虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/29(日)18:03:17 はじめ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/29(日)18:03:17 No.932834981

はじめての自炊晩御飯ですご査収ください 調味料入れがなくて塩と砂糖は袋から指でつまんで入れました塩辛いです

1 22/05/29(日)18:04:00 ID:CidC1cAQ CidC1cAQ No.932835257

削除依頼によって隔離されました いくつ?

2 22/05/29(日)18:04:58 No.932835662

悲しくなるから歳を聞くんじゃない

3 22/05/29(日)18:05:08 No.932835733

はじめてでこの卵焼きはすごいよ

4 22/05/29(日)18:05:26 No.932835854

まあ十分だと思う 卵焼きの焦げも綺麗だし火加減理解してるならすぐ上達するでしょ

5 22/05/29(日)18:06:08 No.932836173

味噌汁も割と手が込んでるじゃないか フリーズドライみたいだ

6 22/05/29(日)18:06:20 ID:CidC1cAQ CidC1cAQ No.932836265

自炊とか言いながら味噌汁これインスタントだろ

7 22/05/29(日)18:06:37 No.932836375

マヨラーですか?

8 22/05/29(日)18:07:19 No.932836659

本当に初めて? やってたでしょ!?

9 22/05/29(日)18:07:55 No.932836870

日曜日の朝みたい

10 22/05/29(日)18:08:40 No.932837167

ケチャップなかったの?

11 22/05/29(日)18:09:47 No.932837632

インスタント味噌汁は自炊に入りますよ

12 22/05/29(日)18:10:29 No.932837887

今どきの炊飯器は高性能だから米はマトモに炊けてるみたいだな

13 22/05/29(日)18:10:37 No.932837929

それだけで足りるの?

14 22/05/29(日)18:12:48 No.932838778

中高生の料理みたいだね

15 22/05/29(日)18:13:28 No.932839034

初めてなら頑張ったよ

16 22/05/29(日)18:14:24 No.932839477

二次裏定食じゃん

17 22/05/29(日)18:15:26 No.932839925

立派な前進だ キャベツと豚バラスライスを適当に炒めるといろいろ潰しが効くぞ

18 22/05/29(日)18:15:53 No.932840121

俺だってこのくらいできる

19 22/05/29(日)18:15:56 No.932840143

どうせ3日坊主だろう

20 22/05/29(日)18:16:13 No.932840235

クックドゥを使いこなせる俺を超えられるかな?

21 22/05/29(日)18:17:07 No.932840640

初めてというか小学校の家庭科レベル以下じゃん

22 22/05/29(日)18:18:03 No.932841057

初めて作って卵焼きをこの形に作れるってすごいぞ

23 22/05/29(日)18:18:11 No.932841121

言ってて自分にダメージ入ってそうなレスがどんどん出てくる

24 22/05/29(日)18:19:41 No.932841734

味噌汁は乾物コーナーの味噌汁の具セットとスプーン一杯の味噌をお椀に入れて電子レンジでチンするだけで出来る 毎日作るならインスタントより安上がりだからオススメ

25 22/05/29(日)18:19:44 No.932841754

卵焼きはレベルが高いな 今度はもっと映える料理作ろうぜ

26 22/05/29(日)18:21:32 No.932842454

これ全部電子レンジと電気ケトルで作りました

27 22/05/29(日)18:22:59 No.932843090

この数ヶ月自炊してるけどめちゃ面白いし10年前からやってりゃよかった

28 22/05/29(日)18:24:06 No.932843604

野菜入れろ

29 22/05/29(日)18:24:43 No.932843918

初めてで卵焼き成功はすげーな 俺がやった時マジでアニメみたいな焦げたグズグズの仏陀できたぞ

30 22/05/29(日)18:25:45 No.932844422

>味噌汁は乾物コーナーの味噌汁の具セットとスプーン一杯の味噌をお椀に入れて電子レンジでチンするだけ 出汁も入れよう

31 22/05/29(日)18:25:47 No.932844438

初めての自炊は味噌汁の味付け忘れたりグダグダな結果だったな 食べたけどクソまずかった

32 22/05/29(日)18:27:22 No.932845193

卵焼き失敗するやつは火力が強すぎるか巻いた後油を追加してないかのどちらか

33 22/05/29(日)18:28:03 No.932845476

>卵焼き失敗するやつは火力が強すぎるか巻いた後油を追加してないかのどちらか そもそもひっくり返せない人が多いんだと思うが

34 22/05/29(日)18:32:07 No.932847159

俺にはスクランブルエッグと炒り卵の中間のやつしかできない

35 22/05/29(日)18:35:34 No.932848539

>初めての自炊は味噌汁の味付け忘れたりグダグダな結果だったな >食べたけどクソまずかった 味噌汁の味付けって何…?味噌と出汁以外も入れるの…?

36 22/05/29(日)18:35:55 No.932848703

肉の代わりにウインナー使ったチャーハンも錬成できるな

37 22/05/29(日)18:36:04 No.932848772

>卵焼き失敗するやつは火力が強すぎるか巻いた後油を追加してないかのどちらか 両方満たしてても失敗したから単に障害持ってると無理ってだけよ

38 22/05/29(日)18:36:07 No.932848786

>>初めての自炊は味噌汁の味付け忘れたりグダグダな結果だったな >>食べたけどクソまずかった >味噌汁の味付けって何…?味噌と出汁以外も入れるの…? 味噌忘れた

39 22/05/29(日)18:36:39 No.932849005

初めての自炊…?

40 22/05/29(日)18:37:04 No.932849165

自分で手を動かして作った えらい

41 22/05/29(日)18:37:07 No.932849193

俺は味噌煮沸させて味うっすってなったな

42 22/05/29(日)18:39:06 No.932850084

>味噌忘れた 湯を飲もうとしたのか…

43 22/05/29(日)18:39:21 No.932850212

>>味噌汁は乾物コーナーの味噌汁の具セットとスプーン一杯の味噌をお椀に入れて電子レンジでチンするだけ >出汁も入れよう だし入り味噌ならそれも不要

44 22/05/29(日)18:39:34 No.932850315

味噌汁ってシンプルだけど美味くならん

45 22/05/29(日)18:42:15 No.932851525

卵焼きの才能ある

46 22/05/29(日)18:43:15 No.932851973

いい卵焼きじゃん…俺も負けてらんねぇな!

47 22/05/29(日)18:43:38 No.932852157

>味噌汁ってシンプルだけど美味くならん 出汁と味噌が足りないかグツグツ煮込んでしまってるか使ってる味噌がまずい とりあえず出汁入れて味噌を多めに溶いてみ

48 22/05/29(日)18:45:23 No.932852819

君たちの晩飯を見せてみなさいよ

49 22/05/29(日)18:45:30 No.932852867

味噌は値段に味が如実に出るから安いのは避けたほうがいいよね…

50 22/05/29(日)18:45:55 No.932853053

>だし入り味噌ならそれも不要 出汁入り味噌って結局出汁足さないといまいちな奴がほとんどだき…

51 22/05/29(日)18:47:35 No.932853663

味噌使い切れない…

52 22/05/29(日)18:47:48 No.932853741

味噌汁なんて昆布とカツオ節で出しとって味噌入れれば美味しくできるじゃない

53 22/05/29(日)18:48:10 No.932853877

味噌汁のバランスがよくわからない 出汁入り味噌使ってもなんか物足りないから いつも大量の味噌と豚肉で誤魔化す事になる

54 22/05/29(日)18:49:25 No.932854341

>味噌汁なんて昆布とカツオ節で出しとって味噌入れれば美味しくできるじゃない 嫁に来てくれ

55 22/05/29(日)18:49:28 No.932854361

俺だったらソーセージと卵焼きを別皿に乗せず茶碗に乗せちゃうからちゃんと分けててえらい

56 22/05/29(日)18:49:42 No.932854450

レンジで野菜の蒸し物を覚えるとバランス良くなるよ

57 22/05/29(日)18:49:56 No.932854547

味付けは物足りないくらいでちょうどいい 後から醤油かけたりで加えることは出来ても しょっぱいのを薄めるのはむずかしいから

58 22/05/29(日)18:50:37 No.932854855

玉子焼きは難しい 諦めてスクランブルエッグになる

59 22/05/29(日)18:50:41 No.932854876

プロでも生放送で黒焦げにするくらいには初めて使う道具でやんの難しいからな卵焼き

60 22/05/29(日)18:50:50 No.932854943

>出汁入り味噌って結局出汁足さないといまいちな奴がほとんどだき… 味噌とかすだけの具なし味噌汁つくるならともかく 具から出汁でるし

61 22/05/29(日)18:51:22 No.932855148

卵焼きってなかなか難しいよな 綺麗に焼けると嬉しいがたいてい端っこが薄くなる

62 22/05/29(日)18:51:32 No.932855224

こういうのでいいんだよって感じで俺は好きよ

63 22/05/29(日)18:51:53 No.932855334

7歳くらいかな がんばったね

64 22/05/29(日)18:51:58 No.932855361

四角い卵焼きパンの有無でジャンル変わるからな

65 22/05/29(日)18:52:42 No.932855625

初めてでなんで卵焼きの形状整えようと思うんだ 適当にスクランブルにするだろ

66 22/05/29(日)18:54:18 No.932856137

>ID:CidC1cAQ

67 22/05/29(日)18:54:48 No.932856354

性格悪い奴がID出されててざまぁ感

68 22/05/29(日)18:54:57 No.932856426

>味噌汁ってシンプルだけど美味くならん 近所の個人経営の定食屋の味が好きなんだけど そういうのはなかなか作れないよね

69 22/05/29(日)18:55:33 No.932856620

がんばったね 塩とお砂糖はこれに入れるといいよ 合羽橋で見つけたやつよ 片手で開けられて小さじがついてるちょっとおすすめね https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01DIHUCT0

70 22/05/29(日)18:55:35 No.932856635

プロの味噌汁は本当にレベルが違うから…

71 22/05/29(日)18:56:09 No.932856834

お総菜をもう一品追加しよう

72 22/05/29(日)18:56:23 No.932856946

ご機嫌セット小って感じだ

73 22/05/29(日)18:56:38 No.932857040

お前にウェイパーと創味のつゆをおしえる 前者は中華後者は和風にしたい時に使うのだ

74 22/05/29(日)18:56:54 No.932857138

あれID消えた?

75 22/05/29(日)18:57:09 No.932857243

調味料いれはいろいろあるから迷うよね 結局シンプルなやつに落ち着くけど

76 22/05/29(日)18:57:22 No.932857338

>いくつ? さっきまでこいつにID出てたのに消えた

77 22/05/29(日)18:58:14 No.932857660

ここに貼られる変な汚い料理よりよっぽどいいね

78 22/05/29(日)18:58:15 No.932857664

お前米炊けたんか!?

79 22/05/29(日)18:58:38 No.932857797

消えたかと思ったら復活した

80 22/05/29(日)18:59:43 No.932858256

カットサラダ買ってきて足そうぜ

81 22/05/29(日)18:59:53 No.932858324

>ここに貼られる変な汚い料理よりよっぽどいいね そうやって全方位にケンカ売るのやめなよ

↑Top