虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

完結し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/29(日)20:25:04 No.932900207

完結してるの今気づいたけどひでぇ終わり方したな!

1 22/05/29(日)20:28:40 No.932902496

そうだねx100

2 22/05/29(日)20:30:58 No.932903929

全てを明かさない手法もあるだろうし不安を残す唐突なラストもありだとは思う だけどクライマックスの展開になってからより不定期になった更新間隔やページの増減を考えると単に作者が描けなくなっただけなんだろうなって

3 22/05/29(日)20:34:39 No.932906225

あーやっぱアレで終わりなんだな…何というかあえて強い言葉使うが裏切られたって感想だわ

4 22/05/29(日)20:35:41 No.932906816

リアルタイムでおっかけてた 単行本も買ってたし4巻も買うだろう それでもがっかりではあったよ

5 22/05/29(日)20:36:15 No.932907266

いや…かなりオブラートに包んだ言い方だと思うよ もっとこう…俺はもうちょっと汚い言葉も出せる… でも数話前からちょっと諦めに似た感情はあったからもう別にいいかって

6 22/05/29(日)20:37:00 No.932907747

真の最終回は単行本書き下ろしとかじゃなく?マジであれで終わり?

7 22/05/29(日)20:39:35 No.932909409

ずーっと衝撃の最終巻って単行本の宣伝で煽ってたのに何もそんな告知してないから書き下ろしも期待できない あったとしてもせいぜい2ページ程度の追加で読者が期待する物語の決着につながるものではないだろう

8 22/05/29(日)20:40:44 No.932910156

あまりにもガタイが良くなりすぎててね… 初期の細さでスクールライフコメディを期待してた人には残念だが

9 22/05/29(日)20:42:10 No.932911159

てっきりがっつり書き下ろしがあって買った人だけが真相を知れるやつなんだと思ってた

10 22/05/29(日)20:42:18 No.932911250

8年弱連載して来てこの最後かぁ…そっかぁ… 日常ものが壊れていく展開は嫌いじゃなかったし期待もしてたんだけどなぁ

11 22/05/29(日)20:42:28 No.932911316

オブラートを10枚剥がして言うと変に陰惨な展開にしすぎて締め方分からなくなったからあんな勿体ぶった終わり方したんだろどうせ

12 22/05/29(日)20:42:40 No.932911439

龍造寺忌み名 後期傑作選より「残骸」 の方がまだ理解できたわ

13 22/05/29(日)20:45:48 No.932913441

>あまりにもガタイが良くなりすぎててね… そうかな…と思って改めて見直したらここでだめだった fu1114027.jpg

14 22/05/29(日)20:46:26 No.932913777

>龍造寺忌み名 後期傑作選より「残骸」 >の方がまだ理解できたわ あれも後書きあってのものだしやはり最終巻を買えということだな…!

15 22/05/29(日)20:46:29 No.932913795

最初から考えた通りに描いてんじゃないの 巻数指定してるし

16 22/05/29(日)20:47:06 No.932914152

短編集1冊分くらいしかこの作者の他の作品知らないんだけど いつもこんな悪い癖がある感じなの?

17 22/05/29(日)20:51:40 No.932916628

長編はこれが初めてでこれしかないんじゃなかったっけ

18 22/05/29(日)20:54:43 No.932918351

つねりカップルはどこ…

19 22/05/29(日)20:56:09 No.932919194

でもさよちゃんと伊賀さんのやりとりはいいと思う!

20 22/05/29(日)20:58:32 No.932920614

結局これもトーチ漫画だったというだけのことよ

21 22/05/29(日)20:59:50 No.932921378

考察の足がかりが無さすぎて読者を置いてけぼりにするってのはこういう事なんだなってなった

22 22/05/29(日)21:02:34 No.932922878

fu1114136.jpeg

23 22/05/29(日)21:02:39 No.932922919

槍とか放ち場とか大石家とか断片的に世界観を読み取れなくもないけど それを読み取ったところで物語のフレーバーでしかないしあまりにも考察しがいがない

24 22/05/29(日)21:06:34 No.932924993

まあ成程の短編が8年分伸ばされたと思えば…

25 22/05/29(日)21:07:07 No.932925268

伊賀ちゃん鬼つええ!このまま逆らうやつら全員ブッ殺していこうぜ!

26 22/05/29(日)21:07:14 No.932925315

いや最終回より前にもうだいぶ怪しかったというか…

27 22/05/29(日)21:10:43 No.932927006

8年間楽しく追ってきたならそれでいいじゃないか…

28 22/05/29(日)21:11:28 No.932927399

漫画描けなくなったらシリアスに逃げるのは古今東西同じなんだね

29 22/05/29(日)21:12:13 No.932927773

>8年間楽しく追ってきたならそれでいいじゃないか… 最終回に対する期待もあるから楽しめてたんですけど!?

30 22/05/29(日)21:12:59 No.932928149

訳ありだからトーチで描いてるんでしょ?

31 22/05/29(日)21:14:40 No.932929061

>全てを明かさない手法もあるだろうし不安を残す唐突なラストもありだとは思う >だけどクライマックスの展開になってからより不定期になった更新間隔やページの増減を考えると単に作者が描けなくなっただけなんだろうなって 大分早い段階で4巻完結と宣言してるし編集はオチを聞いた話してたから 残念ながら予定通りだ

32 22/05/29(日)21:15:15 No.932929348

>だけどクライマックスの展開になってからより不定期になった更新間隔やページの増減を考えると単に作者が描けなくなっただけなんだろうなって クライマックスになってだいぶ加速はしただろ 日常の時期こそもっと停滞してた だから何だって話だが

33 22/05/29(日)21:16:24 No.932929947

まとめられなかっただけの駄作を「衝撃のラスト」の一言でごまかすなんて今どき低予算の映画でもやらねーぞ!

34 22/05/29(日)21:16:45 No.932930141

この終り方がぶっ刺さってめちゃくちゃ考察してるファンもいるだろうし…

35 22/05/29(日)21:17:25 No.932930441

>最終回に対する期待もあるから楽しめてたんですけど!? この散りばめた謎が回収されるんだろうなあって楽しみがあったよね 全部説明しろとは言わないけどもうちょっと形は整えて欲しかった

36 22/05/29(日)21:17:40 No.932930575

編集はもうちょっと軌道修正とか…

37 22/05/29(日)21:18:53 No.932931176

つまり何が襲来したんです?

38 22/05/29(日)21:21:19 No.932932381

槍でも降ってきたんじゃないの 最後に上見上げてるし

39 22/05/29(日)21:21:38 No.932932534

色々あるんだろうけどブン投げたようにしか見えないし何なら何も考えてないんじゃねえの?みたいな…

40 22/05/29(日)21:22:30 No.932932983

なんでこんなのにまで粘着ついてんの

41 22/05/29(日)21:23:34 No.932933488

信者が反転しただけだよ

42 22/05/29(日)21:23:42 No.932933559

肯定意見以外は全部粘着たぁおめでたい思考回路だな

43 22/05/29(日)21:24:27 No.932933926

いやmayでもやってたから

44 22/05/29(日)21:24:38 No.932934018

わからないものを何だコレって言ってるだけでしょ 粘着じゃぁ無いんじゃないの

↑Top