虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ロック... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/29(日)21:54:03 No.932949014

    ロック聴いたりする?「」

    1 22/05/29(日)21:54:45 No.932949394

    聞くけど 俺が聞くのはロックンロールだよ それかブルース

    2 22/05/29(日)21:56:22 No.932950201

    V系をカウントしていいなら BUCK-TICKとcali≠gariはしょっちゅう聴いてる

    3 22/05/29(日)21:58:01 No.932951042

    >V系をカウントしていいなら >Plastic Treeと清春はしょっちゅう聴いてる

    4 22/05/29(日)21:58:14 No.932951168

    >V系 来月のディルの新譜楽しみだわ

    5 22/05/29(日)22:02:53 No.932953379

    忍者と極道を読んでるとゾクガミ編のあちこちにスレ画を筆頭にバンド名の落書きが出てくるけど 作者好きなんだろうな…

    6 22/05/29(日)22:05:19 No.932954566

    スラットバンクスいいよね 邦ロックの完成形みたいな音

    7 22/05/29(日)22:07:07 No.932955469

    >忍者と極道を読んでるとゾクガミ編のあちこちにスレ画を筆頭にバンド名の落書きが出てくるけど >作者好きなんだろうな… 今はBUMPだよね

    8 22/05/29(日)22:07:42 No.932955776

    >>V系をカウントしていいなら >>Plastic Treeと清春はしょっちゅう聴いてる プラはロックだと思う

    9 22/05/29(日)22:08:30 No.932956233

    >忍者と極道を読んでるとゾクガミ編のあちこちにスレ画を筆頭にバンド名の落書きが出てくるけど >作者好きなんだろうな… ゾクガミ編はミッシェルでガムテ編はBUMPだったし好きは好きでもミッシェルだけ好きって訳でもないのかも

    10 22/05/29(日)22:09:13 No.932956559

    漫画でロックバンドネタって言うと惑星のさみだれとダイヤのAかなパッと思いつくの

    11 22/05/29(日)22:10:45 No.932957332

    渋谷系ロックとポストロックを

    12 22/05/29(日)22:12:27 No.932958132

    ノーヘヴンか 結構好きだ

    13 22/05/29(日)22:13:34 No.932958646

    プログレとハードロックとブルースロックを少々

    14 22/05/29(日)22:14:50 No.932959239

    学生の頃からずっとホルモン聴いてる

    15 22/05/29(日)22:16:36 No.932960153

    最近ようやく椎名林檎聞き始めた ファーストはめっちゃ良かったけどセカンドや東京事変があまりに無難に聞こえてショック受けた でもサードアルバムが滅茶苦茶完成度高くてさらに驚いた 本当に凄い人だったんだなと

    16 22/05/29(日)22:17:03 No.932960395

    なんでギャル系エロゲのタイトルにスレ画のアルバム引用したんだろ…

    17 22/05/29(日)22:17:19 No.932960536

    今日サザン聴いた なかなかよかったよ

    18 22/05/29(日)22:18:47 No.932961272

    >>忍者と極道を読んでるとゾクガミ編のあちこちにスレ画を筆頭にバンド名の落書きが出てくるけど >>作者好きなんだろうな… >ゾクガミ編はミッシェルでガムテ編はBUMPだったし好きは好きでもミッシェルだけ好きって訳でもないのかも ゾクガミの過去編の校舎の落書きとか見ると趣味が似通っててめちゃくちゃ嬉しい…アニメ化したら作中で使ってほしい

    19 22/05/29(日)22:20:50 No.932962229

    ブランキーとミッシェル好き

    20 22/05/29(日)22:21:03 No.932962335

    >ポストロック シガーロスの来日公演めちゃくちゃ楽しみですよ私は

    21 22/05/29(日)22:21:27 No.932962542

    >ブランキーとミッシェル好き つまりROSSOも好きだな

    22 22/05/29(日)22:24:21 No.932963906

    ミッシェルとゆらゆら帝国とナンバガとスーパーカーが青春だった

    23 22/05/29(日)22:24:22 No.932963915

    ガレージロックの話したい ソニックスとかリメインズとかあの辺のやつ

    24 22/05/29(日)22:25:51 No.932964569

    ソニックスめっちゃカッコいいね あとはチョコレートウォッチバンドとかナゲッツレベルでしか知らないわ

    25 22/05/29(日)22:27:09 No.932965217

    ヴァンモリソンはロックですか

    26 22/05/29(日)22:27:27 No.932965358

    >ヴァンモリソンはロックですか ロックでいいんじゃないですか

    27 22/05/29(日)22:28:23 No.932965758

    田舎に帰ろうと思ってた氷室京介がRCサクセションの日比谷ライブ観て BOØWYを結成を決意したっての良いエピソードだなって思う

    28 22/05/29(日)22:29:40 No.932966332

    ミッシェルとロックに入れていいかどうか迷うけどGO!GO!7188大好きだったよ… どっちも同じ系統の音楽がなくてずっとここから動けないよ

    29 22/05/29(日)22:29:57 No.932966483

    >>ブランキーとミッシェル好き >つまりROSSOも好きだな ミッシェルが解散して最後に出した曲あるじゃないエレクトリックサーカスって曲 あの歌詞に「俺達に明日がないってこと、初めからそんなのわかってたよ この鳥達がどこから来てどこへ行くのかと同じさ 」ってあるけど あれを聴いた時に2度とこのバンドの音が聴けないんだと失望して悲しみに暮れてた チバがROSSOを結成してすぐに出した1000のタンバリンのサビに「鳥達はまた飛んだ」ってフレーズが出てきて 最初聴いた時に嬉しくて涙流しながら真夜中の住宅地を全力で走ったよ俺…

    30 22/05/29(日)22:30:29 No.932966763

    あいつ

    31 22/05/29(日)22:30:42 No.932966869

    >どっちも同じ系統の音楽がなくてずっとここから動けないよ the pirates聞けよパイレーツ

    32 22/05/29(日)22:31:00 No.932967009

    >ミッシェルとゆらゆら帝国とナンバガとスーパーカーが青春だった それにくるりとブッチャーズを足したら俺

    33 22/05/29(日)22:31:03 No.932967032

    あいつ 若いな…

    34 22/05/29(日)22:31:12 No.932967090

    CAROL→BOØWY→Xって流れがあると思うけどどうだろう

    35 22/05/29(日)22:31:44 No.932967353

    ピロウズ好き 初期のもいいけどマイフットとか前向きになれる

    36 22/05/29(日)22:31:49 No.932967392

    >田舎に帰ろうと思ってた氷室京介がRCサクセションの日比谷ライブ観て >BOØWYを結成を決意したっての良いエピソードだなって思う 布袋誘ったのは見る目ありすぎるよね ボウイが売れる前に布袋が参加してたオートモッドのアルバムは今聞いても凄い

    37 22/05/29(日)22:32:19 No.932967645

    DEAD ENDも好きなんだがどっちかっていうとメタルに入るか ギターの人が亡くなってしまった

    38 22/05/29(日)22:32:29 No.932967721

    kamomekamome好き

    39 22/05/29(日)22:33:14 No.932968084

    ちなみにミックグリーンのギターはこれが一番おすすめ! https://youtu.be/3OYYJ3EV52w この曲でアベフトシも真似したあのギタープレイが完成してる!これぞ金字塔

    40 22/05/29(日)22:34:13 No.932968582

    >CAROL→BOØWY→X 将門→頼朝→信長くらい無理矢理な流れに見える

    41 22/05/29(日)22:34:31 No.932968714

    パスピエをロックに入れていいのか分からん あとはバクホンとか聴いておるよ

    42 22/05/29(日)22:34:36 No.932968762

    シンプルにかっこよくて感動したのはミッシェルが初めてだな…

    43 22/05/29(日)22:34:48 No.932968855

    デッドエンドはサブスクで聴いてるけど ふーん…なかなかいいねって思いながらミル貝を見たら活動期間でビックリした あの年代でこの音を鳴らしてたの…って

    44 22/05/29(日)22:35:58 No.932969398

    ココバットとかヌンチャクとかガーリックボーイズとか好きです

    45 22/05/29(日)22:36:32 No.932969649

    >>CAROL→BOØWY→X >将門→頼朝→信長くらい無理矢理な流れに見える サブスクは俺たちをタイムトラベラーにしたんだ…いやこれサブスクの人じゃねえな

    46 22/05/29(日)22:36:39 No.932969714

    THE PINBALLS 好きだった

    47 22/05/29(日)22:36:42 No.932969738

    >>ポストロック >シガーロスの来日公演めちゃくちゃ楽しみですよ私は あんまり詳しくないけどおじいちゃんとおばあちゃんがいたずらして回るPVは 泣くくらい好き

    48 22/05/29(日)22:37:21 No.932970069

    ルナシーのROSIERのPVめっちゃかっこいいと思う

    49 22/05/29(日)22:38:17 No.932970571

    >ココバットとかヌンチャクとかガーリックボーイズとか好きです ココバット渋いな…マッドカプセルマーケッツとかも好きそう

    50 22/05/29(日)22:38:31 No.932970663

    邦ロックはいいなこれ!?って曲があって追い始めてもそれ以外ピンとくる曲が無かったりすることが多いなあ…好みの問題なんだろうが

    51 22/05/29(日)22:39:29 No.932971171

    LinkinとMuseとマイケミはめっちゃ聞いてるが一概にロックといっていいのかってなる

    52 22/05/29(日)22:39:32 No.932971217

    ルースターズとかストリートスライダースとか

    53 22/05/29(日)22:40:28 No.932971676

    >邦ロックはいいなこれ!?って曲があって追い始めてもそれ以外ピンとくる曲が無かったりすることが多いなあ…好みの問題なんだろうが 聞き手がワンパターンは悪って固定観念持ってるとこがある気がする 同じ雰囲気のアルバム続くと叩かれたりするし

    54 22/05/29(日)22:40:39 No.932971753

    Stone SourとNickelbuck好きだよ

    55 22/05/29(日)22:41:10 No.932971993

    これからは「」が俺を聞くようにしてやるよ まだデビューもしてないけど

    56 22/05/29(日)22:41:58 No.932972359

    シガーロスの来日嬉しいけど曲もっと出して… 既存のアルバムは聴きすぎてもう新鮮味がない…

    57 22/05/29(日)22:42:22 No.932972564

    ロックも幅広いからなあ ココロがロックかどうかだ

    58 22/05/29(日)22:42:46 No.932972763

    MADのMIDI SURF好き FPSやる時に大音量で聴くと脳汁出る

    59 22/05/29(日)22:43:28 No.932973136

    zazen boysの説教みたいなラップ?ポエトリーリーディング?好き

    60 22/05/29(日)22:44:12 No.932973466

    >ロックも幅広いからなあ >ココロがロックかどうかだ 思想云々じゃなくて単純にビートの違いだと思うけどなぁ

    61 22/05/29(日)22:44:30 No.932973580

    古いのしか挙がらんなぁ

    62 22/05/29(日)22:45:08 No.932973872

    若い人はそりゃ居ないだろう

    63 22/05/29(日)22:45:40 No.932974137

    一番新しくてKANA-BOONだな聞いてるの

    64 22/05/29(日)22:45:49 No.932974221

    ロックは正直もうノスタルジーでしか聞かないしな

    65 22/05/29(日)22:46:43 No.932974668

    ベテランバンドの新譜とかはちょくちょく聴いてるんだがね… 新しいバンドとか全然わからん

    66 22/05/29(日)22:47:11 No.932974881

    90年代emoいいよね…

    67 22/05/29(日)22:47:11 No.932974889

    >V系をカウントしていいなら >ラクリマクリスティとソフィアはしょっちゅう聴いてる

    68 22/05/29(日)22:47:14 No.932974913

    ソニックユースがグランジ前のインディー界のボス扱いされてるのほんと意味が分からない

    69 22/05/29(日)22:47:22 No.932974970

    ロックはダサいって最近よく言われてるけど 今人気の米津も大体ロックの系譜じゃないか…?って思ったりする

    70 22/05/29(日)22:47:48 No.932975166

    友達なので赤いくらげってバンド応援してねみんな

    71 22/05/29(日)22:48:10 No.932975381

    ブランキーとユニコーンとブルーハーツとルースターズと清志郎未だに好きだ

    72 22/05/29(日)22:48:42 No.932975666

    >古いのしか挙がらんなぁ ノルウェーの森の時の洗礼じゃないけど今でも聴かれてるって事は 流行り廃りに流されない本物の音楽なんじゃないかと最近思うんだよ俺

    73 22/05/29(日)22:48:45 No.932975685

    トリコの海外ライブとかyoutubeで見ると良いなと思ったな

    74 22/05/29(日)22:49:12 No.932975917

    ロックとエレキギターに親を殺された「」がいるのは知ってる 一人だけだと思うけど

    75 22/05/29(日)22:49:26 No.932976057

    >ロックはダサいって最近よく言われてるけど >今人気の米津も大体ロックの系譜じゃないか…?って思ったりする たぶん(暑苦しいいかにもな)ロックはダサいってニュアンスだと思う まあそもそもロックの定義があいまいなんだが…

    76 22/05/29(日)22:50:05 No.932976363

    >90年代emoいいよね… 最近若い世代にもリバイバル来てるよね age factoryとかw.o.dとかチリビーンズとか

    77 22/05/29(日)22:50:32 No.932976602

    >ソニックユースがグランジ前のインディー界のボス扱いされてるのほんと意味が分からない なんか頭良さそうな感じがするから…? REMとかBLACKFLAGとかも忘れないで

    78 22/05/29(日)22:50:46 No.932976709

    PENPALS18年ぶりにアルバムリリース!

    79 22/05/29(日)22:51:54 No.932977235

    ロックとメタルのスレは通な濃い「」が来るからとても居心地がよい…

    80 22/05/29(日)22:52:06 No.932977321

    ニューメタル・オブ・ニューメタルいいよね wargasmとかnova twinsとか

    81 22/05/29(日)22:52:16 No.932977383

    ソニックユースはKOTOKOがライブで歌ってた曲しか知らない 他の曲を聴いたけど俺には難しすぎる…

    82 22/05/29(日)22:52:35 No.932977556

    ソニックユースですらブラックフラッグのレーベルから出してるからブラックフラッグがボス