虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

これか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/29(日)11:59:41 No.932711681

これからのアニメ映画はアニオリでやるよりも原作エピソードを映画化する方が主流になっていくのかな

1 22/05/29(日)12:03:01 No.932712584

どうせ超クオリティーで見るなら原作の話の方で見たいし

2 22/05/29(日)12:04:38 No.932713010

アクションとかバトル漫画はそういう方向がいいな

3 22/05/29(日)12:05:30 No.932713221

昔は通年でやってたから原作のストックが尽きてアニオリでやるしかなかったけど 今は1クールか2クールで区切るから映画で繋がないと消化しきれなくなってる

4 22/05/29(日)12:06:26 No.932713477

まコナンとかワンピみたいな長期アニメはともかく 基本的に原作のエピソードを消化して行く方が間違いはないんじゃないか

5 22/05/29(日)12:06:27 No.932713485

昔のアニオリで終わった原作のリメイクブーム来てる気がする

6 22/05/29(日)12:07:32 No.932713780

完全な原作の続きのみで作っちゃうと新規が入りづらいとか? そもそもアニオリ劇場版で新規入ってくる感じしないけど

7 22/05/29(日)12:10:13 No.932714505

アニオリ劇場版ってあんま打率高くないし… それに力を入れるくらいなら原作の映像化を優先してもらいたいわ

8 22/05/29(日)12:10:17 No.932714525

ワンピースも一時期エピソードオブ○○でそんな感じにしてたよね 止めたけど

9 22/05/29(日)12:10:42 No.932714635

>ワンピースも一時期エピソードオブ○○でそんな感じにしてたよね >止めたけど つまんなかったし…

10 22/05/29(日)12:11:03 No.932714729

>ワンピースも一時期エピソードオブ○○でそんな感じにしてたよね >止めたけど 総集編ならまだしも変な改変があるから原作派にも不評だったという

11 22/05/29(日)12:11:20 No.932714799

進撃もラストは映画にすりゃ良かったのにな 100億狙える弾だったのに

12 22/05/29(日)12:11:56 No.932714958

>ワンピースも一時期エピソードオブ○○でそんな感じにしてたよね >止めたけど 総集編はちょっと… しかもなんか改変があって面白くないし

13 22/05/29(日)12:12:19 No.932715064

ワンピぐらい原作者が取り仕切ってくれる前提ならオリジナルの方が嬉しいんだけどな

14 22/05/29(日)12:12:22 No.932715075

ビジュアルとかアクションで売ってる作品は超作画で見たいけど1エピソードが長いとこれ劇場版でやったらカット多くなるんじゃ...?という不安もある

15 22/05/29(日)12:12:50 No.932715228

ワンピは原作者監修のフィルムシリーズになってから安定して面白いから毎年やって欲しい 作者の負担は考えないものとする

16 22/05/29(日)12:13:55 No.932715543

でもやっぱり歴史の闇に消えた呼吸の使い手とか羂索が恐れ封印した呪霊とかそういうのを感じたくなる時はあるんだ

17 22/05/29(日)12:14:33 No.932715736

>でもやっぱり歴史の闇に消えた呼吸の使い手とか羂索が恐れ封印した呪霊とかそういうのを感じたくなる時はあるんだ コテコテのジャンプ映画すぎる...

18 22/05/29(日)12:15:23 No.932715992

虎杖悠仁を…処刑せよ!

19 22/05/29(日)12:15:28 No.932716018

チェンソーマンもこの調子だと原作エピで映画化しそうだな

20 22/05/29(日)12:15:31 No.932716027

原作パワーで売上が保証されてないと難しいんじゃねぇかな

21 22/05/29(日)12:16:18 No.932716265

>虎杖悠仁を…処刑せよ! 本編じゃねーか!

22 22/05/29(日)12:16:27 No.932716302

>進撃もラストは映画にすりゃ良かったのにな >100億狙える弾だったのに 脚本はマチヴァーさんだろ?

23 22/05/29(日)12:16:36 No.932716340

>チェンソーマンもこの調子だと原作エピで映画化しそうだな レゼは映画にしやすそう

24 22/05/29(日)12:16:51 No.932716418

>ワンピぐらい原作者が取り仕切ってくれる前提ならオリジナルの方が嬉しいんだけどな 銀魂の映画もゴリラがオリジナルで話作った完結編が一番だったよね

25 22/05/29(日)12:17:20 No.932716546

>原作パワーで売上が保証されてないと難しいんじゃねぇかな それ言ったら原作パワーがない作品はそもそも劇場版にもならないと思う

26 22/05/29(日)12:17:39 No.932716646

続きは劇場版で!って商売は嫌われてたからじゃないか?

27 22/05/29(日)12:18:14 No.932716828

>>ワンピぐらい原作者が取り仕切ってくれる前提ならオリジナルの方が嬉しいんだけどな >銀魂の映画もゴリラがオリジナルで話作った完結編が一番だったよね 売上的にはファイナルが一番だったはず …完結編とファイナルがあってややこしいな!

28 22/05/29(日)12:18:21 No.932716868

>続きは劇場版で!って商売は嫌われてたからじゃないか? ていうか禁止されてたはず

29 22/05/29(日)12:18:55 No.932717061

そもそもアニオリ映画をやるような作品は原作のストックがないからアニオリみたいな ある意味贅沢な話だから

30 22/05/29(日)12:19:23 No.932717188

アニオリ劇場版で80億行くコナンヤバすぎ

31 22/05/29(日)12:19:38 No.932717264

NHKでテレビシリーズやっといてラストだけ劇場版は流石にだめ

32 22/05/29(日)12:20:27 No.932717496

コナンはもうコナンというジャンルというか… あれ映画しか見ない層みたいなのが結構いるよな?

33 22/05/29(日)12:21:01 No.932717643

コナンやドラえもんは20年以上のキャリアあっての話なので さすがに同列には語れんよ

34 22/05/29(日)12:21:09 No.932717684

高木さんとか今度やる映画オリジナルじゃなかった?

35 22/05/29(日)12:21:25 No.932717755

>コナンはもうコナンというジャンルというか… >あれ映画しか見ない層みたいなのが結構いるよな? デートムービーとかそういう枠で原作見なくても見に行く人は多い

36 22/05/29(日)12:21:33 No.932717793

>アニオリ劇場版で80億行くコナンヤバすぎ あれは原作の話よりもキャラ人気で成り立ってる作品だからね… 安室赤井服部キッドでローテーションしていくだけで話作れるから

37 22/05/29(日)12:21:48 No.932717869

>NHKでテレビシリーズやっといてラストだけ劇場版は流石にだめ ラブライブのスーパースターがこれ気になってる 毎回映画で締めてるし

38 22/05/29(日)12:21:52 No.932717882

今のラブライブとスパイファミリーは何となく劇場版やりそう

39 22/05/29(日)12:22:09 No.932717969

>高木さんとか今度やる映画オリジナルじゃなかった? 五等分見に行った時に予告見たけど 何というか…とんでもない地雷臭がしたな…

40 22/05/29(日)12:22:49 No.932718149

ヒロアカやワンピみたいに原作者が舵取るならまぁ失敗はしないと思うよ

41 22/05/29(日)12:22:55 No.932718171

右は映画で良かったよ TVでやられてたら悪い意味で原作再現だった

42 22/05/29(日)12:23:12 No.932718262

原作に影響を及ぼさないような展開しかないって感じちゃうからなぁ

43 22/05/29(日)12:23:27 No.932718334

アニオリ映画で大成功!ってのが思い浮かばないんだよな… なんかあったっけ?

44 22/05/29(日)12:23:37 No.932718395

>TVでやられてたら悪い意味で原作再現だった 駄目だったの?

45 22/05/29(日)12:23:46 No.932718426

>アニオリ映画で大成功!ってのが思い浮かばないんだよな… >なんかあったっけ? コナン

46 22/05/29(日)12:23:51 No.932718452

>アニオリ映画で大成功!ってのが思い浮かばないんだよな… >なんかあったっけ? コナン

47 22/05/29(日)12:23:59 No.932718501

>アニオリ映画で大成功!ってのが思い浮かばないんだよな… >なんかあったっけ? ワンピース

48 22/05/29(日)12:24:23 No.932718611

>ヒロアカやワンピみたいに原作者が舵取るならまぁ失敗はしないと思うよ 映画は面白くなるんだけど漫画の方休みがちになって寂しい

49 22/05/29(日)12:24:26 No.932718622

>>TVでやられてたら悪い意味で原作再現だった >駄目だったの? TVの方のアニメはお世辞にも良い出来とは呼べないから

50 22/05/29(日)12:24:32 No.932718650

五等分はアニメ作画がアレなのもあって劇場版のハイクオリティ作画でやってくれてよかったなって…

51 22/05/29(日)12:24:37 No.932718677

鬼滅で風向き変わった気がする オリジナルはリスクが高そう

52 22/05/29(日)12:24:43 No.932718711

>アニオリ映画で大成功!ってのが思い浮かばないんだよな… >なんかあったっけ? 今は原作に組み込まれた形だけど 神と神もアニオリみたいなもんでは

53 22/05/29(日)12:24:44 No.932718712

コナンは連載25周年超えて今が売上最高潮とか意味わからん売り方してるから参考にならなすぎる

54 22/05/29(日)12:25:10 No.932718830

シャンバラを行く者滅茶苦茶好きだけどこれはアニオリというかアニオリの完結編だしでどういうカウントなんだろうか

55 22/05/29(日)12:25:26 No.932718924

コナンやワンピみたいな長期アニメになると原作エピの映画化ってのが難しくなるからなあ

56 22/05/29(日)12:25:50 No.932719028

一度テレビでやった話を総集編で劇場で流すのは正直言ってなにが面白いのか分からん

57 22/05/29(日)12:26:12 No.932719120

五等分は五つ子以外の作画ちょくちょくうn?とはなったり止め絵多かったりしたけど五つ子はどこも可愛かったからリソース配分しっかりやってる感じで結果良かったなって

58 22/05/29(日)12:26:24 No.932719191

>アニオリ映画で大成功!ってのが思い浮かばないんだよな… >なんかあったっけ? クレヨンしんちゃん

59 22/05/29(日)12:26:45 No.932719301

めちゃくちゃあるな大ヒット…

60 22/05/29(日)12:26:48 No.932719317

呪術廻戦13時から最後の上映が始まるみたいだな

61 22/05/29(日)12:26:55 No.932719343

>一度テレビでやった話を総集編で劇場で流すのは正直言ってなにが面白いのか分からん 予算というものがありまして… あとTV版よりもむしろ良くなってるのもあるじゃんグレンラガンとか

62 22/05/29(日)12:27:18 No.932719467

>一度テレビでやった話を総集編で劇場で流すのは正直言ってなにが面白いのか分からん 追加カットとか長いからサクッと振り返りたいなって時に便利 あと次回作への希望を込めてスタッフへのお布施

63 22/05/29(日)12:27:22 No.932719498

>駄目だったの? 原作も決着ついてからダラダラして締まらなくなったので そこを映画の尺という制限でサクッとやったのは凄くよかったので駄目じゃない

64 22/05/29(日)12:27:29 No.932719537

右最終章っぽいけどちゃんと好評ね

65 22/05/29(日)12:27:39 No.932719580

>ワンピースも一時期エピソードオブ○○でそんな感じにしてたよね >止めたけど 長い話を映画だけ見ていくだけで消化できるし方向性は良かった改変がアカン

66 22/05/29(日)12:27:39 No.932719582

>一度テレビでやった話を総集編で劇場で流すのは正直言ってなにが面白いのか分からん 後からまとめて見やすいし使い回しだからコストもかからないぞ

67 22/05/29(日)12:27:40 No.932719584

スタァライトなんかは総集編だけど次への引きになってたからこういう総集編は嬉しい

68 22/05/29(日)12:27:53 No.932719652

まあクール制アニメでやるなら原作エピで映画やる方が良いと思うよ 正直アニオリにリソース持って行かれたくないし…

69 22/05/29(日)12:28:03 No.932719696

マクロスシリーズとか総集編のほうが見やすいしその後の完結編も作るし...

70 22/05/29(日)12:28:35 No.932719853

総集編の映画で予算確保できたからまどかは叛逆作れたんだっけ

71 22/05/29(日)12:28:42 No.932719881

テレビは見てたけど正直劇場に足を運ぶほど好きかは自信がない そんな劇場版わたてん

72 22/05/29(日)12:29:10 No.932719999

スタドラは総集編なのはわかってたが最終回を劇場で見たいから映画館に行った わざわざ配信とかで見る必要は全くないと思う

73 22/05/29(日)12:29:12 No.932720007

ブラクロの映画がどうなるか結構予想できない

74 22/05/29(日)12:29:12 No.932720009

連載前の読み切りなのに映画にちょうど良すぎるな呪術高専

75 22/05/29(日)12:29:26 No.932720078

>マクロスシリーズとか総集編のほうが見やすいしその後の完結編も作るし... 総集編らしい総集編あるか…?ってぐらい中身変えるからなどれも…

76 22/05/29(日)12:29:26 No.932720083

ODDTAXIの総集編は結構面白かったぞ

77 22/05/29(日)12:29:39 No.932720136

>ブラクロの映画がどうなるか結構予想できない 映画五本くらいせんと原作消化できんよね

78 22/05/29(日)12:30:01 No.932720243

むしろアニメ以外ほとんど大ヒットしない時代だからアニメに力を入れるのが正しい

79 22/05/29(日)12:30:07 No.932720270

マクロスはなんなら総集編劇場版の方が面白いまである

80 22/05/29(日)12:30:24 No.932720357

長期アニメほどアニオリ映画の打率高いイメージはあるな イタ来たは知らぬ

81 22/05/29(日)12:30:34 No.932720394

オリジナルでまともな話と企画作れる人材がアニメ業界にはいないというのもある

82 22/05/29(日)12:30:44 No.932720449

のんのんびよりの劇場版は嬉しかったな 原作プラスアルファで

83 22/05/29(日)12:30:54 No.932720499

ポケモンってもうココから映画やってないのか

84 22/05/29(日)12:31:04 No.932720546

>ワンピースも一時期エピソードオブ○○でそんな感じにしてたよね >止めたけど エピソードオブは原作の該当エピソードが長すぎて超絶ダイジェストになるから… まあまあまとまってたのエピソードオブナミとチョッパーくらいじゃないか

85 22/05/29(日)12:31:17 No.932720611

ゆるキャン△が予想つかない

86 22/05/29(日)12:31:29 No.932720657

日常系は映画館まで見に行く気にならない

87 22/05/29(日)12:31:35 No.932720689

東映クソオリジャンプ映画はもう十分堪能したよ…(満身創痍)

88 22/05/29(日)12:31:41 No.932720719

>総集編の映画で予算確保できたからまどかは叛逆作れたんだっけ 元々叛逆は作る予定で総集編で繋ぎ止めてただけよ

89 22/05/29(日)12:31:43 No.932720731

>オリジナルでまともな話と企画作れる人材がアニメ業界にはいないというのもある まるで邦画ならいるかのような言い方

90 22/05/29(日)12:31:50 No.932720760

長期アニメだとどこを劇場版にするのか問題あるしエピソード抜き出しちゃったら映画観ない層を置き去りにすることで脱落者出たりにもなりかねないし

91 22/05/29(日)12:31:57 No.932720794

チェンソーマン チェンソーマン2 チェンソーマン3 チェンソーマン4 チェンソーマン0 チェンソーマン5 チェンソーマンファイナル

92 22/05/29(日)12:32:10 No.932720845

>東映クソオリジャンプ映画はもう十分堪能したよ…(満身創痍) 念を超える怨ってなんだよ...

93 22/05/29(日)12:32:29 No.932720942

>ODDTAXIの総集編は結構面白かったぞ インタビュー出来る奴の視点っていう纏め方よかったよね 人は平気で嘘を付くし話したくない所とかはアニメで見てねって出来るしでどちらを後から見ても二度おいしい

94 22/05/29(日)12:32:31 No.932720950

映画館行くのめんどくさい…

95 22/05/29(日)12:32:36 No.932720973

>ポケモンってもうココから映画やってないのか その分の予算でアマプラやYouTube限定アニメ作ってる印象 あと幻のポケモンが増えて渋滞しすぎたな

96 22/05/29(日)12:32:54 No.932721048

映画館よりクソ高くていいから配信してくれないかな…

97 22/05/29(日)12:32:58 No.932721065

劇場版アルペジオは新規部分面白いけど総集編部分がぶつ切りで理解できないから 劇場版だけ見てと新規の人に言えない歯がゆさがあった

98 22/05/29(日)12:33:03 No.932721097

今となにが違うの?

99 22/05/29(日)12:33:03 No.932721099

>東映クソオリジャンプ映画はもう十分堪能したよ…(満身創痍) それって原作者監修で大ゴケした地獄編?

100 22/05/29(日)12:33:09 No.932721132

最近のポケモンはTV本編で伝説のバーゲンセール状態だから映画の有難みがマジで無くなってる感じ

101 22/05/29(日)12:33:11 No.932721141

邦画ドラマだとSPECは一応追っかけてたけどあれ所謂オタク層じゃない人はどっかで脱落するんじゃないかってぐらいスピンオフ多かったな…

102 22/05/29(日)12:33:20 No.932721180

>アニオリ映画で大成功!ってのが思い浮かばないんだよな… >なんかあったっけ? ドラえもん いやほんとわさドラ入ってからオリジナルをコンスタントに当てられるようになったのすごいと思うよ 初期の人魚とか奇跡の島とかおっそろしくつまんなかったからな…

103 22/05/29(日)12:33:39 No.932721261

ひょっとして原作ファンは原作通り映像化したものを見たいのではないかと 業界側の人達も気づきつつあるんだな

104 22/05/29(日)12:34:04 No.932721377

ポケモンは原作つきアニメといっても原作再現と言えるか疑問だし

105 22/05/29(日)12:34:09 No.932721399

ゆるキャンはまあ無難にまとめるだろうけど 高木さんはちょっと中身ヤバそうな気がする

106 22/05/29(日)12:34:12 No.932721412

>>東映クソオリジャンプ映画はもう十分堪能したよ…(満身創痍) >念を超える怨ってなんだよ... >それって原作者監修で大ゴケした地獄編? どっちも東映じゃねーじゃねーか!

107 22/05/29(日)12:34:16 No.932721436

>>アニオリ劇場版で80億行くコナンヤバすぎ >あれは原作の話よりもキャラ人気で成り立ってる作品だからね… >安室赤井服部キッドでローテーションしていくだけで話作れるから その理屈出す浅い人多いけどじゃあ昔の売上とか反例いっぱい出るのよね

108 22/05/29(日)12:34:34 No.932721517

>ひょっとして原作ファンは原作通り映像化したものを見たいのではないかと でもマジで原作通りだったジョジョ3部とかはいまいちだったな…

109 22/05/29(日)12:34:38 No.932721525

ポケモンは今の時勢で子供たちを映画館に連れてくリスクを考えての事だと思う それでも思いっきり方向転換出来るのは凄いフットワークだよ

110 22/05/29(日)12:34:49 No.932721572

>ひょっとして原作ファンは原作通り映像化したものを見たいのではないかと >業界側の人達も気づきつつあるんだな スレ画の時点で原作通りじゃねぇ! 五等分は2期のカット分と映画のカット分でTVアニメ3期をやれたぐらいに改変されまくってる!

111 22/05/29(日)12:34:58 No.932721626

>>>アニオリ劇場版で80億行くコナンヤバすぎ >>あれは原作の話よりもキャラ人気で成り立ってる作品だからね… >>安室赤井服部キッドでローテーションしていくだけで話作れるから >その理屈出す浅い人多いけどじゃあ昔の売上とか反例いっぱい出るのよね コナンはむしろ最近の方がずっと売り上げ上じゃね

112 22/05/29(日)12:35:10 No.932721682

大コケしたけどトリコの映画は面白かったよ スケールでかくてアクションド派手で

113 22/05/29(日)12:35:17 No.932721710

映画なくなった分メディア展開広がってむしろアニメの人気が上がった気がするポケモン

114 22/05/29(日)12:35:37 No.932721800

アニメでオリジナル展開とかはいらねーよとしかならん

115 22/05/29(日)12:35:46 No.932721838

>安室赤井服部キッドでローテーションしていくだけで話作れるから 個人的にキッド映画はいまいち感があるのであまりやらないでほしい

116 22/05/29(日)12:36:03 No.932721936

深夜アニメの映画で原作通りじゃないって? 冴えかのの話? だいたい完結編映画にしろなんにしろ原作通りだと思うけど

117 22/05/29(日)12:36:05 No.932721946

>>ひょっとして原作ファンは原作通り映像化したものを見たいのではないかと >でもマジで原作通りだったジョジョ3部とかはいまいちだったな… ちょくちょくオリジナルで保管してくれるのはありがたいんだけどなにぶんストーリーラインが敵が来て倒す!の繰り返しでな…んでそれがずっと続くから間伸びする

118 22/05/29(日)12:36:05 No.932721948

映画のせいで毎週の作画レベル落ちるの本末転倒だからな…

119 22/05/29(日)12:36:16 No.932722009

地獄編あれだけ宣伝して実は作者全然関わってなかったって真相が酷すぎると思う

120 22/05/29(日)12:36:22 No.932722045

コナンはキャラとアクションマシマシにしてから興行収入爆上がりし始めたからまあ

121 22/05/29(日)12:36:24 No.932722050

監督の独自色出てるシリーズものも好きだけど当たり外れは大きくなるから商業的には原作お墨付きのがいいんだろうね

122 22/05/29(日)12:36:36 No.932722098

むしろ今までなんでアニオリ映画なんてやってたんだ

123 22/05/29(日)12:36:36 No.932722103

>>>>アニオリ劇場版で80億行くコナンヤバすぎ >>>あれは原作の話よりもキャラ人気で成り立ってる作品だからね… >>>安室赤井服部キッドでローテーションしていくだけで話作れるから >>その理屈出す浅い人多いけどじゃあ昔の売上とか反例いっぱい出るのよね >コナンはむしろ最近の方がずっと売り上げ上じゃね だから昔も人気キャラでてただろという話だろ

124 22/05/29(日)12:36:39 No.932722120

>映画なくなった分メディア展開広がってむしろアニメの人気が上がった気がするポケモン いやアニメの人気はそんなに… ポケモン自体の人気はGOのおかげもあって上がってるとは思う

125 22/05/29(日)12:37:14 No.932722297

>>>>アニオリ劇場版で80億行くコナンヤバすぎ >>>あれは原作の話よりもキャラ人気で成り立ってる作品だからね… >>>安室赤井服部キッドでローテーションしていくだけで話作れるから >>その理屈出す浅い人多いけどじゃあ昔の売上とか反例いっぱい出るのよね >コナンはむしろ最近の方がずっと売り上げ上じゃね ? そういう話では?

126 22/05/29(日)12:37:17 No.932722317

深夜アニメの続きを映画でやる流れは続いて欲しい

127 22/05/29(日)12:37:34 No.932722401

着せ恋はやれる尺あるだろうし学園祭やって欲しい

128 22/05/29(日)12:37:44 No.932722452

>地獄編あれだけ宣伝して実は作者全然関わってなかったって真相が酷すぎると思う えぇ…

129 22/05/29(日)12:38:06 No.932722551

>コナンはキャラとアクションマシマシにしてから興行収入爆上がりし始めたからまあ ミステリー部分が映画の作画でやるほどの面白さを絵で出しにくいからアクション方面に舵を切ったのは分かるんだよな... 本格ミステリのコナンを見たいけど

130 22/05/29(日)12:38:10 No.932722570

>だから昔も人気キャラでてただろという話だろ ? 何が言いたいかよくわからん

131 22/05/29(日)12:38:13 No.932722578

>むしろ今までなんでアニオリ映画なんてやってたんだ やれる話がないから ダイ大の旧作映画見たけどとにかく原作の隙間にオリジナルシナリオ打ち込んでなんとか40分作ってる

132 22/05/29(日)12:38:16 No.932722593

スパイも映画やりたいだろうけどアレはあまり映画でやれそうな長いエピソードがないんだよな

133 22/05/29(日)12:38:19 No.932722610

>深夜アニメの続きを映画でやる流れは続いて欲しい そんで尺が足りなかったらなんでテレビでやらなかったんだこの流れくそ!って言い出すんでしょ?

134 22/05/29(日)12:38:50 No.932722761

原作物深夜アニメの括りだと鬼滅呪術の前じゃSAOのアニオリ映画が一番のヒット作です…

135 22/05/29(日)12:38:59 No.932722809

>スパイも映画やりたいだろうけどアレはあまり映画でやれそうな長いエピソードがないんだよな 船は映画向けだけどヨルさんしか目立たねえ…

136 22/05/29(日)12:39:05 No.932722849

SPYは客船編をアクションアニオリ増しましにして 劇場版でやって見て欲しさはある

137 22/05/29(日)12:39:09 No.932722867

>>だから昔も人気キャラでてただろという話だろ >? >何が言いたいかよくわからん 同じキャラローテしても売り上げ変わってる時点でなんでキャラだけを要因に語ってんだという話にしか見えないが

138 22/05/29(日)12:39:16 No.932722901

コナンはまあアニオリいくらでも作りやすいからな

139 22/05/29(日)12:39:25 No.932722940

>むしろ今までなんでアニオリ映画なんてやってたんだ TV版の終盤に突然オリ展開が入ってたのと同じようなもんだろう

140 22/05/29(日)12:39:53 No.932723086

進撃も天と地の戦い辺りからは劇場で見てぇ~って気持ちはあった

141 22/05/29(日)12:40:02 No.932723134

コナンの昔の映画に安室と赤井出てねえだろ

142 22/05/29(日)12:40:16 No.932723189

ここのオタクは結果論でしか語れないからな 予想はできない

143 22/05/29(日)12:40:25 No.932723231

テレビ版が通年でやってるような作品はアニオリしか基本作れないよね…深夜帯増えたからそうでもなくなってきたけど

144 22/05/29(日)12:40:34 No.932723282

アニオリ劇場版のシナリオへの不信感が高すぎるところはある

145 22/05/29(日)12:40:36 No.932723292

ネタにされてるワンピース映画もストロングから結構大きく取り始めてるな映画

146 22/05/29(日)12:41:02 No.932723423

>ここのオタクは結果論でしか語れないからな >予想はできない 結果すら見てないからただの印象論だよ データすら見てないもん

147 22/05/29(日)12:41:07 No.932723448

>進撃も天と地の戦い辺りからは劇場で見てぇ~って気持ちはあった 映画でやったら真面目に100億は狙えただろうな

148 22/05/29(日)12:41:13 No.932723471

>アニオリ劇場版のシナリオへの不信感が高すぎるところはある アニオリの失敗例っていうほどアニオリがない 冴かカノの映画はむしろ原作より好き

149 22/05/29(日)12:41:35 No.932723585

>>>だから昔も人気キャラでてただろという話だろ >>? >>何が言いたいかよくわからん >同じキャラローテしても売り上げ変わってる時点でなんでキャラだけを要因に語ってんだという話にしか見えないが 赤井や安室とかの人気キャラが映画でメインに出てきたのわりと最近の方だぞ そして出てき始めてから興行収入はかなり上がっている

150 22/05/29(日)12:41:52 No.932723676

コナンって元々右肩上がりじゃなかったっけ?

151 22/05/29(日)12:41:53 No.932723677

>ネタにされてるワンピース映画もストロングから結構大きく取り始めてるな映画 ワンピースは作者絡まないと本当にダメになるから……

152 22/05/29(日)12:41:54 No.932723681

アニメ4話分くらいの枠で起承転結が収まらないといけないんだから作るハードルも高いよ

153 22/05/29(日)12:42:12 No.932723787

>コナンの昔の映画に安室と赤井出てねえだろ 赤井はスナイパーで出てるし アムロが最初に出た映画も今より全然売上低いぞ そしてそのキャラだけの話なの?

154 22/05/29(日)12:42:39 No.932723922

一番売れたコナン映画は京極さんメインのシンガポールのやつよね

155 22/05/29(日)12:42:57 No.932724023

>アニメ4話分くらいの枠で起承転結が収まらないといけないんだから作るハードルも高いよ 4話で1エピソードってむしろ標準的なくらいでは?

156 22/05/29(日)12:43:08 No.932724079

>コナンって元々右肩上がりじゃなかったっけ? 一時は結構下がっていた

157 22/05/29(日)12:43:09 No.932724084

金払ってチョッパー王国みたいなの見せられた身としては作者が監修して面白いもの作ってくれるの嬉しいわ…

158 22/05/29(日)12:43:29 No.932724175

調べてみました 時計じかけの摩天楼 11億 世紀末の魔術師   26億 ベイカーストリート 34億 暫く横ばいで 異次元の狙撃手   41億 純黒の悪夢     63億 ゼロシコ      90億 みたいな感じ

159 22/05/29(日)12:43:31 No.932724183

正直尾田監修のワンピ映画をアニオリというのはどうも違う感じがする 原作の流れに入れるには無理ある映画も勿論あるからアニオリと言えなくはないんだけど

160 22/05/29(日)12:43:35 No.932724211

コナンの映画は毎年歴代1位更新!ってやってるイメージある

161 22/05/29(日)12:44:07 No.932724373

アニメ映画だけの話かは忘れたけど10億いけば黒字って今でのそうなのかな

162 22/05/29(日)12:44:08 No.932724377

>SPYは客船編をアクションアニオリ増しましにして >劇場版でやって見て欲しさはある ヨルさん主役の話だけ劇場版はずっこい!とは思う けどロイドアーニャ主役のやつで長い尺のものもないし何より本人がアクション主体で超映えるからまあしゃーないってのもわかる

163 22/05/29(日)12:44:09 No.932724379

原作者監修でもアニオリはアニオリでしょ

164 22/05/29(日)12:44:17 No.932724413

結局TVシリーズの劇場版しか当たってないんだねこの国 一番世界に売りやすい2時間オリジナルアニメは大体爆死

165 22/05/29(日)12:44:20 No.932724425

>コナンの映画は毎年歴代1位更新!ってやってるイメージある 流石にコロナで下がった 今年は好評だけど超えられるか不明

166 22/05/29(日)12:44:22 No.932724435

>調べてみました >時計じかけの摩天楼 11億 >世紀末の魔術師   26億 >ベイカーストリート 34億 >暫く横ばいで >異次元の狙撃手   41億 >純黒の悪夢     63億 >ゼロシコ      90億 >みたいな感じ 純黒からゼロ、紺青までもずっと右肩上がりだからな

167 22/05/29(日)12:44:37 No.932724511

>>コナンの昔の映画に安室と赤井出てねえだろ >赤井はスナイパーで出てるし >アムロが最初に出た映画も今より全然売上低いぞ >そしてそのキャラだけの話なの? スナイパーは当時のシリーズ最高でそっから一気にコナン映画が伸び始めたので…

168 22/05/29(日)12:44:46 No.932724563

>結局TVシリーズの劇場版しか当たってないんだねこの国 >一番世界に売りやすい2時間オリジナルアニメは大体爆死 ジブリがいただろ

169 22/05/29(日)12:44:48 No.932724571

鬼滅ですら結局辻褄合わせで無限列車TV版みたいなことやったんだから 前日譚とか最終章ならともかく間の原作話を映画でやるのはよろしくないって事だと思う

170 22/05/29(日)12:44:55 No.932724614

>アニオリ劇場版のシナリオへの不信感が高すぎるところはある そんなのある?

171 22/05/29(日)12:45:19 No.932724731

スナイパーの次が向日葵でガッカリ来た記憶ある

172 22/05/29(日)12:45:23 No.932724750

>アニメ映画だけの話かは忘れたけど10億いけば黒字って今でのそうなのかな 10億どころか5億ですら十分なヒットだよ

173 22/05/29(日)12:45:27 No.932724770

呪術は主人公メインどころ三人いないのに大ヒットしちゃってそれでいいんだろうかと地味に思う

174 22/05/29(日)12:45:36 No.932724827

>アニメ映画だけの話かは忘れたけど10億いけば黒字って今でのそうなのかな 宣伝費や公開規模とかにもよる 五等分の規模だったら本来2、3億でも黒字になるだろうし

175 22/05/29(日)12:45:57 No.932724911

原作通りのアニメ映画が売れたって結果だけで無理やりアニオリに話繋げてる人の論理性がやばい

176 22/05/29(日)12:45:58 No.932724918

>呪術は主人公メインどころ三人いないのに大ヒットしちゃってそれでいいんだろうかと地味に思う 乙骨も主人公なんだからそこは別にいいだろ

177 22/05/29(日)12:46:26 No.932725052

>呪術は主人公メインどころ三人いないのに大ヒットしちゃってそれでいいんだろうかと地味に思う 0は原作見てなくても入れるって所が結構大きいと思う あれ単品で完結してる作品だからね

178 22/05/29(日)12:46:30 No.932725080

>結局TVシリーズの劇場版しか当たってないんだねこの国 >一番世界に売りやすい2時間オリジナルアニメは大体爆死 ジブリも新海も細田も存在しない世界の人のレス

179 22/05/29(日)12:46:33 No.932725096

>スナイパーの次が向日葵でガッカリ来た記憶ある 次が純黒じゃなかったら絶対売上下がってた気がする出来だった

180 22/05/29(日)12:46:35 No.932725110

TV劇場版TVって流れも増えてきたよね メイドインアビスは成れ果て村編地上波でやって本当に大丈夫?

181 22/05/29(日)12:46:41 No.932725150

>スナイパーの次が向日葵でガッカリ来た記憶ある でも向日葵の方が売れてるよ

182 22/05/29(日)12:46:51 No.932725208

五等分は作ってる側もヒットを全然予測できてなくて 箱の数も少ないし入場特典やら映画グッズも数を絞ってたのが真面目に機会損失

183 22/05/29(日)12:46:53 No.932725217

呪術も2期やる時になんかの形で0やるだろう

184 22/05/29(日)12:46:54 No.932725221

ワンピースは50億前後くらいかな最近は Zがかなりウケてたけど

185 22/05/29(日)12:47:26 No.932725384

>>スナイパーの次が向日葵でガッカリ来た記憶ある >でも向日葵の方が売れてるよ やっぱり売上って=面白いじゃないんだなって

186 22/05/29(日)12:47:29 No.932725396

ワルプルギスの廻天いつだよ!!!!

187 22/05/29(日)12:47:31 No.932725407

オリジナル映画はスポンサーや局の意向が強くなるからなあ

188 22/05/29(日)12:47:38 No.932725446

>アニメ映画だけの話かは忘れたけど10億いけば黒字って今でのそうなのかな 黒字かどうかはスクリーンで決まります 空の境界の最初の方は一桁館だけど黒字です

189 22/05/29(日)12:48:00 No.932725580

>>>スナイパーの次が向日葵でガッカリ来た記憶ある >>でも向日葵の方が売れてるよ >やっぱり売上って=面白いじゃないんだなって そんなこと言われても困る おれはスナイパーより向日葵の方が好きだし

190 22/05/29(日)12:48:06 No.932725612

>呪術も2期やる時になんかの形で0やるだろう 二期の範囲だと0やる必要あるっけ

191 22/05/29(日)12:48:09 No.932725626

原作エピソードのアニメ化だとノーゲームノーライフ とかも良かった 過去編でほぼ独立したエピソードってのがでかいけど

192 22/05/29(日)12:48:11 No.932725640

>ワンピースは50億前後くらいかな最近は >Zがかなりウケてたけど 最近のだとZとstampedeがよかった記憶あるけど 後者はそんなにだったのか

193 22/05/29(日)12:48:17 No.932725678

>五等分は作ってる側もヒットを全然予測できてなくて 一番馬鹿なのは海外にも人気があるのに日本のみ劇場先行だと思う

194 22/05/29(日)12:48:28 No.932725740

TVアニメの劇場版ってわざわざ劇場に見に行くもん?みたいな空気がここ20年くらいで薄れてきたのもあるよね

195 22/05/29(日)12:48:29 No.932725749

>>>スナイパーの次が向日葵でガッカリ来た記憶ある >>でも向日葵の方が売れてるよ >やっぱり売上って=面白いじゃないんだなって そもそも「」が思っているだけで外部人気は別だし 売上はサイレントマジョリティを考慮するには一番わかりやすい指標だ

196 22/05/29(日)12:48:40 No.932725802

>>結局TVシリーズの劇場版しか当たってないんだねこの国 >>一番世界に売りやすい2時間オリジナルアニメは大体爆死 >ジブリがいただろ 新海細田もいるし興行的にはちょい弱いけど賞的には湯浅監督とかもいるし記憶喪失が甚だしいよね

197 22/05/29(日)12:48:45 No.932725821

SAOの映画もヒットしたね

198 22/05/29(日)12:48:48 No.932725835

>>>スナイパーの次が向日葵でガッカリ来た記憶ある >>でも向日葵の方が売れてるよ >やっぱり売上って=面白いじゃないんだなって こういう決めつけと思い込み前提でもの考えるやつがアニオリはどうのとか言ってんの?

199 22/05/29(日)12:49:01 No.932725888

>>呪術も2期やる時になんかの形で0やるだろう >二期の範囲だと0やる必要あるっけ まあ無いね 乙骨先輩が出てきてからようやく0に触れていくくらいじゃないか

200 22/05/29(日)12:49:02 No.932725892

ハンターのアニオリ映画とかすごかったよな…

201 22/05/29(日)12:49:02 No.932725897

コナンが赤井や安室あたりから一気に売上伸びたってのやけに噛み付くのいるけどなんなんだろう

202 22/05/29(日)12:49:11 No.932725941

本編以前を描く!は手堅いしキャラもだせるしでまず外れないイメージ

203 22/05/29(日)12:49:43 No.932726130

コナンは元々伸びてたからわかんねえな

204 22/05/29(日)12:49:52 No.932726170

普通に2期前にTV放送で0流せば良くね?

205 22/05/29(日)12:49:54 No.932726183

>コナンが赤井や安室あたりから一気に売上伸びたってのやけに噛み付くのいるけどなんなんだろう 辻信者かもしれない

206 22/05/29(日)12:49:55 No.932726190

>コナンが赤井や安室あたりから一気に売上伸びたってのやけに噛み付くのいるけどなんなんだろう 元がこのレスなのになにが見えてるんだ? >安室赤井服部キッドでローテーションしていくだけで話作れるから

207 22/05/29(日)12:50:17 No.932726313

服部とキッドは無かったことになったんだろ都合が悪いから

208 22/05/29(日)12:50:20 No.932726325

>>東映クソオリジャンプ映画はもう十分堪能したよ…(満身創痍) >念を超える怨ってなんだよ... 負の感情から生まれる厳しい制約と誓約課した不思議パワーってただのすごい念じゃん

209 22/05/29(日)12:50:21 No.932726333

>原作エピソードのアニメ化だとノーゲームノーライフ とかも良かった >過去編でほぼ独立したエピソードってのがでかいけど 事実上のゼロだからスレ画と似たようなもんだね このすばは独立性高めとはいえ普通に本編の流れのエピソードだったけど3期どうすんだろ

210 22/05/29(日)12:50:32 No.932726387

>服部とキッドは無かったことになったんだろ都合が悪いから そいつらはゴミって言いたいんだろ

211 22/05/29(日)12:51:01 No.932726541

>コナンは元々伸びてたからわかんねえな 明確伸び始めたのはスナイパーあたりからだぞ 正直なんであそこまでインフレし始めたのかはわからん

212 22/05/29(日)12:51:07 No.932726577

前回の映画は赤井さん主人公で紺青よりめっちゃ売り上げ下がったね時勢もあるだろうが

213 22/05/29(日)12:51:13 No.932726599

シリーズ物だと前の映画が良かったor悪かった事が次の映画の数字に影響及ぼす事もあるしなんとも言えんけど ただどの道そこで面白さと売り上げは別なんだなと断言する程の差は出てこないと思うよ

214 22/05/29(日)12:51:16 No.932726611

>本編以前を描く!は手堅いしキャラもだせるしでまず外れないイメージ 本編のタイムスケジュールギッチギチの作品もあるし同じキャラで2種類デザイン作れるからグッズ展開もしやすいしで安牌だと思う

215 22/05/29(日)12:51:18 No.932726625

NARUTOはオリ映画だけどわりと評判良かったよね昔から

216 22/05/29(日)12:51:26 No.932726665

まあキッドはともかく服部はそもそも人気のイメージないな

217 22/05/29(日)12:51:30 No.932726689

拳は京極さんとキッド出るけど それまで赤井と安室の映画より上ってことはこいつらの人気は赤井たち超えてるってこと?

218 22/05/29(日)12:52:06 No.932726875

無理やり俺の理屈を通すために根拠もデータもない後付けの憶測が増えてくな

219 22/05/29(日)12:52:07 No.932726880

1期と2期あるいは3期の間の話を劇場版でやった作品って Kとアビスとスト魔女と鬼滅以外にどんな作品あったっけ

220 22/05/29(日)12:52:16 No.932726933

>NARUTOはオリ映画だけどわりと評判良かったよね昔から と言っても一番売上高いのは原作地続きのボルトだったりするから…

221 22/05/29(日)12:52:17 No.932726936

>アニメ映画だけの話かは忘れたけど10億いけば黒字って今でのそうなのかな 深夜アニメ系だとガルパン劇場版で25億超え5の異例のヒットみたいな感じだった 一時代築いたハルヒも10億だしブームの流れに乗ってたけいおんも20億行かないくらいだね 鬼滅の刃は全世界500億超えだ

222 22/05/29(日)12:52:31 No.932727003

メイドインアビスはほんと良かった 尺も過不足ないしきっちり収まってた

223 22/05/29(日)12:52:46 No.932727084

>呪術も2期やる時になんかの形で0やるだろう まあ地上波初放送!はやるだろうな

224 22/05/29(日)12:52:53 No.932727112

>1期と2期あるいは3期の間の話を劇場版でやった作品って >Kとアビスとスト魔女と鬼滅以外にどんな作品あったっけ メジャー

225 22/05/29(日)12:52:54 No.932727119

>拳は京極さんとキッド出るけど >それまで赤井と安室の映画より上ってことはこいつらの人気は赤井たち超えてるってこと? キッドは昔から超人気枠だろ! ただキッド出る作品って内容が…ってことが多いけど

226 22/05/29(日)12:52:59 No.932727151

コナンはもうみんな見てるし見てみように両足浸かってる作品だからキャラどうこう超えてるだろ…

227 22/05/29(日)12:53:00 No.932727154

>NARUTOはオリ映画だけどわりと評判良かったよね昔から まああくまでもアニオリ影響としては割と手堅い出来って面も大きいけどね 当たり前だけど人気的には原作に絡んでるtheLASTとかBORUTOが強すぎるよ

228 22/05/29(日)12:53:13 No.932727208

鬼滅の刃が最高の映画なのは間違いないな 面白さだけって意味じゃなくてタイミングと全て噛み合ってた

229 22/05/29(日)12:53:19 No.932727245

同じキャラ使っても売上に明確な差が出てるのにキャラ使ってればお話作れるとか映画作り舐めてるんだろう

230 22/05/29(日)12:53:44 No.932727372

>テレビは見てたけど正直劇場に足を運ぶほど好きかは自信がない >そんな劇場版わたてん ムビチケ買っちゃった アニオリっぽいのでマジで期待と不安両混ぜだぜ

231 22/05/29(日)12:54:11 No.932727487

>>続きは劇場版で!って商売は嫌われてたからじゃないか? >ていうか禁止されてたはず ディケイドでそれやってBPOからマジで怒られてたな…

232 22/05/29(日)12:54:18 No.932727530

BORUTOは世代交代モノとして上手すぎたからな…

233 22/05/29(日)12:54:42 No.932727652

>前回の映画は赤井さん主人公で紺青よりめっちゃ売り上げ下がったね時勢もあるだろうが 緋色は単純に一つの話としてなんかとっ散らかっててな…

234 22/05/29(日)12:54:43 No.932727663

>原作エピソードのアニメ化だとノーゲームノーライフ とかも良かった >過去編でほぼ独立したエピソードってのがでかいけど テレビアニメ版あんま好きじゃなかったけどゼロだけめっちゃ好きで原作6巻だけ買ってまた泣けたわ

235 22/05/29(日)12:54:55 No.932727715

結局アニオリ映画で叩かれたのってなに?

236 22/05/29(日)12:55:07 No.932727783

BORUTOの映画は本当完璧だと思うわ

237 22/05/29(日)12:55:17 No.932727826

>結局アニオリ映画で叩かれたのってなに? オマツリ男爵

238 22/05/29(日)12:55:21 No.932727848

>>前回の映画は赤井さん主人公で紺青よりめっちゃ売り上げ下がったね時勢もあるだろうが >緋色は単純に一つの話としてなんかとっ散らかっててな… やっぱキャラ使ってればいいって話ではないわな

239 22/05/29(日)12:55:22 No.932727853

>結局アニオリ映画で叩かれたのってなに? 怨

240 22/05/29(日)12:55:36 No.932727922

>結局アニオリ映画で叩かれたのってなに? 念を超える怨

241 22/05/29(日)12:55:49 No.932727986

一番いいのはワンピースみたいに毎週やりつつ鬼滅みたいにクオリティ高いのだけどむげんのりそーす無限のリソースがないと無理そう

242 22/05/29(日)12:56:28 No.932728173

まあディケイドの件はあくまで年1で必ず終わらせてた子供向けシリーズが 急にオチを劇場版に持ち越した事が問題なのであって 全ての番組でああいう苦情が出るかと言われると微妙だと思うけどな

243 22/05/29(日)12:56:35 No.932728209

コナン今回ので初期以来久しぶりに見たけどラスボスがはちゃめちゃな強さと凶悪さでビビったわ

244 22/05/29(日)12:56:44 No.932728267

夜中に再放送したときに何も謎は明かされなかったけど夜は明けたから好きだよハンター映画

245 22/05/29(日)12:56:45 No.932728272

無限列車編は起承転結がしっかりしてる上に各キャラの活躍と劇場版ヒーローみたいな煉獄さんの死と新たなる強敵の猗窩座の絶望感とで劇場版と噛み合いが良かったな…

246 22/05/29(日)12:56:52 No.932728306

>結局アニオリ映画で叩かれたのってなに? バブル

247 22/05/29(日)12:56:52 No.932728310

主人公を抹殺しようとする劇場版…いや言うほど見たことはないんだが

248 22/05/29(日)12:56:56 No.932728330

やはり配信…配信の影響は強いと感じなくもない 昔に比べたらシリーズものも追いかけやすいし映画見る前に見とくかってなってきた あと映画作品触れる割合もグッと上がった

249 22/05/29(日)12:57:11 No.932728399

まあ服部和葉メインの映画にから紅とクロスロードで大きな収入差あるけどそんなに面白さに大差あるとは思えんし時期の問題とか大きそうだね 長期映画なら特に

250 22/05/29(日)12:57:28 No.932728496

>>結局アニオリ映画で叩かれたのってなに? >オマツリ男爵 出来はいいのに怒られるのも理解できるって点では凄い作品だと思うよ

251 22/05/29(日)12:57:34 No.932728523

0は色んな意味で映画向きだったよな…

252 22/05/29(日)12:57:49 No.932728597

緋色は赤井さんが言うほど活躍しない いやしないわけじゃないんだけど絵面が地味

253 22/05/29(日)12:58:00 No.932728655

コロナで逆風吹いてると思ったら むしろ追い風みたいになってたのが不思議すぎた鬼滅

254 22/05/29(日)12:58:06 No.932728685

>0は色んな意味で映画向きだったよな… 話が短い以外になんかあるか?

255 22/05/29(日)12:58:07 No.932728688

>まあディケイドの件はあくまで年1で必ず終わらせてた子供向けシリーズが >急にオチを劇場版に持ち越した事が問題なのであって >全ての番組でああいう苦情が出るかと言われると微妙だと思うけどな まず原作ありかなしかでだいぶ評価分かれると思う

256 22/05/29(日)12:58:07 No.932728691

漫画とかの発行部数は基本的に世界累計で見られてるけど興行収入ら大体国内限定なのはなんで?

257 22/05/29(日)12:58:08 No.932728698

呪術120億くらいだっけか 半端ないな

258 22/05/29(日)12:58:20 No.932728742

ヒロアカも一応映画オリジナルじゃなかったっけ

259 22/05/29(日)12:58:26 No.932728774

>>結局アニオリ映画で叩かれたのってなに? >バブル アニメ映画でオリジナルエピソードやったものっていうスレの流れ見えずにオリジナルアニメ映画で自ら叩いてる作品あげるのやめなよ

260 22/05/29(日)12:58:49 No.932728887

>話が短い以外になんかあるか? 人気キャラの五条と夏油が活躍!

261 22/05/29(日)12:58:53 No.932728915

>>結局アニオリ映画で叩かれたのってなに? >バブル オリジナルアニメはアニオリ作品って言わねえんじゃねぇかな?

262 22/05/29(日)12:59:01 No.932728949

>>0は色んな意味で映画向きだったよな… >話が短い以外になんかあるか? 単品で内容が完結してる デートムービーとしても最適

263 22/05/29(日)12:59:11 No.932729008

>>0は色んな意味で映画向きだったよな… >話が短い以外になんかあるか? 上でも言われてるけど前日譚だからTV見てなくても観に行けるとかも

264 22/05/29(日)12:59:14 No.932729020

>>話が短い以外になんかあるか? >人気キャラの五条と夏油が活躍! 確かに要素としてデカそう

265 22/05/29(日)12:59:28 No.932729095

>呪術120億くらいだっけか >半端ないな 今日で放映終わりだけど137億だよ

266 22/05/29(日)12:59:32 No.932729119

今アニメ映画ノってるのは間違いないし次のシーズン終わったら鬼滅最終章の一部映画にしてくれないかな

267 22/05/29(日)13:00:14 No.932729327

純愛ものだからみんな見に行きやすいんだよな0は 原作知識なくても全然オッケーだしそりゃ売れる

268 22/05/29(日)13:00:17 No.932729353

厳密に言うと呪術本編が0の後日談にあたるから 当然単品として見る場合に見やすいのは当然0の方なんだよね

269 22/05/29(日)13:00:40 No.932729457

無限城だらっとしてるから映画の尺で締めたほうが面白く見れそうなんだよね…

270 22/05/29(日)13:01:08 No.932729597

スレ画は元々それ単体の作品だったし

271 22/05/29(日)13:01:25 No.932729697

>今アニメ映画ノってるのは間違いないし次のシーズン終わったら鬼滅最終章の一部映画にしてくれないかな まあアカザ戦を映画にするのが一番いいのかもしれない

272 22/05/29(日)13:01:42 No.932729788

>>0は色んな意味で映画向きだったよな… >話が短い以外になんかあるか? 乙骨のリカちゃんとのラブストーリーと成長物語をきちんと枠内に収めつつやりつつアニメ本編だけだとまだちょっとしか出てない先輩方掘り下げつつ派手派手バトルしたりできるぐらいかな…

273 22/05/29(日)13:01:44 No.932729802

呪術は2期やるよりも映画第2弾として夏油闇堕ちの経緯を語る過去編やった方が儲かる気がする そのあと渋谷編やる前に鬼滅みたいにテレビで分割して映画見てない人向けに再編集すればいい

274 22/05/29(日)13:02:05 No.932729909

>>>0は色んな意味で映画向きだったよな… >>話が短い以外になんかあるか? >単品で内容が完結してる >デートムービーとしても最適 デートムービー要素が無理やりすぎるがまあ純愛だし目を瞑るとして もう一つはやっぱり話が短いって要素でしかないな

275 22/05/29(日)13:02:38 No.932730088

0だけで完結してるからアニメ見てなくても観に行けるのもめちゃくちゃ良い点だと思う

276 22/05/29(日)13:02:51 No.932730153

ククルス・ドアン映画は無茶だろと思ったけどオリジンでもテレビ版でもどう扱っても迷惑かからない話だしアムロと知らないおっさんで興味引きやすいしで結構考えられた映画化だったのかもしれん…

277 22/05/29(日)13:03:03 No.932730221

無限城は単純に長いから… 鬼滅の刃っていう物語の3分の1が無限城だから

278 22/05/29(日)13:03:07 No.932730239

正直コナン映画そんなに面白くないからよくあんなに売れるなと思う

279 22/05/29(日)13:03:11 No.932730250

>>>0は色んな意味で映画向きだったよな… >>話が短い以外になんかあるか? >単品で内容が完結してる >デートムービーとしても最適 その理屈なら無限列車は映画向けでないのでは

280 22/05/29(日)13:03:47 No.932730440

>もう一つはやっぱり話が短いって要素でしかないな いや話が短いのと単品で完結してるのは話が別だろ 原作知識無くても見れるってのはデカイぞ

281 22/05/29(日)13:03:52 No.932730466

そもそも呪術出来る前の一番最初の読み切りがスレ画なんだから 当然映画単体として作りやすいし新規も入ってきやすいよね 呪術のキャラを逆輸入?で活躍盛る事で呪術のファンの心も掴みやすいし

282 22/05/29(日)13:03:56 No.932730482

ドアンはそもそもだいぶ盛られてるからもうほぼ新規みたいなもんな気がする

283 22/05/29(日)13:04:07 No.932730523

>無限城は単純に長いから… >鬼滅の刃っていう物語の3分の1が無限城だから そんなに

284 22/05/29(日)13:04:18 No.932730584

非原作のコナン映画大ヒットしてる最中によくこんな本文でスレ立てれるな

285 22/05/29(日)13:04:30 No.932730646

ナウシカたのんだぞ

286 22/05/29(日)13:04:54 No.932730770

>正直コナン映画そんなに面白くないからよくあんなに売れるなと思う 単純に面白いと思う人の層が広いという話だ

287 22/05/29(日)13:05:05 No.932730824

地上波で映画流したら別に再編集アニメいらないんじゃねえかなと思った鬼滅

288 22/05/29(日)13:05:14 No.932730869

鬼滅映画売れてる時点でなに言っても一つの映画の結果論語るだけで視野が狭いよね

289 22/05/29(日)13:05:16 No.932730880

ベルセルクのロストチルドレン篇を超クオリティで原作通りに映画化してくださいよ

290 22/05/29(日)13:05:21 No.932730912

ヒロアカもそこそこ売れたんじゃなかったか?

291 22/05/29(日)13:05:28 No.932730941

邦画自体がそんな感じ 随分前から話題作といえばどこかから原作引っ張ってきた物が多い オリジナルでウケる脚本書ける人材はとっとと作家デビューした方が実入りも良いし

292 22/05/29(日)13:05:53 No.932731078

ド…ドラゴンボール…

293 22/05/29(日)13:06:00 No.932731124

>そもそも呪術出来る前の一番最初の読み切りがスレ画なんだから >当然映画単体として作りやすいし新規も入ってきやすいよね >呪術のキャラを逆輸入?で活躍盛る事で呪術のファンの心も掴みやすいし 葵の活躍見たかった…強キャラなのは未読の人にもムンムンに伝わってると思うけど

294 22/05/29(日)13:06:06 No.932731147

知ったかで語ってドヤるだけの「」たち

295 22/05/29(日)13:06:28 No.932731262

なんか凄いけおってる人いるな…

296 22/05/29(日)13:06:40 No.932731315

>地上波で映画流したら別に再編集アニメいらないんじゃねえかなと思った鬼滅 遊郭編と合わせて2クールにするための尺調整かと思ったら別にそんなこともなかったしな

297 22/05/29(日)13:06:41 No.932731316

ヒロアカは原作者絡んでるし だからこそやれる禁じ手みたいな展開もできたからなぁ 1作目2作目のラストバトルとか絶対アニメスタッフだけでは無理だろ

↑Top