虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 命日 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/29(日)08:13:58 No.932649737

    命日

    1 22/05/29(日)08:14:38 No.932649825

    与謝野晶子がどんなファイト・スタイルなのか実を言うと知らない

    2 22/05/29(日)08:16:13 No.932650005

    与謝野晶子が堺の明星道場で研鑽を積み、そこで開発された技を与謝野鉄幹がまとめたものが技集『みだれ髪』である。 『みだれ髪』の技の殆どは、鉄幹への強い尊敬の感情が見られる。「明星」の師範だった鉄幹は晶子の才能を認め、さらなる鍛錬を勧めていた。 晶子も鉄幹の柔道に強く引かれる物を感じていた。立技の得意技は強烈な大外刈で[注釈 14]、寝技ではあらゆる体勢から取ることができる腕緘であった。 全日本選手権の前身ともいえる日本選士権を3連覇し、さらに天覧武道大会でも5試合をすべて一本勝ち[2]という圧倒的な強さで優勝した(決勝戦の相手は平塚らいてう)。 その後、全日本選手権では13年連続保持という驚異的な記録を残し、「鬼の与謝野」と畏怖されるようになると、 「やは肌のあつき血汐にふれも見でさびしからずや道を説く君」(血の滾るがまま柔の道を邁進したら敵がいなくなった。しかし敵無しで寂しいなどと慢心せず柔の道を歩む) という歌を詠んでいる。 「与謝野の前に与謝野なく、与謝野の後に与謝野なし」[注釈 15]と讃えられた柔道家誕生の瞬間であった。

    3 22/05/29(日)08:16:35 No.932650053

    >与謝野晶子がどんなファイト・スタイルなのか実を言うと知らない 大外刈りで倒されるか耐えようとして骨折かの二択を迫ってくる

    4 22/05/29(日)08:17:14 No.932650135

    詳細助かる

    5 22/05/29(日)08:20:59 No.932650593

    一言で言えば時代がそれを許さなかった

    6 22/05/29(日)08:26:59 No.932651385

    一瞬どっちの命日かわからなかった

    7 22/05/29(日)08:27:48 No.932651482

    結局くだらない喧嘩で刺されて死ぬんだったら 晶子がしっかり引導渡しておけばよかった説もある

    8 22/05/29(日)08:37:34 No.932653351

    fu1112205.png

    9 22/05/29(日)08:39:00 No.932653734

    白桜忌か

    10 22/05/29(日)08:50:36 No.932656575

    与謝野晶子って死んでたのか

    11 22/05/29(日)09:12:28 No.932662491

    伝説のレスラー貼るな

    12 22/05/29(日)09:24:24 No.932665759

    平塚らいてうでだめだった

    13 22/05/29(日)09:26:42 No.932666612

    与謝野晶子は入院中の力道山に寿司とコーラを差し入れするぐらい仲がいい

    14 22/05/29(日)09:29:41 No.932667606

    >与謝野晶子は入院中の力道山に寿司とコーラを差し入れするぐらい仲がいい 入院中の人間に差し入れするものではないのでは…