虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

定期的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/29(日)14:00:33 No.932747171

定期的にいい感じの出番を見る人

1 22/05/29(日)14:01:12 No.932747379

シナリオぶっ壊すほどじゃないけどそれなりに魔術使えるのが便利すぎる…

2 22/05/29(日)14:02:09 No.932747683

アナスタシアの幕間で氷溶かしてるの好き アルジュナとカルナが火力高すぎる!って怒られてたのはダメだった

3 22/05/29(日)14:02:29 No.932747785

人格者で主人公を導くこともできる

4 22/05/29(日)14:02:55 No.932747910

>シナリオぶっ壊すほどじゃないけどそれなりに魔術使えるのが便利すぎる… 痒い所に手が届く感じ

5 22/05/29(日)14:04:44 No.932748503

最近この人を持ち上げる事自体がネイティブアメリカンへの興味の無さの象徴みたいな空気になってると聞いてつらい

6 22/05/29(日)14:05:30 No.932748737

姪ストッパー

7 22/05/29(日)14:05:43 No.932748809

>最近この人を持ち上げる事自体がネイティブアメリカンへの興味の無さの象徴みたいな空気になってると聞いてつらい 持ち上げておけば良いだろって感じか……

8 22/05/29(日)14:06:00 No.932748909

>最近この人を持ち上げる事自体がネイティブアメリカンへの興味の無さの象徴みたいな空気になってると聞いてつらい 言ってしまえば島津を戦国代表にするみたいなもんだからな…

9 22/05/29(日)14:08:27 No.932749651

>持ち上げておけば良いだろって感じか…… アパッチ族自体がヒャッハーの蛮族で他の部族から子供攫って白人に売りつけたりしてたので… そんなの自分らの代表と言われても困るってことだって

10 22/05/29(日)14:09:36 No.932750007

ジェロニモさん自体は置いといて他のネイティブアメリカンを散々虐げてたのがアパッチ族だからな

11 22/05/29(日)14:09:44 No.932750039

ケイローン幕間とかまんわかアメリカのこの人好き

12 22/05/29(日)14:10:18 No.932750218

まあfgoでの扱いは今の感じが無難じゃないかな

13 22/05/29(日)14:12:01 No.932750736

史実ジェロニモさんに一番近いのは多分忍者と極道の夢澤の兄貴

14 22/05/29(日)14:14:51 No.932751656

キャスターだと復讐に走る前なのかな

15 22/05/29(日)14:18:56 No.932752914

出るたびすげぇ良い役貰えるのに性能が悲し過ぎる人

16 22/05/29(日)14:19:56 No.932753217

FGOで先住民代表みたいな扱いされてたっけ?

17 22/05/29(日)14:21:39 No.932753763

モカシンの作り方教えてくれるの好き

18 22/05/29(日)14:21:59 No.932753870

声がね…眠くなるよね…

19 22/05/29(日)14:23:42 No.932754413

>声がね…眠くなるよね… ASMR向けだよね…

20 22/05/29(日)14:23:51 No.932754469

>史実ジェロニモさんに一番近いのは多分忍者と極道の夢澤の兄貴 更なる異能のバケモノが何人も控えてたのかアパッチ族…

21 22/05/29(日)14:23:56 No.932754487

>FGOで先住民代表みたいな扱いされてたっけ? だいたい白人代表エジソンと先住民代表ジェロニモで 会話してると思う

22 22/05/29(日)14:24:33 No.932754688

エジソンは大統領の概念取り込んでるからまあ…

23 22/05/29(日)14:26:11 No.932755225

史実はともかくとして作中においてジェロニモさんが英霊化する際に虐げられたネイティブアメリカンの代表という属性被る事自体は矛盾は無いんだよな

24 22/05/29(日)14:29:02 No.932756085

地味に道満対策できる鯖の一人に数えられている実力者

25 22/05/29(日)14:31:09 No.932756792

実はジェロニモさんの最終絵にいる浮遊体がなんなのか知らない

26 22/05/29(日)14:32:51 No.932757317

>声がね…眠くなるよね… アレじゃない方の叔父様の声だって一緒なのに…

27 22/05/29(日)14:32:53 No.932757327

この人をゲームユニットとして使う気は制作側に無いと思う

28 22/05/29(日)14:33:00 No.932757365

>実はジェロニモさんの最終絵にいる浮遊体がなんなのか知らない あれのせいでアビー的なものがある

29 22/05/29(日)14:33:55 No.932757662

俺を導くテニスコート

30 22/05/29(日)14:34:34 No.932757886

うっかり指切りそうなナイフの持ち方してるから立ち絵出てくるたびになんか落ち着かない気分になる

31 22/05/29(日)14:35:30 No.932758182

家行っていいですか!?

32 22/05/29(日)14:35:51 No.932758301

>史実はともかくとして作中においてジェロニモさんが英霊化する際に虐げられたネイティブアメリカンの代表という属性被る事自体は矛盾は無いんだよな 万博で展示されたりしてたから大衆のイメージとしてあの人だよねって思われるのは順当ではあるのよね

33 22/05/29(日)14:36:09 No.932758391

この人のアヴェンジャークラスも登場したりしたの?

34 22/05/29(日)14:36:09 No.932758395

オイラは…マスターと姪の間を断つ者だから

35 22/05/29(日)14:36:50 No.932758575

イスラムと同じで下手に扱うとアニプレックスがヤバい人

36 22/05/29(日)14:37:38 No.932758821

>アレじゃない方の叔父様の声だって一緒なのに… 槍公も最終再臨とかではいい感じのウィスパーボイスしてくれるから… 江川さんASMRおやすみCDとか出してくれねえかな…

37 22/05/29(日)14:38:06 No.932758939

今思うと怪獣酋長ジェロニモンって割と危ないネタだったのか

38 22/05/29(日)14:38:42 No.932759117

>今思うと怪獣酋長ジェロニモンって割と危ないネタだったのか その時代ってナチスとかヒットラーとか色んなところに出張してたりするし

39 22/05/29(日)14:39:28 No.932759365

人の幕間でいい感じのセリフ言う人

40 22/05/29(日)14:39:43 No.932759449

お返しシナリオこの人が1番好きかもしれない

41 22/05/29(日)14:40:11 No.932759596

バレンタインのお返しがすごい好き

42 22/05/29(日)14:40:33 No.932759721

すごい有難いナビゲーターだけど戦力的にはしょっぱすぎるので微妙な匙加減の人

43 22/05/29(日)14:40:57 No.932759865

>>今思うと怪獣酋長ジェロニモンって割と危ないネタだったのか >その時代ってナチスとかヒットラーとか色んなところに出張してたりするし ライダーや戦隊でも気軽にナチスの残党とか今だと出来ない奴を当時はネタに使ってたから…

44 22/05/29(日)14:41:25 No.932759993

それはそれとして性能盛ってくれ…

45 22/05/29(日)14:41:43 No.932760078

お返しとして完成品くれた上でじゃあ次は一緒に作ろうかって知識と体験までプレゼントしてくれるのいいよね…

46 22/05/29(日)14:41:58 No.932760152

宗教にも神話にも民族にも無関心なゲームなのは今更だろう

47 22/05/29(日)14:42:21 No.932760249

>>>今思うと怪獣酋長ジェロニモンって割と危ないネタだったのか >>その時代ってナチスとかヒットラーとか色んなところに出張してたりするし >ライダーや戦隊でも気軽にナチスの残党とか今だと出来ない奴を当時はネタに使ってたから… そういやショッカーはナチスを源流とする秘密結社だったな

48 22/05/29(日)14:42:22 No.932760264

>それはそれとして性能盛ってくれ… 全スキル一気に盛れる機会なんて無いし…何であんなクソ性能にした

49 22/05/29(日)14:42:23 No.932760269

なんとなくレムレムして意識不明になるマスターの側に居てくれるイメージ

50 22/05/29(日)14:42:37 No.932760345

この人がシナリオパートで相性に言及してきて混乱する

51 22/05/29(日)14:44:02 No.932760789

対道満で呼ばれるくらいの腕前

52 22/05/29(日)14:44:50 No.932761013

>それはそれとして性能盛ってくれ… BにNP50 QにNP50 これね!

53 22/05/29(日)14:45:11 No.932761106

シナリオパート専用みたいな扱いよね 塔の話になる時だけ使用を検討される

54 22/05/29(日)14:46:11 No.932761428

お前の推しの出番ジェロニモ以下!

55 22/05/29(日)14:46:35 No.932761533

>お前の推しの出番ジェロニモ以下! 結構な鯖に刺さりそうな…

56 22/05/29(日)14:46:57 No.932761642

>お前の推しの出番ジェロニモ以下! これはわりといるんじゃないかと 性能ジェロニモ以下はキレる

57 22/05/29(日)14:47:36 No.932761872

ぶっちゃけスレ画よりいい出番貰えてるキャラってマジで少ないんじゃねえの…

58 22/05/29(日)14:47:52 No.932761965

>全スキル一気に盛れる機会なんて無いし…何であんなクソ性能にした この人みたいに複数箇所いじらないとどうにもならないのは一回の強化で複数強化すればいいのに 頑なに一つだけ強化しかやらねえ

59 22/05/29(日)14:47:55 No.932761978

>>今思うと怪獣酋長ジェロニモンって割と危ないネタだったのか >その時代ってナチスとかヒットラーとか色んなところに出張してたりするし ヒトデヒットラーはヤバい

60 22/05/29(日)14:49:21 No.932762429

幕間での登場率高すぎる

61 22/05/29(日)14:49:28 No.932762476

>ぶっちゃけスレ画よりいい出番貰えてるキャラってマジで少ないんじゃねえの… 章でガッツリメイン張ったとかそれくらいかな…

62 22/05/29(日)14:50:08 No.932762711

メインにも出ないしイベントでロクな出番もない鯖なんて結構いるよ

63 22/05/29(日)14:50:08 No.932762712

>ぶっちゃけスレ画よりいい出番貰えてるキャラってマジで少ないんじゃねえの… 映画にも出たからな はっきり言って上澄みの部類

64 22/05/29(日)14:50:20 No.932762774

ジェネリック光コヤン+キャストリア+スカディにしてくれ 各スキル全体NP30とバフ20%くらいで

65 22/05/29(日)14:50:36 No.932762862

>ぶっちゃけスレ画よりいい出番貰えてるキャラってマジで少ないんじゃねえの… メインシナリオうすあじの時期に実装されたFGO新規低レア男鯖だとわりとトップクラスの出番貰ってると思う

66 22/05/29(日)14:50:59 No.932762975

ジェロニモは術ネロ宝具1並みの宝具火力出せて星3以下全体宝具術ではトップみたいな話を随分前に聞いたけど バベッジやら術兄貴やらの強化もあったから今はどうだか知らない

67 22/05/29(日)14:51:22 No.932763090

>メインにも出ないしイベントでロクな出番もない鯖なんて結構いるよ エイリークが二部6章で大暴れするって言ったのは許さないよ

68 22/05/29(日)14:51:55 No.932763262

この人物像なら敏腕サポーターだったり弱体解除してくれそうだったりしそうなのに よくわからない色バフ×3なのがもはや味

69 22/05/29(日)14:52:25 No.932763427

メインに出てもパッとしないキャラもいたりするからな…

70 22/05/29(日)14:52:31 No.932763453

>シナリオぶっ壊すほどじゃないけどそれなりに魔術使えるのが便利すぎる… 若奥様とか叔母様とか妻とか シナリオブレイカーになりそうな術鯖が多すぎる! かと言って作家や科学者は魔術解説係になれん

71 22/05/29(日)14:52:41 No.932763493

便利すぎないところが逆に作劇的に便利なんだろうね

72 22/05/29(日)14:52:59 No.932763597

>エイリークが二部6章で大暴れするって言ったのは許さないよ だって血塗れの戴冠式って…

73 22/05/29(日)14:53:18 No.932763732

>この人物像なら敏腕サポーターだったり弱体解除してくれそうだったりしそうなのに >よくわからない色バフ×3なのがもはや味 いちおう宝具効果が割と盛られてるからなあ それでいて威力は普通に高い

74 22/05/29(日)14:53:44 No.932763898

>>シナリオぶっ壊すほどじゃないけどそれなりに魔術使えるのが便利すぎる… >若奥様とか叔母様とか妻とか >シナリオブレイカーになりそうな術鯖が多すぎる! >かと言って作家や科学者は魔術解説係になれん シナリオだとダヴィンチちゃんが解説やってる印象ある

75 22/05/29(日)14:53:47 No.932763922

>便利すぎないところが逆に作劇的に便利なんだろうね モーさんが同行者に起用されまくるのも同じ理由

76 22/05/29(日)14:54:07 No.932764057

スキル全体にするだけでいいんだけどなぁ

77 22/05/29(日)14:54:16 No.932764110

メディアモルガンキルケーが同行してたらシナリオの破壊者にしかならない

78 22/05/29(日)14:54:41 No.932764241

8/4が被ったの奇跡だったね

79 22/05/29(日)14:55:03 No.932764355

キャスターのモーさん枠感はある

80 22/05/29(日)14:55:12 No.932764424

>最近この人を持ち上げる事自体がネイティブアメリカンへの興味の無さの象徴みたいな空気になってると聞いてつらい まあマジカルニグロならぬマジカルインディアンなのはあんま否定できんけど 変な属性付けられてひたすらそれ弄られるよりはいいかなと思う

81 22/05/29(日)14:55:41 No.932764574

強化が最低でも3回必要なお方

82 22/05/29(日)14:55:58 No.932764676

オケアノス登場組だいたい出番多いから斧エリちゃんほんとかわいそうなんだよな…

83 22/05/29(日)14:56:37 No.932764908

宝具を撃つだけでデバフ耐性を上げてクリ事故を防ぎ回復で立て直せる って考えるとすごく有用なんだよね…だからラードちょうだい

84 22/05/29(日)14:56:51 No.932764974

>オケアノス登場組だいたい出番多いから斧エリちゃんほんとかわいそうなんだよな… 喋れない(喋ると嫁が呪う)設定が大分足引っ張ってる

85 22/05/29(日)14:57:04 No.932765043

>オケアノス登場組だいたい出番多いから斧エリちゃんほんとかわいそうなんだよな… 原作にない名シーン連発のカワグチ版ですらさして描写が増やせないという悲しみ

86 22/05/29(日)14:57:08 No.932765067

>強化が最低でも3回必要なお方 高難易度くらいのクエスト一回でスキル全部強化とかやってくれないかな…

87 22/05/29(日)14:57:21 No.932765144

ブラッドバスクラウン 血塗れの戴冠式

88 22/05/29(日)14:58:24 No.932765475

ほとんど遊んでて最後だけやって来て解決して行ったモルガンは凄い

89 22/05/29(日)14:58:47 No.932765621

>宝具を撃つだけでデバフ耐性を上げてクリ事故を防ぎ回復で立て直せる >って考えるとすごく有用なんだよね…だからラードちょうだい NP獲得つくだけでデバフ撃ってくるボスキャラに対してかなり強くなれると思うんだよね…

90 22/05/29(日)14:58:58 No.932765682

スキルがこのゲームの雑さを象徴してる人

91 22/05/29(日)15:01:38 No.932766609

いっそ全部雑なら諦めもつくんだけど 宝具の内容だけは個性的だから逆に混乱する

92 22/05/29(日)15:02:23 No.932766878

>>オケアノス登場組だいたい出番多いから斧エリちゃんほんとかわいそうなんだよな… >原作にない名シーン連発のカワグチ版ですらさして描写が増やせないという悲しみ エイリークという名前すら出ないからゲームより不遇まである

↑Top