22/05/30(月)15:32:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/30(月)15:32:53 No.933170462
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/05/30(月)15:33:05 No.933170511
ズボッ
2 22/05/30(月)15:33:08 No.933170520
この雪山は清められたわ…
3 22/05/30(月)15:33:11 No.933170532
そんな都合よく杭があるか!
4 22/05/30(月)15:33:15 No.933170549
枝が刺さっちまったー!
5 22/05/30(月)15:33:17 No.933170558
なんだよその死に方!
6 22/05/30(月)15:33:17 No.933170560
久々に見た気がするよベネット死…
7 22/05/30(月)15:33:22 No.933170573
低くて助かったと思ったらピタゴラ死してる…
8 22/05/30(月)15:33:27 No.933170599
やべーぞ!
9 22/05/30(月)15:33:33 No.933170624
ベネットみたいな死に方久々に見た と思ったけど最近タイバニでも見た
10 22/05/30(月)15:33:35 No.933170628
アクションシーンが続く!
11 22/05/30(月)15:33:37 No.933170639
犯人死んじゃって息子どうするんだろう
12 22/05/30(月)15:33:38 No.933170644
ボスを倒した後に一つイベントこなさないといけないのいいよね
13 22/05/30(月)15:33:45 No.933170670
悪いこくじんをやっつけた!
14 22/05/30(月)15:33:54 No.933170702
保存数増えた所為か落ちずに完走したな…
15 22/05/30(月)15:33:56 No.933170706
イヤーッハハハハーーーーー(ズボッ
16 22/05/30(月)15:34:00 No.933170723
間一髪いいねえ
17 22/05/30(月)15:34:00 No.933170727
QTEパート
18 22/05/30(月)15:34:05 No.933170749
>犯人死んじゃって息子どうするんだろう 俺が死んだら息子を頼むぜ先生…
19 22/05/30(月)15:34:11 No.933170766
機関士きづかないのかな…
20 22/05/30(月)15:34:13 No.933170779
QTE成功!
21 22/05/30(月)15:34:22 No.933170806
運転手なんで気にしないの
22 22/05/30(月)15:34:25 No.933170815
>犯人死んじゃって息子どうするんだろう 先生が住所聞いてる けど喋れない…
23 22/05/30(月)15:34:26 No.933170820
変なとこで死んだが雪山だから探しやすいだろう
24 22/05/30(月)15:34:28 No.933170827
鉄道運転手気づいてすらいない…
25 22/05/30(月)15:34:35 No.933170853
運転手暢気すぎる
26 22/05/30(月)15:34:40 No.933170870
>保存数増えた所為か落ちずに完走したな… 保存数…?えっ3万!?いつの間に…
27 22/05/30(月)15:34:40 No.933170871
シリアスなシーンなのにベネ死で爆笑しちゃった
28 22/05/30(月)15:34:45 No.933170883
>機関士きづかないのかな… なんか後ろの方が騒がしいけどヨシ!
29 22/05/30(月)15:35:12 No.933170980
サンキュー保安官!
30 22/05/30(月)15:35:13 No.933170985
先生どうなった?
31 22/05/30(月)15:35:18 No.933171007
先生死ぬなー!
32 22/05/30(月)15:35:19 No.933171009
隅っこで膝抱えてるのかわいいな
33 22/05/30(月)15:35:26 No.933171049
犯人は山になった
34 22/05/30(月)15:35:32 No.933171072
犯人はボブ
35 22/05/30(月)15:35:53 No.933171173
もしかしてこの先生がなんか知ってる?
36 22/05/30(月)15:35:57 No.933171191
そういえば居場所聞いてたな
37 22/05/30(月)15:35:58 No.933171199
今はこれが…精一杯…受け取ってください…保安官さん…
38 22/05/30(月)15:35:59 No.933171205
先生かわいそうすぎる
39 22/05/30(月)15:36:02 No.933171221
息子も先生もたすかってほしい
40 22/05/30(月)15:36:02 No.933171222
先生今度は救えたな…
41 22/05/30(月)15:36:03 No.933171226
先生あんた…
42 22/05/30(月)15:36:09 No.933171253
>保存数…?えっ3万!?いつの間に… 今朝
43 22/05/30(月)15:36:09 No.933171256
伝わってください…
44 22/05/30(月)15:36:10 No.933171261
ペン貸してくれてありがとう…
45 22/05/30(月)15:36:11 No.933171264
先生ダイイングメッセージになっちゃうの?
46 22/05/30(月)15:36:14 No.933171282
あ、そうか息子の場所聞いてたわ先生
47 22/05/30(月)15:36:22 No.933171305
覚えててよかった
48 22/05/30(月)15:36:23 No.933171312
午後ロー最近地上波初やってなくない?
49 22/05/30(月)15:36:39 No.933171372
>午後ロー最近地上波初やってなくない? やったが?
50 22/05/30(月)15:36:41 No.933171382
こくじんユタ州に行こうとしてたから息子はそこかな
51 22/05/30(月)15:36:45 No.933171400
>午後ロー最近地上波初やってなくない? アイガー!
52 22/05/30(月)15:36:50 No.933171424
先生の荷物と目的なんだったんだ結局
53 22/05/30(月)15:36:53 No.933171434
日本語で…
54 22/05/30(月)15:36:55 No.933171444
グラシアスアミーゴ…!
55 22/05/30(月)15:36:59 No.933171456
>午後ロー最近地上波初やってなくない? 5月だけで2つやってるぞ
56 22/05/30(月)15:37:09 No.933171491
ユタはメキシコ?
57 22/05/30(月)15:37:17 No.933171524
>先生の荷物と目的なんだったんだ結局 医療修行の旅だったのかもしれん
58 22/05/30(月)15:37:21 No.933171544
>今朝 そうだったのか…教えてくれてありがとう
59 22/05/30(月)15:37:26 No.933171566
>>午後ロー最近地上波初やってなくない? >アイガー! 北壁?
60 22/05/30(月)15:37:27 No.933171569
>午後ロー最近地上波初やってなくない? ゴリゴリのドイツ映画アイガー北壁が地上波初だったろ
61 22/05/30(月)15:37:36 No.933171610
先生は助かったよな?そうだよな!?
62 22/05/30(月)15:37:37 No.933171618
>>保存数…?えっ3万!?いつの間に… >今朝 喋りすぎだぜ
63 22/05/30(月)15:37:39 No.933171626
>>午後ロー最近地上波初やってなくない? >5月だけで2つやってるぞ すまん3つだった
64 22/05/30(月)15:37:49 No.933171672
シュッポシュッポ
65 22/05/30(月)15:37:52 No.933171683
し、死んでる…と思ったら絵だった
66 22/05/30(月)15:37:56 No.933171699
先生は無事だったのかどうかが気になる…
67 22/05/30(月)15:38:11 No.933171754
あっ…まさか…
68 22/05/30(月)15:38:24 No.933171801
まぁ1年以上見つからなかったらそりゃあね…
69 22/05/30(月)15:38:40 No.933171849
ん?
70 22/05/30(月)15:38:49 No.933171885
生きてた!
71 22/05/30(月)15:38:51 No.933171896
アンディーッ!
72 22/05/30(月)15:38:51 No.933171897
いたーーーー!
73 22/05/30(月)15:38:51 No.933171898
生きとったんかワレ!
74 22/05/30(月)15:38:51 No.933171899
生きてたーーーーーー
75 22/05/30(月)15:38:53 No.933171906
息子生きとったんか!!
76 22/05/30(月)15:38:53 No.933171907
そこには元気に走り回る息子の姿が!
77 22/05/30(月)15:38:53 No.933171908
よかった
78 22/05/30(月)15:38:57 No.933171924
本当に妹に預けてたのか
79 22/05/30(月)15:38:59 No.933171928
本当に預かっててもらったのか
80 22/05/30(月)15:38:59 No.933171930
おおおおおおおっ
81 22/05/30(月)15:39:00 No.933171937
元気だった!
82 22/05/30(月)15:39:03 No.933171949
お隣の子になっとる
83 22/05/30(月)15:39:03 No.933171950
やったー!
84 22/05/30(月)15:39:04 No.933171953
そういえば汽車のおもちゃで遊んでたな
85 22/05/30(月)15:39:05 No.933171954
おじさん誰
86 22/05/30(月)15:39:11 No.933171979
向かいの家かよ!?
87 22/05/30(月)15:39:19 No.933172008
パパー!
88 22/05/30(月)15:39:21 No.933172028
息子も覚えてたのか
89 22/05/30(月)15:39:23 No.933172032
パパ
90 22/05/30(月)15:39:24 No.933172038
どういうことなの…
91 22/05/30(月)15:39:25 No.933172041
隣の家が預かってたのか
92 22/05/30(月)15:39:27 No.933172052
先生は?
93 22/05/30(月)15:39:30 No.933172064
どういうこと
94 22/05/30(月)15:39:36 No.933172080
さすがに死んでたら救いがなさすぎるもんなあ
95 22/05/30(月)15:39:43 No.933172109
最後に息子が生きて見つかった映画に登録しなきゃ…
96 22/05/30(月)15:39:43 No.933172112
よかった…
97 22/05/30(月)15:39:44 No.933172116
あれじゃあ息子はずっと安全な状態だったって事…?
98 22/05/30(月)15:39:44 No.933172118
>息子も覚えてたのか まあ1年程度だからな
99 22/05/30(月)15:39:44 No.933172119
ところで先生は…
100 22/05/30(月)15:39:47 No.933172129
今の映画面白かったね…
101 22/05/30(月)15:39:49 No.933172140
先生は…?
102 22/05/30(月)15:39:51 No.933172149
バリ渋映画過ぎる…
103 22/05/30(月)15:39:53 No.933172157
まぁ死んだんだろうな先生…
104 22/05/30(月)15:39:55 No.933172161
>さすがに死んでたら救いがなさすぎるもんなあ そこまでやったらセブンになっちまうからな…
105 22/05/30(月)15:39:55 No.933172162
先生…先生は?
106 22/05/30(月)15:40:00 No.933172180
お医者先生は…?
107 22/05/30(月)15:40:01 No.933172183
明日も大雪かよ!
108 22/05/30(月)15:40:09 No.933172209
>先生は…? Wow Wow...
109 22/05/30(月)15:40:12 No.933172221
いい意味で午後ローらしくない映画だった…
110 22/05/30(月)15:40:12 No.933172225
なんか明日も雰囲気似てねーか
111 22/05/30(月)15:40:12 No.933172226
すげぇ名前ありの女キャラがいねぇ
112 22/05/30(月)15:40:13 No.933172229
ベン・アフレックがシュッとしてる
113 22/05/30(月)15:40:16 No.933172245
いい感じ風の終わり方でごまかされてる気がする…
114 22/05/30(月)15:40:21 No.933172266
先生…先生…
115 22/05/30(月)15:40:22 No.933172268
先生かわうそ…
116 22/05/30(月)15:40:34 No.933172314
午後ローにしてはエロがない普通に面白い映画だった…
117 <a href="mailto:こくじん">22/05/30(月)15:40:38</a> [こくじん] No.933172333
>どういうことなの… ちょっと俺は北の方にヤボ用があるから 数日だけどこのチビをあずかっててくれねぇか?
118 22/05/30(月)15:40:41 No.933172341
おまんこ刃物されたベビーシッター…外科手術のように切り裂かれた客男と女メイド…車の中で死んでるFBIのフランク…家に来た怪しすぎるコロラドの訪問者…金を取らない優しい修理工クライド…優しく勘の良すぎた鉄道員おじさんレックス…全ての黒幕人当たりのいい黒人殺人鬼ボブ…巻き込まれただけの元医者レイン(生死不明)…終わったよ…
119 22/05/30(月)15:40:42 No.933172350
シブい映画だった
120 22/05/30(月)15:40:43 No.933172352
結局先生が死ぬ気で車から回収してたバッグの中身はなんだったんです?
121 22/05/30(月)15:40:45 No.933172358
佐原アド街でやったろ!
122 22/05/30(月)15:40:47 No.933172365
佐原近いからちょくちょく散歩コースになるな…
123 22/05/30(月)15:40:53 No.933172387
ドゾー
124 22/05/30(月)15:40:55 No.933172392
>さすがに死んでたら救いがなさすぎるもんなあ 監督がドエスじゃなくてよかった
125 22/05/30(月)15:40:55 No.933172394
先生本当に手術失敗のメンタルやられての傷心旅行だったのか…
126 22/05/30(月)15:40:57 No.933172404
頑張ったのFBIより先生だよね キャスト2番目先生でいいんじゃないの…
127 22/05/30(月)15:41:19 No.933172500
>いい意味で午後ローらしくない映画だった… 明日のやつは色んな意味で午後ローっぽい映画だから楽しみにしてほしい
128 22/05/30(月)15:41:23 No.933172510
患者死なせて失意の中旅してたら殺人鬼に目つけられて死ぬなんてかわうそ…
129 22/05/30(月)15:41:23 No.933172511
スターなのに天気がいいぞ!?
130 22/05/30(月)15:41:24 No.933172516
最近チバの特集が多いな
131 22/05/30(月)15:41:25 No.933172518
結局先生のデカい荷物はなんだったんだ
132 22/05/30(月)15:41:27 No.933172537
思った以上に面白かった…
133 22/05/30(月)15:41:31 No.933172557
晴れてる…流石スターだ…
134 22/05/30(月)15:41:45 No.933172607
若い頃のウィリアム・フィクナーも見れたし満足
135 22/05/30(月)15:41:45 No.933172611
見たことない映画だったけど普通に良い映画だった
136 22/05/30(月)15:41:50 No.933172632
なんか結構場当たり的な気がしたしFBIもなんだよって思ったけど面白かったからいいか…
137 22/05/30(月)15:41:51 No.933172641
本当に空に太陽があるよじごじロケ初めて見た
138 22/05/30(月)15:41:54 No.933172656
地味だけどなかなかおもしろかった これの監督さんダイハードとかのライターさんらしいけどいい意味で教科書的な丁寧さがなんか脚本家が撮ったって感じだった
139 22/05/30(月)15:41:56 No.933172666
こくじんの動機的なものは…
140 22/05/30(月)15:42:09 No.933172716
ボブは地元のみんなにあんなに信頼されたのになぜあんな連続殺人を… 単純にクレイジーサイコだったのか?
141 22/05/30(月)15:42:21 No.933172771
先生が命がけで回収したでかい荷物に息子入ってるのかと思ったらただでかいだけの荷物だったとは…
142 22/05/30(月)15:42:24 No.933172781
>本当に空に太陽があるよじごじロケ初めて見た よじごじの曇り率の高さ何なんだろうね
143 22/05/30(月)15:42:29 No.933172804
>佐原アド街でやったろ! アド街でやったのは佐倉では?
144 22/05/30(月)15:42:48 No.933172869
先生よく息子さんがいる住所覚えてたな…
145 22/05/30(月)15:42:51 No.933172876
>こくじんの動機的なものは… サイコ野郎に動機なんていらねえぜ!
146 22/05/30(月)15:43:07 No.933172946
サイコ野郎って人当たりは良いって言うしね…
147 22/05/30(月)15:43:25 No.933173014
>先生よく息子さんがいる住所覚えてたな… 医者として優秀だったって言っててし地頭が良いんだな
148 22/05/30(月)15:43:37 No.933173058
>サイコ野郎って人当たりは良いって言うしね… 友達多すぎ
149 22/05/30(月)15:43:46 No.933173099
悪いダニークローバーと良いダニークローバーを同時に味わえるいい映画だった
150 22/05/30(月)15:44:02 No.933173153
温泉には行くんだろうな…?あるかしらんが
151 22/05/30(月)15:44:12 No.933173199
伏線置くタイミングとセリフ回しで後半の後半までわからなくしてたのは妙技だった
152 22/05/30(月)15:44:14 No.933173209
知り合いだろうがちょっと危うくなったら躊躇い無く刺せる時点でとんでもないサイコだよ
153 22/05/30(月)15:44:16 No.933173214
昔馴染みって感じの知人もたくさんいるのに 全く躊躇いなくサクサク殺すのが怖すぎるなんだったのボブ…
154 22/05/30(月)15:44:17 No.933173218
CV麦人な時点で警戒あいておくべきだった
155 22/05/30(月)15:44:20 No.933173232
ボブは先生のこと弾避けみたいしか見てないかもしれないけど道中は普通に楽しんでたと思う
156 22/05/30(月)15:44:22 No.933173242
悪いダニー・グローバーもいるんだな…
157 22/05/30(月)15:44:40 No.933173314
喋り過ぎだぜ…
158 22/05/30(月)15:44:52 No.933173364
'90年代にしては画作りがちょっと古い感じが テンガロンハットの保安官が'70年代っぽいからかな
159 22/05/30(月)15:45:01 No.933173393
>ボブは地元のみんなにあんなに信頼されたのになぜあんな連続殺人を… >単純にクレイジーサイコだったのか? おかしくなった理由明かされてないから本当にただのサイコだったのかな FBIの息子攫ったのは気まぐれか
160 22/05/30(月)15:45:04 No.933173402
高島屋言うな
161 22/05/30(月)15:45:46 No.933173584
>昔馴染みって感じの知人もたくさんいるのに >全く躊躇いなくサクサク殺すのが怖すぎるなんだったのボブ… ボブの異常性を表現してたんだなって
162 22/05/30(月)15:46:00 No.933173636
先生のバッグはミスリードさせたかったんだろうな… 途中で貼られたDVDのジャケットのせいで早々にこくじん犯人ってわかってしまったから そのへんの楽しみ方ができなかったのが残念
163 22/05/30(月)15:46:29 No.933173749
昔仲間の機関士のオッサンが一番可哀そう モーテルのマッチの話をしただけなのに
164 22/05/30(月)15:46:30 No.933173752
これ日本で劇場未公開なのはちょっともったいない まあいい映画だけどオーソドックスで地味だからヒットはしないか…
165 22/05/30(月)15:47:37 No.933174010
渋いサスペンス感を吹っ飛ばす雪上ウイングバトル笑っちゃうんだよね
166 22/05/30(月)15:48:35 No.933174249
>FBIの息子攫ったのは気まぐれか それは本人が言ってた通り主人公がルール(ボブが勝手に決めた)破ったことに腹を立てたからだろう
167 22/05/30(月)15:49:21 No.933174411
人情味溢れる保安官とか冷たいようで必死なFBIのパパとか見ていて感情移入する人達ばかりだから尚更サイコのアイツだけ不気味過ぎる…
168 22/05/30(月)15:49:26 No.933174430
>渋いサスペンス感を吹っ飛ばす笑いながら転落からのベネ死で笑っちゃうんだよね
169 22/05/30(月)15:50:18 No.933174593
>途中で貼られたDVDのジャケットのせいで早々にこくじん犯人ってわかってしまったから なんで犯人わかるようなジャケットになってんだ…
170 22/05/30(月)15:50:36 No.933174659
ベネ死は誰の手も汚さない感じで悪役が死んでくれる 実に都合がいい最高の後始末だからつい多用されてしまう
171 22/05/30(月)15:50:58 No.933174738
>>FBIの息子攫ったのは気まぐれか >それは本人が言ってた通り主人公がルール(ボブが勝手に決めた)破ったことに腹を立てたからだろう 厄介な相手だけどただの気のいいおっちゃんにしか見えないとこがまた… キャスティング上手いなあ
172 22/05/30(月)15:51:27 No.933174849
ラスト10分までずっと「どっちが犯人だ!?」と思わせるの本当に上手い
173 22/05/30(月)15:51:28 No.933174850
修理工のおっちゃんも相当かわいそうだった おっ忘れ物かよHAHAHA…えっなに?で死んだんだぜ
174 22/05/30(月)15:51:41 No.933174899
ミスリードもなかなか良かった… まぁ地味な映画ではあるけど名作だった
175 22/05/30(月)15:51:41 No.933174902
捕まえてもスッキリはしないからなボブ…
176 22/05/30(月)15:52:13 No.933175028
>>途中で貼られたDVDのジャケットのせいで早々にこくじん犯人ってわかってしまったから >なんで犯人わかるようなジャケットになってんだ… なにこの酷い嫌がらせ…と思ったけど「」たちはDVDの安さにしか言及してなくてダメだった
177 22/05/30(月)15:52:34 No.933175099
冒頭の不気味な誘拐から訳あり二人のロードムービー始まるとは思わなかったよ…
178 22/05/30(月)15:53:00 No.933175199
>捕まえてもスッキリはしないからなボブ… ダニーグローヴァーだと脱走して復讐してきそう感あるしな…
179 22/05/30(月)15:53:19 No.933175253
>なんで犯人わかるようなジャケットになってんだ… 猿の惑星「…」
180 22/05/30(月)15:54:26 No.933175492
欲を言えば先生生きてるのかどうかとか生きてるなら息子に会わせるとか署長と保安官のその後とかちょっとした後日談が欲しい…
181 22/05/30(月)15:56:13 No.933175889
>先生生きてるのかどうか ここは放送でカットされてそうだけどどうなんだろ
182 22/05/30(月)15:57:50 No.933176227
>なにこの酷い嫌がらせ…と思ったけど「」たちはDVDの安さにしか言及してなくてダメだった (本当に値段しか見てなかったとは言い出せない雰囲気だ)
183 22/05/30(月)15:58:16 No.933176328
>なにこの酷い嫌がらせ…と思ったけど「」たちはDVDの安さにしか言及してなくてダメだった スマホで開くとだいたいスレ画と同じジャケ絵と値段しか見えないけど何かネタバレあった…?わからん…
184 22/05/30(月)15:58:47 No.933176440
間瀬遙香いいねえエッチだねえ… 車のシートベルトの柄にしたいねえ…
185 22/05/30(月)15:59:27 No.933176595
うへぇ…
186 22/05/30(月)16:00:58 No.933176920
オバチャン達大歓喜
187 22/05/30(月)16:01:21 No.933177004
息子プロ奏者かなんかなんですかね…
188 22/05/30(月)16:03:32 No.933177452
安いな!
189 22/05/30(月)16:04:58 No.933177767
味噌の焼きおにぎりいいよね…
190 22/05/30(月)16:05:20 No.933177844
アラジン使ってる
191 22/05/30(月)16:05:27 No.933177864
スターがまたデュエットしてる…
192 22/05/30(月)16:20:19 No.933181318
今日は帝人のアレかな……
193 22/05/30(月)16:26:28 No.933182852
なんて自然な流れ…
194 22/05/30(月)16:35:21 No.933184975
なんで比較対象が16年前なんだろう 買い替えずに使い続ければもっと節約できるのでは