する前のまだ幸せいっぱい家族だった時ならいけるんじゃね?
109 22/05/30(月)22:51:15 No.933326405
サカザキはブスな子供が徐々に本気で可愛く見えてきた! この子がカイジに惚れるの嫌なんですけお! って読者が思うのを目標地点に描いていけば 割とマジでいいもの出来そうな気もする…
110 22/05/30(月)22:51:27 No.933326489
ボーイのバイトとかでたまたま潜り込んで~って流れかな
111 22/05/30(月)22:51:32 No.933326530
遠藤スピンオフもあり得ない話ではないと思うが 立場的にほとんどトネガワと同じになる気がする
112 22/05/30(月)22:52:09 No.933326777
こいつ生活水準低いから金もかからないんだよな
113 22/05/30(月)22:52:28 No.933326911
石田さんスピンオフはどう頑張っても悲しい気持ちにしかならないと思う
114 22/05/30(月)22:53:28 No.933327325
ハムスター界隈は上手いこといったら一儲けできるけど 寿命がな…
115 22/05/30(月)22:54:33 No.933327768
スレ画は察しが悪い時あるけど むしろ一条の沸点が低いときが多い
116 22/05/30(月)22:54:35 No.933327779
>石田さんスピンオフはどう頑張っても悲しい気持ちにしかならないと思う クズどもに待ち構えてる末路はともかく うまくいかなかったおっさんが鉄骨で消滅だからな…
117 22/05/30(月)22:55:29 No.933328121
スピンオフで育児漫画はアリな気がする…!
118 22/05/30(月)22:55:40 No.933328180
多分兵藤会長スピンオフは日本国民の誰からも共感されないと思う
119 22/05/30(月)22:56:12 No.933328380
一条が高卒で上京するのはわかるがこいつがわざわざ中退で一緒に上京というのが意味わからん
120 22/05/30(月)22:56:24 No.933328452
勝ち組に片足突っ込んだ状態ならともかく燻ってる一条の何をそんなに慕ってるんだ
121 22/05/30(月)22:57:07 No.933328740
>一条が高卒で上京するのはわかるがこいつがわざわざ中退で一緒に上京というのが意味わからん 高校卒業するくらいの年頃なら勢いでなんかやっちゃったくらいでいいんじゃない
122 22/05/30(月)23:02:46 No.933331016
将来裏カジノに勤めるくらいだし学生時代から暴力沙汰起こして地元いられなくなって出てきたくらいに思ってた 読むにつれ全然そんなキャラじゃねえな…
123 22/05/30(月)23:04:48 No.933331841
>多分兵藤会長スピンオフは日本国民の誰からも共感されないと思う ワシズみたいになるかもしれないし…
124 22/05/30(月)23:05:58 No.933332329
>多分兵藤会長スピンオフは日本国民の誰からも共感されないと思う 節約100万円生活やったじゃん!
125 22/05/30(月)23:06:38 No.933332618
上に言われてやってる違法カジノ店長ってなんとも成功者とはほど遠いよな…
126 22/05/30(月)23:06:57 No.933332771
変な話だが…カイジの日常みたいなスピンオフ描いたら今の本編より面白くなりそう
127 22/05/30(月)23:07:40 No.933333077
沼編の終盤はパニくる一条とどうしたんですか一条さん!のスレ画で軽くコントだった
128 22/05/30(月)23:08:33 No.933333488
カイジスピンオフのカイジは車のエンブレムもいでなさそうだな
129 22/05/30(月)23:08:39 No.933333546
>上に言われてやってる違法カジノ店長ってなんとも成功者とはほど遠いよな… シェルター…最終的にはシェルターを手に入れるから…
130 22/05/30(月)23:08:53 No.933333652
カイジの日常って本編前だとろくでもねぇ!
131 22/05/30(月)23:09:22 No.933333851
ただカイジって余暇を充実させるような趣味とか持ってないしなぁ 賭け事かパチンコ位しか描く事が…
132 22/05/30(月)23:10:53 No.933334509
>ただカイジって余暇を充実させるような趣味とか持ってないしなぁ >賭け事かパチンコ位しか描く事が… エンブレム集め!
133 22/05/30(月)23:12:21 No.933335141
>賭け事かパチンコ位しか描く事が… >エンブレム集め! >カイジの日常って本編前だとろくでもねぇ!