虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/29(日)13:39:12 ドンオ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/29(日)13:39:12 No.932740909

ドンオニタイジンの可動やプロポーションが凄くて少し前の戦隊ロボなんてまるで箱だぜ!

1 22/05/29(日)13:40:36 No.932741363

今って超合金じゃないのね…

2 22/05/29(日)13:41:31 No.932741647

>今って超合金じゃないのね… ハリケンジャーあたりまでは超合金だった気もする それ以降は限定版みたいなのがたまに超合金なくらい?

3 22/05/29(日)13:41:50 No.932741766

言い逃れのしようもない箱榛名

4 22/05/29(日)13:43:21 No.932742243

↓ †

5 22/05/29(日)13:43:30 No.932742279

意外とプレイバリューあったやつ

6 22/05/29(日)13:44:11 No.932742501

>意外とプレイバリューあったやつ いまだに人気で海外だとまだ商品展開が続いてるやつ

7 22/05/29(日)13:46:31 No.932743243

□ □ □

8 22/05/29(日)13:46:46 No.932743306

オニタイジンの文字通り俺の手足となったな!な合体の仕方なんか懐かしい

9 22/05/29(日)13:48:09 No.932743704

ガーンて積み上げて剣をバーンとさしてって合体は爽快感もある

10 22/05/29(日)13:48:46 No.932743879

箱だけど個々の変形は意外とこってるやつ

11 22/05/29(日)13:48:51 No.932743894

>ハリケンジャーあたりまでは超合金だった気もする 大獣神から何作か超合金じゃないのが挟まってる

12 22/05/29(日)13:49:34 No.932744102

これはミニプラがすごかったな 意地で可動させてた

13 22/05/29(日)13:50:18 No.932744302

オニタイジンはオニタイジンから逆算して個々のロボ作ってる感じかな?と

14 22/05/29(日)13:50:48 No.932744448

こういう同じ形から変形するのに弱い ウルトラエッグなんかも好きだった

15 22/05/29(日)13:51:08 No.932744535

箱ロボとは色々言われたりするが歴代戦隊ロボ玩具見ると少なくともここ20年くらいは箱ロボみたいに言われるのほとんどないんだよな…… 画像は箱

16 22/05/29(日)13:51:13 No.932744559

>オニタイジンはオニタイジンから逆算して個々のロボ作ってる感じかな?と ドンモモからして足が膝関節だからな

17 22/05/29(日)13:51:53 No.932744732

いやまあスレ画は狙った箱デザインだし…

18 22/05/29(日)13:52:31 No.932744904

>>今って超合金じゃないのね… >ハリケンジャーあたりまでは超合金だった気もする >それ以降は限定版みたいなのがたまに超合金なくらい? 1号ロボはジェットマンまでメンバーのはカクレンジャーまで超合金あって メンバーはメガレンジャーで一度だけ復活 ロボはギンガマンで復活してタイム除いてハリケンジャーで中断 シンケンオーとトッキュウオーとニンニンのシノビマルとロデオマルが 通常版の一部をダイキャストにしてプレバン限定で超合金に

19 22/05/29(日)13:52:48 No.932744976

5人戦隊なのに3体合体が基本ってのも思い切ったな

20 22/05/29(日)13:52:49 No.932744983

合体ごとに構成変わってて面白かったやつ

21 22/05/29(日)13:52:54 No.932745011

この時マイクラ流行ってたっけ

22 22/05/29(日)13:53:26 No.932745147

>これはミニプラがすごかったな >意地で可動させてた ただそれのせいで結構遊びづらくてほどほどでいいな…って思ったわ

23 22/05/29(日)13:53:52 No.932745285

ギンガイオーが出たときに超合金が売りになったくらいにはジュウレンからプラだった

24 22/05/29(日)13:54:11 No.932745371

こいつらのミニプラだっけ? 全合体をミニプラ開発時には想定してなかったの

25 22/05/29(日)13:54:29 No.932745457

>この時マイクラ流行ってたっけ とっくに流行っててゲームモチーフ分かりやすいなって言われてた

26 22/05/29(日)13:55:19 No.932745707

>全合体をミニプラ開発時には想定してなかったの それは全作そう DXの資料見てなんか後々使いそうだなってところを先に真似しておく

27 22/05/29(日)13:55:21 No.932745716

キョウリュウジャーも基本三体合体 ゴーオンジャーの緑黒は基本ワニと合体

28 22/05/29(日)13:56:21 No.932746008

ミニプラはキューブ型っていう前提を若干崩しちゃったからジョイントパーツ作ることになった

29 22/05/29(日)13:57:07 No.932746205

スレ画は触ってて楽しい箱だったな

30 22/05/29(日)13:57:45 No.932746374

オニタイジンはスーパー合体から逆算して作ってるらしいからキャンディ事業部にもちゃんと資料いくかな…

31 22/05/29(日)13:57:46 No.932746378

実際触るとなんか楽しいのよねスレ画

↑Top