虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/29(日)20:35:23 ホンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/29(日)20:35:23 No.932906640

ホンダがコンパクトハイトワゴン出さないのは それ欲しいならNボかフリードでいいでしょってことなのかな

1 22/05/29(日)20:42:41 No.932911457

ソリオやルーミーの対抗車種は需要ありそうだけどね 昔のキューブやBbみたいな位置付けでさ

2 22/05/29(日)20:43:45 No.932912204

>ホンダがコンパクトハイトワゴン出さないのは >それ欲しいならNボかフリードでいいでしょってことなのかな フリードプラスとかまさにその市場じゃない?

3 22/05/29(日)20:44:40 No.932912796

このクラスはルーミー兄弟で飽和してる感あるからなぁ ソリオですら食われてる状態だし

4 22/05/29(日)20:44:46 No.932912840

むしろトヨタ以外がフリードの市場で勝負しないことの方が謎だわ 国内自動車市場でもかなりでかい金脈だろ

5 22/05/29(日)20:45:51 No.932913463

フリードクラスは高性能小型エンジンが必要だから トヨタ以外競合車を作れないということはそういうことなんだろうね

6 22/05/29(日)20:46:11 No.932913653

フリードが強すぎる

7 22/05/29(日)20:46:25 No.932913769

ワザワザフリードより不便な車作る必要あるの?

8 22/05/29(日)20:46:40 No.932913896

シリーズ式ハイブリッドならいけそうだが

9 22/05/29(日)20:49:49 No.932915650

シエンタもだいぶフリードに寄せてると思うけどなんか足りない

10 22/05/29(日)20:50:57 No.932916197

シエンタとフリードのモデルチェンジ楽しみ

11 22/05/29(日)20:50:58 No.932916203

ルーミーが200万くらいでフリードが300万くらいだからその差が大きい

12 22/05/29(日)20:52:01 No.932916801

日産もキューブ廃盤にしたしなー あっちは単純に体力不足なだけな気もするが

13 22/05/29(日)20:52:29 No.932917059

モビリオのときは200万くらいだったのに…

14 22/05/29(日)20:52:47 No.932917222

こないだ初代フィットから乗り換えた知り合いのフリードに荷物積むの手伝ったけどリアトランク底面めっちゃ低いねこれ

15 22/05/29(日)20:53:26 No.932917591

>シエンタとフリードのモデルチェンジ楽しみ フリードはとりあえずマイナーチェンジだけでフルモデルチェンジはまだまだ先みたいよ

16 22/05/29(日)20:53:56 No.932917911

トラ車そのまま突っ込めるのが助かるフリード

17 22/05/29(日)20:54:36 No.932918277

優秀なトランポだよね

18 22/05/29(日)20:55:06 No.932918594

>ルーミーが200万くらいでフリードが300万くらいだからその差が大きい フリードはガソリンモデルの主力価格帯が200~230万 ハイブリッドモデルが250~300万 ガソリンモデルならタントベースのルーミーと価格的に大差ないんだな

19 22/05/29(日)20:55:58 No.932919097

>モビリオのときは200万くらいだったのに… フリードもガソリンモデルならフル装備で220万だってさ

20 22/05/29(日)20:56:44 No.932919566

>日産もキューブ廃盤にしたしなー >あっちは単純に体力不足なだけな気もする どの車種に集中させるかってのもある フリードはフィットの需要まで食ってる説もあるくらいだから

21 22/05/29(日)20:57:52 No.932920266

シエンタがオーダーストップ入ってモデルチェンジ待ったなし!

22 22/05/29(日)21:00:27 No.932921723

ルーミーとフリードって装備揃えると価格差20~30万円くらいなんだな 1.0Lと1.5Lの差みたいなもんかな

23 22/05/29(日)21:03:27 No.932923361

ルーミー非力すぎる 1.5Lは欲しいわ

24 22/05/29(日)21:03:44 No.932923509

ルーミーの70馬力って実際どうなんだろう 大人4人でも楽々走ってくれるんだろうか

25 22/05/29(日)21:04:25 No.932923891

フリードの直噴130馬力はなかなかトルクフルで走りやすかった

26 22/05/29(日)21:04:27 No.932923908

スズキのスレと違って評価が厳しい

27 22/05/29(日)21:04:56 No.932924146

フリードHVはデュアルクラッチなんだよね

28 22/05/29(日)21:04:59 No.932924167

Sサイズミニバンは電動化でスケートボードプラットフォーム使ってスペース効率最大化すればMサイズミニバン並みの室内空間になりそう

29 22/05/29(日)21:06:43 No.932925071

>ルーミーの70馬力って実際どうなんだろう >大人4人でも楽々走ってくれるんだろうか 1人でも60km/hから全然伸びないよ 軽NA並だよ

30 22/05/29(日)21:07:27 No.932925423

ルーミーの100馬力モデルは190万円~ …フリードとあまり値段変わらない

31 22/05/29(日)21:07:43 No.932925534

>ルーミー非力すぎる >1.5Lは欲しいわ という声に応えるのが夏終わり頃予定の1.2L+シリーズハイブリッドのe-SMART搭載グレード

32 22/05/29(日)21:08:50 No.932926099

>>ルーミー非力すぎる >>1.5Lは欲しいわ >という声に応えるのが夏終わり頃予定の1.2L+シリーズハイブリッドのe-SMART搭載グレード 200万円の1.0ターボの上のグレード扱いとなると 250万円くらいだろうか

33 22/05/29(日)21:08:53 No.932926140

>ルーミーの100馬力モデルは190万円~ >…フリードとあまり値段変わらない フリードでいいな

34 22/05/29(日)21:09:50 No.932926595

でもその非力なエンジンでも馬鹿売れしてるって事は 不満ではあるが現実問題として不足ではないってことじゃないの?

35 22/05/29(日)21:10:42 No.932927002

>200万円の1.0ターボの上のグレード扱いとなると >250万円くらいだろうか ライズZとHVの価格差から考えて+25万までだと思う e-SMARTはそれだけ安価に実装できる

36 22/05/29(日)21:11:10 No.932927241

>でもその非力なエンジンでも馬鹿売れしてるって事は >不満ではあるが現実問題として不足ではないってことじゃないの? 町中で使うには全然困らんからな… 代車で乗ったけどこいつ使い勝手良過ぎる

37 22/05/29(日)21:11:14 No.932927275

ルーミー 1.0NA 69馬力 フリード 1.5NA 132馬力 意外に違うもんだな

38 22/05/29(日)21:11:51 No.932927589

>でもその非力なエンジンでも馬鹿売れしてるって事は >不満ではあるが現実問題として不足ではないってことじゃないの? 税金も1Lの方が安いしな 3列目いらなきゃルーミーで十分だし

39 22/05/29(日)21:11:55 No.932927636

逆に言うとホンダには一回り小さいハイトワゴンに載せるエンジンがないって事か

40 22/05/29(日)21:15:08 No.932929296

5人家族だとギリきついんだよなフリード

41 22/05/29(日)21:15:46 No.932929631

ルーミーの需要って大体町中走るようなもんだろ? 馬力なんてあんまり重要視しなくない?

42 22/05/29(日)21:17:18 No.932930392

急いで生半可なもの作ってもNボとフリードの間に挟まれてロクに売れやしないし 軽自動車の維持費を捨ててもゆったり座れて物が乗る空間が欲しいって人は シャトル(夏で終売だけど)か王者フリードの5人乗りモデルのフリードプラスがある

43 22/05/29(日)21:19:23 No.932931411

フリードの6人乗りは1列目と2列目の中央が空いてて 助手席から3列目まで移動できるのが凄く良かった

44 22/05/29(日)21:19:57 No.932931681

まぁトヨタにはシエンタがあるしな 食い合うようなクルマは作らないか

45 22/05/29(日)21:21:20 No.932932385

僕は独り身だからZR-V待ちだけど通勤途中にある緑のフリードのクロスターっぽいのが格好良くて気になるマン

46 22/05/29(日)21:21:53 No.932932652

フリードもシエンタもそろそろモデル末期?

47 22/05/29(日)21:22:15 No.932932856

>フリードもシエンタもそろそろモデル末期? シエンタは今年から来年あたりにFMCだったはず

48 22/05/29(日)21:23:35 No.932933508

今のシエンタ登場したの わりと最近みたいなイメージある

49 22/05/29(日)21:23:37 No.932933519

>フリードもシエンタもそろそろモデル末期? シエンタはもうガソリングレードの受注停止でFMC発表を待つだけの状態 フリードは去年末の年次計画だと今年の半ばFMCだったけど 半導体不足とその他の部材調達の乱れで年末ぐらいにずれ込む

50 22/05/29(日)21:24:56 No.932934145

>フリードもシエンタもそろそろモデル末期? シエンタは今年中にFMC フリードは今年マイチェン入るからFMCは来年か再来年って言われてる

51 22/05/29(日)21:25:05 No.932934213

今のフリードの顔になったのも最近じゃなかったっけ

52 22/05/29(日)21:27:43 No.932935501

フリードに買い替えるつもりだぜ

53 22/05/29(日)21:28:00 No.932935667

シエンタ今年FMCだけど状況が悪過ぎる… でもこの状況でも今年度の生産台数は変えないってトヨタなんなの…

54 22/05/29(日)21:29:54 No.932936565

>でもこの状況でも今年度の生産台数は変えないってトヨタなんなの… 減産しないって強気だよなあ

55 22/05/29(日)21:31:06 No.932937209

>>でもこの状況でも今年度の生産台数は変えないってトヨタなんなの… >減産しないって強気だよなあ 5月と6月の月当たりは減った でも年間は減らさない …?

56 22/05/29(日)21:31:30 No.932937406

>シエンタ今年FMCだけど状況が悪過ぎる… >でもこの状況でも今年度の生産台数は変えないってトヨタなんなの… 一応どこかで回復することを見込まざるを得ないから… 昨年度も据え置きつつ結局減産してたし

57 22/05/29(日)21:32:21 No.932937884

まあ半分くらいの車種が今受注停止状態だからな…

↑Top