22/05/30(月)21:36:45 実家で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/30(月)21:36:45 No.933294395
実家でぬくぬくやれてるから危機感が湧きにくい 車の送迎とか掃除や皿洗いとかもしてるけど 真綿でゆっくりと締められているような感じだ…
1 22/05/30(月)21:37:37 No.933294789
皿洗いて
2 22/05/30(月)21:37:43 No.933294838
うらやましい
3 22/05/30(月)21:40:00 No.933295853
家族と仲良いならそれでいいんじゃないの
4 22/05/30(月)21:41:48 No.933296611
今のうちにしれっと資格を取っておくとサクサクになるぞ
5 22/05/30(月)21:42:26 No.933296889
ビルメン3点セット取ろうぜ
6 22/05/30(月)21:43:34 No.933297351
金を稼ぐ何かを得るんだ 親が死ぬ前に
7 22/05/30(月)21:43:51 No.933297497
ふんわりしてるなぁ…
8 22/05/30(月)21:44:03 No.933297571
家事手伝いかお前は
9 22/05/30(月)21:44:16 No.933297654
仕事はしてないのかい?
10 22/05/30(月)21:44:57 No.933297995
実家なら絵でも描いたら?
11 22/05/30(月)21:45:43 No.933298381
生きていけてるならそれでいいじゃん
12 22/05/30(月)21:45:45 No.933298390
真綿で首を締められてない人間なんていないんだ 億万長者でも100年したら骨になってるからな
13 22/05/30(月)21:46:43 No.933298795
書き込みをした人によって削除されました
14 22/05/30(月)21:47:08 No.933298995
>仕事はしてないのかい? ちょびっとだけバイトして月2万献上してる
15 22/05/30(月)21:50:18 No.933300448
ええやん 家族は大事にな
16 22/05/30(月)21:50:52 No.933300702
もうひと頑張りだな
17 22/05/30(月)21:51:25 No.933300969
月2万もいれれば十分だろ
18 22/05/30(月)21:52:19 No.933301378
例えば頑張って勉強して大学行って一生懸命勉強して院出て大企業の研究室に入って月収50万にボーナス270万貰えて美人な奥さんと子供がいても新橋の駅で酔っ払いに突き飛ばされてある日突然電車に轢かれて死んだりすることもある 俺は生きてる方が価値があると思っている
19 22/05/30(月)21:52:24 No.933301411
持ち家サイコーじゃん!
20 22/05/30(月)21:53:01 No.933301676
たぶん戦前とかそんな感じで生きてる人けっこういそうだし時代が一周したんだよ
21 22/05/30(月)21:55:41 No.933302823
書き込みをした人によって削除されました
22 22/05/30(月)21:56:04 No.933302980
>車の送迎とか掃除や皿洗いとかもしてるけど 俺は実家暮らしで仕事してるけどこんなことはしてない 個人的にはお前の方が偉いと思う
23 22/05/30(月)21:56:09 No.933303017
バイトといっても正規のバイトじゃなくて 日雇い数日入って家に入れる2万円分だけ溜まったらあとは家事手伝いでゴロゴロしてるだけなのでニートよ
24 22/05/30(月)21:56:24 No.933303142
>持ち家サイコーじゃん! でも老朽化するからリフォームもいずれ考えないと…
25 22/05/30(月)21:56:38 No.933303231
なんか余った時間で本とか読みまくればいいんじゃない?
26 22/05/30(月)21:57:32 No.933303620
実家でぬくぬく親が旅行行く時に運転手してるくらいで食わせてもらってる俺よりマシ
27 22/05/30(月)21:58:57 No.933304208
>なんか余った時間で本とか読みまくればいいんじゃない? ビジネスの本とかいいぞ
28 22/05/30(月)21:59:08 No.933304271
言い様のない不安やストレスを感じているなら絵や文などの創作活動をするといい いい肥やしだ
29 22/05/30(月)21:59:47 No.933304550
そのまま逃げ切れるかもしれんし 今将来の楽を先取りしてあとでツケを払うだけかもしれんし せっかく楽してるならもっと楽しまにゃ損
30 22/05/30(月)22:05:11 No.933306681
一応働いてるけど土日家事やるくらいしか生活能力ないや 母親死んだらなにもできない
31 22/05/30(月)22:06:11 No.933307089
無職長いと何かしようにも脳がダメになってて全然集中できないよね
32 22/05/30(月)22:06:41 No.933307273
リフォームって欲張らなきゃそんなにかからんよね
33 22/05/30(月)22:07:19 No.933307532
生きてればグッジョブ
34 22/05/30(月)22:07:46 No.933307725
三年くらいニートしてたけど無職のときやるゲームって全然楽しくないんだよな いろいろタイミング見計らってびくびくしながらやってたわ
35 22/05/30(月)22:08:56 No.933308219
置いてけぼりのドキュメンタリー見たけど悍ましかった 90歳の父に35年間寄生する60歳の息子と50歳の娘
36 22/05/30(月)22:09:41 No.933308534
どうせ現状に甘えて勉強とか一切やる気無いんだろ 諦めんなよ!本気出せよ、
37 22/05/30(月)22:10:00 No.933308667
車の送迎は割と重要なスキルだよ
38 22/05/30(月)22:10:31 No.933308856
>三年くらいニートしてたけど無職のときやるゲームって全然楽しくないんだよな >いろいろタイミング見計らってびくびくしながらやってたわ 土日は楽しくできるやつ
39 22/05/30(月)22:10:37 No.933308913
それでも働きたくねえ
40 22/05/30(月)22:11:02 No.933309074
免許あるけどまともに動かせないから羨ましいわ タクシーはハードル高いから個人の配送からやってみたら?
41 22/05/30(月)22:11:31 No.933309279
気力あるうちに頑張った方が良いぞ どんどん無くなってくから
42 22/05/30(月)22:11:46 No.933309375
何歳?
43 22/05/30(月)22:11:47 No.933309382
>>いろいろタイミング見計らってびくびくしながらやってたわ それこそ皿洗いとか家事一通りこなして言い訳作ってからやってたね
44 22/05/30(月)22:12:16 No.933309564
無職になったら創作してぇ!って思ったけどまぁ現実逃避で考えてるだけでいざ無職になったらやらねぇんだろうな
45 22/05/30(月)22:12:17 No.933309570
才能ないとな
46 22/05/30(月)22:12:46 No.933309789
>90歳の父に35年間寄生する60歳の息子と50歳の娘 息子はもうおじいちゃんだな… もうすぐ年金もらえるじゃないか
47 22/05/30(月)22:14:02 No.933310297
芸術的才能があるやつが負の環境に墜ちたら名作できるけど凡人は心身共に腐っていくだけだよ なんなら普通に社会に参加してた頃より発想も乏しくなっていく
48 22/05/30(月)22:14:06 No.933310317
無職になったから普通二輪ATとったよ!
49 22/05/30(月)22:14:17 No.933310390
会社で無能の烙印押されて昇給も昇格も全く見込めない追い出し部署に追いやられても辞めずに5年ぐらいのうのうと居座ってる俺より遥かにマシだから安心して ちなみに一人暮らししてるけど家賃半分払ってもらってるゴミです
50 22/05/30(月)22:14:22 No.933310427
ソシャゲずっとやってたけど急に飽きて仕事探しだして今働いてる
51 22/05/30(月)22:14:25 No.933310451
健康保険とか年金も自分で払ってるん?
52 22/05/30(月)22:15:11 No.933310764
俺も40手前まで実家でぬくぬくフリーターや派遣やってたからわかる
53 22/05/30(月)22:15:30 No.933310906
日雇いでその場しのぎしてるのって本当に実在するんだ
54 22/05/30(月)22:15:38 No.933310978
金土日いいよね 無職でもなんか気持ちが軽くなる
55 22/05/30(月)22:16:53 No.933311491
俺も無職が長いけどここ数年は四六時中ずっと頭痛がする
56 22/05/30(月)22:16:56 No.933311521
2年ぶりに就職できて4月から働いてるけど自分に使う金を何の負い目もなく自分の財布から出せるのほんとに健全な気分になれるから「」も頑張って就職しよう 疲れるけど…
57 22/05/30(月)22:17:37 No.933311821
>会社で無能の烙印押されて昇給も昇格も全く見込めない追い出し部署に追いやられても辞めずに5年ぐらいのうのうと居座ってる俺より遥かにマシだから安心して >ちなみに一人暮らししてるけど家賃半分払ってもらってるゴミです 羨ましい… 無能烙印から即リストラコンボくらったので心底羨ましい…
58 22/05/30(月)22:17:48 No.933311900
技術が発展しても人間の暮らしは全く楽にならないね…
59 22/05/30(月)22:18:06 No.933312013
俺に迷惑掛けなければオッケーだから胸張って這いずってろ 俺もそうするから
60 22/05/30(月)22:18:44 No.933312308
俺は他人の気持ちを感じやすい性格で ニートで親に寄生していたら親が悲しむなと考えるとニート続けられなかった 会社で社畜になりやすい性格だわ
61 22/05/30(月)22:19:28 No.933312595
>羨ましい… >無能烙印から即リストラコンボくらったので心底羨ましい… 給料新卒と同じレベルだし同期も普通にいてみじめ極まりないからやめた方がいいよ… まぁ会社入ってから自分が自閉症だって自覚したから手遅れだったんだけど…
62 22/05/30(月)22:19:37 No.933312667
技術発達すると無能な俺でもできる軽作業がロボットに取られそうだから技術発達しないでほしい
63 22/05/30(月)22:19:43 No.933312720
俺は就活滑ってまた就活しながらニートしてるけど家事は午前中に全部終わるから暇だ 何だこの焦燥感は
64 22/05/30(月)22:20:12 No.933312939
勉強とか資格取る気も起きねぇ
65 22/05/30(月)22:21:01 No.933313276
言い訳ばかりでやらない口実作りが得意です よろしくおねがいします
66 22/05/30(月)22:21:23 No.933313449
>置いてけぼりのドキュメンタリー見たけど悍ましかった >90歳の父に35年間寄生する60歳の息子と50歳の娘 そういう家庭もあるのか…
67 22/05/30(月)22:21:34 No.933313527
>勉強とか資格取る気も起きねぇ その結果が今さ!
68 22/05/30(月)22:21:43 No.933313601
なんでも出来る時間あるけど気持ちは気楽じゃないよね
69 22/05/30(月)22:22:13 No.933313830
とりあえず毎週ハロワには行ってます
70 22/05/30(月)22:22:36 No.933313984
>とりあえず毎週ハロワには行ってます 偉すぎない?
71 22/05/30(月)22:22:44 No.933314041
真面目な話ニートでのうのうと生きるにはクズ資質いるしな…
72 22/05/30(月)22:22:56 No.933314125
>とりあえず毎週ハロワには行ってます 今はコロナで月1でいいんじゃないの
73 22/05/30(月)22:23:11 No.933314249
面接不要の求人に応募して面接して採用されたよ!
74 22/05/30(月)22:23:34 No.933314437
>>置いてけぼりのドキュメンタリー見たけど悍ましかった >>90歳の父に35年間寄生する60歳の息子と50歳の娘 >そういう家庭もあるのか… 父親が亡くなって兄妹揃って生活保護のラスト https://youtu.be/rKU2WAhDm9o
75 22/05/30(月)22:23:42 No.933314505
>置いてけぼりのドキュメンタリー見たけど悍ましかった >90歳の父に35年間寄生する60歳の息子と50歳の娘 娘さんの若い頃が可愛かった
76 22/05/30(月)22:23:53 No.933314585
週4日5時間のパートから復職したんだけど月曜がすごい気楽それだけは良い 給料はうn
77 22/05/30(月)22:24:05 No.933314671
フルタイム労働しなきゃ生きていけない人生を送らずに済んでラッキーだと 自分を取り巻く環境の幸福さを満喫すればいいじゃないか
78 22/05/30(月)22:24:35 No.933314909
>>とりあえず毎週ハロワには行ってます >偉すぎない? 習慣にするといいよ でも家族からもハロワに行くだけで褒められるのはなんか…罪悪感というか申し訳なさがある
79 22/05/30(月)22:25:02 No.933315147
すげぇな地獄かここ
80 22/05/30(月)22:25:25 No.933315289
ハロワは行ってもいいけどハロワから選ばない方がいいよ そのうちやめてもいいからまだその辺のアルバイトでもやった方がマシ
81 22/05/30(月)22:25:35 No.933315367
書き込みをした人によって削除されました
82 22/05/30(月)22:25:39 No.933315390
一人暮らしすげぇ楽だぞ 家が趣味の物で埋まったけど
83 22/05/30(月)22:26:01 No.933315514
身近に13年ニートしているのがいるが こいつにもできそうな求人もっていってやるんだけど 「俺にはできないよ」とか言い訳ばかりだ やらない理由つけてはひたすら怠惰を貪る
84 22/05/30(月)22:26:15 No.933315618
親より先に癌になってすねかじりに戻っちまった うまくいかねえな
85 22/05/30(月)22:26:22 No.933315673
他人の生き方に合わせようとか考えなくていいんだよ 自分がしたい事をして生きていけているならそれでいいんだ
86 22/05/30(月)22:26:36 No.933315776
>俺も40手前まで実家でぬくぬくフリーターや派遣やってたからわかる よく脱却できたなあ
87 22/05/30(月)22:26:44 No.933315832
>親より先に癌になってすねかじりに戻っちまった >うまくいかねえな 癌はしょうがないって… 治るといいね
88 22/05/30(月)22:26:53 No.933315909
>2年ぶりに就職できて4月から働いてるけど自分に使う金を何の負い目もなく自分の財布から出せるのほんとに健全な気分になれるから「」も頑張って就職しよう >疲れるけど… そうなりたい…
89 22/05/30(月)22:26:54 No.933315916
>「俺にはできないよ」とか言い訳ばかりだ >やらない理由つけてはひたすら怠惰を貪る 「じゃあ死ねよ」で終わる話だな
90 22/05/30(月)22:27:01 No.933315953
>親より先に癌になってすねかじりに戻っちまった >うまくいかねえな それはすねかじりとは言わない…
91 22/05/30(月)22:27:09 No.933315996
いま資格とろうとしてもまず老眼鏡ないとテキスト読めねーし 手元よく見えねーから細かい作業つらいし若さってすげえよな
92 22/05/30(月)22:27:42 No.933316243
ニートってのはなりたくてなった人は少なくてどこかしら心が折れちゃったとかありそう
93 22/05/30(月)22:27:49 No.933316286
>「じゃあ死ねよ」で終わる話だな 苦しまずに死ねるならそうしたいわ できないから生きてるだけに過ぎない
94 22/05/30(月)22:27:53 No.933316321
給料は我慢料だぞ 苦痛のない職など無い
95 22/05/30(月)22:28:45 No.933316682
>身近に13年ニートしているのがいるが >こいつにもできそうな求人もっていってやるんだけど >「俺にはできないよ」とか言い訳ばかりだ >やらない理由つけてはひたすら怠惰を貪る なんで働かなくても生きていける他人を労働奴隷に陥れようとするの?
96 22/05/30(月)22:29:38 No.933317050
資格なら技能なり身につける時間はあるんだから身につければいい って自分で口で言うのは簡単だし何度も自分に言ってきたけどやってない
97 22/05/30(月)22:29:38 No.933317053
なんか前の仕事で右ひざがゴリゴリいうようになったんだよな…俺はもうダメだよ
98 22/05/30(月)22:30:19 No.933317344
>なんで働かなくても生きていける他人を労働奴隷に陥れようとするの? 甥っ子だから 甥っ子だと言ってももう43歳だけど
99 22/05/30(月)22:30:21 No.933317364
高校のツテで就職してからずっとこどおじやってるけど今の職場から離れたら転職できる気がしない
100 22/05/30(月)22:31:23 No.933317827
通勤電車のなかで勉強してる人尊敬する 俺は疲れてスマホゲーすらやる気にならないのに
101 22/05/30(月)22:32:01 No.933318090
>https://youtu.be/rKU2WAhDm9o >引きこもりの定義 >家族以外との交流がほぼない >コンビニや趣味以外に外出しない >半年以上続く状態 俺だ…
102 22/05/30(月)22:32:19 No.933318230
電車は嫌だバスも嫌だ徒歩がいい
103 22/05/30(月)22:32:22 No.933318247
43で13年ニートだと求人持っていくんじゃなくてメンタル連れてくのが正解じゃない?
104 22/05/30(月)22:32:41 No.933318383
>甥っ子だから >甥っ子だと言ってももう43歳だけど ? 理由になってないよね 13年ニートしてても生きていられるって事は >「俺にはできないよ」 は俺には必要ないよって意味だろ
105 22/05/30(月)22:32:50 No.933318447
>>https://youtu.be/rKU2WAhDm9o >>引きこもりの定義 >>家族以外との交流がほぼない >>コンビニや趣味以外に外出しない >>半年以上続く状態 >俺だ… 外出て働いてるのに引きこもりだ俺
106 22/05/30(月)22:33:26 No.933318685
それ働いていても引きこもりじゃない?
107 22/05/30(月)22:34:20 No.933319060
家に1円も入れてない実家ぐらしフリータの俺と比べればめっちゃ偉いじゃん
108 22/05/30(月)22:34:53 No.933319316
>>なんで働かなくても生きていける他人を労働奴隷に陥れようとするの? >甥っ子だから >甥っ子だと言ってももう43歳だけど 厳しくとも冷たくはせんといてな…
109 22/05/30(月)22:35:21 No.933319517
バカなガキが紛れ込んでるな
110 22/05/30(月)22:35:45 No.933319678
責任負うつもりもないんだろうし 甥っ子だろうと首つっこまんでいいよ
111 22/05/30(月)22:35:51 No.933319734
>やらない理由つけてはひたすら怠惰を貪る これができる事が羨ましくて足を引っ張りたいだけなんだろ
112 22/05/30(月)22:35:53 No.933319748
件の震災からがたがたになってしまった
113 22/05/30(月)22:36:09 No.933319878
そうか 家事やってるけど家に金入れてないわ 良くないな俺…
114 22/05/30(月)22:36:18 No.933319933
毎日毎日働き続けられる人が凄いと思う 半年くらいでめげちゃうよ俺…暇になったらなったでなんかしなきゃってなるのも辛いけど
115 22/05/30(月)22:36:36 No.933320066
>給料は我慢料だぞ なるほど…
116 22/05/30(月)22:37:17 No.933320346
>給料は我慢料だぞ 我慢してまで自分を養いたくないな
117 22/05/30(月)22:37:18 No.933320358
>そうか 家事やってるけど家に金入れてないわ 良くないな俺… なにも言われないならそれでいいよ その分記念日とかは全部出してやれば?
118 22/05/30(月)22:37:38 No.933320499
資格はあるけど気力が続かなくて働けない 資格とったら燃え尽きたっぽい
119 22/05/30(月)22:37:45 No.933320555
ちょっと前に面接に行ったけど面接官の人が俺と同世代らしく話盛り上がったけど俺の顔幼いなあと心のなかでちょっとショック受けた 苦労全くしてこなかったからね
120 22/05/30(月)22:37:54 No.933320609
親が死んだとき困んなければなんでもいいだろう
121 22/05/30(月)22:38:31 No.933320871
親が死んで困らない人って絶縁したとか?
122 22/05/30(月)22:38:33 No.933320884
>>https://youtu.be/rKU2WAhDm9o くっそ不謹慎だけどおりんの音で笑っちゃう
123 22/05/30(月)22:38:40 No.933320940
親って70代で死ぬからね 80越えて生きてるのってあれ少数派の勝ち組だからね
124 22/05/30(月)22:38:43 No.933320963
別に苦労して働いてたら老け顔になるとかそんなこともないけどな
125 22/05/30(月)22:39:33 No.933321335
なんというか就活が人生の中で初めてした失敗だわ
126 22/05/30(月)22:39:46 No.933321408
自分が労働奴隷として生きていくしか無い人生を送っているからって 生まれ育った環境のおかげで毎日遊び暮らせる身分の人間の足を引っ張るのやめなよ
127 22/05/30(月)22:39:53 No.933321468
ずっと無職やってたけど流石に焦って働くことにした 一人暮らししたいのもあるけど
128 22/05/30(月)22:41:36 No.933322209
>技術が発展しても人間の暮らしは全く楽にならないね… IT活用してもなんか仕事は減らないよな
129 22/05/30(月)22:43:55 No.933323168
日本は地の国力ねーから常に無理し続けてる
130 22/05/30(月)22:44:00 No.933323213
まず1日8時間を週5日やれる気力と体力がない 体の体力も働く体力も無いからパートぐらいからやればいいんだろうけど 嫌々日雇いやって家に入れる分だけ働いたらそこではー終わった終わったってあとはゴロゴロしてしまう…
131 22/05/30(月)22:44:02 No.933323223
コンビニと趣味で外出してても引きこもりの扱いになるんだな 働いてなかったらみんなそうじゃね?
132 22/05/30(月)22:44:21 No.933323352
>>技術が発展しても人間の暮らしは全く楽にならないね… >IT活用してもなんか仕事は減らないよな IT活用した結果大量の仕事を処理できるようになったけど楽にはなってないのではと思う
133 22/05/30(月)22:44:54 No.933323594
>コンビニと趣味で外出してても引きこもりの扱いになるんだな >働いてなかったらみんなそうじゃね? その基準は働いててもなるよ 無職と引きこもりは別だから