22/05/29(日)01:16:08 ガンダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/29(日)01:16:08 No.932600340
ガンダムの集合精神〝全体〟
1 22/05/29(日)01:23:22 No.932602490
なんかソウルフルなうた歌いそう
2 22/05/29(日)01:25:00 No.932602930
hail holy queenとoh happy day歌いそう
3 22/05/29(日)01:25:46 No.932603145
人の魂が彼岸の果てに集合意識として存在している事は多くのニュータイプが語ってくれた事です 死者の魂はニュータイプを通して私たちに道を示し力を顕すものですから私たちはその真実に謙虚であらねばなりません 肉の器を持って生まれでた私たちは、この現世が魂の修練の場であることがわかって死後に備え精神を研磨し死を平静に受け入れる心構えを持たねばならない
4 22/05/29(日)01:28:32 No.932603903
普通は重力の井戸に惹かれて輪廻転生するけどラグランジュポイントだと留まり続けて悪霊化するって話だよね
5 22/05/29(日)01:29:29 No.932604159
ララァは長く居続けたせいか色々知ってるようだけど IGLOOの死神とかあれはなんだ
6 22/05/29(日)01:35:26 No.932605705
機動戦士ガンダム外伝天使にラヴ・ソングを
7 22/05/29(日)01:35:51 No.932605819
カタログでなんかすごい髪型に見えたと思ったらそのまんまだった
8 22/05/29(日)01:37:32 No.932606308
>機動戦士ガンダム外伝天使にラヴ・ソングを エンジェル・ハイロゥに祈りを捧げてるみたいじゃねえか
9 22/05/29(日)01:37:47 No.932606382
天使達の昇天
10 22/05/29(日)01:38:16 No.932606516
ガンダムよ天に昇れ
11 22/05/29(日)01:39:38 No.932606902
このおばちゃんもシャアとかララァと普通に喋れると思うと 凄い見たい
12 22/05/29(日)01:40:50 No.932607195
それ本当にニュータイプが言ったの?
13 22/05/29(日)01:41:18 No.932607310
カミーユあたりが教祖になってそう
14 22/05/29(日)01:41:52 No.932607467
まっとうき全体信仰の派生と考えたらハサウェイが大本か
15 22/05/29(日)01:42:07 No.932607537
ギンガナムかと思ったけど違った
16 22/05/29(日)01:42:16 No.932607567
>普通は重力の井戸に惹かれて輪廻転生するけどラグランジュポイントだと留まり続けて悪霊化するって話だよね Zのアバンで無重力で死ぬと地獄にも行けねぇって言ってたな…
17 22/05/29(日)01:44:55 No.932608300
それは、かつて魂を持ったものかもしれない しかし今は、それが神の国に辿り着くことはないだろう そこには人と名乗る知的生命体が住む惑星があった 人々は、ここで子を産み育てることを、当たり前のこととし過ぎていた
18 22/05/29(日)01:49:00 No.932609356
神の国=〝全体〟=絶対平和の安息のなかで生を永続させるための魂のありようをさぐるための場
19 22/05/29(日)01:49:50 No.932609603
>機動戦士ガンダム外伝天使にラヴ・ソングを アナハイムの秘密を知った幹部の愛人が…
20 22/05/29(日)01:50:28 No.932609763
>普通は重力の井戸に惹かれて輪廻転生するけどラグランジュポイントだと留まり続けて悪霊化するって話だよね 宇宙に人が進出したことによる新たな魂の在り方ってこと!?
21 22/05/29(日)01:50:45 No.932609833
シャアとアムロはアニメユニコーンラストだと仲良くなってそうだけど思念になってもレスバトルみたいなことを定期的にしてそうなイメージ
22 22/05/29(日)01:52:48 No.932610413
アムロもなんかハサウェイを引きずり込もうとしてた死ね
23 22/05/29(日)01:53:17 No.932610533
クワトロ「ララァの魂は地球圏に漂っている 火星の向こうにはいないと思った」 クワトロ「ララァに会うのが怖いのだろう? 死んだ者に会える訳がないと思いながら、どこかで信じている だから怖くなる」
24 22/05/29(日)01:53:50 No.932610673
なんか色々あったターンエー世界のユニヴァースの大元と思えばまあ
25 22/05/29(日)01:54:41 No.932610903
>シャアとアムロはアニメユニコーンラストだと仲良くなってそうだけど思念になってもレスバトルみたいなことを定期的にしてそうなイメージ UCのラストはともかく 光る命 Chronicle U.C.だとシャアの思惟とはまだ邂逅していない
26 22/05/29(日)01:55:10 No.932611025
ウーピーゴールドバーグってニュータイプだったのか
27 22/05/29(日)01:55:34 No.932611111
「全体」は「全体」から存在してはいけない物の情報を引きずり出し続け世界を歪める存在であるネオジオング系を消したい fu1111810.jpg
28 22/05/29(日)01:57:24 No.932611548
>アムロもなんかハサウェイを引きずり込もうとしてた死ね アムロ「そんなことじゃあ、ハサウェイだって死人に引っ張られるぞ!」とか アムロ「「身構えているときには死神は来ないものだ、ハサウェイ」とか 明らかに生前も死後もアムロはハサウェイが〝全体〟側に溶けるのを阻止しようとしてると思ってんすがね…
29 22/05/29(日)01:58:20 No.932611757
コスモクルス…
30 22/05/29(日)01:58:34 No.932611809
あからさまな黒人がそんな事言っても大して影響力ねぇのは原作ガンダムからある事なんだが
31 22/05/29(日)01:58:52 No.932611865
>増殖するサイコフレーム(サイコシャード)をもって、個人の思惟を増幅させ、擬似的なサイコ・フィールドを形成した赤い異形(ネオ・ジオング)。 >本来の持ち主(フル・フロンタル)の手に渡れば、あれは時空をも操る力を発揮し、世界の界面に大穴をあけていたのかもしれない。 >リタ---正確には、リタもその一部である“全体”---は、それを防ぐためにおれ(ヨナ・バシュタ)を呼んだ。
32 22/05/29(日)01:59:37 No.932612013
>明らかに生前も死後もアムロはハサウェイが?全体?側に溶けるのを阻止しようとしてると思ってんすがね… まるで原作の閃ハサのクェスがハサウェイをあの世に引っ張ってるかのような
33 22/05/29(日)02:01:24 No.932612392
>原作の閃ハサのクェスがハサウェイをあの世に引っ張ってるかのような おいでよっ!ハサウェイ!って一緒に溶けようぜとも意訳してもいいんでは
34 22/05/29(日)02:02:54 No.932612704
>ウーピーゴールドバーグってニュータイプだったのか 映画のゴーストでも霊体の声聞いてたし…
35 22/05/29(日)02:03:53 No.932612917
連邦政府自体は揺るがされないが アクシズ・ショックで〝全体〟からの声を聞いた奴が続出したり ハサウェイが人類の解脱思想を説いたりした過程があることで コスモクルスが出てきたり ザンスカールが2万人のサイキッカーをどこからか用意したのも F91時代からカガチがロナ家と繋がりがあったからと推測出来なくもない
36 22/05/29(日)02:04:19 No.932612993
>>明らかに生前も死後もアムロはハサウェイが?全体?側に溶けるのを阻止しようとしてると思ってんすがね… >まるで原作の閃ハサのクェスがハサウェイをあの世に引っ張ってるかのような クェスはそういうことするかな…するかも…
37 22/05/29(日)02:04:40 No.932613100
SHAMAN KINGにおけるシャーマンが ガンダムワールドでいうニュータイプか
38 22/05/29(日)02:05:50 No.932613368
>まるで原作の閃ハサのクェスがハサウェイをあの世に引っ張ってるかのような アニメ版は作ってる人違うからオチ変わりいそう つうかハサウェイ殺したいならかぼちゃマスクがハイジャックしてるときに発破かけないよね
39 22/05/29(日)02:06:02 No.932613410
>クェスはそういうことするかな…するかも… インドでニュータイプになった人が他にいないから比較できない
40 22/05/29(日)02:06:12 No.932613441
ガンダム世界におけるニュータイプって概念の認知度がよくわからない
41 22/05/29(日)02:06:55 No.932613610
ララァもインドで売春婦やってたらニュータイプになってたし そもそも仏陀がニュータイプだし インドに鍵があるんじゃねえの
42 22/05/29(日)02:07:35 No.932613775
オカルト的に見ると無茶苦茶怖いなガンダム 戦争で死んだ地球に帰れなかった魂たちが渦巻いて生者を引きずり込もうとしている
43 22/05/29(日)02:08:15 No.932613927
ライラ「彼らはニュータイプかも」 ジャマイカン「馬鹿を言うな、そんなものはおらん ニュータイプなど、ビデオ屋の想像物だ」
44 22/05/29(日)02:09:10 No.932614115
逆シャアあたりだと ベルチルでララァがアムロとシャアを一年戦争で取り込んでましたと書いてたり 映画だとアムロがララァに吸収されるのを嫌がってたり ララァ自体が場(フィールド)みたいな描き方なんだよね
45 22/05/29(日)02:09:22 No.932614155
>ララァもインドで売春婦やってたらニュータイプになってたし >そもそも仏陀がニュータイプだし >インドに鍵があるんじゃねえの 別に仏陀だけでなく預言者の類いはニュータイプだったんじゃないって話でインドに限った話じゃないよ
46 22/05/29(日)02:09:37 No.932614210
カツも溶け合えるとか言ってたしなぁ
47 22/05/29(日)02:10:25 No.932614382
>ララァもインドで売春婦やってたらニュータイプになってたし >そもそも仏陀がニュータイプだし >インドに鍵があるんじゃねえの アムロの話だとキリストもマホメットもニュータイプに類する存在じゃなかったっけ
48 22/05/29(日)02:11:16 No.932614585
オールド・タイプ的にはニュータイプなんていねえよって認識は一般化してそう
49 22/05/29(日)02:11:24 No.932614609
どうも90年代までの禿は宗教に代わる人類の道筋としてニュータイプ論を定義確立したがってたようだけどこりゃ無茶だ手に余る気付いたのかニュータイプのスケールをわかりやすいレベルに縮めて宗教もGレコのスコード教みたいに対立や衝突しないものとして登場させるようになったよな
50 22/05/29(日)02:11:33 No.932614638
俺もインドの山奥で修業したら日本でヒーローになれるかしら
51 22/05/29(日)02:12:32 No.932614848
>どうも90年代までの禿は宗教に代わる人類の道筋としてニュータイプ論を定義確立したがってたようだけどこりゃ無茶だ手に余る気付いたのか 富野「かつて僕はガンダムを通してニュータイプ論という、言ってしまえば進化論を描こうとした つまり人類は進化するものだと信じてみたんだけど、結局それが袋小路に入っちゃって、だからガンダムを作れなくなった 仮に人類が進化を続けたら、もう神になるしかないじゃない」
52 22/05/29(日)02:12:45 No.932614886
>アムロもなんかハサウェイを引きずり込もうとしてた死ね ひどいよアムロさん…
53 22/05/29(日)02:13:13 No.932614983
>俺もインドの山奥で修業したら日本でヒーローになれるかしら レインボーマンかよ!
54 22/05/29(日)02:13:26 No.932615027
>富野「かつて僕はガンダムを通してニュータイプ論という、言ってしまえば進化論を描こうとした >つまり人類は進化するものだと信じてみたんだけど、結局それが袋小路に入っちゃって、だからガンダムを作れなくなった ハゲの言うことは信じるな
55 22/05/29(日)02:14:51 No.932615378
うん…まぁアムロとかプルとか死んでからも現世の人間がこっちに来ないようにする奴もいれば カツとか死神みたいに溶けるの推奨する奴もいたり ただララァみたくアムロとシャアを傍観したい奴もいたり派閥もあるのでは…
56 22/05/29(日)02:15:24 No.932615514
>どうも90年代までの禿は宗教に代わる人類の道筋としてニュータイプ論を定義確立したがってたようだけどこりゃ無茶だ手に余る気付いたのかニュータイプのスケールをわかりやすいレベルに縮めて宗教もGレコのスコード教みたいに対立や衝突しないものとして登場させるようになったよな 元々のニュータイプ論というかニュータイプの概念が初代ガンダムでアムロが強すぎる理由を後付けで説明するために 苦し紛れに出したものを劇中人物に肯定させたものでファンが勝手に補足したものをじゃあ概念化してやるぜっていう 多少の自負とガンダムの続編作る事に対しての捻くれがない交ぜになったものなので結局オカルトパワー演出にしかならなかったという 逆シャアではニュータイプにならない人間は死ぬべきなんだ!とシャアに言わせてF91では過去形になってる辺りあの時点でもう興味が失せている気がする
57 22/05/29(日)02:15:29 No.932615542
>仮に人類が進化を続けたら、もう神になるしかないじゃない だから閃ハサでニュータイプが神とか ハサウェイとギギの会話で出してたんすね
58 22/05/29(日)02:16:59 No.932615924
>ハゲの言うことは信じるな ハゲはその時代によって言う事が違うがその後に訂正した後で今はこう考えていますって周りに言うだけマシだよ パヤオとかお前何考えてるのっていう発言が多い上にあの時の無し!で終わらせるから話にならない 御禿並みに取材の回数が多いからフォローになってるけど
59 22/05/29(日)02:17:48 No.932616139
>F91では過去形になってる辺りあの時点でもう興味が失せている気がする ニュータイプ論は最初の頃に戻りましたとBクラブだかのムックで言ってたんで だからF91の劇中ではニュータイプはモビルスーツのスペシャリストっていうVガンダム序盤のニュータイプ論の原型も出したり ものを正確に認識出来るとかいう逆シャアで言ってたクェスおよびクリスチーナの思想だったり ニュータイプは戦争を乗り越えられる人類の革新ていう初代ガンダムに出てきた思想をシーブックに言わせてるんだな
60 22/05/29(日)02:18:26 No.932616290
>レインボーマンかよ! レインボーマンがニュータイプならいいだろ! どうせこの世に生まれたからにゃお金もほしいさ!名もほしい!自分のしあわせ守りたい! ぼくだって人間だ!ぼくだって若いんだ!
61 22/05/29(日)02:19:08 No.932616434
閃光のハサウェイで1989年で そのニュータイプが最終的に神っていうインタビューは2020年で 細かい部分はどうあれ ニュータイプが最終的に神になるという富野の構想自体は31年近く変わってないのだ
62 22/05/29(日)02:19:55 No.932616606
>ニュータイプは戦争を乗り越えられる人類の革新ていう初代ガンダムに出てきた思想をシーブックに言わせてるんだな 問題はF91はあの映画単発で終わっているところだがな… Vみたいにウッソだけスペシャルと言わせつつも他は能力的なニュータイプはそこまで強く演出してなかったり
63 22/05/29(日)02:20:23 No.932616713
最近になって宇宙進出は非現実的で 地球を大事にするよう言い始めたり マフティーの主張やマリア主義で強調してる部分と丸っきり被せてきてるのはファンサービスなんだろうか
64 22/05/29(日)02:20:47 No.932616795
>ニュータイプが最終的に神になるという富野の構想自体は31年近く変わってないのだ 傲慢だなぁ…自分の娘は黒人と結婚したのに
65 22/05/29(日)02:21:11 No.932616894
ガンダムにラブ・ソングを
66 22/05/29(日)02:21:19 No.932616914
>マフティーの主張やマリア主義で強調してる部分と丸っきり被せてきてるのはファンサービスなんだろうか 御禿も永遠に生きられるわけでもないし体力も落ちてきているからなぁ
67 22/05/29(日)02:21:31 No.932616958
>Vみたいにウッソだけスペシャルと言わせつつも いやマーベットも私はスペシャルだと言ったり 『NEWTYPE 100% COLLECTION 23 MOBILE SUIT VICTORY GUNDAM VOL.2 SHAKTI’S PRAYER』でニュータイプの解説で カテジナやらオデロもニュータイプに該当すると書いてるんで ニュータイプというスペシャルはウッソだけじゃないです
68 22/05/29(日)02:22:55 No.932617301
精神が共有されてそして解脱した人類全体なんて 富野ワールドでは神と呼称するしかない イデと違う部分は解脱してる所か
69 22/05/29(日)02:22:56 No.932617306
UC120年代くらいからNTの一般的な定義というか認識がパイロットセンスが鋭いになってるからな
70 22/05/29(日)02:24:01 No.932617564
ぶっちゃけ富野ガンダムの時点でニュータイプとは何かって言われたら死者と会話してそいつらに現実に干渉させる力を行使させる能力者だよね
71 22/05/29(日)02:24:21 No.932617649
魂はあるよ派 そんなものは精神が敏感すぎる人が見る幻想だよ派 魂が有るか無いかは知らないが見える事とニュータイプには直接の関係はないよ派
72 22/05/29(日)02:24:50 No.932617744
>カテジナやらオデロもニュータイプに該当すると書いてるんで >ニュータイプというスペシャルはウッソだけじゃないです カテさんは強化人間じゃなかったのか それはともかくオデロとトマーシュがオリファーの忘れ形見のようにMSパイロットとして活躍したのは 彼らがそういうタイプのスペシャルだったからなのかな…それまでMSに乗った事がない訳じゃないけど
73 22/05/29(日)02:25:58 No.932617967
>最近になって宇宙進出は非現実的で >地球を大事にするよう言い始めたり >マフティーの主張やマリア主義で強調してる部分と丸っきり被せてきてるのはファンサービスなんだろうか なんかビリー・アイリッシュとか米津玄師のスローテンポなメロディのミュージックが流行歌になってる現状を人類の退行現象と感じてたり 世相読んで人類全体〟進化してると感じなくなってきたのもあるから…
74 22/05/29(日)02:25:59 No.932617976
>ぶっちゃけ富野ガンダムの時点でニュータイプとは何かって言われたら死者と会話してそいつらに現実に干渉させる力を行使させる能力者だよね 初代の時点で言ってるけど戦争が生み出した悲しい変種ともいえるしな あとあの世界は死者の数がハンパ無いので死者と干渉出来るとかなったら死にそう
75 22/05/29(日)02:26:26 No.932618071
>最近になって宇宙進出は非現実的で >地球を大事にするよう言い始めたり >マフティーの主張やマリア主義で強調してる部分と丸っきり被せてきてるのはファンサービスなんだろうか マフティーの主張はあの頃から思ってたんじゃないの やり方が間違ってるから殺しただけで
76 22/05/29(日)02:27:26 No.932618319
ジオンの提唱したニュータイプはぶっちゃけ地球から追い出されたジオン国民勇気付けるために「なあにかえって免疫がつく」的な慰めの言葉だったよね
77 22/05/29(日)02:28:00 No.932618439
>マフティーの主張はあの頃から思ってたんじゃないの >やり方が間違ってるから殺しただけで 日大の自治会執行部にいて左と右に被れた奴らの危険性を知ってた身だし 自分の思想をフィードバックさせたけど暴力的手段取った奴はそりゃアムロもシャアも殺したし ハサウェイも退場するしかない
78 22/05/29(日)02:28:17 No.932618500
俺は御禿の世相に対するシニカルな視点は嫌いじゃないけどそういうのを視聴者に見せるのを良しとするまでは 至らなかったので作品としては面白いと思ってもこんな人間に人類の断罪とか言われると多少モヤモヤする 極端な話としては人類=地球でもない世代なので人類滅びても地球が残ればそれでいいんじゃねっていうか
79 22/05/29(日)02:28:48 No.932618600
どっちかというと映画ゴースト
80 22/05/29(日)02:29:33 No.932618761
閃ハサの話題になってたタクシードライバーとかはっきり愚民の典型として書いてるしな
81 22/05/29(日)02:29:38 No.932618779
身も蓋もないことを言えば閃光のハサウェイは小説のネタ以上に当時の御禿に意味があるのか? 左うちわで暮らせるほど当時は楽でも無かっただろう
82 22/05/29(日)02:29:44 No.932618802
ブレンパワードでも津波で人が大量に死んでたり 予測の段階だとオルファンが生命エネルギー吸う過程で人類滅びるかもと言われてて 地球>人類という比重は昔から…
83 22/05/29(日)02:30:16 No.932618915
>閃ハサの話題になってたタクシードライバーとかはっきり愚民の典型として書いてるしな でも現実はあんなものだよ 情報統制している国ならなおさら
84 22/05/29(日)02:30:55 No.932619047
初代単品で見るなら人類の未来はきっと暗くないよって程度の設定でいいものなんだけどね 続いたらなんかもうこの世界の人類呪われてんなって設定になっちまった
85 22/05/29(日)02:31:30 No.932619168
>身も蓋もないことを言えば閃光のハサウェイは小説のネタ以上に当時の御禿に意味があるのか? >左うちわで暮らせるほど当時は楽でも無かっただろう あれ書いた動機自体ガンダムタイトルで完全に自分の権利になるのが一本欲しいだからな…
86 22/05/29(日)02:31:39 No.932619190
>身も蓋もないことを言えば閃光のハサウェイは小説のネタ以上に当時の御禿に意味があるのか? >左うちわで暮らせるほど当時は楽でも無かっただろう 富野「この前の物語『逆襲のシャア』はぼくにとっては収まりが悪い部分があって、小説版でガンダムを終らせる魂胆をもって、『閃光のハサウェイ』を上梓させてもらった」 なのでニュータイプは人類が進化して神様になるという未来を示したけど主人公は死んで未完に終わり 意思を継ぐ者は出てきたけど俺達の戦いはこれからだエンドでガンダムは終わるかもしれなかった
87 22/05/29(日)02:32:00 No.932619257
>身も蓋もないことを言えば閃光のハサウェイは小説のネタ以上に当時の御禿に意味があるのか? >左うちわで暮らせるほど当時は楽でも無かっただろう そこまで作品にドライじゃないと思う 結局主張盛り込んでるように感じる
88 22/05/29(日)02:32:31 No.932619347
>地球>人類という比重は昔から… 人類が必要なのはグランチャーとブレンを操作するにあたってのAIとして人類を欲しがっているとは言っていたしな その上で人類がわちゃわちゃやろうと知った事ではないが人類がそんなんじゃ駄目だよっつったら納得する
89 22/05/29(日)02:33:17 No.932619505
>初代単品で見るなら人類の未来はきっと暗くないよって程度の設定でいいものなんだけどね >続いたらなんかもうこの世界の人類呪われてんなって設定になっちまった おんなじ事繰り返すからアホらしくなってしまった
90 22/05/29(日)02:33:21 No.932619514
ハウゼリーにギレンの虐殺を自然界という視点から見させて肯定させておきながらぶっ殺してるし 本当は人類なんて地球にいらない存在だと思ってるけど ベルトーチカ・チルドレンでプロパガンダ作品は作らないとも言ってたし まぁ変な思想に被れた読者やファンが出てこないようには注意払ってるかもしれない
91 22/05/29(日)02:33:46 No.932619590
逆シャアまではキリ良いし...
92 22/05/29(日)02:34:13 No.932619681
永遠にイタチごっこ繰り返すのがガンダムなんだ 螺旋を描いて高みに至るんだ
93 22/05/29(日)02:34:59 No.932619833
>ハウゼリーにギレンの虐殺を自然界という視点から見させて肯定させておきながらぶっ殺してるし >本当は人類なんて地球にいらない存在だと思ってるけど >ベルトーチカ・チルドレンでプロパガンダ作品は作らないとも言ってたし >まぁ変な思想に被れた読者やファンが出てこないようには注意払ってるかもしれない 300億の人類全員しんで進化の道を切り開こうとか考えてるカガチ・ズガンコンビ尊い…
94 22/05/29(日)02:35:08 No.932619859
昔は講演会で人類は半分にすべきって言ってたよ その何週間か後に311あって言わなくなった
95 22/05/29(日)02:35:14 No.932619880
なんかもうどんだけ未来に希望を託しても人食いの時代が来る程度には荒廃するの確定しちゃってるからなぁ
96 22/05/29(日)02:36:16 No.932620071
>なんかもうどんだけ未来に希望を託しても人食いの時代が来る程度には荒廃するの確定しちゃってるからなぁ その後も変わらないのかなってなるよね 御禿以外はそんなことはないですよ!って作品は作れないけどもう体力的に無理だろ