虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/30(月)09:05:10 シナリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/30(月)09:05:10 No.933086522

シナリオでそこ触れちゃうんだ… カチコミの時人手足りないとかやってたのに…

1 22/05/30(月)09:14:15 No.933087895

反社会勢力グランサイファー

2 22/05/30(月)09:18:33 No.933088515

前のハーヴィンイベもリュミエール騎士団とパイプがあったからこそのオチだったし…

3 22/05/30(月)09:19:23 No.933088634

秩序が味方になってくれた方が気になったよ

4 22/05/30(月)09:19:40 No.933088677

反社と王族が繋がってるってよー!

5 22/05/30(月)09:25:20 No.933089512

もう国だよ

6 22/05/30(月)09:26:00 No.933089627

>秩序が味方になってくれた方が気になったよ 団長さんがピンチなんです!って言葉だけで何も聞かずにどこでもドアくぐっちゃうもにもにだし…

7 22/05/30(月)09:26:50 No.933089759

>反社と王族が繋がってるってよー! 秩序の騎空団です 事実陳列罪で貴方を捕縛します

8 22/05/30(月)09:28:02 No.933089943

黒い関係

9 22/05/30(月)09:30:16 No.933090241

>反社と王族が繋がってるってよー! 実の所現役で王族やってる奴そんな多くないし…

10 22/05/30(月)09:30:45 ID:www.vBSU www.vBSU No.933090313

グランのパイプは私が持ってるのよ

11 22/05/30(月)09:30:49 No.933090322

各組織は頼れる腕利きの幹部を一人はグラサイに乗せるべきだと思う

12 22/05/30(月)09:32:23 No.933090563

>秩序が味方になってくれた方が気になったよ もともと先代の時点で繋がってたんじゃねぇかな 真面目に言うなら単なる自警団だし

13 22/05/30(月)09:32:55 No.933090638

それはそれとしてユイシスちゃん少しは組に居ろよと思いました

14 22/05/30(月)09:35:05 No.933090991

>各組織は頼れる腕利きの幹部を一人はグラサイに乗せるべきだと思う まさにそれやったのがナビスだし… 見事に裏切られただけで…

15 22/05/30(月)09:38:14 No.933091536

>それはそれとしてユイシスちゃん少しは組に居ろよと思いました そういえばヘリヤさんって自分とこの傭兵団どうしたんだっけ…

16 22/05/30(月)09:38:19 No.933091550

グラサイ側が得する点なくね?

17 22/05/30(月)09:38:53 No.933091654

>それはそれとしてユイシスちゃん少しは組に居ろよと思いました エルちゃんみたいなライブ感とスピード感重視のキャラに状況を引っ掻き回させたり加入時の目的果たした団員が 「まだ未熟だから団で勉強する!」で離脱をなあなあにしたりちょっと懐かしい感じのイベントだった

18 22/05/30(月)09:43:13 No.933092408

>グラサイ側が得する点なくね? 一応何事かあれば手を貸しては貰える 最高戦力であろうエイレアの姐さんがグラジー以下というだけで

19 22/05/30(月)09:43:52 No.933092501

>グラサイ側が得する点なくね? ディートリア組からは組長の腕と操を差し出します

20 22/05/30(月)09:44:52 No.933092685

>>グラサイ側が得する点なくね? >ディートリア組からは組長の腕と操を差し出します 姐さんください

21 22/05/30(月)09:45:05 No.933092720

真王には既に伴侶がいるのだが?

22 22/05/30(月)09:48:16 No.933093253

>年上エルーン恋愛ポンチ症だし夜診療室に来るし

23 22/05/30(月)09:49:01 No.933093383

ソシャゲでそこそこいるもう自分の物語を果たしたのであとは主人公にメスの顔をするだけのキャラに成り下がるんだろうなって

24 22/05/30(月)09:51:52 No.933093917

団長は年上エルーンが好みだから向こうもぐいぐいくる

25 22/05/30(月)09:52:07 No.933093965

>ソシャゲでそこそこいるもう自分の物語を果たしたのであとは主人公にメスの顔をするだけのキャラに成り下がるんだろうなって 問題解決後の季節限定で団長との絡みよりアズサとの絡みの方が増えたナルメアさんはどう思います?

26 22/05/30(月)09:52:32 No.933094052

>ソシャゲでそこそこいるもう自分の物語を果たしたのであとは主人公にメスの顔をするだけのキャラに成り下がるんだろうなって お嫌いですか?

27 22/05/30(月)09:52:33 No.933094055

浴衣出たときのイベントだと両親の話をガンダゴウザに聞きながらアルバコア食ってただけだったしな…

28 22/05/30(月)09:55:19 No.933094588

>ソシャゲでそこそこいるもう自分の物語を果たしたのであとは主人公にメスの顔をするだけのキャラに成り下がるんだろうなって メス顔すらろくにできてないクラリスって奴がいるんだけどどう思う?

29 22/05/30(月)09:56:04 No.933094729

>メス顔すらろくにできてないクラリスって奴がいるんだけどどう思う? バレンタインもらっただろうが!

30 22/05/30(月)09:56:55 No.933094861

>メス顔すらろくにできてないクラリスって奴がいるんだけどどう思う? クラリスは全米デビューしたから…

31 22/05/30(月)10:00:51 No.933095506

誕生日ボイスの受け取り方がもうそろそろ食えるなにしか聞こえなくなった

32 22/05/30(月)10:04:55 No.933096200

クラリスにはまだパラケルススっていう因縁の相手も残ってるし!

33 22/05/30(月)10:09:23 No.933096985

今回は良質なち、違…私そんなつもりじゃ…が見れて満足でした

34 22/05/30(月)10:15:03 No.933097924

最新シナリオでは団長自らが真王となりわたアリアという美女と婚姻したらしいぞ

35 22/05/30(月)10:17:14 No.933098311

>クラリスは全米デビューしたから… あの曲最近有線でかかってて吹き出しそうになるからやめて欲しい

36 22/05/30(月)10:17:26 No.933098354

まあ能力的にも格や経歴や見た目の若さ的にも アリアと抜かす小娘の姉が一番相応しいのは自明であるのじゃが…

37 22/05/30(月)10:19:24 No.933098692

>クラリスは全米デビューしたから… ラーメン屋で朝4時から静かに並んでる最中うっかりヒの動画をクリックしちゃって イントロなく第一声から流れるもんだから破壊力すげえわさすが崩壊の錬金術師

38 22/05/30(月)10:28:30 No.933100250

実を言うと問題解決してメス顔になる奴はそんないない 大体そこまで行くとコンビキャラみたいなのが出来てそっちと絡むから

39 22/05/30(月)10:28:34 No.933100259

>それはそれとしてユイシスちゃん少しは組に居ろよと思いました ガウェインはどう思う?

40 22/05/30(月)10:29:54 No.933100491

メス顔代表みたいに言われるナルメアさんは実はそんなにガツガツ来ないのは知られていない

41 22/05/30(月)10:30:36 No.933100611

光だんちょー実装でいよいよだんちょーもリュミエールに帰るのかと思った なんか普通にグラサイに戻ってきた

42 22/05/30(月)10:32:43 No.933100971

>真王には既に伴侶がいるのだが? 真王なら妻何人か取ってもおかしくはないし……ところで妃はどなたで?

43 22/05/30(月)10:32:54 No.933101005

>>クラリスは全米デビューしたから… >あの曲最近有線でかかってて吹き出しそうになるからやめて欲しい ガイジンがこんなマゾゲーやってるの信じられん……

44 22/05/30(月)10:34:16 No.933101253

あのボイスクリスマス古戦場経験してる古参じゃないと聞けないらしいな

45 22/05/30(月)10:34:59 No.933101388

>メス顔代表みたいに言われるナルメアさんは実はそんなにガツガツ来ないのは知られていない 途中から別キャラと絡む事の方が多くなったよね、そーゆーキャラはたまにクリティカルが飛んでくるってだけで

46 22/05/30(月)10:37:56 No.933101894

秩序もあれ顔がでかいヤクザみたいなもんでしょ

47 22/05/30(月)10:38:22 No.933101973

ガツガツ来る奴 ヒューマン:マギサ エルーン:アンスリア ハーヴィン:ニオ ドラフ:イシュミール

48 22/05/30(月)10:39:34 No.933102158

大体の話15歳にガチでガツガツいく女キャラとかどうしたって生々しくなるだろ!!

49 22/05/30(月)10:40:08 No.933102242

>秩序もあれ顔がでかいヤクザみたいなもんでしょ 真王直属だし反社会勢力ではないだろ

50 22/05/30(月)10:41:26 No.933102455

しかもあの曲失恋の曲なんでしょ? なんて事を…

51 22/05/30(月)10:43:34 No.933102822

ヤクザ自体元々が元々自警団だったしまぁ…

52 22/05/30(月)10:44:57 No.933103065

国は暴力によって担保されるのだ

53 22/05/30(月)10:47:28 No.933103495

チェインスモーカーズ「2016 is back」

54 22/05/30(月)10:47:38 No.933103528

>大体の話15歳にガチでガツガツいく女キャラとかどうしたって生々しくなるだろ!! なんですか明らかに聖夜が性夜になる生ハメワンチャン狙ってる魔女と予言者が生々しいっていうんですか

55 22/05/30(月)10:48:04 No.933103613

>>秩序もあれ顔がでかいヤクザみたいなもんでしょ >真王直属だし反社会勢力ではないだろ トップが真王配下ってだけで直属ではないかな…

56 22/05/30(月)10:48:16 No.933103643

>真王直属だし反社会勢力ではないだろ 警察組織としての全空組織は全空捜査局は別にあるので 秩序の騎空団は青騎士直属の逮捕権限のあるイスタバイオンの憲兵隊という位置付けになったのですげーアブねぇ組織だとは思う

57 22/05/30(月)10:49:34 No.933103871

肩書きのわりに大したことはしてなさそうな十天衆

58 22/05/30(月)10:51:41 No.933104256

>肩書きのわりに大したことはしてなさそうな十天衆 ひどくなーい?

59 22/05/30(月)10:51:57 No.933104294

>肩書きのわりに大したことはしてなさそうな十天衆 個人でフルスペックではないとはいえ秩序の船落としまくるのはやばいよぉ……

60 22/05/30(月)10:52:34 No.933104405

>>大体の話15歳にガチでガツガツいく女キャラとかどうしたって生々しくなるだろ!! >なんですか明らかに聖夜が性夜になる生ハメワンチャン狙ってる魔女と予言者が生々しいっていうんですか はい

61 22/05/30(月)10:54:41 No.933104775

魔女と予言者はワンチャンスどころかガチで狙ってそうだし…

62 22/05/30(月)10:55:06 No.933104854

>>秩序もあれ顔がでかいヤクザみたいなもんでしょ >真王直属だし反社会勢力ではないだろ 真王自体が超顔のデカいヤクザみたいなもんだろ

63 22/05/30(月)10:58:26 No.933105447

>メス顔代表みたいに言われるナルメアさんは実はそんなにガツガツ来ないのは知られていない 姉だからね

64 22/05/30(月)10:58:32 No.933105467

メリッサベルを見ろ! なんかとうもろこし王国の姫様らしいけどなんもバックストーリーやる雰囲気がないぞ!!

65 22/05/30(月)10:59:06 No.933105572

>>>秩序もあれ顔がでかいヤクザみたいなもんでしょ >>真王直属だし反社会勢力ではないだろ >真王自体が超顔のデカいヤクザみたいなもんだろ まず国家って単位がデカいヤクザみたいなもんだから合ってる

66 22/05/30(月)10:59:37 No.933105680

>メス顔代表みたいに言われるナルメアさんは実はそんなにガツガツ来ないのは知られていない ところでこの抱き枕とドラマCDなんだけど…

67 22/05/30(月)11:00:17 No.933105802

バイブを持ってるのよに見えた

68 22/05/30(月)11:01:47 No.933106077

>秩序の騎空団は青騎士直属の逮捕権限のあるイスタバイオンの憲兵隊という位置付けになったのですげーアブねぇ組織だとは思う そもそも秩序そのものに逮捕権限は無いのでは あくまでもその島や国から依頼されて代行しているだけで

69 22/05/30(月)11:02:59 No.933106293

>なんかとうもろこし王国の姫様らしいけどなんもバックストーリーやる雰囲気がないぞ!! 5年か6年ほっとかれた部族の姫様が里帰りするクフアイベントかなり好評だったし期待せずとも楽しみにはしてるよ俺

70 22/05/30(月)11:03:07 No.933106315

>>秩序の騎空団は青騎士直属の逮捕権限のあるイスタバイオンの憲兵隊という位置付けになったのですげーアブねぇ組織だとは思う >そもそも秩序そのものに逮捕権限は無いのでは >あくまでもその島や国から依頼されて代行しているだけで 逮捕はしてるよ 弱い島の自治体の法治執行が目的だから

71 22/05/30(月)11:03:18 No.933106347

あっちこっちと繋がりまくっててめんどくさいことになってない? まあメインの見るにある程度はパラレルワールドなんだろうけど

72 22/05/30(月)11:03:33 No.933106392

>>メス顔代表みたいに言われるナルメアさんは実はそんなにガツガツ来ないのは知られていない >ところでこの抱き枕とドラマCDなんだけど… 何年前だよ!?

73 22/05/30(月)11:03:40 No.933106412

>グラサイ側が得する点なくね? なんと今ならお嫁さんがついてくる!

74 22/05/30(月)11:04:16 No.933106518

>>>メス顔代表みたいに言われるナルメアさんは実はそんなにガツガツ来ないのは知られていない >>ところでこの抱き枕とドラマCDなんだけど… >何年前だよ!? むしろ何年前から勘違いしてたんだよ!

75 22/05/30(月)11:04:30 No.933106564

秩序ほどなんであれで警察機構的な位置づけなんだってなるやつそうはないよ

76 22/05/30(月)11:05:06 No.933106677

つまりよお 組に名を連ねたグラジーがいる横で秩序の出先になったグラジーがいてさらに本当に真王の跡継いで結婚したグラジーもいるってことだろ?

77 22/05/30(月)11:05:33 No.933106768

>>グラサイ側が得する点なくね? >なんと今ならお嫁さんがついてくる! 正直言っちゃけどフェイトでなくシナリオイベントでこんなメス発揮してなんなの? どけ!俺は家族だぞ!!って気分になる

78 22/05/30(月)11:05:44 No.933106806

グランのパイプ 気持ち よすぎだろ!

79 22/05/30(月)11:06:16 No.933106908

お嫁さん飽和してるし…

80 22/05/30(月)11:06:17 No.933106909

秩序やってることは警察じゃなくてぞいちゃんの類だよ出る杭を打ってくる団体

81 22/05/30(月)11:07:01 No.933107039

突発展開ばかりだったアリアちゃんよりかは説得力あるかな…

82 22/05/30(月)11:07:12 No.933107083

そもそも島単位で文化がだいぶ違う…

83 22/05/30(月)11:07:52 No.933107211

メインに出るから全イベントに存在してる秩序とか銃工房イベントなら関係を否定できない十天とかはともかく イベントで影も形もない王族とか何とかとパイプがある騎空団って明言されるの珍しくない?

84 22/05/30(月)11:08:09 No.933107271

>秩序ほどなんであれで警察機構的な位置づけなんだってなるやつそうはないよ なんでかっつーと空の民が空の民すぎるのもあるが 騎空艇があの世界そもそも珍しくて島と島の行き来がクソ限られてるせいがある なんかエンジンが星の民が残したものしかなくて作れないので 騎空艇ない自治体はいきなり詰むくらい犯罪者有利

85 22/05/30(月)11:08:10 No.933107276

>秩序ほどなんであれで警察機構的な位置づけなんだってなるやつそうはないよ 秩序みたいな連中が仕事しないと すぐに治安終った状態になるからなあの世界

86 22/05/30(月)11:08:15 No.933107290

メリッサは国自体がどうこうというより本人が問題だから 別に個別でイベやる必要がね…

87 22/05/30(月)11:08:55 No.933107410

>逮捕はしてるよ >弱い島の自治体の法治執行が目的だから 秩序の騎空団そのものには逮捕権限はないけど依頼されてその業務を代行して逮捕等をしているって話

88 22/05/30(月)11:09:03 No.933107434

膣女とか十天が蔓延ってる空の世界おかしいよ…

89 22/05/30(月)11:09:19 No.933107478

最後滑り込みでリーシャ来てて笑っちゃった

90 22/05/30(月)11:09:28 No.933107511

騎空挺珍しいのか珍しくないのかよく分かんねえんだよな… 交流のない僻地がそもそも描かれないだけかもしれんが

91 22/05/30(月)11:09:51 No.933107572

契約して法治執行を代行してくれる武力団体いたら そりゃ多少の煙たさあっても依頼するよね

92 22/05/30(月)11:09:53 No.933107574

空図の欠片とかいうクソシステムのせいで空域跨がれたら余計に詰むしな 七曜の騎士が秩序の団長なのは一応理に適ってる

93 22/05/30(月)11:09:54 No.933107576

そもそもディートリア復興して何するのよ ヤクザって

94 22/05/30(月)11:10:15 No.933107628

>>逮捕はしてるよ >>弱い島の自治体の法治執行が目的だから >秩序の騎空団そのものには逮捕権限はないけど依頼されてその業務を代行して逮捕等をしているって話 そういう意味ならそう

95 22/05/30(月)11:10:24 No.933107652

>膣女とか十天が蔓延ってる空の世界おかしいよ… 蔓延る前の治安がもっと地獄だから大分マシなんだ…

96 22/05/30(月)11:10:51 No.933107741

>契約して法治執行を代行してくれる武力団体いたら >そりゃ多少の煙たさあっても依頼するよね 基本的に善意で行動しているのも有名だろうしな

97 22/05/30(月)11:11:03 No.933107786

>騎空挺珍しいのか珍しくないのかよく分かんねえんだよな… >交流のない僻地がそもそも描かれないだけかもしれんが 少なくとも島同士の交流が盛んになったのは覇空戦争以後初めての事だからせいぜい500年以下

98 22/05/30(月)11:11:09 No.933107805

だって完全な一般人でも護衛のためにナイフ持ち歩くのが普通な修羅の世界だぞ

99 22/05/30(月)11:11:43 No.933107916

騎空艇が存在しない地域は訪ねない限り物語に登場できないしな

100 22/05/30(月)11:11:44 No.933107921

>そもそもディートリア復興して何するのよ >ヤクザって やってる事自体はほとんど傭兵団と多分変わらんと思う… まあ傭兵団も略奪とかする所があるんでいろいろなんだけど

101 22/05/30(月)11:11:48 No.933107931

国と呼ぶには資金源がパトロン頼みすぎる…

102 22/05/30(月)11:12:00 No.933107971

>だって完全な一般人でも護衛のためにナイフ持ち歩くのが普通な修羅の世界だぞ 南米みたいなもんか

103 22/05/30(月)11:12:28 No.933108064

まずモンスターが存在する世界って時点で…

104 22/05/30(月)11:12:36 No.933108090

>だって完全な一般人でも護衛のためにナイフ持ち歩くのが普通な修羅の世界だぞ メインストーリーの学園編で「なんで一般人が武器持っちゃだめなの?」みたいな話やるのいいよね

105 22/05/30(月)11:12:55 No.933108148

秩序どころか自警団すらいない村がチンピラ崩れの用心棒雇ってトラブルになる話は昔のフェイトエピでよくやってた

106 22/05/30(月)11:13:03 No.933108177

十天衆と言っても舐められるくらいあの世界のヤクザは好戦的だしな

107 22/05/30(月)11:13:07 No.933108188

それぞれが島国だから何とか平和保ててるんだろうな

108 22/05/30(月)11:13:31 No.933108266

マトモに島同士が交流出来るようななったのは航路を開拓したイングヴェイの功績も大きいことを考えるとそれこそここ数十年くらいになりほう

109 22/05/30(月)11:13:36 No.933108284

>最後滑り込みでリーシャ来てて笑っちゃった 団長代理はもにもにだよ!

110 22/05/30(月)11:13:37 No.933108286

個人で持てる銃がお手軽かつ高性能じゃないだけアメリカとかよりマシかもしれん

111 22/05/30(月)11:13:46 No.933108319

>騎空挺珍しいのか珍しくないのかよく分かんねえんだよな… >交流のない僻地がそもそも描かれないだけかもしれんが 航路の濃淡はあれどファータグランデ全体で見ると珍しくはないということになる 全空で見た時にどうかはまだ不明だけど星の民が全空を統べてたなら その技術の痕跡はあまねく全空にあるだろうとは言える

112 22/05/30(月)11:13:48 No.933108324

>>だって完全な一般人でも護衛のためにナイフ持ち歩くのが普通な修羅の世界だぞ >南米みたいなもんか そこに各都市ごとの移動が騎空艇に依存してるから 一回犯罪都市化しちゃうと簡単に悪党天国出来ちゃう

113 22/05/30(月)11:13:51 No.933108332

ヤクザといえばやっぱシャブだろう

114 22/05/30(月)11:13:59 No.933108361

「うちのヤクザはいいヤクザだからヤクとか略奪はやらない」 とか見ると笑ってしまう でもこれ俺が日本の常識で考えてるからおかしなことになってるだけだよな

115 22/05/30(月)11:14:12 No.933108413

>それぞれが島国だから何とか平和保ててるんだろうな やらないだけでモンスターに制圧されて滅亡した島とかいっぱいあると思う

116 22/05/30(月)11:14:21 No.933108433

>十天衆と言っても舐められるくらいあの世界のヤクザは好戦的だしな まるで鉱山組合の人がチキンみたいじゃない

117 22/05/30(月)11:14:33 No.933108468

秩序はトップが七曜の騎士だから大国の後ろ盾があるめっちゃちゃんとした警察機構だぞ! 今は真王が秩序の騎空団を自由にさせている理由付けもされたし

118 22/05/30(月)11:14:36 No.933108484

>マトモに島同士が交流出来るようななったのは航路を開拓したイングヴェイの功績も大きいことを考えるとそれこそここ数十年くらいになりほう 多分実際そうだと思われる

119 22/05/30(月)11:14:39 No.933108493

定期空路がある島もあればマジでめったに来ないどころか他の島からほぼ知られてない田舎もある

120 22/05/30(月)11:14:44 No.933108510

>それぞれが島国だから何とか平和保ててるんだろうな 島国だから一度悪党が天下取ったら介入するのマジ大変になる

121 22/05/30(月)11:14:49 No.933108527

>>それぞれが島国だから何とか平和保ててるんだろうな >やらないだけでモンスターに制圧されて滅亡した島とかいっぱいあると思う まぁあるだろうな…

122 22/05/30(月)11:14:54 No.933108550

まあそもそもヤクが悪いものとして扱われるのも時代下ってからで発明直後は基本万能薬だったりするし…

123 22/05/30(月)11:15:27 No.933108661

11893なんてものは存在しない

124 22/05/30(月)11:15:31 No.933108681

学園編は自由のための戦いを尊重する!って最後の校則追加したところはマジいいシーンだったのに 校則の縛りなくなったら即学生がヤンチャやり出すあたりが最高に空の民してた

125 22/05/30(月)11:15:36 No.933108691

>「うちのヤクザはいいヤクザだからヤクとか略奪はやらない」 >とか見ると笑ってしまう >でもこれ俺が日本の常識で考えてるからおかしなことになってるだけだよな ディートリア組は薬も売り捌いてないし…

126 22/05/30(月)11:15:36 No.933108694

今の秩序の団長代理ってモニカなんだっけ? 一旦シャアがリミリーシャ出たあたりで団長代理にしたのは覚えてるんだが出番あんまないしもう忘れた

127 22/05/30(月)11:15:38 No.933108700

>>>それぞれが島国だから何とか平和保ててるんだろうな >>やらないだけでモンスターに制圧されて滅亡した島とかいっぱいあると思う >まぁあるだろうな… ゴブリンとか邪悪なのもいるしな

128 22/05/30(月)11:15:41 No.933108712

>定期空路がある島もあればマジでめったに来ないどころか他の島からほぼ知られてない田舎もある それこそザンクティンゼルとか定期船以外滅多に外から人が来ない立地だったしな…

129 22/05/30(月)11:15:43 No.933108721

>「うちのヤクザはいいヤクザだからヤクとか略奪はやらない」 >とか見ると笑ってしまう >でもこれ俺が日本の常識で考えてるからおかしなことになってるだけだよな というか地域密着型のヤクザならそんなもんばらまいて自分の領土をわざわざ弱体化させるメリットが…

130 <a href="mailto:真王">22/05/30(月)11:16:06</a> [真王] No.933108781

>学園編は自由のための戦いを尊重する!って最後の校則追加したところはマジいいシーンだったのに >校則の縛りなくなったら即学生がヤンチャやり出すあたりが最高に空の民してた 素晴らしいですよね

131 22/05/30(月)11:16:07 No.933108789

>秩序どころか自警団すらいない村がチンピラ崩れの用心棒雇ってトラブルになる話は昔のフェイトエピでよくやってた 通常の騎空団もそういう依頼を受けるわけで秩序の騎空団は七曜のネームバリューと力と組織力を背景に 犯罪者捕縛に特化して依頼を受ける騎空団にすぎないのよね 結果的にこちらで言うところの警察機構に類似する部分もあるけど

132 22/05/30(月)11:16:32 No.933108874

良いヤクザも悪いヤクザもどっちもヤクザですよね!って言えるのは法治レベルが進んだ国の視点だしね… 空の世界だと良いヤクザと悪いヤクザは明確に差が出るよ

133 22/05/30(月)11:16:40 No.933108896

>11893なんてものは存在しない 創作に言われても…

134 22/05/30(月)11:16:43 No.933108902

>島国だから一度悪党が天下取ったら介入するのマジ大変になる ザブル島みたいなルートもあるぞ!

135 22/05/30(月)11:16:50 No.933108923

空は強いやつが個人で強すぎる 村によっては野良魔物でも脅威なのに

136 22/05/30(月)11:16:58 No.933108950

>素晴らしいですよね まさかお前がいい感じになったグレイスポジションに収まるとか予想もしなかったよ…

137 22/05/30(月)11:17:17 No.933109009

>良いヤクザも悪いヤクザもどっちもヤクザですよね!って言えるのは法治レベルが進んだ国の視点だしね… >空の世界だと良いヤクザと悪いヤクザは明確に差が出るよ 一定以上大きくならないと国もヤクザも変わらんしな…

138 22/05/30(月)11:17:28 No.933109052

>>島国だから一度悪党が天下取ったら介入するのマジ大変になる >ザブル島みたいなルートもあるぞ! 闇!!!

139 22/05/30(月)11:17:34 No.933109079

微妙に舐められる十天衆だけど 彼らには明らかやべぇ化物のシエテくんの精神安定剤という大切な役目があるからな

140 22/05/30(月)11:17:41 No.933109102

>素晴らしいですよね ジジイ自身がそっち側だから流石空の民としか

141 22/05/30(月)11:17:56 No.933109154

よく考えたらヤクザって糞なのによくヤクザキャラなんて出したな

142 22/05/30(月)11:18:03 No.933109179

ヤクザやマフィアも元は自警団っていうのも少なくないからねぇ ディートリアはそこでずっと自警団だっただけで

143 22/05/30(月)11:18:10 No.933109189

>空は強いやつが個人で強すぎる >村によっては野良魔物でも脅威なのに 空の民いいよね… いい…

144 22/05/30(月)11:18:27 No.933109265

すごいキャラってすごすぎるからシナリオに出てくるとショボくなるんだ…

145 22/05/30(月)11:18:45 No.933109322

ヤクザとマフィアと任侠者って何が違うの?

146 22/05/30(月)11:18:46 No.933109326

>よく考えたらヤクザって糞なのによくヤクザキャラなんて出したな それはマフィアやならず者の時点で言うべきでは?

147 22/05/30(月)11:18:55 No.933109357

たまに交流がないゆえの怪しい島とか集落出てくるよね いいですよねジータちゃんがホイホイのこのこやってきたドラムマスター村

148 22/05/30(月)11:19:15 No.933109424

>今の秩序の団長代理ってモニカなんだっけ? >一旦シャアがリミリーシャ出たあたりで団長代理にしたのは覚えてるんだが出番あんまないしもう忘れた トップは変わらずシャア 最新メイン時点でファータグランデ担当の現第四騎空艇団団長代理はリーシャでモニカはその補佐

149 22/05/30(月)11:19:55 No.933109550

>よく考えたらヤクザって糞なのによくヤクザキャラなんて出したな あの世界の地域密着型ヤクザは割と真面目に地域の治安維持で役に立つ存在だから…

150 22/05/30(月)11:19:56 No.933109552

忍者かよってぐらいヤクザ憎んでるのが居るな ゲームのヤクザにここまでキレてたら龍が如くなんて目にするだけで憤死しそう

151 22/05/30(月)11:19:58 No.933109561

>いいですよねジータちゃんがホイホイのこのこやってきたドラムマスター村 ジータちゃんが孕み袋にされるところだった

152 22/05/30(月)11:20:30 No.933109674

>よく考えたらヤクザって糞なのによくヤクザキャラなんて出したな ヤクザに類似する文化を持ったヤクザなキャラにすぎないので 腕っ節が立つという意味では他のキャラとそう変わらんからな… まあ間違いなく元犯罪組織のトップとかもいるしファンタジー冒険世界では詮無いことである

153 22/05/30(月)11:20:31 No.933109677

>>>島国だから一度悪党が天下取ったら介入するのマジ大変になる >>ザブル島みたいなルートもあるぞ! >闇!!! まずあの島は星晶獣が何体も居て暴れまわるからな 生贄文化だって生きるための知恵だろうよ 星晶獣解決後に意図的にやらかしたうまる様はともかくとして

154 22/05/30(月)11:20:40 No.933109712

>よく考えたらヤクザって糞なのによくヤクザキャラなんて出したな 組の復興と復讐を掲げる義侠心のある良いヤクザキャラ!どうです?

155 22/05/30(月)11:21:00 No.933109770

見た目ファンシーすぎるだろこのヤクザ共

156 22/05/30(月)11:21:01 No.933109780

もう最近は空の民って単語がサイヤ人みたいな意味にしか見えなくなってきた

157 22/05/30(月)11:21:06 No.933109799

>すごいキャラってすごすぎるからシナリオに出てくるとショボくなるんだ… 見ろよこの出てくるキャラが基本グラジー以下の暴走族イベ!

158 22/05/30(月)11:21:08 No.933109802

姐様とスーテラの村とか メルゥ達三姉妹の村とか そういうのがあるのがお空だ

159 22/05/30(月)11:21:11 No.933109812

まぅリアルヤクザとファンタジーヤクザが全くの別物なので

160 22/05/30(月)11:21:11 No.933109815

>忍者かよってぐらいヤクザ憎んでるのが居るな いやそりゃ現実のヤクザなんて嫌われるに決まってるだろ

161 22/05/30(月)11:21:17 No.933109835

エルちゃんが「あいつらカタギなんで我々とは違いますよ!」 と言ってたけどそうかなあ!?ってなった どう考えても騎空士はカタギのやる職業じゃないよ!

162 22/05/30(月)11:21:22 No.933109854

騎空団自体ヤクザな仕事だが

163 22/05/30(月)11:21:29 No.933109868

>>忍者かよってぐらいヤクザ憎んでるのが居るな >いやそりゃ現実のヤクザなんて嫌われるに決まってるだろ グラブルは現実だった?

164 22/05/30(月)11:21:50 No.933109930

>忍者かよってぐらいヤクザ憎んでるのが居るな そら憎まれるんじゃないですかね…

165 22/05/30(月)11:21:50 No.933109939

>見ろよこの出てくるキャラが基本グラジー以下の暴走族イベ! 青春だなぁ…

166 22/05/30(月)11:21:55 No.933109946

>姐様とスーテラの村とか >メルゥ達三姉妹の村とか >そういうのがあるのがお空だ ババァ…お前と戦いたかった

167 22/05/30(月)11:22:05 No.933109981

>エルちゃんが「あいつらカタギなんで我々とは違いますよ!」 >と言ってたけどそうかなあ!?ってなった >どう考えても騎空士はカタギのやる職業じゃないよ! 職業旅人みたいなもんだからな 明らかに怪しい

168 22/05/30(月)11:22:15 No.933110011

国だってあくまで暴力を前提に法律とかに従わせてるのは変わらんし… そのルールの良い悪いを決めるのは別

169 22/05/30(月)11:22:15 No.933110013

>グラブルは現実だった? いやそういうことが言いたいんじゃなくて…なんか論点違うっぽいからもういいや

170 22/05/30(月)11:22:27 No.933110057

騎空団は傭兵みたいなこともやるし場合によってはヤクザよりタチが悪いかもしれない 今回も触れてたけどグラジー団はあっちこっち大きいコネがあるし

171 22/05/30(月)11:22:31 No.933110070

>まずあの島は星晶獣が何体も居て暴れまわるからな >生贄文化だって生きるための知恵だろうよ 元ネタ的には地下にあと二体やばいのがいる サラちゃんはどう思う?

172 22/05/30(月)11:22:38 No.933110086

>星晶獣解決後に意図的にやらかしたうまる様はともかくとして ウマルちゃんは光サラのフェイト見るに若い頃は島の気質を変えようと頑張ってた可能性あるよ

173 22/05/30(月)11:22:50 No.933110125

>まぅリアルヤクザとファンタジーヤクザが全くの別物なので 任侠物って江戸時代の実際にあった事件とかからくるやつで 基本的に最初からファンタジーだからな…

174 22/05/30(月)11:22:51 No.933110131

グラジーは騎空団から見ても甘い連中だから… それを見て伝説的な存在とか王族とかがいいよね…しているだけで

175 22/05/30(月)11:22:54 No.933110138

>>グラブルは現実だった? >いやそういうことが言いたいんじゃなくて…なんか論点違うっぽいからもういいや まあどれだけ言い訳しても自分がアホなの晒すだけだからやめとけ

176 22/05/30(月)11:22:54 No.933110139

>見ろよこの出てくるキャラが基本グラジー以下の暴走族イベ! 自分が出ていけば収まるけどそうじゃないんだよなあ… で柄から手を離す団長はやっぱりカタギじゃない

177 22/05/30(月)11:23:07 No.933110177

>見た目ファンシーすぎるだろこのヤクザ共 アロガントとかビシッとスーツ着てるのに 手持ちの武器おもちゃみたいですね

178 22/05/30(月)11:23:17 No.933110217

>まあどれだけ言い訳しても自分がアホなの晒すだけだからやめとけ うわやっば…

179 22/05/30(月)11:23:25 No.933110241

>>見た目ファンシーすぎるだろこのヤクザ共 >アロガントとかビシッとスーツ着てるのに >手持ちの武器おもちゃみたいですね カッコいいだろ?!DXヤクザソード?!

180 22/05/30(月)11:23:46 No.933110314

論点が違うも何も誰も現実のヤクザについて語ってない所に現実のヤクザはクソだな!と言われてもそうだねとしかならん

181 22/05/30(月)11:23:48 No.933110319

グラジーの強さは可変式だからイベントに合わせてそれなりに苦戦するレベルになる空気を読める団長なんだ

182 22/05/30(月)11:23:57 No.933110362

>エルちゃんが「あいつらカタギなんで我々とは違いますよ!」 >と言ってたけどそうかなあ!?ってなった >どう考えても騎空士はカタギのやる職業じゃないよ! そもそもエルちゃん自分達の方が現実見えてるみたいな事を言うが 基本拗ねてるだけである

183 22/05/30(月)11:24:13 No.933110406

え?またヤクザなんて言い方するから悪いんですけおおおなんて言うつもりか?

184 22/05/30(月)11:24:27 No.933110443

空の世界は自力救済の度合いがかなり高い世界だから ヤクザの定義でやるとかえって分らなくなっちゃうね

185 22/05/30(月)11:24:34 No.933110477

>まあどれだけ言い訳しても自分がアホなの晒すだけだからやめとけ 何でこうやって無駄に煽るかね

186 22/05/30(月)11:24:40 No.933110502

>騎空団は傭兵みたいなこともやるし場合によってはヤクザよりタチが悪いかもしれない >今回も触れてたけどグラジー団はあっちこっち大きいコネがあるし その土地に根付くマフィアやヤクザと違って流れ者だから組織力とかじゃ劣るだけで武力だけならそいつらより遥かに上なんて普通だろうな そもそも荒事が専門だし

187 22/05/30(月)11:24:50 No.933110539

>忍者かよってぐらいヤクザ憎んでるのが居るな これは現実のヤクザの話では

188 22/05/30(月)11:24:58 No.933110574

>騎空団は傭兵みたいなこともやるし場合によってはヤクザよりタチが悪いかもしれない >今回も触れてたけどグラジー団はあっちこっち大きいコネがあるし 明確な条約機構も国際機関もほぼない空の世界において グランサイファーこそがそれを担える存在みたいな形とも捉えられるという

189 22/05/30(月)11:25:02 No.933110590

>何でこうやって無駄に煽るかね ヤクザなんじゃね

190 22/05/30(月)11:25:03 No.933110595

>グラジーの強さは可変式だからイベントに合わせてそれなりに苦戦するレベルになる空気を読める団長なんだ でも最近では基本強い扱いで上回ってる奴は大概化け物じゃない?

191 22/05/30(月)11:25:07 No.933110607

拗ねてる上に罪悪感でちょっと狂っているという いやこの空ではよくいるなこういうタイプ

192 22/05/30(月)11:25:40 No.933110725

>>手持ちの武器おもちゃみたいですね >カッコいいだろ?!DXヤクザソード?! そのあと普通にドス取り出してる…

193 22/05/30(月)11:25:46 No.933110742

>そもそもエルちゃん自分達の方が現実見えてるみたいな事を言うが >基本拗ねてるだけである それでも強ければある程度ゴリ押せられるけど弱いからな…

194 22/05/30(月)11:25:48 No.933110755

実際ユイシスというかディートリア組がやってるのは単なる騎士団だけどアロゲント達がやってるのはみかじめ料とかショバ代取るリアルヤクザみたいなのがコンランの元

195 22/05/30(月)11:26:00 No.933110785

>論点が違うも何も誰も現実のヤクザについて語ってない所に現実のヤクザはクソだな!と言われてもそうだねとしかならん そうじゃなくてそれぞれの視点で現実のヤクザとファンタジーヤクザを語ってたから意見が合ってないってだけ 片方はなんかすげー嫌な口調で煽ってるけど

196 22/05/30(月)11:26:01 No.933110788

合体とか分離する武器とか任侠に勝るとも劣らないロマンだからな…

197 22/05/30(月)11:26:27 No.933110870

>明確な条約機構も国際機関もほぼない空の世界において >グランサイファーこそがそれを担える存在みたいな形とも捉えられるという 第一部で結果としてエルステ帝国を一騎空団が潰してそれが英雄的行為とファータグランデ空域で伝わってるわけだし秩序もいるし 強力な騎空団って割と国家や島の垣根を超えて問題解決する集団扱いだよね

198 22/05/30(月)11:27:10 No.933111014

ヤクザ映画は面白いからな… 下っ端がおぺにす…にダイナマイト装着して特攻したり愉快なシーンが多い

199 22/05/30(月)11:27:26 No.933111057

十天衆はクッソ強いけど組織力ないからな

200 22/05/30(月)11:28:15 No.933111241

そもそもユイシスのこのやたらヒロイックな服もなんなんだ

201 22/05/30(月)11:28:16 No.933111251

>これは現実のヤクザの話では その文章見たら現実のヤクザの話なのかなって思うしヤクザは憎まれて当然だろとはなるよね

202 22/05/30(月)11:28:20 No.933111264

>実際ユイシスというかディートリア組がやってるのは単なる騎士団だけどアロゲント達がやってるのはみかじめ料とかショバ代取るリアルヤクザみたいなのがコンランの元 ショバ代だってちゃんと対価の分仕事しているんなら特に問題は無い行為だし アロゲントはしているか疑問だが

203 22/05/30(月)11:28:35 No.933111309

後半の方の組織イベに応援で来てた騎空士なんかはモブだけど相当の上澄みだろうしな

204 22/05/30(月)11:28:39 No.933111320

有事の時はちゃんと十天集まるよ! 基本クソみたいな呼び出ししかしないからシエテの信頼ないんだが

205 22/05/30(月)11:28:58 No.933111372

>エルちゃんが「あいつらカタギなんで我々とは違いますよ!」 >と言ってたけどそうかなあ!?ってなった >どう考えても騎空士はカタギのやる職業じゃないよ! 依頼周りとか考えると分類的には普通にカタギじゃない?

206 22/05/30(月)11:29:08 No.933111420

ショバ代とって自治してるなら税金みたいなもんだからな…

207 22/05/30(月)11:29:55 No.933111568

十天衆はカタログスペック発揮されると勝負にならないから… まあメタればどうにかできちゃう程度なんだ…とも思ったけど

208 22/05/30(月)11:30:05 No.933111596

ユイシスが目指してるのは騎士団みたいなものだよね ちょっと味付け変わってるけど

209 22/05/30(月)11:30:19 No.933111639

>その文章見たら現実のヤクザの話なのかなって思うしヤクザは憎まれて当然だろとはなるよね 忍者とゲームなんて単語含まれてるのに現実のヤクザの話にはならなくね?

210 22/05/30(月)11:30:27 No.933111670

前々から思ってたけどスレ画のユイシスの基本立ち絵胸を押し付けてるみたいだよね

211 22/05/30(月)11:30:39 No.933111717

>合体とか分離する武器とか任侠に勝るとも劣らないロマンだからな… まるで初代組長がロマンを解さない野暮天みたいじゃない

212 22/05/30(月)11:30:42 No.933111723

>ヤクザとマフィアと任侠者って何が違うの? そりゃもちろん全部一緒だが

213 22/05/30(月)11:30:56 No.933111754

>まあメタればどうにかできちゃう程度なんだ…とも思ったけど 秩序のファータグランデ支部がメタってもなおボコられてたじゃん!

214 22/05/30(月)11:31:02 No.933111778

>>合体とか分離する武器とか任侠に勝るとも劣らないロマンだからな… >まるで初代組長がロマンを解さない野暮天みたいじゃない まず合体システムを理解していたかどうかが疑わしい

215 22/05/30(月)11:31:02 No.933111784

>そもそもユイシスのこのやたらヒロイックな服もなんなんだ よく見ると羽織の変形なんだけど そんなことより横乳見えるエルーン仕様がえっち

216 22/05/30(月)11:31:13 No.933111828

>まあメタればどうにかできちゃう程度なんだ…とも思ったけど うっ眩しくて弓が射れない……

217 22/05/30(月)11:31:22 No.933111850

>>実際ユイシスというかディートリア組がやってるのは単なる騎士団だけどアロゲント達がやってるのはみかじめ料とかショバ代取るリアルヤクザみたいなのがコンランの元 >ショバ代だってちゃんと対価の分仕事しているんなら特に問題は無い行為だし >アロゲントはしているか疑問だが まあモンスター出るような世界で守ってくれる組織にならショバ代くらいは普通に納めるよな…

218 22/05/30(月)11:31:58 No.933111967

メタらなかったどうなるかは温泉で分かったし… 見ろ最終兵器すら同格レベルのシルヴァさんで一撃だ

219 22/05/30(月)11:32:14 No.933112022

>十天衆はカタログスペック発揮されると勝負にならないから… >まあメタればどうにかできちゃう程度なんだ…とも思ったけど メタられて本領発揮出来なかったのソーンさんくらいじゃないかな…

220 22/05/30(月)11:32:15 No.933112027

なんで合体したんです?

221 22/05/30(月)11:32:31 No.933112073

似たような事してたけどならず者扱いされたラインハルザと会話させたらお互いの深掘りになると思う ディートリア組のある島の自治がどうなってるか結局語られなかったし

222 22/05/30(月)11:32:31 No.933112075

>秩序のファータグランデ支部がメタってもなおボコられてたじゃん! サラーサとタイマンさせられてモニカ死んじゃうかと思った…

223 22/05/30(月)11:32:36 No.933112086

>なんで合体したんです? カッコいいだろう?

224 22/05/30(月)11:32:38 No.933112092

団長ちゃんの名前出すと面子の集まりいいからシエテとしてもメリットのあるつきあいなんだよな

225 22/05/30(月)11:32:44 No.933112112

十天衆メタって戦ってたけどなんかメタれてないのが何人か残ったままじゃねえかなって気がするんだがあの時

226 22/05/30(月)11:32:46 No.933112128

>エルちゃんが「あいつらカタギなんで我々とは違いますよ!」 >と言ってたけどそうかなあ!?ってなった >どう考えても騎空士はカタギのやる職業じゃないよ! 定期的に星けもが暴れる地域で星けもボコって黙らせるお祭りやったり戦争に傭兵として雇われて参加したり大国や大国相手に単独で抑止力として機能する連中とやりあったりでヤクザ以上に荒事に特化してるよね…

227 22/05/30(月)11:32:48 No.933112136

ソーンさんは対集団相手だとまずあの人仕事出来なくしないとソーンが全部超遠距離から一方的に射貫きました 終わりだから

228 22/05/30(月)11:33:00 No.933112176

>依頼周りとか考えると分類的には普通にカタギじゃない? 依頼と報酬って契約ルールできちんと動いてるから分類的にはカタギだね

229 22/05/30(月)11:33:09 No.933112207

ソーンは目を眩ませればいい!ってなるが 本当に敵を倒すって目的だけでやるんなら適当に弾ばらまくだけでも脅威になる… 必中狙撃連射よりはマシになるけど

230 22/05/30(月)11:33:10 No.933112212

>まず合体システムを理解していたかどうかが疑わしい 用語集を見ると分かるが初代組長は合体機構をきちんと把握していた その上で野心で強くなるとか邪道!って封印した

231 22/05/30(月)11:33:36 No.933112306

ニオが普通に働いたらそもそも戦闘にならなさそうだしな…

232 22/05/30(月)11:33:56 No.933112368

>まあモンスター出るような世界で守ってくれる組織にならショバ代くらいは普通に納めるよな… そこら辺を整理していくと国家になるしね

233 22/05/30(月)11:33:56 No.933112369

「オクトーとナルメアは対空を頼む!」 が意味不明で好き どうメタれと……

234 22/05/30(月)11:33:56 No.933112370

俺の組はあのグランサイファーとつながりがあるんだぞ!

235 22/05/30(月)11:34:12 No.933112429

しかも目を眩ませるにしてもアウギュステの強すぎる日差しが海に反射してとか クソ高い魔法の光放つアイテムいくつも用意してとかなんで割と難しい条件だ

236 22/05/30(月)11:34:15 No.933112438

>ニオが普通に働いたらそもそも戦闘にならなさそうだしな… におへへ…

237 22/05/30(月)11:34:19 No.933112449

>俺の組はあのグランサイファーとつながりがあるんだぞ! ケツモチにあのグランサイファーがいる!?

238 22/05/30(月)11:34:20 No.933112454

温泉イベのソーンさんは伝令に徹してたけど基本的に通信手段が無い世界で地形無視高速持ち移動千里眼持ちは武力以外でも滅茶苦茶役に立つね…

239 22/05/30(月)11:34:42 No.933112532

>俺の組はあのグランサイファーとつながりがあるんだぞ! 十天衆問題来たな…

240 22/05/30(月)11:34:55 No.933112576

シナリオ引っかかるところはあるっちゃあるんだが合体剣とか終盤の展開がニチアサ的でなんかときめいちゃったんでまあいいやってなった

241 22/05/30(月)11:35:00 No.933112598

>におへへ… 無職の「」のことじゃないよ!

242 22/05/30(月)11:35:07 No.933112617

シエテと碧の騎士がタイマンで互角 他の十天と組織力で対抗してなんとかみたいな秩序と十天集のバランス関係 ただシエテに迫る奴らを相手するのにやや秩序側が戦力足りてないみたいな

243 22/05/30(月)11:35:13 No.933112647

契約抜きで問題起きてたら首突っ込んで解決に動くグラサイ組がちょっとはみ出てるだけで騎空士自体はちゃんとしたお仕事だしその視点から見たらカタギでしょ?

244 22/05/30(月)11:36:07 No.933112833

ニオちゃんは代償として繊細過ぎるので 長時間働いた後は団長の音を聞いて癒やされないといけない

245 22/05/30(月)11:36:33 No.933112913

シエテは髪青くなってからが本番だろ

246 22/05/30(月)11:37:24 No.933113082

>ニオちゃんは代償として繊細過ぎるので >長時間働いた後は団長の音を聞いて癒やされないといけない 本当かー?本当に今までもそんなにストレス感じてたかー?

247 22/05/30(月)11:37:36 No.933113117

>ただシエテに迫る奴らを相手するのにやや秩序側が戦力足りてないみたいな 全空の秩序から最精鋭を集めれば多分他の十天たちとも張り合えるんじゃないかな

248 22/05/30(月)11:37:36 No.933113120

十天は人類トップ層なのは間違いないしまともな人間相手なら無双できる強さはある でも人知を超えた敵だとムゲンを連れていきます

249 22/05/30(月)11:37:50 No.933113183

十天衆って言ってもシエテ的にはムゲンのほうが頼りになるみたいだし…

250 22/05/30(月)11:37:54 No.933113202

>シエテと碧の騎士がタイマンで互角 >他の十天と組織力で対抗してなんとかみたいな秩序と十天集のバランス関係 >ただシエテに迫る奴らを相手するのにやや秩序側が戦力足りてないみたいな まぁあそこで出てきたのあくまでもファータ担当の第4船団だけだから…

251 22/05/30(月)11:37:57 No.933113206

>契約抜きで問題起きてたら首突っ込んで解決に動くグラサイ組がちょっとはみ出てるだけで騎空士自体はちゃんとしたお仕事だしその視点から見たらカタギでしょ? きくうしって職業がいまいちよくわからないとこはある グラジー団以外のきくうしがファーさんボコすのがきくうしではないのはわかるだろうけど 古戦場やドレバラ島や討滅戦の星晶獣は日常的にボコしてるっぽいし

252 22/05/30(月)11:38:16 No.933113275

十天はマップ兵器もち多すぎでは ウーノはなんで槍からビーム出るの?

253 22/05/30(月)11:38:18 No.933113286

六竜もある程度相手出来るのはなんかおかしいよシエテとムゲン

254 22/05/30(月)11:38:20 No.933113295

正直ブルー似合ってんのギリギリムゲンくらいだからやめてほしい

255 22/05/30(月)11:38:21 No.933113305

>サラーサとタイマンさせられてモニカ死んじゃうかと思った… 近距離装備でサラーサとタイマンってライフル一丁で戦車と戦えって位の無茶だよな…

256 22/05/30(月)11:38:24 No.933113319

>団長ちゃんの名前出すと面子の集まりいいからシエテとしてもメリットのあるつきあいなんだよな 正直全員単独行動してた場合 仮にグラジーの名前で呼び出してもオクトーは来るかどうか微妙な所だと思ってる 大体の場合ふんふが一緒だから何とかなってるだけで

257 22/05/30(月)11:38:29 No.933113335

>>ただシエテに迫る奴らを相手するのにやや秩序側が戦力足りてないみたいな >全空の秩序から最精鋭を集めれば多分他の十天たちとも張り合えるんじゃないかな 全空の他地域の治安が死んでしまう!

258 22/05/30(月)11:38:48 No.933113401

>シナリオ引っかかるところはあるっちゃあるんだが合体剣とか終盤の展開がニチアサ的でなんかときめいちゃったんでまあいいやってなった 今回に限らないけど減点方式より加点方式で読んだ方がお空のイベシナリオ楽しめるよね 見どころ何箇所かあったんでまあ良いか!来月もよろしくなあ!くらいのスタンスを保ちたい

259 22/05/30(月)11:39:01 No.933113442

>十天衆って言ってもシエテ的にはムゲンのほうが頼りになるみたいだし… ムゲンは他の面子よりも頼みやすいからな…

260 22/05/30(月)11:39:03 No.933113448

>十天衆って言ってもシエテ的にはムゲンのほうが頼りになるみたいだし… オールドボーンの時の話ならムゲンのスペック見てみたかっただけじゃないかな

261 22/05/30(月)11:39:05 No.933113455

>ウーノはなんで槍からビーム出るの? 属性力を乗せた攻撃はみんなやってるし…

262 22/05/30(月)11:39:22 No.933113509

露骨なパロではあるけどブルーグランやブルージータもかっこいい公式イラストちょくちょくあるから割りと好き

263 22/05/30(月)11:39:30 No.933113533

ツギハギ建築だから減点しようとするとどこ見てもなんかおかしくない?ってどこはあるからな…

264 22/05/30(月)11:39:35 No.933113557

>きくうしって職業がいまいちよくわからないとこはある >グラジー団以外のきくうしがファーさんボコすのがきくうしではないのはわかるだろうけど >古戦場やドレバラ島や討滅戦の星晶獣は日常的にボコしてるっぽいし 星晶獣も騎空士も千差万別よ

265 22/05/30(月)11:40:05 No.933113656

対星弾がちまたに広がってるときもあるからな…

266 22/05/30(月)11:40:07 No.933113662

>正直ブルー似合ってんのギリギリムゲンくらいだからやめてほしい もう一つ先の身勝手の極意の白にすっか!

267 22/05/30(月)11:40:22 No.933113729

>今回に限らないけど減点方式より加点方式で読んだ方がお空のイベシナリオ楽しめるよね というか何事に置いても減点方式の人は人生つまんねーんだろうなぁと思う

268 22/05/30(月)11:40:33 No.933113772

なによりブルー化したグランジ―タはセットで描かれることが多いのがいいぜぇ!

269 22/05/30(月)11:40:36 No.933113784

サラーサとモニカタイマンさせたのはやっぱり胸の……?

270 22/05/30(月)11:40:38 No.933113785

>星晶獣も騎空士も千差万別よ ただし古戦場だけはガチ目に全員集合してる感はある

271 22/05/30(月)11:41:06 No.933113882

騎空艇に乗ってあちこちで仕事請け負ってるのが騎空団 別に定義する法律があるわけでもないのでわからんと言われても困る

272 22/05/30(月)11:41:38 No.933113996

このゲームかなり瞬瞬必生だからな… 減点方式でシナリオ見ちゃうと粗がいっぱいある

273 22/05/30(月)11:41:39 No.933113999

十天集は強力だけど力の行使法が属人的な上ほぼ全員クセのある変人なので 集団戦だとややポテンシャルが不安定という弱点がある

274 22/05/30(月)11:42:05 No.933114081

>騎空艇に乗ってあちこちで仕事請け負ってるのが騎空団 >別に定義する法律があるわけでもないのでわからんと言われても困る それすら違うように思うから言ってるんだが

275 22/05/30(月)11:42:24 No.933114142

カリおっさんが本気になれば対処出来そうな問題をシナリオにするなみたいなのも無理な話だしな どこかで矛盾は出る

276 22/05/30(月)11:42:37 No.933114191

秩序は警察というよりインターポールみたいなもんだよね 独自の戦力もでかいけど

277 22/05/30(月)11:42:45 No.933114217

>きくうしって職業がいまいちよくわからないとこはある 武装した貿易商人みたいな感じかな… 全員が航路開拓を目指してる訳じゃないだろうし

278 22/05/30(月)11:42:51 No.933114239

ティガーフォーム的なノリで押し切ってないか?

279 22/05/30(月)11:43:11 No.933114321

せいぜい ・騎空艇をもつ ・集団 くらいの意味しかない気はする騎空士・騎空団

280 22/05/30(月)11:43:20 No.933114357

>サラーサとモニカタイマンさせたのはやっぱり胸の……? メタ的にはおっぱい対決だろうけど 戦力的には超パワーには高速剣のモニカをぶつけるってことなんだと思う 相手が速さとか関係ねえ化け物だったので敢え無く負けちゃったけど五体満足な時点で偉い

281 22/05/30(月)11:43:25 No.933114375

>サラーサとモニカタイマンさせたのはやっぱり胸の……? ドラフ対決だったか…

282 22/05/30(月)11:43:46 No.933114454

>このゲームかなり瞬瞬必生だからな… >減点方式でシナリオ見ちゃうと粗がいっぱいある これに限らずソシャゲは何年も続く週間漫画で矛盾点でてきた時に楽しむ精神が必要だな

283 22/05/30(月)11:44:23 No.933114568

>せいぜい >・騎空艇をもつ >・集団 >くらいの意味しかない気はする騎空士・騎空団 あと他人に依頼されて仕事するやつらくらいだな

284 22/05/30(月)11:44:29 No.933114595

>せいぜい >・騎空艇をもつ >・集団 >くらいの意味しかない気はする騎空士・騎空団 そのうち一人騎空団ってのが出ると思う

285 22/05/30(月)11:44:47 No.933114661

まあ今回も戦力差あるまま怪我人含めてカチコミかけるなんて話する前にグラサイのいつものメンバーだけでも連れてくればマシになったろうとか言えるしなぁ…

286 22/05/30(月)11:44:48 No.933114663

少年ジャンプみたいなもんで人気あれば延々続くから設定の齟齬は見ないでねみたいなもんだよねソシャゲは

287 22/05/30(月)11:45:03 No.933114710

>そのうち一人騎空団ってのが出ると思う いそう!

288 22/05/30(月)11:45:05 No.933114713

あのときリーシャなにしてたっけ

289 22/05/30(月)11:45:19 No.933114758

加入が遅くなればなるほど強くなる男ガルマ

290 22/05/30(月)11:45:21 No.933114768

ティコじゃなくて街の医者にみせに行くんだ…ちょっと思っちゃったしある程度は割り切ってみてる

291 22/05/30(月)11:45:23 No.933114775

騎空挺の機動力を活かした形で各種依頼を受ける集団 という形で騎空団と各種傭兵等類似集団と区別されてる節はある

292 22/05/30(月)11:45:47 No.933114866

>騎空挺の機動力を活かした形で各種依頼を受ける集団 >という形で騎空団と各種傭兵等類似集団と区別されてる節はある 結構説得力はあるな

293 22/05/30(月)11:45:59 No.933114917

グラサイから人連れてこいよ!はもっともなんだけど 龍血の時みたいに連れてきても戦力A位の扱いじゃそれはそれで文句出るので難しいよね

294 22/05/30(月)11:46:00 No.933114921

ただ割り切ってたのにそこはガチャ産仲間頼るのかよ!ってなるときもある

295 22/05/30(月)11:46:02 No.933114926

>加入が遅くなればなるほど強くなる男ガルマ まあラカムも一人でグラサイ制圧してたようなもんだったし

296 22/05/30(月)11:46:13 No.933114964

なぁなぁ!毎日マルチで星晶獣ボコすのは依頼されてやってなくねえかぁ!

297 22/05/30(月)11:46:35 No.933115040

>ティコじゃなくて街の医者にみせに行くんだ…ちょっと思っちゃったしある程度は割り切ってみてる 町に降りてきてるならともかく船の上でも遠すぎるわ

298 22/05/30(月)11:46:52 No.933115095

ソロ騎空団です 報酬は多人数団と同じように考慮して下さい

299 22/05/30(月)11:47:02 No.933115132

>ティガーフォーム的なノリで押し切ってないか? 今回のシナリオが勢いなのはそう というか勢いで解決しないと尺取り過ぎになりかねない

300 22/05/30(月)11:47:09 No.933115158

>騎空挺の機動力を活かした形で各種依頼を受ける集団 >という形で騎空団と各種傭兵等類似集団と区別されてる節はある そこら辺はヘリヤのフェイトエピソードで語られてたような覚えが

301 22/05/30(月)11:47:28 No.933115229

指定暴力団グランサイファー

302 22/05/30(月)11:47:35 No.933115252

>なぁなぁ!毎日マルチで星晶獣ボコすのは依頼されてやってなくねえかぁ! でも素材や武器落とすし…

303 22/05/30(月)11:47:39 No.933115269

哀しき過去…が哀しくないの酷くない?

304 22/05/30(月)11:47:41 No.933115281

>なぁなぁ!毎日マルチで星晶獣ボコすのは依頼されてやってなくねえかぁ! 依頼受けて動くのと依頼でしか動かないのは違うでしょ

305 22/05/30(月)11:47:55 No.933115323

>なぁなぁ!毎日マルチで星晶獣ボコすのは依頼されてやってなくねえかぁ! 実益を兼ねた趣味ってことだからよぉ!

306 22/05/30(月)11:48:25 No.933115438

たった6話ですごい勢いで強くなっていくユイシス

307 22/05/30(月)11:49:38 No.933115703

>グラサイから人連れてこいよ!はもっともなんだけど >龍血の時みたいに連れてきても戦力A位の扱いじゃそれはそれで文句出るので難しいよね ただ今回は怪我人2人で特訓する時間もあるから人連れて来ない理由があんまり無いんだよな…そこも含めて勢いなんだろうけど

308 22/05/30(月)11:49:48 No.933115741

いつだかのるっ!でビィくんが星晶獣ボコしてるのでダメだった

309 22/05/30(月)11:50:09 No.933115825

>たった6話ですごい勢いで強くなっていくユイシス グラジーだって15歳の一年で街の少年から世界存続の鍵となる特異点にまで成長したし

310 22/05/30(月)11:50:31 No.933115923

直前に鍛えて手加減してたとはいえエイレア姐さんに一応勝つ エイレア姐さんから数日で修行&奥義伝授される アロゲント戦で剣2つ覚醒させて合体剣を手に入れる 短期間でめっちゃ成長してるな…

311 22/05/30(月)11:50:35 No.933115940

何度も復活する星晶獣サイドにも問題がある

312 22/05/30(月)11:50:37 No.933115947

紫よりずっと伸びててだめだった

313 22/05/30(月)11:50:39 No.933115960

>たった6話ですごい勢いで強くなっていくユイシス 2度死にかけたから死の淵からのパワーアップもできたからな

314 22/05/30(月)11:51:14 No.933116100

>何度も復活する星晶獣サイドにも問題がある コアはそのままにしといてやるからよぉ! 明日もまたよろしくなぁ!

315 22/05/30(月)11:51:18 No.933116119

>2度死にかけたから死の淵からのパワーアップもできたからな やっぱりサイヤ…

316 22/05/30(月)11:52:15 No.933116327

>直前に鍛えて手加減してたとはいえエイレア姐さんに一応勝つ >エイレア姐さんから数日で修行&奥義伝授される >アロゲント戦で剣2つ覚醒させて合体剣を手に入れる > >短期間でめっちゃ成長してるな… この間に結構な負傷が2回あるのが笑う

↑Top