虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/29(日)22:16:45 くんち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/29(日)22:16:45 No.932960237

くんちゃんの映画がアマプラで観られるのは31日までだよ まだの「」ちゃんは急いでね

1 22/05/29(日)22:18:14 No.932960998

おすすめ?

2 22/05/29(日)22:20:12 No.932961947

>おすすめ? ぶっちゃけて言うと評判良くないよ でも作り手側がこんな事がやりたいというか言いたいんだろうなと言うのは何となく分かる感じ

3 22/05/29(日)22:21:16 No.932962449

イライラしたい時にオススメ

4 22/05/29(日)22:21:39 No.932962639

オムニバスみたいな話だとは思わなかったので微妙に思ってたんのと違うってなった

5 22/05/29(日)22:22:58 No.932963264

主人公の成長具合が一歩進んで二歩下がるを繰り返す話

6 22/05/29(日)22:25:17 No.932964320

俺はこの映画を映画館で見たことを後悔していない この映画に金を払って大スクリーンで見ることでしか得られない体験と感情が確かにあった 人におすすめはしない

7 22/05/29(日)22:26:23 No.932964820

俺はこれ見て親孝行しようかなって気分になったからいい映画だよ

8 22/05/29(日)22:27:12 No.932965230

至るところに段差があって子育てには適さない家って言われててダメだった

9 22/05/29(日)22:30:22 No.932966701

gyaoでデビルマンが無料なのも31日までだよ

10 22/05/29(日)22:32:55 No.932967920

くんちゃんの声が予告の段階できついなと思ってみてないんだけど見てたら慣れてくるタイプの映画だったりする?

11 22/05/29(日)22:37:14 No.932970015

>くんちゃんの声が予告の段階できついなと思ってみてないんだけど見てたら慣れてくるタイプの映画だったりする? 慣れなかったかな…下手とは思わなかったけど 子供から大人の声が出てるとでもいえば良いのか…

12 22/05/29(日)22:40:46 No.932971807

これ見て次の映画も劇場で観るのは流石にやめようって思った

13 22/05/29(日)22:45:14 No.932973907

未来からやってくるお姉さん(妹)ってシチュだけはいいから誰か別のネタで作り直して欲しい

14 22/05/29(日)22:45:23 No.932973993

金ローでやらないかな…「」と一緒じゃないと見てられない

15 22/05/29(日)22:46:59 No.932974802

好きくない

16 22/05/29(日)22:51:38 No.932977119

よく眠れるよ

17 22/05/29(日)22:52:44 No.932977631

ひいおじいちゃんのパートが良かったよね

18 22/05/29(日)22:53:34 No.932978024

要素要素が作品として繋がってない…

19 22/05/29(日)22:54:04 No.932978256

尻尾挿入で発情するな

20 22/05/29(日)22:54:42 No.932978543

アカデミー賞受賞してなかったっけ つまり邦画アニメの最高峰ということでもある

21 22/05/29(日)22:56:02 No.932979109

未来のくんちゃんがいい感じのイケメンになってて変な笑いが出る

22 22/05/29(日)22:56:34 No.932979341

>これ見て次の映画も劇場で観るのは流石にやめようって思った これよりはずっと良かったと思うよソバカス姫

23 22/05/29(日)22:59:58 No.932980920

ツッコミどころは置いといてそばかすもこれも成長物語として楽しめばいいと思う

24 22/05/29(日)23:00:41 No.932981287

>至るところに段差があって子育てには適さない家って言われててダメだった 手すりないとこあるし凄い危ないよね…

25 22/05/29(日)23:02:30 No.932982269

>ひいおじいちゃんのパートが良かったよね 自分に構ってくれない父親を見限ったら 母方の曾祖父の父性を目の当たりにしてすっかり懐いて その後特に父親を再評価する流れもなく 終盤取ってつけたように父親も子供の頃努力してたんですよとフォローされる 過去作品の父親キャラのぞんざいな扱いでも思うけどどんだけY遺伝子が憎いの細田監督…

26 22/05/29(日)23:02:32 No.932982281

結局一家の子供成長記録に妄想を重ねてただけだし ファンタジー描写に何も意味がなくて個人的にはあんまり面白くなかったな…

27 22/05/29(日)23:04:25 No.932983269

細田映画のワーストだわこれ

28 22/05/29(日)23:05:36 No.932983846

2030年代を生きるJKが婚期を気にする価値観だ

29 22/05/29(日)23:12:36 No.932987654

くんちゃんのあまりの煽り力の高さから煽りレスや否定レスとして多用されたスレもあるほどです

30 22/05/29(日)23:12:53 No.932987780

犬が少しかわいそう

31 22/05/29(日)23:13:53 No.932988286

>アカデミー賞受賞してなかったっけ 日テレの息がかかった映画が受賞しないわけがないんだ

32 22/05/29(日)23:14:50 No.932988850

当時映画館でみてここでどうつまらんか説明してたら見てない奴らに嘘扱いされたの未だに許せねえ

↑Top