22/05/29(日)00:57:35 「」の末路 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/29(日)00:57:35 No.932594676
「」の末路
1 22/05/29(日)00:58:20 No.932594935
もう dice1d1000=913 (913) 歳
2 22/05/29(日)00:59:15 No.932595245
>もう >dice1d1000=913 (913) 歳 やっと成人したくらいか
3 22/05/29(日)01:00:18 No.932595603
わざわざ子孫から年賀状が送られてくるって めちゃくちゃ慕われてるじゃん
4 22/05/29(日)01:01:48 No.932596079
多分勇者の一行だったとかそんぐらいのポジション
5 22/05/29(日)01:03:24 No.932596548
友人に同族がいないってことは悲しい過去がありそう
6 22/05/29(日)01:16:04 No.932600319
恵まれてるのでは
7 22/05/29(日)01:25:35 No.932603089
しかも子ども見に来てくださいとか書かれてるしな…
8 22/05/29(日)01:30:24 No.932604407
社交辞令だとしても凄いよな
9 22/05/29(日)01:33:25 No.932605197
数百年前から付き合いあったりするなら なんかもう社交辞令と言うか大事な儀礼感すらある
10 22/05/29(日)01:33:34 ID:BC/YSY/Q BC/YSY/Q No.932605237
今から430年前と言うと江戸幕府が出来る頃くらいか
11 22/05/29(日)01:37:18 No.932606241
ご先祖様が居る感じだろうからほぼ現人神扱いなのでは
12 22/05/29(日)01:41:31 No.932607374
これのコラ元が見たい……
13 22/05/29(日)01:43:22 No.932607887
コラ元も友人から年賀状が来るぐらいにはちゃんと交流を持てた人間なんだよな
14 22/05/29(日)01:45:44 No.932608478
人の世界で生きてくこと決めたんだな
15 22/05/29(日)01:45:57 No.932608542
たまにご先祖の話聞かせて欲しいって呼ばれるんだろうな…
16 22/05/29(日)01:47:27 No.932608884
江戸時代からいきてるのか
17 22/05/29(日)01:48:30 No.932609204
友人たちが子どもに言い遺したあいつを一人にしないでやってくれって言葉が家訓になってるんだよね
18 22/05/29(日)01:54:38 No.932610885
友人たちも家系が断絶したりして大変そう
19 22/05/29(日)02:00:03 No.932612099
多分火の鳥
20 22/05/29(日)02:02:02 No.932612512
定期的に子孫たちの相談に乗って長老見たいな扱い受けてそう
21 22/05/29(日)02:02:33 No.932612629
俺もこれくらい長生きして人間の科学の最終到達点くらいは見たい
22 22/05/29(日)02:05:50 No.932613366
年齢数えてるうちはまだ雑魚