22/05/30(月)12:56:30 使って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/30(月)12:56:30 No.933135372
使ってるBluetoothイヤホンの充電が保たなくなってきたから買い替えようと思ったけど2000~3000円ぐらいの手頃なやつだとAmazonもヨドバシも良さげなのがなくて悩む 用途は家事中にアニメ見るぐらいなんだけど「」のおすすめあったら教えて スレ画は今使ってるイヤホン
1 22/05/30(月)12:59:13 No.933136076
あと肩掛けイヤホンだと無くさないし音量調節もしやすくていいよね…って思ってるけど完全ワイヤレスも家の中で使う分には無くしにくいだろうし完全ワイヤレスでもいいかもしれない
2 22/05/30(月)13:00:16 No.933136343
間違いなく家の中でもなくすから肩掛けじゃないと無理だ俺
3 22/05/30(月)13:00:43 No.933136461
>間違いなく家の中でもなくすから肩掛けじゃないと無理だ俺 部屋片付けろ!
4 22/05/30(月)13:01:16 No.933136598
予算3000だとこれかなぁ https://www.amazon.co.jp/dp/B09NQKCQWS 5000円出せばノイキャン・ヒアスルー・Qi・マルチポイント対応の上位モデル買えちゃうんだけど…
5 22/05/30(月)13:02:25 No.933136884
少し予算を上げれば良い奴買える...の無限スパイラル!
6 22/05/30(月)13:02:40 No.933136945
ノイキャンあると家事してるときの騒音気にせず聞けていいよね…な反面たまに必要な音聞き逃しちゃう 予算的にあまり関係ないけど
7 22/05/30(月)13:02:44 No.933136964
同じような理由で首掛け使ってたけど完全ワイヤレスでも別にそうそう無くさないしマスクの着脱の時に線が煩わしくないから完全ワイヤレスもいいよ
8 22/05/30(月)13:03:03 No.933137040
AnkerかSOUNDPEATSかJVC
9 22/05/30(月)13:03:15 No.933137090
OPPOの円光もいいぞ! https://www.amazon.co.jp/dp/B098Q26QHX
10 22/05/30(月)13:05:02 No.933137523
>予算3000だとこれかなぁ >https://www.amazon.co.jp/dp/B09NQKCQWS >5000円出せばノイキャン・ヒアスルー・Qi・マルチポイント対応の上位モデル買えちゃうんだけど… いいねこれ マルチポイントはちょっと欲しいけど5000円出すほどでもないかなあって思っちゃう
11 22/05/30(月)13:05:30 No.933137634
完全ワイヤレスはいいぞ...開放感がすごい 耳穴の形状的に外れやすい人もいるからその場合はイヤーフック付きも検討した方がいいけど
12 22/05/30(月)13:07:23 No.933138069
家なら中華ノイキャン無しで安く買えそう
13 22/05/30(月)13:11:50 No.933139164
>OPPOの円光もいいぞ! >https://www.amazon.co.jp/dp/B098Q26QHX 俺iosだから機能使えないや タッチコントロールもAndroidのみなのか
14 22/05/30(月)13:12:16 No.933139276
月並みな悩みだけど完全なワイヤレスは耳からぽろっと落ちた時が怖すぎる
15 22/05/30(月)13:13:43 No.933139605
スレ画のタイプは外した時にそのままぶら下げられるから楽でいいんだ
16 22/05/30(月)13:14:19 No.933139736
ゲオの骨伝導で骨伝導デビューしよう
17 22/05/30(月)13:14:45 No.933139823
>月並みな悩みだけど完全なワイヤレスは耳からぽろっと落ちた時が怖すぎる そこなんだよね… 洗い物中に1番使うから溜まった水に落ちたら防水加工でもまずそう スレ画みたいな形状探してたんだけどあちらを立てればこちらが立たずみたいな感じで悩む
18 22/05/30(月)13:15:19 No.933139960
カナル型でそんなポロポロ耳から落ちねえから… 落としてもケースに出し入れする時だ
19 22/05/30(月)13:15:58 No.933140106
繋がってるタイプのワイヤレスイヤホン全然新作出てない気がする
20 22/05/30(月)13:16:27 No.933140207
>ゲオの骨伝導で骨伝導デビューしよう 骨伝導ってイマイチ理解してないんだけど音漏れしないの?
21 22/05/30(月)13:16:51 No.933140315
するよ
22 22/05/30(月)13:16:55 No.933140330
基本的に耳から落ちるのはイヤピサイズの問題だと思う
23 22/05/30(月)13:17:19 No.933140424
完全ワイヤレスイヤホンは3回失くしてるからもうダメだ俺 なんなら肩がけイヤホンも1回失くしてるし
24 22/05/30(月)13:18:35 No.933140706
>>ゲオの骨伝導で骨伝導デビューしよう >骨伝導ってイマイチ理解してないんだけど音漏れしないの? 安いのは音量最大にすればするね
25 22/05/30(月)13:18:41 No.933140725
>カナル型でそんなポロポロ耳から落ちねえから… >基本的に耳から落ちるのはイヤピサイズの問題だと思う 昔使ってたやつ耳に入れる部分が重かったせいもあるけどサイズ変えてみてもすぐ外れちゃったんだよね 軽ければ大丈夫かな
26 22/05/30(月)13:18:49 No.933140749
スレ画タイプだとランニングに使っても良いから助かる もうipodにケーブルで繋いで聞いてた学生時代には戻れねえよ
27 22/05/30(月)13:19:06 No.933140813
https://amzn.asia/d/8jUrhrT 落とすのが嫌ならこれとか とにかく落としにくいし、価格帯の中では音もいいと思う
28 22/05/30(月)13:20:24 No.933141106
むしろゲオで3000円以下のスレ画タイプ売ってるからそれでいいのでは? https://ec.geo-online.co.jp/shop/g/g985692101/
29 22/05/30(月)13:20:51 No.933141197
完全ワイヤレスだと充電の手間が減るのがいい
30 22/05/30(月)13:21:09 No.933141264
そろそろ繋がってないやつ欲しいな どんどん安くなってきたし
31 22/05/30(月)13:23:03 No.933141668
>基本的に耳から落ちるのはイヤピサイズの問題だと思う いやぴ…?ってなる人が大半だから仕方がない
32 22/05/30(月)13:23:07 No.933141693
ダイソーのやつ再生産してくんないかなぁ
33 22/05/30(月)13:23:14 No.933141710
>むしろゲオで3000円以下のスレ画タイプ売ってるからそれでいいのでは? >https://ec.geo-online.co.jp/shop/g/g985692101/ 安いのにマルチポイント対応してるのいいな… 完全ワイヤレスも良さそうだから悩むけど候補の1つに入れるよありがとう
34 22/05/30(月)13:23:31 No.933141760
落下防止に後付けのイヤーフックという手も 使ってないから使用感はわかんないけど
35 22/05/30(月)13:26:26 No.933142402
ジムで使う用にワイヤレス買ってみようかと思うんだけどやっぱり防水とかに対応してる高めのやつじゃないと駄目?
36 22/05/30(月)13:27:06 No.933142551
家の中ならネックスピーカーって手もあるがなんでか知らんがコイツラ結構高いんだよな… やすいのもあるとは言え
37 22/05/30(月)13:28:50 No.933142882
>https://amzn.asia/d/8jUrhrT >落とすのが嫌ならこれとか >とにかく落としにくいし、価格帯の中では音もいいと思う スレ画と同じメーカーだから良さそうだけどレビューで0.5秒音ズレしてるってのが気になるな… サウンドピーツの商品レビューが気になるやつ多いんだよね 「」はなんか買う時レビュー気にする?
38 22/05/30(月)13:29:39 No.933143052
最低限の防水機能ついてるやつ買ってるからか汗っかきだけど運動や汗で壊れたってことはない気がするな
39 22/05/30(月)13:29:49 No.933143084
>スレ画と同じメーカーだから良さそうだけどレビューで0.5秒音ズレしてるってのが気になるな… 普通だろ…
40 22/05/30(月)13:30:57 No.933143329
個人的には運動するなら汗とかで濡れる可能性も高いしイヤホンは頭に装着するものだから安すぎるのはちょっぴり怖い
41 22/05/30(月)13:31:01 No.933143340
SOUNDPEATSので十分 移動中にそんなにじっくり聞かないし
42 22/05/30(月)13:31:27 No.933143417
耳に引っ掛けられるのって少ないんだろうか
43 22/05/30(月)13:31:32 No.933143435
家でのRFAとジム用にAnkerのインナーイヤー買ったけど やっぱり運動用だと完全無線めちゃくちゃいいね ふとした瞬間の煩わしさがまったくない
44 22/05/30(月)13:31:38 No.933143460
俺も普段は5000円以下のイヤホンしか買わないけど骨伝導はその3倍位するの買ったが全く後悔ないくらいいいものだった
45 22/05/30(月)13:31:46 No.933143488
ダイソーの1000円のやつ試してみようぜ
46 22/05/30(月)13:36:17 No.933144403
音ズレといえばワイヤレス生活快適すぎるぜ…ってまわり全部ワイヤレスしちゃったせいで自分で動画作る時音ズレしてるかもわからなくなった
47 22/05/30(月)13:36:27 No.933144424
PIONEERの買った 音質は良いんだがワイヤー入りで首にかけても広がって片方にずれ落ちる 何を思ってワイヤー入れたのかわからん頭おかしい
48 22/05/30(月)13:38:28 No.933144860
3COINSのやつじゃダメなの?
49 22/05/30(月)13:38:50 No.933144936
遅延は接続相手とかに左右されることがあるんで あんまり一概にこのイヤホンは遅延するとか言えないと思う
50 22/05/30(月)13:40:07 No.933145203
Jabraのイヤホン買ったんだけど 先日からGoogleストアの公式アプリがBANされたかなにかでイヤホン使えなくて辛い
51 22/05/30(月)13:40:39 No.933145312
遅延って音楽聞くだけなら問題ないよね? ゲームとかだとつらそうだけど
52 22/05/30(月)13:41:06 No.933145397
Bluetoothのイヤホンって音楽とかラジオ聴く分にはいいけど 音ズレ起きるから映像やゲームには向いてないって認識だけど合ってるんだろうか 気になるけどゲーム用で考えてるからダメっぽそう
53 22/05/30(月)13:42:01 No.933145604
>遅延って音楽聞くだけなら問題ないよね? >ゲームとかだとつらそうだけど 聞くだけなら ただしライブ映像込みだといっこく堂状態になる
54 22/05/30(月)13:43:08 ID:OucIo8Fo OucIo8Fo No.933145829
予算20倍だけどWH-1000XM5良いよ
55 22/05/30(月)13:43:09 No.933145833
>遅延って音楽聞くだけなら問題ないよね? 画がないならそりゃ問題にならない
56 22/05/30(月)13:43:14 No.933145856
イヤホンによって遅延軽減するモードがあったりするけど基本は遅延するもの
57 22/05/30(月)13:44:08 No.933146057
最近のやつはちゃんと補正掛けてくれるから動画見てて遅延が気になったことは無いな
58 22/05/30(月)13:44:48 No.933146195
今使ってる奴貼る https://onl.sc/gJud54C
59 22/05/30(月)13:44:56 No.933146236
そんな遅延するもん? 今までアニメとか見てて遅延してるなって思ったことないけど俺が気づいてないだけ?
60 22/05/30(月)13:45:52 No.933146417
>予算20倍だけどWH-1000XM5良いよ まずイヤホンですらないじゃねえか
61 22/05/30(月)13:46:05 No.933146460
使ってみて分かるというか安いものは安いものの良さもあるし結局は予算と目的次第なんだよな あと忘れちゃいけないのがまぁ一応消耗品ってことだ
62 22/05/30(月)13:46:10 No.933146482
>そんな遅延するもん? >今までアニメとか見てて遅延してるなって思ったことないけど俺が気づいてないだけ? 動画なら自動的に補正してくれる
63 22/05/30(月)13:46:36 No.933146583
皿洗いながらアニメみるのよくやる
64 22/05/30(月)13:46:46 No.933146626
まあ遅延100ms以下なら動画観るくらいは気にならないと思う 音ゲーとかだと全然ダメ
65 22/05/30(月)13:46:54 No.933146652
遅延はイヤホン本体とスマホなり端末の質とか環境に左右されるからな...
66 22/05/30(月)13:47:09 No.933146705
>動画なら自動的に補正してくれる すげえ!
67 22/05/30(月)13:47:28 No.933146788
遅延は基本Bluetoothの規格によるものだから独自技術で低遅延!とか謳ってるハイスペモデル以外は誤差じゃないかなぁ
68 22/05/30(月)13:47:58 No.933146892
>皿洗いながらアニメみるのよくやる いいよね…皿洗いってほぼルーチン化されてるから余計なこと考えちゃうけど何か見てると考えなくて済むし
69 22/05/30(月)13:49:38 No.933147238
ワイヤレスに慣れるとワイヤレス充電してる時のワイヤレス欲しくなるよね
70 22/05/30(月)13:50:14 No.933147343
最近骨伝導買ったけどすごいいいねこれ
71 22/05/30(月)13:50:15 No.933147346
ゲームモードは1テンポ遅れが半テンポ遅れになる程度には効果ある
72 22/05/30(月)13:50:43 No.933147441
常用してると電池持つやつが欲しくなってくるよね…
73 22/05/30(月)13:51:38 No.933147618
バッテリー製品だから程々のでいいよなとなる いつか死んで捨てるのだ
74 22/05/30(月)13:53:00 No.933147915
値段が高ければその分長持ちかっていうとそうでもないからまあ使い捨てになること前提の方がいいかもしれん
75 22/05/30(月)13:53:59 No.933148124
値段が高いと無くした時のダメージ大きいから5000円以下のを使ってる
76 22/05/30(月)13:55:37 No.933148473
人生初のノイキャン付きイヤホン買ったけど外した時に急にいろんな音が飛び込んできてびっくりする
77 22/05/30(月)14:01:35 No.933149673
ヘッドホンだとこれからの季節あちい
78 22/05/30(月)14:05:02 No.933150380
>Jabraのイヤホン買ったんだけど >先日からGoogleストアの公式アプリがBANされたかなにかでイヤホン使えなくて辛い アプリ無くてもイコライザかなんかが使えんだけでつないで音流すのに支障無くね? PCに繋いで使ってるけどアプリなんかそもそもないし
79 22/05/30(月)14:09:25 No.933151219
カタ鎖鎌
80 22/05/30(月)14:12:56 No.933151919
ダイソーの安物を使い潰すで落ち着いた
81 22/05/30(月)14:14:17 No.933152212
骨伝導だとOpenMoveなら普段8000円台だけど6000円台までは落ちたことあるから下手なものを買うなら…って感じ
82 22/05/30(月)14:19:47 No.933153338
>遅延は基本Bluetoothの規格によるものだから独自技術で低遅延!とか謳ってるハイスペモデル以外は誤差じゃないかなぁ レガシーBluetoothだとそもそも1対1通信しか出来ないからチップベンダー独自で規格バイパスしつつ何とか低遅延かつ安定して通信出来るように試行錯誤してる状態だから搭載されてるチップで全然違うよ QualcommなんかはQualcommチップ同士で繋がった時だけ有効になる専用周辺回路積んでるんで組み合わせでも全然違うし
83 22/05/30(月)14:23:13 No.933154100
今年にはLE Audio対応機器が増えてくるからA2DP on Bluetooth Classicの制約が色々と解決されていくんだ
84 22/05/30(月)14:24:53 No.933154463
ネックバンド型がWI-1000Xから切り替えられない というかこいつの完成度高ぇな…
85 22/05/30(月)14:28:37 No.933155276
早くAndroid 13リリースして欲しいぜ…
86 22/05/30(月)14:31:15 No.933155842
音楽趣味だからお高い三万ぐらいのもの使ってるけどこういうスレだと手頃の物の情報多くてすごく興味が湧く
87 22/05/30(月)14:31:41 No.933155941
ネックバンドは腹筋してると肩からズレ落ちる
88 22/05/30(月)14:35:55 No.933156849
ノイキャン目当てでワイヤレスイヤホン買ったんだけどノイキャンじゃなくてワイヤレス部分がいい仕事しすぎる 音質とか気にならないし十分お釣り来るレベルで便利
89 22/05/30(月)14:41:44 No.933158146
>音楽趣味だからお高い三万ぐらいのもの使ってるけどこういうスレだと手頃の物の情報多くてすごく興味が湧く 壊れても構わない垂れ流し用途だからそもそも使い方が違うぞ
90 22/05/30(月)14:46:11 No.933159142
安もんでも原則バランス接続だしリチウムイオン電池で大きな電力取れるから下手な有線より良い音鳴るんだ 逆に高価格帯にいくほど有線とのギャップが開いていく
91 22/05/30(月)14:48:54 No.933159753
要望ガン無視で言うけど骨伝導イヤホンめっちゃいいよ 耳の穴になんか入れなくていいのがこんな快適だとは思わなかった
92 22/05/30(月)14:53:01 No.933160699
高価格帯になるほどコスパ悪くなるのはオーディオ全般にいえるから
93 22/05/30(月)14:53:53 No.933160915
眼鏡が視覚矯正だけじゃなくお洒落とかARと合体したし 補聴器とイヤホンも先端技術とかお洒落と合体したりするのかな...