22/05/29(日)23:27:34 荷物生... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/29(日)23:27:34 No.932995740
荷物生理してたら20年くらい前に使ってたスイカが出てきたんだけど こういうのってどうやって処分したらいい?チョッキンチョッキンしていいの?
1 22/05/29(日)23:28:12 No.932996046
駅の窓口で500円になるぞ
2 22/05/29(日)23:28:35 No.932996204
デポジットだから返せば金が返って来るんじゃないの
3 22/05/29(日)23:28:38 No.932996239
>駅の窓口で500円になるぞ マジか え…?なんで…?
4 22/05/29(日)23:28:54 No.932996367
>マジか >え…?なんで…? >デポジットだから返せば金が返って来るんじゃないの
5 22/05/29(日)23:29:20 No.932996572
使わないまま20年経つと失効してデポジットも貰えなくなるから早く窓口に返しに行け
6 22/05/29(日)23:29:31 No.932996659
>デポジットだから返せば金が返って来るんじゃないの あーそういうもんなんだ カードには個人情報が詰まっているというけど カードも粉砕してくれるんだろうか
7 22/05/29(日)23:29:39 No.932996718
聞いといてよかったな
8 22/05/29(日)23:29:58 No.932996848
>マジか >え…?なんで…? 作った時に払ったお金が戻ってくる
9 22/05/29(日)23:30:06 No.932996906
利用規約で使用開始時期に500円をJRに預けてることになるので その時払ったのが解約で帰ってくる
10 22/05/29(日)23:30:11 No.932996951
いざという時500円玉に変わる電子マネーってすごいな
11 22/05/29(日)23:30:28 No.932997107
>使わないまま20年経つと失効してデポジットも貰えなくなるから早く窓口に返しに行け もう失効している気がする… まあいいやあっちで処分してもらいたいし
12 22/05/29(日)23:30:38 No.932997194
何のための五百円なん?
13 22/05/29(日)23:30:53 No.932997332
suicaって不要になったら返却してねって裏面に書いてなかった?
14 22/05/29(日)23:30:58 No.932997369
ICカードにはコストかかってるからな タダでぽんぽん発行するわけにはいかんのだろ
15 22/05/29(日)23:31:08 No.932997448
>何のための五百円なん? もしもの時に500円になるための
16 22/05/29(日)23:31:15 No.932997512
Suicaってもうそんな経つのと調べたら2001年に導入なのか…
17 22/05/29(日)23:31:20 No.932997556
>何のための五百円なん? 最低限の信用料
18 22/05/29(日)23:32:07 No.932997925
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/932993994.htm
19 22/05/29(日)23:32:14 No.932997981
カード割っちゃって半分もっていったら250円戻してくれるのかな
20 22/05/29(日)23:34:04 No.932998907
500円の臨時収入あれば今の生活から抜け出せるぜ!
21 22/05/29(日)23:34:33 No.932999171
>カード割っちゃって半分もっていったら250円戻してくれるのかな 500円玉割っちゃって支払い250円分ですで通るならな
22 22/05/29(日)23:35:01 No.932999369
手数料取られるから大体デポジット満額で帰ってくることはないけどね
23 22/05/29(日)23:35:37 No.932999657
>荷物生理 ここならいいけど普段間違えないようにな
24 22/05/29(日)23:35:41 No.932999684
>suicaって不要になったら返却してねって裏面に書いてなかった? ほ、ほんまや…不要ンアッらたら取り扱い液にお返しくださいって書いてある… ついでに最後の利用から10年立つと勝手に失効するらしいなるほどなあ なんにしろ使わないならもってかにゃならんのか
25 22/05/29(日)23:35:56 No.932999838
スイカが世に出たころからずーっと同じの使ってて なんかもう擦り切れててやなんだけど新しいのにしてくれって言ったらしてくれんのかな
26 22/05/29(日)23:36:17 No.933000004
タダで発行すると大量に再発行させて中身の情報消して売り飛ばすみたいなことする奴が出るんじゃないかね
27 22/05/29(日)23:36:29 No.933000101
>>カード割っちゃって半分もっていったら250円戻してくれるのかな >500円玉割っちゃって支払い250円分ですで通るならな 割れた500円玉銀行に持っていったら交換してくれないの?
28 22/05/29(日)23:36:29 No.933000105
途中で喘ぐな
29 22/05/29(日)23:37:15 No.933000492
急にイクな
30 22/05/29(日)23:37:17 No.933000506
>割れた500円玉銀行に持っていったら交換してくれないの? 紙幣だと切れ端の%分のお金にしてくれたな確か 半分に切れた万札なら5000円
31 22/05/29(日)23:37:24 No.933000581
>なんかもう擦り切れててやなんだけど新しいのにしてくれって言ったらしてくれんのかな 1回新しいのにしてもらったことあるな ずっとケツポケットにいれて湾曲してチャージできなくなったので 今は非接触でカードケースごとチャージできるけど
32 22/05/29(日)23:37:30 No.933000641
急にあえぐなびっくりするわ
33 22/05/29(日)23:37:42 No.933000755
>手数料取られるから大体デポジット満額で帰ってくることはないけどね 残高使い切ってやったら500円帰ってきたよ ただ10年くらい前の話だから今は分かんないけど
34 22/05/29(日)23:37:46 No.933000796
紙幣は残ってる割合で引き換えてもらえる金額変わるが硬貨はどうだろうな…
35 22/05/29(日)23:37:48 No.933000815
>スイカが世に出たころからずーっと同じの使ってて >なんかもう擦り切れててやなんだけど新しいのにしてくれって言ったらしてくれんのかな 完全に壊れてるならともかく擦り切れてるくらいだと交換してくんないから一回払い戻ししてもっかい作る必要がある
36 22/05/29(日)23:38:55 No.933001384
じゃあたまーにスイカコラボデザインとかやってるけど あれ作るときは作り直さないといけないのか…
37 22/05/29(日)23:39:09 No.933001480
>残高使い切ってやったら500円帰ってきたよ >ただ10年くらい前の話だから今は分かんないけど あっコレパスモの話だわ ごめん
38 22/05/29(日)23:39:42 No.933001809
使用できる残高が残ってた場合は解約時に返してくれんのかな
39 22/05/29(日)23:39:55 No.933001919
>使用できる残高が残ってた場合は解約時に返してくれんのかな それはくれるはず
40 22/05/29(日)23:40:20 No.933002132
>使用できる残高が残ってた場合は解約時に返してくれんのかな 返してくれるけど手数料差し引かれるらしい
41 22/05/29(日)23:40:33 No.933002237
>使用できる残高が残ってた場合は解約時に返してくれんのかな 手数料かかるけど帰ってくるらしい
42 22/05/29(日)23:40:39 No.933002278
>手数料取られるから大体デポジット満額で帰ってくることはないけどね >入金(チャージ)残額から手数料220円を差し引いた金額に、預り金(デポジット)500円を加えて返金します。 >なお、入金(チャージ)残額が220円以下の場合は、預り金(デポジット)のみの返金となります。
43 22/05/29(日)23:40:53 No.933002394
>使用できる残高が残ってた場合は解約時に返してくれんのかな 220円取られるらしいけど返ってくるみたい
44 22/05/29(日)23:41:10 No.933002526
Suicaで長距離乗ったら最後の最後で微妙にチャージ金足りない事が判明して運悪く小銭もロクに無い状況で 頑張って元の駅に戻って退場処理するか…って思ってたら財布に古い使ってないSuicaが入っててそれを窓口で返金してデポジット金で精算して改札出た事がある
45 22/05/29(日)23:41:14 No.933002548
なるほどありがとう
46 22/05/29(日)23:42:22 No.933003055
なので残高使い切ってから解約する
47 22/05/29(日)23:42:54 No.933003285
>なので残高使い切ってから解約する 残高使い切ってもデポジットから220円取られるなら変わらんのでは…?
48 22/05/29(日)23:43:08 No.933003397
解約するの自体に手数料220yenかかるので実際には500yen返って来ぬらしいぞ…
49 22/05/29(日)23:43:17 No.933003459
モバイルスイカ便利で好き 充電切れたらどうするのか知らないが
50 22/05/29(日)23:43:52 No.933003755
>残高使い切ってもデポジットから220円取られるなら変わらんのでは…? 手数料はチャージ金にかかるもので デポジット金は500円固定では?
51 22/05/29(日)23:43:56 No.933003790
仕事で浜松行った時にナイスパス買って帰る時に払い戻す時間なかったから残額入ったままのナイスパスがずっと塩漬けになってるわ…
52 22/05/29(日)23:43:58 No.933003811
>充電切れたらどうするのか知らないが 使える設定と使えない設定があります
53 22/05/29(日)23:44:06 No.933003865
それこそモバイルSuicaにしたら500円どこに行っちゃうんだ
54 22/05/29(日)23:44:29 No.933004057
>残高使い切ってもデポジットから220円取られるなら変わらんのでは…? >なお、入金(チャージ)残額が220円以下の場合は、預り金(デポジット)のみの返金となります。
55 22/05/29(日)23:45:20 No.933004497
>モバイルスイカ便利で好き >充電切れたらどうするのか知らないが そういう決済なんかは機能するだけのバッテリーは残ってるよ
56 22/05/29(日)23:46:06 No.933004817
>モバイルスイカ便利で好き >充電切れたらどうするのか知らないが スマホが強制終了してもおサイフケータイに使える分の最低限の電力は確保されてるから長期間放置しなきゃある程度は使えるよ
57 22/05/29(日)23:46:06 No.933004823
>それこそモバイルSuicaにしたら500円どこに行っちゃうんだ 500円払った?
58 22/05/29(日)23:46:14 No.933004868
当然ちゃ当然かもだけどスマホに移行して無効になったsuicaは返せないんだな
59 22/05/29(日)23:47:12 No.933005331
>使える設定と使えない設定があります >そういう決済なんかは機能するだけのバッテリーは残ってるよ 過信はしないけどいいこと知った
60 22/05/29(日)23:48:07 No.933005696
買い戻せばチャージ分も現金化できるということでメルカリで大量の満額チャージのSuicaが出品されて問題になったこともある
61 22/05/29(日)23:49:06 No.933006159
スマホの100%表示と0%表示は割りと嘘っぱちだからな… 100%表示でもリチウムポリマーの本当の設計容量の90%しか充電されてなかったり0%でも5%残ってたりする
62 22/05/29(日)23:49:08 No.933006183
Suicaの返却って記名で身分証明書無きゃ返して貰えないんじゃなかったか?
63 22/05/29(日)23:49:27 No.933006337
残高が0なら払い戻し手数料がないからデポジットだけ返ってくるバグみたいな仕様
64 22/05/29(日)23:49:34 No.933006388
>カードも粉砕してくれるんだろうか 基本はデータ初期化で再利用だよ
65 22/05/29(日)23:49:37 No.933006407
>買い戻せばチャージ分も現金化できるということでメルカリで大量の満額チャージのSuicaが出品されて問題になったこともある お互いどういうメリットがあるの?
66 22/05/29(日)23:50:12 No.933006642
今までに4機種くらいでモバイルSuica使ってるけど 少なくとも前使ってた3機種はバッテリー切れたらモバイルSuicaも反応しなくなるぞ 改札の読み取り部分にタッチしながら再立ち上げして電源切れるまでの一瞬の間に読み取らせて改札出た
67 22/05/29(日)23:50:13 No.933006655
>Suicaの返却って記名で身分証明書無きゃ返して貰えないんじゃなかったか? 委任状があればいい
68 22/05/29(日)23:50:36 No.933006839
というかカード式のSuicaって所有権かなんかはJR東日本じゃなかったっけ?
69 22/05/29(日)23:51:08 No.933007066
>残高が0なら払い戻し手数料がないからデポジットだけ返ってくるバグみたいな仕様 残高200円より残高0円のほうがいっぱい返ってくるってこと!?
70 22/05/29(日)23:51:18 No.933007136
>買い戻せばチャージ分も現金化できるということでメルカリで大量の満額チャージのSuicaが出品されて問題になったこともある それどうやって満額入ってるって保証できるんだろうな 俺だったら絶対疑うぞそれ
71 22/05/29(日)23:51:21 No.933007157
>というかカード式のSuicaって所有権かなんかはJR東日本じゃなかったっけ? そう書いてあるわ…
72 22/05/29(日)23:51:28 No.933007195
>Suicaの返却って記名で身分証明書無きゃ返して貰えないんじゃなかったか? 記名式以外も普通に返却できるけど? https://www.jreast.co.jp/suica/procedure/repayment.html
73 22/05/29(日)23:52:01 No.933007438
>残高200円より残高0円のほうがいっぱい返ってくるってこと!? 220円未満だと金額変わらんだけだ
74 22/05/29(日)23:53:07 No.933007919
今まさにモバイルSuicaどうしようか思ってる俺に丁度いいスレだ チャージだけして支払いに使う専用にしようかなあ
75 22/05/29(日)23:53:35 No.933008154
モバイルsuicaにした残りカスも返却できるんだっけ
76 22/05/29(日)23:54:04 No.933008388
>今まさにモバイルSuicaどうしようか思ってる俺に丁度いいスレだ >チャージだけして支払いに使う専用にしようかなあ モバイル最初にSuicaはカードから残高とか移せなかった?
77 22/05/29(日)23:54:24 No.933008539
デポジットって食品関係のもののイメージが強かった
78 22/05/29(日)23:54:39 No.933008641
>今まさにモバイルSuicaどうしようか思ってる俺に丁度いいスレだ それならこっちのスレも見たほうがいいぞ http://img.2chan.net/b/res/932987748.htm
79 22/05/29(日)23:54:48 No.933008713
>今までに4機種くらいでモバイルSuica使ってるけど >少なくとも前使ってた3機種はバッテリー切れたらモバイルSuicaも反応しなくなるぞ >改札の読み取り部分にタッチしながら再立ち上げして電源切れるまでの一瞬の間に読み取らせて改札出た ソフトウェア的にロック解除しないとNFC使えない設定になってるとバッテリー切れてるときは当然使えないからそれ勘違いしてるだけだと思う
80 22/05/29(日)23:55:16 No.933008935
iOマークがついてるSuicaか
81 22/05/29(日)23:55:27 No.933009015
>それどうやって満額入ってるって保証できるんだろうな >俺だったら絶対疑うぞそれ Felica読み取りアプリで残額画面表示させた写真も商品画像に載せるという手もあるけど偽物の画面映せば簡単に騙せるからなあ
82 22/05/29(日)23:55:38 No.933009095
>>買い戻せばチャージ分も現金化できるということでメルカリで大量の満額チャージのSuicaが出品されて問題になったこともある >お互いどういうメリットがあるの? 購入者:現金化できるからその場しのぎの金になる 出品者:2万500円+手数料以上で出品しても売れるので儲かる
83 22/05/29(日)23:56:29 No.933009424
割とSuicaの実物受け取る時に500円引かれてるから有名なんかなと思ってたけどそうでもないのか返却で500円帰ってくるの
84 22/05/29(日)23:56:47 No.933009550
え!?使ってないスイカって返さないといけないの!?
85 22/05/29(日)23:57:38 No.933009878
>割とSuicaの実物受け取る時に500円引かれてるから有名なんかなと思ってたけどそうでもないのか返却で500円帰ってくるの 覚えてへん…
86 22/05/29(日)23:57:59 No.933010008
>え!?使ってないスイカって返さないといけないの!? 返さないといけないとかはなかったような…自信ないや
87 22/05/29(日)23:58:02 No.933010029
>割とSuicaの実物受け取る時に500円引かれてるから有名なんかなと思ってたけどそうでもないのか返却で500円帰ってくるの 500円で便利なカード買ってる認識だった
88 22/05/29(日)23:58:16 No.933010114
公式のFAQでも電池切れてても使えるよってはっきり言ってるんだ https://ap.pitsquare.jp/osaifu/sp/help/faqlist.html#:~:text=%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82-,%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%8C%E5%88%87%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%89%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%AF%EF%BC%9F,-%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%88%87%E3%82%8C%E3%81%A7
89 22/05/29(日)23:58:56 No.933010382
あっちのスレにも書いたけどビューカードでモバイルSuicaにチャージすると それだけで1.5%の還元が付くことは覚えておいてくださいね チャージそのものに還元が付くからSuicaで決済できる物なら還元対象外というものが存在しないし
90 22/05/29(日)23:58:56 No.933010388
>え!?使ってないスイカって返さないといけないの!? 10年間連続未使用だと失効しちゃうので残額入ったまま放置し続けるともったいない
91 22/05/29(日)23:59:25 No.933010568
>え!?使ってないスイカって返さないといけないの!? カードの裏面んは使わなくなったら返せっていうのと 最後の利用から10年立ってると自動的に使えなくなると書いてある 使ってるならいいのでは
92 22/05/30(月)00:01:35 No.933011538
前の方のレスにもあるけどいちおうカードの所有権はJRにあるから 個人レベルで使ってないの返すの忘れちゃったテヘッならお咎めないだろうけど 大量に転売するの繰り返すのは目をつけられたらアウトだろうなあ
93 22/05/30(月)00:01:50 No.933011632
iPhoneSE2でモバイルsuica使ってるけど充電切れても乗り降りできるね
94 22/05/30(月)00:01:58 No.933011673
今住んでるところから駅までバスで往復1400年かかるんだけど 郵送とかできんのかこれは
95 22/05/30(月)00:02:41 No.933011928
>往復1400年 なそ にん
96 22/05/30(月)00:02:44 No.933011950
まあ昔は携帯電話も借りてる扱いだったり今でもSIMカードはキャリアから借りてる扱いみたいなもんだよ
97 22/05/30(月)00:02:49 No.933011986
×年 ○円
98 22/05/30(月)00:03:03 No.933012075
>今住んでるところから駅までバスで往復1400年かかるんだけど >郵送とかできんのかこれは それだけ時間かかる距離だとどうだろう…
99 22/05/30(月)00:03:26 No.933012236
交通系ICカードの限定やコラボデザインカードをいくつか持ってるけど全部返したら6千円くらいになるのか
100 22/05/30(月)00:03:48 No.933012367
>>今住んでるところから駅までバスで往復1400年かかるんだけど >>郵送とかできんのかこれは >それだけ時間かかる距離だとどうだろう… 銀河鉄道かなんかか
101 22/05/30(月)00:03:55 No.933012407
郵送でも700年かかるのでは?
102 22/05/30(月)00:04:10 No.933012499
宇宙人の「」はちょくちょく表れるよね
103 22/05/30(月)00:04:16 No.933012534
地球外生命「」初めて見た
104 22/05/30(月)00:04:20 No.933012558
同じJR東なのにSuicaの返却しようとしたら 東北の人は仙台か新潟まで行かないと手続きできないって話を思い出した 今は解消されたのかな?
105 22/05/30(月)00:04:29 No.933012622
>交通系ICカードの限定やコラボデザインカードをいくつか持ってるけど全部返したら6千円くらいになるのか そういうの好きな人結構いるもんなあ
106 22/05/30(月)00:06:03 No.933013228
デポジットは実際ほぼほぼ返却されないのでJR東はめちゃくちゃ期限切れSuicaで稼いでる
107 22/05/30(月)00:08:06 No.933014149
>デポジットは実際ほぼほぼ返却されないのでJR東はめちゃくちゃ期限切れSuicaで稼いでる 財務上の取り扱いってどうなってんだろうデジポット代って
108 22/05/30(月)00:09:07 No.933014568
>公式のFAQでも電池切れてても使えるよってはっきり言ってるんだ というかSUICAの公式でも書いてあったりする http://mobilesuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/15 mobilesuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/3268 appsuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/5578 ぶっちゃけ端末によりけりなんでなんともいえない
109 22/05/30(月)00:10:29 No.933015122
>財務上の取り扱いってどうなってんだろうデジポット代って そのまんま預り金だろ
110 22/05/30(月)00:11:01 No.933015307
>財務上の取り扱いってどうなってんだろうデジポット代って 退蔵益って言うかほとんど発行利益じゃないの 全員が一斉に返却に来るなんてまずあり得ないし
111 22/05/30(月)00:11:06 No.933015347
パスモも持っていったら500円くれるの?
112 22/05/30(月)00:11:34 No.933015522
いや儲けてるというけど預かり金って利益扱いにしていいのかなって
113 22/05/30(月)00:12:06 No.933015724
>パスモも持っていったら500円くれるの? 対応してる私鉄の窓口ならできたはず
114 22/05/30(月)00:12:35 No.933015902
>パスモも持っていったら500円くれるの? PASMOもデポジットとか払い戻し手数料はSuicaとだいたい同じ
115 22/05/30(月)00:13:00 No.933016074
>いや儲けてるというけど預かり金って利益扱いにしていいのかなって 利用履歴が10年ない物を順に取り崩してるんじゃね? データ全部持ってるからその辺は普通に出来るだろ
116 22/05/30(月)00:13:41 No.933016373
>当然ちゃ当然かもだけどスマホに移行して無効になったsuicaは返せないんだな そうなのか… まあこの無効カードは別の使い方してるからいいか
117 22/05/30(月)00:13:54 No.933016468
もしかして残高なくていらなくなったSuica無料で引き取りますって商売したら小銭稼げるのでは?
118 22/05/30(月)00:14:46 No.933016794
>デポジットは実際ほぼほぼ返却されないのでJR東はめちゃくちゃ期限切れSuicaで稼いでる テレホンカードみたいだな
119 22/05/30(月)00:16:54 No.933017602
探せば10枚ぐらい出てくると思うから押入れの整理しよ…
120 22/05/30(月)00:16:57 No.933017624
>当然ちゃ当然かもだけどスマホに移行して無効になったsuicaは返せないんだな 調べたらちゃんとお金返してくれるじゃん! http://mobilesuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/99?site_domain=default
121 22/05/30(月)00:17:27 No.933017805
>>当然ちゃ当然かもだけどスマホに移行して無効になったsuicaは返せないんだな >そうなのか… >まあこの無効カードは別の使い方してるからいいか いや払い戻せるって書いてあるぞ? https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/start/entry/#switchsuica >・切替え操作完了後は、Suica定期券(カード)は使用できなくなります。切替え翌日以降、JR東日本のSuicaエリア内にある駅の「みどりの窓口」へお持ちいただきますと預り金(デポジット)500円を返金します。
122 22/05/30(月)00:18:00 No.933018030
無効カードをどう使っているのか気になるんだが
123 22/05/30(月)00:19:01 No.933018412
20年前にSuicaが存在してたとか嘘だろ…
124 22/05/30(月)00:20:10 No.933018851
>無効カードをどう使っているのか気になるんだが 会社のタイムカードとして使ってる ICカードなら何でもよかったから手元にあったsuicaで登録した
125 22/05/30(月)00:20:28 No.933018968
昔何度か行ってた風俗店は交通系ICカードに会員証登録してポイント貯められるようにしてたなあ …これ大丈夫なやつなんです?
126 22/05/30(月)00:22:43 No.933019814
>会社のタイムカードとして使ってる >ICカードなら何でもよかったから手元にあったsuicaで登録した 予想外の使い道だった
127 22/05/30(月)00:22:56 No.933019905
>昔何度か行ってた風俗店は交通系ICカードに会員証登録してポイント貯められるようにしてたなあ >…これ大丈夫なやつなんです? 単にIDmで識別してるだけだろうから特に問題無いと思う
128 22/05/30(月)00:24:59 No.933020709
>>会社のタイムカードとして使ってる >>ICカードなら何でもよかったから手元にあったsuicaで登録した >予想外の使い道だった あとはアーケードゲームのICカードしか持ってないからそれ出すのはちょっとね…