虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 中盤以... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/29(日)22:27:04 No.932965169

    中盤以降になると家臣も強いし軍隊も強いから少し飽きを感じてしまった

    1 22/05/29(日)22:27:56 No.932965565

    なにか剣豪とか挟む方がよいのでござろうか この調子で毛利島津北条長曽我部とか考えたくないでござる……

    2 22/05/29(日)22:31:54 No.932967436

    シュミレーションゲーは最初は色々あって楽しいよね

    3 22/05/29(日)22:32:53 No.932967899

    戦力が安定すると後はルーティーンになって飽きるのは戦国シミュレーションの常よ

    4 22/05/29(日)22:37:12 No.932969997

    >戦力が安定すると後はルーティーンになって飽きるのは戦国シミュレーションの常よ 謀反したらどうなるでござる? 安土城のお隣に自分の城あるから波状攻撃出来るよなぁって思ってるのでござるが

    5 22/05/29(日)22:38:12 No.932970511

    >謀反したらどうなるでござる? >安土城のお隣に自分の城あるから波状攻撃出来るよなぁって思ってるのでござるが 猿プレイなら謀反した時に専用イベントあるよ

    6 22/05/29(日)22:39:32 No.932971213

    大名になったら家臣たちに城与えて敵勢力の攻略を任せて 自分は自城に鍛冶屋作ってひたすら刀作ったり診療所開いてひたすら診察したり薬作ったりすれはええ

    7 22/05/29(日)22:42:06 No.932972417

    >猿プレイなら謀反した時に専用イベントあるよ 勇気が湧かないというか広がりまくった織田の勢力ぷちぷち潰すの面倒でござる………

    8 22/05/29(日)22:43:50 No.932973313

    >勇気が湧かないというか広がりまくった織田の勢力ぷちぷち潰すの面倒でござる……… 安土城落とせば信長処刑イベントおきて総取りできるよ

    9 22/05/29(日)22:44:23 No.932973527

    >安土城落とせば信長処刑イベントおきて総取りできるよ やるかぁ!!!!

    10 22/05/29(日)22:45:42 No.932974157

    >安土城のお隣に自分の城あるから波状攻撃出来るよなぁって思ってるのでござるが 代入人物A:(「」) 代入人物B:(スレ「」) 会話:(人物A,人物B)[[{いいえ}\n{二人称名前}が本気を出せば支城など簡単に落とせ{ます}ので\nすぐに力関係も逆転{しよう}]]

    11 22/05/29(日)22:46:46 No.932974692

    これ本能寺の変って信孝が陪臣になっちゃうと詰みなのDXでも変わってない?

    12 22/05/29(日)22:48:45 No.932975688

    >これ本能寺の変って信孝が陪臣になっちゃうと詰みなのDXでも変わってない? 左様 1572年になって信雄信孝が元服した直後に自分で寄騎として確保しとくしかない

    13 22/05/29(日)22:48:50 No.932975726

    卜伝にぶちのめして信綱ぶちのめして剣聖になったよ 楽しかった

    14 22/05/29(日)22:49:00 No.932975807

    他が割とイベント起きやすくなったりケアされてるのに陪臣トラップだけ改善してないのなんで…

    15 22/05/29(日)22:49:56 No.932976298

    惣無事令エンドがほしいでござる

    16 22/05/29(日)22:50:26 No.932976548

    >左様 >1572年になって信雄信孝が元服した直後に自分で寄騎として確保しとくしかない マジか やり直すのめんどくせえなあ

    17 22/05/29(日)22:50:53 No.932976757

    獅子奮迅欲しいでござる 北条から誰か引き抜けるのいないでござるか

    18 22/05/29(日)22:51:37 No.932977114

    やっと国主になったけど城任せる配下がいないとめんどくせえな

    19 22/05/29(日)22:54:17 No.932978352

    城を任じるのはだい大名ならんと無理ぞ なあに内政要員育てればあとは自動コマンド内政でどうにでもなる

    20 22/05/29(日)22:55:18 No.932978800

    隆景くんはなんで三本の矢の一人なのにあんな簡単に引き抜かれるの

    21 22/05/29(日)22:55:52 No.932979046

    今のというか最近のゲームはその辺考えて終盤戦用のイベントや苦戦するようなシステムが色々あるんだけど元が昔のゲーム故

    22 22/05/29(日)22:56:29 No.932979301

    与力にして余計な職に付けさせないようにするのはよく考えるなぁってなる

    23 22/05/29(日)22:56:54 No.932979464

    部下に戦争をさせて鍛冶をやるぞ 気分転換に持ち城の増築なんかもやるぞ

    24 22/05/29(日)22:57:51 No.932979860

    >今のというか最近のゲームはその辺考えて終盤戦用のイベントや苦戦するようなシステムが色々あるんだけど元が昔のゲーム故 でも盤石な状態なのに急に勢力が出てきたり苦戦させられてもな…ってのがある

    25 22/05/29(日)22:58:09 No.932980020

    ついに本願寺との戦に…いやじゃ戦いとうない…

    26 22/05/29(日)22:58:59 No.932980435

    同盟と従属しかいなくなったけど そろそろ終わる?

    27 22/05/29(日)22:59:12 No.932980541

    >>今のというか最近のゲームはその辺考えて終盤戦用のイベントや苦戦するようなシステムが色々あるんだけど元が昔のゲーム故 >でも盤石な状態なのに急に勢力が出てきたり苦戦させられてもな…ってのがある 全国の半分くらい支配したら残る戦力が反対勢力結集して関ヶ原とかどうすかね

    28 22/05/29(日)22:59:27 No.932980672

    >同盟と従属しかいなくなったけど >そろそろ終わる? そうだね同盟と喧嘩して終わりだね

    29 22/05/29(日)22:59:42 No.932980787

    >獅子奮迅欲しいでござる >北条から誰か引き抜けるのいないでござるか 何か家で寝てたら夢に義経が出て来て獅子奮迅くれた

    30 22/05/29(日)23:00:14 No.932981058

    隆景くんは暗示と無の心さえあれば武士以外の身分でもホイホイついてきてくれるお助けキャラだからな…

    31 22/05/29(日)23:00:35 No.932981238

    朝から初めて楽しいーってしてる猿だけど もしかして結構時間無駄にしても平気なゲーム?

    32 22/05/29(日)23:00:38 No.932981268

    九郎どのが夢に出てくるのは完全にランダムなんだろうか

    33 22/05/29(日)23:01:30 No.932981704

    >>同盟と従属しかいなくなったけど >>そろそろ終わる? >そうだね同盟と喧嘩して終わりだね えー 島津と長曾我部と徳川… っていうか同盟勢力と従属勢力って交戦するのね…

    34 22/05/29(日)23:01:48 No.932981865

    >マジか >やり直すのめんどくせえなあ 話によると中華ツールだかチートエンジンかなんかで昔のPC版の神鶴みたいに上司変更できるらしいから壺の改造スレかなんかで情報漁ってみ

    35 22/05/29(日)23:02:01 No.932981983

    >朝から初めて楽しいーってしてる猿だけど >もしかして結構時間無駄にしても平気なゲーム? むしろキリキリ動くと疲れるぜ いやでも嫁さんとは毎月会話しろ

    36 22/05/29(日)23:02:17 No.932982157

    >朝から初めて楽しいーってしてる猿だけど >もしかして結構時間無駄にしても平気なゲーム? 猿がダブルミーニングに見えた

    37 22/05/29(日)23:02:23 No.932982205

    >朝から初めて楽しいーってしてる猿だけど >もしかして結構時間無駄にしても平気なゲーム? 実は後半結構タイムスケジュール雑になるしそれでも問題ない ただついギチギチのスケジュールで動きたくなるんだよなあ序盤

    38 22/05/29(日)23:02:57 No.932982498

    登用する時に徳の心は分かるけど暗示ってこれ洗脳…

    39 22/05/29(日)23:03:08 No.932982583

    >っていうか同盟勢力と従属勢力って交戦するのね… するねー 従属と従属でも殴り合うし

    40 22/05/29(日)23:03:19 No.932982688

    そう言えば、藤吉郎が出世すると周りの言葉遣いも丁寧になるけど 援軍呼んだ時に 「猿!一気に参りましょうぞ!」とか言われるとちょっと笑う

    41 22/05/29(日)23:03:44 No.932982947

    >島津と長曾我部と徳川… >っていうか同盟勢力と従属勢力って交戦するのね… 友達の友達は友達じゃないからね…

    42 22/05/29(日)23:03:59 No.932983063

    >登用する時に徳の心は分かるけど暗示ってこれ洗脳… 90年代の漫画には「暗示」が今でいう「催眠」みたいな意味でよく登場したね

    43 22/05/29(日)23:04:15 No.932983193

    イベコンCTでも主人公以外の武将にイベントで札付与ってできないよね? 千階堂って本当に偉大だったんだな…

    44 22/05/29(日)23:04:19 No.932983224

    おお、猿ではございませぬか

    45 22/05/29(日)23:04:40 No.932983399

    >友達の友達は友達じゃないからね… 従属なんだから友達の手下じゃない? 友達の手下殴ったらちょっと諍いにならない?

    46 22/05/29(日)23:05:16 No.932983689

    本願寺なんか簡単に落ちるのに何をそんなに苦労してるのかわからないよ 援軍呼ばせて野戦で顕如を釣り野伏せして囲んで潰せばおしまいなのに

    47 22/05/29(日)23:06:05 No.932984086

    たまに顕如が初期配置で川の向こうに出て勝手に戻れなくなることはあるけど 狙ってやるとしばしば逃げられる だから獅子奮迅するね…

    48 22/05/29(日)23:06:08 No.932984103

    >>友達の友達は友達じゃないからね… >従属なんだから友達の手下じゃない? >友達の手下殴ったらちょっと諍いにならない? 手下のシマ荒らししたって同盟切って攻める口実ができたね

    49 22/05/29(日)23:06:20 No.932984200

    サルでやってるけど佐々さん部下にしたり出来る?

    50 22/05/29(日)23:06:53 No.932984495

    >サルでやってるけど佐々さん部下にしたり出来る? できるぜー

    51 22/05/29(日)23:07:31 No.932984844

    >>サルでやってるけど佐々さん部下にしたり出来る? >できるぜー ごめん補足の自己レス 殿に与力依頼して佐々殿を指名じゃ

    52 22/05/29(日)23:07:46 No.932984985

    今の猿プレイで城主になるときに寄騎で一人連れてけって大殿(言われたとき佐々成政選んだら普通に来てくれて今でも筆頭家老してくれてるよ

    53 22/05/29(日)23:08:02 No.932985144

    >>>サルでやってるけど佐々さん部下にしたり出来る? >>できるぜー >ごめん補足の自己レス >殿に与力依頼して佐々殿を指名じゃ ツンデレっぽくなっていいよね

    54 22/05/29(日)23:08:35 No.932985407

    佐々の尊厳を破壊する

    55 22/05/29(日)23:09:49 No.932986103

    >援軍呼ばせて野戦で顕如を釣り野伏せして囲んで潰せばおしまいなのに 援軍来ないのなんでだろ

    56 22/05/29(日)23:10:55 No.932986731

    総大将が殿の本願寺とか言う虚無

    57 22/05/29(日)23:10:56 No.932986738

    他の家で始めてもライバル枠が居ると聞いた

    58 22/05/29(日)23:11:20 No.932986946

    本能寺の後はポンポン歴史イベント起こってたんだけど小牧長久手が終わったらパッタリと止まってしまった… この後にサルとタヌキのイベントがあるらしいんだけど何故か起きない 早く大阪城作りたいのに

    59 22/05/29(日)23:12:14 No.932987466

    「家に診療所作ってるから住民がちょいちょい来るんですよ」 は気さくを通り越している

    60 22/05/29(日)23:12:49 No.932987754

    >>援軍呼ばせて野戦で顕如を釣り野伏せして囲んで潰せばおしまいなのに >援軍来ないのなんでだろ 他の城残して石山本願寺から潰すとか忍者とか援軍として呼んどくとかすれば大体呼ばね?

    61 22/05/29(日)23:12:58 No.932987841

    忍者とか水軍を援軍で呼べるようにしたいんだけど外交で親善→支配でいける?

    62 22/05/29(日)23:14:40 No.932988766

    >他の城残して石山本願寺から潰すとか忍者とか援軍として呼んどくとかすれば大体呼ばね? どっちやっても来ない時は来んね

    63 22/05/29(日)23:14:45 No.932988813

    5~6年の浮浪者生活したけど寒村で医者をやることにした 函館を日本一の大都会にしてやるぜ

    64 22/05/29(日)23:14:53 No.932988873

    ライバル枠は勢力と主人公に選んだ武将の相性によってはたまに兄弟親戚とかがなったりするから困る

    65 22/05/29(日)23:15:01 No.932988942

    >忍者とか水軍を援軍で呼べるようにしたいんだけど外交で親善→支配でいける? それで良いはず 支配下に置いても援軍呼ぶには対価払う必要があったと思うけど

    66 22/05/29(日)23:15:40 No.932989297

    修行と長期修行の違いって成功率?

    67 22/05/29(日)23:17:27 No.932990294

    本能寺は逆に仕組みさえわかってれば起こしやすいというのはビックリした

    68 22/05/29(日)23:17:28 No.932990309

    >>他の城残して石山本願寺から潰すとか忍者とか援軍として呼んどくとかすれば大体呼ばね? >どっちやっても来ない時は来んね 城方だけで十分すり潰せるって判断してるのかな?

    69 22/05/29(日)23:18:16 No.932990780

    >修行と長期修行の違いって成功率? 修行だとその武将の能力で鍛えられる限界が見えるけど長期ならどの武将でも時間が許すならどれでも4まで鍛えられる

    70 22/05/29(日)23:18:48 No.932991071

    大殿と海賊と忍者と狸とか援軍大量に呼んどくと城も援軍出しやすい

    71 22/05/29(日)23:18:53 No.932991116

    >修行だとその武将の能力で鍛えられる限界が見えるけど長期ならどの武将でも時間が許すならどれでも4まで鍛えられる 自動振り分けで修業になる時はまだ修行でOKってことなのかな

    72 22/05/29(日)23:19:19 No.932991373

    剣術道場さん人から30日毟っておいてあなたに教えることはないってそりゃねえよ… 何であそこだけ先に教えてくれないんだ

    73 22/05/29(日)23:19:20 No.932991378

    味方の援軍呼ぼうとしても大抵誰も来てくれない…酷くない?

    74 22/05/29(日)23:19:53 No.932991683

    >ライバル枠は勢力と主人公に選んだ武将の相性によってはたまに兄弟親戚とかがなったりするから困る 信長が傾いている頃のライバルは信勝だし戦国時代だから兄弟親戚仲良しって分けでもないんだろう 家督争いとかある時代だしね

    75 22/05/29(日)23:19:58 No.932991726

    石川五右衛門から千鳥の香炉盗まれるイベント起きたけどこれ戦闘になるんだね…

    76 22/05/29(日)23:20:22 No.932991938

    戦国武将プレイに飽きたら最強の武器作るために鍛冶師になったり変な名前の茶器作って投げ壊したりして息抜きできるのがいいね…

    77 22/05/29(日)23:20:30 No.932992020

    >>修行だとその武将の能力で鍛えられる限界が見えるけど長期ならどの武将でも時間が許すならどれでも4まで鍛えられる >自動振り分けで修業になる時はまだ修行でOKってことなのかな 修行だと失敗率あるから俺は全部長期にしちゃってるな 長期と言っても長くても一月ちょっとで帰ってくるし

    78 22/05/29(日)23:21:34 No.932992550

    >剣術道場さん人から30日毟っておいてあなたに教えることはないってそりゃねえよ… >何であそこだけ先に教えてくれないんだ 剣術修行は道場主と仲を深められる手段だからじゃないかな

    79 22/05/29(日)23:21:42 No.932992635

    日輪で始めて賤ヶ岳まで進むことが出来た 紹介するぜ羽柴の賤ヶ岳七本槍(出撃枠の関係で4人) 立花道雪! 雑賀孫市! 高坂昌信! 黒田官兵衛!

    80 22/05/29(日)23:22:37 No.932993155

    >剣術修行は道場主と仲を深められる手段だからじゃないかな なるほど…そういえば医術って極めちゃうともう他のお医者と仲良くなれないのかしら 薬買えばいいのかな

    81 22/05/29(日)23:22:37 No.932993159

    ちなみに武芸極めたかったら戦闘能力高いやつなは試合申し込んで勝ちまくれ

    82 22/05/29(日)23:22:42 No.932993188

    大殿がなんか安土から引っ越したんだけど…

    83 22/05/29(日)23:23:21 No.932993564

    本願寺は破壊しまくって耐久を30くらいまで落とせばなんとでもなるぞ

    84 22/05/29(日)23:23:27 No.932993633

    >大殿がなんか安土から引っ越したんだけど… 一乗谷に本居うつしててなんで…となった

    85 22/05/29(日)23:23:47 No.932993808

    モブ門下生相手に転する師範いいよね…

    86 22/05/29(日)23:25:13 No.932994556

    >なるほど…そういえば医術って極めちゃうともう他のお医者と仲良くなれないのかしら >薬買えばいいのかな 金銭を払うと商人も利休も仲良くなるからそうよ 鍛冶師も鉄砲とか買うと仲良くなれるけど主人公札を貰うには外に出てきた時に贈り物しないといけないのが面倒

    87 22/05/29(日)23:25:39 No.932994775

    大殿はでかくて硬い城が好きなんだ例えば春日山城とか 過労のうちに安土城増築しておいて防げばよかったよ