虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/18(水)23:00:15 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/18(水)23:00:15 No.928981607

好きなほうを選んでいいんだぞ 上 >noslisu 電動アシスト自転車仕様 ​インホイールモーターを採用した電動アシスト3輪自転車。運転免許は不要です。 下 >noslisu フル電動仕様 ハンドル右のスロットルレバーでスピードを操作する電動3輪ビークル。道路交通法では自動車扱いで、道路運送車両法上では第一種原動機付自転車扱いとなる、ミニカー登録モデルです。運転には普通自動車免許が必要です。 https://noslisu.jp/

1 22/05/18(水)23:00:41 No.928981795

重くない?

2 22/05/18(水)23:02:26 No.928982593

同じじゃないですか

3 22/05/18(水)23:02:38 No.928982694

下はヘルメット被らないと駄目なやつ?

4 22/05/18(水)23:03:57 No.928983326

このタイプのトライクはメット要らないやつ たまに公道走ってるよね ただ勿論被った方が良いは良い

5 22/05/18(水)23:05:51 No.928984193

ペダルで漕ぐのが自転車 ペダルで漕がないと自動車

6 22/05/18(水)23:09:16 No.928985734

上の電動アシストだとアシスト入るの24km/hまでだから…こういうのだと実質そのあたりが最高速度で、それでも結構がんばって漕いでる状態 下だとその縛りが無いのでスペック上は40km/hまでアクセル開くだけで出る 楽さはかなり違う

7 22/05/18(水)23:16:38 No.928988726

下のやつに幌でいいから屋根つかない?

8 22/05/18(水)23:16:44 No.928988779

サドルがやけにスポーティーなのは何故

9 22/05/18(水)23:18:05 No.928989326

>このタイプのトライクはメット要らないやつ たまに公道走ってるよね >ただ勿論被った方が良いは良い 被らず大ケガした場合の保険ってどうなるんだろうな

10 22/05/18(水)23:18:06 No.928989332

>サドルがやけにスポーティーなのは何故 ママチャリ的なサドルは実は別に尻に優しくもないしなんならちょいクッション厚めのスポーティなやつのほうがケツに優しい

11 22/05/18(水)23:19:58 No.928990121

ママチャリサドルは身体が垂直になるくらいの姿勢じゃないとキツいだけだ スレ画は割と前のめりだからスポーツ系サドルなんだ

12 22/05/18(水)23:20:34 No.928990359

バッテリーが切れたら大変そう

13 22/05/18(水)23:26:22 No.928992693

下の保安器キットが単品で欲しい

14 22/05/18(水)23:27:31 No.928993199

航続距離次第では悪くないな

15 22/05/18(水)23:29:37 No.928994044

ライムグリーンは出すんだろうな

16 22/05/18(水)23:31:29 No.928994787

原チャだけど原チャの免許では乗れない不思議な乗り物なのか

17 22/05/18(水)23:33:23 No.928995565

速度が出て乗員を保護する空間のない乗り物はヘルメット義務付けようよ

18 22/05/18(水)23:53:44 No.929003493

これ普通自動車免許必要って軽自動車かマイクロカー扱いなの?

19 22/05/18(水)23:56:01 No.929004350

このバッテリーじゃあ20kmから30kmがせいぜいじゃ…

↑Top