虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/30(月)18:03:24 観賞し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/30(月)18:03:24 No.933207986

観賞した後にヒとかnoteとかで他の人の長文の感想読むのも色々な意見や考察が見れて楽しい

1 22/05/30(月)18:04:50 No.933208409

こういう映画見た後の楽しみの一つだよね

2 22/05/30(月)18:04:54 No.933208429

初代ウルトラマンは相当数見た筈なのにオマージュ要素の大半に人の感想見てから気付くと俺は...弱い...ってなる

3 22/05/30(月)18:05:24 No.933208574

ちょっとのめりこみすぎて飛躍してる人も多々々々見る

4 22/05/30(月)18:06:01 No.933208753

近所のIMAXが昼の一回だけになってつらあじ

5 22/05/30(月)18:07:22 No.933209171

ぶっちゃけ高い金出してIMAXで見る必要あったかなって気はした音響は最高だったけど

6 22/05/30(月)18:09:22 No.933209833

>ぶっちゃけ高い金出してIMAXで見る必要あったかなって気はした音響は最高だったけど 画質の乱高下が気になって集中できない事この上ないけど音響は良かったね

7 22/05/30(月)18:10:37 No.933210197

BS4KでまたウルトラQ一挙放送しないかなぁ

8 22/05/30(月)18:10:47 No.933210243

>ちょっとのめりこみすぎて飛躍してる人も多々々々見る 全く新しい革新的な内容!ってのを期待してた人が焼き直し総集編じゃねえか!ってなってたのは見た 期待しすぎるのもあれね…

9 22/05/30(月)18:11:21 No.933210407

>ぶっちゃけ高い金出してIMAXで見る必要あったかなって気はした音響は最高だったけど 個人の感想としてはIMAXで見るとiPhoneとかスマホで撮ったであろう部分がわかりやすくなっちゃうから普通のスクリーンで見た方がノイズに感じる部分は減る 1回目をIMAXで2回目を普通のスクリーンで見たらそう思えた

10 22/05/30(月)18:12:06 No.933210651

>>ちょっとのめりこみすぎて飛躍してる人も多々々々見る >全く新しい革新的な内容!ってのを期待してた人が焼き直し総集編じゃねえか!ってなってたのは見た >期待しすぎるのもあれね… 焼き直しだし 総集編的な作りではあるけど 焼き直し総集編ではないと思う

11 22/05/30(月)18:12:32 No.933210795

削除依頼によって隔離されました ただのウルトラマン見たかった訳じゃないんだけどな そもそもウルトラマン興味ないし シン・ゴジラ持ってこい

12 22/05/30(月)18:13:06 No.933210939

画質はともかく音響はなるべく良いところで観たほうが良いと思う 具体的には斎藤工の低音イケボ早口がちゃんと聞き取れてない箇所があった

13 22/05/30(月)18:13:23 No.933211037

撮影風景見ると言うほどスマホは使ってないんだよな 小型のミラーレス主体って感じ 設定間違えてAVCHDとかで撮ったのかな?ってカットがチラホラ

14 22/05/30(月)18:13:34 No.933211105

>シン・ゴジラ デーン シン・ウルトラマン

15 22/05/30(月)18:13:36 No.933211118

>ただのウルトラマン見たかった訳じゃないんだけどな >そもそもウルトラマン興味ないし >シン・ゴジラ持ってこい つ[シン・ゴジラ]

16 22/05/30(月)18:13:47 No.933211182

>>ちょっとのめりこみすぎて飛躍してる人も多々々々見る >全く新しい革新的な内容!ってのを期待してた人が焼き直し総集編じゃねえか!ってなってたのは見た >期待しすぎるのもあれね… シン仮面ライダーでも似たようなこと言う人出てくるんだろうな...嫌だねえ

17 22/05/30(月)18:15:26 No.933211689

焼き直しに見えて色々アレンジしてるけど ザラブとの戦闘シーンに関してはアングルからポーズに至るまで完璧なまでに徹底した焼き直しで笑ってしまう

18 22/05/30(月)18:15:49 No.933211816

>ただのウルトラマン見たかった訳じゃないんだけどな >そもそもウルトラマン興味ないし >シン・ゴジラ持ってこい バカのフリなんてしてたら本当にバカになっちゃうからしない方がいいよ

19 22/05/30(月)18:16:33 No.933212067

仮面ライダーあんま詳しくないけどあれどう畳むんだろうって不安が…

20 22/05/30(月)18:16:39 No.933212101

でもCG戦闘満足しただろオラッ!

21 22/05/30(月)18:16:45 No.933212135

ザラブとの空中戦好き

22 22/05/30(月)18:16:51 No.933212169

観てきた メフィラスめちゃくちゃ人気出てるだろうなって色々調べたら人気出てた

23 22/05/30(月)18:17:02 No.933212229

>ザラブとの戦闘シーンに関してはアングルからポーズに至るまで完璧なまでに徹底した焼き直しで笑ってしまう にせマンからザラブに戻る時のポーズは同じだけどビルにめり込んでたりトドメが八つ裂き光輪だったり違うだろにわか

24 22/05/30(月)18:17:06 No.933212254

M八十七の長文感想書いてた米津のファンの人の感想は読みごたえあった

25 22/05/30(月)18:17:11 No.933212273

>ただのウルトラマン見たかった訳じゃないんだけどな >そもそもウルトラマン興味ないし >シン・ゴジラ持ってこい ヒーローと怪獣対策チーム出てくる時点でゴジラにならないのはわかっておったろうにのう

26 22/05/30(月)18:17:27 No.933212357

>仮面ライダーあんま詳しくないけどあれどう畳むんだろうって不安が… 首領倒せばなんとかなる

27 22/05/30(月)18:17:58 No.933212532

>観てきた >メフィラスめちゃくちゃ人気出てるだろうなって色々調べたら人気出てた 戦い方とBGMがかっこ良すぎる!

28 22/05/30(月)18:18:02 No.933212558

>焼き直しに見えて色々アレンジしてるけど >ザラブとの戦闘シーンに関してはアングルからポーズに至るまで完璧なまでに徹底した焼き直しで笑ってしまう 出渕が庵野がやったら全く同じものが出てくるじゃん(笑)ってヤマトの時言ってたのはこういうことかぁって実感した

29 22/05/30(月)18:18:17 No.933212658

>にせマンからザラブに戻る時のポーズは同じだけどビルにめり込んでたりトドメが八つ裂き光輪だったり違うだろにわか >バカのフリなんてしてたら本当にバカになっちゃうからしない方がいいよ

30 22/05/30(月)18:18:50 No.933212835

そんなにシンウルトラマンが好きになったのか「」ルトラマン

31 22/05/30(月)18:20:19 No.933213328

カタログに常駐してたからなメフィラス

32 22/05/30(月)18:20:20 No.933213343

胡散臭くてあざとい山本耕史は女性(一部男性)ウケがすごくて戦闘はめちゃくちゃオトコノコ向けすぎる

33 22/05/30(月)18:20:51 No.933213522

>胡散臭くてあざとい山本耕史は女性(一部男性)ウケがすごくて戦闘はめちゃくちゃオトコノコ向けすぎる 暴力は嫌いなのにいざ戦うとそれまでに私を倒せるかな!?ってノリノリになっちゃうあたりメフィラスは男の子

34 22/05/30(月)18:21:36 No.933213764

ええ…なんなんだよそれ…って部分も多々あったけど楽しかったよマニアックなネタは知らん!!

35 22/05/30(月)18:21:41 No.933213788

ゾフィー出るって聞いてたから只者じゃ無さそうな公安の友人みてこいつか…ってなったし竹野内豊みてもこいつか…ってなった

36 22/05/30(月)18:21:53 No.933213839

仮面ライダーはゴジラやウルトラマンみたいにCGで放射熱線!スペシウム光線!とか出来ないけど その辺どう画面映えする戦闘にするか楽しみではある

37 22/05/30(月)18:22:06 No.933213910

どこを担当したとか一切明かしてないのにここでもヒでもザラブに手ぶつけて痛がるシーンを「ああここのモーション担当庵野だな」って認識してるのに吹く

38 22/05/30(月)18:22:10 No.933213939

見終えた後にプチラマやマフェリピアくんを買い漁ってしまった俺はチョロいオタク

39 22/05/30(月)18:22:31 No.933214076

シン・仮面ライダーもゴジラにもウルトラマンにもエヴァにもならないのは予告を見てもわかるが じゃあ何になるんだって言われるとわからない…

40 22/05/30(月)18:22:32 No.933214081

なんか語りたくなるし他人の意見欲しくなる映画なのは確か 知らない見たことないまで含めて鑑賞したあらゆる人の「私とウルトラマン」って感想文が見たい

41 22/05/30(月)18:22:59 No.933214231

>どこを担当したとか一切明かしてないのにここでもヒでもザラブに手ぶつけて痛がるシーンを「ああここのモーション担当庵野だな」って認識してるのに吹く 最後の完コピゾーフィもそうなんじゃないかと思ってる

42 22/05/30(月)18:23:22 No.933214354

俺はメフィラス死ぬって聞いてたから死ななくて驚いた

43 22/05/30(月)18:23:35 No.933214432

仮面ライダーのCMが女性バディ押し過ぎて不安だ

44 22/05/30(月)18:23:47 No.933214506

プロが今まさにうんうん唸ってる

45 22/05/30(月)18:23:48 No.933214522

とりあえず嶋田久作が出て来ればオールオッケー

46 22/05/30(月)18:23:49 No.933214528

宇宙人が外交するときにとる姿として完璧だよね山本耕史 聞いてるかザラブ

47 22/05/30(月)18:23:52 No.933214543

>仮面ライダーはゴジラやウルトラマンみたいにCGで放射熱線!スペシウム光線!とか出来ないけど >その辺どう画面映えする戦闘にするか楽しみではある 予告のロンコ戦闘だけでもうかなり期待してるわ俺 ウィザードの裾翻しながら戦うのも大好きだし

48 22/05/30(月)18:24:20 No.933214699

実は宇宙人ゾーフィが出るって知ってマジかよ見に行こうってなった 今はコラボパッケージのおつまみを探してるんだけど中々見つからない

49 22/05/30(月)18:24:24 No.933214729

>宇宙人が外交するときにとる姿として完璧だよね山本耕史 >聞いてるかザラブ 声はいいセン言ってただろ!

50 22/05/30(月)18:24:33 No.933214789

バトル多いしザラブ不気味だしメフィラス魅力的だし 最後のM八七が流れるタイミングも完璧で泣いてしまいましたが タッコングが出てこなかったので☆1です

51 22/05/30(月)18:24:38 No.933214812

いつもの衣装にロングコートめちゃくちゃかっこいいよね

52 22/05/30(月)18:25:08 No.933214979

>声はいいセン言ってただろ! 良い声過ぎて胡散臭いんだよ!!

53 22/05/30(月)18:25:25 No.933215091

>タッコングが出てこなかったので☆1です 続編を待ってくれ

54 22/05/30(月)18:25:32 No.933215131

>>宇宙人が外交するときにとる姿として完璧だよね山本耕史 >>聞いてるかザラブ >声はいいセン言ってただろ! 受け答えでお前なんも知らんやろ感出し過ぎててダメ

55 22/05/30(月)18:25:34 No.933215146

山ちゃんが加持さんっぽいポジやってる!

56 22/05/30(月)18:25:46 No.933215228

>>声はいいセン言ってただろ! >良い声過ぎて胡散臭いんだよ!! 原作再現完璧だな!

57 22/05/30(月)18:25:55 No.933215284

>シン・仮面ライダーもゴジラにもウルトラマンにもエヴァにもならないのは予告を見てもわかるが >じゃあ何になるんだって言われるとわからない… 仮面ライダー以外ないだろ 改造人間本郷猛は仮面ライダー1号なんだよ

58 22/05/30(月)18:26:13 No.933215385

ラストのゾーフィとの会話の斎藤工の声が凄く良かった

59 22/05/30(月)18:26:19 No.933215413

地味だからと言ってあの1号2号にエフェクトマシマシアクションは似合わんだろうからなぁ どうなるか含めて楽しみ

60 22/05/30(月)18:26:22 No.933215433

ザラブは翻訳無いと日本語喋れないのに対して メフィラスは普通に日本語喋ってるのも初代まんまなんだね

61 22/05/30(月)18:26:24 No.933215451

ザラブは人類ナメすぎだしメフィラスはちょっと念入りにやりすぎだ バランスだよバランス!

62 22/05/30(月)18:26:39 No.933215545

観てきた 禍特隊みんな魅力的だったけど有岡大貴がすごく良かった

63 22/05/30(月)18:26:40 No.933215551

今日は休みだったけどウルトラマン見てあとここの過去スレ見るだけで楽しめた お得!

64 22/05/30(月)18:27:03 No.933215688

柳田理科雄が大喜びしててダメだった

65 22/05/30(月)18:27:09 No.933215718

>ラストのゾーフィとの会話の斎藤工の声が凄く良かった あそこ高橋一生じゃね?

66 22/05/30(月)18:27:14 No.933215751

スマホ翻訳アプリ無償配布ぐらいしとけばよかった…

67 22/05/30(月)18:27:15 No.933215756

>ザラブは人類ナメすぎだしメフィラスはちょっと念入りにやりすぎだ >バランスだよバランス! ゾーフィ「全宇宙のバランスを考えた結果ゼットンを持ってきました」

68 22/05/30(月)18:27:26 No.933215808

面白かったけどウルトラマンよりメフィラスの話の方が見たくなった 続編作るなら地球にこっそり降り立ってずっと潜伏してた時の話やってくれ

69 22/05/30(月)18:27:33 No.933215853

リピアの声はツダケンじゃなかったっけ

70 22/05/30(月)18:27:36 No.933215870

原点から比べるとザラブですら盛られてる

71 22/05/30(月)18:27:50 No.933215947

>リピアの声はツダケンじゃなかったっけ そりゃザラブだ

72 22/05/30(月)18:27:58 No.933215995

スペシウム133便利すぎない?

73 22/05/30(月)18:28:07 No.933216054

>原点から比べるとザラブですら盛られてる 背中は削られたようだが…

74 22/05/30(月)18:28:13 No.933216095

リピアって名前は元ネタあるの?

75 22/05/30(月)18:28:19 No.933216130

いきなりウルトラQやるバカがあるか!

76 22/05/30(月)18:28:22 No.933216146

>なんか語りたくなるし他人の意見欲しくなる映画なのは確か >知らない見たことないまで含めて鑑賞したあらゆる人の「私とウルトラマン」って感想文が見たい 自分とは違う視点の感想も自分とは真逆の意見も読んでて為になるし面白い 意見の幅が偏らずに広がり続けてるのすごく良い流れだと思う

77 22/05/30(月)18:28:32 No.933216188

やるかメフィラスの酒場放浪記

78 22/05/30(月)18:29:01 No.933216340

>リピアって名前は元ネタあるの? ウルトラシリーズに元ネタがあるわけじゃなく 花の名前

79 22/05/30(月)18:29:03 No.933216346

>リピアって名前は元ネタあるの? >ヒメイワダレソウの別名。?花言葉は「絆」や「誠実」。 あと特定外来種

80 22/05/30(月)18:29:18 No.933216412

>続編作るなら地球にこっそり降り立ってずっと潜伏してた時の話やってくれ 大体怪獣酒場じゃねえかな

81 22/05/30(月)18:29:18 No.933216415

ザラブ戦は地上戦が原作のザラブ戦まんまで空中戦がバルタン戦モチーフだよね

82 22/05/30(月)18:29:40 No.933216543

ウルトラマンの知識なんてSFCの格ゲー?のやつしかないけどメフィラスが途中で止めて帰るとこはおおってなった

83 22/05/30(月)18:30:32 No.933216847

もう大体語り尽くされた感はある 早く続編くだち

84 22/05/30(月)18:30:50 No.933216958

割り勘。私の好きな言葉です

85 22/05/30(月)18:30:52 No.933216976

M八七含めたリピアの旅路としては凄い好き 禍特隊周りはちょっと尺足りなかったなぁと思う

86 22/05/30(月)18:31:01 No.933217020

やっぱり何度思い出しても最後のウルトラマンのゾーフィへの呼び方がゾフィーだった感じがするんだな 絶対伏線か何かだと思うんだ

87 22/05/30(月)18:31:04 No.933217044

シンウルトラファイトとなるとめっきり見てる人が減るのがな…

88 22/05/30(月)18:31:05 No.933217053

なんからっきょ食ってるらしいなメフィラス 細かいネタが多過ぎる

89 22/05/30(月)18:31:19 No.933217134

やるか…外星人7号!

90 22/05/30(月)18:31:24 No.933217160

>割り勘。私の好きな言葉です 一回財布見てあ。って止まるのあざと過ぎるんですよ

91 22/05/30(月)18:31:43 No.933217259

なぜバルタン出さなかったんだろう?

92 22/05/30(月)18:31:44 No.933217263

劇中でリピアって一回しか呼ばれてない?

93 22/05/30(月)18:31:48 No.933217288

>もう大体語り尽くされた感はある >早く続編くだち ムビチケ持ってるならシン・ウルトラファイトの新撮編見ようぜ ツブイマオリジナル版も来月には来るし

94 22/05/30(月)18:31:56 No.933217336

>シンウルトラファイトとなるとめっきり見てる人が減るのがな… 有償サービス入らにゃならんのはハードルが高い

95 22/05/30(月)18:32:16 No.933217450

>やっぱり何度思い出しても最後のウルトラマンのゾーフィへの呼び方がゾフィーだった感じがするんだな >絶対伏線か何かだと思うんだ よく言われるけど原作のゾフィゾフィゾフィゾフィ……をやりたかっただけだと思ってる

96 22/05/30(月)18:32:18 No.933217460

>もう大体語り尽くされた感はある >早く続編くだち 数年はかかるね…

97 22/05/30(月)18:32:29 No.933217520

正直なところ冒頭部分が一番ワクワクしたのでウルトラQやって欲しかったな…ってなった

98 22/05/30(月)18:32:32 No.933217538

>もう大体語り尽くされた感はある >早く続編くだち 制作発表すらされてないのに気が早すぎる...

99 22/05/30(月)18:32:39 No.933217563

見てきたけど俺の感想なんて何万番煎じなんだよって感じだな ただおっさんとして思ったのが山本耕史が昔の神内孝則ポジにいる気がする この人が出てる大河ドラマはだいたい名作という点も含めて

100 22/05/30(月)18:32:40 No.933217565

ザラブはやっぱ入れたかったから入れた感じなんだろうか 似た展開でメフィラスが明らかに格上のやべーやつ感出す効果はあったけど

101 22/05/30(月)18:32:57 No.933217668

>ザラブ戦は地上戦が原作のザラブ戦まんまで空中戦がバルタン戦モチーフだよね マジレスして悪い 全然違います fu1116887.jpg 空中での取っ組み合い=バルタンはさすがに浅すぎる

102 22/05/30(月)18:33:14 No.933217776

>やるか…外星人7号! 構想的には間にシン帰りマン挟むらしいので十年後に観れたらいいなくらいに考えてる

103 22/05/30(月)18:33:21 No.933217825

>なぜバルタン出さなかったんだろう? 企画立ち上げの時に「諸事情で使用NG」とされて許可が降りなかった ただ出来上がった世界観とストーリーでは群体の外星人は異端って事になるから今回の話だと存在が浮いてたと思う

104 22/05/30(月)18:33:27 No.933217856

人を飲みに誘っておいて金がないとはどういうことだよメフィラス

105 22/05/30(月)18:33:29 No.933217865

>ムビチケ持ってるならシン・ウルトラファイトの新撮編見ようぜ >ツブイマオリジナル版も来月には来るし メフィラス戦がTI版第一話としてもう来てるよ

106 22/05/30(月)18:33:49 No.933217963

初登場の戦闘だけ張り切り過ぎだろ なんだよあの縦回転キック

107 22/05/30(月)18:33:58 No.933218013

>fu1116887.jpg なんかエッチだな…

108 22/05/30(月)18:34:03 No.933218047

>正直なところ冒頭部分が一番ワクワクしたのでウルトラQやって欲しかったな…ってなった 花の化け物を枯らすシーンとかワクワクしたわ

109 22/05/30(月)18:34:28 No.933218178

>初登場の戦闘だけ張り切り過ぎだろ >なんだよあの縦回転キック いいだろ?ウルトラジャイアントスイングだぜ?

110 22/05/30(月)18:34:36 No.933218217

>ザラブはやっぱ入れたかったから入れた感じなんだろうか >似た展開でメフィラスが明らかに格上のやべーやつ感出す効果はあったけど 庵野くんの好きな宇宙人はザラブとメフィラスと聞いた 地球に来た理由が変わってて面白いとかで

111 22/05/30(月)18:34:41 No.933218254

>マジレスして悪い >全然違います >fu1116887.jpg >空中での取っ組み合い=バルタンはさすがに浅すぎる 侵略者を撃てを見返したら分かると思うけど空中取っ組み合いポーズはバルタン戦の方まんまだよ

112 22/05/30(月)18:34:55 No.933218340

バルタンは時間割きたいだろうし出さなくてよかったろう 総理を翻弄する順番としてはザラブメフィでよかった

113 22/05/30(月)18:35:13 No.933218438

>初登場の戦闘だけ張り切り過ぎだろ >なんだよあの縦回転キック それ二回目だろ

114 22/05/30(月)18:36:27 No.933218871

バルタンは移民問題にも引っかかるからどうなる事やら

115 22/05/30(月)18:36:35 No.933218922

ウルトラファイトの新撮編ってやっぱりなんかくたびれた感じのプロレスやるのかな

116 22/05/30(月)18:36:35 No.933218926

贅沢を言えば神永マンとカトクタイが絆を育む過程にもっと尺が欲しいしゼットンは舞台装置扱いじゃなくちゃんとバトルして欲しかった 予算とか上映時間とか諸々不可能なのはわかるけど

117 22/05/30(月)18:37:34 No.933219236

ゼットンはどの設定拾うか考えた結果一兆度を選んでそうなるとああなるってわけだな

118 22/05/30(月)18:37:50 No.933219319

リピアくんと禍特対の交流は後もう5分でいいから欲しかったのはわかる

119 22/05/30(月)18:37:50 No.933219322

>贅沢を言えば神永マンとカトクタイが絆を育む過程にもっと尺が欲しい あと15~30分あればって思うところはある

120 22/05/30(月)18:38:37 No.933219583

やっぱり観たいなあシン・ウルトラQ

121 22/05/30(月)18:39:09 No.933219757

>ゼットンはどの設定拾うか考えた結果一兆度を選んでそうなるとああなるってわけだな まあ後は原作から数十年の間に色んなものの元モチーフになったりして 終焉の象徴としての属性が強化されてるからこうなることもあるよね感

122 22/05/30(月)18:39:27 No.933219874

>>ぶっちゃけ高い金出してIMAXで見る必要あったかなって気はした音響は最高だったけど >個人の感想としてはIMAXで見るとiPhoneとかスマホで撮ったであろう部分がわかりやすくなっちゃうから普通のスクリーンで見た方がノイズに感じる部分は減る >1回目をIMAXで2回目を普通のスクリーンで見たらそう思えた そこまで予算なかったの?

123 22/05/30(月)18:39:43 No.933219961

>侵略者を撃てを見返したら分かると思うけど空中取っ組み合いポーズはバルタン戦の方まんまだよ マジレスして悪い全然違います というかバルタン戦もザラブ戦も組み合ってくるくる回るのは共通してるしバルタン戦にしか無いと言えば手を叩き切るシーンなのでこれはバルタンではなくザラブ戦をそのまんまオマージュしてますね さすがに浅すぎる

124 22/05/30(月)18:39:44 No.933219966

一般人はそのままでオタクには小ネタで満足させようという感じはある ウルトラマンがなぜ地球を守ってくれるのかなんてシリーズやる度に擦られまくってるネタなので新鮮味がないのはその通りだと思う

125 22/05/30(月)18:39:53 No.933220024

シン・ゴジラとかもそうだけれど現代の社会を描写する以上は政府の決定とかを入れる必要はありそうだけれどそういうのが政治的で退屈とかっていう人もいたりするのかな

126 22/05/30(月)18:39:57 No.933220046

>BS4KでまたウルトラQ一挙放送しないかなぁ いっそ初代やってほしいな

127 22/05/30(月)18:40:11 No.933220142

>人を飲みに誘っておいて金がないとはどういうことだよメフィラス あの居酒屋わりと高いらしいな…

128 22/05/30(月)18:40:17 No.933220179

「ザラブ監禁から神永さん救出する前に多少バディでの活動があった方が『君がそんなキャラだとは思わなかった』の説得力が出る」って話聞いて確かにそういう流れは見たかったなと思った

129 22/05/30(月)18:40:50 No.933220382

1兆度の火の玉出すマンだったなゼットンは 今回はそれでいいとも思う

130 22/05/30(月)18:40:51 No.933220388

>仮面ライダーあんま詳しくないけどあれどう畳むんだろうって不安が… 東映だからろくでもない出来になるだけだよ

131 22/05/30(月)18:40:57 No.933220412

空想科学読本の人がニッコニコしながら感想語ってて駄目だった

132 22/05/30(月)18:41:05 No.933220462

バルタンのテーマは移民よりは人類の反面教師の方だからな 故郷が自滅したから地球侵略する訳で

133 22/05/30(月)18:41:07 No.933220472

>バルタンは移民問題にも引っかかるからどうなる事やら 攻殻機動隊の二期とか第九地区みたいな話になりそう まさはるネタありのシンシリーズで取り扱うのはそれはそれで面白そうだけど

134 22/05/30(月)18:41:27 No.933220571

>そこまで予算なかったの? 雑な叩きだけど一応答えると画角にこだわったからだと思う

135 22/05/30(月)18:41:32 No.933220602

>観てきた >メフィラスめちゃくちゃ人気出てるだろうなって色々調べたら人気出てた 友情を育もうとしてるとこがかわいい

136 22/05/30(月)18:41:40 No.933220667

>>人を飲みに誘っておいて金がないとはどういうことだよメフィラス >あの居酒屋わりと高いらしいな… ついでに店でのお勘定で割り勘の出来ない店であり 先払い制なので大将おあいそ!も出来ない店だ

137 22/05/30(月)18:42:18 No.933220887

ザラブ編の前にもう一体ぐらいはダイジェストでいいから事件が欲しかった

138 22/05/30(月)18:42:25 No.933220934

>空想科学読本の人がニッコニコしながら感想語ってて駄目だった 推定体重とか着衣なのか問題とか一兆度とか(これ空想科学読本で読んだな…)って描写が多くて楽しかった

139 22/05/30(月)18:42:45 No.933221051

旧一号編に前倒しで二号も入れましたって構成じゃないかねシンライダー

140 22/05/30(月)18:42:59 No.933221146

>>>人を飲みに誘っておいて金がないとはどういうことだよメフィラス >>あの居酒屋わりと高いらしいな… >ついでに店でのお勘定で割り勘の出来ない店であり >先払い制なので大将おあいそ!も出来ない店だ そうなん…よっぽど高い店なんかな

141 22/05/30(月)18:43:06 No.933221189

シンゴジラよりCGというか映像の質が微妙だった

142 22/05/30(月)18:43:32 No.933221326

>ウルトラマンがなぜ地球を守ってくれるのかなんてシリーズやる度に擦られまくってるネタなので新鮮味がないのはその通りだと思う ウルトラマン全く知らなかったから普通に知れてよかったけどなぁ

143 22/05/30(月)18:43:38 No.933221357

まあ予算は無かったと思うよ

144 22/05/30(月)18:43:52 No.933221438

>シンゴジラよりCGというか映像の質が微妙だった 極端な話ゴジラに全力注げばいいシンゴジラと違って何体も作る必要あるからね…

145 22/05/30(月)18:44:20 No.933221596

シンゴジラと比べて必要な前提知識多過ぎません?とはなった

146 22/05/30(月)18:44:24 No.933221619

>シンゴジラよりCGというか映像の質が微妙だった なんか綺麗だったね ドラマ面今回は多かったからその辺もあるのかな

147 22/05/30(月)18:44:27 No.933221640

実質禍威獣が絡むのはネロンガとガボラで終わっちゃうのは勿体無かったかも 尺的にはあれ以上は割けないだろうけど

148 22/05/30(月)18:44:29 No.933221648

>山ちゃんが加持さんっぽいポジやってる! ウルトラマンとゾーフィのセックスシーンあったっけ…

149 22/05/30(月)18:44:37 No.933221692

ザラブ戦は痛がるところもだけど ニセウルトラマンとファイティングポーズで向かい合うところで本物だけやたらフラフラしてるのも完コピ

150 22/05/30(月)18:44:38 No.933221697

>>ウルトラマンがなぜ地球を守ってくれるのかなんてシリーズやる度に擦られまくってるネタなので新鮮味がないのはその通りだと思う >ウルトラマン全く知らなかったから普通に知れてよかったけどなぁ ウルトラマン知らない人にはそれでいいんだ

151 22/05/30(月)18:45:07 No.933221868

ミル貝参考だけど初代ウルトラマンの映画って総集編しかないんだね だから俺は存在しないTVシリーズの総集編を捏造したんだよって思い込む事に決めた

152 22/05/30(月)18:45:11 No.933221894

巨体戦の質感はよく言われるけど 地球上に存在しない物質使ってデカくなってるが故の質感の浮き方なのか 単純に予算不足で動かすのとクオリティの最大公約数がアレだったのか判断がつかない

153 22/05/30(月)18:45:14 No.933221915

セブンとQしか観たことなかったから冒頭の怒涛のネタぐらいしか分からなかった

154 22/05/30(月)18:45:20 No.933221942

加治さんっぽいと言うとナイスアシスト繰り返す公安の男はやたら存在感あったよね

155 22/05/30(月)18:45:55 No.933222146

スレッドを立てた人によって削除されました というかウルトラマンがヲタ界隈の中でもここまでマイナージャンルだとは思わなかった、そりゃ少数派のウルトラマンマニアの意見とか聞かなくてもいいわ

156 22/05/30(月)18:46:04 No.933222192

>加治さんっぽいと言うとナイスアシスト繰り返す公安の男はやたら存在感あったよね ジェバンニ

157 22/05/30(月)18:46:19 No.933222304

>シンゴジラと比べて必要な前提知識多過ぎません?とはなった 別にそんなことないと思うけどな どう言う雰囲気かは開始1分で叩き込まれるし普通に知らなくても楽しめる作品だと思うよ

158 22/05/30(月)18:46:53 No.933222510

ザラブ戦だと変身からキャッチの手のひらアップが印象強い あの着てる感、知らん人どんな気持ちで見てんだろうって

159 22/05/30(月)18:46:55 No.933222527

>というかウルトラマンがヲタ界隈の中でもここまでマイナージャンルだとは思わなかった、そりゃ少数派のウルトラマンマニアの意見とか聞かなくてもいいわ 楽しい話ありがとうございました。

160 22/05/30(月)18:46:59 No.933222558

>シンゴジラと比べて必要な前提知識多過ぎません?とはなった 見てりゃだいたいわかるよ 隊の人が説明してくれるというかそのためにいる人達だ

161 22/05/30(月)18:47:06 No.933222602

>加治さんっぽいと言うとナイスアシスト繰り返す公安の男はやたら存在感あったよね アナログでデジタル世代のザラブ出し抜くのはやってやった感あっていいよね…

162 22/05/30(月)18:47:12 No.933222644

ウルトラマン何度か見たのに記憶力悪すぎて全くネタ拾えなかった でも楽しかった

163 22/05/30(月)18:47:20 No.933222701

異星人の技術供与のせいでガンガン科学技術が上がっていく様がスパロボ味があった

164 22/05/30(月)18:47:42 No.933222821

>というかウルトラマンがヲタ界隈の中でもここまでマイナージャンルだとは思わなかった、そりゃ少数派のウルトラマンマニアの意見とか聞かなくてもいいわ 一週間で全部の映画の興行収入抜かされるのは他のシリーズ雑魚すぎない?とはなった

165 22/05/30(月)18:47:45 No.933222837

>アナログでデジタル世代のザラブ出し抜くのはやってやった感あっていいよね… あそこの雰囲気はちょっとネルフあじがあった

166 22/05/30(月)18:48:26 No.933223059

>異星人の技術供与のせいでガンガン科学技術が上がっていく様がスパロボ味があった メテオールできた!

167 22/05/30(月)18:48:26 No.933223060

>というかウルトラマンがヲタ界隈の中でもここまでマイナージャンルだとは思わなかった、そりゃ少数派のウルトラマンマニアの意見とか聞かなくてもいいわ ぶっちゃけありとあらゆる創作におけるファン側のこうした方がいいああした方がいいは 製作側が聞く必要一切無いと思う 何がウケてて何がウケてないの分析は必要だけど

168 22/05/30(月)18:49:06 No.933223295

なんか昔のふたばにいたような荒らしがいて懐かしい

169 22/05/30(月)18:49:38 No.933223481

>シンゴジラと比べて必要な前提知識多過ぎません?とはなった シンゴジは怪獣によって常識が変わっていく映画だったけどシンウルは禍威獣によって常識が既に変わってしまった後の世界の映画だったのがそうなった原因かな

170 22/05/30(月)18:49:57 No.933223594

ウルトラマンはタロウ毎週見てたらしいが思い出せない… でもM八七はすごく刺さった

171 22/05/30(月)18:50:01 No.933223622

シン地球にイデ隊員いたらどんなことしでかしてくれただろうという妄想はします

172 22/05/30(月)18:50:11 No.933223669

声がでかいやつの意見は役に立たないだけだ

173 22/05/30(月)18:50:11 No.933223673

>異星人の技術供与のせいでガンガン科学技術が上がっていく様がスパロボ味があった その感想が出てZ未見なら是非視聴してご唱和ください

174 22/05/30(月)18:50:33 No.933223812

>シン地球にイデ隊員いたらどんなことしでかしてくれただろうという妄想はします tkknに期待しよう

175 22/05/30(月)18:50:39 No.933223851

>一週間で全部の映画の興行収入抜かされるのは他のシリーズ雑魚すぎない?とはなった 基本的に子供向け枠だしTVシリーズ前提な作品が多いから普段追ってない人が観るには敷居が高いしで仕方ないんだ… あと松竹配給と東宝配給の差

176 22/05/30(月)18:51:12 No.933224057

>シン地球にイデ隊員いたらどんなことしでかしてくれただろうという妄想はします βシステムを応用してゼットンをブラックホールに飲み込むスーパーガンのアタッチメント作りそう

177 22/05/30(月)18:51:58 No.933224344

ウルトラマンが完全新作映画やるようになったのって55年の歴史中ここ24~5年ぐらいの話なのよね

178 22/05/30(月)18:52:11 No.933224414

今までは松竹配給だから

179 22/05/30(月)18:52:49 No.933224604

https://www.khara.co.jp/2022/05/28/taki_desk/ これで君の仕事用PCも禍特対仕様だ

180 22/05/30(月)18:53:13 No.933224738

今日来たシンウルトラファイト凄かった… リピア君が急に相撲とりだしたりして

181 22/05/30(月)18:54:21 No.933225097

>というかウルトラマンがヲタ界隈の中でもここまでマイナージャンルだとは思わなかった、そりゃ少数派のウルトラマンマニアの意見とか聞かなくてもいいわ 元からオタク受けより家族層の方がメインじゃない?

182 22/05/30(月)18:56:09 No.933225713

つか来場記念グッズはよ

183 22/05/30(月)18:57:03 No.933226015

>つか来場記念グッズはよ やはり名刺か

184 22/05/30(月)18:58:33 No.933226492

>今日来たシンウルトラファイト凄かった… >リピア君が急に相撲とりだしたりして 禍威獣の動きがなんかこう...ちゃちい!

185 22/05/30(月)18:58:58 No.933226632

>>つか来場記念グッズはよ >やはり名刺か 名刺入れに付くんじゃなかった?

186 22/05/30(月)18:59:03 No.933226663

ストーリーは割とベタで王道なんだけど演出がなんか判りにくい 特撮ネタ再現に振り過ぎで一般受けはしないんじゃねえかな…って思った 今更だけど

187 22/05/30(月)18:59:04 No.933226669

>禍威獣の動きがなんかこう...ちゃちい! (二本足で立つネロンガ)

188 22/05/30(月)18:59:07 No.933226692

あの名刺裏が凝ってるから意外とこなさそうなんだよなぁ 欲しいけど

189 22/05/30(月)18:59:35 No.933226844

>禍威獣の動きがなんかこう...ちゃちい! (ハイタッチしてダチョウ倶楽部をするネロンガとガボラ)

190 22/05/30(月)18:59:39 No.933226872

シン・ファイトってムビチケで見られるやつ?

191 22/05/30(月)18:59:41 No.933226884

最初の禍威獣の移動が足がラジコンで動かしてるみたいな横移動だったのは歩行モーション作らず誤魔化したのか特撮的なネタなのかどっちなんだろう…

192 22/05/30(月)18:59:42 No.933226891

>>空想科学読本の人がニッコニコしながら感想語ってて駄目だった >推定体重とか着衣なのか問題とか一兆度とか(これ空想科学読本で読んだな…)って描写が多くて楽しかった 3,5万tから2900tにシェイプアップして人間のゴツイ男をそのまま大きくしたくらいに落ち着いていたとか

193 22/05/30(月)19:00:37 No.933227197

>>>つか来場記念グッズはよ >>やはり名刺か >名刺入れに付くんじゃなかった? マジか知らなかったよ… 12000円か…

194 22/05/30(月)19:00:53 No.933227277

>最初の禍威獣の移動が足がラジコンで動かしてるみたいな横移動だったのは歩行モーション作らず誤魔化したのか特撮的なネタなのかどっちなんだろう… シンゴメス君ならシンゴジラのモデルそのまんま流用してるのでちゃんとモーションあるはず

195 22/05/30(月)19:01:04 No.933227353

これあれだな...ファイトで参戦する新規禍威獣とかないな! でもすげーわ面白いよシンウルトラファイト

196 22/05/30(月)19:01:27 No.933227484

>シンゴジラと比べて必要な前提知識多過ぎません?とはなった いや全然 勢いに任せて流れに従って見ている程度で困らない作風だと思うぞそんなに小難しい話じゃないし

197 22/05/30(月)19:01:59 No.933227683

メフィラスが変身に使ってた奴を「」が勝手にメフィライザーって呼んでて駄目だった

198 22/05/30(月)19:03:07 No.933228083

>メフィラスが変身に使ってた奴を「」が勝手にメフィライザーって呼んでて駄目だった 商品化はプレバンでいいか?ウルトラマン

199 22/05/30(月)19:03:11 No.933228107

リピア君には是非ともジャミラと戦って欲しかったんだがな…

200 22/05/30(月)19:04:10 No.933228408

>シンゴジラと比べて必要な前提知識多過ぎません?とはなった そう思うの枝葉末節ばかり気にするオタクだけだと思う

201 22/05/30(月)19:04:35 No.933228558

シリーズについてある程度知ってる人がいた人と見たほうがいいと思うけど 児童誌の誤植とか誰が知ってるんだよ!

202 22/05/30(月)19:05:16 No.933228785

>リピア君には是非ともジャミラと戦って欲しかったんだがな… 人の心とかないんか

203 22/05/30(月)19:05:31 No.933228875

すげえ面白かったんだけど 長澤まさみが数々の宇宙セクハラ受ける展開はなんなの 趣味なの 最高だったけど

204 22/05/30(月)19:05:45 No.933228946

>シリーズについてある程度知ってる人がいた人と見たほうがいいと思うけど >児童誌の誤植とか誰が知ってるんだよ! それ知ってる必要皆無なネタだろ!

205 22/05/30(月)19:05:49 No.933228969

昨日前提知識ない知人を無理くり連れて行ったけどよくわかんなかったけど普通に面白かったとは言われたからやっぱ普通には面白いんだと思う

206 22/05/30(月)19:06:00 No.933229031

なんでゴジラと繋げてしまったの…?

207 22/05/30(月)19:06:38 No.933229227

>なんでゴジラと繋げてしまったの…? 繋がっては無いと思う まあファンサービス的なものだろう

208 22/05/30(月)19:06:40 No.933229236

>なんでゴジラと繋げてしまったの…? 別に繋がってないけど? 最初のあれはそういうネタだし

209 22/05/30(月)19:06:57 No.933229326

欲を言うと配信限定でも良いからシン・ウルトラQを13話くらいやってほしい

210 22/05/30(月)19:07:49 No.933229640

シリーズのざっくりとした知識とかネットミーム程度しか無く見に行くと地球滅ぼすゾーフィでコイツこういう事し…するかもなぁ…ってなる

211 22/05/30(月)19:08:07 No.933229744

真田丸より長澤まさみに人権のない作品が生まれるとは予想もしてなかったよ

212 22/05/30(月)19:08:09 No.933229755

シン・ゴジラと繋がっているかは意図的にボカしてるので絶対繋がってるわけでも絶対繋がってないわけでもない

213 22/05/30(月)19:08:10 No.933229761

>なんでゴジラと繋げてしまったの…? 権利的な都合で繋がってはいないよ ウルトラQに該当する前作が無いからタイトルコールだけ借りたりシンゴジラのCGモデル使ったりどこかで見たような政府の男がいるだけだよ

214 22/05/30(月)19:08:47 No.933229971

>なんでゴジラと繋げてしまったの…? あくまで前番組程度のファンサービスじゃね?

215 22/05/30(月)19:08:54 No.933230005

Amazonかネトフリが大金ポンと出してくれんかなという妄想はする

216 22/05/30(月)19:09:06 No.933230076

いつか「」たちと実況したいが テレビよりも配信に来るのが早そうかなアマプラとか

217 22/05/30(月)19:09:27 No.933230199

>いつか「」たちと実況したいが >テレビよりも配信に来るのが早そうかなアマプラとか ツブイマが最初じゃないかな

218 22/05/30(月)19:09:29 No.933230215

>Amazonかネトフリが大金ポンと出してくれんかなという妄想はする オリジンサーガ一回やったんだけどな…

219 22/05/30(月)19:09:37 No.933230263

プロが自分が斎藤工の幼少期だったことに感謝してる

220 22/05/30(月)19:10:20 No.933230529

個人的には最高だったので満足 メフィラスかっこいい

221 22/05/30(月)19:10:22 No.933230550

あのデタラメなゴジラ相手にした後ならカトクタイ発足も自衛隊が他の怪獣と渡り合えるのも納得感が強い

222 22/05/30(月)19:10:29 No.933230580

>>Amazonかネトフリが大金ポンと出してくれんかなという妄想はする >オリジンサーガ一回やったんだけどな… なんであれと大人向け列伝みたいなやつだけで終わっちゃったんだろう

223 22/05/30(月)19:10:37 No.933230624

>>なんでゴジラと繋げてしまったの…? >権利的な都合で繋がってはいないよ >ウルトラQに該当する前作が無いからタイトルコールだけ借りたりシンゴジラのCGモデル使ったりどこかで見たような政府の男がいるだけだよ ガッツリ繋がってない!?

224 22/05/30(月)19:10:56 No.933230756

ネトフリULTRAMANもそうだけど 配信サイトが金出してくれるやつは予算が頼れる代わりにそのサイトでの独占配信になってしまうのがちと不便

225 22/05/30(月)19:11:18 No.933230887

>ガッツリ繋がってない!? マルチバースってことでいいんじゃない

226 22/05/30(月)19:11:33 No.933230971

>>権利的な都合で繋がってはいないよ >>ウルトラQに該当する前作が無いからタイトルコールだけ借りたりシンゴジラのCGモデル使ったりどこかで見たような政府の男がいるだけだよ >ガッツリ繋がってない!? ないない ないアルよ

227 22/05/30(月)19:11:36 No.933230993

>ガッツリ繋がってない!? トップとナディアとエヴァくらいのつながりだよ

228 22/05/30(月)19:11:43 No.933231039

>>>なんでゴジラと繋げてしまったの…? >>権利的な都合で繋がってはいないよ >>ウルトラQに該当する前作が無いからタイトルコールだけ借りたりシンゴジラのCGモデル使ったりどこかで見たような政府の男がいるだけだよ >ガッツリ繋がってない!? 設定的には無関係だから!

229 22/05/30(月)19:11:55 No.933231106

>>ガッツリ繋がってない!? >マルチバースってことでいいんじゃない ということはシン・ゴジラ時空の地球がほかのバースの宇宙人に狙われる可能性もあるのね

230 22/05/30(月)19:12:10 No.933231203

>ネトフリULTRAMANもそうだけど >配信サイトが金出してくれるやつは予算が頼れる代わりにそのサイトでの独占配信になってしまうのがちと不便 まあ一挙配信とかなら映画のチケット1枚分にも満たない金額で見れるしいいんじゃねえかな

231 22/05/30(月)19:12:12 No.933231211

シン・ゴジラとの繋がり要素は他の例えが思いつかないけどダイガートとナデシコが繋がってるレベルのお遊び的なアレだと思う

232 22/05/30(月)19:12:26 No.933231311

>トップとナディアとエヴァくらいのつながりだよ いいよね歴史の教科書に載ってるパリ円盤事件

233 22/05/30(月)19:12:27 No.933231313

6月にようやく見に行けるんだがまだやってるだろうか…

234 22/05/30(月)19:12:55 No.933231486

初代ウルトラマンにだってゴジラ(のスーツ)も(俳優が)ゴジラを殺した男が出てるけど別にゴジラとは関係無いし

235 22/05/30(月)19:12:56 No.933231488

>ということはシン・ゴジラ時空の地球がほかのバースの宇宙人に狙われる可能性もあるのね なるほどここで外星人エックスの登場か

236 22/05/30(月)19:13:14 No.933231601

シンゴジラがウルトラQ相当なんだろうな

237 22/05/30(月)19:13:23 No.933231660

>6月にようやく見に行けるんだがまだやってるだろうか… この盛り上がりなら余裕じゃないかね6月いっぱいは

238 22/05/30(月)19:13:44 No.933231794

>6月にようやく見に行けるんだがまだやってるだろうか… 1ヶ月は間違いなくやるからあと2週間はやってる

239 22/05/30(月)19:14:02 No.933231904

なんか昔モゲラに乗ってたかもしれない人が整備班長やってたりするしなウルトラマン

240 22/05/30(月)19:14:40 No.933232111

>この盛り上がりなら余裕じゃないかね6月いっぱいは 7月8日のウルトラマンの日まではやるんじゃないかな

241 22/05/30(月)19:14:47 No.933232148

ガボラ宇宙に持ち去るシーンの後始末発言で思わず笑ったしたまに「後始末映画への意趣返しだ」みたいな意見見かけるけど撮影時期的に偶然の一致なんだよな…

242 22/05/30(月)19:14:55 No.933232207

ウルトラQのゴメスがゴジラのきぐるみ使いまわして作ったからオマージュしたで理由としては十分な気がする

243 22/05/30(月)19:15:10 No.933232278

>ガッツリ繋がってない!? 昭和ゴジラに襟巻き付けた怪獣が出たからってゴジラとウルトラマンが同じ世界ですとはならないだろう? ムラマツと同じ顔の男が「ワターシ、アナータ、トモダーチ!トモダーチヨー!」って言ってたからってウルトラマンとダイゴロウ対ゴリアスが同じ世界ですとはならないだろう?

244 22/05/30(月)19:16:18 No.933232683

今日見てきた ザラブからメフィラスの流れで外星人いいかげんにせえよってなった

245 22/05/30(月)19:17:15 No.933233015

>ガボラ宇宙に持ち去るシーンの後始末発言で思わず笑ったしたまに「後始末映画への意趣返しだ」みたいな意見見かけるけど撮影時期的に偶然の一致なんだよな… あっちがビシッと決めてたら語り継がれてたかもしれない

246 22/05/30(月)19:17:38 No.933233176

>ザラブからメフィラスの流れで外星人いいかげんにせえよってなった あの畳み掛けで地球人がガッツリ心を折られてるんだよな…

247 22/05/30(月)19:17:41 No.933233197

>ザラブからメフィラスの流れで外星人いいかげんにせえよってなった どっちも電子データの改竄が基礎スキルだから胡散くせえ…と思ったところで太刀打ち不可能なのいいよねよくない

248 22/05/30(月)19:18:13 No.933233400

>ガボラ宇宙に持ち去るシーンの後始末発言で思わず笑ったしたまに「後始末映画への意趣返しだ」みたいな意見見かけるけど撮影時期的に偶然の一致なんだよな… まあつまるところ怪獣の後始末する話なんて昔からちゃんとやってるって話なんですよね…

249 22/05/30(月)19:18:19 No.933233442

>ガボラ宇宙に持ち去るシーンの後始末発言で思わず笑ったしたまに「後始末映画への意趣返しだ」みたいな意見見かけるけど撮影時期的に偶然の一致なんだよな… 本来の公開時期はシンウルが去年だから後始末の方がシンウルのヒット見越したパロディ狙いで公開順が逆になったことで滑ったのでは

250 22/05/30(月)19:18:49 No.933233627

>ガッツリ繋がってない!? ガッツリ繋げると神永死んでたじゃんって話になってしまう 同名でない以上人間も怪獣も手塚漫画のスターシステムくらいに思っとくと良いと思われる

251 22/05/30(月)19:18:55 No.933233659

>ガボラ宇宙に持ち去るシーンの後始末発言で思わず笑ったしたまに「後始末映画への意趣返しだ」みたいな意見見かけるけど撮影時期的に偶然の一致なんだよな… 元々はシンウルトラマンが先だったからガボラの後始末やられた後で公開するハメにならなくて良かったといえる

252 22/05/30(月)19:19:33 No.933233891

>>ザラブからメフィラスの流れで外星人いいかげんにせえよってなった >あの畳み掛けで地球人がガッツリ心を折られてるんだよな… ゴジラ相手にあれだけ立ち回った人達がケチョンケチョンにやられるのは辛い

253 22/05/30(月)19:19:35 No.933233900

ゾーフィーがウルトラマンと話しながらゼットン起動するシーンが良かった とっても怖くて けれどあんな即断即決のゾーフィーを悩ませたウルトラマンは大したやつだぜ 的な感想しか書けなくてごめん…

254 22/05/30(月)19:21:33 No.933234657

>本来の公開時期はシンウルが去年だから後始末の方がシンウルのヒット見越したパロディ狙いで公開順が逆になったことで滑ったのでは タイミング次第でかなり悪質になれたな…

255 22/05/30(月)19:21:50 No.933234768

地球人を滅ぼしてやる!って奴よりも搦手で自分から地球を差し出させる奴の方が怖いし 地球を手に入れたい!って奴よりもそんなん要らないし星系ごと処すか…って奴の方が怖い

256 22/05/30(月)19:21:51 No.933234776

>的な感想しか書けなくてごめん… 拙い感想重ねるけど地球人から見るとゾーフィは恐ろしく無機質な奴なのにウルトラマンへの執着が少し人間臭いのよね

257 22/05/30(月)19:22:10 No.933234869

>ゾーフィーがウルトラマンと話しながらゼットン起動するシーンが良かった 「ゼットンなのか…?」で(ゼットンなのか!?)ってなった

258 22/05/30(月)19:22:15 No.933234915

>タイミング次第でかなり悪質になれたな… 公開延期、私の苦手な言葉です

259 22/05/30(月)19:22:18 No.933234927

居酒屋のシーンとチャージするゼットンが特に良かった

260 22/05/30(月)19:22:20 No.933234943

ふとヒを見たら幼少期の斎藤工を演じてたウルトラマンオタクが悶えててダメだった

261 22/05/30(月)19:22:52 No.933235151

>>ザラブからメフィラスの流れで外星人いいかげんにせえよってなった >あの畳み掛けで地球人がガッツリ心を折られてるんだよな… オタクくんが心折れるのも鬱陶しいけどわからんでもない

262 22/05/30(月)19:23:07 No.933235245

>居酒屋のシーンとチャージするゼットンが特に良かった 居酒屋でチャージするゼットンに空目怪獣酒場

263 22/05/30(月)19:23:16 No.933235305

>>ということはシン・ゴジラ時空の地球がほかのバースの宇宙人に狙われる可能性もあるのね >なるほどここで外星人エックスの登場か 無愛想なカーナビが来るのかと

264 22/05/30(月)19:23:27 No.933235382

>タイミング次第でかなり悪質になれたな… 映画のオチを序盤にさらっと流されてて余計酷いことになってたよな…

265 22/05/30(月)19:23:29 No.933235388

>>>ザラブからメフィラスの流れで外星人いいかげんにせえよってなった >>あの畳み掛けで地球人がガッツリ心を折られてるんだよな… >ゴジラ相手にあれだけ立ち回った人達がケチョンケチョンにやられるのは辛い (USBを置く音)

266 22/05/30(月)19:23:54 No.933235553

さっきから怪獣酒場幻視する「」多過ぎません

267 22/05/30(月)19:24:17 No.933235707

>さっきから怪獣酒場幻視する「」多過ぎません 脳内上映会 私の好きな娯楽です

268 22/05/30(月)19:24:20 No.933235734

宇宙人の癖に2人とも電子機器への改ざんスキル完備してるのなんなの…

269 22/05/30(月)19:24:53 No.933235924

>さっきから怪獣酒場幻視する「」多過ぎません ほりのぶゆきなら描いてくれそう というかもう描いてそう

270 22/05/30(月)19:25:32 No.933236165

>オタクくんが心折れるのも鬱陶しいけどわからんでもない 滝君が一番人間らしいよねあのあたり

271 22/05/30(月)19:26:29 No.933236540

>ふとヒを見たら幼少期の斎藤工を演じてたウルトラマンオタクが悶えててダメだった 感想言葉に出来ないの分かりすぎる…

272 22/05/30(月)19:26:53 No.933236683

>>さっきから怪獣酒場幻視する「」多過ぎません >ほりのぶゆきなら描いてくれそう >というかもう描いてそう 山本耕史が酒場巡りするだけの漫画じゃないか!

273 22/05/30(月)19:26:57 No.933236702

>>オタクくんが心折れるのも鬱陶しいけどわからんでもない >滝君が一番人間らしいよねあのあたり 一方でメガネちゃんがイキイキしてるの対称的でいいよね 生物学は博物学なので新しいものに触れられるなら技術差なんかどうだっていいんだ

274 22/05/30(月)19:27:21 No.933236858

>>オタクくんが心折れるのも鬱陶しいけどわからんでもない >滝君が一番人間らしいよねあのあたり 心折れて八つ当たりして何やってんだ俺…!ってなってるとこ人間臭くて本当好き

275 22/05/30(月)19:27:22 No.933236867

>拙い感想重ねるけど地球人から見るとゾーフィは恐ろしく無機質な奴なのにウルトラマンへの執着が少し人間臭いのよね よく頑張ったな…一緒に帰ろう

276 22/05/30(月)19:28:08 No.933237153

>よく頑張ったな…一緒に帰ろう や!

↑Top