22/05/30(月)03:27:27 ドラク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/30(月)03:27:27 No.933059227
ドラクエ6スーファミ版やってるんだけど こいつ仲間入りする前いけすかねえ坊主だな!!
1 22/05/30(月)03:30:54 No.933059480
他所からやってきて神の船貸せって言ってくる方が非常識なのではないだろうか
2 22/05/30(月)03:31:05 No.933059490
割と普通の対応だと思われる
3 22/05/30(月)03:31:05 No.933059491
言ってることは至極当然だよね
4 22/05/30(月)03:32:08 No.933059572
>他所からやってきて神の船貸せって言ってくる方が非常識なのではないだろうか ちゃんと王が直筆で書状書いたじゃん…
5 22/05/30(月)03:33:13 No.933059648
変じゃなくない?
6 22/05/30(月)03:33:48 No.933059693
逆に何がいけ好かないのか聞きたいが
7 22/05/30(月)03:34:06 No.933059722
何も変なことないだろ…
8 22/05/30(月)03:34:56 No.933059786
直接頭下げに来いよ それでも多分だめそうだけどね 彼らじゃないといけない確証がそれこそお告げでもないとないわ
9 22/05/30(月)03:36:33 No.933059899
なまかになる直前どんなやり取りしてたっけ
10 22/05/30(月)03:36:53 No.933059917
>>他所からやってきて神の船貸せって言ってくる方が非常識なのではないだろうか >ちゃんと王が直筆で書状書いたじゃん… 魔王を倒すためとはいえ他国の王様が対価も無しに一族の宝を貸せと言ってくるのはおよそ非常識な要望だと思うの
11 22/05/30(月)03:37:47 No.933059983
チャモロ本人も貸すかもしれないことにかなり動揺してるところを見ると本気で神聖で部外者お断りの代物
12 22/05/30(月)03:41:31 No.933060216
レイドックが「ムドーしばきたいから船貸して」って書簡だす 長老はそれ見て「は?船あんだろ誰か貸すかよ」という それを聞いた一行は家を出ようとするとチャモロに押しのけられる 話を聞いたチャモロ「は!?神の船こいつらに貸すの!?」 長老「誰が貸すかよ」 チャモロ「だってよ!さっさと帰れよ!」 ビクンッ!! チャモロ「ウッッッ!!!」 ルビス「貸せ」 チャモロ「はい…貸します…」 長老「さすが我が孫!!!」 こんな感じだったかな?
13 22/05/30(月)03:42:22 ID:9w5grYXg 9w5grYXg No.933060272
あんな町と街のきょり離れてる世界で王の権力なんて大した事ないよな
14 22/05/30(月)03:42:40 No.933060287
別に嫌味を言ってくるわけでもなく当然の対応をむしろ礼儀正しく取ってくるだけだよね 強いていえば来客への反応よりも自分の報告を優先していたことくらいだけどそれをいけすかないと言うのは逆に心が狭いのでは
15 22/05/30(月)03:43:00 No.933060312
一隻しか持ってなかったのか複数隻あったけど全部失ったのかは知らんけど国家が船全部失って 神託でもない限り判断を曲げない一族に頼らなきゃいけない状況を作った事自体が問題と言える
16 22/05/30(月)03:43:06 No.933060313
うん…ふつうだね
17 22/05/30(月)03:43:47 No.933060374
あの世界って船は最新鋭の兵器なんだよね それおいそれと貸せるかよって話
18 22/05/30(月)03:44:15 No.933060402
チャモロ憎しで無茶なこと言う人いるよね
19 22/05/30(月)03:44:54 No.933060435
>チャモロ憎しで無茶なこと言う人いるよね テリーだろ
20 22/05/30(月)03:45:42 No.933060483
神託があったからって意見360度変えるのは感じ悪いよお…
21 22/05/30(月)03:47:01 No.933060556
>神託があったからって意見360度変えるのは感じ悪いよお… それだと変わってないのでは
22 22/05/30(月)03:47:21 No.933060573
>神託があったからって意見360度変えるのは感じ悪いよお… わざと言ってるのか分からない発言をするな
23 22/05/30(月)03:47:23 No.933060574
しょーがねーだろ坊主なんだから
24 22/05/30(月)03:48:10 No.933060623
アチャーモロ
25 22/05/30(月)03:48:18 No.933060628
ただの船なら貸してくれたろうけどただの船じゃないしな…
26 22/05/30(月)03:49:53 No.933060729
>あんな町と街のきょり離れてる世界で王の権力なんて大した事ないよな ゲントって関所の向こうだしそもそも領地ではなさそうな
27 22/05/30(月)03:51:06 No.933060785
神託があれば最後まで船を使わせてくれるあたりかなり信心深い一族
28 22/05/30(月)03:51:54 No.933060830
*「ただいまもどりました。 チャモロ「はい。 おじいさまの いうことに まちがいは ありませんでした。 チャモロ「ところで おじいさま この人たちは? チャモロ「そ それで 神の船を この人たちに かすのですか!? チャモロ「そういうわけです。 どうか おひきとりください。 チャモロ「うっ! チャモロ「この人たちに 船をかすことに しましょう。 わたしも ともに いきます。
29 22/05/30(月)03:51:57 No.933060833
ホイミスライムなんだっけこいつ
30 22/05/30(月)03:52:02 No.933060841
スレ「」はテリーに対して何を思うのか… テリーは有名すぎてもう知ってるかもしれんが
31 22/05/30(月)03:52:10 No.933060850
>神託があれば最後まで船を使わせてくれるあたりかなり信心深い一族 まあ魔王を倒したという実績もある
32 22/05/30(月)03:52:51 No.933060892
チャモロって声ついたことあるのかな?
33 22/05/30(月)03:52:56 No.933060897
>スレ「」はテリーに対して何を思うのか… >テリーは有名すぎてもう知ってるかもしれんが ワンダーランドのテリーはやったことあるけどよくしらない 今ムドーと戦ってるけど3日くらい倒せないでいる
34 22/05/30(月)03:53:51 No.933060949
漫画版はなんでいけ好かない奴になったんだろ
35 22/05/30(月)03:54:37 No.933060990
キャラが薄かったから濃くしようと思ったんじゃないか?
36 22/05/30(月)03:54:46 ID:HCLdQnFo HCLdQnFo No.933061001
すみませんがとか申し訳ございませんがとか言えんのか
37 22/05/30(月)03:54:46 No.933061002
アチャモロのイメージが先行するのは完全にここのせい
38 22/05/30(月)03:55:26 No.933061045
ムドーはラスボスだよ
39 22/05/30(月)03:55:47 No.933061059
まあ船はともかく特に友好的でもないむしろ事務的な対応をしてきた奴が神託一つで急に仲間になってくるのはなんだこいつと思うのも分からんではない とはいえ大事な船を貸すんだから責任者もついていきますと考えればそりゃまあそうですよねお疲れ様ですな話ではある
40 22/05/30(月)03:56:15 No.933061079
>すみませんがとか申し訳ございませんがとか言えんのか まぁ借りに来たのなら下手に出るべきだよな…
41 22/05/30(月)03:57:26 No.933061143
>すみませんがとか申し訳ございませんがとか言えんのか むしろ下手に出るべきなのは貸してほしい主人公側だよ
42 22/05/30(月)03:58:26 ID:HCLdQnFo HCLdQnFo No.933061208
>むしろ下手に出るべきなのは貸してほしい主人公側だよ どっちがって話じゃない 礼儀は双方大事
43 22/05/30(月)03:59:00 No.933061233
なんだと!?こっちは王様の書簡があるんだぞ!!頭を下げろい!!
44 22/05/30(月)03:59:39 No.933061270
>なんだと!?こっちは王様の書簡があるんだぞ!!頭を下げろい!! いけすかねえやつらだ!
45 22/05/30(月)04:00:22 No.933061308
>>むしろ下手に出るべきなのは貸してほしい主人公側だよ >どっちがって話じゃない >礼儀は双方大事 礼儀で言うならチャモロは別に失礼な言葉遣いをしていないのでは
46 22/05/30(月)04:00:27 No.933061317
チャモロは使わなかったりするわけじゃないけど終始影薄かったな なんなら任意加入のアモスのが印象に残る
47 22/05/30(月)04:00:34 No.933061326
>どっちがって話じゃない >礼儀は双方大事 長老がそのへん普通にやっている
48 22/05/30(月)04:03:48 No.933061515
長老「むだ足をさせて わるかったな。 気をつけて かえるのじゃぞ。
49 22/05/30(月)04:06:37 No.933061660
誰が悪かったのかといえば役に立たない書状を持たせたレイドック王だと思う
50 22/05/30(月)04:06:47 No.933061671
ゲントのつえが本体といわれるだけのことはある
51 22/05/30(月)04:07:27 No.933061703
描写されてないだけでレイドック王もルビスに操られて書いたのかもしれんし…
52 22/05/30(月)04:07:35 No.933061713
封印してあるくらいのやつだし 一族すら整備してるだけで使ってないかもしれないくらいの宝だ
53 22/05/30(月)04:08:40 No.933061764
ルビスの介入頻度がすごかった覚えがある6
54 22/05/30(月)04:08:54 No.933061775
>あの世界って船は最新鋭の兵器なんだよね >それおいそれと貸せるかよって話 なぜ寺がそんなもんを持ってる…?
55 22/05/30(月)04:09:20 No.933061786
>誰が悪かったのかといえば役に立たない書状を持たせたレイドック王だと思う まぁ出自不明の旅人じゃなく王の特使って立場を保証するぐらいの効果はあるだろう…
56 22/05/30(月)04:09:59 No.933061822
レイドック王は主人公の親父らしく武闘派っぽい一面あるんだけど それ以外の面はパッとしないというか迂闊で残念というか
57 22/05/30(月)04:09:59 No.933061823
漫画版の謎の髪型いいよね…
58 22/05/30(月)04:10:40 No.933061856
レイドック王は字が汚いから仕方ない
59 22/05/30(月)04:11:29 No.933061895
チャモロって性能も性格も特に悪い所は無いのだが とにかく見た目がイマイチなのでそこから無茶苦茶言われがちなのが可哀想だと思う
60 22/05/30(月)04:12:25 No.933061940
>チャモロは使わなかったりするわけじゃないけど終始影薄かったな 縛りプレイでもしてたのか
61 22/05/30(月)04:13:16 No.933061993
変な帽子のチビでメガネでインテリキャラとか人気出ようがない
62 22/05/30(月)04:13:42 No.933062014
チャモロがクソなのは主に装備 性能はそこそこだけど装備で相殺される
63 22/05/30(月)04:14:04 No.933062031
>>チャモロは使わなかったりするわけじゃないけど終始影薄かったな >縛りプレイでもしてたのか お話での存在感みたいな話では… ゲーム中だとレギュラーにせんでも馬車要員としてどの職につけようが役に立つから 抜く奴はあんまりいないレベルの便利キャラだけど
64 22/05/30(月)04:14:30 No.933062047
>ルビスの介入頻度がすごかった覚えがある6 といっても主人公の旅立ちとここくらいじゃない?
65 22/05/30(月)04:14:55 No.933062066
でも髭面の爺さんとかいないからPTの年齢は若いよね
66 22/05/30(月)04:15:31 No.933062099
>といっても主人公の旅立ちとここくらいじゃない? あと笛
67 22/05/30(月)04:16:05 No.933062121
見た目がミレーユならそこまで嫌なやつとも思われなかったろうに
68 22/05/30(月)04:17:07 No.933062169
>お話での存在感みたいな話では… >ゲーム中だとレギュラーにせんでも馬車要員としてどの職につけようが役に立つから >抜く奴はあんまりいないレベルの便利キャラだけど まあムドー戦終わると後はお任せで…って感じに自由になるから個々のストーリーの関わりがってのは分かるかも
69 22/05/30(月)04:17:45 No.933062199
>見た目がミレーユならそこまで嫌なやつとも思われなかったろうに 嫌なやつと思っているのは一般的じゃないよ 地味なやつとは思われているよ
70 22/05/30(月)04:18:11 No.933062215
話の存在感で言ったらそもそもDQ6のキャラって皆強くない気がする 途中から単発の話ばかりになるからかな 序盤にイベントが多いハッサンがダントツで印象に残る
71 22/05/30(月)04:20:55 No.933062331
よう覚えとるな貴様ら
72 22/05/30(月)04:21:42 No.933062367
ハッサンとミレーユはOPにも出てきているしやっぱり特別感がある チャモロはそのOPの再現にひょこって紛れているので異物感が凄い
73 22/05/30(月)04:21:57 No.933062378
色んな意味でハッサンゲーだよね 扱いはともかくテリーの話題も人気あるのは出番的に当然といえる
74 22/05/30(月)04:22:19 No.933062387
なんだかんだ6が一番遊んだからな…
75 22/05/30(月)04:22:52 No.933062410
>ハッサンとミレーユはOPにも出てきているしやっぱり特別感がある >チャモロはそのOPの再現にひょこって紛れているので異物感が凄い あの時とはちょっと違うって演出なんだろうけど どうしてもそう思っちゃう人出て来るよな
76 22/05/30(月)04:23:56 No.933062453
>嫌なやつと思っているのは一般的じゃないよ >地味なやつとは思われているよ いやいや
77 22/05/30(月)04:23:56 No.933062455
アチャモチャモロ説
78 22/05/30(月)04:24:11 No.933062474
しかもあの崖で話しかけるとミレーユが「あのときとは違う」って言うから え!!?お前覚えてんの!!?ってなるんだよね
79 22/05/30(月)04:25:02 No.933062509
まあ新たな仲間が増えて前とは違うんだって演出だよね そもそも3人でやられたんだから
80 22/05/30(月)04:26:20 No.933062548
チャモロは普通に使えるキャラだよ ただただ周りに比べてキャラが薄い
81 22/05/30(月)04:26:33 No.933062560
>しかもあの崖で話しかけるとミレーユが「あのときとは違う」って言うから >え!!?お前覚えてんの!!?ってなるんだよね ミレーユだけ主人公に会う前に裏で既に個人の話が終わってる感じがある
82 22/05/30(月)04:27:35 No.933062592
神の船を借りられたのも… ムドーを倒すことができたのも… 全部チャモロさんが居たからじゃないか…!
83 22/05/30(月)04:28:57 No.933062645
加入の仕方がNPCのそれなんだよね
84 22/05/30(月)04:29:31 No.933062658
最初の回想でいなかったのなんなんだろ
85 22/05/30(月)04:30:14 No.933062681
>神の船を借りられたのも… >ムドーを倒すことができたのも… >全部チャモロさんが居たからじゃないか…! ゲントの杖が本体なんて言われるけど チャモロのベホイミも無いと辛いだろうから実際言うほど間違ってない
86 22/05/30(月)04:31:56 No.933062742
>最初の回想でいなかったのなんなんだろ そりゃ普通に仲間になっていなかったからだよ
87 22/05/30(月)04:34:09 No.933062817
だがベホイミを持つチャモロから杖を奪う発想は子供にはなかった
88 22/05/30(月)04:34:16 No.933062822
話が話なので夢の世界に係わる仲間はやっぱ印象的で テリーはまあ良くも悪くも目立つしで比較するとチャモロが割食ってる感は否めないかな
89 22/05/30(月)04:34:25 No.933062830
>>しかもあの崖で話しかけるとミレーユが「あのときとは違う」って言うから >>え!!?お前覚えてんの!!?ってなるんだよね >ミレーユだけ主人公に会う前に裏で既に個人の話が終わってる感じがある もう上下分かれてた自分と合体してるから記憶あるんじゃない?
90 22/05/30(月)04:35:00 No.933062852
カルベローナとガンディーノがあるからバーバラとミレーユはちょっとだけイベントがある チャモロは仲間になったら終わり ゲントの長老の方がお世話になる分チャモロより目立ってる
91 22/05/30(月)04:35:02 No.933062854
むしろこいつハッサンに次ぐ常識人の良い奴だからな 儀式用の船貸せっていきなり来た奴に長老の指導通りに丁寧にお断りしてお告げが降りたらそういう事ならって長老説得してくれて以降は黙ってついてきてくれる
92 22/05/30(月)04:36:08 No.933062895
>加入の仕方がNPCのそれなんだよね 加入の仕方から見て主人公たちが負けちゃったのを見たルビスが 今回は助っ人を入れる!こいつ強いし予言聞けるから こいつに仲間入ってってお告げする!ってした神の助っ人みたいなもんだろうからな…
93 22/05/30(月)04:36:15 No.933062898
>むしろこいつハッサンに次ぐ常識人の良い奴だからな >儀式用の船貸せっていきなり来た奴に長老の指導通りに丁寧にお断りしてお告げが降りたらそういう事ならって長老説得してくれて以降は黙ってついてきてくれる 終盤まで一緒に旅してくれるからいい奴だよな…
94 22/05/30(月)04:36:22 No.933062900
チャモロは真面目で礼儀正しい神官で神託によって同行する以外にキャラが無いからな… 精々が謎のスライム体質くらい
95 22/05/30(月)04:38:31 No.933062982
だから漫画版ではクソガキになったんだな…改心したけど
96 22/05/30(月)04:38:34 No.933062985
>そりゃ普通に仲間になっていなかったからだよ 突入前にいなかったっけ
97 22/05/30(月)04:38:45 No.933062992
僧侶の呪文大体覚えるせいで僧侶にすると虚無感が酷い
98 22/05/30(月)04:39:29 No.933063019
バーバラと比べてタフだしホイミベホイミは助かるしマホトーンでマッドロン地帯も楽々抜けられるしルビス様ナイスフォローだよホント
99 22/05/30(月)04:39:51 No.933063031
>僧侶の呪文大体覚えるせいで僧侶にすると虚無感が酷い スクルト強いしつける意味ないとかではないんだがな
100 22/05/30(月)04:40:36 No.933063061
>僧侶の呪文大体覚えるせいで僧侶にすると虚無感が酷い でもスクルトを覚えないのが本当に痛い…
101 22/05/30(月)04:40:53 No.933063069
たぶん仲間の中で一番年下だろ 多少クソガキでもしょうがない
102 22/05/30(月)04:41:24 No.933063084
>たぶん仲間の中で一番年下だろ >多少クソガキでもしょうがない クソガキ要素は漫画版だけだよ!
103 22/05/30(月)04:41:33 No.933063089
詳細話さない謎の女ミレーユ! 元気溢れ気味でコントロール出来ないバーバラ! 普通にいやなやつだったテリー! なので無味なチャモロは改めて考えると地味でパッとしない見た目だけどこいつ普通に良い奴なんじゃ?という事になる
104 22/05/30(月)04:42:07 No.933063101
>>そりゃ普通に仲間になっていなかったからだよ >突入前にいなかったっけ いない
105 22/05/30(月)04:42:35 No.933063120
バーバラで城まで行くって考えたらキツイよなぁ ルビスのお告げなかったらチャモロのベホイミもゲントの杖も無いってことだろ
106 22/05/30(月)04:43:27 No.933063155
精霊が言ってるから船貸してあげてって言うだけで済むんだけどあれだけでムドー戦どころか最後までついてきてくれるって凄いぞ実際
107 22/05/30(月)04:44:25 No.933063193
まあそのせいでバーバラの成長は更に遅れることになるんやけどなブヘヘ
108 22/05/30(月)04:44:48 No.933063210
その後も船借りっぱなしだしな…海に潜るから6は船使う期間長いし
109 22/05/30(月)04:45:45 No.933063240
バーバラはHP少なすぎて使うのがつらかった
110 22/05/30(月)04:46:29 No.933063266
神のお告げでもいきなり魔王と戦えよって言われて戦うのも凄いけど あの歳で普通に戦力になるチャモロもやばいな…
111 22/05/30(月)04:47:06 No.933063292
>バーバラはHP少なすぎて使うのがつらかった HPが大正義のゲームすぎる…
112 22/05/30(月)04:47:41 No.933063319
>バーバラはHP少なすぎて使うのがつらかった DQ6はHP大事だからね ミレーユチャモロはその辺低くなくてMPも後衛として十分あるし優秀
113 22/05/30(月)04:47:53 No.933063325
ハッサンの聖人ぶりの陰に隠れているけどチャモロも大概聖人の類だな?
114 22/05/30(月)04:48:19 No.933063339
>あの歳で普通に戦力になるチャモロもやばいな… その辺を加味して漫画では才能に驕ってイキったクソガキ味付けの神の子開始にしたのは上手だと思う でもびっくりはするさ!
115 22/05/30(月)04:50:51 No.933063429
脳筋な主人公ハッサンアモスアチャモロみたいなパーティが一番安定する
116 22/05/30(月)04:51:19 No.933063449
他シリーズで言うと立ち位置としては11の双子に近いよね あっちはお姉ちゃん死ぬとか実は拾われた子だとか色々あるけど
117 22/05/30(月)04:52:15 No.933063480
カタゴミモロ
118 22/05/30(月)04:53:00 No.933063509
>脳筋な主人公ハッサンアモスアチャモロみたいなパーティが一番安定する ミレーユでもいいからアチャモロが採用されることあまりないのは仕方ないね
119 22/05/30(月)04:55:10 No.933063583
バーバラは守るべき子供≒足手まとい、から徐々に頼れる仲間になっていく感じがいい そして初めての職業がまほうつかいだと足手まといが加速する…
120 22/05/30(月)04:56:16 No.933063629
個人的な理由も無いのに魔王との戦いについてきてくれるっていうと凄く良い奴っぽく聞こえる 宗教上の理由でっていうと凄く胡散臭く聞こえる
121 22/05/30(月)04:57:31 No.933063687
>バーバラは守るべき子供≒足手まとい、から徐々に頼れる仲間になっていく感じがいい >そして初めての職業がまほうつかいだと足手まといが加速する… 頼れる仲間に…頼…頼れ……頼れる…?
122 22/05/30(月)04:58:59 No.933063759
マダンテマシーンという役割を得られるから…
123 22/05/30(月)04:59:05 No.933063764
>バーバラは守るべき子供≒足手まとい、から徐々に頼れる仲間になっていく感じがいい >そして初めての職業がまほうつかいだと足手まといが加速する… どこまでいってもHP低いのがおつらい
124 22/05/30(月)05:00:52 No.933063843
バーバラせめてHPの伸び率が良ければなあ そうすりゃマダンテ撃った後も特技で暴れさせられるのに
125 22/05/30(月)05:01:48 No.933063878
>バーバラは守るべき子供≒足手まとい、から徐々に頼れる仲間になっていく感じがいい >そして初めての職業がまほうつかいだと足手まといが加速する… 何言ってんの…?
126 22/05/30(月)05:02:08 No.933063893
>バーバラは守るべき子供≒足手まとい、から徐々に頼れる仲間になっていく感じがいい >そして初めての職業がまほうつかいだと足手まといが加速する… ほんとに6やったことある…?
127 22/05/30(月)05:02:24 No.933063901
>バーバラは守るべき子供≒足手まとい、から徐々に頼れる仲間になっていく感じがいい >そして初めての職業がまほうつかいだと足手まといが加速する… 俺の知らないバーバラだ…
128 22/05/30(月)05:02:39 No.933063908
>バーバラは守るべき子供≒足手まとい、から徐々に頼れる仲間になっていく感じがいい >そして初めての職業がまほうつかいだと足手まといが加速する… い、いつ頼れるようになるのだ…
129 22/05/30(月)05:05:06 No.933063991
俺はバーバラスタメンに入れて使い続けたことないから上の奴否定できないな…
130 22/05/30(月)05:12:41 No.933064259
まず真っ先に死ぬのがバーバラなのは否定できない…
131 22/05/30(月)05:12:57 No.933064271
バーバラには馬車の中で口笛吹きながらホイミを飛ばしつつ戦隊ヒーローになるお仕事があるから…
132 22/05/30(月)05:15:22 No.933064373
レベル40時のHPがハッサン383チャモロ301に対してバーバラ213なのはやっぱり脆い…
133 22/05/30(月)05:16:56 No.933064432
ドラゴンでHP盛っても裏ボスラスボスの攻撃で普通に死ぬのいいよね・・・
134 22/05/30(月)05:27:51 No.933064892
前に6をやり直した時はバーバラ活躍させたかったから仲間にして速攻棺桶に送って 転職できるようになったら生き返らせて他の仲間棺桶にしてライフコッドの山道で熟練度上げたよ 最初バトルマスターにして岩石落とし覚えさせると暫くは雑魚散らしできるのでお勧め
135 22/05/30(月)05:29:24 No.933064969
>い、いつ頼れるようになるのだ… マダンテ砲として頼れる存在に
136 22/05/30(月)05:31:47 No.933065075
やまびこメラゾーマしてぇなぁ…
137 22/05/30(月)05:33:53 No.933065159
6と7は特技が強すぎる 8はゼシカの魔法は強くしたはずだったが双竜撃ちwith割と早く手に入るグリンガムが壊れすぎだったし
138 22/05/30(月)05:36:37 No.933065279
いつの間にか話題とられてる程度には薄い
139 22/05/30(月)06:07:30 No.933066752
バーバラは僧侶で一戦してから遊び人にさせて寝るを覚えさせたら 馬車のなかに大きめの箱を置いてその中に入ってもらって 力の箱として活躍してもらうのが便利だった
140 22/05/30(月)06:16:40 No.933067213
原案が違うから漫画と小説で全体的にキャラがかなり違うけどチャモロは特に別人
141 22/05/30(月)06:22:42 No.933067559
マダンテ弱体化されてないSFCならバーバラは一発屋として存在価値ある
142 22/05/30(月)06:44:29 No.933068923
これで弱かったら逆にネタにされただろうが普通に使えるからな 目立って有能とまではいかないのがまた
143 22/05/30(月)06:48:53 No.933069211
最終スペックなら間違いなく後衛組で一番有能だけど中盤スペックは若干半端なんだよね 自前で僧侶系の役割出来る時点でスタメン落ちしても役割持てるから強いんだけど
144 22/05/30(月)06:51:31 No.933069410
あのムドー直前に加入してちゃんと仕事してくれるのはもっと評価されるべきだと思う 本気ムドー戦だと切らざるを得ない場面は少なくないが
145 22/05/30(月)07:01:48 No.933070229
6は技が強すぎるとよく言われるが敵の強さはよく名前が上がる奴ら以外も根本的に強いからHPが低いとやってられんのよね
146 22/05/30(月)07:04:28 No.933070474
>6は技が強すぎるとよく言われるが敵の強さはよく名前が上がる奴ら以外も根本的に強いからHPが低いとやってられんのよね そして下級転職は軒並みHP下がるからしばらくは事故死がとにかく多い
147 22/05/30(月)07:09:06 No.933070883
危ない雑魚がいない地域ないんじゃってくらいにはヤバい連中が多い
148 22/05/30(月)07:11:05 No.933071069
なんならライフコッドの丘ですらそこそこ危ない 降りた平野は普通に危ない
149 22/05/30(月)07:15:37 No.933071448
>降りた平野は普通に危ない オニオーン×4
150 22/05/30(月)07:16:33 No.933071547
DS版から始めたから会話でも戦闘でも求めたことはそつなくこなしてくれる真面目な優等生って感じだな 仲間モンスターいないからスタメンである程度使うし
151 22/05/30(月)07:16:47 No.933071573
チャモロはやり込みで育てた能力値だけ見てテリーより強いと言われるが実は貧弱な装備品の関係でそれこそやり込みや裏ダンジョンまでずっと使い続けていられるほど強くはない ただ僧侶らしい構成なので仲間になってからしばらくは普通に使えるチャモロと比べテリーはオリジナル版ではそもそも出番が無いので結局チャモロはテリーと比べて強いというのはオリジナル版では覆らない テリーは装備品は実は恵まれてるのだがなんといっても加入時の熟練度とレベルが使うに値しなかった これはDS版の調整をもってしてもまだ足りなかった スマホ版でようやくそこらへんの充実を見た上ステータスも強化されDS・スマホ版共通である「仲間モンスターはスライム系だけ」という要素もおいかぜになることになった
152 22/05/30(月)07:18:34 No.933071741
エンデの盾
153 22/05/30(月)07:20:05 No.933071869
ドラクエ6といえば敵のベギラマ
154 22/05/30(月)07:21:33 No.933072014
チャモロは僧侶にすると無駄感強いんだけど じゃあ賢者以外の上級職何目指す?ってなると バトルマスター魔法戦士スーパースターレンジャーよりはパラディンなんだよね つまり結局僧侶は不可避…
155 22/05/30(月)07:25:42 No.933072400
SFC版はとにかく敵のHPが多すぎる
156 22/05/30(月)07:25:43 No.933072404
6は技強いのはそうなんだけど 呪文もきちんと活躍していることは忘れられがち そりゃ不遇魔法はあるけど不遇技もあるし 魔法全体が不遇だったわけではない
157 22/05/30(月)07:27:53 No.933072599
>バトルマスター魔法戦士スーパースターレンジャーよりはパラディンなんだよね >つまり結局僧侶は不可避… というか勇者とかドラゴンはぐメタ除外するとパラディンが頭一つ抜けて強いんだよな… 道中の武闘家も僧侶習得するの有用なのばかりだし
158 22/05/30(月)07:28:03 No.933072614
>呪文もきちんと活躍していることは忘れられがち 筆頭のメラミくん イオナズンとメラゾーマも強いよね メラゾーマは覚える職自体が不遇だけど…… あとライデインは最速でライフコッドへ迎えば有用
159 22/05/30(月)07:28:18 No.933072641
チャモロはバトマスでもいいぞ というか戦闘要員全員バトマスでもいいぞ 楽な職業で進めてから稼ぎ入れた方が結果的に楽になりがちだぞ でもスクルトは何人か欲しいぞ
160 22/05/30(月)07:28:37 No.933072682
パラディン極めるとCPUがグランドクロス連発する以外は全てが有能
161 22/05/30(月)07:29:01 No.933072724
主人公賢者ルートは意外と安定する
162 22/05/30(月)07:30:13 No.933072854
>そりゃ不遇魔法はあるけど不遇技もあるし >魔法全体が不遇だったわけではない 道中で輝いてた攻撃呪文はあるし最終的にもやまびこあるからな…
163 22/05/30(月)07:31:29 No.933072969
やまびこ入手がもっと速ければねぇ
164 22/05/30(月)07:31:58 No.933073019
まぁでもテリーよりチャモロだよね
165 22/05/30(月)07:31:59 No.933073021
主人公スーパースターは個人的に同意できないルート
166 22/05/30(月)07:32:43 No.933073084
>オニオーン×4 こちとら1人なんですけお!!!!
167 22/05/30(月)07:32:54 No.933073104
大人になってからドラクエ6やり直して全員にホイミとメラミとまわしげり覚えさせたらあまりにもヌルゲーだった スマホ版だったからってのもあるが
168 22/05/30(月)07:33:44 No.933073200
ベギラゴンは最速で習得した段階じゃかなり強力
169 22/05/30(月)07:33:44 No.933073202
>主人公スーパースターは個人的に同意できないルート 最速勇者と言っても結局勇者になれるのは普通にはざまの世界手前くらいでそれまで火力がヤバいからな
170 22/05/30(月)07:33:54 No.933073223
補助は言ったらキリないっていうか他シリーズでも影薄い呪文常連あるから置いとくとして 攻撃呪文で影薄いやつというとマヒャドバギクロスミナディンあたりかなあ
171 22/05/30(月)07:34:18 No.933073276
>主人公スーパースターは個人的に同意できないルート ベストドレッサーを最速で制覇出来るという利点があるらしい それだけ…?ってなった
172 22/05/30(月)07:34:30 No.933073294
オニオーンは25年経っても言われてるから 30年経っても言われるだろうな
173 22/05/30(月)07:34:54 No.933073341
>攻撃呪文で影薄いやつというとマヒャドバギクロスミナディンあたりかなあ ヒャドは貴重な序盤のダメージソースだから輝いているというのに上位呪文使った覚えがない
174 22/05/30(月)07:34:58 No.933073351
マンガはいけ好かないやつだったが…ゲームはまともだった気がする
175 22/05/30(月)07:35:26 No.933073388
主人公レンジャールートはめちゃくちゃ弱くて駄目だった おたけびはまあまあ役に立った
176 22/05/30(月)07:35:45 No.933073423
ただのスライムの大群に殴り殺されるのもあるぞ
177 22/05/30(月)07:35:53 No.933073441
遊び人の時のお前はなんなんだ
178 22/05/30(月)07:36:28 No.933073510
スマホ版だとオニオーンは6体出てきた気がする
179 22/05/30(月)07:37:11 No.933073578
結局王道の主人公バトマスルートが一番安定してるな
180 22/05/30(月)07:37:27 No.933073601
>主人公レンジャールートはめちゃくちゃ弱くて駄目だった >おたけびはまあまあ役に立った 失敗判定があってしんくうは以下のじひびきなんなんだよお前!
181 22/05/30(月)07:37:48 No.933073641
ミレーユの混乱耐性削除はなんでそんな事したんですか! って思ったけどあれがあるからしれんその1まではスタメンで育てとかないと…って感じてた部分あるし アモっさん加入でさっさと男衆PTにできるのはまあいいかもしれん
182 22/05/30(月)07:38:13 No.933073690
>ただのスライムの大群に殴り殺されるのもあるぞ スライムに…負けた…?ってなるよね
183 22/05/30(月)07:38:49 No.933073756
かまいたちとしんくうはがスマホ版で強化されてますますぶとうかとパラディンが強くなった ついでにブラスト兵長も強くなった
184 22/05/30(月)07:39:13 No.933073790
>スマホ版だとオニオーンは6体出てきた気がする オニオーン6体は試練の塔周辺だからその記憶じゃないかな
185 22/05/30(月)07:39:17 No.933073801
>スマホ版だとオニオーンは6体出てきた気がする SFCでも6匹は出るよ 出現する位置が最初のところではないけど
186 22/05/30(月)07:39:38 No.933073831
スーパースターが強いっていうか おどり系特技がやりたい放題っていうか…
187 22/05/30(月)07:39:47 No.933073847
>ミレーユの混乱耐性削除はなんでそんな事したんですか! ミレーユが特別ナーフされたんじゃなくて人間が全員ナーフされただけだし… 結果としてナーフ幅が少ないそもそも特殊耐性薄かった奴が相対的に上がったけど
188 22/05/30(月)07:40:57 No.933073964
最速勇者という事実だけで走りたくなるには十分だスーパースタールート 主人公の戦力低下のフォローは考えないといけないけど
189 22/05/30(月)07:41:11 No.933073984
逆にモンスターたちは敵としての耐性そのまま持ってるのでドランゴがやべえことに あとピエールとキングス辺りが強かったな
190 22/05/30(月)07:41:31 No.933074011
>かまいたちとしんくうはがスマホ版で強化されてますますぶとうかとパラディンが強くなった >ついでにブラスト兵長も強くなった しんくうはは元々中盤の消費0全体技として使ってたのに何で威力上げたんですかね…
191 22/05/30(月)07:42:00 No.933074060
しかし混乱するミレーユにえっちないたずらできるようになると考えると……?
192 22/05/30(月)07:42:10 No.933074080
数だけならともかく薬草まで使うからなオニオーン ブーメランないとマジで無理
193 22/05/30(月)07:42:54 No.933074162
主人公バトマスでハッサンパラディンまでは決め打ちできる テリーは使うにしても使わないにしても遅いからしばらく考えてなくていいし ドランゴはドラゴンでいい ミレーユバーバラチャモロアモスが結構悩む
194 22/05/30(月)07:43:59 No.933074284
ピュンピュンピュン ピュンピュンピュンピュン
195 22/05/30(月)07:44:26 No.933074326
>ミレーユバーバラチャモロアモスが結構悩む 誰か一人で二人はスパスタレンジャーの微妙職コースを任せることになるな毎回
196 22/05/30(月)07:45:12 No.933074409
6初見で魔物あんま仲間にしなかったのは新しい職業楽しみだから 魔物使いで固定しなかったのも大きいな
197 22/05/30(月)07:46:12 No.933074531
すてみに最速行動ついたせいでしっぷうづきの存在意義が……いや基本職と上位職の格差通りといえばそうだが
198 22/05/30(月)07:46:42 No.933074592
>6初見で魔物あんま仲間にしなかったのは新しい職業楽しみだから >魔物使いで固定しなかったのも大きいな まものつかいマスターしたらいつでも仲間にできればよかったのにな
199 22/05/30(月)07:47:59 No.933074736
漫画版完結したし出来良かったよね また読みたくなってきた
200 22/05/30(月)07:48:00 No.933074738
>すてみに最速行動ついたせいでしっぷうづきの存在意義が……いや基本職と上位職の格差通りといえばそうだが しっぷうづきはラスボスの印象の方が強い
201 22/05/30(月)07:54:20 No.933075485
>誰か一人で二人はスパスタレンジャーの微妙職コースを任せることになるな毎回 魔法戦士という真の微妙コースは...
202 22/05/30(月)08:03:26 No.933076708
魔法戦士にはメラゾーマがあるし… あとほらメラゾーマがあるし…