虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/29(日)01:26:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/29(日)01:26:14 No.932603288

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/05/29(日)01:26:54 No.932603453

こいつの背中キンタマみたいで嫌い

2 22/05/29(日)01:28:25 No.932603861

みたいじゃなくて金たまだろこれ

3 22/05/29(日)01:29:29 No.932604156

レーザーキンタマ

4 22/05/29(日)01:31:06 No.932604589

何食ったらこんなデザイン生み出せるんだろう

5 22/05/29(日)01:32:33 No.932604977

あっ きめぇ

6 22/05/29(日)01:32:45 No.932605013

不快感出すにはちょっと人間混ぜるといいって聞く

7 22/05/29(日)01:33:26 No.932605206

ぺかー 戦術機は溶ける

8 22/05/29(日)01:33:59 No.932605354

諫山先生のお気に入り

9 22/05/29(日)01:34:49 No.932605550

荒らし・嫌がらせ・混乱の元

10 22/05/29(日)01:35:19 No.932605676

最強設定過ぎて大分ナーフされたんだっけ

11 22/05/29(日)01:36:04 No.932605899

話の最後どうなるの人間に勝ち目あるとは思えんのだが

12 22/05/29(日)01:36:20 No.932605980

>諫山先生のお気に入り お兄ちゃんの投石はこいつらオマージュだよなぁ…

13 22/05/29(日)01:37:16 No.932606237

超熱持ちそう放熱どうしよ…そうか金玉だ!ってなったのかな

14 22/05/29(日)01:37:34 No.932606320

>話の最後どうなるの人間に勝ち目あるとは思えんのだが 了解! トライデント作戦!

15 22/05/29(日)01:38:02 No.932606453

>最強設定過ぎて大分ナーフされたんだっけ 別にされてない 真面目に地球の曲率とか砲弾の速度とかレーザー撃てる頻度とかから割り出してみたらあれこいつ実はたいしたことが無いぞって言われ出しただけ

16 22/05/29(日)01:38:08 No.932606482

>超熱持ちそう放熱どうしよ…そうか金玉だ!ってなったのかな なるほど

17 22/05/29(日)01:38:35 No.932606606

>別にされてない >真面目に地球の曲率とか砲弾の速度とかレーザー撃てる頻度とかから割り出してみたらあれこいつ実はたいしたことが無いぞって言われ出しただけ 重箱の隅をつついてるやつがいたってだけか ㌧

18 22/05/29(日)01:38:52 No.932606691

絶対仲間を撃たないさん

19 22/05/29(日)01:40:58 No.932607222

>絶対仲間を撃たないさん なのにこいつ小さすぎて他の奴に埋もれる形になるからどうやって射線確保してるのかは劇中でも一切説明が無かった このデザインで倒れず上向くのは無理だと思う

20 22/05/29(日)01:41:41 No.932607418

目ン玉の部分だけくるっと上向くんじゃねえかな

21 22/05/29(日)01:42:13 No.932607560

軍事兵器の性能舐めてるのかって言われすぎた結果戦術機が意外と大したことない設定になったけど宇宙に飛び出してからは戦術機もコイツらも凄まじくなったとかは見たな

22 22/05/29(日)01:42:55 No.932607754

マヴラブのマスコットキャラはコイツかうささんかで悩む

23 22/05/29(日)01:43:13 No.932607845

ここってまれに設定の粗が~ってデスマンの大百科で暴れてるような子が来るけど同じ子なのかな

24 22/05/29(日)01:43:49 No.932608008

>ここってまれに設定の粗が~ってデスマンの大百科で暴れてるような子が来るけど同じ子なのかな アルミ巻いとけ

25 22/05/29(日)01:44:28 No.932608187

戦術機って元から18m級ロボとしてはそんな大層なもんではなかったような…

26 22/05/29(日)01:44:54 No.932608296

>重箱の隅をつついてるやつがいたってだけか 曲射できない人間大だと地平線がせいぜい5kmなのは揺るがし用ないし難癖ってほどのツッコミではないとは思う 制空権死んでるって部分は変わらんし

27 22/05/29(日)01:45:50 No.932608514

>真面目に地球の曲率とか砲弾の速度とかレーザー撃てる頻度とかから割り出してみたらあれこいつ実はたいしたことが無いぞって言われ出しただけ これはじめて見たんだけど具体的にどこで言われてたの?

28 22/05/29(日)01:48:27 No.932609186

>戦術機って元から18m級ロボとしてはそんな大層なもんではなかったような… 近いサイズのがモビルスーツやバルキリーやゾイドだから 携行武器からしてかなりしょっぱい 宇宙や他の惑星でドンパチやってるような連中と一緒にすべきでないと言われたらそうなんだけども

29 22/05/29(日)01:48:28 No.932609197

>これはじめて見たんだけど具体的にどこで言われてたの? だいたいは昔の壺じゃないかな アニメ板とかで○○VSBETAとか○○VS戦術機ってスレが乱立してた時期があってそこで検証されてたのよ 自分が見たことあるのはネクストACだったけどネクスト使うまでもないのではって結論だった

30 22/05/29(日)01:48:48 No.932609290

空想科学読本好きそうな子がいる

31 22/05/29(日)01:49:09 No.932609389

>だいたいは昔の壺じゃないかな >アニメ板とかで○○VSBETAとか○○VS戦術機ってスレが乱立してた時期があってそこで検証されてたのよ >自分が見たことあるのはネクストACだったけどネクスト使うまでもないのではって結論だった 当てにならないってこと?

32 22/05/29(日)01:49:38 No.932609542

>だいたいは昔の壺じゃないかな >アニメ板とかで○○VSBETAとか○○VS戦術機ってスレが乱立してた時期があってそこで検証されてたのよ 思ったよりカスみたいなソースで聞いて損してしまった

33 22/05/29(日)01:49:51 No.932609611

>当てにならないってこと? 設定捻じ曲げて解釈してる訳でもないし計算は別に適当でもないから普通に考えていいのでは

34 22/05/29(日)01:50:44 No.932609829

>設定捻じ曲げて解釈してる訳でもないし計算は別に適当でもないから普通に考えていいのでは どう言われてどう計算されてるのか知らないのにソースは壺!そう声高に言われても困るんだけど…

35 22/05/29(日)01:51:37 No.932610055

>>当てにならないってこと? >設定捻じ曲げて解釈してる訳でもないし計算は別に適当でもないから普通に考えていいのでは 多分君が見てて主張したいその計算って他の「」に共有されてないよ…

36 22/05/29(日)01:52:44 No.932610394

>設定捻じ曲げて解釈してる訳でもないし計算は別に適当でもないから普通に考えていいのでは 少なくとも公式にナーフされたんだっけってレスにぶつけるものじゃねえよ壺の考察は

37 22/05/29(日)01:54:48 No.932610937

地上じゃ本編からして機動性やBETAの特性利用して戦場駆け回って他の兵器のお膳立てするのがメイン仕事だからなあ

38 22/05/29(日)01:55:56 No.932611213

真面目な計算!ソースは壺です!って令和になって言ってる子がいるとは思わなくてびっくりしちゃった 夕呼先生助けて…

39 22/05/29(日)01:56:50 No.932611423

考察ってそんな大層な… ただの推測や妄想じゃないのか

40 22/05/29(日)01:57:50 No.932611641

>地上じゃ本編からして機動性やBETAの特性利用して戦場駆け回って他の兵器のお膳立てするのがメイン仕事だからなあ ハイヴで使う特攻兵器の割に作りすぎじゃないって部分はちょっとある アニメだとアニメ映え優先して超機動してたけどゲームの設定だとあんなびゅんびゅん飛べないだろうしな…

41 22/05/29(日)01:57:51 No.932611646

うーむ…中々上手いスレ潰しだ…って思ったけど本文無いし潰れてはないか

42 22/05/29(日)01:58:26 No.932611777

レーザーヤークトの口上いいよね…

43 22/05/29(日)01:58:55 No.932611881

ソース壺って時点でアレだけど まず地球の曲率とか砲弾の速度とかレーザー撃てる頻度とかってわざわざ書くぐらいなら 具体的な数値や計算式まず提示しなよ…

44 22/05/29(日)01:59:38 No.932612018

>ハイヴで使う特攻兵器の割に作りすぎじゃないって部分はちょっとある ハイヴ戦想定してるのは確かだけど地上でも一定以上の功績あるから使い続けてるんじゃないかな

45 22/05/29(日)01:59:48 No.932612046

>ハイヴで使う特攻兵器の割に作りすぎじゃないって部分はちょっとある 戦術機はハイヴ戦も想定して生まれてるけど別にハイヴ戦のためだけに使うわけじゃないからね… 欧州はオールTSFドクトリンらしいし

46 22/05/29(日)01:59:52 No.932612060

>>地上じゃ本編からして機動性やBETAの特性利用して戦場駆け回って他の兵器のお膳立てするのがメイン仕事だからなあ >ハイヴで使う特攻兵器の割に作りすぎじゃないって部分はちょっとある >アニメだとアニメ映え優先して超機動してたけどゲームの設定だとあんなびゅんびゅん飛べないだろうしな… 香月先生が言ってたみたいに戦闘以外にも役目があるからかなって思ってたけどかなりうろ覚えだ…

47 22/05/29(日)02:00:34 No.932612206

>軍事兵器の性能舐めてるのかって言われすぎた結果戦術機が意外と大したことない設定になったけど 元から戦車やMLRSと正面から殴り合えるようなもんじゃない設定だけど…

48 22/05/29(日)02:01:56 No.932612488

>まず地球の曲率とか砲弾の速度とかレーザー撃てる頻度とかってわざわざ書くぐらいなら >具体的な数値や計算式まず提示しなよ… 頻度はよくわからんけど地平線が何kmなのかは普通に計算できるよ https://keisan.casio.jp/exec/user/1440511002

49 22/05/29(日)02:01:59 No.932612501

主兵装がめちゃくちゃ弾数多い36ミリ砲だしな

50 22/05/29(日)02:02:21 No.932612586

あいつら圧倒的な物量あるのに人間に構い過ぎな気がする 穴に入ってくる奴以外無視して掘削してても問題ないだろ

51 22/05/29(日)02:04:00 No.932612936

>あいつら圧倒的な物量あるのに人間に構い過ぎな気がする >穴に入ってくる奴以外無視して掘削してても問題ないだろ 人間も物資の一種だし…

52 22/05/29(日)02:04:27 No.932613037

>あいつら圧倒的な物量あるのに人間に構い過ぎな気がする >穴に入ってくる奴以外無視して掘削してても問題ないだろ 別に行動周りはほぼ人間には構ってないでしょ採掘場増やすのが大迷惑なだけで

53 22/05/29(日)02:05:50 No.932613367

>あいつら圧倒的な物量あるのに人間に構い過ぎな気がする 重大災害って認識だしあの物量を持ってしても無視できるレベルじゃないんだろう 実際人間いなかったら数十年は早く地球採掘終わってただろうし

54 22/05/29(日)02:06:02 No.932613408

構いすぎってレベルで動いてたらオルタ前に人類滅びてると思う

55 22/05/29(日)02:06:05 No.932613417

>あいつら圧倒的な物量あるのに人間に構い過ぎな気がする >穴に入ってくる奴以外無視して掘削してても問題ないだろ というかずっと地下掘ってりゃいいのにね…わざわざ地上に出てこないで

56 22/05/29(日)02:06:39 No.932613538

高度なコンピュータから狙ったりもするしその割に人間を研究材料なのか脳髄で大量に保管したりもするけどそこらへんの細かい行動理由はわからない わからない方がホラーとして気持ち悪くていいと思う

57 22/05/29(日)02:06:47 No.932613572

重光線級が15mだから水平線は14kmくらいで要塞級の背中に乗っけたら30kmくらいだな 光線の地上制圧範囲

58 22/05/29(日)02:06:47 No.932613575

災害に対する予防的な動きで人類と戦ってる生物重機達なんで…

59 22/05/29(日)02:07:02 No.932613645

タイマンだったら何とか勝てないかなこいつに

60 22/05/29(日)02:07:48 No.932613816

こいつらにキックボクシング習わせたい

61 22/05/29(日)02:07:48 No.932613817

>重光線級が15m それは全長では

62 22/05/29(日)02:08:11 No.932613916

>重光線級が15mだから水平線は14kmくらいで要塞級の背中に乗っけたら30kmくらいだな >光線の地上制圧範囲 強いわ

63 22/05/29(日)02:08:30 No.932613973

>タイマンだったら何とか勝てないかなこいつに 予備照射で死んじまうー!

64 22/05/29(日)02:08:31 No.932613979

>タイマンだったら何とか勝てないかなこいつに 肉壁戦法使えないせいでむしろタイマンの方がやっかいじゃねえかな…

65 22/05/29(日)02:09:43 No.932614238

壷ってだけで脊髄反射で否定するのかなりアタタタタだと思う… 少なくとも知識ある人達の考察だし…

66 22/05/29(日)02:09:52 No.932614267

人類の科学力ではたどり着けない技術の化け物たちがやってることを人類の科学力で計算するのがそもそもズレてる気がする

67 22/05/29(日)02:10:05 No.932614310

>壷ってだけで脊髄反射で否定するのかなりアタタタタだと思う… >少なくとも知識ある人達の考察だし… えっ嘘でしょまだそれやるの!?!?

68 22/05/29(日)02:10:09 No.932614323

今のウクライナで包囲されて激戦になってる突出部が幅20キロだから十分やべーわ

69 22/05/29(日)02:10:23 No.932614373

アタタタタて

70 22/05/29(日)02:10:38 No.932614425

ケンシロウだろ

71 22/05/29(日)02:10:58 No.932614511

>ハイヴで使う特攻兵器の割に作りすぎじゃないって部分はちょっとある まあラプターの設計思想からして戦術機同士でのドンパチ想定される程度には 人類同士の戦争でもある程度有用と判断されてたのかも? このまま発展してくとオルタから50年以内には完全にスーパーロボットの範疇に片足突っ込んでるし 将来性はあったのだと思われる

72 22/05/29(日)02:10:59 No.932614518

>壷ってだけで脊髄反射で否定するのかなりアタタタタだと思う… >少なくとも知識ある人達の考察だし… 見てるこっちが恥ずかしいからもうやめてくれ頼む

73 22/05/29(日)02:11:07 No.932614552

>壷ってだけで脊髄反射で否定するのかなりアタタタタだと思う… >少なくとも知識ある人達の考察だし… 具体的な話が一切出てこなくてその知識ある人の知識や考察とやらがまるで伝わってこない時点でバカにされてるから壺うんぬんはおまけだってことに気付いてほしい

74 22/05/29(日)02:11:13 No.932614580

ケンシロウならワンチャンタイマンでいけるか?

75 22/05/29(日)02:11:32 No.932614634

壺の人間なんて「」と同レベルの底辺だぞ

76 22/05/29(日)02:11:32 No.932614635

状況作るための存在なんだから実際がどうとかどーでもいいんだよ

77 22/05/29(日)02:12:01 No.932614732

壺に帰りなよ いや本当にその方がいいよ

78 22/05/29(日)02:12:03 No.932614734

>強いわ ただ要塞級の背中に乗っけるみたいな戦術使うような状態はラストでもならんとありえんから本編内だと重光線級の17kmくらいが限界だな 飛んでるもん標的にしたら普通にフルスペックの射撃範囲になるけど

79 22/05/29(日)02:12:20 No.932614794

>壷ってだけで脊髄反射で否定するのかなりアタタタタだと思う… どうせ壺でもここのこと馬鹿にされてんだから気にするようなことでもないよ

80 22/05/29(日)02:12:30 No.932614840

>ケンシロウならワンチャンタイマンでいけるか? スレ画の秘孔が判明してると思えないからさすがのケンも厳しいんじゃないか

81 22/05/29(日)02:13:30 No.932615043

>状況作るための存在なんだから実際がどうとかどーでもいいんだよ 所詮は戦術機のための舞台装置に過ぎないからな

82 22/05/29(日)02:13:32 No.932615050

>>ケンシロウならワンチャンタイマンでいけるか? >スレ画の秘孔が判明してると思えないからさすがのケンも厳しいんじゃないか ケンシロウって秘孔関係なく相手の体突き破る蹴りとか撃てるし…

83 22/05/29(日)02:14:39 No.932615329

>ケンシロウならワンチャンタイマンでいけるか? 無想転生でレーザー照射をずーっと無効化しつづけて近付いてそのまま目をつきやぶって倒せるならなんとか…

84 22/05/29(日)02:15:02 No.932615419

重光線って射程1000kmとかじゃなかったっけ…

85 22/05/29(日)02:15:15 No.932615483

>軍事兵器の性能舐めてるのかって言われすぎた結果戦術機が意外と大したことない設定になったけど宇宙に飛び出してからは戦術機もコイツらも凄まじくなったとかは見たな コイツらを宇宙で強くしたらダメだろ 中途半端に戦って学習させたことになるから地上で何学んでたんだってことになる 戦術機だけが強くなったはず

86 22/05/29(日)02:16:07 No.932615729

目線に入らないようにしながらカーフキック連発すれば流石に勝てるだろ

87 22/05/29(日)02:16:26 No.932615799

いや北斗神拳は二指真空波で飛び道具一切通用しないんだからレーザー投げ返されて終わりだろ

88 22/05/29(日)02:16:37 No.932615845

>>戦術機って元から18m級ロボとしてはそんな大層なもんではなかったような… >近いサイズのがモビルスーツやバルキリーやゾイドだから >携行武器からしてかなりしょっぱい >宇宙や他の惑星でドンパチやってるような連中と一緒にすべきでないと言われたらそうなんだけども 動きは凄いけどひたすら数相手にするから数千発搭載できる36ミリ以外はメインになりえないんだよな

89 22/05/29(日)02:16:53 No.932615900

真面目に光線級VS北斗神拳が考察されててダメだった

90 22/05/29(日)02:16:58 No.932615921

側面からの

91 22/05/29(日)02:17:35 No.932616089

>壺に帰りなよ >いや本当にその方がいいよ 上にもあるけどどっちかと言えば大百科の子なのかもしれない 具体的な話が出ないから自分で妄想して計算したとかでもなく聞きかじりだろうし

92 22/05/29(日)02:17:45 No.932616122

>動きは凄いけどひたすら数相手にするから数千発搭載できる36ミリ以外はメインになりえないんだよな それで硬い部分以外は大体通るんだから十分な性能なのである

93 22/05/29(日)02:18:00 No.932616193

天破活殺で遠距離もできるからな

94 22/05/29(日)02:18:21 No.932616273

>ケンシロウって秘孔関係なく相手の体突き破る蹴りとか撃てるし… そうだった 潜在能力解放して常人の何倍も力出るのか 百烈拳のイメージ強くてパワーそんなにないと勘違いした

95 22/05/29(日)02:18:31 No.932616302

そうかケンちゃん飛び道具無効だから光線効かないのか

96 22/05/29(日)02:18:40 No.932616333

そもそもケンシロウは羅将ハンとの戦いで重量操作身に着けてるから…

97 22/05/29(日)02:19:00 No.932616410

>重光線って射程1000kmとかじゃなかったっけ… 地球は丸いので地上の標的狙うと一定以上の距離離れると標的が地面に隠れて狙えなくなる光線は曲射できないのでその地平線が地上標的の限界有効射程距離になる 飛行機は飛んでるからその距離めっちゃ伸びて撃ち落とせる飛行機つくらね!

98 22/05/29(日)02:19:07 No.932616429

ケンシロウの2km先の内緒話を聞き取れる設定や好きな食べ物がビーフカレーなのは科学的におかしい!ってレベルの話するよりはケンシロウや光線級がどう戦うかの話した方が面白いからな…

99 22/05/29(日)02:19:26 No.932616495

まあよく考えられてる作品だし考察したい気持ちはわかるよ 「」も多少は乗ってやればいいのに

100 22/05/29(日)02:19:28 No.932616507

>コイツらを宇宙で強くしたらダメだろ >中途半端に戦って学習させたことになるから地上で何学んでたんだってことになる >戦術機だけが強くなったはず 逆に大気によってレーザーが冷却されることによって実はデバフかかってたんじゃない?

101 22/05/29(日)02:19:29 No.932616510

シリーズ中でもBETAいないなら戦術機いらないって言われてるし

102 22/05/29(日)02:19:40 No.932616553

なんでケンシロウにスパロボみたいなステータスついてるんだよ!

103 22/05/29(日)02:20:20 No.932616699

>まあよく考えられてる作品だし考察したい気持ちはわかるよ >「」も多少は乗ってやればいいのに 乗ってるじゃん アタタタタって言うから北斗に

104 22/05/29(日)02:20:36 No.932616754

まずレーザーでデビルリバース倒せるのかと

105 22/05/29(日)02:20:41 No.932616776

>コイツらを宇宙で強くしたらダメだろ >中途半端に戦って学習させたことになるから地上で何学んでたんだってことになる >戦術機だけが強くなったはず 多分だけどレス元見てみたらエグゾギュラリティでのイシュクルの話とセットで話してるっぽいからテオドール陣営が使うっぽい戦術機級の話とごっちゃになってたんじゃないか

106 22/05/29(日)02:20:59 No.932616841

ケンシロウはリアルよりスーパーよりだからな…

107 22/05/29(日)02:21:06 No.932616866

>なんでケンシロウにスパロボみたいなステータスついてるんだよ! 切り払いは間違いなくあるな

108 22/05/29(日)02:21:07 No.932616875

>逆に大気によってレーザーが冷却されることによって実はデバフかかってたんじゃない? そもそもあれが本当にレーザーなのか分からないから大気云々があるのかすらも分からない

109 22/05/29(日)02:21:36 No.932616981

>まあよく考えられてる作品だし考察したい気持ちはわかるよ >「」も多少は乗ってやればいいのに いいや戦術機には絶対乗りたくない… というかオルタの世界に放り出されたくないよ! 間違いなく死ぬ

110 22/05/29(日)02:21:43 No.932617008

ケンシロウの飛び道具無効を真面目に考えると聖闘士の同じ技二度は通じないがやばくない

111 22/05/29(日)02:21:54 No.932617046

スパクロに参戦したときは他のロボットとどのくらい戦力差あったの?

112 22/05/29(日)02:22:19 No.932617157

>シリーズ中でもBETAいないなら戦術機いらないって言われてるし でも結局BETAが来ちゃったからみんな戦術機が戦争のメインの道具になっちゃった以上は なんとか戦術機で対人戦向きの機体作ったり戦術機を対人戦力に回そうとしたりするみたいな各国の思惑がなんか好き

113 22/05/29(日)02:22:38 No.932617241

>そもそもあれが本当にレーザーなのか分からないから大気云々があるのかすらも分からない そういやこいつらG元素技術あるから本当になにとばしてんのかわかんねえんだよな…

114 22/05/29(日)02:22:47 No.932617268

>スパクロに参戦したときは他のロボットとどのくらい戦力差あったの? ゲームのバランスの問題があるんだから当てにならんだろそんなの

115 22/05/29(日)02:22:48 No.932617271

>>戦術機って元から18m級ロボとしてはそんな大層なもんではなかったような… >近いサイズのがモビルスーツやバルキリーやゾイドだから >携行武器からしてかなりしょっぱい >宇宙や他の惑星でドンパチやってるような連中と一緒にすべきでないと言われたらそうなんだけども ゾイドってデカいイメージあったけどアイアンコングでようやく戦術機やらMSと同じくらいの全高なんだな

116 22/05/29(日)02:22:57 No.932617312

地球にまで掘削に来てるけど宇宙規模で掘削してるとか母星はどれだけバカ食いしてるんだよ…

117 22/05/29(日)02:23:08 No.932617365

こんなんとか戦車級とか大量にくるんでしょ 嫌だわ

118 22/05/29(日)02:23:22 No.932617412

ゲー標的の照射後はレーザーの反応でプラズマかなんか起きてたんだっけ

119 22/05/29(日)02:23:39 No.932617459

>ゲームのバランスの問題があるんだから当てにならんだろそんなの ゲームバランスじゃなくて作中の世界観ではどうだったのと聞きたかったごめん

120 22/05/29(日)02:24:27 No.932617675

柴犬の外伝で戦術機の黎明期取り扱ったやつあったけど打ち切りになったの残念だわ

121 22/05/29(日)02:24:29 No.932617686

>>コイツらを宇宙で強くしたらダメだろ >>中途半端に戦って学習させたことになるから地上で何学んでたんだってことになる >>戦術機だけが強くなったはず >逆に大気によってレーザーが冷却されることによって実はデバフかかってたんじゃない? 基本BETAは宇宙だと戦闘も学習も不能 じゃないと核で迎撃できない 戦術機も他の惑星のBETAに対しては学習される前に最大火力で一気に潰すので衛星軌道上に並んで荷電粒子砲連射という形に進化した それでも母星はどんな文明レベルかわからないので更にスペックを極める形になった

122 22/05/29(日)02:25:34 No.932617900

この世界人類未来ないよね…

123 22/05/29(日)02:25:45 No.932617928

>地球にまで掘削に来てるけど宇宙規模で掘削してるとか母星はどれだけバカ食いしてるんだよ… そもそも母星が生きてるかも怪しいんじゃないかみたいな話はたまに言われる こればっかしは実際に対話した後の話が描かれないと分からないけど

124 22/05/29(日)02:26:16 No.932618025

>柴犬の外伝で戦術機の黎明期取り扱ったやつあったけど打ち切りになったの残念だわ 柴犬が外伝なのに更に外伝とかそういうのばかりやってるから…

125 22/05/29(日)02:26:50 No.932618185

オルタの50年後にかなり押し返して対話しようとしてるぜ

126 22/05/29(日)02:27:20 No.932618296

>基本BETAは宇宙だと戦闘も学習も不能 >じゃないと核で迎撃できない >戦術機も他の惑星のBETAに対しては学習される前に最大火力で一気に潰すので衛星軌道上に並んで荷電粒子砲連射という形に進化した >それでも母星はどんな文明レベルかわからないので更にスペックを極める形になった そのソシャゲだかに出てきた宇宙戦争してる話見たいんだけど作らないのかな 最先端戦術機のスペックが単機で数年無補給で戦えるとかどんなスペックなんだ

127 22/05/29(日)02:27:31 No.932618338

>>地球にまで掘削に来てるけど宇宙規模で掘削してるとか母星はどれだけバカ食いしてるんだよ… >そもそも母星が生きてるかも怪しいんじゃないかみたいな話はたまに言われる >こればっかしは実際に対話した後の話が描かれないと分からないけど ソシャゲだと頭脳級とゆーこ先生が対話したら平行世界の概念を理解されて平行世界にも侵略するわ!で話が終わったな

128 22/05/29(日)02:27:32 No.932618343

>この世界人類未来ないよね… スレ画達も有限ではあるので人類存続してれば理論上いつかは根絶できる…はず

129 22/05/29(日)02:27:47 No.932618396

>この世界人類未来ないよね… 戦況覆したり未来に対話しようとしてる けどねえ…

130 22/05/29(日)02:28:21 No.932618515

>ソシャゲだと頭脳級とゆーこ先生が対話したら平行世界の概念を理解されて平行世界にも侵略するわ!で話が終わったな 余計なことしやがって!

131 22/05/29(日)02:28:34 No.932618554

スレ画って元々無誘導爆弾の空爆対策で出てきたとかだっけ

132 22/05/29(日)02:28:47 No.932618596

一応オルタ世界の遥か未来という裏設定がされた作品はあるっちゃある

133 22/05/29(日)02:28:53 No.932618622

>そのソシャゲだかに出てきた宇宙戦争してる話見たいんだけど作らないのかな >最先端戦術機のスペックが単機で数年無補給で戦えるとかどんなスペックなんだ ソシャゲですら使用ユニットとして出てきたけど話は出てきてない 未来の話はコミックと同人誌的なおまけのみ

134 22/05/29(日)02:29:07 No.932618664

>この世界人類未来ないよね… オルタ世界は2050年くらいまではあるしアンリミ・レゾネイティヴ世界も数年は生き残るはずだ 最終的に化石の歌に繋がるって言われたらそうだね

135 22/05/29(日)02:29:12 No.932618685

戦争するよりケイ素生命体一匹作る方が現実的って酷い

136 22/05/29(日)02:29:50 No.932618822

>最先端戦術機のスペックが単機で数年無補給で戦えるとかどんなスペックなんだ というか地球とか月とか火星とかほじくり返されまくってるのにどこにそんな資源が…

137 22/05/29(日)02:30:33 No.932618970

>というか地球とか月とか火星とかほじくり返されまくってるのにどこにそんな資源が… G元素さえあればまぁなんでもできるだろ…

138 22/05/29(日)02:30:44 No.932619006

アンリミの世界はレゾのPVを見るにバビロン災害が起きた時点で地球が重力異常でもう持たなくなってるっぽいからBETA抜きで詰んだ

139 22/05/29(日)02:31:08 No.932619100

他惑星掘削目的で侵略と捉えられるかもしれないのに 原生物もまともに認識出来ない低スペ送ってくる連中と果たして対話なんて成立するのだろうか

140 22/05/29(日)02:32:44 No.932619403

>スレ画って元々無誘導爆弾の空爆対策で出てきたとかだっけ それで硬めの岩盤をレーザーで溶かすためにいたやつらが転用されてこいつになったっぽい

141 22/05/29(日)02:33:17 No.932619506

>原生物もまともに認識出来ない低スペ送ってくる連中と果たして対話なんて成立するのだろうか ケイ素生命体居れば普通に掘削やめるし… 攻殻機動隊の世界とか行って人形遣いにあったらどう判断するんだろうBETA

142 22/05/29(日)02:33:36 No.932619556

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

143 22/05/29(日)02:33:50 No.932619604

>>ソシャゲだと頭脳級とゆーこ先生が対話したら平行世界の概念を理解されて平行世界にも侵略するわ!で話が終わったな >余計なことしやがって! 先生もちょっと死にかけたので簡易00ユニットみたいな状態になってスノサオに詰め込んで一緒に行くことになった 最後にせっかくなので先生が対話しようとしたら頭脳級に勝手にデータ抜かれてしまったので地球の頭脳級は最初から説得できる余地は完全になかったということが分かった 設定的にもどこかで食らった新星爆発の影響で地球の頭脳級はバグってると言われてたし

144 22/05/29(日)02:33:54 No.932619617

>他惑星掘削目的で侵略と捉えられるかもしれないのに >原生物もまともに認識出来ない低スペ送ってくる連中と果たして対話なんて成立するのだろうか 俺らが珪素生物?ありえないフィクションでしょ?ってなる感じで 連中からすると炭素生物?SFの中にしか存在しないでしょ?ってノリなのかもしれない

145 22/05/29(日)02:35:31 No.932619933

人間再利用してるからキモい見た目になってるけど月とか火星のBETAは人間要素ないんだろうか でも月のBETAもにたような見た目だったよな

146 22/05/29(日)02:35:55 No.932620000

2049年の話はそこに至るまでのテロドールや霞の話のチラ見せを兼ねたエピローグだろうからあれ以降をやるのは逆にぶち壊しになってしまう 昔ながらの宇宙ものSFいいよね!で作ってそうでもあるけど

147 22/05/29(日)02:36:38 No.932620119

>ケイ素生命体居れば普通に掘削やめるし… やっぱミールに来てもらうしかないな…

148 22/05/29(日)02:36:44 No.932620140

>でも月のBETAもにたような見た目だったよな 人間を元にしてた奴は地球でも近年見られ始めた奴だったような

149 22/05/29(日)02:37:08 No.932620210

BETAって小型ほどキモいよね 大きいと逆にカッコよく見えるけど

150 22/05/29(日)02:37:23 No.932620262

ソシャゲの先生と頭脳級のやりとりみると対話はできても相手の言いたいことは無視して自分のほしい情報だけ持っていって自分のいいように勝手に解釈するという話が通じないキチガイ感がめっちゃ出てた

151 22/05/29(日)02:37:31 No.932620288

人間元にしてるのは兵士級だけでしょ

152 22/05/29(日)02:38:37 No.932620514

>やっぱミールに来てもらうしかないな… フェストゥムとBETA殺し合いしたらどっち勝つんだろうな

153 22/05/29(日)02:38:43 No.932620532

>>原生物もまともに認識出来ない低スペ送ってくる連中と果たして対話なんて成立するのだろうか >ケイ素生命体居れば普通に掘削やめるし… >攻殻機動隊の世界とか行って人形遣いにあったらどう判断するんだろうBETA その程度だとシカトしてやめてくれない 多分自分を作ったケイ素生命体ぐらいしかケイ素生命体と認めてくれない

154 22/05/29(日)02:39:38 No.932620699

>人間再利用してるからキモい見た目になってるけど月とか火星のBETAは人間要素ないんだろうか >でも月のBETAもにたような見た目だったよな 人間を素材に作ってる小型種とかは地球独自の種 月にもいる戦車級とかが一部人間っぽいのはいろいろ理由付けできるだろうけどメタ的にはそっちの方がキモくていいよね!だと思う

155 22/05/29(日)02:40:08 No.932620782

ケイ素生命体作ってもなんだかんだ理由付けて無視してくるんじゃないだろうか

156 22/05/29(日)02:40:25 No.932620830

>フェストゥムとBETA殺し合いしたらどっち勝つんだろうな そもそも殺し合うんだろうかそいつらは

157 22/05/29(日)02:40:31 No.932620845

つまり滅ぼし合うしかないってコト!?

158 22/05/29(日)02:40:36 No.932620853

>人間再利用してるからキモい見た目になってるけど月とか火星のBETAは人間要素ないんだろうか >でも月のBETAもにたような見た目だったよな そもそも有機物ベースにしてるけど地球ならともかく月や火星にあんだけのBETA量産できるほどの有機物あるのかな…

159 22/05/29(日)02:40:39 No.932620861

>ケイ素生命体居れば普通に掘削やめるし… >攻殻機動隊の世界とか行って人形遣いにあったらどう判断するんだろうBETA トランスフォーマーに出会って一話で始末されていやぁ!あのBETAって奴は話が分からない困った奴等でしたね!奴等に比べればまだメガトロンの方が話が通じるかもな!それは言い過ぎだろう!ハハハハハハ!で〆

160 22/05/29(日)02:41:24 No.932620980

レーザー跳ね返すのは無理じゃね?拳法でもさ

161 22/05/29(日)02:42:01 No.932621090

エロゲだからエロいパイスーだったのにエロゲでなくなってエロいパイスーだけが残った

162 22/05/29(日)02:42:16 No.932621128

>ケイ素生命体作ってもなんだかんだ理由付けて無視してくるんじゃないだろうか 実際話し合いできるレベルの00ユニットゆーこ先生でもほぼシカトして一方的に情報奪ってきただけなので創造主の直命令でもない限り無理っぽい

163 22/05/29(日)02:42:20 No.932621136

ケイ素系生物じゃないと話が通じないってタケルちゃんが言ってたから夕呼先生(おそらく)がテオドール(おそらく)たちの妨害を受けながらもケイ素系の人間を作って霞とイーニァたちと一緒に対話に行かせるよっていうのが2049年までのお話

164 22/05/29(日)02:42:42 No.932621207

>レーザー跳ね返すのは無理じゃね?拳法でもさ しかし拳法でレーザー出せるし…

165 22/05/29(日)02:42:57 No.932621248

地球のBETAってバグってたの?

166 22/05/29(日)02:43:00 No.932621255

>レーザー跳ね返すのは無理じゃね?拳法でもさ ならスーパーXのファイアーミラーか

167 22/05/29(日)02:43:07 No.932621270

>レーザー跳ね返すのは無理じゃね?拳法でもさ 少宇宙を燃やせばレーザー程度は余裕だろう

168 22/05/29(日)02:44:43 No.932621527

>ケイ素系生物じゃないと話が通じないってタケルちゃんが言ってたから夕呼先生(おそらく)がテオドール(おそらく)たちの妨害を受けながらもケイ素系の人間を作って霞とイーニァたちと一緒に対話に行かせるよっていうのが2049年までのお話 多分その間にケイ素人間でBETAとの話し合いは試した筈なのにその辺のこと書かずにBETA作った奴らと直に話し合いに行くとなったのでやっぱBETA自体は交渉では止まらなかったんだと思う

169 22/05/29(日)02:44:45 No.932621533

あいつら宇宙規模の技術ある割に頭脳レベルが異様に低いの何でってなる

170 22/05/29(日)02:45:34 No.932621672

上で少し話出てるけどニコニコ大百科の戦術機の記事のコメント欄はマジで未だにこういう壺っぽいノリでミリオタ崩れが戦術機を叩き続けてるので覗いて見ると少し懐かしい気持ちになれるかも

171 22/05/29(日)02:45:44 No.932621690

>地球のBETAってバグってたの? 正確には一番最初に太陽系に来た奴が壊れてて多分太陽系のはそいつから増えたはずだから太陽系のは全部壊れてる

172 22/05/29(日)02:45:48 No.932621700

別の惑星に行った人類は珪素生命と遭遇してBETAの驚異ありませんでしためでたしめでたししたし一応創造主以外は珪素生命にあらずってクソコテではないんじゃねえか

173 22/05/29(日)02:46:19 No.932621786

>上で少し話出てるけどニコニコ大百科の戦術機の記事のコメント欄はマジで未だにこういう壺っぽいノリでミリオタ崩れが戦術機を叩き続けてるので覗いて見ると少し懐かしい気持ちになれるかも 不快のおすそわけをリフレーミングするんじゃないよ!

174 22/05/29(日)02:46:20 No.932621791

>あいつら宇宙規模の技術ある割に頭脳レベルが異様に低いの何でってなる ただの重機だからな

175 22/05/29(日)02:46:38 No.932621842

現場BETA

176 22/05/29(日)02:46:42 No.932621849

酷い時には戦術機と兵士と超硬太刀は畑から生えるまで言われてたような

177 22/05/29(日)02:46:49 No.932621863

>実際話し合いできるレベルの00ユニットゆーこ先生でもほぼシカトして一方的に情報奪ってきただけなので創造主の直命令でもない限り無理っぽい 頭脳級だろうが所詮は決められた思考ルーチンでしか行動できないし融通効かないコンピューターそのものよ AIの発展で問題視される例え話だけど このネジ作っといてって言って個数指定しないと資源使い果たすまで無限に作り続けるっていう アレに近い感じなのかもしれん

178 22/05/29(日)02:46:56 No.932621875

>あいつら宇宙規模の技術ある割に頭脳レベルが異様に低いの何でってなる 頭脳レベルというか現場監督の持てる権限が少ないんじゃ

179 22/05/29(日)02:47:24 No.932621944

BETAはみんなああかもしれないし地球周りのだけおかしくてああかもしれない 創造主はまだいるかもしれないしもういないかもしれない ここらへんはあんまり明確に答えが出ない方がSFとしておもしろいと思う

180 22/05/29(日)02:47:50 No.932622006

掘削ヨシ!

181 22/05/29(日)02:48:05 No.932622055

>上で少し話出てるけどニコニコ大百科の戦術機の記事のコメント欄はマジで未だにこういう壺っぽいノリでミリオタ崩れが戦術機を叩き続けてるので覗いて見ると少し懐かしい気持ちになれるかも お前も大概しつこくて気持ち悪いぞ

182 22/05/29(日)02:48:54 No.932622180

BETAちゃんはコミュニケーション不全に陥っている侵略的隣人(=EXTRAで純夏から見た冥夜)のメタファーなので会話ができることはメタ的にもないんだ

183 22/05/29(日)02:49:16 No.932622233

ボロクソに叩かれながらでも話が続いてるだけ叩いてる奴の脳内にしか存在しない傑作よりもマシって事だな

184 22/05/29(日)02:49:26 No.932622257

>>あいつら宇宙規模の技術ある割に頭脳レベルが異様に低いの何でってなる >頭脳レベルというか現場監督の持てる権限が少ないんじゃ やっぱり送ってきた奴も蛮族じゃないだろうか…

185 22/05/29(日)02:50:43 No.932622439

>やっぱり送ってきた奴も蛮族じゃないだろうか… 納期に追われてバグ取りろくにせず作業機械運用投入したブラック現場だったのかもしれん

186 22/05/29(日)02:51:11 No.932622528

>BETAちゃんはコミュニケーション不全に陥っている侵略的隣人(=EXTRAで純夏から見た冥夜)のメタファーなので会話ができることはメタ的にもないんだ あんま触れられないけどここらへんの対比描写すごい上手いよねマブラヴとオルタ 触れられないのは多分気付いてないからなんだろうけど…俺含めて 実況とかでキーコーが言うまでそんな意図知らなかった…ってなる場面結構あってびっくりする

187 22/05/29(日)02:51:44 No.932622604

>>実際話し合いできるレベルの00ユニットゆーこ先生でもほぼシカトして一方的に情報奪ってきただけなので創造主の直命令でもない限り無理っぽい >頭脳級だろうが所詮は決められた思考ルーチンでしか行動できないし融通効かないコンピューターそのものよ >AIの発展で問題視される例え話だけど >このネジ作っといてって言って個数指定しないと資源使い果たすまで無限に作り続けるっていう >アレに近い感じなのかもしれん つまりクソプログラム書いたケイ素生命体が悪い…ってコト!?

188 22/05/29(日)02:52:12 No.932622662

>お前も大概しつこくて気持ち悪いぞ いや別の人よ最初に触れた人

189 22/05/29(日)02:52:38 No.932622727

テックメンみたいな奴らしかいない生命体が遠い星の彼方にいたらそこらへんのBETAは死滅してるかもしれないしテックメンを倒せるくらいに進化してるかもしれない

190 22/05/29(日)02:53:21 No.932622821

ETから広がったんだろうなぁ

191 22/05/29(日)02:53:49 No.932622889

そういえば冥夜はエクストラだとタケルちゃんの家の周り全部買い取って更地にしたとかやっててこれは…完全にBETA…

192 22/05/29(日)02:53:53 No.932622902

そんな宇宙に10の37乗いるような絶望的な侵略者だったのか冥夜

193 22/05/29(日)02:55:22 No.932623114

>そんな宇宙に10の37乗いるような絶望的な侵略者だったのか冥夜 まあ純夏から見たら同じぐらいやばい存在だと思う 地位財力美貌と圧倒的すぎる

194 22/05/29(日)02:55:43 No.932623168

エクストラのBETAが本当のBETAといっしょに撃たれて消滅するのも多分なんか意味込めてるんだろうな

↑Top