虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/29(日)21:45:59 シンク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/29(日)21:45:59 No.932944762

シンクロはチューナーとかエクシーズは同レベルモンスターとか要求するのにリンクってなんで効果モンスター◯体みたいなガバガバ指定なの?

1 22/05/29(日)21:46:22 No.932944959

思いつかなかったから

2 22/05/29(日)21:47:29 No.932945547

リンク先にしかEXモンスターを召喚できないルールだから簡単に出せないとゲームが破綻する

3 22/05/29(日)21:47:29 No.932945549

その分効果は若干弱めに設定してるから許してくれるだろうか許してくれるね

4 22/05/29(日)21:47:58 No.932945791

スレ画は本当になんなんだよ!

5 22/05/29(日)21:48:13 No.932945912

まずルール改変で遊戯王そのものが死にかけた話からしないと…

6 22/05/29(日)21:48:23 No.932946006

そういえばこれで全部のEXモンスターを制限するつもりだったんだっけ…

7 22/05/29(日)21:48:44 No.932946181

>その分効果は若干弱めに設定してるから許してくれるだろうか許してくれるね 許されませんでしたねぇ 効果を棄てて戻ってくる事を期待してますよ

8 22/05/29(日)21:49:40 No.932946672

新しいインフラ作ろうとしたのはまあ分かる

9 22/05/29(日)21:50:07 No.932946920

ルールで縛った分便利なリンクを配ったから…

10 22/05/29(日)21:50:20 No.932947054

懐かしいですね サモンソーサレス トロイメアゴブリン トロイメアマーメイド リンクロス

11 22/05/29(日)21:50:30 No.932947159

他の召喚法の前提になる召喚法なんだから簡単に出せないと他の召喚法使えなくなるだろ

12 22/05/29(日)21:50:55 No.932947363

>懐かしいですね >サモンソーサレス >トロイメアゴブリン >トロイメアマーメイド >リンクロス 全員帰って来れなさそうなやつら

13 22/05/29(日)21:51:25 No.932947633

>他の召喚法の前提になる召喚法なんだから簡単に出せないと他の召喚法使えなくなるだろ その前提なかったことにしたのにこいつらそのままなのおかしいだろ!

14 22/05/29(日)21:51:35 No.932947722

>懐かしいですね >サモンソーサレス >トロイメアゴブリン >トロイメアマーメイド >リンクロス ハリファイバー被害者の会を自称する極悪人たち

15 22/05/29(日)21:51:50 No.932947870

じゃあ結局ペンデュラム以外従来のルールに戻ったのは何だったの…?

16 22/05/29(日)21:52:17 No.932948092

>リンクロス お前は色んな意味で時期が悪かったな

17 22/05/29(日)21:52:33 No.932948241

>じゃあ結局ペンデュラム以外従来のルールに戻ったのは何だったの…? 過ち

18 22/05/29(日)21:52:42 No.932948326

>その分効果は若干弱めに設定してるから許してくれるだろうか許してくれるね それ初期も初期くらいしか通用しませんよね

19 22/05/29(日)21:52:52 No.932948423

すごかったね ファイアウォールドラゴン(エラッタ前)

20 22/05/29(日)21:53:02 No.932948500

>じゃあ結局ペンデュラム以外従来のルールに戻ったのは何だったの…? カードプールそのままにルールだけ変えるのにものすごい反感来たから

21 22/05/29(日)21:53:08 No.932948552

>そういえばこれで全部のEXモンスターを制限するつもりだったんだっけ… 新しいの売るために過去のをゴミにしたというか これなしじゃ召喚すらできないようにルール単位で変えた 予想してた10倍くらいの引退者出て色々過去最低値更新した

22 22/05/29(日)21:53:10 No.932948565

コズミック・ブレイザー・ドラゴンが発表されて1週間で新ルール公開されて死んだのを今でも覚えている

23 22/05/29(日)21:53:18 No.932948632

全盛期Pがだいたい悪い

24 22/05/29(日)21:53:27 No.932948713

制圧系が少ないのは理性を感じる

25 22/05/29(日)21:53:58 No.932948969

まあPが悪いというのは理解しているのでPだけ解放されなかったことには文句ない

26 22/05/29(日)21:54:02 No.932949003

Pは行き着くとこまで行った感ある

27 22/05/29(日)21:54:22 No.932949186

リンクがいないと並べられないのはまだ許そう そのルール敷くならリンク霊使いくらいのどのデッキでも出せてそこそこ強くてマーカー下に伸ばせるリンクは初弾で揃えろ

28 22/05/29(日)21:54:29 No.932949251

制圧に関してはトポロジックがやらかしましてね

29 22/05/29(日)21:54:36 No.932949305

融合がゲロ吐いてた エクシーズも血反吐吐いてた シンクロは意識を失っていた ペンデュラムは存在意義を失っていた そんなかんじだったよこの頃

30 22/05/29(日)21:54:38 No.932949329

ルールから変えないとインフレがどうしようもないとこまで来てたのはわかる わかってもついていけるかは別問題なんだが…

31 22/05/29(日)21:54:42 No.932949366

初期は6属性リンクでマーカー用意してたな…

32 22/05/29(日)21:54:59 No.932949526

ここまで行ったのはペンデュラムが悪いとこもあるからペンデュラムは滅んでいいよ

33 22/05/29(日)21:55:03 No.932949561

>コズミック・ブレイザー・ドラゴンが発表されて1週間で新ルール公開されて死んだのを今でも覚えている コズブレってそんな最近のカードだったんだ…

34 22/05/29(日)21:55:10 No.932949609

>融合がゲロ吐いてた >エクシーズも血反吐吐いてた >シンクロは意識を失っていた >ペンデュラムは存在意義を失っていた >そんなかんじだったよこの頃 儀式とデュアルは?

35 22/05/29(日)21:55:25 No.932949738

今はリンクとPだけ出す場所の制限ついてるから素材緩いけどこれが落としどころな気がする

36 22/05/29(日)21:55:32 No.932949789

一方環境では真竜が大活躍していた

37 22/05/29(日)21:55:37 No.932949830

>儀式とデュアルは? すっと息してない

38 22/05/29(日)21:55:48 No.932949930

>儀式とデュアルは? 元から死んでる!

39 22/05/29(日)21:55:50 No.932949949

今までやれてたことがやれなくなることのストレスを甘く見過ぎてたな 規制される時は強すぎるってのユーザーも分かってるから納得して貰えるけどリンクはそんな範囲じゃないし

40 22/05/29(日)21:55:52 No.932949959

>儀式とデュアルは? 儀式はともかくデュアルは生きてた期間のほうが短いだろ

41 22/05/29(日)21:55:53 No.932949970

よくまたルール変えますで持ち直したね…

42 22/05/29(日)21:56:02 No.932950043

>儀式とデュアルは? 死体は反応しないだろ

43 22/05/29(日)21:56:09 No.932950093

>儀式とデュアルは? 儀式は元々好きなやつは使ってる程度 デュアルは…別に…

44 22/05/29(日)21:56:19 No.932950178

壊獣に相手フィールドの壊獣モンスターをリリースして召喚できるリンク1ください! タワーをデッキから発動してカウンターを3貯めたあとに手札から好きな壊獣を召喚できるだけの効果でいいから!

45 22/05/29(日)21:56:21 No.932950189

>儀式はともかくデュアルは生きてた期間のほうが短いだろ なんだお前 破壊するぞ

46 22/05/29(日)21:56:24 No.932950214

可愛そうだったねゴヨウディフェンダー

47 22/05/29(日)21:56:42 No.932950352

>ここまで行ったのはペンデュラムが悪いとこもあるからペンデュラムは滅んでいいよ でも今見てると実際はエクシーズがP隠れ蓑にしてた真の悪なんじゃねって思いますよ

48 22/05/29(日)21:56:56 No.932950469

意味不明なカードになったゴヨウディフェンダーさんいいよね

49 22/05/29(日)21:57:13 No.932950637

改定してからのスパイ大暴れだけどもう引退してたから知らん人も多いという

50 22/05/29(日)21:57:14 No.932950655

エルピィとアガーペインも大概な効果してる

51 22/05/29(日)21:57:17 No.932950680

一部死んだままのPがいるんですけど

52 22/05/29(日)21:57:27 No.932950760

でも今までのテーマが新規リンクでちゃんと強化されたから嫌いじゃないよ

53 22/05/29(日)21:57:30 No.932950774

>壊獣に相手フィールドの壊獣モンスターをリリースして召喚できるリンク1ください! バニラでも許されるわけなさすぎる…

54 22/05/29(日)21:57:30 No.932950776

>よくまたルール変えますで持ち直したね… 11期に関しては結局戻すんかいって声はあっても批判はなさったからまぁ…推して知るべしというか

55 22/05/29(日)21:57:36 No.932950837

ゲーム速度がここまで圧縮されたのはいつから?

56 22/05/29(日)21:57:43 No.932950892

>一部死んだままのPがいるんですけど クリフォートはもう…

57 22/05/29(日)21:57:50 No.932950955

七皇の剣を引いても出せない盤面なのいいよね…

58 22/05/29(日)21:58:01 No.932951038

ケルビーニ出るまでの彼岸使いの悲観ぷりもかわいそうだった

59 22/05/29(日)21:58:12 No.932951136

>ゲーム速度がここまで圧縮されたのはいつから? 9期

60 22/05/29(日)21:58:38 No.932951389

ソリティアを抑制してデュエル高速化を変えるはずだったらしいのにルール戻してせいでリンクモンスターのせいでソリティアよりひどくなってない?

61 22/05/29(日)21:58:47 No.932951461

>ゲーム速度がここまで圧縮されたのはいつから? 9期がピークでどんどん遅くはなってるな…

62 22/05/29(日)21:59:00 No.932951559

>クリフォートはもう… クリフォート使いはまだ見かけるだろ! この前会った時は地属性のほかのみんなが春化精で盛り上がってるのがマジでムカつくって言ってたよ

63 22/05/29(日)21:59:12 No.932951642

>改定してからのスパイ大暴れだけどもう引退してたから知らん人も多いという あれ文字通り1強環境の暗黒期だったらしいね とはいえ2か月だけなんだけど

64 22/05/29(日)21:59:22 No.932951718

9期の頃はワンターンキルばかりだった

65 22/05/29(日)21:59:28 No.932951771

>ソリティアを抑制してデュエル高速化を変えるはずだったらしいのにルール戻してせいでリンクモンスターのせいでソリティアよりひどくなってない? かといってもソリティア全振りのデッキ最近環境に来てなくない?

66 22/05/29(日)21:59:49 No.932951939

融合はディスアド!ってよく言われるが 使ってみると手札も素材にできるのとなんなら手札だけでもOKなのなかなか良いなって

67 22/05/29(日)21:59:50 No.932951950

9期とPの負の遺産って面も大いにあるとは思う

68 22/05/29(日)22:00:06 No.932952070

9期はいつも恐ろしい話しか聞かないな…

69 22/05/29(日)22:00:15 No.932952145

ソリティアはできる前提で止まったら死ぬから止められるケアできる形だからソリティア止めるカードなかった9期が一番早くはあった

70 22/05/29(日)22:00:18 No.932952171

>あれ文字通り1強環境の暗黒期だったらしいね >とはいえ2か月だけなんだけど 2ヶ月って十分長いと思う!

71 22/05/29(日)22:00:22 No.932952198

>ソリティアを抑制してデュエル高速化を変えるはずだったらしいのにルール戻してせいでリンクモンスターのせいでソリティアよりひどくなってない? アニメがあるからなりきり商品として続いてたようなもんなのに 小学生向けに新しいルールのラッシュデュエル作った段階で もうゲームとして長く続けること考えてないと思う

72 22/05/29(日)22:00:23 No.932952205

アルコンがリンクに効かないじゃん!とも言われてた そんなの関係なく強かったけど

73 22/05/29(日)22:00:27 No.932952233

汎用素材要求で汎用性高い効果付けすぎ問題

74 22/05/29(日)22:00:27 No.932952238

>ソリティアを抑制してデュエル高速化を変えるはずだったらしいのにルール戻してせいでリンクモンスターのせいでソリティアよりひどくなってない? 抑制の仕方が下手くそ過ぎる上に商売っ気まで隠せてないのが本当にダメダメ過ぎた 結局こうなったし

75 22/05/29(日)22:00:35 No.932952306

>9期はいつも恐ろしい話しか聞かないな… だってうらら実装が最後だぜ? それまでうさぎヴェーラーγくらいしか誘発無い

76 22/05/29(日)22:00:39 No.932952344

9期後半までうらら存在しなかったしな

77 22/05/29(日)22:00:53 No.932952443

植物族ワンキル

78 22/05/29(日)22:01:11 No.932952581

ってことはうらら実装は大騒ぎだったの?

79 22/05/29(日)22:01:18 No.932952640

むしろ最近はアニメ切り捨てて思い通りにやっていけてマジ楽しいぜー!って雰囲気しか感じないよOCG班は 良いか悪いかはともかく

80 22/05/29(日)22:01:28 No.932952718

10期以降でソリティア度が低下したのはリンクのおかげじゃなくって捲り札を刷るようになったからだしな…

81 22/05/29(日)22:01:29 No.932952729

DDBが流行ってた頃もなかなか酷かった

82 22/05/29(日)22:01:35 No.932952779

今ファンデッキが戦えてる理由の3割はうららだと思うよマジで 昔は先行のソリティアを指咥えてみてるしかなかった

83 22/05/29(日)22:02:00 No.932952964

PもEX制限無くせとは言わないけど 10期になる前から十二獣にシェア負けてるし…

84 22/05/29(日)22:02:05 No.932953005

>10期以降でソリティア度が低下したのはリンクのおかげじゃなくって捲り札を刷るようになったからだしな… それ理解したからこそ11期の戻しだと思う

85 22/05/29(日)22:02:05 No.932953014

後攻はプレミだからな…

86 22/05/29(日)22:02:11 No.932953051

マキシマムクライシスはマジで神レギュラーだったからな…

87 22/05/29(日)22:02:15 No.932953076

スレ画みたいにカテゴリーモンスターでありながら汎用性の塊みたいなのになるのはわからないでもないよ当時のルールなら 捕食強化した次の改訂で殺すとか人の心ないんか?

88 22/05/29(日)22:02:15 No.932953078

デスマンの先攻ワンキルされるオルガを見ればだいたい何が怒ってたかわかる

89 22/05/29(日)22:02:17 No.932953102

DDBっていうかシンクロ登場時も普通にあたおかではあった

90 22/05/29(日)22:02:18 No.932953113

>ってことはうらら実装は大騒ぎだったの? 遊戯王がジャンケンからワンチャンあるジャンケンに変化したぐらいには マジでジャンケンだったもん

91 22/05/29(日)22:02:26 No.932953178

>むしろ最近はアニメ切り捨てて思い通りにやっていけてマジ楽しいぜー!って雰囲気しか感じないよOCG班は とはいえ新召喚法が追加されないのも寂しいから12期になったらOCGオリジナルの変な召喚法追加してほしい気持ちはある

92 22/05/29(日)22:02:48 No.932953340

確かに10期は閃刀姫とオルガが環境トップみたいな低速環境もあったが…

93 22/05/29(日)22:02:58 No.932953412

>マキシマムクライシスはマジで神レギュラーだったからな… 神というにはあまりにも罪人が多すぎる…

94 22/05/29(日)22:03:12 No.932953527

>捕食強化した次の改訂で殺すとか人の心ないんか? 人の心あったことないんじゃない?

95 22/05/29(日)22:03:16 No.932953565

>とはいえ新召喚法が追加されないのも寂しいから12期になったらOCGオリジナルの変な召喚法追加してほしい気持ちはある どんどん召喚法の縛り緩くなってるのにこれ以上は無理じゃない?

96 22/05/29(日)22:03:19 No.932953589

>>他の召喚法の前提になる召喚法なんだから簡単に出せないと他の召喚法使えなくなるだろ >その前提なかったことにしたのにこいつらそのままなのおかしいだろ! だいぶ殺された後だからでしょ

97 22/05/29(日)22:03:22 No.932953613

>神というにはあまりにも罪人が多すぎる… つまり悪魔か

98 22/05/29(日)22:03:25 No.932953626

>DDBっていうかシンクロ登場時も普通にあたおかではあった シンクロ初期は新規召喚法が基礎ギミックになるって発想が真面目になかったからどのデッキもシンクロをタッチしてて終末感はあった

99 22/05/29(日)22:03:36 No.932953711

>確かに10期は閃刀姫とオルガが環境トップみたいな低速環境もあったが… そのメンツはクソッタレすぎない?

100 22/05/29(日)22:03:36 No.932953715

>昔は先行のソリティアを指咥えてみてるしかなかった どいつもこいつも最終的にハリラドンかアクセスじゃねーか!ってよく言われるけど そこに至るまでは自分の好きなカードで遊べて更に勝てるんだからいいよね汎用カード

101 22/05/29(日)22:03:39 No.932953736

>むしろ最近はアニメ切り捨てて思い通りにやっていけてマジ楽しいぜー!って雰囲気しか感じないよOCG班は >良いか悪いかはともかく バトルドローンも天装騎兵も実装しないまま好き勝手されるの憎悪が湧く 運命の囚人出したからちょっと許す

102 22/05/29(日)22:03:41 No.932953755

>どんどん召喚法の縛り緩くなってるのにこれ以上は無理じゃない? ペンデュラム…

103 22/05/29(日)22:03:49 No.932953833

どっちかというと既存の召喚法から脱法した新テーマが増えた感じか

104 22/05/29(日)22:03:49 No.932953834

ルール改正時でもサイバー流は辛うじて生き残っていた 融合モンスター並ぶことなんて今でもそんなに無いし

105 22/05/29(日)22:04:02 No.932953933

>どんどん召喚法の縛り緩くなってるのにこれ以上は無理じゃない? ペンデュラム召喚は9期段階でも縛り辛いと思うぞ!

106 22/05/29(日)22:04:15 No.932954034

>>儀式とデュアルは? >儀式は元々好きなやつは使ってる程度 >デュアルは…別に… 儀式ってネクロスいなかった?

107 22/05/29(日)22:04:22 No.932954101

>>むしろ最近はアニメ切り捨てて思い通りにやっていけてマジ楽しいぜー!って雰囲気しか感じないよOCG班は >>良いか悪いかはともかく >バトルドローンも天装騎兵も実装しないまま好き勝手されるの憎悪が湧く >運命の囚人出したからちょっと許す 新規出てもクソみたいな性能の方が絶望感ヤバイぞ

108 22/05/29(日)22:04:22 No.932954104

メタルフォーゼやイグナイトが面白自爆集団扱いされてたな

109 22/05/29(日)22:04:23 No.932954110

あとなんだかんだでエクシーズの縛りはシンクロより多いと思う

110 22/05/29(日)22:04:26 No.932954140

>どんどん召喚法の縛り緩くなってるのにこれ以上は無理じゃない? やるか… このカードがデッキにあるときフィールドに召喚できる効果…

111 22/05/29(日)22:04:29 No.932954172

新召喚法は烙印ストーリー終盤辺りにでも出てくんのかな

112 22/05/29(日)22:04:39 No.932954253

途中ハリラドン挟むのはしょうがないのかもだが最後に出てくるやつらも代わり映えしないじゃん…

113 22/05/29(日)22:04:41 No.932954272

ペンデュラムとりあえず殺さなきゃで生まれた存在

114 22/05/29(日)22:04:47 No.932954309

リンクは今からでも裏守備にできるようにならない? 妨害手段の1つが最初からルールで潰されてるのは有利すぎない?

115 22/05/29(日)22:04:48 No.932954318

スレ画関係なくフューデスは死ね

116 22/05/29(日)22:04:50 No.932954336

これ以上召喚条件緩くするとフィールドに指定のモンスターが存在する場合EXデッキから特殊召喚することができるみたいなことにならない?

117 22/05/29(日)22:04:52 No.932954355

9期のこのゲームはどこまで行ってしまうんだろう感凄かった

118 22/05/29(日)22:04:57 No.932954392

今もある意味低速でしょ 展開系みんな駆逐されたし

119 22/05/29(日)22:05:15 No.932954532

>これ以上召喚条件緩くするとフィールドに指定のモンスターが存在する場合EXデッキから特殊召喚することができるみたいなことにならない? EXデッキから公開してなんか出てくるまでありそう

120 22/05/29(日)22:05:16 No.932954536

ペンデュラムは構造上1枚初動ができないのが滅茶苦茶辛いので盛るしかなかったのはある 盛りすぎ

121 22/05/29(日)22:05:18 No.932954556

>どんどん召喚法の縛り緩くなってるのにこれ以上は無理じゃない? マキシマムでも逆輸入するか…?

122 22/05/29(日)22:05:21 No.932954581

細かくアド取り合う戦いはシンクロ終盤にはもう消えかかってたはず どうだっけ

123 22/05/29(日)22:05:26 No.932954627

あの手この手で安易にトークンでリンクできないように素材指定頑張ってる

124 22/05/29(日)22:05:41 No.932954731

>細かくアド取り合う戦いはシンクロ終盤にはもう消えかかってたはず >どうだっけ 序盤から消えてるだろ多分

125 22/05/29(日)22:05:41 No.932954737

アニメでデュエルしなくていいならカードストーリーアニメにしてほしい 烙印はいろいろバランスよさそうだし

126 22/05/29(日)22:05:43 No.932954752

シンクロも地味に縛り厳しいからいいよね感覚で展開制圧両面で飛び抜けて高スペックのモンスター出してるのはヤバいと思う しかも最近どんどん出すの緩くなってるし

127 22/05/29(日)22:05:56 No.932954860

リンクが緩い分ここから新しい召喚法で縛りキツくするとその分効果を盛ることになってペンデュラム全盛期みたいになりそうな…

128 22/05/29(日)22:06:09 No.932954966

>このカードがデッキにあるときフィールドに召喚できる効果… ターンが回ってくるたびにおもむろにデッキの中見てカード取ってくるのシュールすぎる…

129 22/05/29(日)22:06:13 No.932955009

>これ以上召喚条件緩くするとフィールドに指定のモンスターが存在する場合EXデッキから特殊召喚することができるみたいなことにならない? それ十二獣では?

130 22/05/29(日)22:06:18 No.932955047

>リンクは今からでも裏守備にできるようにならない? >妨害手段の1つが最初からルールで潰されてるのは有利すぎない? それ寧ろ強化じゃない? 守備表示に出来ないってのがリンクの弱点なのに

131 22/05/29(日)22:06:20 No.932955068

>ペンデュラムは構造上1枚初動ができないのが滅茶苦茶辛いので盛るしかなかったのはある >盛りすぎ 盛ったら盛ったで回った後が大惨事になるから本当に欠陥システム Pを常識の範囲内にしたのが10期ルール唯一の功績だよ

132 22/05/29(日)22:06:23 No.932955092

>マキシマムでも逆輸入するか…? 発想としては悪くないよねマキシマム

133 22/05/29(日)22:06:26 No.932955110

>>どんどん召喚法の縛り緩くなってるのにこれ以上は無理じゃない? >マキシマムでも逆輸入するか…? 手札に揃える系はそのままだと弱すぎ使えるようにすると強すぎってペンデュラムで学んだでしょ?

134 22/05/29(日)22:06:28 No.932955127

今が一番アドバンテージが重要な遊戯王になってると思うけど 手札1枚増やしてデュエルしたら増やした側が9割ぐらい勝ちそうな環境だし

135 22/05/29(日)22:06:30 No.932955143

閃刀姫はたくさん新規貰って今でも強いしなルーンとかいうのやめろ

136 22/05/29(日)22:06:42 No.932955244

>展開系みんな駆逐されたし 電脳とかアダマシアとかしぶとく生き残りそうなもんなのに死んだの…?

137 22/05/29(日)22:06:49 No.932955312

アドの取り合いとかはシンクロ初期どころかライロ時代に消えてたよ! 一強環境でミラーになると逆に1アドが重要になったりするけど

138 22/05/29(日)22:07:03 No.932955426

マキシマム召喚逆輸入しようぜ

139 22/05/29(日)22:07:03 No.932955436

最初にこのカードをフィールドに置いてデュエルを開始して特定の条件でリバースとか

140 22/05/29(日)22:07:10 No.932955502

じゃあやるか…EX誘発

141 22/05/29(日)22:07:29 No.932955665

今のペンデュラムはヤケクソほど盛って適正になるから割といい召喚

142 22/05/29(日)22:07:31 No.932955692

>リンクは今からでも裏守備にできるようにならない? >妨害手段の1つが最初からルールで潰されてるのは有利すぎない? その分ライスト確殺とか雑魚棒立ちとか結構デメリットもあるし…

143 22/05/29(日)22:07:34 No.932955717

>アドの取り合いとかはシンクロ初期どころかライロ時代に消えてたよ! >一強環境でミラーになると逆に1アドが重要になったりするけど 私裁きの龍嫌い!!!!

144 22/05/29(日)22:07:37 No.932955736

ペンデュラムは2枚+α揃えてから始まるので動かすためにサーチを盛りに盛った 結果サーチサーチサーチ遊戯王になった

145 22/05/29(日)22:07:41 No.932955770

恐竜~スパイラルまでの9期の終わりから10期の初期までの速度が速すぎるだけで 9期の環境もだいたい中速が強いよ

146 22/05/29(日)22:07:51 No.932955866

>>展開系みんな駆逐されたし >電脳とかアダマシアとかしぶとく生き残りそうなもんなのに死んだの…? スプライトが放っておくと手札の枚数分の妨害+増Gとかやったりする上にスプライト含めてみんな誘発死ぬほど積んできてるからその辺はみんな死んだ

147 22/05/29(日)22:07:55 No.932955900

手札に五枚揃えると超強いマキシマムがあるでしょ

148 22/05/29(日)22:07:58 No.932955939

>じゃあやるか…EX誘発 アニメのヌメロンドラゴンはEX誘発だったな

149 22/05/29(日)22:08:02 No.932955972

寧ろ既存のシステムを活かそう!! EXデッキに入る魔法罠とか!!

150 22/05/29(日)22:08:03 No.932955977

>リンクが緩い分ここから新しい召喚法で縛りキツくするとその分効果を盛ることになってペンデュラム全盛期みたいになりそうな… エクシーズ召喚は当時「出しやすいから効果は控えめなカードが多いんだろうな」みたいな予想されてた覚えがある

151 22/05/29(日)22:08:05 No.932955981

ここは相棒を輸入するか…

152 22/05/29(日)22:08:09 No.932956022

満足民はどうしてたの?

153 22/05/29(日)22:08:11 No.932956054

ペンデュラム召喚は基礎システム自体は儀式並みなんだけどメインにしたから盛って凄いことになったんだよな…

154 22/05/29(日)22:08:13 No.932956061

>あの手この手で安易にトークンでリンクできないように素材指定頑張ってる トークンからリンク作ってそいつ使ってまたリンクしてるからもう嫌だよこいつら

155 22/05/29(日)22:08:18 No.932956103

ガッツリ制限かけたと思ったら割りとすぐにインフレしだしてなんの為に規制かけたのかと…

156 22/05/29(日)22:08:23 No.932956146

>恐竜~スパイラルまでの9期の終わりから10期の初期までの速度が速すぎるだけで >9期の環境もだいたい中速が強いよ 中速じゃないのEMEmぐらいだっけ

157 22/05/29(日)22:08:27 No.932956186

>>リンクが緩い分ここから新しい召喚法で縛りキツくするとその分効果を盛ることになってペンデュラム全盛期みたいになりそうな… >エクシーズ召喚は当時「出しやすいから効果は控えめなカードが多いんだろうな」みたいな予想されてた覚えがある 最初はそこそこ控えてたんだ…

158 22/05/29(日)22:08:39 No.932956314

>>リンクが緩い分ここから新しい召喚法で縛りキツくするとその分効果を盛ることになってペンデュラム全盛期みたいになりそうな… >エクシーズ召喚は当時「出しやすいから効果は控えめなカードが多いんだろうな」みたいな予想されてた覚えがある それは実際そうだったじゃん

159 22/05/29(日)22:08:45 No.932956365

>満足民はどうしてたの? おもちゃ見つけてはしゃいでた

160 22/05/29(日)22:08:45 No.932956367

>ガッツリ制限かけたと思ったら割りとすぐにインフレしだしてなんの為に規制かけたのかと… 規制とインフレの落差が収入源ではある…

161 22/05/29(日)22:09:02 No.932956488

10年後の遊戯王はデッキ誘発の撃ち合いになります

162 22/05/29(日)22:09:04 No.932956496

リンク1は完全にバカの発想

163 22/05/29(日)22:09:08 No.932956527

>>あの手この手で安易にトークンでリンクできないように素材指定頑張ってる >トークンからリンク作ってそいつ使ってまたリンクしてるからもう嫌だよこいつら EX一枚は使わせてるだけマシともいう

164 22/05/29(日)22:09:13 No.932956553

>満足民はどうしてたの? モンスターゾーンが6つに増えた

165 22/05/29(日)22:09:20 No.932956610

エクシーズが弾けたのも8期後半か9期だしな… ZEXAL時代はどっちかっていうとメイン勢が暴れた

166 22/05/29(日)22:09:27 No.932956675

今の紙はみんな誘発13~18枚ぐらい積んで初手に誘発3枚とか握ってくるから展開系は無理

167 22/05/29(日)22:09:30 No.932956706

>ここは相棒を輸入するか… アニメのBIG5戦がそんな感じだっけ?

168 22/05/29(日)22:09:33 No.932956742

>あの手この手で安易にトークンでリンクできないように素材指定頑張ってる むしろトークン気軽に変換してる印象しかねえよ!

169 22/05/29(日)22:09:41 No.932956799

ぶっちゃけどんなに環境が荒れても劇的に売り上げは落ちないんで みんなフリー対戦メインでそんなに大会に出るような奴いなかったんじゃないかと思う

170 22/05/29(日)22:09:46 No.932956845

>リンク1は完全にバカの発想 リンクリボーとアルミラージュ作ったやつクビにしろ

171 22/05/29(日)22:09:51 No.932956905

エクシーズが本格的に壊れ始めたのP入ってからじゃない?

172 22/05/29(日)22:09:53 No.932956920

東↑→V↑M↑Gss南↑V←北↑

173 22/05/29(日)22:09:54 No.932956930

エクシーズは段々素材取り除くから盛ってもいいよねみたいなノリが出てきてる

174 22/05/29(日)22:09:56 No.932956946

リンク1はリンクスパイダーくらいの性能だったら良かったと思うよ 大体バカみたいに性能盛るから悪いよ

175 22/05/29(日)22:09:56 No.932956950

>満足民はどうしてたの? 場に出た後のいらないモンスターを簡単に捨てれるようになった

176 22/05/29(日)22:10:00 No.932956991

MTGの相棒はEXから通常召喚!みたいなヤケクソだから輸入無理だよ!

177 22/05/29(日)22:10:02 No.932957006

満足は素材を墓地に送りたいけどチューナーはそんなに使いたくないエクストラから出た用済みのモンスターも処理したいって常々思ってたからリンクに歓喜してたよ

178 22/05/29(日)22:10:12 No.932957070

>満足民はどうしてたの? 最初は絶望してたけど冷静に考えたらモンスタゾーン増えてリンクモンスターで処理手段増えて便利じゃね?って事に気づいて弾けた

179 22/05/29(日)22:10:18 No.932957111

>ここは相棒を輸入するか… 海外のスピードデュエルはそんな感じじゃないっけ

180 22/05/29(日)22:10:22 No.932957144

契約モンスターをバトスピからパクろう

181 22/05/29(日)22:10:31 No.932957205

>エクシーズは段々素材取り除かずに効果盛っていいよねみたいなノリが出てきてる

182 22/05/29(日)22:10:40 No.932957278

もう新しい召喚法出てこないと思うと悲しいような嬉しいような

183 22/05/29(日)22:10:45 No.932957339

>リンク1はリンクスパイダーくらいの性能だったら良かったと思うよ >大体バカみたいに性能盛るから悪いよ そいつはそいつでトークンから出てくるからちょっとな… リンク1とか存在自体が無法すぎる

184 22/05/29(日)22:10:51 No.932957372

リンクマジックくれ!!

185 22/05/29(日)22:10:53 No.932957384

リンクスでデスガーティウス出すだけのスキルが環境取ってたりしてたし相棒は無理でしょ

186 22/05/29(日)22:10:56 No.932957410

バニラにエラッタされてもいいから召喚条件そのままで出てこねえかなあ…

187 22/05/29(日)22:11:11 No.932957541

>もう新しい召喚法出てこないと思うと悲しいような嬉しいような とはいえこれ以上思いつくものもなさそうだし

188 22/05/29(日)22:11:18 No.932957599

>MTGの相棒はEXから通常召喚!みたいなヤケクソだから輸入無理だよ! デッキを縛る代わりにゲーム開始時追加で固定1枚手札をストックしておけるような要素だからどのカードゲームでも例えれないんだよなあれ…

189 22/05/29(日)22:11:50 No.932957829

>>MTGの相棒はEXから通常召喚!みたいなヤケクソだから輸入無理だよ! >デッキを縛る代わりにゲーム開始時追加で固定1枚手札をストックしておけるような要素だからどのカードゲームでも例えれないんだよなあれ… 強いて言うなら黄金都市みたいな感じ

190 22/05/29(日)22:11:52 No.932957854

レベルが連続してたら召喚!

191 22/05/29(日)22:12:05 No.932957944

>契約モンスターをバトスピからパクろう その前にラッシュ発動条件と効果を同じ表記にして

192 22/05/29(日)22:12:07 No.932957958

リンクスのスキルみたいなの新召喚法として逆輸入されねえかなあ

193 22/05/29(日)22:12:09 No.932957978

そろそろなにがしか拡張しないとって限界まで来ているのでは…

194 22/05/29(日)22:12:10 No.932957996

>そいつはそいつでトークンから出てくるからちょっとな… トークンからリンクスパイダー出してチューナーのバニラ効果で召喚してハリファイバー召喚の流れいいよね… よくはない

195 22/05/29(日)22:12:29 No.932958152

>>MTGの相棒はEXから通常召喚!みたいなヤケクソだから輸入無理だよ! >デッキを縛る代わりにゲーム開始時追加で固定1枚手札をストックしておけるような要素だからどのカードゲームでも例えれないんだよなあれ… DCGの要素をTCGに持ってきた感じだからリンクスでは一応似たのはある

196 22/05/29(日)22:12:35 No.932958196

>>MTGの相棒はEXから通常召喚!みたいなヤケクソだから輸入無理だよ! >デッキを縛る代わりにゲーム開始時追加で固定1枚手札をストックしておけるような要素だからどのカードゲームでも例えれないんだよなあれ… テーマメインの遊戯王だと縛り無意味かきつ過ぎるかの二択だと思う

197 22/05/29(日)22:12:35 No.932958202

>レベルが連続してたら召喚! シンクロっぽいっすな…

198 22/05/29(日)22:12:52 No.932958315

>バニラにエラッタされてもいいから召喚条件そのままで出てこねえかなあ… 効果モンスター2体のリンクなら腐るほどいない?種族が大事なの?

199 22/05/29(日)22:12:57 No.932958353

いざとなったらPみたいにゾーン追加しても良いんだし… いやあれは結局駄目だったけど

200 22/05/29(日)22:13:00 No.932958376

デッキマスター立てようぜ

201 22/05/29(日)22:13:07 No.932958435

手札誘発と展開を兼ねたテーマが出てくるわけか

202 22/05/29(日)22:13:12 No.932958480

>そろそろなにがしか拡張しないとって限界まで来ているのでは… EXデッキそろそろ上限上げてもいいんじゃないか?

203 22/05/29(日)22:13:12 No.932958482

このゲームEXから通常召喚できたらヤバイカードが多すぎる

204 22/05/29(日)22:13:17 No.932958522

>効果モンスター2体のリンクなら腐るほどいない?種族が大事なの? はい

205 22/05/29(日)22:13:33 No.932958639

>EXデッキそろそろ上限上げてもいいんじゃないか? お前サイバーだな

206 22/05/29(日)22:13:41 No.932958704

5Ds放送終了あたりで離れたけど 最近MDきっかけに戻ったらシンクロモンスターの評価が「チューナーいないと出せないなんて…笑」 みたいな雰囲気になってて時代の流れを感じる…

207 22/05/29(日)22:13:42 No.932958706

最近の問題は召喚法より 強いってカードが少ない枚数で安定した動きができるって方向に固定されてて出張セット生み出しまくってることだと思うよ

208 22/05/29(日)22:13:44 No.932958720

>このゲームEXから通常召喚できたらヤバイカードが多すぎる レベルがないからリンク5がポンとでる!

209 22/05/29(日)22:13:46 No.932958733

新召喚法のたびに大なり小なり客離れてるから今のままが無難

210 22/05/29(日)22:13:46 No.932958737

>はい サンアバロン使いのレス

211 22/05/29(日)22:13:51 No.932958775

EXデッキからギルスを召喚!!!!1111

212 22/05/29(日)22:13:51 No.932958776

これ以上召喚方法追加してもしょうがない気がする… なんかまた枠が増えそうだし

213 22/05/29(日)22:13:54 No.932958810

>手札誘発と展開を兼ねたテーマが出てくるわけか 赦しを与える

214 22/05/29(日)22:13:55 No.932958818

>バニラにエラッタされてもいいから召喚条件そのままで出てこねえかなあ… スペクターのレス

215 22/05/29(日)22:14:09 No.932958925

>EXデッキそろそろ無制限に戻してもいいんじゃないか?

216 22/05/29(日)22:14:11 No.932958941

リンクがイカれてるのは分かるけど最終的に盤面に並ぶ制圧モンスターはエクシーズとシンクロな辺りやっぱこの2つが盛り具合頭抜けてんじゃねえかな…

217 22/05/29(日)22:14:15 No.932958972

アナコンダ死んで一番まっとうに嘆いてるのサンヴァインだからな… 他の奴ら悪さしかしねえ

218 22/05/29(日)22:14:19 No.932958994

最近はどのテーマもEXの枠には苦労してるんじゃないか?

219 22/05/29(日)22:14:22 No.932959019

>最近MDきっかけに戻ったらシンクロモンスターの評価が「チューナーいないと出せないなんて…笑」 >みたいな雰囲気になってて時代の流れを感じる… 気のせいか被害妄想

220 22/05/29(日)22:14:33 No.932959107

墓地利用って概念が社内から消滅していたとしか思えないアルミラージとかのリンク1の面々

221 22/05/29(日)22:14:41 No.932959167

そろそろモンスターの代わりにデュエリストをリリースして召喚するモンスター出すとか

222 22/05/29(日)22:14:42 No.932959175

電脳堺とか天威勇者とかシンクロデッキなんだかんだで環境にいない? 今はアレだけど

223 22/05/29(日)22:14:43 No.932959182

リンクだけだと制圧盤面作るのに手間かかるからな

224 22/05/29(日)22:14:52 No.932959257

>MTGの相棒はEXから通常召喚!みたいなヤケクソだから輸入無理だよ! いや一旦手札に入れるし構築縛るし…

225 22/05/29(日)22:14:53 No.932959265

ヴェルテアナコンダ君は植物族2体でもいい気がするけど そうすると文句いう奴がいるからな…

226 22/05/29(日)22:14:54 No.932959273

>最近MDきっかけに戻ったらシンクロモンスターの評価が「チューナーいないと出せないなんて…笑」 >みたいな雰囲気になってて時代の流れを感じる… チューナー縛りってよりかなまじアクセルシンクロなんてやってしまったせいで踏む段階がふたまわりくらい多いのが原因じゃないかな…

227 22/05/29(日)22:14:59 No.932959309

書き込みをした人によって削除されました

228 22/05/29(日)22:15:03 No.932959352

テーマリンク1だけは許して欲しい

229 22/05/29(日)22:15:10 No.932959415

>アナコンダ死んで一番まっとうに嘆いてるのサンヴァインだからな… >他の奴ら悪さしかしねえ おい!

230 22/05/29(日)22:15:12 No.932959430

>墓地利用って概念が社内から消滅していたとしか思えないアルミラージとかのリンク1の面々 逆 その辺使わせたいからリンク1が出てきた

231 22/05/29(日)22:15:25 No.932959521

次の~召喚は来るんだろうか…

232 22/05/29(日)22:15:30 No.932959572

むしろ今でも制圧盤面にシンクロモンスターがいることは多いと思うが

233 22/05/29(日)22:15:31 No.932959577

>>MTGの相棒はEXから通常召喚!みたいなヤケクソだから輸入無理だよ! >いや一旦手札に入れるし構築縛るし… 構築縛るが全然縛りになってないからルール改定されたんだろ!

234 22/05/29(日)22:15:46 No.932959701

アナコンダはみんな正規の方法で使ってたのにダメだされたのは何でだろう

235 22/05/29(日)22:15:56 No.932959785

ソードとかアクセスとかで火力は出るけど制圧はリンク単体だときついんよね

236 22/05/29(日)22:16:02 No.932959855

>リンクがイカれてるのは分かるけど最終的に盤面に並ぶ制圧モンスターはエクシーズとシンクロな辺りやっぱこの2つが盛り具合頭抜けてんじゃねえかな… リンクでクソみたいな汎用制圧モンスター出しちゃダメって最後の理性は残ってるわけだな アポロウーサとかも所詮モンスター効果のみだしね というか最近気軽に万能無効できる奴出しすぎなんだよなあ

237 22/05/29(日)22:16:03 No.932959863

停滞したカードゲームを売れるようにするにはどうすればいいのか そう、コラボだな

238 22/05/29(日)22:16:04 No.932959880

カードの右上に数字書いて その数字分のカードをデッキから特定のゾーン(墓地でも除外でもない)に置いて発動なり召喚なりする 条件を満たすと特定のゾーンに置いたカードはデッキに戻ったり手札に出来る これは楽しそう

239 22/05/29(日)22:16:11 No.932959931

トークンとシンクロする相剣とか既存の召喚法でも新機軸を作ろうとしてるのは感じられる

240 22/05/29(日)22:16:15 No.932959963

>アナコンダはみんな正規の方法で使ってたのにダメだされたのは何でだろう デッキ融合配り始めたからでは

241 22/05/29(日)22:16:19 No.932959996

>次の~召喚は来るんだろうか… もうアニメもやらんし増やす理由なさそう

242 22/05/29(日)22:16:19 No.932959999

TCGでのルール改定のMTGの相棒遊戯王のペンデュラム召喚デュエマの超GRは個々の事情が違いすぎるからな…

243 22/05/29(日)22:16:21 No.932960019

シンクロは中途半端なテーマで頑張りすぎるとデッキもエクストラもからっからになって立て直しが難しくなるところにあるのであって それ以外はその限りではないし出しやすさとか性能とかは別にどうも言われてないと思う

244 22/05/29(日)22:16:26 No.932960061

>むしろ今でも制圧盤面にシンクロモンスターがいることは多いと思うが バロネス!赤霄!承影!眺望!

245 22/05/29(日)22:16:29 No.932960085

>次の~召喚は来るんだろうか… レベル掛け算で

246 22/05/29(日)22:16:43 No.932960213

贅沢言わないから俺の使ってるテーマにも効果盛り盛りのリンク1来ねえかな

247 22/05/29(日)22:16:44 No.932960222

>No.932959880 デュエマ?

248 22/05/29(日)22:16:45 No.932960234

まあ俺もシンクロはチューナー必要レベル合わせも必要とかまあ昔の召喚法だな…ってイメージだったけど 出てくる連中がめっちゃ強くて最終的に俺もチューナー入れるわ!どいつと組み合わせたら出せるんだ!?ってなったよ

249 22/05/29(日)22:16:55 No.932960324

>>アナコンダはみんな正規の方法で使ってたのにダメだされたのは何でだろう >デッキ融合配り始めたからでは アナコンダ死んだ後にコピーできるデッキ融合1枚も配られてないけど…

250 22/05/29(日)22:16:57 No.932960337

EX無制限はみんな高額EX積むようになると敷居がちょっとやばい

251 22/05/29(日)22:17:03 No.932960391

ラッシュも結局ルール複雑化してきてるんだろ

252 22/05/29(日)22:17:12 No.932960470

>ラッシュも結局ルール複雑化してきてるんだろ してきてないよ

253 22/05/29(日)22:17:12 No.932960474

結局右上左上のリンク2ってまだいないんだっけ?

254 22/05/29(日)22:17:20 No.932960543

でも後攻素引きしちゃったヴェーラーシンクロで変換できるじゃん?

255 22/05/29(日)22:17:24 No.932960575

アルミラージは別に実家でも使えるのに大抵バグースカとか深淵とかアクセス二枚目とかに居場所奪われてるのが酷い

256 22/05/29(日)22:17:24 No.932960578

>>>MTGの相棒はEXから通常召喚!みたいなヤケクソだから輸入無理だよ! >>いや一旦手札に入れるし構築縛るし… >構築縛るが全然縛りになってないからルール改定されたんだろ! 何馬鹿なこと言ってるんだ 構築を縛るのは縛りとして機能していたがそれ以上に手札1枚増えるアドバンテージが大きかったんだろ だから願いコストがついてテンポ・アドバンテージを失わせたんじゃないか

257 22/05/29(日)22:17:25 No.932960587

>TCGでのルール改定のMTGの相棒遊戯王のペンデュラム召喚デュエマの超GRは個々の事情が違いすぎるからな… 超GRは殺すためにメタカード刷りすぎて1~3ターン目にメタクリーチャーいないと死ぬみたいなバランスになってるのはある意味遊戯王の誘発必須に近いとは思う

258 22/05/29(日)22:17:26 No.932960603

ラッシュはバニラが強い

259 22/05/29(日)22:17:27 No.932960608

>アナコンダはみんな正規の方法で使ってたのにダメだされたのは何でだろう みんな正規の方法で使えるぐらい出す条件が緩々だったからじゃねえかな… 効果モンスター2体並んだら出てくるのがクソすぎた

260 22/05/29(日)22:17:28 No.932960619

ドラメにリンクモンスターくだち

261 22/05/29(日)22:17:37 No.932960697

>そろそろモンスターの代わりにデュエリストをリリースして召喚するモンスター出すとか ダークシグナーか?

262 22/05/29(日)22:17:46 No.932960768

>ラッシュも結局ルール複雑化してきてるんだろ 例え複雑化しても発動条件と効果がわかりやすいだけでおつりがくる

263 22/05/29(日)22:17:48 No.932960781

>というか最近気軽に万能無効できる奴出しすぎなんだよなあ ターン1とかの縛り付けてるとはいえ立てやすい万能無効面倒だよね…

264 22/05/29(日)22:17:49 No.932960800

P召喚未だに分からないんだけど倒してもEXに戻ってまた戻るのクソズルくない?

265 22/05/29(日)22:17:54 No.932960837

>むしろ今でも制圧盤面にシンクロモンスターがいることは多いと思うが シンクロは制圧力高いモンスター多くてリンクはそんなにって感はある

266 22/05/29(日)22:17:54 No.932960843

>>構築縛るが全然縛りになってないからルール改定されたんだろ! >何馬鹿なこと言ってるんだ >構築を縛るのは縛りとして機能していたがそれ以上に手札1枚増えるアドバンテージが大きかったんだろ >だから願いコストがついてテンポ・アドバンテージを失わせたんじゃないか 両方だよ!

267 22/05/29(日)22:18:01 No.932960889

>結局右上左上のリンク2ってまだいないんだっけ? いないそのリンク2は未だにいない

268 22/05/29(日)22:18:08 No.932960955

カードプールはそのままでマナの概念をどうにか盛り込めないものかね

269 22/05/29(日)22:18:08 No.932960957

>デスマンの先攻ワンキルされるオルガを見ればだいたい何が怒ってたかわかる サイエンカタパのシンプルさがひどいと思いました こいつターン1ついてないのかよ!

270 22/05/29(日)22:18:17 No.932961022

リンクの制圧要因アポロウーサぐらいしかいないじゃん

271 22/05/29(日)22:18:40 No.932961205

>P召喚未だに分からないんだけど倒してもEXに戻ってまた戻るのクソズルくない? 墓地利用しにくいから最近じゃデメリットまであるぞ…

272 22/05/29(日)22:18:47 No.932961268

星の数は★10とかにしていいんじゃねえかなと思う一方で 星がズラッと並んでんのが遊戯王らしさだよな…とも思う

273 22/05/29(日)22:18:55 No.932961330

全盛期相棒は4~7ターンのハンド切れのフォローも仕事だったから遊戯王に例えるの無理だと思うぜ

274 22/05/29(日)22:19:02 No.932961384

>P召喚未だに分からないんだけど倒してもEXに戻ってまた戻るのクソズルくない? EXからはEXゾーンにしか出せないし スケール割ったら機能停止するし

275 22/05/29(日)22:19:06 No.932961422

9期でやり過ぎたのをどうにかしようとしたら余計酷くなったんで腹括った感じはする

276 22/05/29(日)22:19:08 No.932961437

>みんな正規の方法で使えるぐらい出す条件が緩々だったからじゃねえかな… 「捕食植物モンスター2体」とか「植物族モンスター2体」とかならまだマシだったろうに

277 22/05/29(日)22:19:11 No.932961455

>そろそろモンスターの代わりにデュエリストをリリースして召喚するモンスター出すとか デュエル中一度しか使えないコスト要素追加するのはありかもしれないな

278 22/05/29(日)22:19:13 No.932961480

>アナコンダ死んだ後にコピーできるデッキ融合1枚も配られてないけど… すでに悪用できるデッキ融合複数あるんだからアナコンダは存在しちゃいけないんだ てかアナコンダ死ぬのと同時にフューデス帰ってきてんだろ

279 22/05/29(日)22:19:15 No.932961498

MDから始めて思ったことは汎用モンスターに万能無効おすぎ

280 22/05/29(日)22:19:17 No.932961516

当時は荒れに荒れたなぁ…

281 22/05/29(日)22:19:17 No.932961521

リンクマジック入れよう?

282 22/05/29(日)22:19:22 No.932961559

魔道サイエンティストはまあ時代が進みすぎたとかじゃなくて文字通りの素材で笑う

283 22/05/29(日)22:19:22 No.932961565

スレ画禁止になったからといってフューデス2枚目以上が許されるかというと微妙だしドラグーンは論外だし言うほど禁止する意味なかった気がする

284 22/05/29(日)22:19:29 No.932961623

他所のゲームみたいにフルアートのカードも混ぜるか…!

285 22/05/29(日)22:19:29 No.932961628

>星の数は★10とかにしていいんじゃねえかなと思う一方で >星がズラッと並んでんのが遊戯王らしさだよな…とも思う ラッシュはわかりやすい反面なんか数字だけだと味気ないな…ってなる

286 22/05/29(日)22:19:30 No.932961643

>>みんな正規の方法で使えるぐらい出す条件が緩々だったからじゃねえかな… >「捕食植物モンスター2体」とか「植物族モンスター2体」とかならまだマシだったろうに リンク全般に言って欲しい

287 22/05/29(日)22:19:33 No.932961663

マスカレーナユニコーンとかも制圧の部類じゃないか?

288 22/05/29(日)22:19:44 No.932961741

P召喚がぱっと見わからんはまあ理解できるけど子どもわかんねえだろ!はよくわからんというか未満と超えるって小学生の算数じゃなかったっけ

289 22/05/29(日)22:19:46 No.932961756

>全盛期相棒は4~7ターンのハンド切れのフォローも仕事だったから遊戯王に例えるの無理だと思うぜ それこそスレ画からのディバインガイみたいな

290 22/05/29(日)22:20:00 No.932961856

ネプチューン「冤罪許さない」

291 22/05/29(日)22:20:07 No.932961880

アナコンダの効果はいくら弱体化してもいいから召喚条件変えるのはやめてくれ

292 22/05/29(日)22:20:07 No.932961888

Pで未だにインチキだろそれ!ってなるのは魔術師とエンディミオンくらいかな…

293 22/05/29(日)22:20:09 No.932961905

>カードプールはそのままでマナの概念をどうにか盛り込めないものかね 個人的にはもうこれしかないきがする もしくはカードにウエイト付けるか

294 22/05/29(日)22:20:13 No.932961959

>スケール割ったら機能停止するし 割ったら大抵後に続く効果あるじゃんズルいじゃん あとズルズル試合が伸びると全カードデッキに戻すバグみたいなカードが大体のペンデュラムで出てくるのズルい!

295 22/05/29(日)22:20:19 No.932962002

>P召喚未だに分からないんだけど倒してもEXに戻ってまた戻るのクソズルくない? どのデッキもろくにリスクもなく墓地から這い出すのばかりだからむしろPのが真っ当に墓地に居るとこすらある

296 22/05/29(日)22:20:19 No.932962003

Pテーマの動きがややこしいだけでP召喚自体は別にややこしくない気が

297 22/05/29(日)22:20:22 No.932962025

>P召喚未だに分からないんだけど倒してもEXに戻ってまた戻るのクソズルくない? だから9期で大暴れした 今はEXからの召喚はEXかリンクマーカー必要になったから抑制されてるけど

298 22/05/29(日)22:20:29 No.932962067

最近はすでにあるもので変な動きをさせようという努力を感じる

299 22/05/29(日)22:20:33 No.932962097

>他所のゲームみたいにフルアートのカードも混ぜるか…! 融合とかシンクロのフレームわからなくなるのはマズいと思う

300 22/05/29(日)22:20:41 No.932962155

>アナコンダ死んだ後にコピーできるデッキ融合1枚も配られてないけど… 後というか死ぬのと同タイミングでデッキ融合1枚帰ってきてるでしょー?

301 22/05/29(日)22:20:54 No.932962251

>MDから始めて思ったことは汎用モンスターに万能無効おすぎ 縛った奴の方が汎用よりも相対的に劣ってたりすることもちょくちょくあるからなんかやるせない

302 22/05/29(日)22:20:56 No.932962270

MtGの相棒遊戯王のペンデュラム召喚デュエマの超GR召喚は全部やらかして全部尾を引いたけどペンデュラム召喚は基礎が弱すぎたから盛りすぎたってのは独自だな…

303 22/05/29(日)22:20:58 No.932962289

>もしくはカードにウエイト付けるか デュエルマッスル鍛えろってことか・・・

304 22/05/29(日)22:21:04 No.932962338

マナ無しで最初から全力MAXフルパワーなバトル出来るのが遊戯王のいい所なんでは

305 22/05/29(日)22:21:07 No.932962361

>5Ds放送終了あたりで離れたけど >最近MDきっかけに戻ったらシンクロモンスターの評価が「チューナーいないと出せないなんて…笑」 >みたいな雰囲気になってて時代の流れを感じる… ほい相剣

306 22/05/29(日)22:21:18 No.932962468

>>アナコンダ死んだ後にコピーできるデッキ融合1枚も配られてないけど… >後というか死ぬのと同タイミングでデッキ融合1枚帰ってきてるでしょー? だから戻す必要無かったと思ってるよ

307 22/05/29(日)22:21:18 No.932962477

>アナコンダの効果はいくら弱体化してもいいから召喚条件変えるのはやめてくれ スペクターおい!ユーリ君の前では慎めよ…

308 22/05/29(日)22:21:19 No.932962486

同じ召喚法サポートのハリとかエレクトラムも召喚法にちなんだ制限あるとはいえ基本的にテーマカードも要求しない緩めの条件だからサポートが緩いのはそういうコンセプトなんだろう だからといって融合サポートでこの緩さは何だ

309 22/05/29(日)22:21:23 No.932962507

俺からすればまだ健全すぎるぜ! もっとラッシュみたいにエロにするとかさ!

310 22/05/29(日)22:21:27 No.932962538

9期であれだけ環境破壊し尽くしてもユーザー離れなかったからルール変えても付いてくるやろくらいの慢心があったんだろうね

311 22/05/29(日)22:21:27 No.932962539

>>MDから始めて思ったことは汎用モンスターに万能無効おすぎ >縛った奴の方が汎用よりも相対的に劣ってたりすることもちょくちょくあるからなんかやるせない 無効範囲の様子が変なのだ…

312 22/05/29(日)22:21:40 No.932962653

>割ったら大抵後に続く効果あるじゃんズルいじゃん >あとズルズル試合が伸びると全カードデッキに戻すバグみたいなカードが大体のペンデュラムで出てくるのズルい! 一度ペンデュラムデッキ使ってみてほしい 苦労がわかるぞ

313 22/05/29(日)22:21:45 No.932962689

>>カードプールはそのままでマナの概念をどうにか盛り込めないものかね >個人的にはもうこれしかないきがする >もしくはカードにウエイト付けるか 1ターン目から好き勝手動けるのがおそらく遊戯王最大の魅力なのにゲームバランスのためにそこ放り投げるのはきつい

314 22/05/29(日)22:21:57 No.932962797

デッキシンクロ出る前に死んでよかったねアナコンダ

315 22/05/29(日)22:22:04 No.932962842

>もっとラッシュみたいにエロにするとかさ! 完全に国内向けの商品してるからかだいぶイラストえっちだよねラッシュ

316 22/05/29(日)22:22:28 No.932963009

遊戯王は縺れる時は無限に縺れてくのも他と違うとこだと思う 30ターンとかかかる時あるし

317 22/05/29(日)22:22:31 No.932963035

というか変にコストとか真似してもリンクルールの二の舞にしかならんぞ

318 22/05/29(日)22:22:37 No.932963088

9期はカードデザイン担当の人が取り憑かれてたとしか思えないほどパワカ出てたからな

319 22/05/29(日)22:22:38 No.932963097

>マナ無しで最初から全力MAXフルパワーなバトル出来るのが遊戯王のいい所なんでは 開始1ターン目でソリティアされて詰んだ状態からスタートするのと開始2~3ターン目で実質詰みになってそのまま数ターン殴り合わされるって状況の徒労感のどっちが良いかの判断ではある

320 22/05/29(日)22:22:41 No.932963126

>両方だよ! 縛りが機能してないならオボシュやジャイルは使われたはずだし規制前ルーツリーも使われてたはずだろ ルールスとヨーリオンを名指しにせずに縛りの話するなよ

321 22/05/29(日)22:22:42 No.932963141

エレクトラムくんくらいだろ召喚法サポート系リンクでちゃんと誠実な仕事してるのなんて

322 22/05/29(日)22:22:45 No.932963164

リンク5(効果モンスター2体以上) みたいなのめっちゃ飲み込みにくい・・・

323 22/05/29(日)22:22:46 No.932963176

>無効範囲の様子が変なのだ… あなたが変なのは召還条件じゃない?

324 22/05/29(日)22:22:55 No.932963238

>9期であれだけ環境破壊し尽くしてもユーザー離れなかったからルール変えても付いてくるやろくらいの慢心があったんだろうね いや多分長くゲームを続かせるために今いる奴らを捨てようと思ったんだと思うよ 想像以上に離れた上に新しい奴らも入ってこなかったから 新しいゲーム作らねえとダメだって気づいた

325 22/05/29(日)22:22:55 No.932963248

なんやかんやで10期のルールも後半は慣れてきてはいたけどやっぱり今のルールに変更したのは英断だったと思うよ というか最初からこうしとけよって感じだけども

326 22/05/29(日)22:23:17 No.932963426

モンスター・魔法・罠の効果を無効にする がさらっと渡されすぎだろ!

327 22/05/29(日)22:23:18 No.932963435

クリフォートでPっておかしくね?と気付き始め 自分から破壊でEX肥やしし始めてから弾けた

328 22/05/29(日)22:23:20 No.932963450

ただバランスを考えるなら特定のデッキでしか出ないけど強いカードとかを増やせばいいんだけどね それじゃ特定のデッキ使う人しか買わないから汎用を強くしなきゃいけないんだ

329 22/05/29(日)22:23:30 No.932963522

有名だけどシステムはだいぶカードゲーム界の異端児なんだよな遊戯王

330 22/05/29(日)22:23:35 No.932963560

>>もしくはカードにウエイト付けるか >デュエルマッスル鍛えろってことか・・・ 違うわ!

331 22/05/29(日)22:23:39 No.932963587

なんか麻痺ってるけどバロネスとか普通にヤバイ気がする

332 22/05/29(日)22:23:47 No.932963639

クリクリは結局クリスタルウィングで良くねってなる 罠とか魔法とかはサベージ君にお願いするし

333 22/05/29(日)22:23:56 No.932963706

>なんやかんやで10期のルールも後半は慣れてきてはいたけどやっぱり今のルールに変更したのは英断だったと思うよ >というか最初からこうしとけよって感じだけども MD出る前に戻せたのは本当に良かった

334 22/05/29(日)22:23:58 No.932963727

黒歴史すぎる…

335 22/05/29(日)22:24:02 No.932963767

じゃんけん勝ってショックルーラー自慢するゲームになってる辺りでやめたけどその後のがもっと凄いことなってたからマジで遊戯王終わったと思ったよ当時は

336 22/05/29(日)22:24:05 No.932963793

ただテーマカードのエースをその分強くしたら環境がそのテーマに染まるだけだから調整が難しい

337 22/05/29(日)22:24:09 No.932963822

>マナ無しで最初から全力MAXフルパワーなバトル出来るのが遊戯王のいい所なんでは 俺はシールド破壊ゲームから来た決闘者! まずは下級を少しだけ出してターンを返すぜ…は? なんで最上級らしきやつがもう出てんの?あれ?もう負けたんだけど…ってなったMD初日

338 22/05/29(日)22:24:10 No.932963826

9期は環境ぶっ壊しまくったけど全体的なインフレもあったからなあ

339 22/05/29(日)22:24:12 No.932963842

>クリフォートでPっておかしくね?と気付き始め >自分から破壊でEX肥やしし始めてから弾けた クリフォート位しないとPは動けないけど 十全に動けるようになるとそれはそれで当時では強すぎる

340 22/05/29(日)22:24:15 No.932963863

>モンスター・魔法・罠の効果を無効にする >がさらっと渡されすぎだろ! そこまでならまだ許せるけど無効にして破壊まで行くとげんなりする

341 22/05/29(日)22:24:18 No.932963883

アナコンダの登場時期で召喚条件が「捕食植物2体」だったら出せるデッキが…

342 22/05/29(日)22:24:20 No.932963900

>9期であれだけ環境破壊し尽くしてもユーザー離れなかったからルール変えても付いてくるやろくらいの慢心があったんだろうね ルール変更と同時にバグースカみたいなカード出すのがいつものやり方すぎて反吐が出ますよ

343 22/05/29(日)22:24:22 No.932963914

ゲームが高速化しすぎるデメリットよりアドで優位取ってるのにパワーに変換出来ないストレスの方が大きいからスレ画みたいな汎用リンクは必要だったでしょ

344 22/05/29(日)22:24:28 No.932963963

>リンク5(効果モンスター2体以上) >みたいなのめっちゃ飲み込みにくい・・・ アクセスコードトーカーがリンク4+効果モンスターで出せないのしばらく納得いかなかったわ…

345 22/05/29(日)22:24:31 No.932963982

なんつーか9期の超インフレのツケを現在に至るまで払い続けてる感がある

346 22/05/29(日)22:24:31 No.932963986

ルール改定後ペンデュラムだけ規制した辺りやり過ぎたのはどこだったかは理解していたのはわかる

347 22/05/29(日)22:24:36 No.932964020

>なんか麻痺ってるけどバロネスとか普通にヤバイ気がする 一応アイツはポンと出せないレベルではあるから適正だったんだったけどポンと出せるようになったからな…

348 22/05/29(日)22:24:37 No.932964026

>有名だけどシステムはだいぶカードゲーム界の異端児なんだよな遊戯王 攻撃力高いカードが有利過ぎるからどうにか効果でバランス取ったのが出発点だからな

349 22/05/29(日)22:24:37 No.932964031

マナ導入しても結局踏み倒すか速攻かけるかで全然遅くならねえじゃん

350 22/05/29(日)22:24:55 No.932964158

>アナコンダの登場時期で召喚条件が「捕食植物2体」だったら出せるデッキが… 捕食植物でもオフリスコブラでしか簡単に出せね~

351 22/05/29(日)22:25:04 No.932964230

いつかは完全にラッシュに軸足うつすんだろか

352 22/05/29(日)22:25:08 No.932964258

>なんか麻痺ってるけどバロネスとか普通にヤバイ気がする あいつ無効が一回のみだから大分マシな方だと思う

353 22/05/29(日)22:25:09 No.932964263

①:10kgのダンベルを10回上げ下げて発動できる。 相手の発動した魔法・罠・モンスター効果を無効化する。

354 22/05/29(日)22:25:22 No.932964351

>俺はシールド破壊ゲームから来た決闘者! >まずは下級を少しだけ出してターンを返すぜ…は? >なんで最上級らしきやつがもう出てんの?あれ?もう負けたんだけど…ってなったMD初日 上でも言われてるけど誘発とか妨害はメタクリーチャーやらトリガー相当だから構えないと死ぬ

355 22/05/29(日)22:25:40 No.932964494

でも最近のコナミは調製頑張ってると思うんだよな…

356 22/05/29(日)22:25:43 No.932964515

>>なんか麻痺ってるけどバロネスとか普通にヤバイ気がする >あいつ無効が一回のみだから大分マシな方だと思う ターン1ならねえかなあ…ってちょくちょく

357 22/05/29(日)22:25:52 No.932964577

出すことが難しいから能力も増し増しにしておくぜ!っていう過去のロマン枠が 実用的に出せるようになってるのが歪みの原因になってる気もする

358 22/05/29(日)22:25:53 No.932964586

>マナ導入しても結局踏み倒すか速攻かけるかで全然遅くならねえじゃん マナ制も結局は踏み倒ししたりするカードが天下取ってまともに守ってる奴らが馬鹿って扱いになるしな

359 22/05/29(日)22:26:09 No.932964706

デュエマの赤単蛮族は速度がかなり遊戯王だと思う

360 22/05/29(日)22:26:12 No.932964725

>でも最近のコナミは調製頑張ってると思うんだよな… そうか?(エリア代表の結果を観ながら)

361 22/05/29(日)22:26:15 No.932964755

>いつかは完全にラッシュに軸足うつすんだろか ユーザーの規模があまりにも違いすぎるから移行とかはまずありえないと思うよ

362 22/05/29(日)22:26:15 No.932964757

>捕食植物でもオフリスコブラでしか簡単に出せね~ そもそもオフリスコブラするならそこで融合魔法サーチできるから融合魔法2連打して強い動きでも無きゃ二度手間になっちゃう

363 22/05/29(日)22:26:17 No.932964765

>モンスター・魔法・罠の効果を無効にする >がさらっと渡されすぎだろ! 発動無効じゃないから許すが…

364 22/05/29(日)22:26:23 No.932964816

なんでも無効はやっぱ配り過ぎたと思うよ…

365 22/05/29(日)22:26:25 No.932964840

このままやってる奴の高齢化と共に衰退していくゲームだと思ってたから MDとか真面目に運営する気がありそうなのは意外だった

366 22/05/29(日)22:26:31 No.932964897

>出すことが難しいから能力も増し増しにしておくぜ!っていう過去のロマン枠が >実用的に出せるようになってるのが歪みの原因になってる気もする ロンゴミなんとかしろゴシップシャドーの方でも良いから 後イボイボも

367 22/05/29(日)22:26:34 No.932964926

>でも最近のコナミは調製頑張ってると思うんだよな… そうかな…(スプライトを見ながら)

368 22/05/29(日)22:26:38 No.932964963

>いつかは完全にラッシュに軸足うつすんだろか 普通に両方伸ばしてくんじゃない? マスタールール側わざわざ潰すメリット皆無だし

369 22/05/29(日)22:26:45 No.932965005

そういやMDにウシ乳女いつ来そうなの?

370 22/05/29(日)22:26:47 No.932965018

ラッシュは手札自体が行動コストになっててOCGのルールをうまくかみ砕いたなと感心した

371 22/05/29(日)22:26:49 No.932965033

>①:10kgのダンベルを10回上げ下げて発動できる。 >相手の発動した魔法・罠・モンスター効果を無効化する。 Q.10回目の上げが十分に足りてないように見えたのですが発動できますか?

372 22/05/29(日)22:26:50 No.932965046

>デュエマの赤単蛮族は速度がかなり遊戯王だと思う あれ拗れてもまあまあ強いのがひどい

373 22/05/29(日)22:26:54 No.932965078

>でも最近のコナミは調製頑張ってると思うんだよな… テキスト整備関連はめっちゃ頑張ってると思う カードの強さ自体は炭酸を見てると反省してねえなこれ!ってなってる

374 22/05/29(日)22:26:56 No.932965094

バロネスは1度のみの制限のおかげで貰ったであろう無効にして破壊が鬱陶しすぎるけどかといって1度のみ外してターン1無効になったらそれはそれで鬱陶しいだろうなと思う

375 22/05/29(日)22:26:58 No.932965107

初手2枚くらいから制圧モンスターどんどんどぉん!!って立てて後行は5妨害くらいを掻い潜って勝利を目指してね!ってすげーゲームだと思う

376 22/05/29(日)22:26:59 No.932965115

>でも最近のコナミは調製頑張ってると思うんだよな… 絶賛一強環境だが… 一色ってわけじゃないけどスプライトに次ぐティアラメンツも新規テーマであのパック明らかにやりすぎだよう

377 22/05/29(日)22:27:04 No.932965172

>出すことが難しいから能力も増し増しにしておくぜ!っていう過去のロマン枠が >実用的に出せるようになってるのが歪みの原因になってる気もする ロンゴミだのイボイボだの

378 22/05/29(日)22:27:09 No.932965208

>>でも最近のコナミは調製頑張ってると思うんだよな… >そうか?(エリア代表の結果を観ながら) スプライトで急に雑になったからな…

379 22/05/29(日)22:27:32 No.932965391

>Q.10回目の上げが十分に足りてないように見えたのですが発動できますか? 相手プレイヤーとの腕相撲の結果で決めてください

380 22/05/29(日)22:27:33 No.932965399

いやスプライトは綿密に調整され尽くした強さでしょ 出るのが2年早かっただけで

381 22/05/29(日)22:27:38 No.932965427

デュエマで大会勝ったデッキ公開したりしてる「」の話聞くとやっぱ強いのは踏み倒しとエクストラターンだからどこも似たような悩みになるんだな

382 22/05/29(日)22:27:41 No.932965454

>>なんか麻痺ってるけどバロネスとか普通にヤバイ気がする >あいつ無効が一回のみだから大分マシな方だと思う こっちの誘発とかに使ったらターン帰ってきた時は蘇生で帰るか置物になるしかないから結構でかいよね

383 22/05/29(日)22:27:43 No.932965466

エリア代表がスプライトで16人埋まりそう

384 22/05/29(日)22:27:49 No.932965509

>Q.10回目の上げが十分に足りてないように見えたのですが発動できますか? A.ジャッジに判断を任せます

385 22/05/29(日)22:28:00 No.932965597

アポロウーサおかしくない?

386 22/05/29(日)22:28:00 No.932965601

なんならデスフェニからその先どんどん暗黒次元が深くなっていってるようにしか見えないんだけど

387 22/05/29(日)22:28:01 No.932965603

融合は場にいるだけで永続的に制限かけるクソ制圧 シンクロエクシーズリンクはターン1で妨害かけるモンスターを4~5体並べるクソ制圧 こんなイメージがある

388 22/05/29(日)22:28:04 No.932965631

ロンゴミもアルデクも当初は全然だせないからな… 特にロンゴミ

389 22/05/29(日)22:28:09 No.932965664

デフレはパック売れないからね 壊れテーマ出してインフレさせるしかないから仕方ないね

390 22/05/29(日)22:28:10 No.932965671

>出すことが難しいから能力も増し増しにしておくぜ!っていう過去のロマン枠が >実用的に出せるようになってるのが歪みの原因になってる気もする スタン落ちが無くてカードプールが増加し続ける遊戯王ならではの現象よね 本当はその辺の調整のためにエラッタとかするべきなんだろうけど

391 22/05/29(日)22:28:14 No.932965690

スプライト対策するならスプライト使うのが丸い定期的に来る環境だから仕方ない

392 22/05/29(日)22:28:17 No.932965724

後攻1ターン目サレンダーがわりとよくあるってすごいゲームだよな その分ターン来る前にも誘発投げたりで別の駆け引きあるんだけどさ

393 22/05/29(日)22:28:20 No.932965741

ロンゴミは紙だと一発芸くらいにしかならんし… イボイボは対策忘れた頃に入賞掻っ攫ってくやつだ

394 22/05/29(日)22:28:22 No.932965755

>アポロウーサおかしくない? 壊獣で死ぬし…

395 22/05/29(日)22:28:26 No.932965784

ティアラメンツもスプライトの影に隠れてるのとヴィ様ネタで茶化されてるけど凄いよね

396 22/05/29(日)22:28:26 No.932965786

>なんでも無効はやっぱ配り過ぎたと思うよ… なんのテーマでもまずそのテーマか汎用の無効モンスターを出して…ってのが基準になり それが出来ないテーマは死 ってなるからぶっちゃけどのデッキも似たりよったりになるなって思う 手札を見せてトークンを出してシンクロ!無効化モンスターを出す デッキを上から5枚ペラペラして特殊召喚!無効化モンスターを出す レベルを変動して2体のモンスターでエクシーズ!無効化モンスターを出す こればっか

397 22/05/29(日)22:28:31 No.932965826

>いやスプライトは綿密に調整され尽くした強さでしょ >出るのが2年早かっただけで 大量のパワカが含まれたパックで出たのにそいつら踏み潰してる現状は明らかに調整失敗してるよ!

398 22/05/29(日)22:28:32 No.932965830

スポーツじゃないし爺さんになっても出来る遊戯だから コナミは人生丸ごと搾り取る気でいるに違いないぜ!!寧ろ搾り取れ

399 22/05/29(日)22:28:32 No.932965838

>いやスプライトは綿密に調整され尽くした強さでしょ >出るのが2年早かっただけで いや5年じゃね

400 22/05/29(日)22:28:34 No.932965847

バロネスはどの効果も捨てるところないぐらい優秀すぎる 破壊効果とかセットカードもカードの種類も問わずノーコストかつ制約も無しって割とおかしいと思う

401 22/05/29(日)22:28:41 No.932965893

>アポロウーサおかしくない? こいつ怪獣でしか対処できた記憶ない

402 22/05/29(日)22:28:46 No.932965926

盤面にカード残した側が不利になるからお互いに必死になって自分のカードを処理するシャドバみたいなのもあるし…

403 22/05/29(日)22:28:49 No.932965953

最近のコナミは売るための都合が露骨になりすぎてる面もあると思います

404 22/05/29(日)22:28:59 No.932966018

>壊獣で死ぬし… 特定のカード握れてなかったら終わりなのがおかしいだろ!

405 22/05/29(日)22:29:02 No.932966043

>いやスプライトは綿密に調整され尽くした強さでしょ >出るのが2年早かっただけで それ調整できてなくない!?

406 22/05/29(日)22:29:09 No.932966092

>ロンゴミもアルデクも当初は全然だせないからな… >特にロンゴミ あーうあー六武小学校ー

407 22/05/29(日)22:29:11 No.932966111

>>アポロウーサおかしくない? >壊獣で死ぬし… ニビルが落とせないんですけおおおおおおお

408 22/05/29(日)22:29:14 No.932966142

アポロウーサは泡影使われると寝ちゃうみたい

409 22/05/29(日)22:29:18 No.932966164

>アポロウーサおかしくない? 魔法罠に対してガバガバだったり同一チェーンで発動できなかったり殴る倒せるサイズだったりで可愛げはある

410 22/05/29(日)22:29:19 No.932966170

>デュエマで大会勝ったデッキ公開したりしてる「」の話聞くとやっぱ強いのは踏み倒しとエクストラターンだからどこも似たような悩みになるんだな 私怨で退化が強すぎる一強環境!って言う「」と墓地退化とかモモキングダム退化とかあるだろ!ってズレたこと言い出す「」で互いにエアプ扱いして喧嘩してるスレがあってなんかダメだった

411 22/05/29(日)22:29:23 No.932966198

>デッキを上から5枚ペラペラして特殊召喚!無効化モンスターを出す ほぼ名指し禁止しろ

412 22/05/29(日)22:29:24 No.932966201

魔法や罠まで無効にできるやつは全く出さないわけではないけど 抑えめにして通りをよくして モンスターはサーチリクルートEXから出すで安定して使える分通りづらいようにしてる感じはする

413 22/05/29(日)22:29:24 No.932966206

>出すことが難しいから能力も増し増しにしておくぜ!っていう過去のロマン枠が >実用的に出せるようになってるのが歪みの原因になってる気もする それは一時盛り上がってから規制の流れになってるんでデュエリストも慣れてそうではある 出したテーマがそのまま環境取ったりすると過剰に規制されてるイメージ

414 22/05/29(日)22:29:26 No.932966222

書き込みをした人によって削除されました

415 22/05/29(日)22:29:27 No.932966224

壊れテーマを出しても大丈夫! すぐ規制の批判を受けないためにそのテーマの潤滑油になってる昔のカードを規制しますから!

416 22/05/29(日)22:29:38 No.932966318

ウーサはなんかまあ思ったほど頼りにならない

417 22/05/29(日)22:29:39 No.932966326

>最近のコナミは売るための都合が露骨になりすぎてる面もあると思います 最…近…?

418 22/05/29(日)22:29:43 No.932966367

MD新規だからルール全然わかってなかった ペンデュラム召喚はペンデュラムモンスターしか出せないと思ってたし セレーネからリンク霊使い蘇生できないのなんでだよってずっと悩んでた

419 22/05/29(日)22:29:53 No.932966458

>>ロンゴミもアルデクも当初は全然だせないからな… >>特にロンゴミ >あーうあー六武小学校ー (ソリティアなげー…)

420 22/05/29(日)22:29:57 No.932966480

>最近のコナミは売るための都合が露骨になりすぎてる面もあると思います 霊使いファンのレス

421 22/05/29(日)22:30:00 No.932966503

無効ばっかでキュークツなゲームなのは正直否定出来ないと思います

422 22/05/29(日)22:30:07 No.932966554

>壊れテーマを出しても大丈夫! >すぐ規制の批判を受けないためにそのテーマの潤滑油になってる昔のカードを規制しますから! カエル達が鳴いておるぞ

423 22/05/29(日)22:30:08 No.932966585

ウーサは魔法テーマ握ってた時は可愛いくてか弱い…って思ってたが モンスター効果が軸のデッキに切り替えたらまあ強いこと強いこと

424 22/05/29(日)22:30:24 No.932966720

>>いやスプライトは綿密に調整され尽くした強さでしょ >>出るのが2年早かっただけで >それ調整できてなくない!? 特定のカードが強すぎるんじゃなくてテーマの基盤がしっかりしてて共通効果も強いってタイプだから作ってる途中に分かるレベルの強さではあると思う

425 22/05/29(日)22:30:28 No.932966747

デフレは刷る側とプレイヤー双方にとってクソは遊戯王に限らずカードゲームの真理ではある ではあるが自重はしろ

426 22/05/29(日)22:30:29 No.932966756

ウーサってリンク2枚分にならないのかよ!

427 22/05/29(日)22:30:38 No.932966837

>>①:10kgのダンベルを10回上げ下げて発動できる。 >>相手の発動した魔法・罠・モンスター効果を無効化する。 >Q.10回目の上げが十分に足りてないように見えたのですが発動できますか? 頭の位置より高く上げている事と頭を下げていない事を基準にしてください 基準を満たさなかった場合効果の発動は無効となります

428 22/05/29(日)22:30:41 No.932966859

>アポロウーサおかしくない? 同一チェーン上にで1回しか発動できないから理性は残ってる 寧ろそのおかげでニビルと泡影かヴェーラーの両方握ってるとウーサ立てて完全に油断してるところを一気に喰えて勝利できたりする

429 22/05/29(日)22:30:48 No.932966924

カオスエクシーズゥ チェンジ!” アポロウーサ!

430 22/05/29(日)22:31:00 No.932967004

詳しくないけどデュエマはメタカードがだいぶ強力な気がする オニカマスとか

431 22/05/29(日)22:31:05 No.932967047

ウーサは発動するモンスター効果しか止められないからな たとえモンスターでもルール効果でデカブツがどんと出てきたら死ぬ

432 22/05/29(日)22:31:10 No.932967079

ウーサは所詮モンスター効果だけだしな…

433 22/05/29(日)22:31:22 No.932967182

デュエマはサイドの概念ないし40枚固定だしあとどんなところにも入る汎用フィニッシャーみたいなのは殆どいないからなあ なんというか比べられん

434 22/05/29(日)22:31:26 No.932967215

シャドールのストラクとアルバストラク?ほしいんだけど今から買えるかな…

435 22/05/29(日)22:31:27 No.932967219

思い出してみようゴストリ初出パックの塩加減を… あれ誰も買う気しねえよ

436 22/05/29(日)22:31:33 No.932967263

>無効ばっかでキュークツなゲームなのは正直否定出来ないと思います キュークツ回避のためのリリースって抜け道を怪獣とかラヴァーゴで抜けてるだけで先行が有利過ぎるからな…

437 22/05/29(日)22:31:33 No.932967267

遊戯王のメタカードは撃たれたら実質ターンスキップどころかゲーム自体が終わるレベルのもあるからゲームとして成り立ってるみたいなところはある

438 22/05/29(日)22:31:35 No.932967279

だが俺はウーサの隣にバロネスとドラガイトとブロックドラゴンがいるぜ?

439 22/05/29(日)22:31:40 No.932967316

>頭の位置より高く上げている事と頭を下げていない事を基準にしてください >基準を満たさなかった場合効果の発動は無効となります デュエルマッスル鍛えるか俺も…

440 22/05/29(日)22:31:40 No.932967318

>同一チェーン上にで1回しか発動できないから理性は残ってる ターン1で良いだろ

441 22/05/29(日)22:31:42 No.932967325

>盤面にカード残した側が不利になるからお互いに必死になって自分のカードを処理するシャドバみたいなのもあるし… インゼクター全盛期もそんな感じだったな 下手にセットするよりもドローゴーした方がいい

442 22/05/29(日)22:31:42 No.932967328

特定の手段だと辛いけど別の手段で突破は容易みたいな制圧モンスターは嫌いじゃない 全部無効は死ね

443 22/05/29(日)22:31:46 No.932967371

>ウーサってリンク2枚分にならないのかよ! 4枚分になるし…

444 22/05/29(日)22:31:46 No.932967372

>無効ばっかでキュークツなゲームなのは正直否定出来ないと思います そこは今更否定する奴もいないだろ それを受け入れた上で楽しもうと割り切ってる奴だけが残る

445 22/05/29(日)22:31:47 No.932967380

先行有利を抑えるためのうらら壊獣は本当にお世話になってるんだけどそれをさらに抑える指名者はなんなの…

446 22/05/29(日)22:31:49 No.932967396

たまに先行制圧を止めるのが楽しいだの後攻捲りの駆け引きだのいうけど 先行はテーマないのカード1枚でもあれば回り出すのに対しそれを返すには初手にサーチもできない誘発や捲り札を握らないといけないのは全く楽しくない

447 22/05/29(日)22:31:57 No.932967458

リンクアップ!1エクシーズチェンジ!!11!!!1

448 22/05/29(日)22:32:05 No.932967503

>デュエマはサイドの概念ないし40枚固定だしあとどんなところにも入る汎用フィニッシャーみたいなのは殆どいないからなあ >なんというか比べられん そもそもルールも完全別物だから比べる意味がなさすぎる

449 22/05/29(日)22:32:07 No.932967525

パンクラさんはそろそろ準制限ぐらいに緩和してもいいんじゃないかな…

450 22/05/29(日)22:32:10 No.932967568

デフレ期に割を食ったテーマ強化は悲惨だ

451 22/05/29(日)22:32:18 No.932967638

>だが俺はウーサの隣にバロネスとドラガイトとブロックドラゴンがいるぜ? スッ・・・(サレンダー)

452 22/05/29(日)22:32:19 No.932967642

>だが俺はウーサの隣にバロネスとドラガイトとブロックドラゴンがいるぜ? 遊戯!あいつアダマシア使うアダマシア!

453 22/05/29(日)22:32:27 No.932967707

>リンクアップ!1エクシーズチェンジ!!11!!!1 最近この手のやつ増えたよな…社長とかスプライトとか

454 22/05/29(日)22:32:32 No.932967741

後攻捲り札が制圧に比べたら弱すぎるとは思います

455 22/05/29(日)22:32:39 No.932967802

一応最近は後攻用の捲り札もそれなりに増えてきてるとはいえ先行有利なのは変わらないからな…

456 22/05/29(日)22:32:53 No.932967907

>>盤面にカード残した側が不利になるからお互いに必死になって自分のカードを処理するシャドバみたいなのもあるし… >インゼクター全盛期もそんな感じだったな >下手にセットするよりもドローゴーした方がいい あとは盤面に5枚しか並べれないせいで並べすぎると逆にコンボが途切れてその間に条件達成されてワンキルされたりするみたいな感じ

457 22/05/29(日)22:32:55 No.932967917

>デュエマはサイドの概念ないし40枚固定だしあとどんなところにも入る汎用フィニッシャーみたいなのは殆どいないからなあ >なんというか比べられん ボルバルマスターズに遊戯王カオスモンスターズから随分差がつきました…

458 22/05/29(日)22:32:57 No.932967928

先行で5~6妨害を軽くお出ししてくるのはやめてほしいです

459 22/05/29(日)22:33:03 No.932967967

ウーサで止めるぜっていうウーサは強くない なんか横に添えられるウーサは強い

460 22/05/29(日)22:33:06 No.932967997

でもデュエマ老師のハンデスいっぱい飛んでくる環境はあまり好きじゃなかった まあジェニーちゃん可愛いから俺もいっぱいハンデスしたけどさ!

461 22/05/29(日)22:33:12 No.932968067

霊使いが属性のサポート枠みたいになりつつあるのは嬉しいけどやっぱり霊使いの強い大型よこせよ

462 22/05/29(日)22:33:17 No.932968118

>だが俺はウーサの隣にバロネスとドラガイトとブロックドラゴンがいるぜ? 波ァ!

463 22/05/29(日)22:33:26 No.932968192

遊戯王はリーサル火力出しやす過ぎるせいで安易に後攻優位カード出せないのがやや面倒

464 22/05/29(日)22:33:28 No.932968207

スプライトは…なんで刷ったんですか?

465 22/05/29(日)22:33:34 No.932968240

天童ちゃんとか見てると後攻捲り札は必要以上に警戒してるなって感じる

466 <a href="mailto:深淵の冥王">22/05/29(日)22:33:35</a> [深淵の冥王] No.932968251

>だが俺はウーサの隣にバロネスとドラガイトとブロックドラゴンがいるぜ? 波ァ!!!!

467 22/05/29(日)22:33:35 No.932968255

冥王結界波がモンスター魔法罠全部貫通になってダメージ0のデメリット消えたらいい感じに後行も戦えると思う!!

468 22/05/29(日)22:33:39 No.932968288

>先行有利を抑えるためのうらら壊獣は本当にお世話になってるんだけどそれをさらに抑える指名者はなんなの… 墓穴はともかくそっから抹殺配ったのは意味不明すぎるよ…

469 22/05/29(日)22:33:51 No.932968403

>ウーサで止めるぜっていうウーサは強くない >なんか横に添えられるウーサは強い あーうあーデスフェニ小学校

470 22/05/29(日)22:33:52 No.932968409

>スプライトは…なんで刷ったんですか? 出張をどれだけ使いこなせるかのゲームなのがつまらないってみんな言ってたじゃん?

471 22/05/29(日)22:34:00 No.932968466

ルール効果でチェーンできない全除外版のサンボルが無制限でもこのゲームの先行絶対有利は揺るがないと思う

472 22/05/29(日)22:34:00 No.932968474

俺は磁石の戦士でウーサとナチュビを立てるマン!

473 22/05/29(日)22:34:01 No.932968482

そろそろ初期LPあげようぜ

474 22/05/29(日)22:34:05 No.932968504

>天童ちゃんとか見てると後攻捲り札は必要以上に警戒してるなって感じる 結局先攻有利カード刷る方が売れるしな

475 22/05/29(日)22:34:21 No.932968630

>スプライトは…なんで刷ったんですか? 初心者でも簡単に上級者に勝てるゲーム! それが遊戯王デース!!

476 22/05/29(日)22:34:23 No.932968644

>ウーサで止めるぜっていうウーサは強くない >なんか横に添えられるウーサは強い うーんなんか誘発怖いから置いときますねってやれるのがまあ強いわな

477 22/05/29(日)22:34:23 No.932968653

波ァ!んもー

478 22/05/29(日)22:34:26 No.932968674

デュエマは刷る側もプレイヤーもソリティア大好きすぎるイメージがね…

479 22/05/29(日)22:34:30 No.932968701

>そろそろ初期LPあげようぜ MDで実感したけどさっさと終わることっていいよねって思った

480 22/05/29(日)22:34:30 No.932968704

>そろそろ初期LPあげようぜ 了解!4000!

481 22/05/29(日)22:34:31 No.932968716

>スプライトは…なんで刷ったんですか? じゃあティアラメンツも殺せよ

482 22/05/29(日)22:34:32 No.932968729

>先行で5~6妨害を軽くお出ししてくるのはやめてほしいです 流石にそんなもん軽くお出しできるデッキはなかなか居ないぞ 居ても誘発に弱すぎたりガチャガチャ必須だったりするし

483 22/05/29(日)22:34:35 No.932968756

>スプライトは…なんで刷ったんですか? ちゃんとギガンティックには召喚制限つけたからいいかなって…

484 22/05/29(日)22:34:46 No.932968840

アクセスみたいな効果外テキストにチェーンできないっていうのも地味にインフレ感じる 今までは魔法罠以外にそんなテキストなかったのに

485 22/05/29(日)22:34:48 No.932968859

>>スプライトは…なんで刷ったんですか? >初心者でも簡単に上級者に勝てるゲーム! >それが遊戯王デース!! ミラーだとクソ面倒だぞあれ!

486 22/05/29(日)22:34:55 No.932968912

墓穴はいないとG握った側が有利になりすぎて海外みたいなことになるし仕方なくない? 抹殺はうn

487 22/05/29(日)22:35:00 No.932968945

先攻手札4枚にしない?

488 22/05/29(日)22:35:00 No.932968946

MDの抹殺無制限はほんとなに考えてるんだすぎる ニビルも泡影も場合によっちゃ一滴まで止めるとかもう先行制圧してくださいって言ってるとしか思えん URの規制躊躇ってるから当分ないだろうし

489 22/05/29(日)22:35:06 No.932968983

>スプライトは…なんで刷ったんですか? ガエルを永久追放するため

490 22/05/29(日)22:35:07 No.932968991

>スプライトは…なんで刷ったんですか? POTE自体が全体的にインフレさせるぞーってやってるから ちょっと失敗してやりすぎちゃっただけさ

491 22/05/29(日)22:35:07 No.932968994

MTGだとマナさえ払えば好きなだけドローできるんだろ? 遊戯王だとマナ払わずに好きなだけ場のカード破壊できるんだろ?

492 22/05/29(日)22:35:08 No.932969008

>>だが俺はウーサの隣にバロネスとドラガイトとブロックドラゴンがいるぜ? >波ァ!!!! 入れててよかった抹殺 入ってなかった…!?

493 22/05/29(日)22:35:11 No.932969025

配りすぎで言うと最近破壊もバックモンスター表裏問わずが多くて微妙にキツい

494 22/05/29(日)22:35:12 No.932969037

やっぱり冥王ってすごい

495 22/05/29(日)22:35:20 No.932969092

>先攻手札4枚にしない? >遊戯王はリーサル火力出しやす過ぎるせいで安易に後攻優位カード出せないのがやや面倒

496 22/05/29(日)22:35:28 No.932969155

エクストラから湧いてくる最強カードへの対処法が初手5枚の素引きに概ねかかってるのは結構すごいと思う

497 22/05/29(日)22:35:41 No.932969257

>MDの抹殺無制限はほんとなに考えてるんだすぎる >ニビルも泡影も場合によっちゃ一滴まで止めるとかもう先行制圧してくださいって言ってるとしか思えん >URの規制躊躇ってるから当分ないだろうし あっほくさってなるよねニビル抹殺

498 22/05/29(日)22:35:43 No.932969268

>>>スプライトは…なんで刷ったんですか? >>初心者でも簡単に上級者に勝てるゲーム! >>それが遊戯王デース!! >ミラーだとクソ面倒だぞあれ! アレ後手で捲るのかなり厳しいからテキストうろ覚えでも上級者に勝てる印象 というか勝てた

499 <a href="mailto:捕食植物">22/05/29(日)22:35:47</a> [捕食植物] No.932969294

ティアラメンツのせいで烙印融合が制限になりそうで泣いてる

500 22/05/29(日)22:35:50 No.932969313

>アクセスみたいな効果外テキストにチェーンできないっていうのも地味にインフレ感じる >今までは魔法罠以外にそんなテキストなかったのに アクセスはフリチェで簡単にどかせるし…

501 22/05/29(日)22:35:56 No.932969373

後攻捲りデッキにそんな簡単な解決手段を与えられないなら先行制圧ももうちょい抑えてよ…

502 22/05/29(日)22:35:58 No.932969389

>>スプライトは…なんで刷ったんですか? >初心者でも簡単に上級者に勝てるゲーム! >それが遊戯王デース!! 普通に誘発ケアルートは工夫が必要なせいでスプライト使った初心者がスプライト使った上級者に虐殺されてるじゃねえか

503 22/05/29(日)22:36:05 No.932969432

>MDの抹殺無制限はほんとなに考えてるんだすぎる >ニビルも泡影も場合によっちゃ一滴まで止めるとかもう先行制圧してくださいって言ってるとしか思えん >URの規制躊躇ってるから当分ないだろうし つっても規制内容見るに他に規制かけるようなURってないでしょ

504 22/05/29(日)22:36:06 No.932969440

先攻と後攻の優位点が互いに優位すぎてワンキル流行らせないために先攻優位にしてる感はある

505 22/05/29(日)22:36:08 No.932969457

環境デッキでも上振れかつ妨害無しでぶん回って4~5妨害くらいじゃないか? 6妨害はなかなかないような気がする

506 22/05/29(日)22:36:12 No.932969504

手札誘発って無いとじゃんけんゲーになってたから仕方なく作られたみたいなもんだしそれが加速してもうそれある前提のゲームになってんのは正直歪んでると思う まあ今更別にテコ入れして欲しいわけでも無いけど

507 22/05/29(日)22:36:15 No.932969524

先行4枚か後攻2枚ドローしてやっとトントンな気がする先行後攻バランス

508 22/05/29(日)22:36:15 No.932969531

>リンクモンスターはリンク召喚の素材に使える これあまり良くなかったと思う >リンクモンスターはマーカーの分だけ素材として使える これ絶対失敗だったと思う

509 22/05/29(日)22:36:16 No.932969540

先行の手札増やすより後行は手札6枚(最初のターンドロー無し)スタートの方がいいと思う

510 22/05/29(日)22:36:17 No.932969547

じゃあ後攻のみマリガン可とか?

511 22/05/29(日)22:36:21 No.932969567

9期は最初はアニメカードの再現を頑張り始めたりカード効果に番号降ったりテキスト整備したりしてて今回は何か気合い入ってるな!と思ってた

512 22/05/29(日)22:36:46 No.932969768

後攻抹殺はいいけど先行抹殺は魂の殺人

513 22/05/29(日)22:36:46 No.932969771

>環境デッキでも上振れかつ妨害無しでぶん回って4~5妨害くらいじゃないか? >6妨害はなかなかないような気がする ドライトロンならできた…

514 22/05/29(日)22:36:49 No.932969803

>>>スプライトは…なんで刷ったんですか? >>初心者でも簡単に上級者に勝てるゲーム! >>それが遊戯王デース!! >普通に誘発ケアルートは工夫が必要なせいでスプライト使った初心者がスプライト使った上級者に虐殺されてるじゃねえか ルートは覚えれば初心者でも行けるからむしろ良いんだ サイチェンとかトップの受け考えたりとかが複雑な方が難しい

515 22/05/29(日)22:36:53 No.932969843

>エクストラから湧いてくる最強カードへの対処法が初手5枚の素引きに概ねかかってるのは結構すごいと思う でもそのエクストラから最強カードを出すのも初手5枚の引きに概ねかかってるからセーフ!

516 22/05/29(日)22:36:57 No.932969867

>じゃあ後攻のみマリガン可とか? そもそもなんでマリガン無いんだろうね遊戯王のゲーム性で

517 22/05/29(日)22:36:59 No.932969882

>先行の手札増やすより後行は手札6枚(最初のターンドロー無し)スタートの方がいいと思う 変わらないような…

518 22/05/29(日)22:37:02 No.932969912

>エクストラから湧いてくる最強カードへの対処法が初手5枚の素引きに概ねかかってるのは結構すごいと思う うらら…通しても止まらないよ~ 惑星探査機出したのにフィールド魔法素引きしてるんじゃねえクソガキ!

519 22/05/29(日)22:37:03 No.932969916

>じゃあ後攻のみマリガン可とか? 後攻有利加速しすぎ

520 22/05/29(日)22:37:03 No.932969922

せめて魔法罠かモンスター効果のどちらかだけ無効ならまだ抜け道あるのに万能無効はね…

521 22/05/29(日)22:37:13 No.932970005

>先行の手札増やすより後行は手札6枚(最初のターンドロー無し)スタートの方がいいと思う ハンデスするか…

522 22/05/29(日)22:37:17 No.932970040

>ティアラメンツのせいで烙印融合が制限になりそうで泣いてる ティアラメンツいなけりゃワンチャン規制逃れられた感あるけど やっぱおろ埋2枚はダメだってあれ

523 22/05/29(日)22:37:19 No.932970052

>ティアラメンツのせいで烙印融合が制限になりそうで泣いてる 禁止にさえならなければ捕食経由での始動ルートは生き残るし…

524 22/05/29(日)22:37:27 No.932970126

先攻は1枚から軽く制圧するけど後攻は1枚で完全には捲れないからなぁ

525 22/05/29(日)22:37:30 No.932970155

尻切れで終わったハズレ枠みたいなテーマにも的確な強化が来たりするんだろうか‥‥

526 22/05/29(日)22:37:32 No.932970166

>つっても規制内容見るに他に規制かけるようなURってないでしょ 勅令…

527 22/05/29(日)22:37:37 No.932970204

>じゃあ後攻のみマリガン可とか? 誘発握るためにマリガンしたかワンキルに構えたかの読み合いが重くなりすぎる

528 22/05/29(日)22:37:38 No.932970211

>ティアラメンツのせいで烙印融合が制限になりそうで泣いてる 烙印は全ての面でKONAMIの想定通りの動きしかしてないから多分準制限で済むぞ

529 22/05/29(日)22:37:41 No.932970240

>>じゃあ後攻のみマリガン可とか? >後攻有利加速しすぎ ヌメロン幼稚園くらいだろう…

530 22/05/29(日)22:37:44 No.932970262

>>先行の手札増やすより後行は手札6枚(最初のターンドロー無し)スタートの方がいいと思う >変わらないような… 誘発の割合が増えるから結構変わる MDだとサレンダーが増える

531 22/05/29(日)22:37:49 No.932970304

トムにスプライトデッキ握らせるペガサスか…

532 22/05/29(日)22:37:50 No.932970315

>>先行の手札増やすより後行は手札6枚(最初のターンドロー無し)スタートの方がいいと思う >変わらないような… めちゃくちゃ変わるぞ

533 22/05/29(日)22:37:51 No.932970319

>>じゃあ後攻のみマリガン可とか? >そもそもなんでマリガン無いんだろうね遊戯王のゲーム性で 1ターンの間に1~2枚から動く狂ったゲームだから

534 22/05/29(日)22:37:53 No.932970333

>>じゃあ後攻のみマリガン可とか? >そもそもなんでマリガン無いんだろうね遊戯王のゲーム性で むしろ遊戯王のゲーム性が1番マリガン許しちゃダメだろ!?

535 22/05/29(日)22:37:53 No.932970334

>うらら…通しても止まらないよ~ >惑星探査機出したのにフィールド魔法素引きしてるんじゃねえクソガキ! 止めた!事故ってる!2枚目当然のように出してきた!止めた!素引きしてんじゃねぇ!!

536 22/05/29(日)22:37:55 No.932970347

抹殺で抹殺無効にしてくるのは狂ってる

537 22/05/29(日)22:37:57 No.932970369

マリガンしたらしたで突破容易だから… もっと調整は丁寧にやれよコナミさんよぉ~

538 22/05/29(日)22:37:59 No.932970387

ティアラメンツ関係なく烙印融合は規制見えてるって…

539 22/05/29(日)22:38:00 No.932970405

完全耐性フィニッシャー渡したところでそこまでの展開貧弱だと結局捲れないから一滴とか指名者に頼るしかないんだけど…まぁ…

540 22/05/29(日)22:38:02 No.932970418

>あっほくさってなるよねニビル抹殺 前回の改訂でみんなポイント返還あるって安心して投入増えてるから次の改訂で制限くるかもね

541 22/05/29(日)22:38:08 No.932970472

>アクセスみたいな効果外テキストにチェーンできないっていうのも地味にインフレ感じる >今までは魔法罠以外にそんなテキストなかったのに あいつのチェーン不可そこまで大したもんじゃねえし…

542 22/05/29(日)22:38:08 No.932970476

>>じゃあ後攻のみマリガン可とか? >そもそもなんでマリガン無いんだろうね遊戯王のゲーム性で 引き込めるかどうかが運だから許されてるだけのカードが多すぎるからでしょ 実際前期の金謙とかヤバかったから規制されたわけだし

543 22/05/29(日)22:38:11 No.932970510

そもそも後攻有利なテーマって少なくない…?

544 22/05/29(日)22:38:17 No.932970556

今の後攻デッキなんて初期ライフ16000でも殺してきそうな殺意の塊だからあんまり暴れさせたくないのかな

545 22/05/29(日)22:38:18 No.932970576

烙印はドラグマストーリー終わらせるまでバリア貼ると思うよ 終わった後はいらねって規制掛けられる可能性あるけど

546 22/05/29(日)22:38:34 No.932970690

後行限定で2枚マリガンさせて

547 22/05/29(日)22:38:37 No.932970720

思えば9期最後になるまでうららが存在しなかったのって狂気に思えるな…

548 22/05/29(日)22:38:44 No.932970769

>烙印は全ての面でKONAMIの想定通りの動きしかしてないから多分準制限で済むぞ 烙印ティアラメンツの動きはちょっと無法だと思うが…

549 22/05/29(日)22:38:50 No.932970833

>>ティアラメンツのせいで烙印融合が制限になりそうで泣いてる >ティアラメンツいなけりゃワンチャン規制逃れられた感あるけど >やっぱおろ埋2枚はダメだってあれ アルバス落とす意味が融合以外にないんだからその認識はおかしいだろ

550 22/05/29(日)22:38:51 No.932970836

マリガンにデメリットつけよう マリガンしたらその初手は全て墓地送りだ

551 22/05/29(日)22:38:56 No.932970886

リストバンドに誘発仕込ませてくれ

552 22/05/29(日)22:39:07 No.932970990

>そもそも後攻有利なテーマって少なくない…? それこそ1枚始動の行くところまで行ったヌメロンか捲り特化のかぐやぐらいしか息してねえ

553 22/05/29(日)22:39:08 No.932971001

>そもそも後攻有利なテーマって少なくない…? 割りとあるよ 当然環境に出てこれないだけで

554 22/05/29(日)22:39:12 No.932971036

>そもそも後攻有利なテーマって少なくない…? そりゃあそんなのあったら絶対みんな使うからな…

555 22/05/29(日)22:39:17 No.932971077

>今の後攻デッキなんて初期ライフ16000でも殺してきそうな殺意の塊だからあんまり暴れさせたくないのかな 1000 2000 4000 8000 …大丈夫だ攻0が殴られても1000残る

556 22/05/29(日)22:39:23 No.932971146

遊戯王の終末時計は今どれくらいなんだろうな

557 22/05/29(日)22:39:27 No.932971163

>前回の改訂でみんなポイント返還あるって安心して投入増えてるから次の改訂で制限くるかもね 規制されても還元されるから勢いで抹殺3枚作ったけどそんなに要らないなってなったからとっとと規制かけてもらっても構わないぞ と言うかなってくれ

558 22/05/29(日)22:39:27 No.932971164

新マスタールールの後無双したのがリンクなしでフルパワーの真竜なのはアホなのか?

559 22/05/29(日)22:39:31 No.932971195

>マリガンにデメリットつけよう >マリガンしたらその初手は全て墓地送りだ オルフェゴールかノイド辺りのレス

560 22/05/29(日)22:39:33 No.932971232

>思えば9期最後になるまでうららが存在しなかったのって狂気に思えるな… ヴェーラーとGはあったから…

561 22/05/29(日)22:39:35 No.932971241

>烙印はドラグマストーリー終わらせるまでバリア貼ると思うよ >終わった後はいらねって規制掛けられる可能性あるけど アニメエースとかならギリギリまで粘るけどOCGのストーリーのために規制バリアなんか働かねえぞ

562 22/05/29(日)22:39:36 No.932971252

>そもそも後攻有利なテーマって少なくない…? 先行だとやることないテーマがあるだけで後行有利テーマなんて存在しないゲームだと思うよ だって先行制圧されたらどんなテーマだろうが不利だもの

563 22/05/29(日)22:39:38 No.932971267

後攻は初手手札6枚でもいいような気はする

564 22/05/29(日)22:39:39 No.932971272

デスピア暴れてた頃は烙印も最終的にも開幕烙印融合準制限アルベル制限くらいで済みそうだと思ってた 出張含めたら烙印融合制限くらいは覚悟しないと

565 22/05/29(日)22:39:39 No.932971283

真の意味で後攻特化の壊獣無し壊獣カグヤも今の紙だと苦しそうなのがな…

566 22/05/29(日)22:39:51 No.932971373

>そもそも後攻有利なゲームって少なくない…?

567 22/05/29(日)22:39:53 No.932971391

>遊戯王の終末時計は今どれくらいなんだろうな 25時

568 22/05/29(日)22:40:16 No.932971585

>アニメエースとかならギリギリまで粘るけどOCGのストーリーのために規制バリアなんか働かねえぞ 天底がとっくに制限だしな…

569 22/05/29(日)22:40:23 No.932971642

>>烙印はドラグマストーリー終わらせるまでバリア貼ると思うよ >>終わった後はいらねって規制掛けられる可能性あるけど >アニメエースとかならギリギリまで粘るけどOCGのストーリーのために規制バリアなんか働かねえぞ オルフェは…単に追加がやばすぎただけだったな

570 22/05/29(日)22:40:26 No.932971660

抹殺は勢いで3枚つくろうか迷ったが 割と2枚でも腐ったりするので3枚は過剰かなと思った

571 22/05/29(日)22:40:32 No.932971707

パンクラさんと同性能のモンスターが10種類くらい増えたら後行も戦えるようになるはず

572 22/05/29(日)22:40:33 No.932971723

サイバーは後攻有利というより先行が弱すぎる

573 22/05/29(日)22:40:38 No.932971745

ファイアウォールは禁止になったけど綺麗に洗われて戻ってきたな

574 22/05/29(日)22:40:43 No.932971789

>遊戯王の終末時計は今どれくらいなんだろうな 41時30分

575 22/05/29(日)22:40:46 No.932971810

>思えば9期最後になるまでうららが存在しなかったのって狂気に思えるな… EMEmみたいな先行ぶん回しペンデュラムをロクな誘発無しで戦え!って考えるとだいぶ大変そう

576 22/05/29(日)22:40:55 No.932971883

>環境デッキでも上振れかつ妨害無しでぶん回って4~5妨害くらいじゃないか? >6妨害はなかなかないような気がする 多少不純物デッキに入れればハリラドンから4妨害はいけるし召喚権使わないやり方でハリ出したあとテーマの動きをしてリンク使わず2妨害立てれればまぁ

577 22/05/29(日)22:41:07 No.932971970

指名者とか先攻有利助長するカードを新たに刷って案の定規制するのやめろ特に抹殺

578 22/05/29(日)22:41:09 No.932971987

>割と2枚でも腐ったりするので3枚は過剰かなと思った 抹殺で抹殺する都合3枚欲しいぜ

579 22/05/29(日)22:41:10 No.932972002

MDで雪花規制したのは本気でやりすぎだろと思ってる

580 22/05/29(日)22:41:13 No.932972025

>デスピア暴れてた頃は烙印も最終的にも開幕烙印融合準制限アルベル制限くらいで済みそうだと思ってた >出張含めたら烙印融合制限くらいは覚悟しないと アルベル制限が一番どうでも良いのにその認識おかしくね?

581 22/05/29(日)22:41:19 No.932972074

先行とか後攻とか無くしてリアルタイムにしようぜ

582 22/05/29(日)22:41:25 No.932972114

なんなら真っ先に規制されそうなスプライトも烙印ストーリー関係者だしな…

583 22/05/29(日)22:41:28 No.932972133

そもそも先行制圧デッキすら妨害がなけりゃ後攻でワンショット決められる火力を普通に出してくるからな

584 22/05/29(日)22:41:37 No.932972203

>真の意味で後攻特化の壊獣無し壊獣カグヤも今の紙だと苦しそうなのがな… 処理しずらいモンスターを食うための壊獣じゃないのか…?

585 22/05/29(日)22:41:42 No.932972233

>抹殺は勢いで3枚つくろうか迷ったが >割と2枚でも腐ったりするので3枚は過剰かなと思った Gを止めれるカードを確保できるかが死を分けやすいし1枚差は結構デカい

586 22/05/29(日)22:41:44 No.932972254

>MDで雪花規制したのは本気でやりすぎだろと思ってる アレはアダマシアが原因じゃないの?

587 22/05/29(日)22:41:47 No.932972275

>パンクラさんと同性能のモンスターが10種類くらい増えたら後行も戦えるようになるはず パンクラこいつやっぱ制限でいいよ…って思う

588 22/05/29(日)22:41:57 No.932972349

腐る腐らないなんて言ったらデッキのキーカードですら腐るでしょ

589 22/05/29(日)22:42:15 No.932972487

抹殺は自由枠多くて少ない枚数から動けるテーマがさらに強くなるカードだしな…

590 22/05/29(日)22:42:18 No.932972520

>抹殺で抹殺する都合3枚欲しいぜ 抹殺で抹殺するにもデッキに一枚あれば良いし2枚で十分かな… 抹殺2枚引きしてる時点でちょいキツい

591 22/05/29(日)22:42:25 No.932972594

>真の意味で後攻特化の壊獣無し壊獣カグヤも今の紙だと苦しそうなのがな… 脳死でやりたいことやれる先行に対して先行の動きに合ったカード引けてて未開域ババ抜き成功してやっとリソースの削り合い開始だからな... 罠無いせいで動きの牽制すらできねえ

592 22/05/29(日)22:42:28 No.932972609

先行側が先行とは…って思えるぐらい先行ターン中に後行が安定してひたすら動けるのなら後行有利と言えるかもしれない

593 22/05/29(日)22:42:30 No.932972635

>指名者とか先攻有利助長するカードを新たに刷って案の定規制するのやめろ特に抹殺 抹殺は売るためには刷ってないぞ

594 22/05/29(日)22:42:31 No.932972648

>腐る腐らないなんて言ったらデッキのキーカードですら腐るでしょ 良いですよね ジェットジェットジェットうらら墓穴の初手

595 22/05/29(日)22:42:36 No.932972700

手札誘発増やすのが後攻の生きる道だと思う 捲り札はなんか止められるじゃん

596 22/05/29(日)22:42:50 No.932972796

強いデッキが更に強くなるだけの抹殺とか言う糞カード

597 22/05/29(日)22:42:58 No.932972881

MDのアダマシアといえばプランキッズも巻き添え規制食ってたな あっちは早々にPUNKに乗り換えられたが

598 22/05/29(日)22:43:06 No.932972952

>抹殺は自由枠多くて少ない枚数から動けるテーマがさらに強くなるカードだしな… 強いのはわかるけどこんなもん積んでるデッキスロットの余裕がねえんだ…ってなる 環境握れって話にはなるんだろうが

599 22/05/29(日)22:43:19 No.932973065

スパイはたまにMDで当たるけどあいつら名称ターン1ないの?動きがキモすぎる

600 22/05/29(日)22:43:27 No.932973131

>>腐る腐らないなんて言ったらデッキのキーカードですら腐るでしょ >良いですよね >ジェットジェットジェットうらら墓穴の初手 これでも餅エルフレッドまで行けるのが一番やばい

601 22/05/29(日)22:43:31 No.932973158

チェーンできない捲り札はもっと気軽に増やしていいよ

602 22/05/29(日)22:43:35 No.932973197

3積みするカードで手札にダブって嬉しいカードなんて基本ないんだから1ターン目に引く確率を上げるかどうかだけ見てりゃいいんだよ

603 22/05/29(日)22:43:41 No.932973229

>>抹殺は自由枠多くて少ない枚数から動けるテーマがさらに強くなるカードだしな… >強いのはわかるけどこんなもん積んでるデッキスロットの余裕がねえんだ…ってなる >環境握れって話にはなるんだろうが 実は環境でもキツイから制限になって欲しいんだ

604 22/05/29(日)22:43:53 No.932973334

>Gを止めれるカードを確保できるかが死を分けやすいし1枚差は結構デカい G撃たれても2ドロー以内に1妨害作れない弱いデッキならそうだろうね

605 22/05/29(日)22:43:56 No.932973357

俺の悲劇を抹殺して除外効果発動!! ビビーッ!(無効)

606 22/05/29(日)22:44:01 No.932973392

>>抹殺は自由枠多くて少ない枚数から動けるテーマがさらに強くなるカードだしな… >強いのはわかるけどこんなもん積んでるデッキスロットの余裕がねえんだ…ってなる >環境握れって話にはなるんだろうが 自由枠多いテーマが環境になる所以でもある

607 22/05/29(日)22:44:23 No.932973534

抹殺を抹殺するために最低2枚必要なのが馬鹿げてるぜ!!

608 22/05/29(日)22:44:39 No.932973647

>処理しずらいモンスターを食うための壊獣じゃないのか…? 今の紙で壊獣入れてる壊獣カグヤ使ってる人なんて一人もいないよ あんなアド生み出さない事故要素入れてて炭酸に勝てるわけない

609 22/05/29(日)22:44:55 No.932973766

>>Gを止めれるカードを確保できるかが死を分けやすいし1枚差は結構デカい >G撃たれても2ドロー以内に1妨害作れない弱いデッキならそうだろうね 相手の手札一枚増えて一妨害ってできても弱いぞ 妥協してそうなるだけで

610 22/05/29(日)22:45:00 No.932973806

>>>抹殺は自由枠多くて少ない枚数から動けるテーマがさらに強くなるカードだしな… >>強いのはわかるけどこんなもん積んでるデッキスロットの余裕がねえんだ…ってなる >>環境握れって話にはなるんだろうが >実は環境でもキツイから制限になって欲しいんだ 環境トップほど環境ミラーが多発して初動抹殺されて負ける可能性が高まるから規制して欲しいカード

↑Top