虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/29(日)19:48:04 6.5でま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/29(日)19:48:04 No.932880024

6.5でまともに活躍できるのかな…

1 22/05/29(日)19:48:31 No.932880208

まともに動かすとシナリオ殺しになる…

2 22/05/29(日)19:48:58 No.932880433

幻想とかあるしホームズの実在性についても踏み込みそう

3 22/05/29(日)19:49:21 No.932880658

シナリオで活躍できないのは仕方ないとして戦闘でも防御無視がほとんど死んでるのが悲しい

4 22/05/29(日)19:49:36 No.932880768

シャーロックホームズを動かせってライターにとってキツすぎる

5 22/05/29(日)19:49:48 No.932880867

せめて強化くれ

6 22/05/29(日)19:50:46 No.932881321

たまに顔出すゲストキャラのままにしとけばよかったのにな

7 22/05/29(日)19:51:19 No.932881610

ゼウス「アホになる雷をくらえ!!!!」

8 22/05/29(日)19:51:20 No.932881627

性能的には強化を求められ シナリオ動かすには弱体化を求められる男

9 22/05/29(日)19:51:25 No.932881660

アラフィフくらいの扱いで良かったと思う

10 22/05/29(日)19:51:32 No.932881711

ホームズモデルのオートマタなら何させてもいいんじゃないの

11 22/05/29(日)19:51:39 No.932881775

なのでこうして序盤にぐだを庇わせて大怪我をさせるわけですね

12 22/05/29(日)19:51:56 No.932881949

6.5で大怪我したらまたか…ってなりそう

13 22/05/29(日)19:52:07 No.932882049

珍しく答えを先に言おうとすると魔剣で斬られる男

14 22/05/29(日)19:52:07 No.932882060

超高難易度だとLV1運用とか色々出番ある

15 22/05/29(日)19:52:20 No.932882173

防御無視でダメカを無効化できればもうちょい出番あったかも

16 22/05/29(日)19:52:23 No.932882199

水怪で休暇取ってたけどロリンチちゃんが起こして来いよ!

17 22/05/29(日)19:52:29 No.932882254

コヤンが最大の敵ってなんだったの

18 22/05/29(日)19:53:15 No.932882592

>コヤンが最大の敵ってなんだったの ツングースカのラストで語ってなかったけ?

19 22/05/29(日)19:53:30 No.932882733

>超高難易度だとLV1運用とか色々出番ある 限定星5をLV1運用とか軽々しく言うなや!

20 22/05/29(日)19:53:33 No.932882755

こんな扱い辛い奴同行メンバーにしたの人選ミスとしか思えん

21 22/05/29(日)19:54:21 No.932883119

高難易度用みたいな性能で出してくるくせに 高難易度ではその性能をメタで潰してくるのやめろ

22 22/05/29(日)19:54:45 No.932883349

>限定星5をLV1運用とか軽々しく言うなや! しかし福袋で出た時重ねずに取っておくのはありかもしれない

23 22/05/29(日)19:54:55 No.932883435

>こんな扱い辛い奴同行メンバーにしたの人選ミスとしか思えん ドクターが勝手に未帰還になるのが悪い

24 22/05/29(日)19:55:12 No.932883576

ライターの知性以上には描けねえんだ

25 22/05/29(日)19:55:50 No.932883923

今はまだ語る時では

26 22/05/29(日)19:56:12 No.932884122

モーさんやジェロニモとか程々の強さや器用さで使い易いんだろうな

27 22/05/29(日)19:56:32 No.932884289

こんなに目立つポジションに入り込むとは思わなかった そのせいで逆に動けなくなってる

28 22/05/29(日)19:56:37 No.932884319

でもこいつのセリフというか説明は ややこしい話でもわかりやすく伝えてくれるから結構好き

29 22/05/29(日)19:56:58 No.932884483

似たようなどころか先読みの項羽がうまく使われてるんだから

30 22/05/29(日)19:57:16 No.932884599

余りにも主人公過ぎるよ

31 22/05/29(日)19:57:43 No.932884773

>今はまだ語る時では 語れる時ってもう手遅れなんだから憶測でもさっさと言ってほしいよね 決めるのはマスターとゴッフなんだから

32 22/05/29(日)19:57:45 No.932884793

ライターがシャーロック・ホームズに死ぬほど興味ないんだろうな……

33 22/05/29(日)19:58:03 No.932884939

>似たようなどころか先読みの項羽がうまく使われてるんだから アホの嫁とバランスとってるからこっちにもワトソンくん辺り呼ぶべきだったのでは

34 22/05/29(日)19:58:10 No.932885006

擬似鯖だったら多少アホでも良くなっていい感じに動かせたのかな

35 22/05/29(日)19:58:11 No.932885013

>似たようなどころか先読みの項羽がうまく使われてるんだから (ホームズの研究の邪魔をする項羽様)

36 22/05/29(日)19:58:24 No.932885098

この能力設定で同行メンバーに決めたのはいくら何でも想定が甘過ぎたと思う…

37 22/05/29(日)19:58:37 No.932885190

正体に関してはまだ何か一捻りあるんだろうな

38 22/05/29(日)19:58:48 No.932885279

ついに裏切るのか…

39 22/05/29(日)19:58:50 No.932885289

>(ホームズの研究の邪魔をする項羽様) 解明したらヤバい事になるから止めたって事だろうけど何なんだよマジで

40 22/05/29(日)19:58:57 No.932885344

本編のシャーロックはミスも多いし偏見もあるしワトソンがいたから解決出来た事件もあるし友情に厚いってキャラで今のホームズは本編ホームズと大分違うように思う まあ本人が俺はホームズだっていうからホームズなんだけど

41 22/05/29(日)19:59:23 No.932885546

>この能力設定で同行メンバーに決めたのはいくら何でも想定が甘過ぎたと思う… 能力据え置きならもうちょっと厄介な性格にするべきだったと思う

42 22/05/29(日)19:59:26 No.932885569

ホームズとシェークスピアはヘタにいじったらライターが火傷じゃ済まない

43 22/05/29(日)19:59:30 No.932885606

項羽様も突然リタイアして後からこういう訳だったのだってパターンばっかじゃね?

44 22/05/29(日)19:59:33 No.932885636

>アホの嫁とバランスとってるからこっちにもワトソンくん辺り呼ぶべきだったのでは 女体化して現れて一切の興味を失うホームズとか見とうない

45 22/05/29(日)19:59:41 No.932885699

>ライターがシャーロック・ホームズに死ぬほど興味ないんだろうな…… 読み手として好きでも書き手としては嫌いとかいくらでもあるしな… こいつ動かして格が落ちたとか言われても困るし かと言ってそのオチが実はホームズだと思い込んでる別人でした!はもう散々やってるし

46 22/05/29(日)19:59:42 No.932885710

6年前にシナリオに追加されたメインキャラなのに一度たりとも見せ場がないのは酷いと思う

47 22/05/29(日)20:00:34 No.932886075

>本編のシャーロックはミスも多いし偏見もあるしワトソンがいたから解決出来た事件もあるし友情に厚いってキャラで今のホームズは本編ホームズと大分違うように思う >まあ本人が俺はホームズだっていうからホームズなんだけど 原典厨は嫌いだけどあまりにも特徴を拾わなすぎるのもどうなのかなってなる まあ名探偵って属性の代名詞だからこそこうなったっていうのもあるのかもしれないけど

48 22/05/29(日)20:00:40 No.932886127

>かと言ってそのオチが実はホームズだと思い込んでる別人でした!はもう散々やってるし 明智小五郎の方がよかったように思うがホームズよりもレア感薄れるのは致し方なし

49 22/05/29(日)20:00:45 No.932886161

死ぬほど興味無いならまず同行させないし出さないと思う 下手に同行させようとしてミスってるパターンだろ

50 22/05/29(日)20:00:54 No.932886232

>項羽様も突然リタイアして後からこういう訳だったのだってパターンばっかじゃね? 語らないだけなのと先回りで打開策用意しとくパターンの違いかね ホームズも何か推理に基づいて用意しといてくれるならいいんだろうけど

51 22/05/29(日)20:00:59 No.932886274

今更裏切られてもリアクションに困る

52 22/05/29(日)20:01:05 No.932886324

>6年前にシナリオに追加されたメインキャラなのに一度たりとも見せ場がないのは酷いと思う マスクドバリツは一世を風靡しましたね…

53 22/05/29(日)20:01:13 No.932886385

とはいってもLB2がダメージ負ってツングースカは完全介入不可くらいで他はそれなりに出てるとは思う オリュンポスはゼウスの影響でバンバン喋ってるし

54 22/05/29(日)20:01:18 No.932886430

教授のほうが動かして楽しいんだろうなというのは伝わる

55 22/05/29(日)20:01:21 No.932886457

こいつなんのためにいるんだ

56 22/05/29(日)20:01:22 No.932886461

解放されたから幕間やったけどなんで教授は召喚者話の時にエレナ遮ったんだろう 結局後で2人きりで話しちゃってるからマスターに疑問に思わせるのがまずかったのかな

57 22/05/29(日)20:01:35 No.932886558

>ホームズとシェークスピアはヘタにいじったらライターが火傷じゃ済まない シェイクスピアはたまに出てくるけど動かすのめんどくさそうでよく出す気になれるな…ってなる

58 22/05/29(日)20:01:35 No.932886564

敵防御ダウン+味方全体無敵貫通&防御無視+クリバフ はほんと強いんだけどねえ 特殊耐性なんてものがお出しされるとは

59 22/05/29(日)20:01:42 No.932886614

未だに存在がよくわかんないんだけどなんで近代の小説の主人公っていう完全にフィクションの存在が英霊になってんの?

60 22/05/29(日)20:01:46 No.932886653

>原典厨は嫌いだけどあまりにも特徴を拾わなすぎるのもどうなのかなってなる >まあ名探偵って属性の代名詞だからこそこうなったっていうのもあるのかもしれないけど いきなりカルデアの河辺にB.Rって弾丸で穴を開けたりされても困るし 個人的には黄色い顔とか瀕死の探偵あたりを拾ったエピソードが欲しい

61 22/05/29(日)20:01:47 No.932886669

>今更裏切られてもリアクションに困る 幕間の怪しい描写とか何年前だってレベルだし…

62 22/05/29(日)20:01:48 No.932886673

割と李牧に近い事になってる感

63 22/05/29(日)20:01:50 No.932886699

>今更裏切られてもリアクションに困る 正義の味方であってカルデアの味方ではないし

64 22/05/29(日)20:02:00 No.932886796

でもホームズがいたらこれ解けちゃうから駄目だなって異聞帯も別にないような…

65 22/05/29(日)20:02:11 No.932886896

逆に言えばこんだけ出番ないのに人気あるのはすごい

66 22/05/29(日)20:02:18 No.932886957

>未だに存在がよくわかんないんだけどなんで近代の小説の主人公っていう完全にフィクションの存在が英霊になってんの? 岩窟王「今更か?」

67 22/05/29(日)20:02:22 No.932886988

項羽様は突飛なことするバーサーカーなのが割と使いやすい感じある

68 22/05/29(日)20:02:35 No.932887099

シェイクスピアは本人の名言披露すれば仕事終わりだし…

69 22/05/29(日)20:02:45 No.932887185

アラフィフの存在使ったり色々やって信用できない信用できないってやってるけどいつになったら

70 22/05/29(日)20:02:48 No.932887208

分かってるけど絶対教えねえ~みたいなキャラの方がまだマシだった

71 22/05/29(日)20:02:49 No.932887218

>でもホームズがいたらこれ解けちゃうから駄目だなって異聞帯も別にないような… ツングースカは少なくとも早期で中身まで推測可能な可能性もあるからそれすると本編通りに行かない可能性はありそうではある

72 22/05/29(日)20:02:53 No.932887245

>逆に言えばこんだけ出番ないのに人気あるのはすごい 解説役やってるし出番自体はあるよ 活躍はともかく

73 22/05/29(日)20:02:54 No.932887255

ホームズとシェイクスピアならどっちの方がライターからは嫌なんだろう 流石にシェイクスピアの方が勝るかな

74 22/05/29(日)20:02:55 No.932887269

>教授のほうが動かして楽しいんだろうなというのは伝わる 悪巧みの本当の裏にいて好きなことやれるんだからそりゃ楽しいし楽だろうな

75 22/05/29(日)20:02:55 No.932887273

>教授のほうが動かして楽しいんだろうなというのは伝わる あれは自称モリアーティだし 正直教授はぐだに滅茶苦茶優しい

76 22/05/29(日)20:03:26 No.932887555

シェイクスピアの設定は今FGOに携わってない人があんな使いにくいのを作ったのが酷い

77 22/05/29(日)20:03:45 No.932887705

ちゃんと活躍する時は面白いから人気あるのはわかるけども

78 22/05/29(日)20:04:06 No.932887888

メインストーリーでほぼ出られてない状況は精々ツングースカくらいで他は何がしか出てるからな

79 22/05/29(日)20:04:16 No.932887972

>こんな扱い辛い奴同行メンバーにしたの人選ミスとしか思えん 怒らないでくださいね これでもルーラーで縛りプレイ状態なんですよ いや何で縛った上でそんな使い辛いんだよおかしいと思わなかったのか

80 22/05/29(日)20:04:18 No.932887996

モリアーティこそまぁ元から悪事本人が直接するタイプじゃなくて裏で動かしてるだけだからまぁあれでもいいけど

81 22/05/29(日)20:04:31 No.932888103

>未だに存在がよくわかんないんだけどなんで近代の小説の主人公っていう完全にフィクションの存在が英霊になってんの? 座くんがガバガバなのが悪い 実在性とかよりも今を生きる人の「こうなんだろうな」の影響が大きすぎるというか少数派の妄想意見すら取り入れちゃって鯖にするんだもん

82 22/05/29(日)20:04:33 No.932888118

モリアーティは悪を成すことで善を成すキャラに変化してるから正直陰気な老人化してるキャスターモリアーティとアーチャーモランを打ちのめしてほしい

83 22/05/29(日)20:04:43 No.932888188

1.5部の時はなんか最後らへんに映像で出てきてなんかしたり顔で真相話し始めるやつって印象だった

84 22/05/29(日)20:04:54 No.932888274

>怒らないでくださいね >これでもルーラーで縛りプレイ状態なんですよ >いや何で縛った上でそんな使い辛いんだよおかしいと思わなかったのか どっちかというと喋られると困るから縛ったの方向性だから使いにくくなるのは当然だと思う

85 22/05/29(日)20:04:58 No.932888297

そもそもホームズは安楽椅子探偵系じゃなくて自分の足で捜査しまくるタイプなのになんでこんなキャラに……

86 22/05/29(日)20:04:59 No.932888306

シェイクスピアや項羽様も大変だけどあれはカルデア常駐鯖ではないからまだマシだと思う こちとらカルデア経営顧問様だぞ

87 22/05/29(日)20:05:00 No.932888321

役立つどころか足引っ張るキャラにされてるのが悲しい

88 22/05/29(日)20:05:03 No.932888339

バリツ!って叫びながら殴るのはださいからやめてほしい

89 22/05/29(日)20:05:08 No.932888370

>>今更裏切られてもリアクションに困る >正義の味方であってカルデアの味方ではないし まるでカルデアが正義じゃないみたいな言い方だな

90 22/05/29(日)20:05:27 No.932888506

一行にもどうせ考えてること言わないんだろ?みたいな扱いになってるのが面白い

91 22/05/29(日)20:05:27 No.932888511

>分かってるけど絶対教えねえ~みたいなキャラの方がまだマシだった それも上手いタイミングで手を差し伸べる構成にしないとヘイト高まるだけだしやっぱり難しいよこいつ…

92 22/05/29(日)20:05:37 No.932888592

つまり名探偵のなかの名探偵がカルデアに来ればよかったのです メルシー

93 22/05/29(日)20:05:44 No.932888665

戦闘エフェクトでビーム音出るの笑っちゃうんだよね

94 22/05/29(日)20:05:47 No.932888696

>そもそもホームズは安楽椅子探偵系じゃなくて自分の足で捜査しまくるタイプなのになんでこんなキャラに…… そこはそもそもボーダーの護衛の都合もあるから単純に戦力の足らなさ故でしょ

95 22/05/29(日)20:05:57 No.932888775

>まるでカルデアが正義じゃないみたいな言い方だな 人体実験しまくってる組織が今更正義の組織言われてもこまるんじゃが!

96 22/05/29(日)20:06:06 No.932888850

>役立つどころか足引っ張るキャラにされてるのが悲しい 待てよ!?足は引っ張ってないだろ!?

97 22/05/29(日)20:06:06 No.932888852

「今はまだ語るべき時ではない」が呪いなんでしょ 最初に全部言うと死ぬか退場かちゃぶ台返しされる

98 22/05/29(日)20:06:08 No.932888883

活躍したら終わっちゃうとはいえ基本的に役立たずでは

99 22/05/29(日)20:06:18 No.932888963

ぶっちゃけ今の役割ならホームズより燃費良い武闘派英霊のほうがありがたいよね…

100 22/05/29(日)20:06:20 No.932888988

解説役的なポジションだとスカディやマーリンみたいな魔術師タイプの方が扱いやそうにすら見える

101 22/05/29(日)20:06:46 No.932889271

フォーリナー疑惑みたいなのもあるんだっけ

102 22/05/29(日)20:06:47 No.932889275

>>>今更裏切られてもリアクションに困る >>正義の味方であってカルデアの味方ではないし >まるでカルデアが正義じゃないみたいな言い方だな まぁ別の正義に肩入れしてカルデアの正義から離反とかは前例があるし…

103 22/05/29(日)20:06:48 No.932889285

特殊耐性が出てきた時には改めて俺は敵じゃなくてFGO運営と戦わされてるんだと思い知らされた

104 22/05/29(日)20:06:49 No.932889299

>項羽様は突飛なことするバーサーカーなのが割と使いやすい感じある 項羽様既にイマジナリでやらかしてるし何なら会稽零式時代に虞先輩と組んで尚カルデアに負けてるから他のシナリオに出したら終わっちゃうし…勢に比べて完璧にして無敵ではないのが解ってるのは大きい 後やっぱ演算結果が自分でも解らない事かな…他人からしたら堪ったもんじゃないけど

105 22/05/29(日)20:06:55 No.932889353

ホームズは変装の達人でスナック感覚でメイドに求婚して敵の本丸を探ってくる系のスーパー斥候能力持ってるので活躍させる方法はいくらでもあると思う 活躍しすぎる

106 22/05/29(日)20:07:01 No.932889414

ゲームでどう使えばいいのかわからない

107 22/05/29(日)20:07:07 No.932889475

探偵としてではなくてロマンのポジションに適当に入れたのはいいけど持て余した期間が長すぎる

108 22/05/29(日)20:07:08 No.932889482

人類史の殺人事件って表現は割と好き

109 22/05/29(日)20:07:26 No.932889640

こいつ前線に出てきたら大体酷い目にあって戦線離脱するよな二部2章とか5章みたいに

110 22/05/29(日)20:07:41 No.932889772

扱いに不満あがる辺りキャラとしては間違いなく好かれてると思う

111 22/05/29(日)20:07:51 No.932889842

>>まるでカルデアが正義じゃないみたいな言い方だな >人体実験しまくってる組織が今更正義の組織言われてもこまるんじゃが! その頃とメンバー違いすぎるっていうか…全くもってノータッチなメンバーがほとんどというか…

112 22/05/29(日)20:07:53 No.932889855

怪しい怪しい言い過ぎて引っ張り過ぎててすんごいやりづらそう イベントの話作るのも大変だろうし

113 22/05/29(日)20:08:05 No.932889930

>「今はまだ語るべき時ではない」が呪いなんでしょ >最初に全部言うと死ぬか退場かちゃぶ台返しされる 原典原典言いたくないし一応カルデアホームズはそれで回ってるからいいってことは前提で ホームズは割とワトソンに色々ぶっちゃけて語る 半分くらい見当違いで間違っているのがワトソンに語ることで精度が増す

114 22/05/29(日)20:08:11 No.932889987

>こいつ前線に出てきたら大体酷い目にあって戦線離脱するよな二部2章とか5章みたいに バリツの限界だな もっと女ルーラー達を見習うべきだと思う

115 22/05/29(日)20:08:12 No.932889995

>こいつ前線に出てきたら大体酷い目にあって戦線離脱するよな二部2章とか5章みたいに むしろその時ぐらいしか同行しない

116 22/05/29(日)20:08:21 No.932890097

ロマ二よりの伝家の宝刀「通信の乱れ」をもっと使っていけ

117 22/05/29(日)20:08:27 No.932890165

>扱いに不満あがる辺りキャラとしては間違いなく好かれてると思う 元ネタ人気が高いってだけでは…

118 22/05/29(日)20:08:29 No.932890183

じゃあフルオープンで喋った方がいいかというとそうでもないからな いつもの調子のホームズならコヤンスカヤのこと迂闊に喋らなかったし

119 22/05/29(日)20:08:37 No.932890243

>探偵としてではなくてロマンのポジションに適当に入れたのはいいけど持て余した期間が長すぎる ロマンポジはゴッフでは?

120 22/05/29(日)20:08:55 No.932890385

>フォーリナー疑惑みたいなのもあるんだっけ シルエットがフォーリナーのクラスカードに似てるからフォーリナーに違いない! 色々怪しいしもしかしてプリテンダーかも!? 混ざりものらしいし正体はマリスビリーか!? 混ざりものらしいし正体は安倍晴明か!?

121 22/05/29(日)20:08:55 No.932890388

>解説役的なポジションだとスカディやマーリンみたいな魔術師タイプの方が扱いやそうにすら見える それこそ二世とかもそんな感じだな

122 22/05/29(日)20:09:05 No.932890477

>ロマ二よりの伝家の宝刀「通信の乱れ」をもっと使っていけ ホームズ「話の途中だがワイバーンだ!」

123 22/05/29(日)20:09:16 No.932890607

>怪しい怪しい言い過ぎて引っ張り過ぎててすんごいやりづらそう >イベントの話作るのも大変だろうし もういい加減回収しろよとしか言えん

124 22/05/29(日)20:09:33 No.932890772

だって物語序盤で核心話されても困るし最後らへんに実は分かってたんすよ…されたら顰蹙買うし扱い難しそうだなって

125 22/05/29(日)20:09:44 No.932890875

原典だと今はまだ語るべきではないするけどそれはそれとして準備や嫌がらせする人だし FGOだと何でかしらんけど傍観者になってる

126 22/05/29(日)20:09:51 No.932890929

ホームズはこれで「中身はホームズじゃありませんでしたしカルデアを裏切ります」って言ったらちょっと炎上じゃすまない

127 22/05/29(日)20:09:59 No.932891008

>>解説役的なポジションだとスカディやマーリンみたいな魔術師タイプの方が扱いやそうにすら見える >それこそ二世とかもそんな感じだな かといって二世使ってたとすると三田先生が今頃死んでいる…

128 22/05/29(日)20:10:15 No.932891146

そんな…ロマンの黒幕ネタとかみんな好きだったじゃないですか

129 22/05/29(日)20:10:19 No.932891172

>「今はまだ語るべき時ではない」が呪いなんでしょ >最初に全部言うと死ぬか退場かちゃぶ台返しされる 明かされた側からしたら駄目だコイツ早くなんとかしないと…ってなるのは解る

130 22/05/29(日)20:10:26 No.932891233

>ホームズはこれで「中身はホームズじゃありませんでしたしカルデアを裏切ります」って言ったらちょっと炎上じゃすまない 予想通り過ぎるからかな?

131 22/05/29(日)20:10:31 No.932891279

コヤンでガッカリ耐性付いたからもうホームズじゃなくても別にいいよ

132 22/05/29(日)20:10:33 No.932891296

多分最後に何するのかは最初から決まってると思う 間がノープランだった感じはうn

133 22/05/29(日)20:10:47 No.932891403

>そんな…ロマンの黒幕ネタとかみんな好きだったじゃないですか 幾ら何でも長く引っ張り過ぎやねん

134 22/05/29(日)20:10:47 No.932891405

原典をfateに落とし込むに当たって作られた設定は魅力的なのだが それに見合うだけのホームズが活躍するシナリオが来ない

135 22/05/29(日)20:10:47 No.932891406

>ホームズはこれで「中身はホームズじゃありませんでしたしカルデアを裏切ります」って言ったらちょっと炎上じゃすまない そんな気はしてたけど今更…?ってなる

136 22/05/29(日)20:10:47 No.932891408

名探偵が事件が起こったあとにやってくる理由が察せられる

137 22/05/29(日)20:10:56 No.932891479

>だって物語序盤で核心話されても困るし最後らへんに実は分かってたんすよ…されたら顰蹙買うし扱い難しそうだなって ホームズは割と勘違いした推理するんだ そんでピースがハマったとき「そうか!」って劇的な種明かしをする 多分ホームズが探偵役として劇的な種明かしをした物語がないのが不満の原因だと思う

138 22/05/29(日)20:11:06 No.932891558

>間がノープランだった感じはうn オリュンポスでアホになったホームズは面白かったよ

139 22/05/29(日)20:11:06 No.932891566

>やねん

140 22/05/29(日)20:11:17 No.932891683

>ホームズはこれで「中身はホームズじゃありませんでしたしカルデアを裏切ります」って言ったらちょっと炎上じゃすまない 別に炎上しないよ そこまで期待されてない最早 あとキャラ性能が普通にゴミなのもある

141 22/05/29(日)20:11:20 No.932891702

カルデアに裏切り者がいる!って言ってたのはドクターゲーティアだっけ いつ言ったのかは覚えてないけど武蔵ちゃんと話してたような

142 22/05/29(日)20:11:20 No.932891706

結局のところメインシナリオの更新が遅いのが悪いのでは?

143 22/05/29(日)20:11:20 No.932891707

元ネタが美味しすぎるからその気になれば色々面白い活躍させられそうなのに持て余してるあたりライター側にガチでシャーロック・ホームズ好きな人居ないのかな…って気がしてる

144 22/05/29(日)20:11:24 No.932891762

引っ張ったキャラで中身別物オチは大分危険だと思う オベロンはヴォーディガーンの人格に乗っ取られてる訳じゃなかったし

145 22/05/29(日)20:11:35 No.932891875

ホームズって活躍した時がパッと思い付かないな

146 22/05/29(日)20:11:39 No.932891911

>予想通り過ぎるからかな? 今までずっと応援してきた推しが実は違いましたやっていいのは登場回だけだと思うよ

147 22/05/29(日)20:11:39 No.932891913

ホームズも引っ張ってコヤンみたいになられたら困るなぁ 冬木から引っ張った術ニキは割とうまく回収したのに いやまだ結局冬木の謎が解けてないが

148 22/05/29(日)20:11:40 No.932891921

じゃあ王道でいこう モリアーティーがホームズでホームズが百面相

149 22/05/29(日)20:12:09 No.932892256

匂わせはいいけどそれで引っ張りすぎだって

150 22/05/29(日)20:12:10 No.932892274

ありがちなとこだとあくまで人理の味方であってカルデアの味方じゃないよ的なやつかな そんで本人はそんなかでも最大限拡大解釈してカルデアの味方やってくれてますとか

151 22/05/29(日)20:12:26 No.932892478

いないと間違いなくカルデア一向死んじゃうよ!

152 22/05/29(日)20:12:28 No.932892493

コヤンは本当にガッカリだった アレだったらシンで死んどけばよかった

153 22/05/29(日)20:12:33 No.932892542

>ホームズは割と勘違いした推理するんだ >そんでピースがハマったとき「そうか!」って劇的な種明かしをする つまりもっと推測しては外してけ…ってコト!?

154 22/05/29(日)20:12:39 No.932892601

>カルデアに裏切り者がいる!って言ってたのはドクターゲーティアだっけ >いつ言ったのかは覚えてないけど武蔵ちゃんと話してたような 裏切り者じゃなくて信用出来ない者じゃ無かったかなと思うけどこっちも記憶曖昧だわ

155 22/05/29(日)20:12:45 No.932892661

>特殊耐性が出てきた時には改めて俺は敵じゃなくてFGO運営と戦わされてるんだと思い知らされた ソシャゲなんてどこも持ち物検査してるし…

156 22/05/29(日)20:13:03 No.932892822

>いないと間違いなくカルデア一向死んじゃうよ! 死なないよ だって居たから助かったなんて描写もされてないし

157 22/05/29(日)20:13:03 No.932892825

>名探偵が事件が起こったあとにやってくる理由が察せられる 物語の都合…

158 22/05/29(日)20:13:14 No.932892915

>引っ張ったキャラで中身別物オチは大分危険だと思う >オベロンはヴォーディガーンの人格に乗っ取られてる訳じゃなかったし 分割するくらい長い話だったけど基本一章で話が終わったキャラと比べられても

159 22/05/29(日)20:13:18 No.932892937

ロマンより長くいるはずなのに露骨に怪しい怪しい匂わせるせいで全然愛着が生まれず未だに他人感が拭えないの酷いと思う

160 22/05/29(日)20:13:42 No.932893131

>カルデアに裏切り者がいる!って言ってたのはドクターゲーティアだっけ >いつ言ったのかは覚えてないけど武蔵ちゃんと話してたような 裏切者というか信用できない奴がいるとは言ってた なのでロリンチちゃんやエジプトニーソも容疑者といえば容疑者

161 22/05/29(日)20:13:45 No.932893157

>サポートがゲスト固定にされた時には改めて俺は敵じゃなくてFGO運営と戦わされてるんだと思い知らされた

162 22/05/29(日)20:13:46 No.932893164

有名なだけでいいならわしだってメイン出してほしいんじゃが?

163 22/05/29(日)20:13:46 No.932893172

生前にエレナ守る為に5mのキメラ投げ落として瀕死にさせてるの化け物で好き 代行者かそれ以上の超人

164 22/05/29(日)20:13:48 No.932893192

割と単純な話 悪を知り尽くしたモリアーティと善の為に知の代表者たるホームズが背中を合わせて今回のお話の裏をとっとと看破しカルデア側が先手をとって敵を追い詰める みたいなのが見たいの 毎回「してやられた!」されてるのはそろそろイライラ限界

165 22/05/29(日)20:13:51 No.932893225

コヤンは別にキャラとしては構わんよ 単純になんで人違いしてたような太公望に全部語らせるんだよって話で 尺のせいなんかしらんが

166 22/05/29(日)20:13:54 No.932893245

コヤンでガッカリ展開の前列あると言ってもホームズまであんな感じに微妙な展開になったらやっぱりガッカリはするな…

167 22/05/29(日)20:13:58 No.932893284

最初出てきた時からなんかよくわかんなかった

168 22/05/29(日)20:13:58 No.932893290

現地同行ならLB5とかそれなりに印象に残ってるし単に司令側にいるからあくまで解説止まりになってるだけだとは思う

169 22/05/29(日)20:14:13 No.932893491

そもそも銀行マンの兄貴の方が探偵向きなんだよなホームズ

170 22/05/29(日)20:14:17 No.932893546

>ロマンより長くいるはずなのに露骨に怪しい怪しい匂わせるせいで全然愛着が生まれず未だに他人感が拭えないの酷いと思う なんならキャプテンの方が身内感強いまである

171 22/05/29(日)20:14:30 No.932893694

>コヤンでガッカリ展開の前列あると言ってもホームズまであんな感じに微妙な展開になったらやっぱりガッカリはするな… 別に怒らないよってだけでガッカリすることは否定してないからな…

172 22/05/29(日)20:14:41 No.932893839

今のカルデアのゴッフとロリンチとホームズが3人が首脳部 やってるの好きのは自分だけか

173 22/05/29(日)20:14:43 No.932893854

伏線は引っ張りすぎると旬を逃す…

174 22/05/29(日)20:14:50 No.932893925

>>いないと間違いなくカルデア一向死んじゃうよ! >死なないよ >だって居たから助かったなんて描写もされてないし 結構な割合で戦闘参加してるが俺のやってるFGOと違うのか…?

175 22/05/29(日)20:14:56 No.932893989

ツングースカなにがしたかったの

176 22/05/29(日)20:15:03 No.932894052

>現地同行ならLB5とかそれなりに印象に残ってるし単に司令側にいるからあくまで解説止まりになってるだけだとは思う 何してたっけ…

177 22/05/29(日)20:15:10 No.932894106

安倍晴明も割と出し時見失ってない?

178 22/05/29(日)20:15:14 No.932894148

コヤンは盛大な予想を裏切るのに全振りしたみたいな話だったから演出の力の入れ具合も滑り過ぎた

179 22/05/29(日)20:15:23 No.932894209

>コヤンでガッカリ展開の前列あると言っても ?

180 22/05/29(日)20:15:23 No.932894213

そもそも原典だと語部のワトスンくんが「今はまだ語るべきではない」する というかホームズはしてない

181 22/05/29(日)20:15:30 No.932894283

急場しのぎの戦闘員としての活躍ばっかで それだったらホームズじゃなくても佐々木小次郎でも李書文でもなんでもいいじゃんって感じがある

182 22/05/29(日)20:15:37 No.932894343

なんかいきなりぶった斬られたりアホになる雷かまされた以外覚えてない

183 22/05/29(日)20:15:39 No.932894369

通りすがりのキャスターだったときもありました

184 22/05/29(日)20:15:47 No.932894445

>安倍晴明も割と出し時見失ってない? 出すつもりないんじゃないの それか別のFateシリーズで使えるようにキープしてるか

185 22/05/29(日)20:15:50 No.932894478

主役以外が探偵役やったらこうなるという分かりやすい例だと思ってる

186 22/05/29(日)20:15:52 No.932894500

はじめちゃんのじっちゃんを英霊にしろ

187 22/05/29(日)20:15:56 No.932894544

一緒にいる期間こそ長いけど留守番して種明かし解説担当するかヤクキメてるかが多くて同行して一緒にアホやる機会があまり無かったからなぁ 水着ホームズ配布でひと夏の思い出作ってもらうか…

188 22/05/29(日)20:15:56 No.932894545

>コヤンは盛大な予想を裏切るのに全振りしたみたいな話だったから演出の力の入れ具合も滑り過ぎた 太公望が一枚絵でかっこよく決めててもいまいちノリ切れなかった

189 22/05/29(日)20:16:06 No.932894649

>安倍晴明も割と出し時見失ってない? リンボでも九尾でもないならお前何と戦いに来んの?将門? とは思ってるよ

190 22/05/29(日)20:16:11 No.932894696

え 普通にツングースカ評判良かったぞ?

191 22/05/29(日)20:16:22 No.932894835

>結局のところメインシナリオの更新が遅いのが悪いのでは? 正直文量とか考えると更新速度自体は割と頑張ってると思うよ 単に2部の終盤で色々伏線回収したいのか一向に明らかにならない構成が間違ってるだけ

192 22/05/29(日)20:16:24 No.932894856

>なんかいきなりぶった斬られたりアホになる雷かまされた以外覚えてない ぶった切られるところはともかくアホ雷はまじで都合良すぎてダメだわあれ

193 22/05/29(日)20:16:28 No.932894892

>普通にツングースカ評判良かったぞ? 歴史改変やめろ

194 22/05/29(日)20:16:30 No.932894911

>急場しのぎの戦闘員としての活躍ばっかで >それだったらホームズじゃなくても佐々木小次郎でも李書文でもなんでもいいじゃんって感じがある でもそいつらは何か違う気がする…って思ってる人もいるかもしれん

195 22/05/29(日)20:16:37 No.932894967

晴明出す気あるなら平安京で立ち絵くらい出してるだろ

196 22/05/29(日)20:16:51 No.932895090

>>普通にツングースカ評判良かったぞ? >歴史改変やめろ 特異点だ レイシフトするぞ

197 22/05/29(日)20:17:06 No.932895246

>つまりもっと推測しては外してけ…ってコト!? 上でもあげたけど黄色い顔とか徹頭徹尾ホームズが間違ってて真相は全然別のところから勝手に告げられてホームズがガチ凹みする話 超いい話 曲がった唇の男もホームズは見当違いな推理しててアル瞬間天啓が閃いて善良な夫殺しの犯人を当てる そして赤禿連盟ではあみだくじで犯人を捕まえる 結構ホームズは真相をいきなり言い当てる人じゃない

198 22/05/29(日)20:17:07 No.932895248

加減してアホになる雷やるくらいならゼウスは殺しておけよってなった そもそも敵を生かす理由無いだろ!?

199 22/05/29(日)20:17:09 No.932895262

>正直文量とか考えると更新速度自体は割と頑張ってると思うよ >単に2部の終盤で色々伏線回収したいのか一向に明らかにならない構成が間違ってるだけ もう言われてるけど冬木とか

200 22/05/29(日)20:17:12 No.932895285

糞シナリオとかウマ娘じゃあるまいし

201 22/05/29(日)20:17:12 No.932895287

晴明が初言及されたのってEXが初めてだからどれくらい前だ?

202 22/05/29(日)20:17:12 No.932895290

>太公望が一枚絵でかっこよく決めててもいまいちノリ切れなかった キャラは嫌いじゃないけど何でよりにもよって急にガッチャとか言い出すんだよ

203 22/05/29(日)20:17:12 No.932895291

コヤンの章は太公望が9割なんとかしたから乗れなかったな因縁だけは序章からあっただけに せめて所長をもう少し絡ませてあげてくれ

204 22/05/29(日)20:17:13 No.932895295

>安倍晴明も割と出し時見失ってない? むしろちゃんと出番を決めてるからそれまで出さないようにしてるんじゃない?

205 22/05/29(日)20:17:16 No.932895318

引っ張ったのにそのオチかよってのは例えライターがきのこでも起こりうるから怖い

206 22/05/29(日)20:17:16 No.932895321

>え >普通にツングースカ評判良かったぞ? 外国での話なのは分かるがどこで評判良かったか教えてくれ

207 22/05/29(日)20:17:21 No.932895379

>加減してアホになる雷やるくらいならゼウスは殺しておけよってなった >そもそも敵を生かす理由無いだろ!? 本当にこれすぎて…

208 22/05/29(日)20:17:28 No.932895465

>安倍晴明も割と出し時見失ってない? そもそも一部の人が変な盛り上がり方してるだけで個人的には別に必ず実装されそうな雰囲気は感じない 晴明に限らず実装待機組とか言われてる奴らの中には個人的にそういうタイプ多いな…

209 22/05/29(日)20:17:29 No.932895478

良かったとは言わないけどそんなに悪かったか?ツングースカの評判

210 22/05/29(日)20:17:29 No.932895480

はるあきらいつ来るの?ネタは公式がやってるからな

211 22/05/29(日)20:17:30 No.932895497

出すか…!限定☆5小林娼年!

212 22/05/29(日)20:17:44 No.932895664

ツングースカはオチとかコヤンの設定は構わんよ そこに至る描写が全然足りねぇんだよ書け

213 22/05/29(日)20:17:51 No.932895756

ブイヤベース君が怪しい!

214 22/05/29(日)20:17:53 No.932895788

>今のカルデアのゴッフとロリンチとホームズが3人が首脳部 >やってるの好きのは自分だけか あの関係性は好き もうちょっとホームズはホームズさせて! 楽しいイベント増やして! ってなる

215 22/05/29(日)20:17:54 No.932895805

>結構な割合で戦闘参加してるが俺のやってるFGOと違うのか…? ホームズに求めるものか?

216 22/05/29(日)20:18:00 No.932895867

コヤンがしょっぱいのはまあよかないが良いとして 太公望もしょっぱくなりすぎ

217 22/05/29(日)20:18:02 No.932895892

太公望もニキもいいキャラだったし伊吹さんが大活躍で嬉しかったけどガッカリはガッカリ

218 22/05/29(日)20:18:05 No.932895937

>>安倍晴明も割と出し時見失ってない? >そもそも一部の人が変な盛り上がり方してるだけで個人的には別に必ず実装されそうな雰囲気は感じない >晴明に限らず実装待機組とか言われてる奴らの中には個人的にそういうタイプ多いな… でもローランは5年耐えてきたぜ?

219 22/05/29(日)20:18:18 No.932896062

俺がコヤンのミスリードで一番ムカつくのは獣コヤンのBGMが中華風なところ

220 22/05/29(日)20:18:26 No.932896138

>単純になんで人違いしてたような太公望に全部語らせるんだよって話で 相手妲己じゃないのに太公望派遣した座さんが悪くねぇかな…

221 22/05/29(日)20:18:27 No.932896143

>出すか…!限定☆5小林娼年! 声はマシュの人かな…

222 22/05/29(日)20:18:31 No.932896178

あと数日で6.5章に辿り着ける気しない…

223 22/05/29(日)20:18:31 No.932896181

>今のカルデアのゴッフとロリンチとホームズが3人が首脳部 >やってるの好きのは自分だけか そこは嫌いな人あんまいないと思う

224 22/05/29(日)20:18:38 No.932896237

>>太公望が一枚絵でかっこよく決めててもいまいちノリ切れなかった >キャラは嫌いじゃないけど何でよりにもよって急にガッチャとか言い出すんだよ 声優ネタですらないしなんなの…

225 22/05/29(日)20:18:44 No.932896291

真面目な話太公望、伊吹、ニキチッチパーティー自体は好き

226 22/05/29(日)20:18:46 No.932896321

>普通にツングースカ評判良かったぞ? 好き嫌いあれどまぁいつものケチつけかただよ 繰り返してればFGOのシナリオ叩けるとか思ってるやつ

227 22/05/29(日)20:18:46 No.932896323

>ゼウス「アホになる雷をくらえ!!!!」 ボーボボでありそうな攻撃

228 22/05/29(日)20:18:52 No.932896381

書き込みをした人によって削除されました

229 22/05/29(日)20:18:52 No.932896382

>相手妲己じゃないのに太公望派遣した座さんが悪くねぇかな… その話書いたのはライターだろうが

230 22/05/29(日)20:19:00 No.932896525

>そもそも原典だと語部のワトスンくんが「今はまだ語るべきではない」する >というかホームズはしてない なかなか話してくれない描写はある でも一区切り着くとワトソンがセーブポイントかよって思うくらい話す

231 22/05/29(日)20:19:14 No.932896699

ツングースカ別に全てがクソだった訳じゃないし話の骨子は悪くないと思うけど配信当時は間違いなく不評意見の方が多かったよ

232 22/05/29(日)20:19:15 No.932896712

>加減してアホになる雷やるくらいならゼウスは殺しておけよってなった >そもそも敵を生かす理由無いだろ!? 忘れられがちだけどボーダー設備でチャフ撒いて直撃避けてるのと自陣営で全力出すとそもそもオリュンポスが吹っ飛ぶのでゼウスはそれが出来なという事情がある

233 22/05/29(日)20:19:18 No.932896756

アホになる雷はご都合過ぎる ゼウスがホームズ生かす理由が無いし

234 22/05/29(日)20:19:21 No.932896781

>安倍晴明も割と出し時見失ってない? 出す気が無いだけじゃないかな

235 22/05/29(日)20:19:23 No.932896802

>今のカルデアのゴッフとロリンチとホームズが3人が首脳部 >やってるの好きのは自分だけか ホームズ自体は嫌いな人いないんじゃないか 本編でライターが持て余しすぎてるのが言われてるんだと思う

236 22/05/29(日)20:19:33 No.932896892

>コヤンがしょっぱいのはまあよかないが良いとして >太公望もしょっぱくなりすぎ コヤンとツングースカがしょっぱいのはまだわかるけど 太公望がしょっぱくなくない? ミスもしてたけどリカバリーも天才的だったし

237 22/05/29(日)20:19:39 No.932896949

ツングースカはなんか知らん間に太公望がなんとかしたわ

238 22/05/29(日)20:19:44 No.932896995

太公望お前逆にキャスターなら何が出来ないんだってくらい万能だった

239 22/05/29(日)20:19:47 No.932897019

>上でもあげたけど黄色い顔とか徹頭徹尾ホームズが間違ってて真相は全然別のところから勝手に告げられてホームズがガチ凹みする話 >超いい話 >曲がった唇の男もホームズは見当違いな推理しててアル瞬間天啓が閃いて善良な夫殺しの犯人を当てる >そして赤禿連盟ではあみだくじで犯人を捕まえる >結構ホームズは真相をいきなり言い当てる人じゃない そこがホームズの魅力なのもわかる わかるけど原作じゃない外部の作品でホームズにそういうムーヴさせられるライターがどれだけいるだろう…

240 22/05/29(日)20:19:47 No.932897021

コヤンはあんなゴチャ付いた設定考えたきのこが描写バックレてるの普通に酷いと思う

241 22/05/29(日)20:19:53 No.932897076

他人の評価気にしてどうする

242 22/05/29(日)20:19:56 No.932897104

>>太公望が一枚絵でかっこよく決めててもいまいちノリ切れなかった >キャラは嫌いじゃないけど何でよりにもよって急にガッチャとか言い出すんだよ 良いんだよ難しい事は

243 22/05/29(日)20:19:57 No.932897123

>糞シナリオとかウマ娘じゃあるまいし あれは同じシナリオ周回で何度も何度も何度も何度も何度も繰り返しやらなきゃならないってのも加味されるからなぁ

244 22/05/29(日)20:20:08 No.932897211

周回が美味かったから許すが…

245 22/05/29(日)20:20:22 No.932897328

>>>太公望が一枚絵でかっこよく決めててもいまいちノリ切れなかった >>キャラは嫌いじゃないけど何でよりにもよって急にガッチャとか言い出すんだよ >良いんだよ難しい事は 難しいことか?

246 22/05/29(日)20:20:25 No.932897356

ホームズ好きだから頭脳面で活躍させて欲しいって感じだろ…

247 22/05/29(日)20:20:38 No.932897465

>ツングースカはなんか知らん間に太公望がなんとかしたわ いつも以上にカルデアは時間稼ぎ要員で知らない間に一人で解決された感強かったな

248 22/05/29(日)20:20:39 No.932897469

型月のホームズは絶対正解しちゃうキャラとかにしなれけば良かったのにね

249 22/05/29(日)20:20:57 No.932897646

太公望はこいつ聖杯戦争で呼べたら優勝候補じゃね?と話題になってた

250 22/05/29(日)20:21:00 No.932897677

ホームズもコヤンみたいによく分からない処理される予感がしてる

251 22/05/29(日)20:21:01 No.932897700

邪悪なコヤンがなし崩しで許されちゃうのはちょっとテメエっってなる リンボより若干マシだが

252 22/05/29(日)20:21:08 No.932897767

>>加減してアホになる雷やるくらいならゼウスは殺しておけよってなった >>そもそも敵を生かす理由無いだろ!? >本当にこれすぎて… 物語の都合ってヤツだな 殺せる時に殺さない敵

253 22/05/29(日)20:21:09 No.932897772

シナリオ叩きは壺あたりでやれよ

254 22/05/29(日)20:21:10 No.932897782

持て余してなんか理由付けて毎回お留守番するからレギュラーキャラである必要あった?ってなるだけで 別にキャラが嫌いなわけじゃない

255 22/05/29(日)20:21:11 No.932897795

>コヤンとツングースカがしょっぱいのはまだわかるけど >太公望がしょっぱくなくない? >ミスもしてたけどリカバリーも天才的だったし 悪く言いたいのが先行して無茶苦茶言い出す人はちょこちょこいるからな…

256 22/05/29(日)20:21:31 No.932897961

>コヤンはあんなゴチャ付いた設定考えたきのこが描写バックレてるの普通に酷いと思う>コヤンはあんなゴチャ付いた設定考えたきのこが描写バックレてるの普通に酷いと思う 責任とって書けよほんと

257 22/05/29(日)20:21:41 No.932898067

>出す気が無いだけじゃないかな 柳生十兵衛も服部半蔵も…?

258 22/05/29(日)20:21:41 No.932898076

コヤンは実は妲己関連ではありませんでしたー!と言われて そこから種明かしされてもなんかああそうなんだそれで?止まりになってしまったのが

259 22/05/29(日)20:21:57 No.932898219

>ホームズ好きだから頭脳面で活躍させて欲しいって感じだろ… 個人的には剣ホームズが出てバリツ全力でバトって欲しい 頭は悪くなる 術ホームズは火をつける

260 22/05/29(日)20:22:05 No.932898298

>太公望がしょっぱくなくない? >ミスもしてたけどリカバリーも天才的だったし 逃走手段を複数確保してるの太公望ムーブすぎる…好き

261 22/05/29(日)20:22:08 No.932898325

ツングースカはコヤンとの決着ストーリーを期待してた奴程憤死してる感じだ そんなに期待してなかった普通のイベストだと思ってた奴はそこまででもない

262 22/05/29(日)20:22:21 No.932898445

まだ続いてたのかこのゲーム…

263 22/05/29(日)20:22:23 No.932898462

妲己関連なにもなくて爆発そのもの…?ああそうなの… みたいな反応なっちゃった

264 22/05/29(日)20:22:23 No.932898471

>>出す気が無いだけじゃないかな >柳生十兵衛も服部半蔵も…? そりゃ出すべき理由が無かったらね…

265 22/05/29(日)20:22:23 No.932898476

正体はルパンなんですよね!

266 22/05/29(日)20:22:25 No.932898487

というか妲己でいいじゃん別に! なんで外すの妲己じゃないからって別に面白くなるわけじゃないし

267 22/05/29(日)20:22:28 No.932898518

出すタイミング云々言ったらネロビーストなんて何年かかったよ

268 22/05/29(日)20:22:45 No.932898703

コヤンは見た目が狐じゃないかもしくは普通にナイン出身にしておけば混乱の半分くらいは無かったと思う

269 22/05/29(日)20:22:46 No.932898715

頭いいキャラって敵キャラだとなにやっても計算通りってやればいいから楽なんだけど味方だと使えないから設定よりアホかほうれん草しろやになるんだよね

270 22/05/29(日)20:22:54 No.932898792

>というか妲己でいいじゃん別に! >なんで外すの妲己じゃないからって別に面白くなるわけじゃないし あの展開でいくならニキチッチもっと早く出して欲しかった

271 22/05/29(日)20:23:05 No.932898919

回想でチラっと出ただけでわかる妲己の邪悪っぷりよ

272 22/05/29(日)20:23:07 No.932898946

ゼウスビームであんまり頭悪くなった印象がない… 言動は少し残念になったけど

273 22/05/29(日)20:23:10 No.932898970

>というか妲己でいいじゃん別に! >なんで外すの妲己じゃないからって別に面白くなるわけじゃないし 妲己だったら太公望いた時点でもう終わりだったし…

274 22/05/29(日)20:23:11 No.932898981

>ツングースカはコヤンとの決着ストーリーを期待してた奴程憤死してる感じだ >そんなに期待してなかった普通のイベストだと思ってた奴はそこまででもない 別に和解でもいいんだがコヤン側はほとんど喋らず進行してるのが…

275 22/05/29(日)20:23:22 No.932899103

死闘感が足らなかったコヤン まあ行く前に高確率で倒せるよ!100%じゃなくてごめんよ!とかロリンチちゃんに言われてはいたけど

276 22/05/29(日)20:23:24 No.932899129

>「今はまだ語るべき時ではない」 原典でこんなの見かけた思い出がないからずーっと不思議だけどなんなのこれ まだ判断材料がないないか論は立てられない とか ボクは一目でわかったけどそれらをキミに説明するのはまだできない とかなら見た記憶は頻繁にある

277 22/05/29(日)20:23:25 No.932899135

コヤンは普通にナインで良かったのでは…

278 22/05/29(日)20:23:32 No.932899207

>ツングースカはコヤンとの決着ストーリーを期待してた奴程憤死してる感じだ >そんなに期待してなかった普通のイベストだと思ってた奴はそこまででもない カルデア壊滅から6章までずっと因縁作ってた相手との決着に期待しないユーザーいるかな?

279 22/05/29(日)20:23:35 No.932899250

>出すタイミング云々言ったらネロビーストなんて何年かかったよ あんだけ引っ張ってアケ行きかよってなるわ

280 22/05/29(日)20:23:37 No.932899283

私が推理するにワトソンが出てこないのが問題だと思う

281 22/05/29(日)20:23:39 No.932899294

>というか妲己でいいじゃん別に! >なんで外すの妲己じゃないからって別に面白くなるわけじゃないし コヤンの成り立ちを考えたら妲己じゃないのが当たり前ではあるし

282 22/05/29(日)20:23:41 No.932899323

>ゼウスビームであんまり頭悪くなった印象がない… >言動は少し残念になったけど 解答を導き出すって設定を潰すためだけの雷だし

283 22/05/29(日)20:23:52 No.932899410

FGOのゴミシナリオ好きとかウマ娘とか好きそう

284 22/05/29(日)20:23:59 No.932899471

>>というか妲己でいいじゃん別に! >>なんで外すの妲己じゃないからって別に面白くなるわけじゃないし >あの展開でいくならニキチッチもっと早く出して欲しかった ロシアならそれこそ一章から伏線張れましたよねとしか…

285 22/05/29(日)20:24:00 No.932899483

>まだ続いてたのかこのゲーム… このクソゲー続いてたのかノー課金でフィニッシュですとノッブとおき太が言ってた頃からもう7年ぐらい経っとる

286 22/05/29(日)20:24:10 No.932899580

>コヤンの成り立ちを考えたら妲己じゃないのが当たり前ではあるし 因果が逆転しとる…

287 22/05/29(日)20:24:12 No.932899599

>FGOのゴミシナリオ好きとかウマ娘とか好きそう さっきも暴れてたアホかな…

288 22/05/29(日)20:24:27 No.932899787

>原典でこんなの見かけた思い出がないからずーっと不思議だけどなんなのこれ >まだ判断材料がないないか論は立てられない >とか >ボクは一目でわかったけどそれらをキミに説明するのはまだできない >とかなら見た記憶は頻繁にある しかもそれが間違ってるときもあるしね

289 22/05/29(日)20:24:34 No.932899879

なんで玉藻顔なのコヤン

290 22/05/29(日)20:24:37 No.932899920

衛士長も言ってたけどシンで油断しまくりで死に掛けてたのなんだったんだろう

291 22/05/29(日)20:24:50 No.932900046

>まだ続いてたのかこのゲーム… 8年目なのにウマ娘のセルランにまた再逆転しました…

292 22/05/29(日)20:24:51 No.932900061

>というか妲己でいいじゃん別に! >なんで外すの妲己じゃないからって別に面白くなるわけじゃないし いや妲己で面白くなる要素ある? 玉藻の下位じゃん

293 22/05/29(日)20:24:53 No.932900076

>まだ続いてたのかこのゲーム… 正直10周年位までは普通にやると思うよ

294 22/05/29(日)20:25:01 No.932900173

超絶ビッグネームのゼウスがあんなんなのにオーディンずるいぜ

295 22/05/29(日)20:25:21 No.932900408

本編の活躍が先送りにされるのはまあしょうがないけど ホームズはイベントですら全く活躍できないのはね…

296 22/05/29(日)20:25:26 No.932900471

コヤンスカヤはきのこが途中で飽きちゃったんだろうなって感じがした ネタはあんまり長く引っ張るものじゃないね

297 22/05/29(日)20:25:34 No.932900549

キャラデザは他の作品要素を拾いつつイケメンに仕上げて個人的にクリティカルなんだけどなあ 表情差分もいいの揃ってるし

298 22/05/29(日)20:25:35 No.932900554

>なんで玉藻顔なのコヤン アマテラスの子供だから むしろ玉藻がなんで玉藻顔なんだよという問題

299 22/05/29(日)20:25:36 No.932900573

>いや妲己で面白くなる要素ある? >玉藻の下位じゃん 少なくともツングースカ爆発の妖精ですより肩透かししない分まし

300 22/05/29(日)20:25:43 No.932900658

>いや妲己で面白くなる要素ある? >玉藻の下位じゃん なんか知らんところの爆発ですって言われて面白くなったの?

301 22/05/29(日)20:25:52 No.932900730

>ゼウスビームであんまり頭悪くなった印象がない… >言動は少し残念になったけど 分かりやすいのはコヤンスカヤの正体言及とかは明確にダメになってる部分 あれいつもなら絶対言わないからね

302 22/05/29(日)20:25:53 No.932900734

>カルデア壊滅から6章までずっと因縁作ってた相手との決着に期待しないユーザーいるかな? ユーザー側はそう思ってる人多かったけどライター的にはカルデア壊滅は全部カドック&皇女のせいでコヤンは時々共闘する憎めない悪女的な感じでコヤンに対する認識がすれ違ってたのかな…って気がする

303 22/05/29(日)20:25:54 No.932900745

妲己じゃないっていうか玉藻の顔してる理由付けが適当すぎると感じたな俺は

304 22/05/29(日)20:25:59 No.932900791

そもそもツングースカはイベントシナリオだし イベントシナリオってそこまで打率高くないだろ メインであの話来たら嫌になるけどイベントならがこんなものかと妥協できない?

305 22/05/29(日)20:26:01 No.932900804

>>まだ続いてたのかこのゲーム… >8年目なのにウマ娘のセルランにまた再逆転しました… ウマガイジにマスターから競馬場から帰ってこない言われてたのに帰ってきたんやなw 喜劇やなw

306 22/05/29(日)20:26:10 No.932900923

>ゼウスビームであんまり頭悪くなった印象がない… >言動は少し残念になったけど コヤンの正体を明かしてるところとかは明らかに馬鹿になってるな 普段のホームズならまずしないミスだった

307 22/05/29(日)20:26:14 No.932900976

>コヤンスカヤはきのこが途中で飽きちゃったんだろうなって感じがした >ネタはあんまり長く引っ張るものじゃないね むしろ一番ねっとりやってるだろあいつ

308 22/05/29(日)20:26:15 No.932900986

妲己になって具体的にどう面白くなるのか正直分からんからなんとも言えん 個人的には今のコヤンの方が設定的にも好きかな

309 22/05/29(日)20:26:21 No.932901045

>そもそもツングースカはイベントシナリオだし >イベントシナリオってそこまで打率高くないだろ >メインであの話来たら嫌になるけどイベントならがこんなものかと妥協できない? イベントシナリオで因縁があるボスキャラを処理するなよ

310 22/05/29(日)20:26:29 No.932901133

書き込みをした人によって削除されました

311 22/05/29(日)20:26:30 No.932901142

>>まだ続いてたのかこのゲーム… >8年目なのにウマ娘のセルランにまた再逆転しました… シナリオちゃんとしてるソシャゲは強いな…

312 22/05/29(日)20:26:32 No.932901168

7年目だよう!

313 22/05/29(日)20:26:36 No.932901224

まあその前のサイタマで大満足だったからそんな気にならなかった

314 22/05/29(日)20:26:43 No.932901296

ホームズは最初クソ野郎方面掘り下げてたけど 活躍見込まずにそれやると非難轟々だったので葉っぱ吸って空気に同化してしまった

315 22/05/29(日)20:26:44 No.932901304

>妲己関連なにもなくて爆発そのもの…?ああそうなの… >みたいな反応なっちゃった 正直反応に困るんだよな 別に伏線もなかったしあったとしても大して面白さに寄与するものでもなかった

316 22/05/29(日)20:26:44 No.932901309

>コヤンスカヤはきのこが途中で飽きちゃったんだろうなって感じがした >ネタはあんまり長く引っ張るものじゃないね むしろ設定面はこんな複雑じゃなくてもいいだろいうぐらい書いてただろ それをシナリオに入れ込めない担当ライターの落ち度

317 22/05/29(日)20:26:47 No.932901327

>そもそもツングースカはイベントシナリオだし >イベントシナリオってそこまで打率高くないだろ >メインであの話来たら嫌になるけどイベントならがこんなものかと妥協できない? そもそもコヤンスカヤって因縁強いキャラをイベントで消費してほしくなかったってのがあって…

318 22/05/29(日)20:26:56 No.932901429

>なんか知らんところの爆発ですって言われて面白くなったの? いや普通は知ってるよ!?

319 22/05/29(日)20:27:00 No.932901467

俺エスパーだけど馬の話してる奴一人だけだよ

320 22/05/29(日)20:27:04 No.932901516

>そもそもツングースカはイベントシナリオだし >イベントシナリオってそこまで打率高くないだろ >メインであの話来たら嫌になるけどイベントならがこんなものかと妥協できない? 散々本編に出てきた悪役のオチを妥協したくない…

321 22/05/29(日)20:27:09 No.932901588

>コヤンスカヤはきのこが途中で飽きちゃったんだろうなって感じがした >ネタはあんまり長く引っ張るものじゃないね 6章でムリアンとの友情を結構尺さいて書いてるんだから飽きてはいないだろ…

322 22/05/29(日)20:27:10 No.932901592

タマモナイン増えねぇなぁ なんか顔似てる知らん人が増えた…

323 22/05/29(日)20:27:10 No.932901603

>狐族の変遷はもう整理しきれない >アルトリア顔よりややこしいだろもう いや変遷もないしすげぇシンプルだが…

324 22/05/29(日)20:27:11 No.932901616

>なんで玉藻顔なのコヤン 大本の太陽神が直々に誕生を祝福したから

325 22/05/29(日)20:27:14 No.932901647

>ユーザー側はそう思ってる人多かったけどライター的にはカルデア壊滅は全部カドック&皇女のせいでコヤンは時々共闘する憎めない悪女的な感じでコヤンに対する認識がすれ違ってたのかな…って気がする まとめで見たコピペ

326 22/05/29(日)20:27:16 No.932901675

全体で見て持て余してるってのは同意するけど オリュンポスは流石に活躍に含めて良いんじゃない?

327 22/05/29(日)20:27:19 No.932901710

>いや妲己で面白くなる要素ある? >玉藻の下位じゃん 隕石で死んだのになぜか人類を逆恨みしたアホ畜生どもの怨念って面白くなる要素あった?

328 22/05/29(日)20:27:21 No.932901735

>少なくともツングースカ爆発の妖精ですより肩透かししない分まし 玉藻がなんだかわからないのに?

329 22/05/29(日)20:27:25 No.932901769

>まあその前のサイタマで大満足だったからそんな気にならなかった 何で経験値シナリオがイベントで一番安定してんだよ

330 22/05/29(日)20:27:29 No.932901809

>>なんか知らんところの爆発ですって言われて面白くなったの? >いや普通は知ってるよ!? 知っててもおかしくはないが一般常識ではない

331 22/05/29(日)20:27:31 No.932901827

宝具の防御力無効が効かない敵ばかりで参るよ

332 22/05/29(日)20:27:45 No.932901950

イベントシナリオって言ってもリンボとの決着も.5扱いだったし他にもイベントで.5扱いのシナリオいくつかあるからコヤンも実質本編シナリオって認識で見てた人が多いと思う…

333 22/05/29(日)20:27:47 No.932901970

>玉藻がなんだかわからないのに? 何言ってんの?

334 22/05/29(日)20:27:48 No.932901979

>むしろ設定面はこんな複雑じゃなくてもいいだろいうぐらい書いてただろ >それをシナリオに入れ込めない担当ライターの落ち度 正直あんなん考えた本人じゃなきゃ何が面白い要素なのか分かんねえよって設定考えた方の落ち度だと思う

335 22/05/29(日)20:27:52 No.932902012

>>>太公望が一枚絵でかっこよく決めててもいまいちノリ切れなかった >>キャラは嫌いじゃないけど何でよりにもよって急にガッチャとか言い出すんだよ >声優ネタですらないしなんなの… アナライズコンフ!とかリソースよこせぇ!とか言ってるし横文字好きなんだよきっと

336 22/05/29(日)20:27:54 No.932902041

爆発の化身って判明してうわー!すげー!ってなるのか?

337 22/05/29(日)20:27:55 No.932902048

コヤンはカルデアと因縁の対決をするのかと思ってたら知らない鯖が因縁を掻っ攫っていった

338 22/05/29(日)20:28:09 No.932902189

惰性でやってるのか引き返せないレベルで金突っ込んだのか…

339 22/05/29(日)20:28:17 No.932902280

本編でなんか因縁ありと引っ張ってきた敵をイベントで処すな しかも大体は太公望のおかけじゃねえか

340 22/05/29(日)20:28:18 No.932902290

そもそもホームズってキャラが脇役向きじゃないんだよ 別ゲーだけど大逆転裁判もほとんどキャラというよりお助けアイテムだったし

341 22/05/29(日)20:28:19 No.932902300

>隕石で死んだのになぜか人類を逆恨みしたアホ畜生どもの怨念って面白くなる要素あった? ツングースカもう一度読め 全然違うから

342 22/05/29(日)20:28:19 No.932902306

>>まあその前のサイタマで大満足だったからそんな気にならなかった >何で経験値シナリオがイベントで一番安定してんだよ 特定のメンバーで回せるし一年時間あるからかな 本職じゃないからそれでも凄いけどね

343 22/05/29(日)20:28:22 No.932902332

>>まだ続いてたのかこのゲーム… >8年目なのにウマ娘のセルランにまた再逆転しました… プリコネがFGO越えた!とか言われてたの時みたいやな

344 22/05/29(日)20:28:27 No.932902380

大爆発が原因で人間を憎みました! とか言われても知らん…なんか人間が関係あることから人間を憎みましたでも安易だとは思うけどそんな謎恨みされても知らん…

345 22/05/29(日)20:28:30 No.932902400

>>玉藻がなんだかわからないのに? >何言ってんの? ?

346 22/05/29(日)20:28:31 No.932902409

>コヤンは時々共闘する憎めない悪女 いや……コヤンはカルデアの惨劇の引き金引いたクソ女だし行く先々での邪悪は許せないし…… でもそこに理由あったのかなってなってたのは確か 個人的な感想では本当ではブリテンで光のコヤンが仲間入りする予定なかったんじゃないかなって感じ あのままのコヤンがツングースカ来てたら割と納得感強い

347 22/05/29(日)20:28:38 No.932902470

ツングースカ爆発が正体でもいいけど じゃあ伏線張っとけよ

348 22/05/29(日)20:28:42 No.932902510

正直漠然と狐関連としか思ってなかったから爆発云々はちょっと意味わからなかったな突然すぎて

349 22/05/29(日)20:28:47 No.932902561

>>なんか知らんところの爆発ですって言われて面白くなったの? >いや普通は知ってるよ!? その逆張りはちょっと無理があるかな…

350 22/05/29(日)20:28:52 No.932902627

>大爆発が原因で人間を憎みました! >とか言われても知らん…なんか人間が関係あることから人間を憎みましたでも安易だとは思うけどそんな謎恨みされても知らん… いやだから全然違うから

351 22/05/29(日)20:28:59 No.932902705

>FGOのゴミシナリオ好きとかウマ娘とか好きそう ワシは何がゴミで何が良作なのか解らんから皆の評価を聞く事にする…

352 22/05/29(日)20:29:01 No.932902720

まあ大小含めたダヴィンチとかも直接的な活躍は同行時が主になるから外からの解説してるのは持て余してるとはまた違うとは思う 6.5章でホームズ出番あってダメだったらともかく

353 22/05/29(日)20:29:07 No.932902790

マジで持て余してたなのはアガルタ辺りじゃない?

354 22/05/29(日)20:29:09 No.932902819

>隕石で死んだのになぜか人類を逆恨みしたアホ畜生どもの怨念って面白くなる要素あった? まともに読んでないのが丸わかりだな… そこらへんはちゃんと説明されてたぞ

355 22/05/29(日)20:29:17 No.932902903

>爆発の化身って判明してうわー!すげー!ってなるのか? ニキチの話メインにしてたならできたと思う 太公望の人違いメインにされても困るのが問題

356 22/05/29(日)20:29:18 No.932902921

>ツングースカ爆発が正体でもいいけど >じゃあ伏線張っとけよ シンで2トンだかなんだか重すぎるって言われてなかったっけ

357 22/05/29(日)20:29:20 No.932902944

>ツングースカ爆発が正体でもいいけど >じゃあ伏線張っとけよ SINの時点で重量おかしいって言われてたからな

358 22/05/29(日)20:29:22 No.932902969

なんかロシアに遊びに行ってたことにされた天照大神よ

359 22/05/29(日)20:29:26 No.932903017

>惰性でやってるのか引き返せないレベルで金突っ込んだのか… 何か煽りたいんだろうけど長く続いてるソシャゲやってる奴なんかほぼ100%惰性でやってるよ

360 22/05/29(日)20:29:43 No.932903187

玉藻が変節してるとかこゃーんの顔がとかネットでかき集めた情報で適当に叩いてるエアプ混じってるだろこれ

361 22/05/29(日)20:29:43 No.932903188

ニキチいる?

362 22/05/29(日)20:29:46 No.932903222

>いや……コヤンはカルデアの惨劇の引き金引いたクソ女だし行く先々での邪悪は許せないし…… だからユーザー側はそう見えてる人多かったけどライター側はそうは思って無かったんじゃないかって話

363 22/05/29(日)20:29:50 No.932903267

>ツングースカ爆発が正体でもいいけど >じゃあ伏線張っとけよ これはまあちゃんと秦の霊基数値とかで振り自体はなくもない

364 22/05/29(日)20:29:57 No.932903344

清明は平安京で陰でサポートに留まっていたのに顔出しするのはよっぽどな理由がないと直接構ってもらえなかったリンボが少し可哀想なようならしいとらしいような

365 22/05/29(日)20:30:02 No.932903396

>隕石で死んだのになぜか人類を逆恨みしたアホ畜生どもの怨念って面白くなる要素あった? ビーストのマテリアル5を読め馬鹿

366 22/05/29(日)20:30:07 No.932903426

途中までコヤンはリンボ並みにハジケリストになって欲しかった

367 22/05/29(日)20:30:08 No.932903435

>玉藻がなんだかわからないのに? う…うn?

368 22/05/29(日)20:30:32 No.932903674

ホームズもケツ姉の幕間くらいに気軽に出てほしいんだけどなあ

369 22/05/29(日)20:30:32 No.932903682

>惰性でやってるのか引き返せないレベルで金突っ込んだのか… それはそう 本当にそう

370 22/05/29(日)20:30:40 No.932903760

>ツングースカ爆発が正体でもいいけど >じゃあ伏線張っとけよ シンで張ってたろアホウ

371 22/05/29(日)20:30:49 No.932903839

ホームズで叩けないからツングースカで混ぜっ返してるの バ レ バ レ

372 22/05/29(日)20:30:52 No.932903861

>だからユーザー側はそう見えてる人多かったけどライター側はそうは思って無かったんじゃないかって話 その認識はリンボの方が歪んでそう 間抜けだからしくじった三下悪役かわいいって気持ちは俺にはない

373 22/05/29(日)20:30:56 No.932903907

リンボも正確には道満じゃないんだけどあんまり言われないのはシナリオが良かったからか…

374 22/05/29(日)20:30:58 No.932903931

>玉藻が変節してるとかこゃーんの顔がとかネットでかき集めた情報で適当に叩いてるエアプ混じってるだろこれ というかどっかからコピペしてんじゃない

375 22/05/29(日)20:31:02 No.932903973

>玉藻が変節してるとかこゃーんの顔がとかネットでかき集めた情報で適当に叩いてるエアプ混じってるだろこれ さっきコーチングのスレで唐突にトラオム叩き出したアホが多分居る

376 22/05/29(日)20:31:09 No.932904021

シンで重量がおかしいっていうのが爆発の正体の伏線にはなってねえだろ

377 22/05/29(日)20:31:26 No.932904173

コヤンは異星の神に味方してるけど実は人理側の二重スパイだと思ってた

378 22/05/29(日)20:31:26 No.932904177

人類が繁栄するために動物が犠牲になって それはより良い種がより良い世界を作るためだからと動物も納得してたのに ただ愛するために動物を愛玩し始めたのは約束が違うだろ ってのがビーストコヤンスカヤだぞ

379 22/05/29(日)20:31:31 No.932904226

>>まあその前のサイタマで大満足だったからそんな気にならなかった >何で経験値シナリオがイベントで一番安定してんだよ でもアイツ売り物じゃないNPCをやたら目立たせるからなぁ… 経験値ソシャゲのシナリオ書いてる自覚ないわよ

380 22/05/29(日)20:31:42 No.932904328

シンのあれって普通に尻尾のことで通るんじゃないの? 爆発です!って連想できたやつすごいな

381 22/05/29(日)20:31:46 No.932904374

好きなホームズはインド異聞帯で笑顔でゴッフに拍手を送るホームズです

382 22/05/29(日)20:31:57 No.932904481

重いって言われてたのはなんかいろいろ吸収してたからかなと思ってた

383 22/05/29(日)20:32:03 No.932904526

シンの時点で妲己云々はぐっさんに否定されたし質量10万トンあったんだよな

384 22/05/29(日)20:32:07 No.932904578

妲己ではない事の伏線であったかもしれんけどツングースカ爆発の伏線ではないだろシンのは

385 22/05/29(日)20:32:11 No.932904631

こいつ玉藻族そのものじゃねえなって感じになり始めたのは光のプロフィールからくらいかな

386 22/05/29(日)20:32:14 No.932904664

>シンのあれって普通に尻尾のことで通るんじゃないの? >爆発です!って連想できたやつすごいな 出来るんだよアホなやつは伏線理解出来ないんだろうけどな

387 22/05/29(日)20:32:17 No.932904720

>ホームズで叩けないからツングースカで混ぜっ返してるの 知恵ある善人が己の至らなさを理解することに共感出来る優しさと公平性があるので光のコヤンは意味わかる 闇のコヤンを実装する意味がわからん

388 22/05/29(日)20:32:21 No.932904796

>経験値ソシャゲのシナリオ書いてる自覚ないわよ その方がぶっちゃけ良いよこのゲーム… きのこも割とそんな感じだし

389 22/05/29(日)20:32:25 No.932904853

コヤンの重さは戦闘時に変身してデカくなるからそれで重量がおかしいのかなって思ってた

390 22/05/29(日)20:32:25 No.932904854

>ツングースカ爆発が正体でもいいけど >じゃあ伏線張っとけよ エアプ

391 22/05/29(日)20:32:26 No.932904873

まぁ6.5章直前だから配信前にネガキャンしておかないとな…って荒らし事情が垣間見える感じのレスがチラホラしてるな 荒らしも大変なんだろう

392 22/05/29(日)20:32:29 No.932904921

異聞帯で9尾になろうと思ったら7つしか無かったですねーはどうかと思う正直

393 22/05/29(日)20:32:32 No.932904962

上でライターにホームズシリーズ好きな人いないんじゃない?って言われてるけど逆に経験値は自分の好きな人物ひたすら出してる感じ

394 22/05/29(日)20:32:34 No.932904990

正体がツングースカ隕石と同じ質量10万トンはまぁ伏線ではあるだろ

395 22/05/29(日)20:32:43 No.932905075

>ツングースカ爆発が正体でもいいけど >じゃあ伏線張っとけよ あったし 質量と舞台でこいつツングースカ大爆発関係あるんじゃないか散々考察されてたろ!?

396 22/05/29(日)20:32:47 No.932905110

>ビーストのマテリアル5を読め馬鹿 >ツングースカで死滅した動物たち、傷ついた自然の悲鳴が・苦痛が収束した自然霊 あってるじゃん

397 22/05/29(日)20:32:51 No.932905159

>シンのあれって普通に尻尾のことで通るんじゃないの? >爆発です!って連想できたやつすごいな 重さな話だからな

398 22/05/29(日)20:32:52 No.932905172

>>シンのあれって普通に尻尾のことで通るんじゃないの? >>爆発です!って連想できたやつすごいな >出来るんだよアホなやつは伏線理解出来ないんだろうけどな ちょっと雑すぎる…

399 22/05/29(日)20:33:01 No.932905271

売りがこんなんでかわうそ

400 22/05/29(日)20:33:06 No.932905318

>>ツングースカ爆発が正体でもいいけど >>じゃあ伏線張っとけよ >あったし >質量と舞台でこいつツングースカ大爆発関係あるんじゃないか散々考察されてたろ!? 真面目に初めて聞いたわ

401 22/05/29(日)20:33:11 No.932905379

コヤンはツングースカ大爆発を人間の火器と認識した動物たちの怨念が集まったけど ツングースカ大爆発が別に人間のものでもないのは形成過程で知ってるからそのことでは人間を恨んでないけど 『動物たちの痛み』が集合した復讐者で人類の行いを汚らわしいと嫌って人類を拒絶し排斥しようとしているけど 別に憎いというわけじゃなくて人類も動物だから愛しているんだよ わっかりずれえ……

402 22/05/29(日)20:33:15 No.932905427

>異聞帯で9尾になろうと思ったら7つしか無かったですねーはどうかと思う正直 いつのコピペだ?

403 22/05/29(日)20:33:16 No.932905438

>シンのあれって普通に尻尾のことで通るんじゃないの? >爆発です!って連想できたやつすごいな 出来るわけねえだろ!

404 22/05/29(日)20:33:18 No.932905453

>好きなホームズはインド異聞帯で笑顔でゴッフに拍手を送るホームズです 正確にいうと カルデアホームズは嫌いでないがもっと好きになるように活躍して欲しい なんだ

405 22/05/29(日)20:33:18 No.932905460

>シンで重量がおかしいっていうのが爆発の正体の伏線にはなってねえだろ なんでさ

406 22/05/29(日)20:33:20 No.932905482

今6章やってるけどオキクチャンって何…

407 22/05/29(日)20:33:26 No.932905542

>コヤンの重さは戦闘時に変身してデカくなるからそれで重量がおかしいのかなって思ってた ハガレンのエンヴィーかなって勝手に納得してたわ

408 22/05/29(日)20:33:29 No.932905562

>質量と舞台でこいつツングースカ大爆発関係あるんじゃないか散々考察されてたろ!? コヤン=ツングースカ大爆発の化身なんて考察見たことなかったけど歴史改変するのやめない?

409 22/05/29(日)20:33:34 No.932905619

>>>まあその前のサイタマで大満足だったからそんな気にならなかった >>何で経験値シナリオがイベントで一番安定してんだよ >特定のメンバーで回せるし一年時間あるからかな >本職じゃないからそれでも凄いけどね 正直似たようなメンバーで固まって同じような話と会話を回してるだけだから年1で必ず枠確保されてるのキツい よく働いてくれてると思うしいらないとまでは言わないけど

410 22/05/29(日)20:33:37 No.932905639

ウマ娘のシナリオライター借りてこい

411 22/05/29(日)20:33:47 No.932905737

>異聞帯で9尾になろうと思ったら7つしか無かったですねーはどうかと思う正直 さすがにエアプだろ マスターと所長で9だよってはなしだったのに

412 22/05/29(日)20:33:57 No.932905837

>FGOのゴミシナリオ好きとかウマ娘とか好きそう ヘイトスピーチか?

413 22/05/29(日)20:34:00 No.932905867

>なんでさ 重量とツングースカ爆発が全く関係ないから

414 22/05/29(日)20:34:04 No.932905897

急にウマ娘とか出されてもずっと滑ってるぞお前

415 22/05/29(日)20:34:08 No.932905944

ロシアの山奥に銃で殺される動物そんないる?ってのは思った

416 22/05/29(日)20:34:26 No.932906123

それに比べてリンボは死に際にロードエルメロイ2世の冒険の伏線作ったり仕事したな...

417 22/05/29(日)20:34:26 No.932906124

>あってるじゃん その後ろ書かない時点で確信犯 これまで人類に迫害された動物たちの想念が収束し、受肉したもの。 その受肉の際の器として、同じ属性(人間への復讐に生きる筈の獣)を持つ玉藻の前の霊基が選ばれた。

418 22/05/29(日)20:34:36 No.932906195

>今6章やってるけどオキクチャンって何… スプリガンに持ち込まれた日本の怪談によって発生したただの野良ナイトゴーント 妖精國にはああいう強い妖精の成れの果てみたいなのがウジャウジャいる

419 22/05/29(日)20:34:37 No.932906206

>正体がツングースカ隕石と同じ質量10万トンはまぁ伏線ではあるだろ それはその時点でプレイヤー側が隕石の質量の事を知ってないと伏線にはならなくない?

420 22/05/29(日)20:34:38 No.932906215

荒らしに話題を殺されてホームズも泣いとるで

421 22/05/29(日)20:34:39 No.932906222

>コヤンの重さは戦闘時に変身してデカくなるからそれで重量がおかしいのかなって思ってた そもそもビーストだから内側にしまい込んでる霊基質量がおかしいという理由でもなんもおかしくないからな

422 22/05/29(日)20:35:06 No.932906478

>質量と舞台でこいつツングースカ大爆発関係あるんじゃないか散々考察されてたろ!? 割と真面目に見た事無いんだけど壺とかヒでの話?

423 22/05/29(日)20:35:07 No.932906481

秦の時点でツングースカ爆発だと言うのは無理だけど後から見ると少なくともこの時点で想定してたのは間違いないというのは分かるくらいだな

424 22/05/29(日)20:35:07 No.932906491

>>なんでさ >重量とツングースカ爆発が全く関係ないから いや質量が全てだろ!? 10万トン20万トンって出てきたでしょ

425 22/05/29(日)20:35:10 No.932906512

>妖精國にはああいう強い妖精の成れの果てみたいなのがウジャウジャいる 怖…

426 22/05/29(日)20:35:15 No.932906554

コヤンの名前と霊基重いことからツングースカのことだ!とか言い出すやつ当時いたの?

427 22/05/29(日)20:35:21 No.932906620

ロリンチちゃんがそろそろ稼働限界っぽいし7章で退場するとしたらスレ画に関しては色々と消化しておかないとまずいよね それとも最終章まで引っ張るのかな

428 22/05/29(日)20:35:30 No.932906696

トリスタンの幕間とかいう明らかに6章が勧善懲悪モノだった頃の名残り

429 22/05/29(日)20:35:33 No.932906729

イベントシナリオのお話に期待する人 全員馬鹿です

430 22/05/29(日)20:35:33 No.932906734

>コヤンの名前と霊基重いことからツングースカのことだ!とか言い出すやつ当時いたの? 真面目に見たことない 多分異聞帯の人

431 22/05/29(日)20:35:39 No.932906800

>荒らしに話題を殺されてホームズも泣いとるで 活躍が無いやつは語ることもない!

432 22/05/29(日)20:35:41 No.932906822

ツングースカはとにかくきのこ書いてよに尽きる 異聞帯跨ぐキャラは自分が担当してるって言ってたのに

433 22/05/29(日)20:35:47 No.932906903

>コヤンの名前と霊基重いことからツングースカのことだ!とか言い出すやつ当時いたの? 頭の病気扱いされるわ 駄洒落だとしても連想は無理だって

434 22/05/29(日)20:35:47 No.932906910

コヤンスカヤってロシア名なんだからそれで推測できるだろ馬鹿なのか?

435 22/05/29(日)20:36:10 No.932907202

>ツングースカはとにかくきのこ書いてよに尽きる >異聞帯跨ぐキャラは自分が担当してるって言ってたのに いやきのこだろ文体で

436 22/05/29(日)20:36:11 No.932907213

>>質量と舞台でこいつツングースカ大爆発関係あるんじゃないか散々考察されてたろ!? それ言われだしたのツングースカってタイトルが判明してからな印象だわ それ以前に予想されてたのは見たことない

437 22/05/29(日)20:36:14 No.932907254

>コヤンスカヤってロシア名なんだからそれで推測できるだろ馬鹿なのか? 後出しでならいくらでも言えるの典型すぎる

438 22/05/29(日)20:36:22 No.932907340

でも辻褄の合わなさは明らかにキャストリアとかの方が上だぜ? あいつマイルームとかマテリアルの内容とシナリオだいぶ違うぜ?

439 22/05/29(日)20:36:25 No.932907378

>正直似たようなメンバーで固まって同じような話と会話を回してるだけだから年1で必ず枠確保されてるのキツい >よく働いてくれてると思うしいらないとまでは言わないけど のけ者にされる景虎と卑弥呼に悲しい過去… 多分今年は阿国は序盤で退場する

440 22/05/29(日)20:36:32 No.932907469

>コヤンはツングースカ大爆発を人間の火器と認識した動物たちの怨念が集まったけど >ツングースカ大爆発が別に人間のものでもないのは形成過程で知ってるからそのことでは人間を恨んでないけど >『動物たちの痛み』が集合した復讐者で人類の行いを汚らわしいと嫌って人類を拒絶し排斥しようとしているけど >別に憎いというわけじゃなくて人類も動物だから愛しているんだよ 何個設定に「けど」が入ってるんだって話 妲己をミスリードに使うため色々弄り回してるけど別に全然面白くないよねこのネタ

441 22/05/29(日)20:36:52 No.932907680

毎度FGOの新章近づくと発狂するなこのエアプアンチ

442 22/05/29(日)20:37:00 No.932907754

ゲームなのに楽しめてないって時点で何も言わずやめちまったらどうなんだ

443 22/05/29(日)20:37:00 No.932907761

>>ツングースカはとにかくきのこ書いてよに尽きる >>異聞帯跨ぐキャラは自分が担当してるって言ってたのに >いやきのこだろ文体で きのこだったら6章みたいにきのこ先生執筆と宣伝してるんじゃない?

444 22/05/29(日)20:37:01 No.932907774

とある幻想の死なんだからそろそろホームズの正体暴いて殺そう

445 22/05/29(日)20:37:05 No.932907823

>妲己をミスリードに使うため色々弄り回してるけど別に全然面白くないよねこのネタ 妲己じゃなくてツングースカ大爆発が正体です! って言われてもふーん…としかならんからな

446 22/05/29(日)20:37:05 No.932907833

>いやきのこだろ文体で この運営は奈須きのこが担当なら「シナリオ担当はあの奈須きのこです!」って積極的に売り文句にするんで メインを奈須きのこが担当してるかしてないかだけは一発で分かる

447 22/05/29(日)20:37:08 No.932907853

ツングースカ爆発に至るかはともかく正体は妲己じゃないはパイセンの発言からして信用出来た部分ではある

448 22/05/29(日)20:37:11 No.932907898

>ロシアの山奥に銃で殺される動物そんないる?ってのは思った 実はロシアの東方進出は毛皮目当てという歴史があるんだ シベリアでの狩猟で得られた毛皮はロシアの主要輸出品目だった

449 22/05/29(日)20:37:13 No.932907915

>ツングースカはとにかくきのこ書いてよに尽きる >異聞帯跨ぐキャラは自分が担当してるって言ってたのに コヤンスカヤのシナリオだしさすがに監修くらいはしてるのでは

450 22/05/29(日)20:37:18 No.932907959

>いやきのこだろ文体で きのこが書くときはメインでもイベントでも奈須きのこ執筆ってちゃんと宣伝される

451 22/05/29(日)20:37:19 No.932907974

>妲己をミスリードに使うため色々弄り回してるけど別に全然面白くないよねこのネタ ライター批判か?

452 22/05/29(日)20:37:23 No.932907998

>>コヤンはツングースカ大爆発を人間の火器と認識した動物たちの怨念が集まったけど >>ツングースカ大爆発が別に人間のものでもないのは形成過程で知ってるからそのことでは人間を恨んでないけど >>『動物たちの痛み』が集合した復讐者で人類の行いを汚らわしいと嫌って人類を拒絶し排斥しようとしているけど >>別に憎いというわけじゃなくて人類も動物だから愛しているんだよ >何個設定に「けど」が入ってるんだって話 >妲己をミスリードに使うため色々弄り回してるけど別に全然面白くないよねこのネタ 最初から間違ってる話になにを

453 22/05/29(日)20:37:25 No.932908020

ロシア異聞帯の流れでツングースカ爆発の話は割と前から聞いたぞ コヤンと繋げてるのはあんま見なかったが

454 22/05/29(日)20:37:37 No.932908135

多分いつものキチガイ荒らしが適当なこと言ってるだけでしょ質量と隕石の関係云々は

455 22/05/29(日)20:37:59 No.932908399

>この運営は奈須きのこが担当なら「シナリオ担当はあの奈須きのこです!」って積極的に売り文句にするんで >メインを奈須きのこが担当してるかしてないかだけは一発で分かる カレンのバレンタインもキノコだけど宣伝してた?

456 22/05/29(日)20:38:01 No.932908422

>後出しでならいくらでも言えるの典型すぎる 気付かなかったのを後出して言われてもな…

457 22/05/29(日)20:38:12 No.932908563

舞台がツングースカなの判明する前は玉兎説とか魔神柱生き残り説とか嫦娥説とかそんなのが多かったなコヤンの正体予想

458 22/05/29(日)20:38:15 No.932908602

>毎度FGOの新章近づくと発狂するなこのエアプアンチ ウマ娘に負けたくせにいつまでもしつこいんだよ鯖太郎は カ タログから消えろ

459 22/05/29(日)20:38:17 No.932908629

>でも辻褄の合わなさは明らかにキャストリアとかの方が上だぜ? >あいつマイルームとかマテリアルの内容とシナリオだいぶ違うぜ? こういうときに彼女の名前を出すのか マテリアルの内容なんて人が勝手に作り出した物語の一つだ それを当てはめるなんて気持ち悪いね……

460 22/05/29(日)20:38:19 No.932908646

>今6章やってるけどオキクチャンって何… 妖精国はモルガンが絵本をベースに作られた世界 チェンジリングでやって来た日本人から怪談話が混ざって実体化したのがオキクちゃん

461 22/05/29(日)20:38:19 No.932908650

困った…アホらしくなってきた

462 22/05/29(日)20:38:30 No.932908743

カルデアに幽閉されたぐだをポーヒーで救出したところが唯一の見せ場?

463 22/05/29(日)20:38:32 No.932908771

>カレンのバレンタインもキノコだけど宣伝してた? 違うよって竹箒で書いてたはずだけど…?

464 22/05/29(日)20:38:34 No.932908784

>毎度FGOの新章近づくと発狂するなこのエアプアンチ まあさっき強化の話のスレで唐突ににトラオム誰も期待してないよね…とか言い出して滑ってたよ

465 22/05/29(日)20:38:41 No.932908859

>>この運営は奈須きのこが担当なら「シナリオ担当はあの奈須きのこです!」って積極的に売り文句にするんで >>メインを奈須きのこが担当してるかしてないかだけは一発で分かる >カレンのバレンタインもキノコだけど宣伝してた? 初耳ですけど…

466 22/05/29(日)20:38:47 No.932908921

>カレンのバレンタインもキノコだけど宣伝してた? あれは監修のみ

467 22/05/29(日)20:39:00 No.932909034

妲己じゃないんじゃね?という話はちょこちょこあったりした

468 22/05/29(日)20:39:00 No.932909043

とりあえず正体は自然界の報復機構です!ってきのこが決めてた時点で割とどうしようもなかったとは思うよ

469 22/05/29(日)20:39:01 No.932909045

コヤンで1番触れられないのはプレイボーイ創刊者リスペクトしてる設定

470 22/05/29(日)20:39:01 No.932909048

>カレンのバレンタインもキノコだけど宣伝してた? きのこはやってないってむしろ言ってたような

471 22/05/29(日)20:39:14 No.932909188

カレンのバレンタインはきのこじゃねえ

472 22/05/29(日)20:39:14 No.932909190

>>カレンのバレンタインもキノコだけど宣伝してた? >違うよって竹箒で書いてたはずだけど…? え?普通にきのこだって話だろ 読解力身につけて

473 22/05/29(日)20:39:30 No.932909361

>ウマ娘に負けたくせにいつまでもしつこいんだよ鯖太郎は カ >タログから消えろ 改行が新次元すぎる…

474 22/05/29(日)20:39:33 No.932909393

>カレンのバレンタインもキノコだけど宣伝してた? 適当な事言ってたの自分でバラすとかアホすぎない?

475 22/05/29(日)20:39:35 No.932909406

昔から熱心な型月粘着いるよねimg CCCのスレコピペとスレ爆破繰り返してる奴いたの思い出したわ懐かしい

476 22/05/29(日)20:39:37 No.932909429

>コヤンで1番触れられないのはプレイボーイ創刊者リスペクトしてる設定 タフ載ってるクソ雑誌とかどうでもいいし…

477 22/05/29(日)20:39:40 No.932909464

>>でも辻褄の合わなさは明らかにキャストリアとかの方が上だぜ? >>あいつマイルームとかマテリアルの内容とシナリオだいぶ違うぜ? >こういうときに彼女の名前を出すのか >マテリアルの内容なんて人が勝手に作り出した物語の一つだ >それを当てはめるなんて気持ち悪いね…… いやこえーよどんだけ感情移入したらそうなるんだよ

478 22/05/29(日)20:39:55 No.932909634

虚言癖は頭の病院に行ってね

479 22/05/29(日)20:39:56 No.932909645

>>カレンのバレンタインもキノコだけど宣伝してた? >適当な事言ってたの自分でバラすとかアホすぎない? は?

480 22/05/29(日)20:40:09 No.932909763

もう終わりだよこのスレ

481 22/05/29(日)20:40:14 No.932909831

さっきから空行入れるの浮いてるぞ

482 22/05/29(日)20:40:14 No.932909833

>え?普通にきのこだって話だろ >読解力身につけて 存在しない話を見ようとするのは読解力じゃねえよ…

483 22/05/29(日)20:40:15 No.932909845

まあ後コヤンスカヤは地味にアシュヴァッターマンから禍つ星とか言われてたりするんで隕石というか星関連ではという推測は出来なくもない

484 22/05/29(日)20:40:23 No.932909932

コヤンの霊基質量が10万トン ツングースカに落ちた隕石の質量も推定10万トン シンの時点で前者は明らかにしてたわけだから伏線としては十分じゃない?

485 22/05/29(日)20:40:24 No.932909956

>>コヤンで1番触れられないのはプレイボーイ創刊者リスペクトしてる設定 >タフ載ってるクソ雑誌とかどうでもいいし… そっちのプレイボーイじゃねえよ!

486 22/05/29(日)20:40:28 No.932909980

もともとロシアで軍事企業やってたコヤンの中身が質量10万トンなら別にそこまで変な伏線でもないだろ

487 22/05/29(日)20:40:31 No.932909997

喧嘩してないでここに日記の一文はればええやんけ

488 22/05/29(日)20:40:36 No.932910064

>昔から熱心な型月粘着いるよねimg >CCCのスレコピペとスレ爆破繰り返してる奴いたの思い出したわ懐かしい 逆に意味わからんほどのきのこ信者もいる

489 22/05/29(日)20:40:40 No.932910103

きのこの監修ってあくまでキャラの口調とかの修正に留まってて話の展開にダメ出しとかはないっぽいよね どうしても話変えるなら自分で書く

490 22/05/29(日)20:40:40 No.932910104

そもそも二章のテーマが「世界を救うためあきらめないで戦ってきたぐだが毎回いろいろな世界を救うことを諦める話」なので不快感半端ない ツングースカはそうした物語の中で癒やしの話になる予定だったんじゃないかなぁ

491 22/05/29(日)20:40:41 No.932910120

キャストリアのマーリン関連は普通にとくにオベロンの勘違いだろ

492 22/05/29(日)20:40:53 No.932910256

オリュンポスでもきのこが書いた最後の武蔵パートを桜井担当って事にされて叩かれてたし 桜井がきのこに巻き込まれて被害受けてる事が多い気がする

493 22/05/29(日)20:40:53 No.932910260

もうなんでもいいやー こゃーんって立ち絵からしてエロいよねー

494 22/05/29(日)20:40:56 No.932910284

実際新章がはじまる前の話題がない時粘着のはりきりはやベーなって最近感じる

495 22/05/29(日)20:41:06 No.932910427

>は? 脳ミソ洗ってこい

496 22/05/29(日)20:41:30 No.932910678

>そもそも二章のテーマが「世界を救うためあきらめないで戦ってきたぐだが毎回いろいろな世界を救うことを諦める話」なので不快感半端ない >ツングースカはそうした物語の中で癒やしの話になる予定だったんじゃないかなぁ そんなテーマないですがー

497 22/05/29(日)20:41:30 No.932910686

>>そして赤禿連盟ではあみだくじで犯人を捕まえる それいしいひさいちだよう!

498 22/05/29(日)20:41:43 No.932910808

>オリュンポスでもきのこが書いた最後の武蔵パートを桜井担当って事にされて そうだっけ?

499 22/05/29(日)20:42:03 No.932911047

2章のテーマがわかるとかきのこか?

500 22/05/29(日)20:42:05 No.932911069

>オリュンポスでもきのこが書いた最後の武蔵パートを桜井担当って事にされて叩かれてたし >桜井がきのこに巻き込まれて被害受けてる事が多い気がする 別に武蔵がきのこって決まってないけど

501 22/05/29(日)20:42:16 No.932911228

>実際新章がはじまる前の話題がない時粘着のはりきりはやベーなって最近感じる ただのホモだろ 女の子鯖にめちゃくちゃキレる

502 22/05/29(日)20:42:22 No.932911273

イベント規模は毎年恒例のバレンタインイベントと同規模です。 メインイベントに関してはセリフまわりの監修をさせていただき、 自分担当サーヴァントのミニシナリオは楽しく書かせてもらいました。 だってさカレンバレンタインは

503 22/05/29(日)20:42:29 No.932911330

>そもそも二章のテーマが「世界を救うためあきらめないで戦ってきたぐだが毎回いろいろな世界を救うことを諦める話」なので不快感半端ない Fateは別れの物語でちゅ

504 22/05/29(日)20:42:39 No.932911435

オーギュストデュパンの影響を受けまくってるのに探偵の祖の一人って

505 22/05/29(日)20:42:45 No.932911516

ぶっちゃけツングースカも良く分かってねえのに叩き棒にすんなと

506 22/05/29(日)20:42:50 No.932911566

考察とか妄想ももちろんしたっていいけど 公式に明言されてる設定と自分が考えた妄想とは切り分けて話をしてくれ

507 22/05/29(日)20:42:52 No.932911606

>オリュンポスでもきのこが書いた最後の武蔵パートを桜井担当って事にされて叩かれてたし >桜井がきのこに巻き込まれて被害受けてる事が多い気がする オリュンポスで叩かれてたのは突然盗聴されてるところで大声出す武蔵で 普通にカオス関連は武蔵嫌いのキチガイが騒いでるだけだったじゃねぇか

508 22/05/29(日)20:42:57 No.932911649

>オリュンポスでもきのこが書いた最後の武蔵パートを桜井担当って事にされて叩かれてたし >桜井がきのこに巻き込まれて被害受けてる事が多い気がする 信頼されてるのか桜井に面倒くさそうな設定のついたキャラを投げられてるけど 正直あんまりその設定の何が面白いのかピンとこないまま書かされてる感じがある なんか普通にきのこ関係ない北欧とか平安とかやってるほうが楽しそう

509 22/05/29(日)20:42:57 No.932911653

>そんなテーマないですがー ストーリーの内容は毎回無理矢理存続させられている異聞帯を自分達の都合で滅ぼすって内容なので一話終わるごとに気分すっきりとはいくまいよ

510 22/05/29(日)20:43:13 No.932911856

桜井はスチームパンクの続編も出して欲しい…

511 22/05/29(日)20:43:25 No.932911986

ロシアや北欧やインド異聞帯はできれば消滅させたくないなあって思いがあったけどコヤンとは別に和解したくないわ

512 22/05/29(日)20:43:32 No.932912074

>桜井はスチームパンクの続編も出して欲しい… ぜひそちらをやって欲しい

513 22/05/29(日)20:43:37 No.932912125

>まあ後コヤンスカヤは地味にアシュヴァッターマンから禍つ星とか言われてたりするんで隕石というか星関連ではという推測は出来なくもない ちょいちょいヒントは出てはいた感じ まあイバラギンの出生周りもヒント自体出てはいたけど繋がったのは平安京配信されてからだしヒントはあっても繋がらないのはよくある

514 22/05/29(日)20:43:53 No.932912284

>>そんなテーマないですがー >ストーリーの内容は毎回無理矢理存続させられている異聞帯を自分達の都合で滅ぼすって内容なので一話終わるごとに気分すっきりとはいくまいよ まあ終局でなんとかなるだろう…

515 22/05/29(日)20:44:02 No.932912378

オリュンポスのきのこってクリプター周りじゃなかったっけ…

516 22/05/29(日)20:44:03 No.932912388

>実際新章がはじまる前の話題がない時粘着のはりきりはやベーなって最近感じる 一度荒れた話題何度も繰り返したりな そろそろアガルタの女がーとか言い出すよこいつ

517 22/05/29(日)20:44:05 No.932912406

2章はアガルタ並みのゴミばっかじゃん…

518 22/05/29(日)20:44:14 No.932912524

>考察とか妄想ももちろんしたっていいけど >公式に明言されてる設定と自分が考えた妄想とは切り分けて話をしてくれ 公式に明言されたのはモルガンが妻ということくらいじゃが

519 22/05/29(日)20:44:32 No.932912707

>ツングースカはそうした物語の中で癒やしの話になる予定だったんじゃないかなぁ 癒やしにするつもりだったんだとしたら相手が悪すぎたというか… 直接の下手人では無いとはいえカルデア壊滅に関わってる相手でそれやるのは感情面で納得行かない人多いだろうそりゃ

520 22/05/29(日)20:44:37 No.932912754

ライターがどうとかは基本的にはっきりしてないんだから妄想は勘弁してくれ

521 22/05/29(日)20:44:37 No.932912758

>ちょいちょいヒントは出てはいた感じ >まあイバラギンの出生周りもヒント自体出てはいたけど繋がったのは平安京配信されてからだしヒントはあっても繋がらないのはよくある 事前ヒントだけで全部予想できちゃうのはつまらんしね

522 22/05/29(日)20:44:41 No.932912800

>>実際新章がはじまる前の話題がない時粘着のはりきりはやベーなって最近感じる >一度荒れた話題何度も繰り返したりな >そろそろアガルタの女がーとか言い出すよこいつ 直ぐ下に来てて駄目だった

523 22/05/29(日)20:44:42 No.932912807

桜井さんは4章のメインシナリオが制限されてる時代も 少ない文章の中にソロモンとか 後の伏線となるホームズ関係も入れなきゃいけなかったし けっこうな被害を受けてる

524 22/05/29(日)20:44:52 No.932912899

>>オリュンポスでもきのこが書いた最後の武蔵パートを桜井担当って事にされて叩かれてたし >>桜井がきのこに巻き込まれて被害受けてる事が多い気がする >別に武蔵がきのこって決まってないけど http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/201607.html

525 22/05/29(日)20:44:52 No.932912903

カオス武蔵は目立たせすぎだろとか あんな強い設定のカオス特攻にするのがとかキャラが嫌いな奴がブーたれてただけで 別に展開自体はね

526 22/05/29(日)20:44:58 No.932912954

>オーギュストデュパンの影響を受けまくってるのに探偵の祖の一人って デュパンの影響受けてるけどホームズは「証拠を自分で科学的に探り」「バトルも強く」「東洋的な知を持った洋風仙人」って点が違う あと最大の発明はワトソン博士でもある 二人揃ってシャーロックホームズって意味では今のホームズは確実に足りてない

527 22/05/29(日)20:45:00 No.932912971

>そろそろアガルタの女がーとか言い出すよこいつ >2章はアガルタ並みのゴミばっかじゃん… おなかいたい

528 22/05/29(日)20:45:07 No.932913038

>2章はアガルタ並みのゴミばっかじゃん… 2部と言いたかったのかな…

529 22/05/29(日)20:45:19 No.932913173

自我のない獣が平穏に暮らす生存圏と人間のカリカチュアめいた殺戮モンスターが殺し合う殺戮圏とか きのこの脳内にはなんでそういう形なのかって答えがあるんだろうけど他人に分かる形で出力されてないよね

530 22/05/29(日)20:45:31 No.932913297

新章出るたびイライラしてんのかなこいつ

531 22/05/29(日)20:45:31 No.932913300

>なんか普通にきのこ関係ない北欧とか平安とかやってるほうが楽しそう そもそも妖精國があんな感じだし

532 22/05/29(日)20:45:48 No.932913442

日本語も怪しい奴で笑った

533 22/05/29(日)20:45:49 No.932913452

その竹箒のページ貼られてもわけわかんねーんだけど

534 22/05/29(日)20:45:53 No.932913485

>No.932912899 何時のログ貼ってんだよ…

535 22/05/29(日)20:45:58 No.932913522

次にお前は○○と言うを現実で成功してるの初めて見た

536 22/05/29(日)20:46:00 No.932913550

>桜井さんは4章のメインシナリオが制限されてる時代も >少ない文章の中にソロモンとか >後の伏線となるホームズ関係も入れなきゃいけなかったし >けっこうな被害を受けてる 被害て… 桜井批判されるといつも同じような擁護入るよね

537 22/05/29(日)20:46:14 No.932913675

オリュンポスって2016年だったのか…

538 22/05/29(日)20:46:31 No.932913814

>オリュンポスって2016年だったのか… 怖いことを言うな

539 22/05/29(日)20:46:31 No.932913815

というか竹箒はあくまでお出しされてない頭の中身なわけで お出しされたもので体感させてくれよってなる

540 22/05/29(日)20:46:35 No.932913852

俺名探偵じゃないけど荒らしわかった

541 22/05/29(日)20:46:45 No.932913941

北欧と平安自体あんま評判よくないじゃん 謎の令呪とか

542 22/05/29(日)20:46:58 No.932914082

>被害て… >桜井批判されるといつも同じような擁護入るよね ホモっぽい以外は文句ないよ

543 22/05/29(日)20:47:07 No.932914170

>北欧と平安自体あんま評判よくないじゃん >謎の令呪とか え?

544 22/05/29(日)20:47:12 No.932914221

>北欧と平安自体あんま評判よくないじゃん >謎の令呪とか お前の住む異世界の話をされてもな…

545 22/05/29(日)20:47:16 No.932914254

リンボはもっと惨めに散って鯖になんてなって欲しくなかった……

546 22/05/29(日)20:47:24 No.932914323

桜井信者はクソっスねー

547 22/05/29(日)20:47:26 No.932914342

>北欧と平安自体あんま評判よくないじゃん >謎の令呪とか 平安評判良くないはないだろ

548 22/05/29(日)20:47:36 No.932914451

>>北欧と平安自体あんま評判よくないじゃん >>謎の令呪とか >平安評判良くないはないだろ でも黒歴史扱いされてたし…

549 22/05/29(日)20:47:37 No.932914461

>というか竹箒はあくまでお出しされてない頭の中身なわけで >お出しされたもので体感させてくれよってなる まあプロになりきれない自己顕示さ

550 22/05/29(日)20:47:44 No.932914517

>北欧と平安自体あんま評判よくないじゃん うn!?

551 22/05/29(日)20:47:45 No.932914528

北欧も平安も好評だったと思うが…?

552 22/05/29(日)20:47:56 No.932914640

赤字だから信者とか言い出しぞこの荒らし

↑Top