ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/29(日)05:56:30 No.932637567
太閤立志伝V DXをプレイします https://www.twitch.tv/aspenrider 野望シリーズは烈風伝・創造・大志をプレイ済ですが立志伝は初プレイです 六角さんを滅ぼしていよいよ上洛の時…!
1 22/05/29(日)05:59:16 No.932637747
いやあ観音寺城は強敵でしたね
2 22/05/29(日)06:02:44 No.932637956
城持ちになると配下武将数の制限なくなるしね あと他国の武将も引き抜ける
3 22/05/29(日)06:05:48 No.932638137
>暴走立志伝 それはそう
4 22/05/29(日)06:06:21 No.932638169
>暴走立志伝 つぼぞうぜんこくにつぼをひろめるかわいいやったー
5 22/05/29(日)06:06:23 No.932638175
六角さんと言われると別の人を思い浮かべてしまうぜ…
6 22/05/29(日)06:06:47 No.932638202
書き込みをした人によって削除されました
7 22/05/29(日)06:08:06 No.932638279
見てるか勝家 家老になったぞ
8 22/05/29(日)06:08:50 No.932638313
>誰かが琵琶湖に沈められたぞ 琵琶湖と言えばうんこ投げてくるアザラシ…
9 22/05/29(日)06:15:15 No.932638731
アスペラちゃんの朝の爽やかな大奥をペロリンヌ
10 22/05/29(日)06:16:44 No.932638841
>暇そうな人 半兵衛「殿…殿…(ハァハァ)」
11 22/05/29(日)06:18:04 No.932638935
勧誘したときに「武士になるつもりはございませぬ」って断られたときは脈なしだよ 各キャラの士官設定は「武士のみ」「武士以外」「何でも」「なんにもやりたくない」の4通りある 今の秀吉は武士だから勧誘に乗るのは「武士のみ」「何でも」に設定された2つ
12 22/05/29(日)06:19:47 No.932639051
>お医者さんプレイ やだ…つぼぞうに触診されちゃう…
13 22/05/29(日)06:20:09 No.932639074
>お医者さんプレイ >半兵衛「殿…殿…(ハァハァ)」
14 22/05/29(日)06:24:03 No.932639337
この猿 煽り耐性0である
15 22/05/29(日)06:24:33 No.932639361
これはレスポンチバトルで負ける猿
16 22/05/29(日)06:25:16 No.932639406
個人戦で状態異常にかかるんなら 先に相手に状態異常をかけて秘技を封じりゃ良いのである
17 22/05/29(日)06:30:49 No.932639795
お二条だ これ落とせば上洛か
18 22/05/29(日)06:31:50 No.932639858
ノッブなのに鉄砲がないだと
19 22/05/29(日)06:32:36 No.932639911
二条はいわゆる権威象徴的な城で防御能力はカッスカスだぞ
20 22/05/29(日)06:32:55 No.932639926
浅井君すぐ帰るからな
21 22/05/29(日)06:33:21 No.932639954
軍団長になったらちゃんと各隊を門に配置しないとだめだぞ
22 22/05/29(日)06:34:18 No.932640031
猿「よし!全員この壺に入れい!」
23 22/05/29(日)06:34:40 No.932640055
三列びっしりでだめだった
24 22/05/29(日)06:34:59 No.932640079
浅井くん妙に気合い入れすぎてて笑う
25 22/05/29(日)06:35:23 No.932640103
オーバーキルすぎィ!
26 22/05/29(日)06:36:59 No.932640228
あそうだ 軍団長になったから宴会とか一部の全体バフ特技も使えるはずだよ
27 22/05/29(日)06:37:02 No.932640233
浅井君帰るぞ すぐ帰るぞ 絶対帰るぞ ほら帰るぞ
28 22/05/29(日)06:38:57 No.932640375
もはやいじめの域
29 22/05/29(日)06:39:09 No.932640395
軍団長になるとああ出世したんだなってかなり感じるシステムだと思う
30 22/05/29(日)06:40:28 No.932640506
下っ端だと上司の無意味な戦略に振り回されるからな…
31 22/05/29(日)06:41:57 No.932640630
降伏勧告は?
32 22/05/29(日)06:43:21 No.932640739
せんせー とーきちろーくんがさぼってます
33 22/05/29(日)06:44:08 No.932640803
>下っ端だと上司の無意味な戦略に振り回されるからな… ノッブ「とんだクソ野郎だな」
34 22/05/29(日)06:45:25 No.932640893
カブキマンすごいインパクトでだめだった
35 22/05/29(日)06:45:59 No.932640927
ついにお茶に誘われる地位に
36 22/05/29(日)06:46:14 No.932640945
慶次すごい歌舞いてる つぼぞうの壺ぐらい歌舞いてる
37 22/05/29(日)06:46:42 No.932640980
歴史通りなら本願寺が相手になるだろうし本願寺城も堅かった記憶がある
38 22/05/29(日)06:47:32 No.932641037
今回本願寺がクッソ強いとか聞いたな
39 22/05/29(日)06:47:45 No.932641054
そろそろ本能寺磨いておくか
40 22/05/29(日)06:49:08 No.932641158
お薬気持ちいいにゃん
41 22/05/29(日)06:49:23 No.932641180
忍者の里とかめぐると結構知ってる名前が出てくると思う
42 22/05/29(日)06:49:25 No.932641181
>薬のパワーが足りない それいじょういけない
43 22/05/29(日)06:49:58 No.932641218
疲労がポンと飛んでお仕事が捗る
44 22/05/29(日)06:50:34 No.932641268
金丹を粉にして鼻から吸うか…
45 22/05/29(日)06:50:35 No.932641269
万金丹より上位の薬は自作するしかないよ 武士なんて野蛮なこと止めてお医者さんになろうぜ
46 22/05/29(日)06:51:10 No.932641317
本願寺は兵数が多いので野戦である程度削っても攻城戦に戻ったら兵数上限まで回復する その上今までたまにいたかな?って鉄砲隊が毎度いるし 固有札で鉄砲めちゃくちゃ強いし武将も強い城も硬いでほんと嫌んなるね…
47 22/05/29(日)06:53:43 No.932641506
>壺になるか 壺にするか
48 22/05/29(日)06:54:08 No.932641545
浪人あさりするならどこかの家が滅んだときにその近くの街に行くと良いよ
49 22/05/29(日)06:55:31 No.932641651
お薬がなくても帽子で操作されてる藤吉郎くんに休みはないよ
50 22/05/29(日)06:55:43 No.932641665
茶ッ!売れずにはいられないッ!
51 22/05/29(日)06:56:03 No.932641697
実は六角さんは弓4なので配下として使うとかなり強いぞ
52 22/05/29(日)06:56:28 No.932641727
>お薬がなくても帽子で操作されてる藤吉郎くんに休みはないよ 勘のいい下半身は嫌いだよ(ズボッ
53 22/05/29(日)06:56:44 No.932641748
弱小大名スタートだと自分の地位上げないと中々武将増えないからその間に攻め込まれただけで死ねる
54 22/05/29(日)07:00:59 No.932642065
ボンバーマン松永!
55 22/05/29(日)07:01:53 No.932642141
ノブとボンバーマンの顔が怖すぎる
56 22/05/29(日)07:03:50 No.932642302
俺はスロットマシンだけはアタリもらえなくていいからスキップできればいいのに!思うくらいスロットが苦手で商人プレイできなかった…
57 22/05/29(日)07:04:55 No.932642384
女になる!
58 22/05/29(日)07:08:47 No.932642739
道頓堀おじさんは武士無理だっけ?
59 22/05/29(日)07:11:28 No.932642952
今は2022年 令和4年 プリントスクリーンというボタンがあるじゃろ
60 22/05/29(日)07:12:35 No.932643037
○○になる気はないって言われないなら大丈夫なはず
61 22/05/29(日)07:14:28 No.932643189
帽子の外部記憶機能は使わない僧侶 洗脳とかもっと酷いことはするのにね
62 22/05/29(日)07:15:04 No.932643243
どんだけ弱い武将でも頭数さえいれば鉄砲購入させられるからね 手数の多さはマジで重要
63 22/05/29(日)07:19:09 No.932643580
平凡力不足しかいねえやべー勢力
64 22/05/29(日)07:21:35 No.932643805
家老の猿に向かってお帰りくださいは笑う
65 22/05/29(日)07:25:26 No.932644157
戦国スロッター
66 22/05/29(日)07:27:55 No.932644383
赤=か 青=お 緑=み 白=し 黄=き 黒=く って読みながら茶道ゲームやってたな
67 22/05/29(日)07:28:44 No.932644456
今作の北条はかなりやんちゃらしい
68 22/05/29(日)07:29:12 No.932644498
俺はゴミだよ プリントスクリーンしてカンニングするゴミだ
69 22/05/29(日)07:30:39 No.932644659
もう短期記憶がゴミでな紙とペンでめもった
70 22/05/29(日)07:32:25 No.932644840
帽子被せちゃえばすぐにおともだちになれるでしょ
71 22/05/29(日)07:33:27 No.932644946
染料の売買はお勧めです
72 22/05/29(日)07:35:42 No.932645190
戦国時代にやばい帽子が送り込まれてる事が判明… えらいことや…タイムパトロールに通報しないと…
73 22/05/29(日)07:37:34 No.932645407
角ばっかり来るとけおりたくなる
74 22/05/29(日)07:39:54 No.932645709
フラグ回収
75 22/05/29(日)07:43:45 No.932646142
>線量が高かった ガイガーカウンターが反応しちゃう
76 22/05/29(日)07:45:18 No.932646346
「」はまずは四隅に水の出口は+置くと無駄なくていいよ
77 22/05/29(日)07:46:54 No.932646528
土竜攻めやったな
78 22/05/29(日)07:47:11 No.932646559
土竜は雨の日に使える
79 22/05/29(日)07:47:24 No.932646584
「」は使いづらいいらない
80 22/05/29(日)07:48:44 No.932646771
列伝見て武士以外のこと書いてあれば大体武士にはならない
81 22/05/29(日)07:48:52 No.932646792
城門爆破や土竜攻めは城落とすのに超便利
82 22/05/29(日)07:49:08 No.932646820
「」って角の事か 「」をimg上の意味で読んでた…
83 22/05/29(日)07:50:09 No.932646957
晴れの日は城門爆破 雨の日は土竜攻め これでオールウェザー城攻め名人だぜ
84 22/05/29(日)07:55:42 No.932647732
金ヶ崎撤退戦がイベントで簡単すぎるのがちょっと不満だったな…
85 22/05/29(日)07:55:52 No.932647749
このあずき・・・戦勝祝いはアンコを使った料理ですな
86 22/05/29(日)07:57:19 No.932647942
ケンがいたら小豆料理でこの戦解決してくれるよ
87 22/05/29(日)08:01:17 No.932648403
あいつの正体はギガゾンビだからタイムパトロールに通報して
88 22/05/29(日)08:01:33 No.932648437
うんちく爺さんは昔発売された設定集かなんかである神様の化身とか書かれてたらしい
89 22/05/29(日)08:02:09 No.932648488
菊酒ググったら結構美しいな
90 22/05/29(日)08:02:09 No.932648492
チョロいぜ
91 22/05/29(日)08:11:22 No.932649432
関西周辺はもう大体浪人いなくなってるなら関東まで行ってみたら? 北条が関東諸勢力食い荒らしてるならある程度浪人いるんじゃない?
92 22/05/29(日)08:14:52 No.932649845
なんか僧侶がいつもより平坦じゃないように見える
93 22/05/29(日)08:16:19 No.932650020
信虎の爺さんは息子に追放されて隠居済みだから
94 22/05/29(日)08:20:13 No.932650484
どんな硬い城も忍者プレイだと城門爆破覚えた奴5人で20日くらいで粉砕されるんだよな…
95 22/05/29(日)08:20:23 No.932650510
僧侶の帽子は素敵だなあ 被ってみたいなあ
96 22/05/29(日)08:20:36 No.932650543
江戸は家康が改造するまでマジでただの湿地帯だから
97 22/05/29(日)08:22:05 No.932650727
何秒くらいなら被っても大丈夫なんだろうね
98 22/05/29(日)08:22:16 No.932650754
爆破ダメは兵力依存なのでカシラ+上忍4人とかで爆破するとサクサクになるぞ
99 22/05/29(日)08:23:05 No.932650856
あっ
100 22/05/29(日)08:23:16 No.932650873
専用ED持ちの足利義氏くん
101 22/05/29(日)08:24:08 No.932651004
同時に俺が関東公方なんですけおおって関東公方4人くらい居た時期あるの笑う
102 22/05/29(日)08:25:00 No.932651122
藤吉郎の元上司の松下加兵衛さん
103 22/05/29(日)08:25:36 No.932651212
能力クソ雑魚ゴミカスだけど血筋だけは本物はよしうじくん
104 22/05/29(日)08:25:37 No.932651213
足利義氏は+15の村雨(刀)を持ってるんだよ
105 22/05/29(日)08:28:06 No.932651520
義氏くんご先祖さま辿ると足利尊氏の四男の家系だし… 同じダメ足利仲間の義昭くんは尊氏の三男の家系
106 22/05/29(日)08:28:11 No.932651530
どこが絶妙だ微妙じゃねえか
107 22/05/29(日)08:28:20 No.932651555
あんなクソみたいな浪人が里見八犬伝の村雨持ってるなんて勿体ないよねぇ こう言う良い刀は大志を持つプレイヤーが持つべきだよねぇ!
108 22/05/29(日)08:28:50 No.932651632
古河公方は義氏で男系途切れるから…
109 22/05/29(日)08:30:05 No.932651802
関東管領より偉いのに全く命令聞いてもらえない関東公方くん
110 22/05/29(日)08:32:01 No.932652194
よりによって義氏くんは息子居なくて唯一の娘は偽関東公方の小弓公方の末裔と結婚してなんとかお家残すことになるからすごい尊厳破壊だぞ
111 22/05/29(日)08:32:55 No.932652349
みっちゃんの弁舌授業とかダメな場所ボロクソに論破されて精神的にきそう
112 22/05/29(日)08:33:23 No.932652441
関東公方の娘が小弓公方の息子と結婚するのは笑う
113 22/05/29(日)08:36:13 No.932653004
公方が一番多かった時には普通は関東公方と室町公方の2人しか存在しない筈の公方が8人居る異常時代になってるぜ
114 22/05/29(日)08:38:49 No.932653651
13代の義輝と15代の義昭は堀越公方の家系で14代の義栄は平島公方の家系だったりどの公方から将軍出すのか常にバトっていたのが室町幕府だから…
115 22/05/29(日)08:40:45 No.932654178
まぁ江戸時代も御三家の水戸以外のどちらから将軍出すのかよくグダっていたから…
116 22/05/29(日)08:41:34 No.932654336
鬼武者きたな…
117 22/05/29(日)08:44:02 No.932655009
関東管領も上杉家2個に増えたりしてるし…
118 22/05/29(日)08:45:46 No.932655414
奥州探題と九州探題も全く仕事していないからもうそういうもんと思うしかない
119 22/05/29(日)08:46:26 No.932655631
室町幕府の三管領のうち頼りにならないの1個いるよね
120 22/05/29(日)08:46:39 No.932655684
>室町幕府の三管領のうち頼りにならないの1個いるよね 全部頼りにならないだろ
121 22/05/29(日)08:47:29 No.932655898
奥州探題の伊達くん家は天文の乱で奥州はちゃめちゃバトルやってるからな…
122 22/05/29(日)08:48:24 No.932656068
室町幕府の三管領を連れてきたよ
123 22/05/29(日)08:51:18 No.932656803
三好に下剋上されて将軍振りまわしまくって最終的には義輝暗殺の原因作る細川 朝倉と今川に領土むしられて守護代に食い殺される斯波 細川と喧嘩し過ぎて存在が能登に消える畠山
124 22/05/29(日)08:52:30 No.932657149
だらしないと笑う大内家
125 22/05/29(日)08:52:36 No.932657171
斯波も存在が出羽に消えるから…
126 22/05/29(日)08:53:40 No.932657469
鎮西探題だった気がしたけどそんなことなかった少弐さん家 歴代当主17人のうち畳の上で死んだ当主が2人しか居ない
127 22/05/29(日)08:53:44 No.932657481
手合わせと言いながらクナイを投げる猿