虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ツクー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/29(日)01:32:31 No.932604970

    ツクールもティラノビルダーもイベントの管理がめんどくさくて折れた… 作りたいのはクリックするだけの調教SLGジーコなんだけど 今からならUnityちゃんを覚えたほうがいいんだろうか?

    1 22/05/29(日)01:35:34 No.932605745

    ツクール無理だったやつがUnityでやれるわけねえだろ

    2 22/05/29(日)01:37:10 No.932606208

    イベント管理がめんどくさくない調教SLG自体存在し得ないのでは…?

    3 22/05/29(日)01:37:45 No.932606366

    ツクールはだいぶ管理楽な方じゃねえかな…

    4 22/05/29(日)01:38:07 No.932606480

    良いアセットがあれば楽かも

    5 22/05/29(日)01:38:34 No.932606605

    メニュー画面があってヒロインの立ち絵があって どこへ行く? →町長の家 →淫乱度「50以上」 時間帯変数「夜」ならイベント発生 →HCGを表示して会話イベント みたいなゲームにしたいんだけど 色んなイベントを管理するのがツクールもティラノもややこしすぎて… LiveMakerは俺みたいな素人にも使いやすかった…

    6 22/05/29(日)01:40:57 No.932607216

    フルスクラッチしよう 勉強になるから

    7 22/05/29(日)01:42:03 No.932607522

    次のツクール君はうにてぃのツールになるらしいよ

    8 22/05/29(日)01:43:22 No.932607890

    >ツクール無理だったやつがUnityでやれるわけねえだろ 次のツクールはUnityだぜ

    9 22/05/29(日)01:43:47 No.932608001

    >次のツクール君はうにてぃのツールになるらしいよ 俺が一度も完成しないうちに新しいやつが出るんだ! そしてまんまと新しいやつお買ってしまうんだ!

    10 22/05/29(日)01:44:09 No.932608111

    ちょっと複雑なもの作ろうってときにツクール内だけで済ませようってのが駄目 作りを見渡せるメモ書きを外部のテキストに残せ

    11 22/05/29(日)01:45:08 No.932608340

    実際うにてぃ2Dライブラリって需要あるからな…

    12 22/05/29(日)01:47:17 No.932608842

    単純な2DゲームにはUnityはややこしいイメージ 出来なくはないけどね

    13 22/05/29(日)01:47:25 No.932608876

    >作りを見渡せるメモ書きを外部のテキストに残せ なるほどツール内にその機能を求めるのではなく 外部で管理しろということか…

    14 22/05/29(日)01:49:43 No.932609574

    吉里吉里はいいぞ

    15 22/05/29(日)01:52:30 No.932610308

    吉里吉里って今でも現役なのか…? ここ数年ジーコで見た記憶がない

    16 22/05/29(日)01:57:10 No.932611494

    html5とあともう一個なんかあった気がしたけど忘れてしまった

    17 22/05/29(日)02:01:23 No.932612387

    俺は今でもツクールVXA

    18 22/05/29(日)02:05:34 No.932613313

    ファイナルソードがバカにされまくってたけど アセットまみれでもあれだけのボリュームのゲーム完成させて販売できてるだけですごいと思う

    19 22/05/29(日)02:08:17 No.932613935

    >アセットまみれでもあれだけのボリュームのゲーム完成させて販売できてるだけですごいと思う それはそう

    20 22/05/29(日)02:10:27 No.932614391

    ツクールとUnityが連動?するのか ちょっと興味あるな…

    21 22/05/29(日)02:13:12 No.932614980

    UnityはUnityを使って改造できるからな… Unityで動くゲームオーサリングツールもやればできる

    22 22/05/29(日)02:27:49 No.932618402

    なんというかツクールは出来合いの野菜をトッピングして自分のサラダを作るみたいなもんだけど untiyはその野菜の栽培からやらんとあかんのだぞ もちろん野菜から作れるので自由度も増すしできるならおいしいサラダはできるけれども難易度は高くなる

    23 22/05/29(日)02:29:29 No.932618752

    Unityはまず導入で挫折した

    24 22/05/29(日)02:30:32 No.932618963

    アセット使っていいならRTPゲーと一緒なんだがな 薬草ゲーでもないと憚られる

    25 22/05/29(日)02:30:57 No.932619063

    >みたいなゲームにしたいんだけど >色んなイベントを管理するのがツクールもティラノもややこしすぎて… こんなのツクールならわりとすぐだろ… それすらできないなら外注したほうがましだぞ

    26 22/05/29(日)02:32:22 No.932619328

    一画面で完結するゲームやろうとすると一個一個が簡単でもぐちゃぐちゃになるから困ってんでしょ

    27 22/05/29(日)02:35:34 No.932619940

    更新はやいツールだと本やサイトの画像と画面が違う!ってなるのが大変

    28 22/05/29(日)02:36:27 No.932620092

    結局Unityで自前のツクールみたいな何かを作ることになるぞ

    29 22/05/29(日)02:37:51 No.932620357

    Unity使うならC#覚えよう!

    30 22/05/29(日)02:37:56 No.932620381

    アカウント作るとこで躓く

    31 22/05/29(日)02:38:27 No.932620484

    合う合わないがあるし それぞれのツールでやりやすいこととやりづらいことがあるんで とりあえず触ってみるのは良いと思う どうせタダだし 公式のチュートリアルも充実している

    32 22/05/29(日)02:39:27 No.932620662

    とりあえず和尚本でも見ながらUnityさわりなよ それで無理ならあきらめよう

    33 22/05/29(日)02:39:46 No.932620713

    Unityは「こんなことがやりたい!」って思ったらググれば大抵見つかるのが強い

    34 22/05/29(日)02:43:26 No.932621309

    3Dアクションゲーム作りたいけどカスタムの自由度はそこまで高くなくていいからVROIDSTUDIOで作った自作のVRMモデルとかが簡単にインポートできて色んな攻撃アクションのプリセットとかエフェクトも充実しててノーコードで原神とかキングダムハーツみたいなアクションゲーム作れる夢みたいなツール無いかな

    35 22/05/29(日)02:44:57 No.932621569

    >3Dアクションゲーム作りたいけどカスタムの自由度はそこまで高くなくていいからVROIDSTUDIOで作った自作のVRMモデルとかが簡単にインポートできて色んな攻撃アクションのプリセットとかエフェクトも充実しててノーコードで原神とかキングダムハーツみたいなアクションゲーム作れる夢みたいなツール無いかな 金あるなら人雇って作ってもらえばいいだろ

    36 22/05/29(日)02:49:32 No.932622268

    ものぐさはUnrealEngineにしとけよ まあそれでも完成しないだろうけどなガハハ

    37 22/05/29(日)02:52:02 No.932622643

    作りたいものがおもしろリアル系3Dゲーでいいならアセットたくさんあるんだけどな…

    38 22/05/29(日)02:54:54 No.932623044

    >3Dアクションゲーム作りたいけどカスタムの自由度はそこまで高くなくていいからVROIDSTUDIOで作った自作のVRMモデルとかが簡単にインポートできて色んな攻撃アクションのプリセットとかエフェクトも充実しててノーコードで原神とかキングダムハーツみたいなアクションゲーム作れる夢みたいなツール無いかな そんなんあったら商用で使うよ!!!!

    39 22/05/29(日)02:55:24 No.932623123

    フラグ管理系覚えたらあとは時間と実現したいクオリティまで至るセンスとの相談だからな… 大体そのどっちかが足りなくて諦める

    40 22/05/29(日)02:56:47 No.932623312

    コモンイベントで全部管理しなよ…