22/05/30(月)20:57:29 いつも... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/30(月)20:57:29 No.933276342
いつも通り過ぎるだけだけどなにがあるんだろ?ここ 城以外
1 22/05/30(月)20:58:41 No.933276876
ここより西は秘境のイメージが強い
2 22/05/30(月)21:05:54 No.933280377
競馬場があった気がする
3 22/05/30(月)21:06:32 No.933280671
関西圏のようなそうでないような
4 22/05/30(月)21:06:53 No.933280812
初めて降り立った時に感じたことは治安悪そうだなって思った
5 22/05/30(月)21:07:29 No.933281114
加古川の方が治安悪そう
6 22/05/30(月)21:10:30 No.933282544
加古川姫路間が虚無の地域
7 22/05/30(月)21:10:46 No.933282660
駅そばが美味いんだろ?
8 22/05/30(月)21:12:06 No.933283293
言葉が怖いイメージごある
9 22/05/30(月)21:21:19 No.933287552
>関西圏のようなそうでないような 新快速をもってしても大阪から一時間を超える…遠い…!
10 22/05/30(月)21:24:14 No.933288865
梅田から姫路まで行くのに山陽電車乗る刑
11 22/05/30(月)21:25:08 No.933289233
京都から90分もかかるさらにここから90分行くと岡山だ
12 22/05/30(月)21:25:31 No.933289417
>駅そばが美味いんだろ? 加古川あたりでもう食えるしなァ 昔は元町でも食えた
13 22/05/30(月)21:26:42 No.933289927
就職して職場が姫路の端っこになったけど何にもないよ
14 22/05/30(月)21:26:50 No.933289985
>京都から90分もかかるさらにここから90分行くと岡山だ 京都大阪神戸姫路がだいたい30分間隔にあるの結構良いと思ってる 実距離じゃなくて新快速計算だけど
15 22/05/30(月)21:27:40 No.933290369
>駅そばが美味いんだろ? 梅田の阪神百貨店の地下にあるよ もっというと日清のカップ麺でのほうがうまい
16 22/05/30(月)21:28:22 No.933290698
神戸市超えて姫路だとおちんぎん安そう
17 22/05/30(月)21:29:15 No.933291076
ラストサムライの撮影やったお寺とか…
18 22/05/30(月)21:30:00 No.933291408
姫路は姫路城あれば十分だろ…
19 22/05/30(月)21:30:26 No.933291614
駅からお城までズドンと抜ける道になってるのはいいと思う お城以外だと…御座候とか…
20 22/05/30(月)21:30:53 No.933291813
公式サイトがやばいおかき屋さんがあるよ
21 22/05/30(月)21:32:28 No.933292514
神戸に近いと思ったらかなり距離ある…
22 22/05/30(月)21:33:24 No.933292926
兵庫県は意外と広いのだ 横にも縦にも
23 22/05/30(月)21:34:02 No.933293205
山陽電車側に歓楽街があるようだが近寄ったことはない
24 22/05/30(月)21:34:02 No.933293208
駅にピオレができてハンズやモンベルがやってきた すばら
25 22/05/30(月)21:34:11 No.933293268
城があるよ …あと城があるよ
26 22/05/30(月)21:34:50 No.933293550
加古川はまだ名物があるけどここは…
27 22/05/30(月)21:35:24 No.933293806
御座候の担々麺とビッグ餃子有るよ
28 22/05/30(月)21:36:23 No.933294240
揖保乃糸の電飾看板を見て観光地来たな~って感じ
29 22/05/30(月)21:37:16 No.933294622
>兵庫県は意外と広いのだ >横にも縦にも 大体3つか4つぐらいに分かれる感じだよね
30 22/05/30(月)21:37:38 No.933294801
お城以外だと太陽公園とサファリパークかな?
31 22/05/30(月)21:37:53 No.933294927
>加古川はまだ名物があるけどここは… 対比によく加古川が使われるけど自治体としての規模が倍くらい違うから話にならん
32 22/05/30(月)21:38:16 No.933295087
いつも車窓からモノレールの残骸が見えてすごく気になる
33 22/05/30(月)21:39:01 No.933295416
わざわざ神戸行く理由は色々と減った
34 22/05/30(月)21:39:26 No.933295596
>>加古川はまだ名物があるけどここは… >対比によく加古川が使われるけど自治体としての規模が倍くらい違うから話にならん 加古川は企業城下町の感が強い
35 22/05/30(月)21:40:19 No.933295988
姫路セントラルパークってまだあるの
36 22/05/30(月)21:40:31 No.933296068
>いつも車窓からモノレールの残骸が見えてすごく気になる アレ建造物と一体化してたりしてるから それでもかなり減った マンションとモノレール駅が一体化した巨大廃墟が無くなったのはちょい残念
37 22/05/30(月)21:40:44 No.933296170
>姫路セントラルパークってまだあるの 普通にあるよ!
38 22/05/30(月)21:40:54 No.933296244
>ここより西は岡山のイメージが強い
39 22/05/30(月)21:41:01 No.933296292
>いつも車窓からモノレールの残骸が見えてすごく気になる 手柄山に行けば今でもモノレール観れるよ
40 22/05/30(月)21:41:20 No.933296421
兵庫県民としてはトップが神戸で2番手が姫路ってイメージだけど県外の人間から城以外に何が有名?と聞かれて答えられなかった…
41 22/05/30(月)21:41:22 No.933296428
姫路駅周辺しか知らんから北の山の方とか何あるのか分からん
42 22/05/30(月)21:42:11 No.933296791
城もとりあえず白くしとけばええ!って感じでいまいち風情みたいなのが内…
43 22/05/30(月)21:42:40 No.933296973
駅そば! 御座候! あなご!
44 22/05/30(月)21:42:47 No.933297027
>兵庫県民としてはトップが神戸で2番手が姫路ってイメージだけど県外の人間から城以外に何が有名?と聞かれて答えられなかった… 姫路は知名度こそ高いけど2番手以降はそれこそ神戸より東にいくらでもないかなあ…
45 22/05/30(月)21:43:11 No.933297194
ほぼ秘境だろこのへん
46 22/05/30(月)21:43:21 No.933297261
メディオ行くためによく姫路行ってたよ
47 22/05/30(月)21:43:25 No.933297291
>城もとりあえず白くしとけばええ!って感じでいまいち風情みたいなのが内… それ大改修してから半年で自然に灰色になったんすよ もう数年前の話なんすよ
48 22/05/30(月)21:43:32 No.933297336
これを見るまで姫路といいつつ中身播磨なんでしょ…と思ってた fu1117557.jpg
49 22/05/30(月)21:43:46 No.933297447
一応昔は飾磨県の県庁所在地だし人も多い
50 22/05/30(月)21:43:51 No.933297492
>姫路は知名度こそ高いけど2番手以降はそれこそ神戸より東にいくらでもないかなあ… そのあたりほぼ大阪だし
51 22/05/30(月)21:44:23 No.933297726
西宮と尼崎の方が姫路より人口多いし拓けてる
52 22/05/30(月)21:44:39 No.933297845
いまだに姫路城が真っ白と思って叩く奴たまに見かける
53 22/05/30(月)21:45:00 No.933298024
>西宮と尼崎の方が姫路より人口多いし拓けてる >そのあたりほぼ大阪だし
54 22/05/30(月)21:45:30 No.933298269
尼崎は大阪でいいけど芦田西宮あたりは嫌がりそう
55 22/05/30(月)21:46:13 No.933298589
アーモンドバターと塩味饅頭
56 22/05/30(月)21:46:42 No.933298792
西宮は大阪だろ
57 22/05/30(月)21:47:03 No.933298955
>西宮と尼崎の方が姫路より人口多いし拓けてる そうなんだ よかったネ
58 22/05/30(月)21:47:03 No.933298957
>城もとりあえず白くしとけばええ!って感じでいまいち風情みたいなのが内… こうやってボロ出しちゃうんだよな…
59 22/05/30(月)21:47:09 No.933299004
>そのあたりほぼ大阪だし じゃあ神戸も大阪だろ
60 22/05/30(月)21:47:17 No.933299064
明石は何番手だい?
61 22/05/30(月)21:47:45 No.933299285
>明石は何番手だい? 6番手
62 22/05/30(月)21:47:59 No.933299380
>競馬場があった気がする 最寄りは野里だからな
63 22/05/30(月)21:48:08 No.933299445
>じゃあ神戸も大阪だろ さては兵庫県民でもないな?
64 22/05/30(月)21:48:18 No.933299528
武庫川の向こうの尼が大阪扱いってのはネタ含めてちょくちょく言われるけど 西宮が大阪は何言ってんだ…?としかならない
65 22/05/30(月)21:48:19 No.933299539
ここは東西と北への交通の要所だからまあ発展するわね
66 22/05/30(月)21:48:51 No.933299785
流石に神戸を大阪扱いは無理があるわ
67 22/05/30(月)21:49:04 No.933299869
大体兵庫の東は大阪理論通用するなら姫路は岡山扱いでもなんら問題無い辺鄙さだし…
68 22/05/30(月)21:49:11 No.933299928
尼は大阪ってネタあるけど西宮は神戸だよ
69 22/05/30(月)21:49:48 No.933300203
甲子園球場があるから西宮は大阪やで!
70 22/05/30(月)21:49:56 No.933300273
>芦田 愛菜さんかよ
71 22/05/30(月)21:50:07 No.933300348
>大体兵庫の東は大阪理論通用するなら姫路は岡山扱いでもなんら問題無い辺鄙さだし… 姫路から相生まで結構遠いの知らない子か…
72 22/05/30(月)21:50:36 No.933300588
まるで知らないから他の市町村を持ち出して 勝った負けたの話しかできないってわけですな 無理して話題に入ってこようとしなくていいのに
73 22/05/30(月)21:50:56 No.933300727
水族館行こうぜ
74 22/05/30(月)21:51:06 No.933300822
大阪から網干まで新快速出てるから姫路も大阪よ
75 22/05/30(月)21:51:25 No.933300968
姫路駅近くに住んでるけど特になんかこれってものはない気がするよ城以外 駅前の商店街の通りにカードショップとかサブウェイとかあるの田舎から出てきた俺には結構ありがたかったよ
76 22/05/30(月)21:51:33 No.933301027
>流石に西宮を大阪扱いは無理があるわ
77 22/05/30(月)21:51:36 No.933301039
西宮は大阪にも神戸にもつかないと思う 芦屋は実際は大阪のおハイソが移り住んだ大阪の飛び地 伊丹宝塚尼崎は大阪圏 神戸は神戸 有馬温泉は神戸かあやしい
78 22/05/30(月)21:51:46 No.933301122
>姫路から相生まで結構遠いの知らない子か… そんな僻地の距離感言われても住んでる田舎者同士しか通じないし…
79 22/05/30(月)21:52:11 No.933301322
>>関西圏のようなそうでないような >新快速をもってしても大阪から一時間を超える…遠い…! 姫路で遠いなら播州赤穂なんてどうなってしまうんだ
80 22/05/30(月)21:52:29 No.933301458
>そんな僻地の距離感言われても住んでる田舎者同士しか通じないし… 姫路の話してるのに僻地とか言い出す始末
81 22/05/30(月)21:52:50 No.933301608
>まるで知らないから他の市町村を持ち出して >勝った負けたの話しかできないってわけですな >無理して話題に入ってこようとしなくていいのに 何と戦ってんのこいつ?
82 22/05/30(月)21:53:06 No.933301710
宝塚は…どっちだっけ…?ってなる 池田とかあのへんはややこしいし…
83 22/05/30(月)21:53:17 No.933301792
>何と戦ってんのこいつ? 場を混乱させたいだけの愉快犯じゃね?
84 22/05/30(月)21:53:38 No.933301942
上郡駅とかいう何でアーバンネットワークに入れてるかわからんような田舎
85 22/05/30(月)21:53:39 No.933301949
なんで播州赤穂まで快速出てるんだろ?
86 22/05/30(月)21:54:11 No.933302167
姫路遠かったけど姫路城見応えあってよかった 戦争中の姫路城を爆弾から守るお話いいよね
87 22/05/30(月)21:54:50 No.933302473
>宝塚は…どっちだっけ…?ってなる 尼崎から北へ向かって山の中
88 22/05/30(月)21:54:58 No.933302525
姫路は政令指定都市を目指してるらしいけど 人口を後20万くらい増やさないといけないんで合併しないと厳しいな
89 22/05/30(月)21:54:58 No.933302528
明石は神戸だけど神戸は言うほど神戸じゃない気がしてる
90 22/05/30(月)21:55:12 No.933302633
>西明石駅とかいう何で新幹線が止まるかわからんような田舎
91 22/05/30(月)21:55:29 No.933302748
喧嘩祭り最近やってないよね
92 22/05/30(月)21:56:20 No.933303110
>なんで播州赤穂まで快速出てるんだろ? 観光需要あるからだと思うけどどうなんだろうね
93 22/05/30(月)21:56:26 No.933303157
>>西明石駅とかいう何で新幹線が止まるかわからんような田舎 新幹線は大きい駅の近くの土地が空いてる微妙な立地にできるモンだから… 新横浜や新神戸も然り
94 22/05/30(月)21:56:29 No.933303181
>明石は神戸だけど神戸は言うほど神戸じゃない気がしてる 須磨より西は元々明石市だからね 西区はけっこう明石文化圏って感じする
95 22/05/30(月)21:57:33 No.933303629
明石大橋も神戸だしな
96 22/05/30(月)21:57:54 No.933303761
神戸の衛星都市なのは確かだが神戸市から逃れて移住してきてる人が多い側面のある明石市
97 22/05/30(月)21:58:08 No.933303842
>須磨より西は元々明石市だからね >西区はけっこう明石文化圏って感じする 鉢伏山が文化圏を分ける天然の要害な気がする
98 22/05/30(月)21:58:23 No.933303962
>そんな僻地の距離感言われても住んでる田舎者同士しか通じないし… んなこたーない
99 22/05/30(月)21:58:30 No.933304013
神戸は元町から御影辺りのイメージだ
100 22/05/30(月)21:59:05 No.933304258
長田は闇神戸
101 22/05/30(月)21:59:23 No.933304367
>西明石駅とかいう何で新幹線が止まるかわからんような田舎 川崎重工のでかい工場があるからじゃない? 今後新幹線の大型車両基地を明石に作るらしい
102 22/05/30(月)21:59:35 No.933304445
神戸駅は神戸というより須磨 三宮が神戸らしい神戸 西宮は宮っ子 武庫川超えたら実質大阪
103 22/05/30(月)21:59:42 No.933304501
粟生も神戸
104 22/05/30(月)21:59:48 No.933304553
>新幹線は大きい駅の近くの土地が空いてる微妙な立地にできるモンだから… >新横浜や新神戸も然り 新神戸の立地見てが土地あいてるとか目おかしいんじゃないの?
105 22/05/30(月)21:59:54 No.933304603
>んなこたーない 僻地や田舎って言葉でしか語れない奴は人口の多寡問わず土地には特色があるってことを 全く分かってない奴なので相手するだけ無駄よ
106 22/05/30(月)22:00:10 No.933304696
明石はクソコテでカスな市長をまずなんとかしろ
107 22/05/30(月)22:00:10 No.933304704
長田は鉄人28号
108 22/05/30(月)22:00:13 No.933304715
神戸市中心部へのアクセスいいから全然微妙じゃないだろ新神戸…
109 22/05/30(月)22:00:22 No.933304788
>三宮はタフ
110 22/05/30(月)22:00:26 No.933304821
赤穂はもう岡山では…?
111 22/05/30(月)22:00:41 No.933304907
>神戸は元町から うnうn…神戸駅含めてくれないんだ >御影辺りのイメージだ ずいぶんと情け深い…
112 22/05/30(月)22:00:48 No.933304948
なにっ
113 22/05/30(月)22:00:54 No.933304987
>明石はクソコテでカスな市長をまずなんとかしろ 子育て支援とかで実績はあるから…
114 22/05/30(月)22:00:57 No.933305012
>新神戸の立地見てが土地あいてるとか目おかしいんじゃないの? あれは無理やり切り開いて作った駅だぞ ホントは板宿辺りに計画されてたけどそれでも家多すぎて無理だから あんなところに作った
115 22/05/30(月)22:01:01 No.933305045
>明石はクソコテでカスな市長をまずなんとかしろ クソコテだけどめっちゃ優秀だから良いんだよ
116 22/05/30(月)22:01:07 No.933305094
>明石はクソコテでカスな市長をまずなんとかしろ 明石市長並の手腕とリーダーシップあればクソコテで全然構わんよ 実際神戸からどんどん人が流れてきてるし
117 22/05/30(月)22:01:10 No.933305125
網干は本当に何もないが俺の職場だけがある
118 22/05/30(月)22:01:34 No.933305284
>神戸駅は神戸というより須磨 >三宮が神戸らしい神戸 >西宮は宮っ子 >武庫川超えたら実質大阪 西宮は単独で西宮でその西宮より西が神戸で東が大阪って認識が 阪神圏を一番言い当てられているように感じられる
119 22/05/30(月)22:01:51 No.933305391
>長田は鉄人28号 そこだと新長田ってイメージ 長田だと長田神社とか監視カメラぽこぽこついてる家とかのイメージあるなあ
120 22/05/30(月)22:01:56 No.933305419
最近のタフはあまり神戸要素がない
121 22/05/30(月)22:02:08 No.933305524
>網干は本当に何もないが俺の職場だけがある 今度から網干ゆき見たときに「」の職場あるところだ!ってなってしまう…
122 22/05/30(月)22:02:28 No.933305647
>あれは無理やり切り開いて作った駅だぞ >ホントは板宿辺りに計画されてたけどそれでも家多すぎて無理だから >あんなところに作った ウソばっかだなお前は 最初から新神戸トンネル作る前提であそこに駅設置計画されてるのに
123 22/05/30(月)22:02:31 No.933305664
>明石はクソコテでカスな市長をまずなんとかしろ クソコテでカスだけど妙にやり手なのがいやらしい
124 22/05/30(月)22:02:57 No.933305827
俺の地元は駅が新しくなったけど階段が増えて使いづらくなった
125 22/05/30(月)22:03:07 No.933305887
まあ子供の教育はちょっと神戸市には任せられないかなっていうのが
126 22/05/30(月)22:03:07 No.933305889
網干本当になにもないけど「」が居るイメージ出来た
127 22/05/30(月)22:03:27 No.933306009
>網干は本当に何もないが俺の職場だけがある 網干と言いながら太子だしな 山電網干が実質網干
128 22/05/30(月)22:03:28 No.933306019
>ウソばっかだなお前は >最初から新神戸トンネル作る前提であそこに駅設置計画されてるのに 板宿予定地は無理ありすぎるよな…
129 22/05/30(月)22:03:31 No.933306040
崎陽軒に監修してもらった独自のシウマイ弁当があったろ
130 22/05/30(月)22:03:42 No.933306101
「」は子育て支援なんて恩恵受けられないからそりゃ泉市長を叩くよね
131 22/05/30(月)22:03:53 No.933306166
神戸市政と教育がもうちょっとマトモになれば神戸市にも人が戻るんじゃないスかね…