ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/30(月)16:26:33 No.933182877
なんだかんだでロボデザインは結構好き
1 22/05/30(月)16:29:13 No.933183489
アニメもコメットルシファーよりロボアクションあって面白いし
2 22/05/30(月)16:29:42 No.933183596
コメルシ!対抗馬がコメルシ!
3 22/05/30(月)16:30:12 No.933183717
セツロ買おうか迷っている 本編は見てない
4 22/05/30(月)16:30:56 No.933183887
>セツロ買おうか迷っている >本編は見てない デザイン気に入ったならいいと思う プラモとしての出来自体はいいし
5 22/05/30(月)16:31:28 No.933184033
こいつは本体も追加装備も普通にかっこいいな
6 22/05/30(月)16:31:52 No.933184124
他の機体はそれぞれ特色あっておもしろいけど 主役機三機だけなんかコンセプトが迷走してる感じで浮いてる気がする
7 22/05/30(月)16:34:21 No.933184720
ジョウガンはともかくレイキは買う理由無いな…
8 22/05/30(月)16:36:17 No.933185213
セツロはなんなら装備だけでもいい感じ
9 22/05/30(月)16:37:07 No.933185390
ビャクチ全然見かけないんでプレバンのヤツ予約したわ
10 22/05/30(月)16:38:34 No.933185708
主役3機はコンセプト明確すぎるくらいでは…? めっちゃ一芸特化というか
11 22/05/30(月)16:42:45 No.933186685
まだジアマン系出ないのか…
12 22/05/30(月)16:42:55 No.933186717
そもそもどういうコンセプトなのかとかちゃんと活かした戦い方してんのか本編じゃよく分からん
13 22/05/30(月)16:44:06 No.933186981
>プラモとしての出来自体はいいし HGとMGの中間みたいな作りしてるよね 定価2000円台だけどしっかり満足できる作りになってるのはバンダイ凄いと思う
14 22/05/30(月)16:47:21 No.933187740
何に特化してるでもないビャクチが一番分からん 汎用型でいいのかあれは
15 22/05/30(月)16:50:12 No.933188357
ゴーストなんかはサイズによる満足感が高くてお気に入り
16 22/05/30(月)16:52:04 No.933188771
接近戦型のケンブは運動性活かして突っ込んでしばく! 射撃型のジョウガンはデカ銃器で遠くからしばく! 高機動型のレイキは上空から急襲してしばく!
17 22/05/30(月)16:54:03 No.933189219
>ジョウガンはともかくレイキは買う理由無いな… レイキは足のラインとかメイレスの中で一番綺麗だと思う 後何というか…凄く変形しそうなデザイン
18 22/05/30(月)16:55:12 No.933189481
後継機がケンブ以外どこが変わったのか分からない 分からないんだ…
19 22/05/30(月)16:56:28 No.933189796
>後継機がケンブ以外どこが変わったのか分からない 脚間接はけっこうかわってる あとはまあ生えてる謎の板とかが増えたくらい…
20 22/05/30(月)16:57:37 No.933190085
一応細部が変わってるけどカラーリングはほぼ変わってないから目立たないのよ
21 22/05/30(月)16:57:40 No.933190097
パワーアップ後のは全体的にトゲトゲしてたり顔が精悍な感じになってる
22 22/05/30(月)16:58:28 No.933190275
色の配分もけっこう変わってるけど並べないとわかんないとは思う
23 22/05/30(月)16:58:35 No.933190299
空中から一方的に攻撃できそうな利点を放棄して接近戦するレイキは良くわかんない
24 22/05/30(月)16:59:31 No.933190505
ドラグナーのカスタム化に近いと思う キャラデザもドラグナーの人だな…
25 22/05/30(月)17:00:13 No.933190675
一応ジョウガンはデカいガトリング装備したけど三機ともパワーアップした感が薄い
26 22/05/30(月)17:01:34 No.933190993
マイナーチェンジくらいのイメージだよね もうちょっと武器モリモリにしてほしかった
27 22/05/30(月)17:02:52 No.933191289
境界のプラモ高い言われるけどHGUCの大型MSくらいあるからガンプラと比べて割高というわけでもないよね
28 22/05/30(月)17:03:17 No.933191379
ケンブはヒロイックになった レイキ飛びそうなデザインになった ジョウガン改はパッと見の印象変わらんな…
29 22/05/30(月)17:03:36 No.933191456
並べると結構変わってるけど単体だとわかりにくいよね
30 22/05/30(月)17:04:13 No.933191607
ビャクチは装備の性能試験的なやつだよ 3ミリ穴が多いから俺メイレスにも最適
31 22/05/30(月)17:04:33 No.933191684
レイキは一応改からミサイル積んでるんだよな まあそれでもヒートナギナタがチートすぎるから振りに行ったほうが確実で早い可能性もある
32 22/05/30(月)17:04:51 No.933191763
ガンプラ以外の薄利多売が難しい作品のキットとしてはむしろかなり価格抑えてる方だと思う だからこそアニメの出来が惜しい…
33 22/05/30(月)17:05:07 No.933191824
肩と頭部をもっとシルエットから変えないと印象は変わらない
34 22/05/30(月)17:07:40 No.933192401
ヴヴヴとか欲しい機体もあったけどでもシナリオがなぁとか思ってるうちにプレミアになっちゃったし 外見気に入ったならアニメ気にせず買った方が良いと思う
35 22/05/30(月)17:08:23 No.933192567
もっとATとかASみたいな方向性に進化してほしかった
36 22/05/30(月)17:09:04 No.933192713
量産機たちはアニメ終わったら狩られそうなので早めに確保した方がいいかも
37 22/05/30(月)17:09:37 No.933192848
どう動かしたらかっこいいのかわからん…
38 22/05/30(月)17:11:03 No.933193175
>どう動かしたらかっこいいのかわからん… 関節が独特だけど人型なんだからそこはあんまり変わらないと思うよ
39 22/05/30(月)17:12:15 No.933193445
変わったは変わったけど間違い探し程度の違いというか…
40 22/05/30(月)17:12:46 No.933193563
ケンブは立て膝で飾ってるわ
41 22/05/30(月)17:15:26 No.933194168
fu1116633.jpg 可動域広くてカッチリ保持できるから動かしてて楽しいよね
42 22/05/30(月)17:15:50 No.933194250
>ガンプラ以外の薄利多売が難しい作品のキットとしてはむしろかなり価格抑えてる方だと思う >だからこそアニメの出来が惜しい… 組みやすいしガシガシ動かせるしプラモの出来はいいんだけどね…
43 22/05/30(月)17:17:21 No.933194621
ちなみにスレ画はHJの八月号付録との組み合わせ作例だとか
44 22/05/30(月)17:18:09 No.933194854
>まだジアマン系出ないのか… 本編でもロシアの兄ちゃんそこそこ目立つのになんでキット出してくれないんだ
45 22/05/30(月)17:18:11 No.933194865
剣舞はこの作例がかっこいい https://hjweb.jp/article/574766/
46 22/05/30(月)17:20:35 No.933195457
>fu1116633.jpg >可動域広くてカッチリ保持できるから動かしてて楽しいよね てかこの作例めっちゃかっけえ
47 22/05/30(月)17:20:46 No.933195504
アニメはもう観てないけどプラモは気に入ったのがあったら買っちゃう
48 22/05/30(月)17:21:54 No.933195794
>剣舞はこの作例がかっこいい 兼武!兼武です!剣舞でなく! それはそれとしてボディの色変わるだけでめっちゃ印象変わるな カッコいい
49 22/05/30(月)17:22:27 No.933195923
アニメの内容に関しては後になっても再評価するの難しそうだから どっか別の媒体で本編関係ない外伝企画続いてほしいな
50 22/05/30(月)17:23:14 No.933196106
主役3機のコンセプトは分かるけど実際の運用がそれに沿えてるかは微妙かもしれん…
51 22/05/30(月)17:25:00 No.933196562
>主役3機のコンセプトは分かるけど実際の運用がそれに沿えてるかは微妙かもしれん… 性能差でゴリ押しするから運用がどうのって戦いじゃないような
52 22/05/30(月)17:25:13 No.933196640
>兼武!兼武です!剣舞でなく! 建武だろ!それかねたけじゃねえか! しかもケンブはかねたけデザインじゃねえ
53 22/05/30(月)17:26:38 No.933197019
G40が気に入ってたのであれを思い出すような面取りとかディテールの感じが無性に嬉しかった アニメは触れずプラモだけ買ってる状態になっとる
54 22/05/30(月)17:29:56 No.933197894
ぶっちゃけアニメが微妙でも「あの世界の日本と現場にいる当事者がアレなだけ」 で切り離せるのは大分ありがたい
55 22/05/30(月)17:31:43 No.933198397
2部のキットが強化版とかバージョン違いばかりなのが気になる 新型メカとかロボ以外の乗り物も増えると嬉しいんだけど
56 22/05/30(月)17:32:16 No.933198541
あんまり大きい声じゃ言えないけど展開終わって投げられたらいっぱい買いたいと思う
57 22/05/30(月)17:32:52 No.933198726
「」がニュウレンをトリコロールカラーにしてたな 色の力すげーってなった
58 22/05/30(月)17:35:48 No.933199580
スレ画がカッコよくてビャクチだけ買ってとりあえず組んだ
59 22/05/30(月)17:36:25 No.933199767
ロシア機だけなんかキット出てないよね なんでだ…
60 22/05/30(月)17:36:28 No.933199788
新しいレイキ凄いイケメンになっててびっくりした
61 22/05/30(月)17:36:39 No.933199849
>ビャクチは装備の性能試験的なやつだよ プレバンのヤツの専用武器とスレ画合わせるだけでもとんでもない武装の数になってしまった…
62 22/05/30(月)17:37:21 No.933200040
>あんまり大きい声じゃ言えないけど展開終わって投げられたらいっぱい買いたいと思う いっぱい買うにはちょっと値が張るからな…
63 22/05/30(月)17:37:31 No.933200087
ゴーストは買った方がいい
64 22/05/30(月)17:37:37 No.933200110
ビャクチかっけぇな
65 22/05/30(月)17:38:25 No.933200339
量産機たちもいいぞ
66 22/05/30(月)17:43:46 No.933202004
頭すげ替えるとかっこいい
67 22/05/30(月)17:45:30 No.933202516
>ロシア機だけなんかキット出てないよね >なんでだ… 本気で分からないのか…?
68 22/05/30(月)17:46:41 No.933202890
ロシア機は関節シーリングみたいなのが難しいんじゃないかな
69 22/05/30(月)17:47:42 No.933203211
>そもそもどういうコンセプトなのかとかちゃんと活かした戦い方してんのか本編じゃよく分からん リアルロボットアニメとして打ち出したならそこら辺はしっかりやって欲しかったね
70 22/05/30(月)17:49:02 No.933203602
>いっぱい買うにはちょっと値が張るからな… 遊びやすさには繋がってるけど定価2500円オーバーはやっぱ躊躇するよな フルメタでも最初のM9以外そこまで売れなかったのを思い出す
71 22/05/30(月)17:52:22 No.933204574
アメインの関節活かした動きみたいなのはCMが頑張ったので
72 22/05/30(月)17:55:29 No.933205485
というか見栄はったポーズ似合わなするデザインなのに劇中だと無意味なガンカタとかパース付いた構えやり過ぎだろダサいよあれ
73 22/05/30(月)17:58:15 No.933206356
純粋に値段だけの問題か…?
74 22/05/30(月)17:58:58 No.933206561
ぶっちゃけミリタリーっぽくしたいのかスーパーロボットやりたいのかブレにブレてる作品だからな…
75 22/05/30(月)18:00:44 No.933207121
ジョウガンのガンカタクソ無意味なポーズで笑うよね…
76 22/05/30(月)18:03:08 No.933207903
主役系だけスーパーロボットチックなガリアン的な?
77 22/05/30(月)18:04:36 No.933208340
他のロボットアニメと比較対象にしてはいけない作品だと思うの…
78 22/05/30(月)18:04:45 No.933208383
>主役系だけスーパーロボットチックなガリアン的な? スーパーロボットではないかなあ一応リアルだ
79 22/05/30(月)18:05:06 No.933208483
>他のロボットアニメと比較対象にしてはいけない作品だと思うの… でもこういう作品ってしないと荒れるの…
80 22/05/30(月)18:05:35 No.933208630
アニメに関してははもう見栄えとかそういう話のレベルではないので無視するとして ロボ自体はミリタリ調の塗装するとバシッと決まるので 主役は赤!相棒は青!ヒロインは黄色!みたいな固定観念を推し進めたやつが悪い
81 22/05/30(月)18:06:31 No.933208902
こんなデザインがこんなクオリティと種類で立体化するなんてまずあり得ないからそれだけで嬉しいんだよね
82 22/05/30(月)18:06:34 No.933208923
>他のロボットアニメと比較対象にしてはいけない作品だと思うの… 純粋にクソだからね…
83 22/05/30(月)18:06:39 No.933208946
色の問題かな…
84 22/05/30(月)18:07:13 No.933209127
ミリタリカラーにしても今の作風のまま絵面がもっと地味になるだけだと思うの
85 22/05/30(月)18:07:15 No.933209134
そもそもミリタリー推しは外伝担当で分けた企画だからな そこは最初からそう言ってた ガンダムとかも似たような方針だし
86 22/05/30(月)18:09:02 No.933209727
30MMみたくストーリーあってないようなかんじの作品でもよかったのにね
87 22/05/30(月)18:09:11 No.933209772
>>他のロボットアニメと比較対象にしてはいけない作品だと思うの… >純粋にクソだからね… ここからロボットアニメ自体が割とクソアニメジャンルじゃん?みたいに繋げて延焼させることも不可能ではないが…
88 22/05/30(月)18:09:31 No.933209863
本編は何推しって言えばいいんだ…? 古き良き日本推し?
89 22/05/30(月)18:10:07 No.933210047
>ここからロボットアニメ自体が割とクソアニメジャンルじゃん?みたいに繋げて延焼させることも不可能ではないが… えっ…?このアニメにそこまで庇いだてするとか頭おかしいよ
90 22/05/30(月)18:10:24 No.933210130
工業デザインでロボ物やりたい奴と国家占領下での反撃物やりたい奴とAIバディ物やりたい奴とロードムービー風やりたい奴とかが集まって全部混ぜ混ぜした結果かな…
91 22/05/30(月)18:10:26 No.933210149
>30MMみたくストーリーあってないようなかんじの作品でもよかったのにね アニメやる前提でそれは無理かと
92 22/05/30(月)18:10:51 No.933210273
>30MMみたくストーリーあってないようなかんじの作品でもよかったのにね アニメで大々的に売り出すための企画なのでそういうもしもは無いんだ でもあえて考えるのならそのまんまギアスの後追いでもしてた方がよかったと思う
93 22/05/30(月)18:10:55 No.933210289
境界に親でも救われたのかよ
94 22/05/30(月)18:11:18 No.933210385
本編は何推しって言えばいいんだ…? >古き良き日本推し? 学生運動だとか日本赤軍の頃の古き日本推し
95 22/05/30(月)18:11:47 No.933210562
>工業デザインでロボ物やりたい奴と国家占領下での反撃物やりたい奴とAIバディ物やりたい奴とロードムービー風やりたい奴とかが集まって全部混ぜ混ぜした結果かな… こういう要素入れたら受けるかなってのを思いついた順に入れてみただけでどれにも大して思い入れがないんじゃないかなって…
96 22/05/30(月)18:11:58 No.933210612
>えっ…?このアニメにそこまで庇いだてするとか頭おかしいよ なんでもそうだけど思い入れ無くてもケチつけられる流れがなんとなく嫌だからケチ付けるみたいな人は一定数いるから…
97 22/05/30(月)18:12:13 No.933210689
外伝はテーマが一本筋でかなり読めるからチクショウ!
98 22/05/30(月)18:12:24 No.933210754
バンダイの青田買い作品なんてそんなもんだ
99 22/05/30(月)18:12:36 No.933210812
世紀のクソアニメみたいに言うけど普通くらいだと思うけどなぁ それこそ同時期ならもう話題にすらならんサクガンとかのがやばかったし…
100 22/05/30(月)18:12:42 No.933210837
展示台に飾ってあるの見たけどややデカく感じてちょっと躊躇したりした MGとHGの中間と言うか
101 22/05/30(月)18:12:45 No.933210856
キャラ紹介でガシンの過去が破壊されたりしてるのはこのアニメの売りだと思う
102 22/05/30(月)18:12:47 No.933210865
>学生運動だとか日本赤軍の頃の古き日本推し なんというか当時そういう思想にかぶれてたおじーちゃんが病気再発させたような作風だよね…
103 22/05/30(月)18:12:50 No.933210878
>バンダイの青田買い作品なんてそんなもんだ 境界レベルのは前例ないんだ…
104 22/05/30(月)18:13:21 No.933211028
なんかこう毒にも薬にもならないって感じよね
105 22/05/30(月)18:13:46 No.933211173
ビャクチよりジョウガンかレイキのが好きだな…このピョコンとした角がいや
106 22/05/30(月)18:14:00 No.933211247
>>えっ…?このアニメにそこまで庇いだてするとか頭おかしいよ >なんでもそうだけど思い入れ無くてもケチつけられる流れがなんとなく嫌だからケチ付けるみたいな人は一定数いるから… こんなアニメにそこまでしなくてもいいのにな 100万人が切ったアニメなのに
107 22/05/30(月)18:14:04 No.933211268
>それこそ同時期ならもう話題にすらならんサクガンとかのがやばかったし… 主人公達の最終目標がはっきりしてるのにフラフラしてんのはよく似てると思う
108 22/05/30(月)18:14:08 No.933211288
>なんかこう毒にも薬にもならないって感じよね 今は毒がすごく強いはずなんだけどなんか影響ない感じだ
109 22/05/30(月)18:14:08 No.933211293
まさはるテーマだからめんどくさいのが割り込んできて実態以上に言ってるフシある
110 22/05/30(月)18:14:26 No.933211380
>展示台に飾ってあるの見たけどややデカく感じてちょっと躊躇したりした >MGとHGの中間と言うか サイズ感がずれちゃってるから微妙にガンプラと合わないんだよね
111 22/05/30(月)18:14:31 No.933211408
内容もロボデザインも外伝の方がいいって…
112 22/05/30(月)18:14:35 No.933211425
>キャラ紹介でガシンの過去が破壊されたりしてるのはこのアニメの売りだと思う ソバカスマッド許す為なの…?
113 22/05/30(月)18:15:38 No.933211758
>まさはるテーマだからめんどくさいのが割り込んできて実態以上に言ってるフシある まさはるテーマ抜きにしてもよく分からないアニメじゃない?
114 22/05/30(月)18:15:51 No.933211829
メンヘラアモウ結局意味なかったのちょっとよくわからない
115 22/05/30(月)18:16:14 No.933211956
>主人公達の最終目標がはっきりしてるのにフラフラしてんのはよく似てると思う 境界は最終目標よくわからなくない?
116 22/05/30(月)18:16:28 No.933212042
時世考えたらロシア周りとか普通荒れるからな…
117 22/05/30(月)18:16:41 No.933212111
>世紀のクソアニメみたいに言うけど普通くらいだと思うけどなぁ >それこそ同時期ならもう話題にすらならんサクガンとかのがやばかったし… そりゃこの作品がプラモ出しまくって力入れてこれだからだよ
118 22/05/30(月)18:16:43 No.933212121
いまどきロシアと仲良くして北米と戦うのはかなり毒では
119 22/05/30(月)18:16:44 No.933212129
>境界は最終目標よくわからなくない? 一応日本を取り戻すらしいし…
120 22/05/30(月)18:17:39 No.933212422
>メンヘラアモウ結局意味なかったのちょっとよくわからない 最新話の浪川との会話的に意味なくはないんじゃない
121 22/05/30(月)18:17:56 No.933212522
というかこの作品テーマ何一つ扱えてない