虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • スカイ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/30(月)13:57:22 No.933148829

    スカイデストロイヤーの幽霊船こんなの分かるわけねーだろ!!

    1 22/05/30(月)14:00:01 No.933149339

    レトロゲーの情報ってかなりいい加減だな…

    2 22/05/30(月)14:00:48 No.933149521

    雑誌系の情報があてにならねえしもう無理だ… と思ったら駄菓子屋のカード情報が正しいのなんなの

    3 22/05/30(月)14:02:12 No.933149801

    なんで堂々と嘘条件を並べられるんだ…

    4 22/05/30(月)14:02:44 No.933149891

    正確な情報が少なすぎる…

    5 22/05/30(月)14:03:03 No.933149961

    実機だと狙って出すの無理だから実質運

    6 22/05/30(月)14:03:14 No.933150000

    データにはあるのに出ねえ!!

    7 22/05/30(月)14:04:05 No.933150178

    出現してから撃つじゃ間に合わないから予め撃たないと出ないってなんなの…?

    8 22/05/30(月)14:04:32 No.933150268

    掲示板に堂々とガセ書くおっさんとかクソでは

    9 22/05/30(月)14:06:46 No.933150745

    アーケード版で検証してくれる人は居るんだろうか…

    10 22/05/30(月)14:08:59 No.933151144

    情報と言う情報全てに又聞き感ある でもだからこそ何かしら真実を反映してもいそう だが旋回するはどっから出て来たてめー

    11 22/05/30(月)14:11:26 No.933151623

    このチャンネルはナレーションや構成や編集すごいよね あと何十年も前に潰れた会社のことを近所の人から聞き出せる話術とかも

    12 22/05/30(月)14:11:38 No.933151657

    仮に偶然出せたとしても出現前に予測して撃たないと無理だったなんてわからんて

    13 22/05/30(月)14:12:43 No.933151877

    あの駄菓子屋のカードはなんなんだよ!?

    14 22/05/30(月)14:13:32 No.933152054

    そりゃあ確定情報なんてないわな…

    15 22/05/30(月)14:14:20 No.933152216

    幽霊船というなんか一種の神秘性がある隠しキャラなのがなんか良い

    16 22/05/30(月)14:14:30 No.933152242

    時間差で出てくるパターンひどい…

    17 22/05/30(月)14:14:48 No.933152292

    ちょっと遅れて出てくるパターンは画面外で出現してるのかな?

    18 22/05/30(月)14:15:18 No.933152390

    ナレーションはその道のプロだからまあわかるとしても映像の構成から何から素人クオリティじゃないのはなんなの…

    19 22/05/30(月)14:15:55 No.933152522

    テレビ関係の人かと思ってたら声優さんでビックリした

    20 22/05/30(月)14:16:59 No.933152753

    ドラクエRTAでホットプレートが生まれた原因の1人

    21 22/05/30(月)14:17:15 No.933152806

    ROMデータを逆アセンブルしたらグラフィックの番地がわかってるからそれを読みだしてるプログラムが何してるか探せるのかな DQ3のプログラマーがつべやってたけど位置がずれてるゾーマの場所を中央に書き換えててすげえってなった

    22 22/05/30(月)14:17:55 No.933152943

    隠し要素だから出現即撃破(なお難しすぎる)という条件をぼかして伝えた結果 はやくってことは最初のシーンか、とか 運次第ってことはランダムか、という解釈がでるのはわかる あたかも事実の様に書いたのはあれだがまあそういうものだろう 旋回……

    23 22/05/30(月)14:18:35 No.933153070

    誰も検証してなくて隠しイベントの条件デタラメなゲームはまだありそう

    24 22/05/30(月)14:18:38 No.933153089

    たまに出てくる女の子の声も事務所の後輩とかなんかな

    25 22/05/30(月)14:19:01 No.933153159

    最初このチャンネル見た時なんかのテレビ番組の無断転載かと思った

    26 22/05/30(月)14:19:07 No.933153186

    このチャンネルのスレ立ってるの初めて見た 俺が数少ないチャンネル登録してるyoutuberだ

    27 22/05/30(月)14:19:32 No.933153277

    ガキの頃に聞きかじった情報がおっさんになるにつれて記憶が変わっていくのはよくある

    28 22/05/30(月)14:20:00 No.933153395

    宇田川さん見つけてインタビューしたのビビる

    29 22/05/30(月)14:20:41 No.933153544

    古いファミマガが当たり前のようにスイと出る異常なチャンネル

    30 22/05/30(月)14:20:41 No.933153548

    >このチャンネルのスレ立ってるの初めて見た もっとimgに入り浸れ

    31 22/05/30(月)14:21:01 No.933153614

    >このチャンネルのスレ立ってるの初めて見た >俺が数少ないチャンネル登録してるyoutuberだ まだチャンネル登録者数とか全然だった頃にここにスレ立てられてたからそれで知ったぞ俺

    32 22/05/30(月)14:21:03 No.933153624

    >旋回…… プレイしてて流れ弾に当たって出たのを勘違いしたとかじゃないかな 後から出るパターンが画面外で湧いてるとしたら旋回中に見つけたのかもしれない

    33 22/05/30(月)14:21:09 No.933153649

    ふっかつのじゅもんっぽい物が書かれてる攻略本からこの本を持ってた少年は何のゲームをやっていたのか探し続ける動画がすげえ好き

    34 22/05/30(月)14:21:22 No.933153711

    >このチャンネルのスレ立ってるの初めて見た >俺が数少ないチャンネル登録してるyoutuberだ たまーに立ってるけど更新頻度の関係上そんな頻繁に見ることはないね まぁあんだけきっちり編集してたら更新頻度遅めなのもしゃーないってなる

    35 22/05/30(月)14:22:04 No.933153862

    ファミコンのドラクエ3をひたすら集めてデータ確認するやつ好き

    36 22/05/30(月)14:22:15 No.933153904

    よしみるを外野呼ばわりした人だ

    37 22/05/30(月)14:22:17 No.933153912

    ゴーストバスターズの真相とかこの人が広めたよね

    38 22/05/30(月)14:23:08 No.933154079

    連打機能の検証好き ファミコンのスペックギリギリ狙って速度調整されてたり当時の努力を感じる

    39 22/05/30(月)14:23:35 No.933154176

    >ゴーストバスターズの真相とかこの人が広めたよね りりの謎はわりと知ってる人はいた キャンペーンがマジでやってたのを広めたのはこの人だと思う

    40 22/05/30(月)14:24:04 No.933154290

    >ファミコンのドラクエ3をひたすら集めてデータ確認するやつ好き RTA勢からなんて事しやがる…!って思われそうだなと思ってたら そのRTAに関しても取り上げて動画にしてたな…

    41 22/05/30(月)14:24:23 No.933154365

    スレ画の手元にドラクエ3と5のロムが100本ずつあるんだよな…

    42 22/05/30(月)14:25:04 No.933154509

    もっとえっちな裏データ発掘しろ

    43 22/05/30(月)14:25:06 No.933154515

    妖怪道中記のはゲームカタログに転載されてもめてたな

    44 22/05/30(月)14:25:18 No.933154562

    スタッフロールを見てみるとこんな方がいました 当時の事情をお伺いしてみたい… ということで探して会ってきました! がシレッと出来るのなんなの…

    45 22/05/30(月)14:25:22 No.933154574

    なぜ気軽に高橋名人とか業界関係者とコンタクトが取れるんです?

    46 22/05/30(月)14:26:45 No.933154877

    >掲示板に堂々とガセ書くおっさんとかクソでは あれ自体はガセだけど恐らく ・二隻目の出現パターンだけ覚えていて魚雷が先置きできた(=30%程度の確率で先置きに成功してた) ・見つけた時は画面外から発生するパターンだったから見渡さないと気づけなかった みたいな要因が重なってて条件と誤認したパターンだったんだろう

    47 22/05/30(月)14:27:10 No.933154937

    ファミリーベーシック回いいよね

    48 22/05/30(月)14:27:20 No.933154978

    >なぜ気軽に高橋名人とか業界関係者とコンタクトが取れるんです? 高橋名人は所属している会社へお願いすればいい

    49 22/05/30(月)14:28:16 No.933155192

    >掲示板に堂々とガセ書くおっさんとかクソでは ぶっちゃけプレイヤー人数少ないゲームの攻略ってだいたいそんなもんだよ… ガセってより情報少なすぎてめっちゃあやふやなままずっと残ってるの

    50 22/05/30(月)14:29:05 No.933155360

    >掲示板に堂々とガセ書くおっさんとかクソでは ここで言うことかよ!

    51 22/05/30(月)14:29:52 No.933155528

    カイザードの隠しメッセージまで動画にするとは思わなかったな

    52 22/05/30(月)14:31:17 No.933155846

    発生条件自体当時の情報からしてかなり不明瞭だから勘違いしても仕方ないのに 自分の経験から話したらガセ野郎として取り上げられてしまったのは不幸だと思う

    53 22/05/30(月)14:32:02 No.933156015

    >ここで言うことかよ! ここでもガセ書くおっさんはクソだろ

    54 22/05/30(月)14:32:29 No.933156123

    RTAとかやってるから特定のゲームの情報はだいたい知ってるけど 本当に適当な事書き込む人居るんだなとちょくちょく思うよ

    55 22/05/30(月)14:32:31 No.933156131

    ストーリーが曖昧なのがちょっと面白かったな それでいてゼロ戦とは言っちゃうんだみたいな

    56 22/05/30(月)14:33:45 No.933156419

    >>掲示板に堂々とガセ書くおっさんとかクソでは >ここで言うことかよ! ここはもれなくクソだろ!

    57 22/05/30(月)14:33:51 No.933156437

    あまりにも検証が上手く行かなかったせいで 若干八つ当たりされてる感あるよねあの掲示板の人

    58 22/05/30(月)14:34:01 No.933156472

    無敵裏ワザあって良かったね…

    59 22/05/30(月)14:34:31 No.933156577

    >連打機能の検証好き >ファミコンのスペックギリギリ狙って速度調整されてたり当時の努力を感じる 連射機能をうたってるけど全然早くない商品が詐欺なんじゃなくて 入力早すぎると意味が無いだけって判明するくだりアツかったな

    60 22/05/30(月)14:35:11 No.933156704

    そもそもスカイデストロイヤーをこの動画で初めて知ったって人も結構いそうだしな…

    61 22/05/30(月)14:35:18 No.933156723

    酔わないゲームだったなら…

    62 22/05/30(月)14:35:34 No.933156779

    隠しメッセージ文化って当時結構流行ってたんだなぁと思った

    63 22/05/30(月)14:36:26 No.933156975

    令和にアタックアニマル学園と連射コンで盛り上がるのはこのチャンネルくらいだと思う

    64 22/05/30(月)14:36:46 No.933157051

    隠しメッセージがモールス信号なの渋くていいよね…

    65 22/05/30(月)14:37:30 No.933157206

    ゲーム解析とかガチの分析とか開発者からの言及がない限り 不明瞭な情報でも語り継がれて半ば事実化しちゃうのは仕方ないんだ…

    66 22/05/30(月)14:38:27 No.933157402

    さらっと当時の雑誌が複数出てくるのがおかしいよね

    67 22/05/30(月)14:39:49 No.933157723

    >ゲーム解析とかガチの分析とか開発者からの言及がない限り >不明瞭な情報でも語り継がれて半ば事実化しちゃうのは仕方ないんだ… むしろスカイデストロイヤーに関しては当時の雑誌がひでえ!って印象だったわ

    68 22/05/30(月)14:39:51 No.933157733

    バレたら問題になりそうって点だとカイザードの隠しメッセージは一番ヤバかったね あれ最初に判明したのが海外のこういう隠しメッセージとか見つけるロム解析サイトだったらしいけど内容ヤバすぎてwikiの検閲に抵触するから新しくテンプレート作るはめになったらしいね

    69 22/05/30(月)14:40:15 No.933157830

    >隠しメッセージ文化って当時結構流行ってたんだなぁと思った SEという存在がまだ何というかアングラな存在だったのもあると思う

    70 22/05/30(月)14:40:32 No.933157890

    ガチ解析はヒント無しの逆アセしなきゃならないので やれる人が首突っ込まない限り闇の中なのだ…

    71 22/05/30(月)14:40:35 No.933157904

    ファミマガ以外創刊されてなかったとか その辺の前後感覚当時の子供でもなかなかないから ほーん、ってなる

    72 22/05/30(月)14:41:02 No.933158002

    ひでむしとかスーパーモンキー大冒険の隠しメッセージは笑えるけどカイザードのやつは笑えねえもん…

    73 22/05/30(月)14:41:07 No.933158020

    ファミリーベーシックの投稿作品がゲームとして良く出来てるのもあるけど それぞれのストーリーがぶっ飛んでるのが面白すぎた なんだよマリオの住宅ローンって!

    74 22/05/30(月)14:42:10 No.933158234

    >なんで堂々と嘘条件を並べられるんだ… 別に誰からも責められ無かったから

    75 22/05/30(月)14:42:24 No.933158294

    ただ時間が経ってると関係者に聞けても関係者が記憶違い起こしてる事もあるからややこしいなってこの前の動画で思った

    76 22/05/30(月)14:42:56 No.933158411

    >ただ時間が経ってると関係者に聞けても関係者が記憶違い起こしてる事もあるからややこしいなってこの前の動画で思った だいたい美化しがちなのは人の性だよね…

    77 22/05/30(月)14:43:37 No.933158555

    1ドットのパンツのために何百時間も使う人

    78 22/05/30(月)14:43:55 No.933158629

    ガセというより実際はたまたま母艦が出た瞬間に魚雷当たらないとまず出ないからランダムであることは間違いない 逆にアマダのシールの人はよく調べたなって

    79 22/05/30(月)14:44:04 No.933158661

    隠しメッセージはパチコンのが面白かったな 開発機材の話まで書いてあったけど今じゃ調べても出てこなかった…

    80 22/05/30(月)14:44:09 No.933158679

    メタルスレイダーグローリーで作者と揉めてたって印象しかない

    81 22/05/30(月)14:44:51 No.933158842

    ひでむしも笑えないよ!

    82 22/05/30(月)14:45:12 No.933158922

    >自分の経験から話したらガセ野郎として取り上げられてしまったのは不幸だと思う 出現パターン考えりゃ嘘というより条件誤認の可能性高そうなのにたたっ斬られてたのはなんつーかモヤッたなあ 間違った情報載せてた雑誌はフォローしてたのに

    83 22/05/30(月)14:45:16 No.933158934

    めちゃくちゃなこと書いてあったら「いろんな事情があったのだろう」でまとめて 粋なメッセージには「人柄がよくわかる」と褒める

    84 22/05/30(月)14:45:16 No.933158935

    電撃やらマル勝とかファミコン通信とか今はもう無いのがせつない…

    85 22/05/30(月)14:45:29 No.933158981

    マジで嘘言ってるケースも有るけど突き詰めない経験則だとそうなってただけってこともあるから むしろレトロゲーの情報は数割程度はそういうのが混じってると思っていい

    86 22/05/30(月)14:47:33 No.933159440

    >電撃やらマル勝とかファミコン通信とか今はもう無いのがせつない… コンと信が行方不明になったけどファミ通はまだあるじゃん

    87 22/05/30(月)14:47:40 No.933159469

    同じ嘘でもウソテク回は懐かしい気持ちになった ところでなんで当時のファミマガが良好な保存状態で残ってるんです?

    88 22/05/30(月)14:48:17 No.933159612

    まるでテレビのナレーションみたいだと思ったらまじでナレーターなの!?

    89 22/05/30(月)14:48:17 No.933159613

    藁にもすがる思いのところにワザップされたらそりゃキレる

    90 22/05/30(月)14:48:26 No.933159655

    旋回に関しては幽霊船の発生場所が固定なせいもあるかも なんか右からチラッと見えて消えたとかありそうだったし

    91 22/05/30(月)14:48:58 No.933159767

    カードは大して影響力ないやろと思ったかあるいはもう発売後時間経ってたかで あまりぼかさず情報出したんだろうか…

    92 22/05/30(月)14:49:03 No.933159785

    >コンと信が行方不明になったけどファミ通はまだあるじゃん ファミ通はファミリー通信の略でファミコンとは関係無いですってファミ通の髭が言ってたし…

    93 22/05/30(月)14:49:12 No.933159819

    しっかり画像捏造までして嘘テク掲載してるのは最早何が目的だよすぎる… そしてそういう嘘を画像作った人まで辿って調べ上げるのすごすぎる…

    94 22/05/30(月)14:49:17 No.933159852

    ファミ通以外で生きてると言えるのがゲーム雑誌界のゴキブリことゲームラボだけとは 月刊じゃなくなったけど年2回ペースで出てるし

    95 22/05/30(月)14:49:37 No.933159941

    >マジで嘘言ってるケースも有るけど突き詰めない経験則だとそうなってただけってこともあるから >むしろレトロゲーの情報は数割程度はそういうのが混じってると思っていい この宇宙人もそこんところはある程度覚悟してるだろうし…

    96 22/05/30(月)14:49:44 No.933159970

    >藁にもすがる思いのところにワザップされたらそりゃキレる 藁どころか道端に転がる糞だからな…

    97 22/05/30(月)14:49:55 No.933160018

    MIYAZAKI by ミナミ ヒロシ >バレたら問題になりそうって点だとカイザードの隠しメッセージは一番ヤバかったね これ仕込んだ奴絶対病んでるよ! fu1116250.jpg

    98 22/05/30(月)14:50:18 No.933160097

    アーケード版かもしれないから誰か調べてみて!みたいな事言ってなかった?

    99 22/05/30(月)14:50:23 No.933160115

    >ファミ通以外で生きてると言えるのがゲーム雑誌界のゴキブリことゲームラボだけとは >月刊じゃなくなったけど年2回ペースで出てるし ニンドリとかもあるじゃねーか!!

    100 22/05/30(月)14:50:46 No.933160184

    この人行動力の化身過ぎて凄い ツテも凄いし…

    101 22/05/30(月)14:50:49 No.933160199

    >fu1116250.jpg ギャグにすらなってねえ

    102 22/05/30(月)14:51:01 No.933160249

    >fu1116250.jpg 普通に引く

    103 22/05/30(月)14:51:03 No.933160259

    左旋回!!

    104 22/05/30(月)14:51:07 No.933160273

    そもそもスカイデストロイヤーにあんなに敵キャラがいるとか知らなかった

    105 22/05/30(月)14:51:13 No.933160294

    結果に対して検証が大変すぎる…

    106 22/05/30(月)14:51:44 No.933160413

    >結果に対して検証が大変すぎる… まあ殆ど趣味でやってるとは思う

    107 22/05/30(月)14:52:04 No.933160485

    >電撃やらマル勝とかファミコン通信とか今はもう無いのがせつない… 角川のマル勝もお家騒動で角川と袂をわかった連中が立ち上げた電撃もアスキーのファミコン通信も いまやみんなまとめてKadokawaの傘下ってのが

    108 22/05/30(月)14:52:06 No.933160494

    雇った声優さん2人がそのままVやってることを知らない「」は多い

    109 22/05/30(月)14:52:09 No.933160510

    >そもそもスカイデストロイヤーとか知らなかった

    110 22/05/30(月)14:52:47 No.933160655

    >>結果に対して検証が大変すぎる… >まあ殆ど趣味でやってるとは思う 本職バレてる人だし趣味なのは確かよね

    111 22/05/30(月)14:53:14 No.933160758

    普通のTV番組みたいな編集だけど採算取れてるんだろうか

    112 22/05/30(月)14:53:50 No.933160902

    >この宇宙人もそこんところはある程度覚悟してるだろうし… 実際ウソテクみたいのも当時の背景斟酌してフォローする事あったから 今回の検証はよっぽどきつかったんだろうなとは思う

    113 22/05/30(月)14:54:34 No.933161069

    >普通のTV番組みたいな編集だけど採算取れてるんだろうか まああれだけ趣味のブツで充実した部屋がある時点で大丈夫だろう…

    114 22/05/30(月)14:54:49 No.933161117

    あの連射機の擬人化キャラがかわいい

    115 22/05/30(月)14:56:04 No.933161395

    酔う…酔う…

    116 22/05/30(月)14:56:06 No.933161405

    >>普通のTV番組みたいな編集だけど採算取れてるんだろうか >まああれだけ趣味のブツで充実した部屋がある時点で大丈夫だろう… ナレーション代がタダなのが強すぎる

    117 22/05/30(月)14:56:24 No.933161477

    動画作ってテレビで放送するって言ってた件はどうなったの?

    118 22/05/30(月)14:56:30 No.933161505

    Vの運営もしてなかった?

    119 22/05/30(月)14:56:36 No.933161522

    スカイデストロイヤーに関してはド級に条件推察めんどくさいやつを「ある条件」にした説明書のライターが悪いみたいなところあると思う

    120 22/05/30(月)14:56:42 No.933161543

    ハッカージャパンがあんな改造ファミコン出してたのは知らなんだ ファミコン通信の企画でハッカージャパンの本社取材記事あったのを思い出す

    121 22/05/30(月)14:59:43 No.933162251

    元々のツテとかなくて動画作るために0からゲーム業界の人に接触していったって言ってたけど 行動力の化身すぎる

    122 22/05/30(月)14:59:53 No.933162291

    昔のゲーム雑誌のバックナンバーどれくらい揃ってるんだろう

    123 22/05/30(月)15:00:46 No.933162487

    広島の会社がファミコンジャックっつうファミコン吸い出し機売ってたのはヤクザのシノギだったんだろうか…

    124 22/05/30(月)15:01:01 No.933162539

    >元々のツテとかなくて動画作るために0からゲーム業界の人に接触していったって言ってたけど 肩書的な強みはあったのかもしれんけど コネつなぐのめっちゃ上手いよね…

    125 22/05/30(月)15:01:33 No.933162671

    この人と言えばカイザードのインパクトが凄い むっちゃ怖かった

    126 22/05/30(月)15:02:59 No.933162993

    諦めかけたらメルカリでカード見つけたとか運がすごすぎる…

    127 22/05/30(月)15:03:49 No.933163186

    >この人と言えばカイザードのインパクトが凄い >むっちゃ怖かった 専門家からも後半は動画にするのはやめておいた方がいいですね…と助言される最悪な歌詞凄いよね… あんなの仕込むとか何考えてんだすぎる

    128 22/05/30(月)15:05:26 No.933163601

    連射測定に毎回ゾンビハンター使ってるのがなんか吹く

    129 22/05/30(月)15:06:05 No.933163768

    >普通のTV番組みたいな編集だけど採算取れてるんだろうか 動画作ってみたいから軽くやってみたら出来たわ!って言うくらいの人だから才能で何とかなってるやつ

    130 22/05/30(月)15:08:00 No.933164236

    >MIYAZAKI by ミナミ ヒロシ >>バレたら問題になりそうって点だとカイザードの隠しメッセージは一番ヤバかったね >これ仕込んだ奴絶対病んでるよ! >fu1116250.jpg あぁMIYAZAKIってあの猟奇殺人犯か…

    131 22/05/30(月)15:08:46 No.933164424

    >あんなの仕込むとか何考えてんだすぎる ああいうのはマジで闇の身内ノリとしか言う他ない

    132 22/05/30(月)15:10:39 No.933164896

    雑誌やネットの情報も調べつくしたのに幽霊船出せなくて途方に暮れてたとき数十年前の駄菓子のおまけに正解が記述されてたのロマンあるよね

    133 22/05/30(月)15:12:40 No.933165413

    >>MIYAZAKI by ミナミ ヒロシ >>>バレたら問題になりそうって点だとカイザードの隠しメッセージは一番ヤバかったね >>これ仕込んだ奴絶対病んでるよ! >>fu1116250.jpg >あぁMIYAZAKIってあの猟奇殺人犯か… だから闇とかってより単純に倫理観がないアレな奴なんだよね

    134 22/05/30(月)15:14:07 No.933165775

    今もあんまり変わらないかもだけど昔のゲーム開発現場って割と狂った環境多いから…

    135 22/05/30(月)15:14:13 No.933165808

    秒で謝罪してればメタルスレイダーグローリーの裏話も 色々聞けたんじゃないかな…って思うと色々惜しい 扱うネタの割によしみる知らなかったり意外と若いのね

    136 22/05/30(月)15:14:21 No.933165839

    >雑誌やネットの情報も調べつくしたのに幽霊船出せなくて途方に暮れてたとき数十年前の駄菓子のおまけに正解が記述されてたのロマンあるよね 一連の流れ込みでレトロ感があるのがドラマチック

    137 22/05/30(月)15:15:16 No.933166072

    >今もあんまり変わらないかもだけど昔のゲーム開発現場って割と狂った環境多いから… 学生にバイトで作らせた話が美談になってるの本当にヤバいと思う

    138 22/05/30(月)15:19:02 No.933166990

    >だが旋回するはどっから出て来たてめー 5秒遅れで出現してたしエリア内のどこかに出現するみたいで必ず目の前に現れるかわからないし旋回しないと気が付かないのかも

    139 22/05/30(月)15:19:26 No.933167097

    今回の裏技検証も20分台にまとめたからセーフ

    140 22/05/30(月)15:20:03 No.933167252

    このチャンネルの人脈どうなってるの…ってなる

    141 22/05/30(月)15:21:34 No.933167625

    タイミングがシビアすぎるからランダム出現って言われるのもまあ気持ちは分かる気がする 説明書にはそんなこと書いてなかったけどね…

    142 22/05/30(月)15:21:36 No.933167631

    >まるでテレビのナレーションみたいだと思ったらまじでナレーターなの!? シグマセブンの椎名さんをよろしくお願いします! https://sigma7.co.jp/actors/shiina_kazuma

    143 22/05/30(月)15:21:50 No.933167684

    >このチャンネルの人脈どうなってるの…ってなる このファミマガの裏技投稿者知りたい! ググったらいる!電話かけちゃお! 完全に別人でしたごめんなさい! が数回あるの吹く

    144 22/05/30(月)15:22:30 No.933167838

    もしかして今も無理難題投げられて調査中の案件あるのかな

    145 22/05/30(月)15:23:04 No.933167995

    なんだろうと思ったら名字だったんだこれ…

    146 22/05/30(月)15:23:37 No.933168134

    出品されてる鍵がついた改造ファミコン買う動画好き お父さんが子供がやりすぎないように改造してたってオチが良い

    147 22/05/30(月)15:24:40 No.933168405

    今はゲーム開発現場で口酸っぱく言われるんかな 隠しメッセージ仕込むなって カイザードのこれとかもっと有名な作品だったら何人か路頭に迷う事態になってたんじゃないか

    148 22/05/30(月)15:26:55 No.933168973

    当時はプログラマー一人で作ってたけど 今は何人も更には何十人もの合作みたいな物だから一人が隠しとか入れるのは難しいし入れて発見でもされたら色々アウトだからね

    149 22/05/30(月)15:27:10 No.933169036

    元プログラマで神奈川のシガーバーのマスターやってる人にインタビューする回好き

    150 22/05/30(月)15:27:16 No.933169064

    >今はゲーム開発現場で口酸っぱく言われるんかな >隠しメッセージ仕込むなって >カイザードのこれとかもっと有名な作品だったら何人か路頭に迷う事態になってたんじゃないか Nのんきで Eえーかげんな Cカンパニー のときは回収費用1億円じゃなくて7000万円だったからセーフ

    151 22/05/30(月)15:28:38 No.933169397

    宇田川さん凄すぎない?

    152 22/05/30(月)15:28:39 No.933169400

    >秒で謝罪してればメタルスレイダーグローリーの裏話も >色々聞けたんじゃないかな…って思うと色々惜しい >扱うネタの割によしみる知らなかったり意外と若いのね あの件は最初は対応柔らかかったのに食い下がらないから相当関係者が怒ってたみたいだから余計に勿体ない

    153 22/05/30(月)15:28:45 No.933169424

    酷いプログラムだったからって 綺麗にしてやるよ(全消し は酷くない…?

    154 22/05/30(月)15:29:09 No.933169520

    でもね実機で使えるRAMの大きさを間違えて伝えてたNECも悪いんですよ…

    155 22/05/30(月)15:29:31 No.933169598

    インタビュー受けた製作者が昔過ぎて記憶があやふやになってる場合もあるのでマジ大変よね… こればっかりは間違っても仕方がないぐらい昔だし

    156 22/05/30(月)15:30:05 No.933169738

    ナウシカの曲流れるのやりたい放題すぎる

    157 22/05/30(月)15:30:05 No.933169739

    >でもね実機で使えるRAMの大きさを間違えて伝えてたNECも悪いんですよ… それよりカセット生産分を買いきる約束反故にしたのが笑えないよ…

    158 22/05/30(月)15:30:38 No.933169871

    メーカーからの情報発信ではちゃんと条件があるとしか言ってなくてランダム要素は無いんだな それが難しすぎたからランダムだろ多分…と見切り発車されてしまったのだろうか