22/05/29(日)12:26:32 左利き... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/29(日)12:26:32 No.932719227
左利きには天才が多いみたいな話よく聞くけど母数で見たら右利きの天才の方が圧倒的に多いと思うんだよね
1 22/05/29(日)12:28:06 No.932719716
私は左キキ!
2 22/05/29(日)12:29:04 No.932719980
私は右キキ!
3 22/05/29(日)12:30:15 No.932720318
おちこんだりもしたけれど 私はげんきです
4 22/05/29(日)12:32:25 No.932720927
三波春夫でございます
5 22/05/29(日)12:33:21 No.932721189
すごい人が左利きだっただけで左利きだからすごいと言うことには…
6 22/05/29(日)12:33:33 No.932721237
私の彼は
7 22/05/29(日)12:33:56 No.932721340
左利きでAB型の人は漏れなく天才だからな
8 22/05/29(日)12:35:41 No.932721810
>左利きには天才が多いみたいな話よく聞くけど母数で見たら右利きの天才の方が圧倒的に多いと思うんだよね 人数より割合が問題じゃないの
9 22/05/29(日)12:35:47 No.932721840
矯正ってまだやってるんだろうか 俺ペンだけ右にされた
10 22/05/29(日)12:36:19 No.932722025
左利きですごい人いたら出てきて
11 22/05/29(日)12:36:40 No.932722127
関係ない すごい人はすごい
12 22/05/29(日)12:37:26 No.932722355
すごくない左利きならここに居るぞ
13 22/05/29(日)12:37:33 No.932722390
>矯正ってまだやってるんだろうか >俺ペンだけ右にされた 左手で箸を持って食べてたらおめぇギアッチョか?ってじいちゃんに言われたな 80代くらいはそういう認識なんじゃない?
14 22/05/29(日)12:38:02 No.932722528
俺はそこそこ左利きだけど左利きに含まれるのだろうか
15 22/05/29(日)12:38:09 No.932722564
ギアッチョ知っているのかじいちゃん
16 22/05/29(日)12:38:23 No.932722624
すぐキレそう
17 22/05/29(日)12:38:47 No.932722746
ハサミとか書き物とかは右利き用に作られてる場合が多いから矯正も意味あるとは思うけどね
18 22/05/29(日)12:38:56 No.932722791
利き手ってどう決まるんだろう そもそも何で右利きが多いんだろう
19 22/05/29(日)12:39:07 No.932722854
>>矯正ってまだやってるんだろうか >>俺ペンだけ右にされた >左手で箸を持って食べてたらおめぇギアッチョか?ってじいちゃんに言われたな >80代くらいはそういう認識なんじゃない? 根掘り葉掘りの葉掘りに引っ掛かる?
20 22/05/29(日)12:39:22 No.932722924
左利き用というだけで非売品の最強剣が存在するからな
21 22/05/29(日)12:39:30 No.932722973
左利きの割合程度に同性愛者がいると言うのは本当だろうか
22 22/05/29(日)12:40:30 No.932723255
男脳女脳とか右脳型左脳型とかの疑似科学と一緒
23 22/05/29(日)12:41:38 No.932723598
>ハサミとか書き物とかは右利き用に作られてる場合が多いから矯正も意味あるとは思うけどね 軍隊のような集団行動を必要とする場も揃えた方が効率いいしな
24 22/05/29(日)12:41:59 No.932723706
>左利きの割合程度に同性愛者がいると言うのは本当だろうか つまり左利きはホモか!
25 22/05/29(日)12:42:55 No.932724015
すごいんだったらこんな本読む必要なくないっすか?
26 22/05/29(日)12:43:09 No.932724082
左利きだけど凄くもなければホモでもないです…
27 22/05/29(日)12:43:11 No.932724095
ちなみに左利きは早死が多いらしいぞ
28 22/05/29(日)12:43:37 No.932724216
>左利きですごい人いたら出てきて 左利きは器用という偏見を粉々に打ち砕くのに一役買ってるよ 褒めて
29 22/05/29(日)12:45:12 No.932724694
流石に居なくなったけど左利きで接客業してると怒る年配のお客様とかクレームになるのとかあってなぁ
30 22/05/29(日)12:46:56 No.932725237
全人類を左利きと右利きで分けて対決させればいいじゃん 勝ったほうが凄い
31 22/05/29(日)12:47:21 No.932725348
一割程度しかいない人に合わせてわざわざ専用の道具作るのも非効率だよな
32 22/05/29(日)12:47:27 No.932725386
両利きっているのかな?
33 22/05/29(日)12:47:45 No.932725491
ホワイトアルバム使えるとかヤバいな左利き
34 22/05/29(日)12:47:51 No.932725529
右手でマウス操作しながら利き手でちんちんいじりできるのはすごいと思う
35 22/05/29(日)12:48:06 No.932725605
ホモも成功者が多いらしい
36 22/05/29(日)12:48:43 No.932725815
シコるくらいどっちでもできるだろ
37 22/05/29(日)12:48:50 No.932725842
左利きってポリコレポイントあんま稼げないよね
38 22/05/29(日)12:48:57 No.932725870
>右手でマウス操作しながら利き手でちんちんいじりできるのはすごいと思う 右利きだけどそれはやってれば出来るようになるぜ
39 22/05/29(日)12:49:25 No.932726024
>流石に居なくなったけど左利きで接客業してると怒る年配のお客様とかクレームになるのとかあってなぁ 左利きでクレームって何で…?
40 22/05/29(日)12:50:27 No.932726365
左手は不浄の手だからだろうか
41 22/05/29(日)12:50:28 No.932726370
ちなみに細かい作業出来る方と力が出せる方どっちが利き手なの?
42 22/05/29(日)12:51:11 No.932726590
細かい作業できる方が右になってる人はだいたい矯正の結果だと思うの
43 22/05/29(日)12:51:23 No.932726645
>左利きでクレームって何で…? 左利き矯正されてた時代の人から見ると身体障害者が放置されてるみたいに見えるとか ちゃんとした教育受けてない育ちが悪いから矯正されてないそんな人間に接客させたのかってなるようで
44 22/05/29(日)12:54:19 No.932727540
ヨネスケの隣の晩御飯も最初左利きだから箸を左で持ってたんだけど 高齢者からめちゃくちゃクレーム入って矯正したんだよねヨネスケ
45 22/05/29(日)12:54:28 No.932727581
この道具って右手で使うもの?左手で使うもの?悩むことが多い ふつうは迷わず右手で使うっぽいんだけど…
46 22/05/29(日)12:54:50 No.932727697
ハサミなんかは右手用左手用があるから左利きだと面倒だったりする
47 22/05/29(日)12:55:00 No.932727740
>高齢者からめちゃくちゃクレーム入って矯正したんだよねヨネスケ 高齢者にクレーム入れかえしてやればいいのに
48 22/05/29(日)12:55:23 No.932727860
左利きだけど無理矢理右利きにするのを矯正って言うの不愉快だわ
49 22/05/29(日)12:55:37 No.932727924
>左利き矯正されてた時代の人から見ると身体障害者が放置されてるみたいに見えるとか >ちゃんとした教育受けてない育ちが悪いから矯正されてないそんな人間に接客させたのかってなるようで そういうクレーム入れるのは育ち悪くないのかな…
50 22/05/29(日)12:55:40 No.932727939
逆に親に矯正されましてって言ったらすげーボロクソ言われたことある
51 22/05/29(日)12:56:01 No.932728051
クリスタのショートカットは左手じゃないとできない これは慣れとショートカットキーが左に集まってるせいかもしれない
52 22/05/29(日)12:56:02 No.932728055
>ちなみに細かい作業出来る方と力が出せる方どっちが利き手なの? 力が出せる方
53 22/05/29(日)12:56:08 No.932728084
右利きだけど最近は左も右の8割くらいの精度で扱えるようになってきた
54 22/05/29(日)12:56:29 No.932728183
差別主義のジジババとかむしろ訴えてやれ
55 22/05/29(日)12:57:42 No.932728569
母数ってどういう意味で使ってんのか理解できない
56 22/05/29(日)12:57:45 No.932728577
「子供のために右利きに直してあげた」みたいな考え方の人もいるっぽいのよね それこそ親本人が左利きでも そんなことしなくてもなるようになるだけだと思うんだけどね
57 22/05/29(日)12:57:50 No.932728603
syamuさんとか左利きだったよね
58 22/05/29(日)12:57:53 No.932728619
>逆に親に矯正されましてって言ったらすげーボロクソ言われたことある 今は矯正させる方が悪影響あるってなってるからな
59 22/05/29(日)12:58:41 No.932728851
左利きは字が下手っぴだったりクセが凄い人が多い気がする まあ俺が右利きの書き文字に見慣れてるせいもあると思うが
60 22/05/29(日)12:59:38 No.932729143
ボーイスカウトの創始者のベーデン・パウエル卿が左利き 幼い頃親に右に矯正されそうだったのを「両利きになさい」と言ってくれた人がいたおかげで色々多才になったとか
61 22/05/29(日)12:59:57 No.932729239
左利きだけど字はめっちゃ習字行って人から褒められるぐらい綺麗にかけるし箸も問題なく持てるようになった バイキングのスープいれるやつだけ無理
62 22/05/29(日)13:00:40 No.932729454
右利きだけだ箸とペンは左手使うな
63 22/05/29(日)13:00:59 No.932729555
>syamuさんとか左利きだったよね やはり天才か
64 22/05/29(日)13:01:01 No.932729569
まず左から右に線を引くいわゆる「筆順」が右利き用の概念だからなぁ…
65 22/05/29(日)13:01:10 No.932729619
そういう時代があったってだけで今は過渡期ってだけよ 怒ったって仕方ない
66 22/05/29(日)13:01:30 No.932729721
日本語の縦書きが右からって考えたやつアホだと思う あれ左ききの方が有利じゃん
67 22/05/29(日)13:01:31 No.932729726
関係ないけど利き足の定義がよくわかんない ボールを蹴るのは右足だけど脱いだ後の靴下くらいなら掴めるのは左足なんだな
68 22/05/29(日)13:01:31 No.932729735
右利き用の道具が多いから左利きで右じゃなにもできないってのは間違いなく不便だから使えるようになった方がいいけど 別にそれは矯正とは呼ばないと思う
69 22/05/29(日)13:01:32 No.932729743
>バイキングのスープいれるやつだけ無理 左手だと手の甲側に捻らないといけないのか…
70 22/05/29(日)13:01:54 No.932729863
左ペン右マウスで二刀流できるのは楽
71 22/05/29(日)13:01:55 No.932729865
>左利きは字が下手っぴだったりクセが凄い人が多い気がする >まあ俺が右利きの書き文字に見慣れてるせいもあると思うが 文字が右利き用にできてるからそれは当たり前
72 22/05/29(日)13:01:57 No.932729873
>syamuさんとか左利きだったよね 某弁護士その依頼人の高校生に岡くんヒカルも左利き
73 22/05/29(日)13:02:30 No.932730042
>>バイキングのスープいれるやつだけ無理 >左手だと手の甲側に捻らないといけないのか… マジで日常だとそこ以外ほぼ困らないよ ホワイトボードも苦労するけど練習すればなんとかなった
74 22/05/29(日)13:02:51 No.932730154
>力が出せる方 右の方が力入るんだけど箸とペンは左じゃないとダメなのに右利きだったのか俺…
75 22/05/29(日)13:02:56 No.932730188
全国からトラックがくるコンビナートの裏方してたけど大型のドライバーさんやたら左利きが多かった なにか関係あるんだろうか
76 22/05/29(日)13:03:10 No.932730248
>日本語の縦書きが右からって考えたやつアホだと思う >あれ左ききの方が有利じゃん 縦書きは石碑に彫ってたころの名残って聞いたな
77 22/05/29(日)13:03:27 No.932730327
右利き専用おたまはマジで廃止しろ
78 22/05/29(日)13:03:46 No.932730436
偏見だけど底辺とエリートに左利きが多い気がする すげぇ頭がいいかすげぇバカかって感じで
79 22/05/29(日)13:04:15 No.932730567
ふだん左手で書く文字はひどいもんだけど 右手でも書道で金賞もらった程度には書けるわよ
80 22/05/29(日)13:04:16 No.932730578
スポーツで左利きだから有利ってのはあっても脳みその出来は利き腕まったく関係 正確に言うなら「左利きにも天才はいる」
81 22/05/29(日)13:05:03 No.932730812
左利きは右曲がり多いのかな
82 22/05/29(日)13:05:54 No.932731088
>左ペニス右マウスで二刀流できるのは楽
83 22/05/29(日)13:05:56 No.932731097
これはまだマシなのよ 一部のピアニストとか例に挙げて障碍者に無駄な期待させるような風潮が最悪
84 22/05/29(日)13:06:01 No.932731125
何で右左でこれだけ割合に差があるんだろうな
85 22/05/29(日)13:06:05 No.932731142
文章書くとき自分の手で隠れちゃうからグニョグニョになるの
86 22/05/29(日)13:07:30 No.932731541
左利きは右手でマウスを使いつつ左手でシコれるためにPC利用者が多い 最近の若者がPCを使えない問題が話題だが左利きを増やせばいいのではないだろうか?
87 22/05/29(日)13:07:35 No.932731557
左利きならわかると思うんだけど人とぶつかりそうになった時に左に避けようとしてぶつかるよね 左利きでごめんなさいってなるよね
88 22/05/29(日)13:07:38 No.932731575
俺はクロスドミナンスだから都合の良い方につくぜ
89 22/05/29(日)13:07:45 No.932731618
世の中のいろんなもんが右利きデザインされてるからなぁ 車のウィンカーとか右利き若干有利だと思う
90 22/05/29(日)13:07:57 No.932731678
矯正やら何やらで力の左手技の右手みたいな使い分けになってしまった
91 22/05/29(日)13:08:22 No.932731813
縦書きの件は筆使ってた頃はこう…手の横の部分とか擦らないだろうからあんまし気にしてなかったのかも
92 22/05/29(日)13:08:23 No.932731820
>車のウィンカーとか右利き若干有利だと思う 乗ろう!外車かバイク!
93 22/05/29(日)13:08:33 No.932731868
左利きだと左手で書きながら右手で消しゴム使う人はよく見かけるが 右利きで右手で書きながら左手に消しゴム持つ人はあんまり見かけない印象がある
94 22/05/29(日)13:08:44 No.932731927
カウンター席でもなんでも左端取れないとリラックスできない
95 22/05/29(日)13:09:08 No.932732067
子供の頃に矯正してもらったから筆と箸は右であとは左だな
96 22/05/29(日)13:09:20 No.932732127
押しつける書き方になるからボールペンがすぐ駄目になる
97 22/05/29(日)13:09:21 No.932732135
>世の中のいろんなもんが右利きデザインされてるからなぁ >車のウィンカーとか右利き若干有利だと思う 地味に両手使うタイプの音ゲーも右手でボタン押す部分の方が難易度高かったりする
98 22/05/29(日)13:09:48 No.932732287
野球は左で投げて左でキャッチしたくなる俺はカスだよ…
99 22/05/29(日)13:09:53 No.932732309
利き手って脳がどれだけ学習してるかの違いだよね 俺は携帯電話を持ち始めた頃から左で操作してたから 未だに右手じゃマトモに扱えない
100 22/05/29(日)13:09:58 No.932732334
おたまとか自動改札とかどっちの手でやってもも変わらなくない? って思ったけどチンポ握る手を変えてみるとかなり感覚が変わるんだよな どっちでもよくないわ
101 22/05/29(日)13:10:16 No.932732435
俺は改札で左手で定期出して腕がクロスするマン
102 22/05/29(日)13:10:38 No.932732548
最近の音ゲーは大体反転機能あるからあんまり気にしてない
103 22/05/29(日)13:10:56 No.932732642
音ゲーでも譜面自体が右利き向きだなって思う時もたまにある ミラーかけると楽になったりとか
104 22/05/29(日)13:11:00 No.932732671
外車もウィンカーはハンドルから見て右じゃない? 座席は車から見て左だけど 車種で違うとか
105 22/05/29(日)13:11:03 No.932732686
俺はギタフリ初見でコントローラー逆に持って即死したゴミだよ
106 22/05/29(日)13:11:15 No.932732740
左手用アルティメットニッパーはレアだから手だけ矯正されてよかった
107 22/05/29(日)13:11:53 No.932732920
左スティックは得意だけど右スティックが全然ダメだったりもする だから乗り物は得意だけど肝心のエイムは壊滅的 どんな時も置きエイムだ
108 22/05/29(日)13:12:09 No.932732995
左利きの人でも日常生活全部左って人は割とレアじゃない? 大抵左と右が入り乱れてる
109 22/05/29(日)13:12:12 No.932733014
>俺はギタフリ初見でコントローラー逆に持って即死したゴミだよ ギタフリはかなり長くやってきたけど左利き用設定使う人俺以外に二人ほどしか見たことない
110 22/05/29(日)13:12:13 No.932733021
アラビア語ヘブライ語の人たちって左利き多いんだろうか
111 22/05/29(日)13:12:30 No.932733110
ペンとか箸は左利きなのにボール投げたりバット握るのは右っていうね
112 22/05/29(日)13:13:16 No.932733391
ウインカーとか改札は最初戸惑うけど動作が単純だからすぐに全然気にならなくなったよ スープバーは上手くお椀に注げないし下手したら火傷するから
113 22/05/29(日)13:13:30 No.932733473
FPSやTPSは敵から撃たれると左側に逃げる人が多いのは何でなんだっけ…?
114 22/05/29(日)13:14:19 No.932733736
>FPSやTPSは敵から撃たれると左側に逃げる人が多いのは何でなんだっけ…? 右側は自分の銃があって左の方がよく見えてるから?
115 22/05/29(日)13:14:40 No.932733850
最近モバイルSuicaにしたんだけどそうか…これ左手にスマホ持ってたら今後俺もクロス改札しないといけなくなるのか…
116 22/05/29(日)13:14:41 No.932733857
左利きに天才多いってのはスポーツ特に球技の話で それも皆右だからサウスポーが有利ってことだからな
117 22/05/29(日)13:14:53 No.932733933
>外車もウィンカーはハンドルから見て右じゃない? 外車は右ハンドル仕様だろうと英車だろうとウインカー左だよ というか日本車だけが右ウインカー
118 22/05/29(日)13:14:59 No.932733966
>左利きの人でも日常生活全部左って人は割とレアじゃない? >大抵左と右が入り乱れてる そりゃ右利き社会だからな 右手使った方が楽な時が結構ある
119 22/05/29(日)13:15:39 No.932734177
俺は左利きだったらしいけど物心つく前に親に右利きにさせられてたらしい
120 22/05/29(日)13:15:42 No.932734199
スープバーのお玉って形的に注ぎ口が左手の外側に来るからそりゃきついわ
121 22/05/29(日)13:15:54 No.932734267
俺は左利きを右に矯正しようとした結果生み出された交差利き その名も矯正人間クロス・ドミナンス!!
122 22/05/29(日)13:16:20 No.932734397
お玉はむりやり注ぎ口の反対から注いでる
123 22/05/29(日)13:16:39 No.932734479
野球はバッティングセンターの左打席が少ないせいで左投げ両打ちになった
124 22/05/29(日)13:16:47 No.932734523
右利きでも左手使ったほうが便利な場面も多いだろう 右手でマウス左手でちんこいじるとか
125 22/05/29(日)13:17:37 No.932734760
ギアッチョってなんだよ
126 22/05/29(日)13:18:04 No.932734912
ガッチリ右利きだけど 右でマウス操作しながら左で箸でポテチ食うということやってたら 左でもお箸使えるようになったよ褒めて
127 22/05/29(日)13:18:07 No.932734926
どこかのファミレスのスープバーが両利き対応おたまでものすごくありがたかった 確かガスト
128 22/05/29(日)13:18:14 No.932734952
脳にBIOS加えられないの!?
129 22/05/29(日)13:20:42 No.932735663
空手とか逆手訓練するから左手も使うようになるよね
130 22/05/29(日)13:20:49 No.932735692
左利きの俺が左右反転世界に移住したら健常者だった件