22/05/29(日)11:16:21 すみま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/29(日)11:16:21 No.932699678
すみません画像の子を組んでスミ入れだけでもやろうと思い スミ入れペンの種類が多くてどれを買えばいいのか困っています助けて欲しいのですが
1 22/05/29(日)11:16:42 No.932699778
シャーペンにしろ
2 22/05/29(日)11:17:00 No.932699868
シャーペンでもできるの!?
3 22/05/29(日)11:17:06 No.932699891
黒はやめとけ
4 22/05/29(日)11:17:44 No.932700052
市販の0.3mmシャーペンでなぞるのもいいぞ ガンプラスミ入れシャーペンは中身普通のシャーペンだから買わなくて良い
5 22/05/29(日)11:18:30 No.932700271
やかましい ガンダムマーカースミ入れペンでも太いと思うからディティールの濃い30MMとは合わないと思う 流し込みや拭き取りタイプも定着が弱いし個人的には文房具店のコピックライナーの0.1㎜がいいぞ
6 22/05/29(日)11:18:56 No.932700413
色んな色があるからリアルタッチマーカーでやってるよ
7 22/05/29(日)11:20:12 No.932700769
>ガンプラスミ入れシャーペンは中身普通のシャーペンだから買わなくて良い あれただの普通のシャーペンなの!?
8 22/05/29(日)11:20:36 No.932700890
百均で売ってるコピックもどきのアルコールマーカーが半透明くらいの隠蔽率だからけっこう使いやすいよ 拭き取りペンも一緒に売ってるし
9 22/05/29(日)11:21:56 No.932701290
流し込みのと筆ペンのって何か違うのかあれ
10 22/05/29(日)11:22:16 No.932701373
万年筆でやる手もある 染料インクだから水付き綿棒で拭けるし
11 22/05/29(日)11:22:28 No.932701426
製図の課題やってる時にシャーペンで墨入れするの熱中しちゃってたなぁ
12 22/05/29(日)11:23:36 No.932701735
シャーペンの場合オススメの硬度とかあるのかしらHBでいい?
13 22/05/29(日)11:23:55 No.932701805
>流し込みのと筆ペンのって何か違うのかあれ 筆は本当にただの筆だから流れない いらない
14 22/05/29(日)11:24:12 No.932701877
子供の頃にガンダムXのプラモにすみ入れしたら模様みたいに凄い事になっちゃった思い出
15 22/05/29(日)11:24:58 No.932702074
>>ガンプラスミ入れシャーペンは中身普通のシャーペンだから買わなくて良い >あれただの普通のシャーペンなの!? 川口名人推奨!のキャッチコピーは本人の意思とほぼ関係なく付けられたらしいな
16 22/05/29(日)11:25:24 No.932702198
1/100ガンダムXは模様だからな…
17 22/05/29(日)11:25:28 No.932702228
>子供の頃にガンダムXのプラモにすみ入れしたら模様みたいに凄い事になっちゃった思い出 あれはプラモ自体のモールドがね…
18 22/05/29(日)11:25:55 No.932702348
なんか直々地雷ツールがあるのか
19 22/05/29(日)11:26:23 No.932702465
流し込みペンは本当にデティールにそって流れるからやってて楽しかった
20 22/05/29(日)11:26:59 No.932702644
>>>ガンプラスミ入れシャーペンは中身普通のシャーペンだから買わなくて良い >>あれただの普通のシャーペンなの!? >川口名人推奨!のキャッチコピーは本人の意思とほぼ関係なく付けられたらしいな しらそん…メイジン推奨って事で買ったのに…
21 22/05/29(日)11:27:09 No.932702689
マジックリンアクリル法まだ試してなかった
22 22/05/29(日)11:27:14 No.932702714
リアルタッチマーカーは色豊富だし先端細いのが便利
23 22/05/29(日)11:27:18 No.932702734
ハミ出たら拭けばいいのよ
24 22/05/29(日)11:27:22 No.932702751
>流し込みペンは本当にデティールにそって流れるからやってて楽しかった たまにだばぁするけど流れて行くのなんか良いよね
25 22/05/29(日)11:27:52 No.932702890
色付き?の墨入れしたい時は塗ってから周り拭くと良いよ
26 22/05/29(日)11:28:33 No.932703075
キャッチコピーなんてそんなもんよ
27 22/05/29(日)11:29:06 No.932703211
無塗装の上から墨入れなら指でもティッシュでも消しゴムでも消せるから楽だよね 奥まった位置だと大変だけど
28 22/05/29(日)11:29:21 No.932703277
流し込みタイプの注意書き読んだら「メッキ面に使うとメッキを溶かします」ってあってそんなに溶剤強いの!?ってビビった
29 22/05/29(日)11:29:26 No.932703296
>色付き?の墨入れしたい時は塗ってから周り拭くと良いよ シタデルで赤スミ入れした時はそんな感じだったな
30 22/05/29(日)11:30:11 No.932703516
どこかのだれかの動画でやってた全身リアルタッチマーカーで真っ黒にしてからメラニンスポンジで拭き取るのやってる 良い感じに本体の色が濃くなるし炭入れしっかり入るし汚しもできる
31 22/05/29(日)11:30:48 No.932703692
スミ入れは実機の影の表現だから濃くしすぎてもくどくなるから注意よ スレ画くらい真っ白な機体なら薄いグレーでも十分ね
32 22/05/29(日)11:31:05 No.932703782
>流し込みタイプの注意書き読んだら「メッキ面に使うとメッキを溶かします」ってあってそんなに溶剤強いの!?ってビビった 溶剤でシャバシャバにしてるやうなもんだからな
33 22/05/29(日)11:31:40 No.932703961
>流し込みタイプの注意書き読んだら「メッキ面に使うとメッキを溶かします」ってあってそんなに溶剤強いの!?ってビビった ABSも割れる
34 22/05/29(日)11:31:50 No.932704003
スミ入れ練習するならスター・ウォーズのメカコレクションいいよ
35 22/05/29(日)11:31:53 No.932704022
エアブラシでスミ入れする方法もあって世界は広いなって思った
36 22/05/29(日)11:32:26 No.932704164
>なんか直々地雷ツールがあるのか ビルドアップニッパー初期型なんかも中々な地雷 ガールガンレディコラボ後のロットは改修されてるとも聞くが 今店頭に並んでるパッケージがコラボの物大体無くなっててみんな同じになってるので 初期型なのか改修型なのかわからんので手に取らないが正解になってる 知らんと買って使ってみた感想としては持ちやすいけど切断跡が怖いくらいガタガタなので ランナー切り外し用にして仕上げの二度切り目は別のちゃんとしたの使うといいよ
37 22/05/29(日)11:33:01 No.932704320
とりあえずHBの0.3㎜シャーペンでいいのかな
38 22/05/29(日)11:33:02 No.932704327
あいつ
39 22/05/29(日)11:33:04 No.932704337
>どこかのだれかの動画でやってた全身リアルタッチマーカーで真っ黒にしてからメラニンスポンジで拭き取るのやってる メーラーミーンー! 余計に黒くしてどうする
40 22/05/29(日)11:33:30 No.932704470
最近流し込み使ってる はみ出たぶん拭き取るの面倒だけどある程度均一になるしこれでいいやってなってる
41 22/05/29(日)11:34:07 No.932704664
>あいつ ありがたいよな…
42 22/05/29(日)11:36:15 No.932705283
俺はコピックモデラーのウォームグレーを推す派のひとり 大抵のスミ入れはこれ一本でいいくらいの汎用性を誇るので楽でいい
43 22/05/29(日)11:36:15 No.932705285
シャーペン・鉛筆はパーツのカドになすりつけて金属感が出せるので結構役立つぞ 定着しないから保護しないとだけど
44 22/05/29(日)11:36:44 No.932705426
流し込みのは「」の間でも評価割れるのか
45 22/05/29(日)11:37:13 No.932705548
>メーラーミーンー! >余計に黒くしてどうする そうだね間違えた 雑にやり過ぎた結果 fu1112532.jpg
46 22/05/29(日)11:37:35 No.932705649
最新のスミ入れはマスオ流の水性塗料とマジックリンってのがあるよ https://promodeler.net/2020/12/19/acrysumiire01/
47 22/05/29(日)11:37:57 No.932705755
>雑にやり過ぎた結果 コレはコレで重厚感あるな…
48 22/05/29(日)11:39:30 No.932706248
>fu1112532.jpg そんな悪くない気もする
49 22/05/29(日)11:39:37 No.932706283
>最新のスミ入れはマスオ流の水性塗料とマジックリンってのがあるよ >https://promodeler.net/2020/12/19/acrysumiire01/ もしかして完璧で最高なのかこれ
50 22/05/29(日)11:39:44 No.932706324
これはこれで味があっていいんじゃね? は芸術において重要
51 22/05/29(日)11:39:50 No.932706356
>雑にやり過ぎた結果 >fu1112532.jpg ウェザリングっぽくなってて悪くないな
52 22/05/29(日)11:40:03 No.932706410
>>色付き?の墨入れしたい時は塗ってから周り拭くと良いよ >シタデルで赤スミ入れした時はそんな感じだったな 基本的にスミ入れ自体そうやってやるものなんだけど 流し込むのに慣れすぎた人が流し込み以外クソって声高に主張してるだけだから安心してほしい
53 22/05/29(日)11:40:39 No.932706614
むしろ本来の仕上がりがどうなるのか気になるくらいこれで決まってるなと感じた
54 22/05/29(日)11:41:16 No.932706783
>fu1112532.jpg いいじゃん! 個人的には雨で染み出てきた錆びとかあると好き
55 22/05/29(日)11:42:10 No.932707032
モールド多いから雑にできる方がいいかもしれない
56 22/05/29(日)11:42:55 No.932707226
ちょっとマジックリン買ってくる
57 22/05/29(日)11:43:23 No.932707348
>>最新のスミ入れはマスオ流の水性塗料とマジックリンってのがあるよ >>https://promodeler.net/2020/12/19/acrysumiire01/ >もしかして完璧で最高なのかこれ ちなみに本来マスオがやってる方は塗料薄めるのは普通の中性洗剤なのでそのリンク先のは微妙に違うんだ
58 22/05/29(日)11:43:24 No.932707354
安いし簡単に組めるからいろんな手法を試してみるのにうってつけだよね
59 22/05/29(日)11:43:53 No.932707474
コピックモデラーの0.02ミリの黒おススメ 線が細くていいぞ その代わりグリグリ力入れるとすぐダメになるけど
60 22/05/29(日)11:44:29 No.932707622
>ちなみに本来マスオがやってる方は塗料薄めるのは普通の中性洗剤なのでそのリンク先のは微妙に違うんだ しかも塗料は水彩絵の具だしな…
61 22/05/29(日)11:44:33 No.932707642
とりあえず白ベースは灰色、灰色や青だと黒 赤黄色オレンジだと茶色で墨入れするのがベターってのはよく聞く
62 22/05/29(日)11:44:44 No.932707695
>もしかして完璧で最高なのかこれ ペンとかの手軽さと比べると最高ではないかもだけど エナメルから乗り換えは十分ありえると思う 記事の続報でエナメルはエナメルでもう一段下地にできるから二重拭き取り出来るので使い道はあるのもいいね
63 22/05/29(日)11:44:54 No.932707742
ちがうの!?
64 22/05/29(日)11:45:41 No.932707946
コピックモデラーって模型屋で売ってる? 文具店の方が置いてるかな
65 22/05/29(日)11:45:48 No.932707985
>>ちなみに本来マスオがやってる方は塗料薄めるのは普通の中性洗剤なのでそのリンク先のは微妙に違うんだ >しかも塗料は水彩絵の具だしな… マスオは何というかホント独特だよな…
66 22/05/29(日)11:45:54 No.932708013
シャーペンスミ入れはめっちゃ薄いから何度か重ねて塗ってやるのがコツだぞ うっかりスミ入れズレちゃっても指で擦れば消えるから楽だぞ
67 22/05/29(日)11:46:43 No.932708217
>とりあえず白ベースは灰色、灰色や青だと黒 >赤黄色オレンジだと茶色で墨入れするのがベターってのはよく聞く ガンダムマーカーの墨入れ用のはその三色そろえてるよね
68 22/05/29(日)11:46:54 No.932708263
>>ちなみに本来マスオがやってる方は塗料薄めるのは普通の中性洗剤なのでそのリンク先のは微妙に違うんだ >しかも塗料は水彩絵の具だしな… アクリル塗料にも中性洗剤足して界面活性剤の恩恵得る事自体は問題ないけど あえてマジックリンで薄める意味があんまないのよね…下手な中性洗剤より濃いから調整大変だし…
69 22/05/29(日)11:47:09 No.932708333
>コピックモデラーって模型屋で売ってる? ヨドでは売ってた というかヨドで買った
70 22/05/29(日)11:47:19 No.932708363
>ちがうの!? 記事の中にもあるけど界面活性剤のみの洗剤だと流し込みやすさのみ マジックリンだと拭き取りやすさ(剥がれやすさでもある)がプラスされる
71 22/05/29(日)11:47:51 No.932708499
https://twitter.com/masuo_yomogi/status/1306559814311370754?s=20&t=eznRvtESMPZE34tcqizJMQ マスオのはこれだな
72 22/05/29(日)11:48:00 No.932708542
マジックリンはベッタリ塗ったとこもペロッとはがせる
73 22/05/29(日)11:48:53 No.932708757
どうせ乾く前に拭き取るときは水含ませた綿棒かマジックリン含ませた綿棒使うからな… わざわざ最初からマジックリン含ませると剥がれやすすぎてむしろ大変になる
74 22/05/29(日)11:49:06 No.932708820
マスオは自分が天才なの気付いてなさそうなタイプ
75 22/05/29(日)11:51:11 No.932709358
>マスオは自分が天才なの気付いてなさそうなタイプ 割と古いモデラーのやってることの集合体な感じで時間かけてひたすらコツコツ作業するのも楽しめるタイプなだけだから…
76 22/05/29(日)11:52:24 No.932709679
>あれただの普通のシャーペンなの!? グリップあたりが金属なおかげで重さで安定するし割としっかりした作りだから普通のというとやや語弊はあるけど細芯用シャーペンでしかないのはそう
77 22/05/29(日)11:54:29 No.932710294
凹みラインがあるからといって全部スミ入れしちゃうと30MMサイズじゃ情報過多になっちゃうよね 上から見えるラインだけ入れるとちょうど良くなったりする
78 22/05/29(日)11:55:10 No.932710509
>スミ入れ練習するならスター・ウォーズのメカコレクションいいよ ディテールみっちりでいいよね… fu1112571.jpeg 水彩絵の具でスミ入れした奴
79 22/05/29(日)11:55:31 No.932710598
関節とかの暗い色は墨入れサボっちゃう
80 22/05/29(日)11:56:14 No.932710785
模型極まってる界隈はパーツ取りも工具も専用品に限らないところから引っ張ってくるからすごいよね ヤクルト容器工作は頭おかしいな!ってなった
81 22/05/29(日)11:56:26 No.932710830
>マスオは自分が天才なの気付いてなさそうなタイプ ね?簡単でしょ?レベルで精度高い工作してあとはいつもの通り 改造作例できた!
82 22/05/29(日)11:57:09 No.932711030
>関節とかの暗い色は墨入れサボっちゃう 自然に影になったりするし見えないところだったりするしね
83 22/05/29(日)11:57:19 No.932711078
リアルタッチマーカーの良さは筆ペンみたくすぐに毛先が傷まないところもあるかもしれない その分色はちょい強めだけど
84 22/05/29(日)11:57:57 No.932711256
>ビルドアップニッパー グリップが紺色でメカメカしいやつ?先日30MMデビュー用に買ったばかりなんだけど…
85 22/05/29(日)11:59:04 No.932711521
>ディテールみっちりでいいよね… >fu1112571.jpeg >水彩絵の具でスミ入れした奴 こりゃすげえ
86 22/05/29(日)11:59:49 No.932711722
ここまで書かれてないから念の為に言っておくけど エナメルorアルコールorラッカー系で関節塗ると負荷高いところから順に割れたりするから気をつけようね
87 22/05/29(日)12:00:19 No.932711848
天才というよりかは初期装備のツールのまま基礎工作レベルMAXまで鍛えたら個性になった…みたいな
88 22/05/29(日)12:00:20 No.932711852
ニッパーはタミヤの安いのと薄刃の2つあればええ!
89 22/05/29(日)12:01:19 No.932712146
下のサイズ考えるとこの溝は結構な幅があるしそんなに影になって見えたりする…?墨入れするほうが変じゃない…? と疑問もったりすることはあるけど模型のリアルっぽさとカッコよさは別だからいっか!となるなった
90 22/05/29(日)12:01:32 No.932712206
スミ入れもウォッシングもピンウォッシュも同じよ
91 22/05/29(日)12:02:14 No.932712382
シタデルのナルンオイル使ってみたらバシャバシャ過ぎて綿棒で拭き取ったらごっそり取れてしまって結局ベースから薄めて使ってるのが私だ
92 22/05/29(日)12:02:38 No.932712485
書き込みをした人によって削除されました
93 22/05/29(日)12:02:51 No.932712535
>模型のリアルっぽさとカッコよさは別だからいっか!となるなった ガンダムのとかの場合ロボアニメだからリアルじゃなくていいし
94 22/05/29(日)12:03:44 No.932712789
>シタデルのナルンオイル使ってみたらバシャバシャ過ぎて綿棒で拭き取ったらごっそり取れてしまって結局ベースから薄めて使ってるのが私だ あれはある程度乾燥してから拭ってうっすら残った線と周囲への汚し効果を期待するものなので…
95 22/05/29(日)12:05:10 No.932713124
>バックパック2個届いた!昨日運良く拾ったのと合わせて4つになった! スレの流れ無視してにこうやって大量に確保したって報告繰り返す荒らしいるよね
96 22/05/29(日)12:05:47 No.932713307
>>バックパック2個届いた!昨日運良く拾ったのと合わせて4つになった! >スレの流れ無視してにこうやって大量に確保したって報告繰り返す荒らしいるよね ごめん…スレ画で30mmの総合スレかと勘違いした…
97 22/05/29(日)12:06:13 No.932713412
許すよ…
98 22/05/29(日)12:06:46 No.932713577
fu1112631.jpg とりあえずびしゃびしゃにしたら ええ!
99 22/05/29(日)12:07:39 No.932713815
組んだやつ楽しんでるなら何個買おうが好きに遊べ!ってなるが
100 22/05/29(日)12:07:50 No.932713855
水性塗料用のスミ入れ道具はもっと色々出て欲しい 現状だとトップコートを挟んでからエナメルが一番きれいだけどやっぱ手間と思ってしまう
101 22/05/29(日)12:08:06 No.932713917
組んだの見せてくれるならええよ…
102 22/05/29(日)12:08:09 No.932713948
荒らしは言いすぎだろさすがに
103 22/05/29(日)12:08:54 No.932714169
折りたたみキャノンがたくさん欲しかったの…皿洗いしてから組む予定だから今晩くらいにお出しできるといいな…
104 22/05/29(日)12:09:06 No.932714216
>折りたたみキャノンがたくさん欲しかったの…皿洗いしてから組む予定だから今晩くらいにお出しできるといいな… 楽しみにしてるぜ!!
105 22/05/29(日)12:09:43 No.932714380
4本装備させてえ!ってなる気持ちはわかる
106 22/05/29(日)12:09:54 No.932714432
水性スミイレは界面活性剤で伸びやすくしてるみたいなので 界面活性剤入った洗剤ならよさそうに見える
107 22/05/29(日)12:10:08 No.932714489
スターウォーズのはモールドが立体的だから塗っててめっちゃ楽しいよね
108 22/05/29(日)12:10:39 No.932714619
水性なら台所用中性洗剤でええ!とも聞いてよくわからなくなってる
109 22/05/29(日)12:10:47 No.932714653
雑に墨入れするとそのままフィルタリングになって落ち着いたトーンになる
110 22/05/29(日)12:11:45 No.932714911
>スターウォーズのはモールドが立体的だから塗っててめっちゃ楽しいよね あと劇中に出てくるのだいたい薄汚れてるからそれっぽくなる
111 22/05/29(日)12:11:55 No.932714954
SWはプロップがまずプラモのミキシングビルドだからまんま映画のメカが出てるんだよな… PGミレニアムファルコンとか笑っちゃう
112 22/05/29(日)12:12:31 No.932715134
>グリップが紺色でメカメカしいやつ?先日30MMデビュー用に買ったばかりなんだけど… 問題ないなら ええ!
113 22/05/29(日)12:13:02 No.932715280
>水性なら台所用中性洗剤でええ!とも聞いてよくわからなくなってる 水性ならというか水彩絵の具でも水性アクリルでも中性洗剤でいいんだ 拭き取るときに綿棒にマジックリン現役染み込ませとくとガッツリはがせるから最初からマジックリン混ぜて剥がしやすくする意味あんまないよね?って話なんだ 何より下地に既になにか塗ってるとマジックリン混ぜ込んだ塗料の場合最悪下地ごとハゲるので…
114 22/05/29(日)12:13:19 No.932715364
fu1112668.jpg 塗らなくてもこのくらいになるしな
115 22/05/29(日)12:13:32 No.932715429
>水性なら台所用中性洗剤でええ!とも聞いてよくわからなくなってる マジックリンが無害かつ溶剤として相性がいい ただ付け過ぎるとラッカーでも多少は溶けるしエアブラシのうがいでめっちゃ泡立つ
116 22/05/29(日)12:14:34 No.932715743
RGクロスボーンガンダムのマントは適当にナルンオイルを塗っただけでも雰囲気が出る
117 22/05/29(日)12:14:37 No.932715755
マジックリンはアルカリ性だからプラをアルカリに浸したらどうなるのかよく考えろよなってことだからな…
118 22/05/29(日)12:16:10 No.932716234
サンデーモデラーだからスミ入れガンマカのグレーとブラウンだけで勝負
119 22/05/29(日)12:19:55 No.932717332
>SWはプロップがまずプラモのミキシングビルドだからまんま映画のメカが出てるんだよな… >PGミレニアムファルコンとか笑っちゃう バンダイなのにタミヤのパーツが混じってるとか訳わからんよね…
120 22/05/29(日)12:21:19 No.932717728
>ここまで書かれてないから念の為に言っておくけど >エナメルorアルコールorラッカー系で関節塗ると負荷高いところから順に割れたりするから気をつけようね ABSは耐摩耗性が強いだけの雑魚だから
121 22/05/29(日)12:21:47 No.932717855
>>SWはプロップがまずプラモのミキシングビルドだからまんま映画のメカが出てるんだよな… >>PGミレニアムファルコンとか笑っちゃう >バンダイなのにタミヤのパーツが混じってるとか訳わからんよね… 再現全力過ぎて元のプロップだとちょっとダルダルになってるモールドがしっかりしたものになってたりするしな…
122 22/05/29(日)12:21:47 No.932717858
マジックリンスミ入れは水性塗料お年の話とたびたび混ざって話題になってるぽい 掃除の場合はアルカリ洗剤でスミ入れは界面活性剤という話なんだろうが まあ試せばいいだけなんだけど
123 22/05/29(日)12:22:26 No.932718059
ABSをどうしても塗りたいならアクリジョンしかないのかな シタデルでもいける?
124 22/05/29(日)12:24:35 No.932718671
ABSを塗るなら組む前に塗るのがいい 組んだ時に発生するヒビに溶剤が入り込むので
125 22/05/29(日)12:24:44 No.932718717
>マジックリンスミ入れは水性塗料お年の話とたびたび混ざって話題になってるぽい >掃除の場合はアルカリ洗剤でスミ入れは界面活性剤という話なんだろうが セイラマスオの古典的な水彩絵の具を中性洗剤で薄めるやつがスルーされて上に貼られてる林哲平の解説の方が広まった結果 なんかマジックリンが中性洗剤だと勘違いしたやつがいっぱい出てきただけだからな… >まあ試せばいいだけなんだけど
126 22/05/29(日)12:25:57 No.932719062
>ABSをどうしても塗りたいならアクリジョンしかないのかな >シタデルでもいける? シタデルでもいけるし適当な水性系のプライマー塗れば普通の水性アクリルですらいける たまに水性プライマーでも割れるのがあるからしっかり調べとかないと泣くことになるけど…