虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/29(日)19:07:25 ホイ王... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/29(日)19:07:25 No.932861541

ホイ王の器だよね

1 22/05/29(日)19:13:05 No.932864017

その語尾は王専用なのかな

2 22/05/29(日)19:14:08 No.932864469

軽傷戦は事実上ベンジャミィとハイケンブルグの勝負みたいになってる

3 22/05/29(日)19:15:32 No.932865069

こんなに達観した語尾ホ初めて見た…

4 22/05/29(日)19:16:37 No.932865554

ホイはホイで蠱毒の生き残りだろうしな…

5 22/05/29(日)19:18:22 No.932866403

でも王子全滅する国って結構やだよ

6 22/05/29(日)19:19:11 No.932866743

流行ってるホ…!

7 22/05/29(日)19:19:21 No.932866832

こんなアホみたいな顔で地獄みたいな過去と聡明な判断力を兼ね備えてて笑う

8 22/05/29(日)19:19:26 No.932866862

>ホイはホイで蠱毒の生き残りだろうしな… それは傷持ちの兄弟が言ってる確定情報ホイ 果報は寝て待てで勝ったらしいホ

9 22/05/29(日)19:20:22 No.932867266

>ホイはホイで蠱毒の生き残りだろうしな… まずこれだけでタダ者じゃねえって説得力が凄い

10 22/05/29(日)19:20:23 No.932867275

>でも王子全滅する国って結構やだよ 歴史上実際あったからなあ代替わりのたびに王位継承者同士で蟲毒やる国 長く続いたからそれなりに有用なシステムではあったんだろう

11 22/05/29(日)19:20:59 No.932867553

王子同士で協力した方が国は栄える気もするホイ

12 22/05/29(日)19:21:41 No.932867848

お前らしくもないって所が特に好き ちゃんと王子の事見てんだなってなる

13 22/05/29(日)19:22:42 No.932868304

>歴史上実際あったからなあ代替わりのたびに王位継承者同士で蟲毒やる国 ×蟲 〇蠱

14 22/05/29(日)19:22:47 No.932868341

カーミラちゃんですら念をフリードリヒから隠し通してるし 結構政治の練習にはなってそう

15 22/05/29(日)19:24:12 No.932868975

ルール的に上位王子有利すぎて下位王子どうしようもねえよ

16 22/05/29(日)19:24:59 No.932869331

でも念獣あんなんだよ

17 22/05/29(日)19:25:53 No.932869745

>ルール的に上位王子有利すぎて下位王子どうしようもねえよ 第一王子が有利すぎねえかな…って思うけどマフィアや旅団が絡んで滅茶苦茶になるのかもしれん

18 22/05/29(日)19:26:11 No.932869853

>でも念獣あんなんだよ 見ただけでヤベえわあれ…ってなるの凄いよね

19 22/05/29(日)19:27:07 No.932870242

有利不利をひっくり返せるくらい有能な下位王子になら国を任せられるじゃん?

20 22/05/29(日)19:27:25 No.932870381

半端に残ると争いの元になるし必要以外減らすと安定するかもしれん

21 22/05/29(日)19:27:43 No.932870519

まあ相続争いで下位が不利なのはリアルでも大体そうだ

22 22/05/29(日)19:28:36 No.932870876

>果報は寝て待てで勝ったらしいホ 寝ている間に襲われないのは偏に起きてる間の手腕の賜物だろうし…

23 22/05/29(日)19:29:03 No.932871089

赤ん坊が勝ったことあるのかな

24 22/05/29(日)19:29:34 No.932871322

未だによく分かってないけどテータちゃんが念使えるのってホイの仕込み? ベンジャミィとカミィの私兵が知ってるのは分かるんだけど

25 22/05/29(日)19:29:51 No.932871460

クラピカのついた赤ん坊が勝つとは思えないのはある 流石にクラピカしんだりはしないだろうけど

26 22/05/29(日)19:30:14 No.932871619

ホイですら魅力的なキャラに仕上げるとかすげえよな

27 22/05/29(日)19:30:37 No.932871799

第一子以外はスペア何て現実でもよくあった話だし…

28 22/05/29(日)19:30:42 No.932871834

前王ってどうなるとか名言されてたっけこれ

29 22/05/29(日)19:30:56 No.932871932

残すべきは国というのは当然なんだけどこのキャラから言葉として放たれると「!?」ってなるな…

30 22/05/29(日)19:31:32 No.932872188

単行本読み直したけどやっぱ漫画うまいんだよな…

31 22/05/29(日)19:31:36 No.932872220

>未だによく分かってないけどテータちゃんが念使えるのってホイの仕込み? >ベンジャミィとカミィの私兵が知ってるのは分かるんだけど 全然忠誠誓ってもないし元々どこかで覚えてたのがツェリに配属されただけじゃない?

32 22/05/29(日)19:31:56 No.932872358

下位は明確に不利だけど そんな状況下にいるという不運がその王子の器量とも言えてしまうし 逆にその不利を覆すほどの能力や周囲の助けや運があればそれこそ王の器とも言える

33 22/05/29(日)19:32:16 No.932872512

継承争いを一度にやれば争う時間は短くなるし有用な儀式なのかもしれん

34 22/05/29(日)19:32:50 No.932872757

結果的に内外の結束は否応なしに固まるとは思う

35 22/05/29(日)19:32:59 No.932872830

確かテータちゃんはハンター協会側の人間だろ

36 22/05/29(日)19:33:43 No.932873191

>確かテータちゃんはハンター協会側の人間だろ 臨時のハンター試験受けただけで元々ツェの護衛チームのリーダーのはず

37 22/05/29(日)19:34:09 No.932873389

>確かテータちゃんはハンター協会側の人間だろ 昔すぎて覚えてないけど今回に合わせて協会試験受けた感じじゃなかったっけ…?

38 22/05/29(日)19:34:59 No.932873768

ワブルなんて赤子だぜ 器もなにもあったもんじゃない

39 22/05/29(日)19:35:08 No.932873831

長兄だけどベンジャミンは自前で忠誠心の高い念の部隊用意してるのは偉い

40 22/05/29(日)19:35:47 No.932874129

新国王の基盤出来てからやっぱ気に入らねぇ殺すわで弟妹から謀反起こされる方が国民大混乱だし 割と国民本位の制度ではあると思う

41 22/05/29(日)19:35:57 No.932874233

>>果報は寝て待てで勝ったらしいホ >寝ている間に襲われないのは偏に起きてる間の手腕の賜物だろうし… ていうか事前にやること全部やったってことじゃないの?

42 22/05/29(日)19:36:11 No.932874358

>長兄だけどベンジャミンは自前で忠誠心の高い念の部隊用意してるのは偉い まあ軍のトップって立場ありきだからズルいっちゃズルいけどね カリスマ性は本物だろうけど

43 22/05/29(日)19:37:37 No.932875023

一応スレ画でのデブは言ってる事自体はそれなりに正論だからね

44 22/05/29(日)19:37:52 No.932875124

歴史的に見ても王の兄弟とか生きてても絶対にロクなことにならないし

45 22/05/29(日)19:38:01 No.932875204

テータちゃん念に関して体系だった知識持ってるけどなんかどっかに念アカデミーでもあんのかね

46 22/05/29(日)19:38:42 No.932875520

NGLの兵隊レベルにだって念能力者いたしなあ

47 22/05/29(日)19:39:00 No.932875676

同士討ちで全滅して唯一戦わなかったワブルが生き残るってオチはベタすぎるか

48 22/05/29(日)19:39:06 No.932875720

ベンジャミンさんが他王子の部屋で見張り暴れさせても無罪なんだよね?

49 22/05/29(日)19:40:04 No.932876166

>ベンジャミンさんが他王子の部屋で見張り暴れさせても無罪なんだよね? 正当な理由なく暴れた証拠出されたら流石に無罪ではない

50 22/05/29(日)19:40:07 No.932876198

ハンターそういうの多いけど 初登場時のキャラデザと違い過ぎる…

51 22/05/29(日)19:41:05 No.932876617

>ベンジャミンさんが他王子の部屋で見張り暴れさせても無罪なんだよね? 第三王子や第二王子の護衛兵がいたらそうでもないかも

52 22/05/29(日)19:41:40 No.932876879

ハンターは段々癖が無くなって女の子は可愛いくなってくしな…

53 22/05/29(日)19:42:12 No.932877143

>正当な理由なく暴れた証拠出されたら流石に無罪ではない エアブロウさんみたいに暴れたから正当防衛だねえうnうnされたらそれなりに暴挙も通りそうなのがズルい

54 22/05/29(日)19:42:14 No.932877152

自分でチート能力開発するツェはホイの方針からは外れてる気がする

55 22/05/29(日)19:42:18 No.932877177

名目上は他の王子の護衛なんで配下の兵士がいきなり他の王子を殺しに行ったら色々問題にはなりはする

56 22/05/29(日)19:42:23 No.932877206

>第一子以外はスペア何て現実でもよくあった話だし… というか安定した状態なら順当に第一子が継承していく無難な選択続けていくのが一番いいよ…… 今回はたまたまBW号内での紛争で収まってるからいいけど最悪国内で内乱状態容認だぞこの継承戦

57 22/05/29(日)19:42:44 No.932877387

>まあ相続争いで下位が不利なのはリアルでも大体そうだ いいですよね 即位したら年少でなんにも知らないちっちゃな弟たちが「お兄さま即位おめでとうございます」って挨拶に来て別室連れて行かれて全員殺される様を見せつけられたオスマン帝国のメフメト3世

58 22/05/29(日)19:42:49 No.932877426

第一王妃の私設兵が出てきてない気がしたけどベンジャミンの私設兵と一緒だっけ?

59 22/05/29(日)19:43:06 No.932877543

王位継承の方式がクソすぎてどんな正論吐こうが説得力ゼロすぎる

60 22/05/29(日)19:43:10 No.932877571

長男が軍を私物化してて3人ぐらいマフィア飼ってるこの状況って誰が勝っても詰まないか

61 22/05/29(日)19:43:27 No.932877693

例えば念講習中とかの状況でバビマイナが王妃とか殺したら厳しい立場に…なるのか?分からん

62 22/05/29(日)19:43:36 No.932877752

王などいらぬと王になってから言え その通りすぎる…

63 22/05/29(日)19:44:20 No.932878102

>例えば念講習中とかの状況でバビマイナが王妃とか殺したら厳しい立場に…なるのか?分からん 王妃に謀反とかの罪被せられれば平気出来なきゃ多少厳しいと思う

64 22/05/29(日)19:44:34 No.932878218

王の資質と覚悟を持ったやつしか生き残らないシステムかな…

65 22/05/29(日)19:45:02 No.932878473

>王などいらぬと王になってから言え >その通りすぎる… この継承戦勝ち抜くと意思捻じ曲げられそうなんですけお!

66 22/05/29(日)19:45:11 No.932878558

>王位継承の方式がクソすぎてどんな正論吐こうが説得力ゼロすぎる こんなに世の中裕福になって子沢山でやる想定なのかな 銃器も無いような時代だったらもっと穏健だったんじゃないかな

67 22/05/29(日)19:45:26 No.932878688

この話読んだことないや 連載再開と同時に新刊出るのかな?

68 22/05/29(日)19:45:26 No.932878696

ツェッは念は天才ぽいけど快楽殺人者ぽいしなぁ…念に関しても最初知識無かったよね

69 22/05/29(日)19:45:29 No.932878730

ちゃんと国守ってたんだなホイ… 子供達あんなんだけど

70 22/05/29(日)19:45:38 No.932878783

正論ぶつけるホイもかっこいいし覚悟決めて即殺しにかかるハルケンさんもかっこいい

71 22/05/29(日)19:46:59 No.932879440

>この話読んだことないや >連載再開と同時に新刊出るのかな? 今までと同じなら連載再開のタイミングで単行本出る さー今回はジャンプ買うぞー

72 22/05/29(日)19:47:35 No.932879759

兄弟同士の殺し合いを生き残った王だ 言葉の説得力が違う

73 22/05/29(日)19:47:53 No.932879919

蠱毒の範囲から出たら死ぬのよく考えられてると思う

74 22/05/29(日)19:48:08 No.932880047

未単行本の範囲めちゃくちゃうろ覚えだわ リンチフルボッコとかなんの組織に所属して誰と戦ってたっけ…

75 22/05/29(日)19:48:09 No.932880061

王子は王子を直接殺せないから王子自身が強い必要性はないよね

76 22/05/29(日)19:49:26 No.932880688

>銃器も無いような時代だったらもっと穏健だったんじゃないかな 念獣バトルロワイヤルはどの時代だろうが大惨事だろ!!

77 22/05/29(日)19:49:36 No.932880772

本心から国の為なのかハルケンを発奮させる為なのかまだ底知れないものがある

78 22/05/29(日)19:49:48 No.932880869

もう覚えてないから前週10週ぐらい無料開放して欲しいけど 単行本出すなら無理そうか

79 22/05/29(日)19:50:17 No.932881103

生き残っても制御出来ない念獣がずっと王のそばに居るって危なく無い? せめて出し入れぐらいはコントロールしたい

80 22/05/29(日)19:51:29 No.932881683

>未単行本の範囲めちゃくちゃうろ覚えだわ >リンチフルボッコとかなんの組織に所属して誰と戦ってたっけ… 下層の三大ヤクザのうちツァがケツモチしてる派閥が大量虐殺初めてみんなキレてる

81 22/05/29(日)19:51:42 No.932881808

>生き残っても制御出来ない念獣がずっと王のそばに居るって危なく無い? >せめて出し入れぐらいはコントロールしたい 絶!

82 22/05/29(日)19:51:54 No.932881915

ジャンプ+で船編再開まで船編最初から1話ずつ公開して終わる頃に次の週のジャンプに載るとかでもいいレベルだ

83 22/05/29(日)19:51:54 No.932881920

こんだけ休載するなら先にコミック出して欲しかったカチョウの話もちゃんと読んでないし

84 22/05/29(日)19:52:00 No.932881986

守護霊獣が他の王子攻撃しないだけで王子自身が攻撃するのはアリだっけ?

85 22/05/29(日)19:52:29 No.932882250

ホイの念獣はデザインがキモすぎる

86 22/05/29(日)19:52:44 No.932882372

>守護霊獣が他の王子攻撃しないだけで王子自身が攻撃するのはアリだっけ? 法律でダメなだけ

87 22/05/29(日)19:52:46 No.932882385

>絶! 絶は絶で無防備だからなあ…

88 22/05/29(日)19:53:09 No.932882552

2線級?の子供が王子に入ってるのいいのかなって思ってたけど 王子の数が足りなさそうな時そうやって王子の数維持して儀式やってるのかもなあ 女性も王になれる余地があるなら王子の数足りないパターン当然出るだろうし

89 22/05/29(日)19:53:10 No.932882562

カミィとかベンジャミィに普通に発砲したしな

90 22/05/29(日)19:53:30 No.932882731

最後の駒の銃って本当にあるやつ?

91 22/05/29(日)19:53:41 No.932882812

>未単行本の範囲めちゃくちゃうろ覚えだわ >リンチフルボッコとかなんの組織に所属して誰と戦ってたっけ… リンチは第三王子の父親のシュウウ一家の構成員でエイイ組長を探してる

92 22/05/29(日)19:53:44 No.932882834

>2線級?の子供が王子に入ってるのいいのかなって思ってたけど >王子の数が足りなさそうな時そうやって王子の数維持して儀式やってるのかもなあ >女性も王になれる余地があるなら王子の数足りないパターン当然出るだろうし 壺が許すならまあどうでも良い部分だろうな

93 22/05/29(日)19:54:05 No.932882982

カーちんとフーちんの霊獣だけ明らかにクソ能力じゃない!?

94 22/05/29(日)19:54:20 No.932883110

まともなこと言ってるようだけどそまそもなんでそんなことしなきゃいけないのって部分をうやむやにしてるから詭弁が上手いだけなんだよな

95 22/05/29(日)19:54:24 No.932883156

この王様の時の王位継承戦の経過を簡単に知りたいけどそんなことしたら話が終わらないから無理だろうな

96 22/05/29(日)19:54:25 No.932883173

カミィちゃん勝って欲しい

97 22/05/29(日)19:54:53 No.932883418

>カミィちゃん勝って欲しい カミィの望む世界きたな…

98 22/05/29(日)19:55:15 No.932883606

>最後の駒の銃って本当にあるやつ? スレ画のページの前にハルケンブルグは継承戦の中止を要求してホイコーロを撃ったよ、ホイコーロの霊獣が銃弾止めたけど そのあと自分の頭撃ち抜こうとしたけどそれもハルケンブルグの霊獣が止めた

99 22/05/29(日)19:55:15 No.932883611

こんな王族の子孫ならそりゃ念能力の一つも目覚めるよなと

100 22/05/29(日)19:55:38 No.932883825

当人以上に人材の指揮や個々の能力や忠誠がものいう王選としてなかなかキマッてるシステムだよね

101 22/05/29(日)19:55:41 No.932883842

ワプル王子を脱出させるのは不可能になったから過激派じゃない兄弟に王になって貰って恩赦で見逃してもらうって流れになるのかな

102 22/05/29(日)19:55:58 No.932883993

やだよカミィの王国とか…

103 22/05/29(日)19:56:03 No.932884043

>カーちんとフーちんの霊獣だけ明らかにクソ能力じゃない!? チョウライのも継承戦の後に役立つタイプかなって本人が予測してるしハズレの方っぽい

104 22/05/29(日)19:56:15 No.932884160

でもカミーラは差別しないから部下には慕われてるし…

105 22/05/29(日)19:56:27 No.932884248

カミィちゃんはナックルとかの殺傷より捕獲目的の能力だと刺さるんだよな

106 22/05/29(日)19:56:34 No.932884303

他の漫画ならみんなで助かる道探すぞーってなりそう 双子容赦なくぶっ殺した辺りでそんな甘いこと言えないわコレってなった

107 22/05/29(日)19:56:47 No.932884399

王になったら語尾ホイになるの辛すぎだろ

108 22/05/29(日)19:56:59 No.932884487

>ワプル王子を脱出させるのは不可能になったから過激派じゃない兄弟に王になって貰って恩赦で見逃してもらうって流れになるのかな なんか王以外全滅しないとダメそうな雰囲気だけどなへんな装置あるし

109 22/05/29(日)19:57:12 No.932884564

道化にもなれる傑物

110 22/05/29(日)19:57:14 No.932884580

正しいとか正しくないとかじゃなく生き残ったやつがただ生存に適しているというだけなので 野生動物に近い

111 22/05/29(日)19:57:22 No.932884634

>まともなこと言ってるようだけどそまそもなんでそんなことしなきゃいけないのって部分をうやむやにしてるから詭弁が上手いだけなんだよな 国の運営なんかやってりゃどっちかを犠牲にしなきゃいけない場面なんていくらでもあるだろ

112 22/05/29(日)19:57:24 No.932884651

カミィもアホに見えて被差別階級の民のことを救済しようとしてるし… 本当に何も考えてないアホってサレサレだけなのか

113 22/05/29(日)19:57:25 No.932884663

>でもカミーラは差別しないから部下には慕われてるし… 傲慢だから自分よりしたの階級に頓着しない感じかな…

114 22/05/29(日)19:57:32 No.932884704

「」たち冨樫のツイッター叩きしてたと思ったら実はハンター大好きだな?

115 22/05/29(日)19:57:40 No.932884760

死亡かどうかも含めて解釈のうち らしいからどうなるかわからん

116 22/05/29(日)19:57:44 No.932884781

カチョウの死体海の上だけどあの装置霊獣でも大丈夫か?

117 22/05/29(日)19:58:03 No.932884941

>道化にもなれる傑物 語尾ホイの道化だから生き残ったのかな…

118 22/05/29(日)19:58:09 No.932884996

中国とか中東舞台にした漫画読んでると政権握った瞬間腹違いの兄弟全部死ねーとかあって怖い

119 22/05/29(日)19:58:19 No.932885064

>カミィもアホに見えて被差別階級の民のことを救済しようとしてるし… >本当に何も考えてないアホってサレサレだけなのか むしろカミィちゃんは自分の言うこと聞く人間とそれ以外ってだけで人格も立場その他どうでもいいだけだと思う

120 22/05/29(日)19:58:26 No.932885113

>他の漫画ならみんなで助かる道探すぞーってなりそう そんな綺麗事で国守れるわけねえだろって事なんだろうな ちゃんとレバーを引ける人間じゃないと国は任せられないというか

121 22/05/29(日)19:58:39 No.932885208

>「」たち冨樫のツイッター叩きしてたと思ったら実はハンター大好きだな? いやそういうのとは別でハンター好きな「」がいるってだけだよ

122 22/05/29(日)19:58:43 No.932885233

凄い王してる良いキャラなのにホイコーロって名前とホイって語尾がノイズすぎる…!

123 22/05/29(日)19:58:57 No.932885346

王子全滅するけど未登場の王子がこっそり残ってて勝ちでした とかいうオチにしてきそう

124 22/05/29(日)19:59:07 No.932885408

有利不利は仕方ないとはいえ 一番下でもワンチャンあるのはまだ救いだよね

125 22/05/29(日)19:59:17 No.932885490

>中国とか中東舞台にした漫画読んでると政権握った瞬間腹違いの兄弟全部死ねーとかあって怖い 血筋が権威に結び付いてる社会だとどうしてもね…

126 22/05/29(日)19:59:51 No.932885765

>王子全滅するけど未登場の王子がこっそり残ってて勝ちでした >とかいうオチにしてきそう ディーゴ総帥を思い出すな

127 22/05/29(日)19:59:57 No.932885800

クラピカに捕まったよその使用人が 継承戦中でも大っぴらに王族殺しが容認されてるほど無法地帯じゃないよ! とは言ってた気がする

128 22/05/29(日)20:00:12 No.932885911

>王子全滅するけど未登場の王子がこっそり残ってて勝ちでした >とかいうオチにしてきそう 参加してない王子はいないよ

129 22/05/29(日)20:00:21 No.932885974

>こんな王族の子孫ならそりゃ念能力の一つも目覚めるよなと というか類稀な念の才能あってもおかしくないし大なり小なり無い方が不自然

130 22/05/29(日)20:00:31 No.932886049

>有利不利は仕方ないとはいえ >一番下でもワンチャンあるのはまだ救いだよね 念無ければ第一王子一強だったろうしな

131 22/05/29(日)20:00:58 No.932886265

勝った王子がケツモチに殺されるとかそういうオチじゃない?それかヒソカに殺させよう

132 22/05/29(日)20:01:06 No.932886331

まぁ他国の文化だし俺なら特に王位戦なんか止めさせなきゃ!とかはならないかな…

133 22/05/29(日)20:01:16 No.932886407

>>王子全滅するけど未登場の王子がこっそり残ってて勝ちでした >>とかいうオチにしてきそう >ディーゴ総帥を思い出すな 総帥になるだけあってしぶといよな…

134 22/05/29(日)20:01:22 No.932886463

>凄い王してる良いキャラなのにホイコーロって名前とホイって語尾がノイズすぎる…! 課金王なのはいいのか?

135 22/05/29(日)20:01:26 No.932886492

ずーっとこれ続けてきたんでしょ? アリの王と似たようなもんだ

136 22/05/29(日)20:01:31 No.932886537

こういうのでベンジャミンが王の器見せてくるのいいよね

137 22/05/29(日)20:02:06 No.932886840

>ずーっとこれ続けてきたんでしょ? >アリの王と似たようなもんだ ホイコーロのセリフ的には壺を使ってない世代はある

138 22/05/29(日)20:02:07 No.932886859

>王子全滅するけど未登場の王子がこっそり残ってて勝ちでした >とかいうオチにしてきそう 赤ちゃん居るんだから未登場だとしたらまだ母体の中の王子じゃん

139 22/05/29(日)20:02:23 No.932886999

なんかすごく影が薄いツベッパ王子

140 22/05/29(日)20:02:39 No.932887127

>王の資質と覚悟を持ったやつしか生き残らないシステムかな… その可能性はある 尤も、継承の生き残れても暗黒大陸に足を踏み入れた時点で生きて帰れない可能性の方が高い

141 22/05/29(日)20:02:51 No.932887235

ベンジャミンが妊娠するのはいつになるのか

142 22/05/29(日)20:03:18 No.932887501

>なんかすごく影が薄いツベッパ王子 クラピカ欲しい!しつつツェとの同盟結ぶつもりだからキーマンなんだけどね

143 22/05/29(日)20:03:20 No.932887514

ツボで儀式やってて念能力ない王子にまで念獣発現してる以上 儀式完遂しなかった場合強烈な副作用ありそうな気がするんだよなあ

144 22/05/29(日)20:03:54 No.932887782

>>王の資質と覚悟を持ったやつしか生き残らないシステムかな… >その可能性はある >尤も、継承の生き残れても暗黒大陸に足を踏み入れた時点で生きて帰れない可能性の方が高い 一応暗黒大陸の手前を植民地にする予定だったはず

145 22/05/29(日)20:03:54 No.932887785

>尤も、継承の生き残れても暗黒大陸に足を踏み入れた時点で生きて帰れない可能性の方が高い カキン王族は暗黒大陸いきません

146 22/05/29(日)20:04:12 No.932887937

蟲毒やらせたくなかったら自分が王になってみせろって事だしな…

147 22/05/29(日)20:04:30 No.932888091

やっぱサレサレ王子だよなぁ

148 22/05/29(日)20:05:07 No.932888364

>やっぱサレサレ王子だよなぁ 頭の上にドガース浮いてそう

149 22/05/29(日)20:05:11 No.932888398

ベンジャミィは好きな時に好きなことをしたいの!

150 22/05/29(日)20:05:37 No.932888594

>やっぱサレサレ王子だよなぁ プレデター発動!

151 22/05/29(日)20:06:09 No.932888893

サレサレはなんも考えてないけど何も考えずハッピーなことだけやってて国民がみんな彼を愛して彼のために働くならそれはそれでいい国になりそうだなと思った

152 22/05/29(日)20:06:10 No.932888907

>>まともなこと言ってるようだけどそまそもなんでそんなことしなきゃいけないのって部分をうやむやにしてるから詭弁が上手いだけなんだよな >国の運営なんかやってりゃどっちかを犠牲にしなきゃいけない場面なんていくらでもあるだろ 文明レベルが現代と同程度ものによってはそれ以上あるような世界観で なんで教育するんじゃなくわざわざ中世レベルの王位継承ゲームで鍛えようとかやってるんですかね…

↑Top