22/05/29(日)03:00:00 戦車っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/29(日)03:00:00 No.932623729
戦車ってなんでこんな簡単な理屈の兵器にボロ負けするの? もっと頑丈になってよ
1 22/05/29(日)03:01:48 No.932623958
俺の方が頑丈 所詮戦車は中身に人が乗らないとただの鉄の塊 その点俺は自律して動ける
2 22/05/29(日)03:01:54 No.932623967
重い
3 22/05/29(日)03:06:59 No.932624645
>戦車ってなんでこんな簡単な理屈の兵器にボロ負けするの? >もっと頑丈になってよ 簡単な理屈って言うなら「」にも作れるよね 作れよ
4 22/05/29(日)03:07:41 No.932624737
俺にはゲーム知識しかない…
5 22/05/29(日)03:09:03 No.932624890
「」の生涯年収だと2・3セットしか買えないやつ
6 22/05/29(日)03:11:56 No.932625270
上に上がるのしか知らなかったけど普通にぶつかる奴もあるんだ
7 22/05/29(日)03:16:53 No.932625864
手榴弾で破壊できるからジャベリンなんかいらない
8 22/05/29(日)03:17:40 No.932625967
俺にはくっつき爆弾がある
9 22/05/29(日)03:18:40 No.932626078
「」だってメタはられたら負けちゃうだろ?
10 22/05/29(日)03:19:04 No.932626131
>「」の生涯年収だと2・3セットしか買えないやつ 「」に爆弾を括りつけて走らせるのが安上がりか
11 22/05/29(日)03:19:55 No.932626237
ちょっとまって「」ってそんなにお給料もらってるの
12 22/05/29(日)03:20:40 No.932626311
ゲームでも歩兵に守ってもらわないと死ぬこと多い気もする
13 22/05/29(日)03:22:46 No.932626524
>K弾で破壊できるからジャベリンなんかいらない
14 22/05/29(日)03:24:37 No.932626734
>>「」の生涯年収だと2・3セットしか買えないやつ >「」に爆弾を括りつけて走らせるのが安上がりか 機銃で撃ち殺されて爆死する「」
15 22/05/29(日)03:25:20 No.932626806
20年以上前にこんな画像認識のハイテク携行兵器があったというのもすごい
16 22/05/29(日)03:30:44 No.932627308
>機銃で撃ち殺されて爆死する「」 ヨシ!
17 22/05/29(日)03:37:51 No.932627947
こんなに簡単に壊せるなら戦車出さないでロケット撃ち合いにすればいいのに とはならないのが絶妙な所だ どっちも売れる
18 22/05/29(日)03:41:34 No.932628297
魂斗羅みたいにミサイル撃ち放題なら戦車も要らないんだけどな 一発撃ったら歩兵しか残らんから戦車は必要なんだ
19 22/05/29(日)03:41:40 No.932628310
いつの時代も兵器の攻撃力は装甲の防御力を上回ってるんだ 孫子も守ってても勝てないから攻める機会を作れと言っている
20 22/05/29(日)03:44:38 No.932628596
>一発撃ったら歩兵しか残らんから戦車は必要なんだ 歩兵は小銃でも一発撃たれたら終わりだしな…
21 22/05/29(日)03:45:09 No.932628654
やはり戦闘工兵は最強
22 22/05/29(日)03:45:28 No.932628676
>歩兵は小銃でも一発撃たれたら終わりだしな… 最近はそうでも無くなってるのが凄いと思う
23 22/05/29(日)03:47:16 No.932628842
クソ高くて量が用意できないって弱点もあるしな
24 22/05/29(日)03:53:40 ID:Li0Hb.Sc Li0Hb.Sc No.932629401
削除依頼によって隔離されました ウクライナや西側メディアが連戦連勝ってフカシしてただけで実際は大して役にも立ってなかったのにスレ画… むしろロシア側にも転売されて横流しまでされてたし ていうかこんな現実逃避のスレなんて立てて何がしたいのか 現状ではもうすっかりロシアが優勢でウクライナ側は指揮官が戦場から逃げ出して残された軍も頭を失い次々敗走っていう末期の状況になってるのに…
25 22/05/29(日)03:53:41 No.932629402
CoD4で初めて知ったやつ
26 22/05/29(日)03:58:04 No.932629779
ジャベリンがメタとして強すぎない? なんとかなんないの
27 22/05/29(日)04:00:58 No.932630040
>ジャベリンがメタとして強すぎない? >なんとかなんないの 戦車上部の装甲盛ろうぜ!
28 22/05/29(日)04:01:26 No.932630082
>ジャベリンがメタとして強すぎない? >なんとかなんないの 戦車の方も多分その内ジャベリン撃ち落とすヤツ標準装備するようになって また別の何かで対抗してそれも対応されてみたいな事ずーっとやるんだと思うよ…
29 22/05/29(日)04:01:44 No.932630116
トップアタックってどうやって誘導してるんだろ
30 22/05/29(日)04:05:42 No.932630394
mw3で撃ち合うよりジャベリンを撃ちまくってた
31 22/05/29(日)04:06:49 No.932630470
>トップアタックってどうやって誘導してるんだろ 赤外線画像カメラ
32 22/05/29(日)04:07:29 No.932630516
爆発反応装甲で対戦車兵器けっこう防げるはずなんだけどなんか機能してない
33 22/05/29(日)04:07:30 No.932630520
ニワカ軍オタがじゃべりん!じゃべりん!ってはしゃいでるのきっつい
34 22/05/29(日)04:08:59 No.932630641
>ニワカ軍オタがじゃべりん!じゃべりん!ってはしゃいでるのきっつい 真のゲームチェンジャーはM777だもんね
35 22/05/29(日)04:09:37 No.932630689
>爆発反応装甲で対戦車兵器けっこう防げるはずなんだけどなんか機能してない ちゃんと機能してるやつもいて3発(おそらくRPGやカールグスタフなどの直射兵器)までは耐えきったT-72B3が確認されてる 4発目のNLAWでトップアタック喰らってやられてたが…
36 22/05/29(日)04:10:06 No.932630724
ニワカ軍オタは戦車大好きでジャベリン下げしてるよ
37 22/05/29(日)04:10:11 No.932630730
>>ニワカ軍オタがじゃべりん!じゃべりん!ってはしゃいでるのきっつい >真のゲームチェンジャーはM777だもんね 榴弾砲でびっくり箱太郎か判断に困るレスはやめろ
38 22/05/29(日)04:11:44 No.932630838
>ちゃんと機能してるやつもいて3発(おそらくRPGやカールグスタフなどの直射兵器)までは耐えきったT-72B3が確認されてる >4発目のNLAWでトップアタック喰らってやられてたが… そんなボンボコ撃たれる時点でダメみたいな有様だな…
39 22/05/29(日)04:11:47 ID:CydAFlak CydAFlak No.932630841
歩兵と機甲戦力と野砲とCASを腐るほど出せば現代戦も勝てるよ
40 22/05/29(日)04:12:16 No.932630874
>真のゲームチェンジャーはM777だもんね とっくにロシア砲兵に吹き飛ばされたよ
41 22/05/29(日)04:13:15 No.932630955
武器オタと軍オタを一緒にしないでほしい
42 22/05/29(日)04:13:27 No.932630972
>そんなボンボコ撃たれる時点でダメみたいな有様だな… それはそう ロシア軍の機関紙ですら「何このクソ運用」とか空挺軍の元中将がボロクソ書いてる
43 22/05/29(日)04:13:42 No.932630994
>現状ではもうすっかりロシアが優勢でウクライナ側は指揮官が戦場から逃げ出して残された軍も頭を失い次々敗走っていう末期の状況になってるのに… 妄想流してるの君だけだよ
44 22/05/29(日)04:14:33 No.932631058
どっちが勝ってもいいからさっさと戦争終わってくれ
45 22/05/29(日)04:14:51 No.932631080
自爆ドローンとかでも安上がりに上面から攻撃できそうだな
46 22/05/29(日)04:15:06 No.932631098
軍オタの悪い癖として自分と意見の異なる相手はにわか認定するので 互いに面倒くさい軍オタかつにわかというレッテル貼りをし合う地獄絵図になる
47 22/05/29(日)04:16:41 No.932631206
>そんなボンボコ撃たれる時点でダメみたいな有様だな… 戦車が囮になって撃たれて索敵したところに後続のIFVで吹き飛ばす戦法だからこれであってるよ
48 22/05/29(日)04:16:52 No.932631220
>どっちが勝ってもいいからさっさと戦争終わってくれ アメリカが介入してる時点で長引くんじゃないかな… 解決したい訳じゃなくて程々にウクライナを支援してロシアを消耗させたいんだろう
49 22/05/29(日)04:17:42 No.932631288
ジャベリンはこう使う
50 22/05/29(日)04:17:52 No.932631305
>戦車が囮になって撃たれて索敵したところに後続のIFVで吹き飛ばす戦法だからこれであってるよ それで失った戦車と人命は?
51 22/05/29(日)04:17:56 No.932631309
マウリポリ方面押されてるのは事実だけど一時包囲されて脱出不能か!?みたいなこと言われた部隊は結局押し戻して補給路をまだ確保してるし 南部戦線だとヘルソン東部でウクライナが複数地点で渡河に成功して左岸のロシア部隊を切断に動いてるのでどっちかが常に勝ってるって状況ではない
52 22/05/29(日)04:18:01 No.932631318
>互いに面倒くさい軍オタかつにわかというレッテル貼りをし合う地獄絵図になる 結局一般人は経験することない知識だしね… 声が大きい方が勝ちになりがちなジャンルによくある
53 22/05/29(日)04:20:05 No.932631496
>歩兵と機甲戦力と野砲とCASを腐るほど出せば現代戦も勝てるよ 簡単に言ってくれるなぁ
54 22/05/29(日)04:20:20 No.932631515
>戦車が囮になって撃たれて索敵したところに後続のIFVで吹き飛ばす戦法だからこれであってるよ あそこまでやっても結局隠れてるかそもそもいるかどうかわからないATチームちまちま潰しながら前進とか絶望的にどんくさ進軍やってらんねえよ
55 22/05/29(日)04:20:23 No.932631522
>それで失った戦車と人命は? そもそも戦争はリソース交換だから犠牲なしの攻撃とかありえない 潜んでそうなところはあらかじめ砲兵が吹き飛ばした上でそれで生き残った少数の反撃もそうやって被害を最小限にとどめてるんだ
56 22/05/29(日)04:20:30 No.932631532
ジャベリンもM777もアフガン初期に投入されてたのに最新兵器扱いされてるのが面白い
57 22/05/29(日)04:21:06 No.932631586
>それで失った戦車と人命は? 占領地域から徴兵した奴らを乗っけてですね
58 22/05/29(日)04:21:10 No.932631592
>あそこまでやっても結局隠れてるかそもそもいるかどうかわからないATチームちまちま潰しながら前進とか絶望的にどんくさ進軍やってらんねえよ それが今やってるから砲兵戦で優位に立ったロシアがドンバスで押してるんだ
59 22/05/29(日)04:22:16 No.932631688
>マウリポリ方面押 失礼ドンバス方面の間違いなので訂正する
60 22/05/29(日)04:23:42 No.932631785
核使えばいいのに
61 22/05/29(日)04:27:03 No.932632085
>失礼ドンバス方面の間違いなので訂正する ちなみに包囲ってのは色々あってマリウポリみたいに孤立させる完全包囲もあれば今回のセベロドネツクみたいな部分包囲もあるんだ セベロドネツクはもう包囲されてるんだよ あと完全包囲ってのは本来あんまり望ましくなくて急いで他に転身しなきゃいけない時に仕方なくやるんであって部分包囲の方が状況は悪いんだ
62 22/05/29(日)04:28:28 No.932632176
>セベロドネツクはもう包囲されてるんだよ 脱走しないの?
63 22/05/29(日)04:28:28 ID:CydAFlak CydAFlak No.932632177
地上戦力にばかり焦点が当たってるけどロシア空軍は何やってんだ?
64 22/05/29(日)04:29:06 No.932632243
どうやって上に打ったミサイルが戦車に誘導されるの?
65 22/05/29(日)04:30:50 No.932632381
戦車のほうでこういうの聞かなくなるくらい固くすると動けなくなるくらいなの?
66 22/05/29(日)04:32:18 No.932632479
>脱走しないの? そこでまた包囲ってもんの話に戻るんだけどなんで部分包囲の方がいいかっていうとそこから追撃戦に移って容易に戦果拡大出来るからなんだよ 完全包囲だと死に物狂いで抵抗されるからねマリウポリみたいに んでウクライナも脱出したいんだけどそのためには重装備捨てなきゃならない上に機動力はロシア軍の方が上でしかも脱出ルートの側面はロシア軍が待ち構えてるからキツいことになってんだ
67 22/05/29(日)04:32:37 ID:CydAFlak CydAFlak No.932632501
いうて天板なんて硬くするにも限度があるし…
68 22/05/29(日)04:32:55 No.932632520
>地上戦力にばかり焦点が当たってるけどロシア空軍は何やってんだ? 双方相手の対空ミサイルが怖くて空飛びにくい
69 22/05/29(日)04:33:39 No.932632573
ロシア海軍も何やってんだ?
70 22/05/29(日)04:34:11 ID:CydAFlak CydAFlak No.932632613
海軍は海上封鎖頑張ってるだろ
71 22/05/29(日)04:34:48 No.932632655
>戦車のほうでこういうの聞かなくなるくらい固くすると動けなくなるくらいなの? どこから撃たれても大丈夫にするにはミサイルが強すぎるから戦車も大変なんだよねぇ…
72 22/05/29(日)04:34:57 No.932632664
>双方相手の対空ミサイルが怖くて空飛びにくい S-300すごいのは知ってたけどまさかロシア自身にも対抗策ないとは…
73 22/05/29(日)04:36:57 No.932632821
>セベロドネツクはもう包囲されてるんだよ セベロドネツクの3方包囲はもう結構前からだろ 包囲を押し返してるのはその南の突出部の話だよ
74 22/05/29(日)04:37:36 No.932632871
だめよ回路とか付けとけば良かったのにね
75 22/05/29(日)04:37:46 No.932632886
ヘルソン北の奪還は規模的に威力偵察で確保はしてないと思う
76 22/05/29(日)04:37:47 No.932632888
戦車にミサイル積めば無敵じゃないですか
77 22/05/29(日)04:39:55 No.932633027
この前もBTRに肉薄して対戦車火器ぶちこむ動画上がってたけどあの手の動画が一本上がるまでに何人ミンチになってるんだろうね… 本当に戦争したくないよ俺は
78 22/05/29(日)04:40:03 No.932633035
俺だったらロシアじゃなく別の国に転売するし…
79 22/05/29(日)04:42:52 No.932633198
話ずれるけど徴兵って今の時代でもやるんだなって思った 一般人がいきなり兵隊にされても何の役にも立たんと思うけど
80 22/05/29(日)04:43:33 No.932633228
>んでウクライナも脱出したいんだけどそのためには重装備捨てなきゃならない上に機動力はロシア軍の方が上でしかも脱出ルートの側面はロシア軍が待ち構えてるからキツいことになってんだ それ2日ぐらい前までの戦況でウ軍は脱出ではなく固守を選んで既に追加部隊が到着して昨日中にロシアに確保された街道を取り戻してるぞ
81 22/05/29(日)04:43:45 ID:CydAFlak CydAFlak No.932633242
>戦車にミサイル積めば無敵じゃないですか 今シェリダンが最強っつったか?
82 22/05/29(日)04:44:00 No.932633256
相手が湯水の如くジャベリンを乱射してくるって想定しないほうが悪いよなぁ…
83 22/05/29(日)04:44:18 No.932633273
>セベロドネツクの3方包囲はもう結構前からだろ >包囲を押し返してるのはその南の突出部の話だよ 違う包囲はあの戦域全体の話 包囲されたウクライナ軍は主要な後方連絡線であるT1302を脅かされたらそこに予備戦力を割かざるをえない たとえT1302を脅かす敵がすぐ撃退出来る小部隊であってもね すると予備戦力をT1302奪還に回された他のウクライナ軍部隊は相対的に不利になるわけ そうして相手の選択肢を奪えるのが包囲=敵の側背を脅かす機動であって包囲されて選択肢を奪われた相手は戦闘効率が下がるって言うんだ
84 22/05/29(日)04:44:27 ID:CydAFlak CydAFlak No.932633282
ガンランチャーはゴミだったろ
85 22/05/29(日)04:45:09 No.932633326
今戦争どうなってんの?
86 22/05/29(日)04:45:42 No.932633363
もう戦争って事になったの…?
87 22/05/29(日)04:45:52 ID:CydAFlak CydAFlak No.932633370
特別作戦だよ?
88 22/05/29(日)04:46:36 No.932633424
>違う包囲はあの戦域全体の話 戦域全体の話ならさらにもっと前から3方向囲まれた突出状態だっただろ セベロドネツクに話を限定したのは君の方だ
89 22/05/29(日)04:47:14 No.932633472
>もう戦争って事になったの…? 特別軍事作戦とか信じてる奴いる!?
90 22/05/29(日)04:48:20 No.932633545
特別軍事作戦って言ってんのロシアちゃんだけだよ
91 22/05/29(日)04:49:36 No.932633629
ロシア軍大本営発表 ネオナチからマウリポリを開放して本作戦はロシア軍の勝利で決着しました
92 22/05/29(日)04:49:50 No.932633644
現実の戦況ダシにして単に包囲戦の話をしたいだけだろ
93 22/05/29(日)04:51:03 No.932633704
>戦域全体の話ならさらにもっと前から3方向囲まれた突出状態だっただろ >セベロドネツクに話を限定したのは君の方だ 単純に3方囲むのは包囲じゃないよ 包囲はあくまでも敵の側背を脅かす機動であってそれを達成出来ないと包囲にならないし戦力の分散と変わらなくなる 今回で言うならポパスナ失陥によってT1302を脅かすようになってセベロドネツクはいよいよ包囲されたんだ
94 22/05/29(日)04:51:14 No.932633714
聞いてて分かるのは確定した情報が流れてくるルートが「」どころか日本にほとんどなさそうってことだな… 実際は一進一退で地獄なんだろうなあ
95 22/05/29(日)04:53:26 No.932633841
>現実の戦況ダシにして単に包囲戦の話をしたいだけだろ ぶっちゃけ聞いてて割と面白い話だからそのまま続けろ
96 22/05/29(日)04:53:32 No.932633846
>実際は一進一退で地獄なんだろうなあ 押したり引いたりしてこうなってる訳だからな… ウクライナ東部は平べったい地形でジャベリンもキーウ北部ほど有効じゃないし
97 22/05/29(日)04:55:11 No.932633950
>20年以上前にこんな画像認識のハイテク携行兵器があったというのもすごい いろんな兵器が結構昔からトンデモ性能でびっくりするよね 最近驚いたのは自走砲で砲弾連射して1か所に同時着弾出来る奴があるとか
98 22/05/29(日)04:58:04 No.932634127
>実際は一進一退で地獄なんだろうなあ 消耗戦なりに最低限はロシアも抑えられてるから五分五分くらい? もう攻めるの止めて今取った分を守るわってなったらロシアだいぶ有利かも
99 22/05/29(日)04:58:06 No.932634130
再編成したロシア軍が砲兵でウクライナ陣地を更地にしてる感じだね
100 22/05/29(日)05:00:20 ID:CydAFlak CydAFlak No.932634267
キエフはいつ取れる! 出来ませんでは良心がない
101 22/05/29(日)05:01:09 No.932634333
>最近驚いたのは自走砲で砲弾連射して1か所に同時着弾出来る奴があるとか アレ自体は「こんなこともできます」ってデモンストレーションだからあんままともに受けない方がいいぞ TOTで同時弾着したいなら普通は複数車両でやるし
102 22/05/29(日)05:02:41 No.932634434
キエフは陽動ですぞ 本命はドネツク ネオナチには理解できない高度な作戦
103 22/05/29(日)05:03:04 No.932634461
>消耗戦なりに最低限はロシアも抑えられてるから五分五分くらい? >もう攻めるの止めて今取った分を守るわってなったらロシアだいぶ有利かも あんまそんな感じじゃない なんかヘルソン北部もロシア軍が集結してるみたいで本気で南部全域奪い取る大攻勢狙ってるっぽく見える もしかしたら今回のドンバスの包囲戦で野戦軍撃滅からの全土侵攻っていうコルスン包囲からのバグラチオン作戦みたいなの考えてるかも
104 22/05/29(日)05:04:55 No.932634575
>アレ自体は「こんなこともできます」ってデモンストレーションだからあんままともに受けない方がいいぞ >TOTで同時弾着したいなら普通は複数車両でやるし そりゃそうだわな
105 22/05/29(日)05:05:01 No.932634582
>再編成したロシア軍が砲兵でウクライナ陣地を更地にしてる感じだね 東部は見通しのいい平べったい土地なので鉄量がものをいう戦闘になってるんだが実は進撃路自体は割と限られる(途中に細かな用水路や河川、ウクライナ側が堤防決壊させて泥沼になった、平たんに見えて穴ぼこだらけの岩石地域など)ので結局道路と渡河点の取り合いになってる
106 22/05/29(日)05:08:54 No.932634796
>なんかヘルソン北部もロシア軍が集結してるみたいで本気で南部全域奪い取る大攻勢狙ってるっぽく見える つい数時間前にヘルソン開放作戦が発動されたことが発表されたのでどうも両軍が事前集積した戦力をぶつけあう展開になりそう といってもヘルソン直行ではなくドニエプル左岸の分断から始めるっぽいが https://twitter.com/noitarepootra/status/1530614356945563648
107 22/05/29(日)05:09:43 No.932634835
なんも分かってないんだけどロシアは全土掌握するまで止めないつもりなの?
108 22/05/29(日)05:11:08 No.932634911
どこで辞めるかはロシアも知らんのじゃないか…
109 22/05/29(日)05:11:40 No.932634936
いいえ モルドバとポーランドとドイツとフィンランドとバルト三国のネオナチからの解放が目標です
110 22/05/29(日)05:13:35 No.932635036
ドローンの進化で結局野砲で撃ち合う戦争に
111 22/05/29(日)05:13:46 No.932635055
>つい数時間前にヘルソン開放作戦が発動されたことが発表されたのでどうも両軍が事前集積した戦力をぶつけあう展開になりそう >といってもヘルソン直行ではなくドニエプル左岸の分断から始めるっぽいが 威力偵察っぽいのやってるから何かと思ったら解放作戦ってマジかそれは素直に知らなかった 現状の戦力でいけるのか…?
112 22/05/29(日)05:14:46 ID:CydAFlak CydAFlak No.932635124
ワルシャワ辺りまでは確保しときたいよな!
113 22/05/29(日)05:14:48 No.932635129
>ドローンの進化で結局野砲で撃ち合う戦争に 気球だの観測機だのヘリだのでやってたことがそのまま続いてるだけだしドローンでの着弾観測は第4次中東戦争の時からやってる
114 22/05/29(日)05:15:13 No.932635149
兵力はまだ少数民族自治区から徴兵出来る 戦車は中国が作って送ってくれる 金は1ルーブル=1人民元友情レート この作戦勝利は間違いなし
115 22/05/29(日)05:16:09 No.932635203
結局ロシアの方が強そう
116 22/05/29(日)05:16:20 ID:CydAFlak CydAFlak No.932635213
未だにゴネ続けてる辺りルカちゃんって意外と強心臓なのね
117 22/05/29(日)05:17:15 No.932635276
>現状の戦力でいけるのか…? 何日か前から渡河機材などの集積が報告されてるのでそれなりの規模はかき集めたんじゃないかぬ
118 22/05/29(日)05:18:09 No.932635327
>結局ロシアの方が強そう 動員できないとジリ貧になるしかない だから向こうのメディアでうったえてる
119 22/05/29(日)05:18:12 No.932635331
>未だにゴネ続けてる辺りルカちゃんって意外と強心臓なのね 折れて参戦したとしてもロシアより苦しい目見るだろうしなぁ…
120 22/05/29(日)05:18:55 No.932635375
トップとボトムが弱いってだけで陸上の最高戦力ってことは揺るがないよ
121 22/05/29(日)05:19:56 No.932635424
急にウクライナ参謀がヘルソン解放作戦発表したけど弾薬足りるのかこれ
122 22/05/29(日)05:20:23 No.932635454
ウクライナは正規兵はどれだけ残ってるかわからんけど頑張ってるね 6月末に転換点が来るとか言ってたけどその頃にどれだけ残ってるんです?
123 22/05/29(日)05:21:10 No.932635507
セベロドネツクはウクライナ撤退したらしいな
124 22/05/29(日)05:21:15 No.932635512
>ワルシャワ辺りまでは確保しときたいよな! いいや冷戦時代の夢フルダギャップへ突進する機甲師団ってやつを実行するまでは続けてもらうね!
125 22/05/29(日)05:22:13 No.932635564
>セベロドネツクはウクライナ撤退したらしいな 撤退はまあ既定路線だけど問題はここからよ 凄惨な掃討戦が始まってどれだけ生き残れるか…
126 22/05/29(日)05:22:49 No.932635588
時間と犠牲が予想以上に出てるから思ったよりは強くなかっただけど 決して弱くはないんだよなロシア軍
127 22/05/29(日)05:23:03 No.932635600
>フルダギャップへ突進する機甲師団(ポーランド軍)
128 22/05/29(日)05:23:23 No.932635619
ウクライナ支援が後どのくらい来るのか次第だけど 今回のロシアの攻めが不発で終わったらそろそろロシアも辛そうか
129 22/05/29(日)05:23:33 No.932635630
ジャベリンってヘリ落とすやつのイメージ強かったんだけど戦車にも使えたんだな
130 22/05/29(日)05:24:17 No.932635685
>ロシア海軍も何やってんだ? ミサイル怖くて陸に近づけない
131 22/05/29(日)05:24:23 No.932635688
>ジャベリンってヘリ落とすやつのイメージ強かったんだけど戦車にも使えたんだな ヘリにも使えないことはないけどそれはCoD:MWだけだよ!
132 22/05/29(日)05:24:28 No.932635692
>急にウクライナ参謀がヘルソン解放作戦発表したけど弾薬足りるのかこれ 準備できたから発表したんだろう ロシアじゃあるまいし
133 22/05/29(日)05:24:35 No.932635698
日本の隣に戦争真っ最中のロシア中国韓国いるのやばいな 海ガードなければ火薬庫になってた
134 22/05/29(日)05:24:56 No.932635722
いや確かにヘルソン解放出来たら決定的な勝利だけどいくらなんでも東部の安定に使った方が…
135 22/05/29(日)05:25:02 No.932635731
>決して弱くはないんだよなロシア軍 いうて大国だし
136 22/05/29(日)05:25:58 No.932635786
>話ずれるけど徴兵って今の時代でもやるんだなって思った >一般人がいきなり兵隊にされても何の役にも立たんと思うけど ロシア軍なら囮にできる 車に乗せて突っ込ませて敵にミサイル撃たせて火点特定して砲撃
137 22/05/29(日)05:26:25 No.932635812
>今回のロシアの攻めが不発で終わったらそろそろロシアも辛そうか T-62持ち出して何やってるのかと思ったらターミネーターのサーマルイメージャーで観測して対戦車火器の射程外から砲列並べてつるべ打ちとかいうハイテクとローテクを組み合わせた泥縄運用しとる…
138 22/05/29(日)05:26:28 No.932635814
>ウクライナ支援が後どのくらい来るのか次第だけど >今回のロシアの攻めが不発で終わったらそろそろロシアも辛そうか NATO加入阻止が目的だから成功 加入条件に治安が安定してる事ってのがあって今までもロシアはウクライナを内部から荒らしてたんだ 今回それを解決されたから急いで無理やり荒らしにいった
139 22/05/29(日)05:26:29 ID:CydAFlak CydAFlak No.932635817
弱くはないけど最早列強ではないな
140 22/05/29(日)05:27:05 No.932635854
>ロシア軍なら囮にできる >車に乗せて突っ込ませて敵にミサイル撃たせて火点特定して砲撃 この時代にそんな事やる訳ないと思います
141 22/05/29(日)05:27:18 No.932635875
>日本の隣に戦争真っ最中のロシア中国韓国いるのやばいな >海ガードなければ火薬庫になってた 対岸の火事だな
142 22/05/29(日)05:27:37 No.932635893
>なんも分かってないんだけどロシアは全土掌握するまで止めないつもりなの? 徴兵できるロシア人がいなくなるまて守り切ればウクライナの勝利
143 22/05/29(日)05:27:45 No.932635902
>>ジャベリンってヘリ落とすやつのイメージ強かったんだけど戦車にも使えたんだな >ヘリにも使えないことはないけどそれはCoD:MWだけだよ! え?でもスレ画…
144 22/05/29(日)05:28:55 No.932635962
>トップとボトムが弱いってだけで陸上の最高戦力ってことは揺るがないよ 数が取り柄だったけどその数が今すり潰されてるんだよなあ ウクライナに勝ててももう周りにでかい顔できないねぇ
145 22/05/29(日)05:29:10 No.932635976
>いや確かにヘルソン解放出来たら決定的な勝利だけどいくらなんでも東部の安定に使った方が… 東部を支えてる後方拠点であるザポリージャを南から脅かしてるドニエプル東岸のロシア軍部隊もどうにかしなきゃならんのよ さっき張った作戦発表の図にうつってる河の右側を分断できればザポリージャの守備戦力を東部かヘルソン方面へ振り向けることができるようになる
146 22/05/29(日)05:29:20 No.932635990
出来るけどヘリ落とすのには対空用のでいいんだよ! ジャベリンしかないならしょうがないね…
147 22/05/29(日)05:29:23 No.932635993
>>ロシア軍なら囮にできる >>車に乗せて突っ込ませて敵にミサイル撃たせて火点特定して砲撃 >この時代にそんな事やる訳ないと思います やってるじゃん
148 22/05/29(日)05:30:10 No.932636056
>NATO加入阻止が目的だから成功 >加入条件に治安が安定してる事ってのがあって今までもロシアはウクライナを内部から荒らしてたんだ >今回それを解決されたから急いで無理やり荒らしにいった フィンランドとスウェーデンが加盟に向けてハッスルしまくってるのは良いのかい…
149 22/05/29(日)05:30:23 No.932636071
>出来るけどヘリ落とすのには対空用のでいいんだよ! >ジャベリンしかないならしょうがないね… 対ヘリのやつはイギリスのだった…
150 22/05/29(日)05:30:26 No.932636079
>>トップとボトムが弱いってだけで陸上の最高戦力ってことは揺るがないよ こっちは戦車について話してて >数が取り柄だったけどその数が今すり潰されてるんだよなあ >ウクライナに勝ててももう周りにでかい顔できないねぇ こっちはロシアについて話してて混ざっとる…
151 22/05/29(日)05:30:44 No.932636107
>>>ジャベリンってヘリ落とすやつのイメージ強かったんだけど戦車にも使えたんだな >>ヘリにも使えないことはないけどそれはCoD:MWだけだよ! >え?でもスレ画… めっちゃ低空で尚且つ滞空して動きが遅いなら当てられるけど普通の機動してる時はちょっと無理
152 22/05/29(日)05:31:30 ID:CydAFlak CydAFlak No.932636149
スウェーデンはともかくフィンランドはロシア固有の領土であるカレリアを要求しているならず者国家だからいいんだ
153 22/05/29(日)05:32:58 No.932636238
>>NATO加入阻止が目的だから成功 >>加入条件に治安が安定してる事ってのがあって今までもロシアはウクライナを内部から荒らしてたんだ >>今回それを解決されたから急いで無理やり荒らしにいった >フィンランドとスウェーデンが加盟に向けてハッスルしまくってるのは良いのかい… そっちはバルト三国の時点で許すよ…してるからロシア的にはいいのでは? 欲しいのは多分黒海の港だろうし
154 22/05/29(日)05:33:29 No.932636263
マウス並の重戦車作って進軍すれば良いだけじゃん ロシアはアホなの?
155 22/05/29(日)05:34:19 No.932636299
何かスイスも中立やめてNATOどうかなぁみたいな空気出てるらしいじゃん 何年かしたらスパイ映画でスイス銀行に振り込んだみたいな演出無くなるのかな…
156 22/05/29(日)05:34:48 No.932636338
>東部を支えてる後方拠点であるザポリージャを南から脅かしてるドニエプル東岸のロシア軍部隊もどうにかしなきゃならんのよ >さっき張った作戦発表の図にうつってる河の右側を分断できればザポリージャの守備戦力を東部かヘルソン方面へ振り向けることができるようになる ザポロージェじゃなくてクリボイログの守備戦力を動かしたいんだろうけどついこの前ハリコフ正面で攻勢かけてロシアの機動防御でかなりの損害被ったばっかなのにキツくねえかな…
157 22/05/29(日)05:35:15 No.932636360
ところで私は先ほどから西岸のつもりでドニエプル東岸と書いていたことに今気づきました 謹んでお詫び申し上げます
158 22/05/29(日)05:35:44 ID:CydAFlak CydAFlak No.932636391
バルト三国のNATO加入の時点でエリツィンがめっちゃ難色示してたしこれ以上のNATOの拡張は新たな冷戦の素になりかねないって言ってたろ
159 22/05/29(日)05:36:03 No.932636409
スイスが中立の立場を覆したことに失望してるよ
160 22/05/29(日)05:36:08 No.932636415
>そっちはバルト三国の時点で許すよ…してるからロシア的にはいいのでは? >欲しいのは多分黒海の港だろうし いい顔しないけどぶっちゃけ元から西側扱いだろうしなスカンジナビア諸国
161 22/05/29(日)05:36:16 No.932636419
>弱くはないけど最早列強ではないな 序盤の運用のまずさはちょっと目も当てられないくらい酷いと思う 双方似たようなもん使ってるから兵器の性能ガーって訳でもないし
162 22/05/29(日)05:37:00 ID:CydAFlak CydAFlak No.932636454
サーブ…はどうでもいいけどボフォースが完全に西側傘下に入るのはいいのかなあ
163 22/05/29(日)05:37:42 No.932636492
>序盤の運用のまずさはちょっと目も当てられないくらい酷いと思う >双方似たようなもん使ってるから兵器の性能ガーって訳でもないし 今から考えると本気で人道的な特別軍事作戦やってたつもりなんだと思う 火砲運用の本気度が全然違うし
164 22/05/29(日)05:38:29 No.932636549
>マウス並の重戦車作って進軍すれば良いだけじゃん >ロシアはアホなの? 重戦車はともかく作れない状況になってるのはアホかな…
165 22/05/29(日)05:38:39 No.932636561
>サーブ…はどうでもいいけどボフォースが完全に西側傘下に入るのはいいのかなあ あいつ今でもBAEじゃなかったっけ?
166 22/05/29(日)05:38:54 No.932636574
>サーブ…はどうでもいいけどボフォースが完全に西側傘下に入るのはいいのかなあ ボフォースはとっくの昔にBAE傘下だぞ、ブランドも残ってない
167 22/05/29(日)05:40:03 No.932636628
>重戦車はともかく作れない状況になってるのはアホかな… 部品供給やめますって言われてから作れなくなるスピードが速すぎる…
168 22/05/29(日)05:41:26 No.932636696
進軍遅くなったのは中国製のコピー安タイヤのせいと聞いてダメだった
169 22/05/29(日)05:42:10 No.932636740
今回の戦争だとロシアの観測用小型ドローンの備蓄数めちゃくちゃ多くてうらやましく思った
170 22/05/29(日)05:42:14 No.932636743
>部品供給やめますって言われてから作れなくなるスピードが速すぎる… こういうの見ると選り好みしないで色んな国と貿易するの本当に大切だなと思うよ 自分の国だけでやってけることなんて一握りだよな…
171 22/05/29(日)05:42:39 No.932636779
BAEボフォースがBAEランドアーマメンツに改組されたのが12年前
172 22/05/29(日)05:43:16 No.932636820
自動でこれ撃てる攻殻機動隊のタチコマやガンダム00のオートマトンみたいなの作れたら死ぬ兵士めちゃくちゃ少なくなるだろうな…
173 22/05/29(日)05:43:23 No.932636831
>12年前 16年前だった
174 22/05/29(日)05:47:06 No.932637042
>自動でこれ撃てる攻殻機動隊のタチコマやガンダム00のオートマトンみたいなの作れたら死ぬ兵士めちゃくちゃ少なくなるだろうな… どうだろう現場の兵士が情を持っちゃって庇ったりするだろうし
175 22/05/29(日)05:49:20 No.932637155
>自動でこれ撃てる攻殻機動隊のタチコマやガンダム00のオートマトンみたいなの作れたら死ぬ兵士めちゃくちゃ少なくなるだろうな… 歴史的に考えると効率的になったおかげで死人の出る速度が上がる気がする
176 22/05/29(日)05:52:13 No.932637306
戦車なんか素手で壊せるよね
177 22/05/29(日)05:52:19 No.932637312
兵器のアイデア募集してたけどあれでドローン並に変える武器出てきたら面白いな
178 22/05/29(日)05:53:50 No.932637401
近代戦なのに思ったより泥臭くて盛り上がらない もっとおもしろ兵器だして
179 22/05/29(日)05:54:08 No.932637416
>フィンランドとスウェーデンが加盟に向けてハッスルしまくってるのは良いのかい… そっちはクルド系のテロ組織支援しているんでトルコが反対してる 加盟国の全会一致が必要なのでどうかな
180 22/05/29(日)05:55:04 No.932637467
>歴史的に考えると効率的になったおかげで死人の出る速度が上がる気がする マシンガンがそんな感じだっけ…
181 22/05/29(日)05:55:07 No.932637472
>今から考えると本気で人道的な特別軍事作戦やってたつもりなんだと思う >火砲運用の本気度が全然違うし ならなんであり得ないような施設狙ったの? 小児病院や幼稚園や劇場なんか意味ないし仮に拠点にするには狭過ぎるだろ… 実際に拠点に偽装してたのでっかい無人デパートだったし
182 22/05/29(日)05:56:10 ID:CydAFlak CydAFlak No.932637542
たぶんロシア人何も考えてないよ
183 22/05/29(日)05:56:24 No.932637556
>近代戦なのに思ったより泥臭くて盛り上がらない >もっとおもしろ兵器だして いや80年ぶりの大規模陸戦だぞめちゃくちゃ面白い
184 22/05/29(日)05:57:08 No.932637611
四角いコンクリートの建物しか知らないロシア人に区別付くわけないし…
185 22/05/29(日)05:59:54 No.932637797
>ならなんであり得ないような施設狙ったの? >小児病院や幼稚園や劇場なんか意味ないし仮に拠点にするには狭過ぎるだろ… >実際に拠点に偽装してたのでっかい無人デパートだったし そういう個別の話は世界最強で最も情報戦と精密攻撃に長けた米軍ですら病院吹き飛ばしてるし互いのプロパガンダもあるし個別の戦争犯罪の話であって軍の運用とは関係ないです…
186 22/05/29(日)05:59:59 No.932637799
>今から考えると本気で人道的な特別軍事作戦やってたつもりなんだと思う >火砲運用の本気度が全然違うし 単純にクリミアで出来たからウクライナでもできらぁ!って斬首作戦狙っただけだよ 大失敗して現在進行形で泥沼に嵌ったけど
187 22/05/29(日)06:03:26 No.932637993
包囲講座のあたりとか面白いスレだったけど急にいつものつまらない感じになったな
188 22/05/29(日)06:05:22 No.932638107
>単純にクリミアで出来たからウクライナでもできらぁ!って斬首作戦狙っただけだよ うんだからそれが彼らの考える人道的な特別軍事作戦だったんでしょ それが失敗したから戦線が整理されてただの戦争になったけど
189 22/05/29(日)06:16:23 No.932638820
なんか結局欧米が侵攻前に想定してたロシアが実効支配してた地域固めてそのまま編入してにらみ合いって感じになりそう
190 22/05/29(日)06:16:39 No.932638834
ジャベリンくそ高いし 必ず倒せるとも限らん
191 22/05/29(日)06:20:57 No.932639129
>なんか結局欧米が侵攻前に想定してたロシアが実効支配してた地域固めてそのまま編入してにらみ合いって感じになりそう 東部と南部切り離して終わりかね ポーランドくんが西部に進駐したくてウズウズしてるけど第二ラウンドはポーランド軍かね ホント地獄みてぇな土地だな
192 22/05/29(日)06:23:38 No.932639315
なんか最近ウクライナ軍も内情ガタガタなのが表に出始めた
193 22/05/29(日)06:24:26 No.932639353
数か月も勝てるかどうか分からん戦争続けてたらガタガタになるだろうさ
194 22/05/29(日)06:25:36 No.932639429
>>自動でこれ撃てる攻殻機動隊のタチコマやガンダム00のオートマトンみたいなの作れたら死ぬ兵士めちゃくちゃ少なくなるだろうな… >どうだろう現場の兵士が情を持っちゃって庇ったりするだろうし と言っても全員が全員庇うわけでもなかろう
195 22/05/29(日)06:26:48 No.932639509
>スイスが中立の立場を覆したことに失望してるよ 攻め込まれない為には手段を選ばないのが真の中立だ
196 22/05/29(日)06:27:01 No.932639527
むしろよく耐えてるよ
197 22/05/29(日)06:27:10 No.932639540
SNSに兵器や補給の不足から戦闘拒否する部隊が動画を上げている
198 22/05/29(日)06:28:36 No.932639645
>なんか最近ウクライナ軍も内情ガタガタなのが表に出始めた レンドリースでどこまでいけるかだな とりあえず最低限キエフ自体は守り切れたのは確定 東部をどこまで取り戻せるか あとアメリカ的にはロシアにどこまでゲロ吐かせるか
199 22/05/29(日)06:28:50 No.932639659
ワシントンポストのウクライナ脱走兵へのインタビュー https://twitter.com/Peaceke81017283/status/1530516331225038848?s=20&t=JfiJtplKNFGNO0gpZ81u7w
200 22/05/29(日)06:29:36 No.932639712
>むしろよく耐えてるよ 首都守り切って取られた地域奪還のために殴り返すところまで行けたのが戦力差考えると奇跡だからな
201 22/05/29(日)06:29:49 No.932639725
ウクライナEU入りと引き換えに東部割譲でロシア親分と縁切りという俺の開戦時予想が当たりそうだな……過程や時間はちがうけど
202 22/05/29(日)06:30:48 No.932639794
第二次世界大戦とかだったらフィンランドみたいに奮戦しつつも結局負けを認めるしかなかっただろうな
203 22/05/29(日)06:32:01 No.932639868
>マウリポリ方面押されてるのは事実だけど一時包囲されて脱出不能か!?みたいなこと言われた部隊は結局押し戻して補給路をまだ確保してるし その補給路って結局ロシア砲兵の射程圏内にあるから使い物にならないよ
204 22/05/29(日)06:32:21 No.932639897
>ウクライナEU入りと引き換えに東部割譲でロシア親分と縁切りという俺の開戦時予想が当たりそうだな……過程や時間はちがうけど コモディティの値段が上がりすぎて西側の市民生活がダイレクトにやられてるからな 何処かで手打ちにしないとボロボロ脱落し始める それで喜ぶのは例の国だし
205 22/05/29(日)06:33:24 No.932639959
ウクライナが善戦しまくってるのは間違いないしロシアも甚大な被害受けてるのも間違いない ただそれでもなおゼレンスキーが言う領土奪還は厳しすぎる戦力差なのが悲しいね
206 22/05/29(日)06:39:58 No.932640459
ルハンスク州を担当する戦闘支援局でトップを務めるHaidai氏は、当局がロシアの侵攻を予想していなかったため、 多くのボランティアが適切な訓練を受けていないことを認め、「戦争が人々の心を壊している」と述べた。 彼の話によると、すべての兵士は医療や食事など適切な支援を受けているが、戦う心構えができてない兵士の存在が問題になっているという。
207 22/05/29(日)06:42:08 No.932640647
Haidaiは十分な支援を与えていると主張し、支援の不足を嘆くLapkoたちの主張とは食い違いがある。 だがLapkoらの主張を裏付けるエピソードは他にもある。 包囲された都市Severodonetsk付近に陣取っている第115旅団第3大隊の麾下にある小隊は、 5月24日にTelegram経由で動画を上げた。動画内で、彼らは「適切な武器、後方支援、指揮官が欠けているので、 これ以上の戦闘参加は拒否します」と語っている。 Haidaiもこの動画は本物であると認めざるを得なかった。 https://twitter.com/Peaceke81017283/status/1530514540676653056?s=20&t=JfiJtplKNFGNO0gpZ81u7w
208 22/05/29(日)06:44:44 No.932640833
無敵のTB2とゲームチェンジャーM777で何とかなるんじゃないの?知らんけど
209 22/05/29(日)06:45:16 No.932640882
無人兵器だとかは戦車より高くなるだけなんで やっぱ金が物を言う
210 22/05/29(日)06:45:21 No.932640887
ウクライナは頑張ってロシア軍に痛手を与え続けてほしい 勝てとまでは言えない
211 22/05/29(日)06:47:50 No.932641059
ロシア陸軍が発行する機関誌でジャベリン狩りのノウハウが公表される https://twitter.com/noitarepootra/status/1528370301985525760?s=20&t=JfiJtplKNFGNO0gpZ81u7w
212 22/05/29(日)06:49:47 No.932641206
>無人兵器だとかは戦車より高くなるだけなんで >やっぱ金が物を言う 金を武器に変換して現場に送り届けるまでが途轍もなく大変なのが今の状況 中抜きしたり横領したりする奴も居たら倍ドンだ 現場の兵士かわいそ…
213 22/05/29(日)06:53:14 No.932641474
>レンドリースでどこまでいけるかだな あれ借金だけど返せるアテあるのかな? 結構な毒饅頭だと思うけど
214 22/05/29(日)06:53:44 No.932641511
>中抜きしたり横領したりする奴も居たら倍ドンだ そういえば戦車の部品まで横領されてたとか見たけど そういう盗品って最終的にどこに行きつくんだろう どこかの紛争地帯?
215 22/05/29(日)06:54:29 No.932641575
>セベロドネツクの3方包囲はもう結構前からだろ >包囲を押し返してるのはその南の突出部の話だよ 微妙に取ったり取られたりはあるけど押し返してはないだろ…
216 22/05/29(日)06:55:07 No.932641619
ロシア軍に戦線放棄して脱走して起訴されてる兵士が結構いるみたいで弁護士は今日も飯が美味い
217 22/05/29(日)06:55:08 No.932641623
>ロシア陸軍が発行する機関誌でジャベリン狩りのノウハウが公表される >https://twitter.com/noitarepootra/status/1528370301985525760?s=20&t=JfiJtplKNFGNO0gpZ81u7w 最初はクソみたいな無駄なムーブするけど時間が経つ程ロシア軍は無駄が兵士の命と共に削ぎ落とされて洗練されていくから怖いな
218 22/05/29(日)06:56:54 No.932641752
>どこかの紛争地帯? 実はウクライナに旧ソ連製兵器のブラックマーケットがあったんだが今回の戦争で別の場所に移動すると思う あーもうめちゃくちゃだよ
219 22/05/29(日)06:57:23 No.932641788
>ロシア軍に戦線放棄して脱走して起訴されてる兵士が結構いるみたいで ウクライナ軍にもいる
220 22/05/29(日)06:58:17 No.932641862
>>ロシア軍に戦線放棄して脱走して起訴されてる兵士が結構いるみたいで >ウクライナ軍にもいる 暴力に不慣れな現代人にはキツすぎるぜこの戦争
221 22/05/29(日)06:58:18 No.932641863
斬首作戦成功してた方がウクライナにとってもマシだったかもな… 今ロシアと兵器だけ出す他国との代理戦争させられてるような状態だしその兵器も借金扱いだから 人居なくなった上に焦土作戦で自分で殺した農地しか残ってねえ
222 22/05/29(日)06:59:28 No.932641947
>>レンドリースでどこまでいけるかだな >あれ借金だけど返せるアテあるのかな? >結構な毒饅頭だと思うけど ソ連は返したっけ?
223 22/05/29(日)06:59:32 No.932641953
>斬首作戦成功してた方がウクライナにとってもマシだったかもな… 今のロシア軍は堅実な戦法に改めて成果を出してきたからな
224 22/05/29(日)07:00:12 No.932642000
>>レンドリースでどこまでいけるかだな >あれ借金だけど返せるアテあるのかな? >結構な毒饅頭だと思うけど 代金としてウクライナの土地を米軍用地として借り上げます
225 22/05/29(日)07:00:31 No.932642027
>実はウクライナに旧ソ連製兵器のブラックマーケットがあったんだが今回の戦争で別の場所に移動すると思う >あーもうめちゃくちゃだよ そんな妙なところにまで影響するんだなこの戦争
226 22/05/29(日)07:00:45 No.932642042
>代金としてウクライナの土地を米軍用地として借り上げます 核戦争不可避
227 22/05/29(日)07:01:21 No.932642098
>>>ロシア軍に戦線放棄して脱走して起訴されてる兵士が結構いるみたいで >>ウクライナ軍にもいる >暴力に不慣れな現代人にはキツすぎるぜこの戦争 上で戦闘拒否した部隊の話があるけど彼らは脱走兵として拘束された
228 22/05/29(日)07:03:06 No.932642230
>上で戦闘拒否した部隊の話があるけど彼らは脱走兵として拘束された 拘束する程の余力あるなら前線回せや!
229 22/05/29(日)07:06:25 No.932642529
>実はウクライナに旧ソ連製兵器のブラックマーケットがあったんだが今回の戦争で別の場所に移動すると思う >あーもうめちゃくちゃだよ 代わりに欧米製武器のブラックマーケットできんじゃね?EUとかアメリカが当初武器支援渋ったの闇取引現場になるって危惧からだし
230 22/05/29(日)07:06:49 No.932642552
憲兵は別途必要っしょ
231 22/05/29(日)07:09:25 No.932642789
>代わりに欧米製武器のブラックマーケットできんじゃね?EUとかアメリカが当初武器支援渋ったの闇取引現場になるって危惧からだし またアメリカの兵器でアメリカ軍が撃破されるのか 馬鹿だなアイツら
232 22/05/29(日)07:09:35 No.932642793
ポーランドが送るって言ってた戦車はもう投入されたのかな 代わりにドイツからもらうレオ2で揉めているけど
233 22/05/29(日)07:11:09 No.932642922
>またアメリカの兵器でアメリカ軍が撃破されるのか >馬鹿だなアイツら ジャベリン筆頭に西側武器鹵獲されまくってるから中東辺りに流れると思う
234 22/05/29(日)07:14:33 No.932643197
>ポーランドが送るって言ってた戦車はもう投入されたのかな >代わりにドイツからもらうレオ2で揉めているけど ドイツはもうウクライナが分割されて西側はポーランド支配下になる事を見越して動いてる感ある
235 22/05/29(日)07:14:50 No.932643222
>>実はウクライナに旧ソ連製兵器のブラックマーケットがあったんだが今回の戦争で別の場所に移動すると思う >>あーもうめちゃくちゃだよ >そんな妙なところにまで影響するんだなこの戦争 エロいパンダの鯖が死んだのもウクライナに鯖があったらしいのがクスッときた
236 22/05/29(日)07:19:59 No.932643660
>ドイツはもうウクライナが分割されて西側はポーランド支配下になる事を見越して動いてる感ある ドニエプル川で分割かつ内陸国化される? >>>あーもうめちゃくちゃだよ