22/05/30(月)21:51:43 お気に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/30(月)21:51:43 No.933301099
お気に入りの作品が書籍化決定すると思いの外嬉しい 最近はアルマーク
1 22/05/30(月)21:54:37 No.933302372
担当イラストがあれな感じだと一気にちんちんしょんぼりするぞ
2 22/05/30(月)21:54:37 No.933302375
第七魔王子書籍化うれしい でもアニメ化は犬ハイエルフで絶対無理だろうなと思ってる
3 22/05/30(月)22:00:23 No.933304796
嬉しいけどその後しばらくして気付けば更新止まってる…
4 22/05/30(月)22:01:08 No.933305108
俺がアルマークと言ったらリボンズなんだ
5 22/05/30(月)22:01:40 No.933305319
初期によくあった野暮ったいキャラデザかラノベ然としたキャラデザかハイファンタジー感あるキャラデザのどれかがお出しされる
6 22/05/30(月)22:04:01 No.933306224
担当イラストマジで大事だよね 俺の好きなやつの書籍化は表紙がめっちゃ良かったけどそれ以外にイラストらしいもの皆無だったから そのせいか2巻で終わってしまった…
7 22/05/30(月)22:06:32 No.933307225
見るからに駄目なイラストは付けないだろうと思いたいけど見るからに駄目な作品も書籍化するからな…
8 22/05/30(月)22:06:42 No.933307280
有名なのでも最初のカラー以外挿絵ないやつ結構あるよね ちょっと残念
9 22/05/30(月)22:08:09 No.933307882
俺の好きなやつはコミカライズも同時に決まったっぽいから たぶんいい感じになってくれるはずだし…
10 22/05/30(月)22:10:42 No.933308945
無職とかああこれハズレだわ…って一巻表紙見て思った なんかどんどん上手くなって絵柄も変わっていった
11 22/05/30(月)22:11:35 No.933309300
SF作品だとリビルドみたいにメカの資料ついてたりすると嬉しい
12 22/05/30(月)22:12:08 No.933309507
俺の好きだったやつはいきなりコミカライズやったタイプだったけど 絵も動きも合ってるのにどこか噛み合わない感あるという不思議と微妙なところでなぁ…
13 22/05/30(月)22:13:09 No.933309943
書籍化の挿絵はまだ添え物だからいい アニメとかでハズレ引くと目も当てられないし
14 22/05/30(月)22:13:13 No.933309971
コミカライズは絵や内容もだけど どこで連載するかも結構重要だと思う
15 22/05/30(月)22:14:24 No.933310437
謎にショタあじを押し出した表紙だと不安になる
16 22/05/30(月)22:16:51 No.933311479
幼女戦記とかオバロとかよくああいう絵柄のイラスト付ける判断できたなと今でも思う
17 22/05/30(月)22:18:29 No.933312196
チャンスを得て急成長するコミカライズ担当もいるからな
18 22/05/30(月)22:18:59 No.933312418
>コミカライズは絵や内容もだけど >どこで連載するかも結構重要だと思う やってるけど地味に本屋で見かけない気のするコミックライド…
19 22/05/30(月)22:19:58 No.933312822
なろうではないけど勇者刑のイラストは個人的にはコレジャナイ
20 22/05/30(月)22:20:04 No.933312862
やっぱデカくて有名なとこほど良いんだろうか 電撃文庫とか
21 22/05/30(月)22:20:32 No.933313060
書籍化したけど俺の利用する電子書籍サイトで扱ってねえ…って時が地味に困る
22 22/05/30(月)22:24:00 No.933314642
カクヨムからカドカワが気合い入れて書籍化する作品は有名所持ってきたなと思うこと多いな
23 22/05/30(月)22:24:06 No.933314685
「ダメスキル【自動機能】が覚醒しました」を最近進められたんだけど コミカライズの原作が仮面のメイドガイ作者だった…流石にうめえや
24 22/05/30(月)22:33:42 No.933318801
>「ダメスキル【自動機能】が覚醒しました」を最近進められたんだけど なろうの方を見てみたら作品数は多いのに完結作がろくに無くてう~ん…
25 22/05/30(月)22:36:44 No.933320126
書籍化決まると作者でもないのにこのままアニメ化まで行かないかなって期待してしまうよね
26 22/05/30(月)22:36:56 No.933320204
カクヨムだけどチュートリアル書籍化うれしい
27 22/05/30(月)22:37:58 No.933320639
書籍化が焼畑すぎてしんみりする
28 22/05/30(月)22:39:17 No.933321211
>書籍化が焼畑すぎてしんみりする 初期から言われ続けてる アルカナの頃から
29 22/05/30(月)22:39:17 No.933321217
書籍化時点でその後のアニメ化までの道のりも決まるのがね……転剣がようやっとアニメ化したり
30 22/05/30(月)22:39:42 No.933321389
>書籍化が焼畑すぎてしんみりする 書籍化決定!ってしてから更新しないし一向に書籍が出る気配のない作品をいくつか知ってる
31 22/05/30(月)22:41:23 No.933322107
レッドライジングブックス…
32 22/05/30(月)22:41:49 No.933322289
もう学生時代なろうで読んでた人が編集者として就職して担当してる世代だから昔より少しは違うかもしれない
33 22/05/30(月)22:42:13 No.933322458
すげえ売り方下手なレーベルあるよね
34 22/05/30(月)22:42:32 No.933322588
>フェザー文庫…
35 22/05/30(月)22:42:55 No.933322730
売る方も手間かけないで売れればラッキーぐらいなんだろう
36 22/05/30(月)22:42:58 No.933322757
>すげえ売り方下手なレーベルあるよね イラスト担当者もいっちゃ悪いけど超微妙なのつけてくる時あるよね
37 22/05/30(月)22:43:05 No.933322802
なんでそんな零細レーベルで?みたいな名作有るよね
38 22/05/30(月)22:44:05 No.933323236
アルカナが書籍化してからもう10年経ったか…
39 22/05/30(月)22:45:13 No.933323753
モンスター文庫…
40 22/05/30(月)22:45:20 No.933323814
あの頃はみんな書籍化慣れしてなかったから1巻それっきりweb版それっきりでお通夜みたいに
41 22/05/30(月)22:45:23 No.933323838
>林檎プロモーション…
42 22/05/30(月)22:45:42 No.933324004
当たりだと自作でアニメ化経験あるようなコミカライズ担当までいるからな
43 22/05/30(月)22:45:43 No.933324016
角川から出ればとりあえず安泰?
44 22/05/30(月)22:45:58 No.933324123
まいった 大半聴いたことないレーベルだ…
45 22/05/30(月)22:46:02 No.933324152
俺はアルファポリスをいまだに許していないよ
46 22/05/30(月)22:46:06 No.933324176
主人公がヒロインの黒髪に見惚れる描写割とあるのに茶髪に変えられイラスト担当からはなめたツイートされ公式のあらすじが間違えていてそれでも売れた夢見る男子は現実主義者はすごいなと思う
47 22/05/30(月)22:46:18 No.933324280
今更アニメ化か…というかアニメ向いてないんじゃないの?やっぱり…向いてなかったな… 好きな作品がアニメ化するだけ恵まれてるとはいえこれを何度繰り返すのか
48 22/05/30(月)22:47:25 No.933324716
まあアルファポリスで書籍化慣れとか言われると死んでよ~って言いたくなってくるわけだが…
49 22/05/30(月)22:47:36 No.933324793
>俺はアルファポリスをいまだに許していないよ ダイジェスト化……webは引き上げ……
50 22/05/30(月)22:49:10 No.933325551
初期のニコデスマンみたいなものだったなアルファポリス
51 22/05/30(月)22:49:27 No.933325686
コミックアーススターは作者体調不良か打ち切りだらけですげえなってなる
52 22/05/30(月)22:50:20 No.933326048
>>コミカライズは絵や内容もだけど >>どこで連載するかも結構重要だと思う >やってるけど地味に本屋で見かけない気のするコミックライド… 単行本以外は電子書籍オンリーじゃないのあれ
53 22/05/30(月)22:51:07 No.933326361
>今更アニメ化か…というかアニメ向いてないんじゃないの?やっぱり…向いてなかったな… >好きな作品がアニメ化するだけ恵まれてるとはいえこれを何度繰り返すのか 賢者の弟子はほんと…
54 22/05/30(月)22:51:30 No.933326518
他人の書籍化情報ほど精神を逆撫でするニュースはない 他人様の成功体験など見たくも聞きたくもない 自分が成功するアテはない
55 22/05/30(月)22:51:42 No.933326598
アルマーク大分前に追うの止めちゃったんだけど書籍化したんだ
56 22/05/30(月)22:51:51 No.933326662
俺の好きだった小説がエロゲになった!
57 22/05/30(月)22:52:01 No.933326726
>他人の書籍化情報ほど精神を逆撫でするニュースはない 書籍化=成功ではないのだ…
58 22/05/30(月)22:52:04 No.933326738
散々な話をよく聞くけどそれでも一度は書籍化決定とか言ってみてぇなぁ…という気持ちはある
59 22/05/30(月)22:52:47 No.933327054
やっぱ書籍化のお誘いがあるときって今書籍化オッケーしてくれないともうしてあげないよ?ってほど露骨じゃなくとも期限迫って判断力低下させてくるんだろうか
60 22/05/30(月)22:52:51 No.933327091
ヘタな書籍化程辛いもんはないと思う…
61 22/05/30(月)22:53:06 No.933327187
アルファはGATE以外に何かヒット出してる?
62 22/05/30(月)22:53:35 No.933327371
書籍化頓挫をネタにできる人もいればそのまま心折れる人もいる
63 22/05/30(月)22:53:51 No.933327480
>アルファはGATE以外に何かヒット出してる? 月が導く
64 22/05/30(月)22:54:10 No.933327599
順調に連載中に!書籍化! 書籍化作業につきWEB版の更新が遅れる! 人が離れていく! 書籍が思うように売れない! 作者のやる気がダウン! エタる! なんてのを何回みた事か
65 22/05/30(月)22:54:25 No.933327721
>>他人の書籍化情報ほど精神を逆撫でするニュースはない >書籍化=成功ではないのだ… 分かってはいる 分かってはいるんだがジェラっとする心が抑えられない…
66 22/05/30(月)22:54:31 No.933327754
マヌケは書籍化3巻打ち切りでイラスト担当も正直その…だったのに コミカライズ大当たりで本当によかったなあって それで次の話はいつ掲載されるんです?
67 22/05/30(月)22:54:42 No.933327824
多作の作者ならまだ良いんだけどね…明らかに渾身の作品だなってのがね…
68 22/05/30(月)22:54:58 No.933327914
出たら間違いなく買う作品でも書籍化が成功するか分からんしな…
69 22/05/30(月)22:55:02 No.933327946
好きな作家が書籍途中打ち切りしてからハーレム寄りに作風変わってしまって なんか色々言われたんだろうな…って
70 22/05/30(月)22:55:04 No.933327962
エステルドバロニアは年単位で更新止まってたのによく書籍化したと思う むしろ書籍化作業で止まってたのか?
71 22/05/30(月)22:55:41 No.933328191
ジェラシーは作品を作る原動力にしたまえ こんなところで愚痴ると変に解消してしまうぞ
72 22/05/30(月)22:55:44 No.933328220
書籍ってどれくらい売れれば続刊されてるんだろう
73 22/05/30(月)22:55:52 No.933328261
>エステルドバロニアは年単位で更新止まってたのによく書籍化したと思う >むしろ書籍化作業で止まってたのか? 確か作者さんのリアル環境のゴタゴタじゃねーかな
74 22/05/30(月)22:56:42 No.933328578
泥臭くあがく主人公が魅力だったのに書籍化したら連載の方いきなり主人公の血筋がすごいことになって生き別れの兄も強キャラになってた
75 22/05/30(月)22:56:49 No.933328619
お気に入りの作品が書籍化しそうにない
76 22/05/30(月)22:57:01 No.933328694
願わくばは書籍死んだのにちゃんとWEB版続けてて偉いよ…
77 22/05/30(月)22:57:04 No.933328716
幼女とかむちむちぷりりんみたいな例もあるから泣き言でしかないけど 理想郷とか初期なろうの作品も時代が合えば成功したかもしれなくて勿体ない気持ちになる
78 22/05/30(月)22:57:11 No.933328777
>お気に入りの作品が書籍化しそうにない しないほうがいい場合が多すぎるんだよなぁ
79 22/05/30(月)22:57:28 No.933328903
>書籍ってどれくらい売れれば続刊されてるんだろう ぶんころりがそこら辺ぼやいたツイートか割烹あったはず
80 22/05/30(月)22:57:45 No.933329023
またりの3作はすべて完結してからで安心できたがむしろ珍しいパターンだからなあ
81 22/05/30(月)22:58:09 No.933329160
ダメなのはなんとなく分かるけどここではありふれた物語して欲しい…
82 22/05/30(月)22:58:30 No.933329293
>願わくばは書籍死んだのにちゃんとWEB版続けてて偉いよ… そのあと3巻出たのは本当にすごいとしか言えない
83 22/05/30(月)22:58:34 No.933329317
嫉妬するだけの心はあるが向上心はない!
84 22/05/30(月)22:59:00 No.933329482
>嫉妬するだけの心はあるが向上心はない! それでこそ「」だ
85 22/05/30(月)22:59:36 No.933329687
>>嫉妬するだけの心はあるが向上心はない! >それでこそ「」だ 見下しやがってチクショウいじけいじけ
86 22/05/30(月)22:59:39 No.933329705
内密さんアニメどうなるかねえ とりあえずキービジュアルのハーレム要素ゼロですけど
87 22/05/30(月)22:59:47 No.933329747
向上心があっても上手くなるわけじゃないのが小説だからなぁ
88 22/05/30(月)23:00:58 No.933330242
俺は俺の書きたい物しか書けないから書籍化は諦めてる
89 22/05/30(月)23:01:23 No.933330412
>向上心があっても上手くなるわけじゃないのが小説だからなぁ んなもん全ての事柄がそうだろう それで腐るのとはまた別の話で
90 22/05/30(月)23:01:55 No.933330655
おれは更新停止するだろうなと思っちゃうからあんまり喜べないマン