虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/18(水)17:50:45 仕事ど... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/18(水)17:50:45 No.928863755

仕事どうやって探せばいいかまるで分からない 探すとして一番重視したいのは職場の雰囲気なんでますます分からない

1 22/05/18(水)17:51:29 No.928863955

職場の雰囲気なんて入ってみないとわからないのでできる仕事やりたい仕事で絞れ!

2 22/05/18(水)17:52:47 No.928864261

自分が可能な事を突き詰めると作業所になってしまう…

3 22/05/18(水)17:53:41 No.928864509

>自分が可能な事を突き詰めると作業所になってしまう… それでいいじゃん 何もしないよりマシ

4 22/05/18(水)17:55:49 No.928865045

>職場の雰囲気なんて入ってみないとわからないのでできる仕事やりたい仕事で絞れ! やりたい仕事というか仕事したい業界はゲーム業界かな… ただし客観的に持ってるスキルはない 職歴は事務で2社だけど雰囲気がどっちも別ベクトルで殺伐としていて耐えられなかった できる仕事ってなんだろう 事務以外だとコミュニケーションは嫌いじゃないので営業ぐらいだろうか

5 22/05/18(水)17:57:21 No.928865455

ここだけの話作業所だろうと働ける時点でニートよりは遥かに偉いからやれ

6 22/05/18(水)18:00:19 No.928866225

ハロワの求人から志望動機自己PRに使える情報が少なすぎる…

7 22/05/18(水)18:02:08 No.928866719

>やりたい仕事というか仕事したい業界はゲーム業界かな… 大手は別として中途多いしスキル身につければなんとかなるんではない

8 22/05/18(水)18:02:54 No.928866917

仕事選べるのは努力して選べる側の人間になったやつだけ

9 22/05/18(水)18:02:59 No.928866933

ゲーム業界に応募したけどスキルないとまるで話にならんと面接で言われたよ

10 22/05/18(水)18:03:22 No.928867058

書き込みをした人によって削除されました

11 22/05/18(水)18:04:42 No.928867412

性格が職場の雰囲気に合わなくてすぐ消えるって向こうが思ったら面接落ちるから猫被らなければ大丈夫

12 22/05/18(水)18:05:24 No.928867577

>>職場の雰囲気なんて入ってみないとわからないのでできる仕事やりたい仕事で絞れ! >やりたい仕事というか仕事したい業界はゲーム業界かな… >ただし客観的に持ってるスキルはない >職歴は事務で2社だけど雰囲気がどっちも別ベクトルで殺伐としていて耐えられなかった >できる仕事ってなんだろう 事務以外だとコミュニケーションは嫌いじゃないので営業ぐらいだろうか ゲーム業界って言っても業種は幅広いけど何がしたいの?

13 22/05/18(水)18:06:20 No.928867851

正社員になりたいのにバイトにも普通免許がいる土地なのでかなり厳しい

14 22/05/18(水)18:06:48 No.928867986

今日正式に退職受理されたぜー! 次見付かってからと思ってたけど耐えらんなかったぜー!!

15 22/05/18(水)18:07:54 No.928868249

>ゲーム業界に応募したけどスキルないとまるで話にならんと面接で言われたよ スキルってどの程度だろうな 俺はコンシューマーゲー作ってる会社からポートフォリオ見たいって言われたから 急ごしらえもできないしUnityで作ったジーコをそのまま送るとこだわ

16 22/05/18(水)18:09:00 No.928868527

>正社員になりたいのにバイトにも普通免許がいる土地なのでかなり厳しい 原付免許とって新聞配達だ

17 22/05/18(水)18:09:00 No.928868529

>今日正式に退職受理されたぜー! >次見付かってからと思ってたけど耐えらんなかったぜー!! おめでとう とりあえず数年安め

18 22/05/18(水)18:09:19 No.928868619

>自分が可能な事を突き詰めると作業所になってしまう… 俺と一緒にポスティングしようぜ… 帰りたい時に帰れるし住人さんが声かけない限り誰とも話さなくて済むよ…

19 22/05/18(水)18:10:08 No.928868848

>帰りたい時に帰れるし住人さんが声かけない限り誰とも話さなくて済むよ… ここには入れんなっつっただろがよオメー!

20 22/05/18(水)18:10:37 No.928868985

>正社員になりたいのにバイトにも普通免許がいる土地なのでかなり厳しい 東京に出たら?

21 22/05/18(水)18:10:53 No.928869050

休職期間をギリギリまで引っ張って次見つけてから辞めるべきだったな…

22 22/05/18(水)18:11:18 No.928869154

ポスティングは割引チケット付きのピザ広告とかそういうのだけ入れて欲しい

23 22/05/18(水)18:11:51 No.928869309

>ゲーム業界って言っても業種は幅広いけど何がしたいの? 業界に貢献できれば形はなんでもいいと思ってるんで業種はできることでやろうと思ってる 経験があるのは事務職だけだけど… それとも適当すぎるだろうか

24 22/05/18(水)18:12:53 No.928869591

>ここには入れんなっつっただろがよオメー! まだ言われた事ないけど禁止区域が頭からこぼれちゃう人間は入れちゃいそうだ

25 22/05/18(水)18:13:36 No.928869757

つける仕事につこう あとは業界が給料高いとこだ

26 22/05/18(水)18:13:36 No.928869758

>休職期間をギリギリまで引っ張って次見つけてから辞めるべきだったな… 休職のままやめたなら判事扱いで失業給付10ヶ月出るはず(退職日に出社しちゃったなら無理) あとは職業訓練も受け続けている間は失業給付もらえる 他にも色々休む期間を長引かせる制度はあるよ

27 22/05/18(水)18:14:06 No.928869888

俺もゲーム業界入りてえけど何もできなかったから一人で作ってる

28 22/05/18(水)18:14:21 No.928869954

無職になって早一ヶ月半… 時間が一瞬で溶けていく

29 22/05/18(水)18:15:46 No.928870346

>無職になって早一ヶ月半… >時間が一瞬で溶けていく 俺はひと月で飽きちゃった… 家事やったらゲームのデイリーやって…やることないな…

30 22/05/18(水)18:16:11 No.928870439

仕事辞めてから探したけど焦りとかでメンタルが結構ぐちゃぐちゃになった 無職にも才能がいるのを痛感した

31 22/05/18(水)18:18:12 No.928870978

とりあえず入れるとこ入って適当に割り振られた仕事しながら 図々しくあれやらせてくださいこれやらせてくださいってスキルを身に付けたらいい

32 22/05/18(水)18:18:27 No.928871046

>無職にも才能がいるのを痛感した これよな…最初の三週間はともかくそのあとからすげえ焦って落ち着かなくなる

33 22/05/18(水)18:19:57 No.928871433

無職はまとまった金が無いと不安で死ぬだけだからなあ

34 22/05/18(水)18:20:08 No.928871485

環境調査とか気になってるけどあんまり出てないね…

35 22/05/18(水)18:20:51 No.928871661

契約社員だけど受かったわ正社員登用10人とかいるところ すっごい働きたかったのに不安で喜んでいいのか分からない

36 22/05/18(水)18:21:28 No.928871844

無職一人暮らしだと会話はおろか言葉を発する機会すら一切無くなって精神がマッハでやられた 無職にも才能がいるって嘘だろって思ってたけど本当だわ

37 22/05/18(水)18:21:28 No.928871845

仕事したいけど他人と関わり合いになりたくない会話もしたくない死にたい

38 22/05/18(水)18:22:15 No.928872060

無職でもあり余るほど金があれば不安からは解放されると思うんだ だから国家規模で俺を使って試しに実験してみて欲しい

39 22/05/18(水)18:22:36 No.928872142

>仕事したいけど他人と関わり合いになりたくない会話もしたくない死にたい 辞めた職場おすすめしたかったわ 会話が皆無すぎて俺には無理だった

40 22/05/18(水)18:22:52 No.928872210

アットホームな職場です

41 22/05/18(水)18:23:01 No.928872255

無職の不安を解消してやるメリットが社会には無い

42 22/05/18(水)18:24:27 No.928872657

時間とともに未来の選択肢はものすごい勢いで狭まっていく

43 22/05/18(水)18:25:15 No.928872879

>時間とともに未来の選択肢はものすごい勢いで狭まっていく つらい 病気したせいでマッハで人生が狭くなった

44 22/05/18(水)18:25:30 No.928872959

>環境調査とか気になってるけどあんまり出てないね… 何年か前に見たけどな某社が割と長期の求人してたが 最近はハロワじゃ見ないな 関連会社探して絞ってホームページでも当たってみたらいいんじゃね

45 22/05/18(水)18:26:00 No.928873101

来週面接決まったけど履歴書も職務経歴書も書くのだるい…

46 22/05/18(水)18:26:19 No.928873202

一人暮らしで無職のときずっと散歩してたな

47 22/05/18(水)18:26:45 No.928873323

20代とかマジで何にでもなれるからな

48 22/05/18(水)18:26:59 No.928873407

>20代とかマジで何にでもなれるからな 俺は何にもなれなかったが?

49 22/05/18(水)18:27:07 No.928873438

工場の工務って大変だね…色々言われるし事務所の圧迫感が強すぎる

50 22/05/18(水)18:27:26 No.928873522

>来週面接決まったけど履歴書も職務経歴書も書くのだるい… やれば終わるからやろう

51 22/05/18(水)18:28:07 No.928873719

>関連会社探して絞ってホームページでも当たってみたらいいんじゃね なるほど求人サイトしか思いついてなかった… ありがとう

52 22/05/18(水)18:30:17 No.928874319

20代で何にでもなれる人は30代や40代になっても何にでもなれる人なんじゃないのかい?

53 22/05/18(水)18:30:27 No.928874360

うまく決まったから良かったけど次転職するときは絶対に次が決まってからにする

54 22/05/18(水)18:31:37 No.928874639

>アットホームな職場です 本当にアットホームな職場だった時あるわ 営業がチンピラの集まりだったからプライベートに土足で踏み込む事はあったが

55 22/05/18(水)18:32:06 No.928874773

>来週面接決まったけど履歴書も職務経歴書も書くのだるい… 作例みたいな志望動機や自己PRなんかどこにもねえ! なんか売上に貢献したとか明確な数字なんかもっとねえ

56 22/05/18(水)18:33:33 No.928875147

>ゲーム業界に応募したけどスキルないとまるで話にならんと面接で言われたよ ○○出来る人って応募条件に書いといて欲しいよね 受けたあとでなんじゃそりゃって俺ならなりそう

57 22/05/18(水)18:34:48 No.928875483

>20代で何にでもなれる人は30代や40代になっても何にでもなれる人なんじゃないのかい? そんな人は御社になんか来ないんじゃないのかい?

58 22/05/18(水)18:35:37 No.928875722

もうずっと障害基礎年金月65000円だけで生きていきたい

59 22/05/18(水)18:36:20 No.928875906

今思うとライン作業の期間工してた時に正社員どう?って聞かれた時に飛びついとくんだったなって後悔しかない… まともな職に出会えない…

60 22/05/18(水)18:36:32 No.928875963

>もうずっと障害基礎年金月65000円だけで生きていきたい 保険とか車とか色々な事諦めたら余裕じゃん

61 22/05/18(水)18:36:43 No.928876025

>○○出来る人って応募条件に書いといて欲しいよね >受けたあとでなんじゃそりゃって俺ならなりそう 実際なったよ 全然求人の内容と勤務内容違うじゃんって しかもそんなのに超高倍率

62 22/05/18(水)18:37:37 No.928876274

うつ病診断あるから判事枠はいけるんだが前の職場がおかしかっただけで配慮求めるほどでもないがかといって一般雇用だとスキルがないみたいな状態になってる

63 22/05/18(水)18:37:44 No.928876310

>今思うとライン作業の期間工してた時に正社員どう?って聞かれた時に飛びついとくんだったなって後悔しかない… >まともな職に出会えない… 正社員どう?は余程不満がなければなっとくといいよ

64 22/05/18(水)18:38:20 No.928876465

今週から働き始めたけど身体がしんどい 別に辛く当たられてる訳じゃないんだけど出社中吐き気が酷くて毎日2,3回ゲロってる

65 22/05/18(水)18:38:26 No.928876501

前職で傷ついた精神を癒すためだけに業務が楽なところに就職したけどこのままでもいいのかな…?って思ってる ストレスはあんまりないけど給料が安すぎる

66 22/05/18(水)18:39:07 No.928876686

>今週から働き始めたけど身体がしんどい >別に辛く当たられてる訳じゃないんだけど出社中吐き気が酷くて毎日2,3回ゲロってる 仕事やめたらケロッと治っちまったよ俺... あれストレスだったんだなって

67 22/05/18(水)18:39:14 No.928876723

職場の雰囲気が良い会社はなあ 給料が高いんだよ

68 22/05/18(水)18:39:27 No.928876783

高速料金所の監視員始めたけどまあまあ良い職場かな… コロナのおかげで自動生産機全部ついたから精算業務無くなったのがホントに楽だけど手帳持ちのドライバーの対応だけクソめんどい

69 22/05/18(水)18:39:45 No.928876859

精神がおかしくなって仕事辞めたけど全然再就職できる感じがしない…バイトすら受からない… 特に「休職期間は何してましたか?」みたいな質問されたら困る

70 22/05/18(水)18:40:28 No.928877063

>仕事やめたらケロッと治っちまったよ俺... >あれストレスだったんだなって 前職がそれで辞めたんだよ 数年経ったしもう治ってると思ってたんだが…

71 22/05/18(水)18:40:49 No.928877149

>前職で傷ついた精神を癒すためだけに業務が楽なところに就職したけどこのままでもいいのかな…?って思ってる >ストレスはあんまりないけど給料が安すぎる 絶対に今の職場に居た方がいいぞ メンタルやった奴はちょっと閾値越えただけでまたぶり返すからかなり余裕ある職場じゃないと働けないぞ

72 22/05/18(水)18:40:50 No.928877156

人と極力関わらない仕事がしたいのに求人は不特定多数の人間と関わる仕事ばっかりだ

73 22/05/18(水)18:40:51 No.928877160

慣れない環境ってそれだけでストレスだからね

74 22/05/18(水)18:40:59 No.928877194

>>環境調査とか気になってるけどあんまり出てないね… ああ あとなんか環境省来てるけどな 任期付きで明日が応募期限だけど

75 22/05/18(水)18:41:02 No.928877202

世間はそろそろ夏のボーナスを楽しみにしてる頃なのに職探しとか

76 22/05/18(水)18:41:40 No.928877379

合否の連絡来ないわ 連絡自体はしてくれ

77 22/05/18(水)18:42:06 No.928877514

>人と極力関わらない仕事がしたいのに求人は不特定多数の人間と関わる仕事ばっかりだ 人と関わらなくて良い仕事したいならどうして努力しなかったんですか…って話になるので…

78 22/05/18(水)18:42:33 No.928877651

>世間はそろそろ夏のボーナスを楽しみにしてる頃なのに職探しとか 出ないから 辞めるんだよ

79 22/05/18(水)18:42:39 No.928877686

俺は明日面接に行ってくるよ 何度も体壊してるから今度はセーブして働けるところ選んだ

80 22/05/18(水)18:43:25 No.928877908

面接行ったけど交代勤務なので適正なければ速攻やめそうな気がする

81 22/05/18(水)18:43:35 No.928877970

>人と極力関わらない仕事がしたいのに求人は不特定多数の人間と関わる仕事ばっかりだ 新聞配達とか人と関わらなくね

82 22/05/18(水)18:43:57 No.928878108

お賃金安いから困るって言われても「」なら結婚するご予定とか皆無だろうから別にいくらでもなんとかなるのでは

83 22/05/18(水)18:44:26 No.928878266

>お賃金安いから困るって言われても「」なら結婚するご予定とか皆無だろうから別にいくらでもなんとかなるのでは 病気になった時に困る

84 22/05/18(水)18:46:14 No.928878820

>>人と極力関わらない仕事がしたいのに求人は不特定多数の人間と関わる仕事ばっかりだ 俺もソリタリーで人といると気が狂いそうになるから探したけどないよ 最低限の応答ができるなら一人仕事探すしかない

85 22/05/18(水)18:46:24 No.928878859

>人と関わらなくて良い仕事したいならどうして努力しなかったんですか…って話になるので… 努力したら人と関わらなくていい仕事にありつけるというのもよく分からんが

86 22/05/18(水)18:46:38 No.928878928

20代なら何にでもなれるって言うが全然そんな気しない

87 22/05/18(水)18:46:39 No.928878935

>病気になった時に困る 一過性の病気なら貯蓄でなんとかなるけど完全に壊れたなら別に嫁や子供居ないなら諦めろとしか…

88 22/05/18(水)18:48:41 No.928879530

IT業界だけどやたら自己責任だわ 何か評価されない現場に入れられてスキルつかないのは自己責任らしい

89 22/05/18(水)18:49:23 No.928879741

病気になったら死ねばええし…

90 22/05/18(水)18:49:52 No.928879900

知り合いが人買いになってたから紹介してもらおうと相談してるけど「それでいくらぐらいほしいの?」で膠着してる、硬直もしてる 自分がいくらか決められない…たくさんたくさんほちい…

91 22/05/18(水)18:51:04 No.928880281

工場って使い捨てになったりしないの? 警備やってたけど新卒ですら育てる気なかったようなとこだったからブルーカラー不信になった…

92 22/05/18(水)18:51:04 No.928880283

>IT業界だけどやたら自己責任だわ >何か評価されない現場に入れられてスキルつかないのは自己責任らしい 相手にしなくていいわそんなの やりたい仕事か考えてさっさと離脱目指すべき

93 22/05/18(水)18:51:11 No.928880320

>IT業界だけどやたら自己責任だわ >何か評価されない現場に入れられてスキルつかないのは自己責任らしい 現場ガチャのくせに自己責任で片付けられるとか理不尽じゃない?

94 22/05/18(水)18:51:43 No.928880456

年齢的にも駄目だから応募する前に諦めてしまう

95 22/05/18(水)18:52:25 No.928880677

>工場って使い捨てになったりしないの? >警備やってたけど新卒ですら育てる気なかったようなとこだったからブルーカラー不信になった… ブルーカラーうんぬんよりそもそも警備業界がそういうもんなので育成して欲しいって程度にやる気があるなら入る業界ではないよ

96 22/05/18(水)18:53:17 No.928880916

>工場って使い捨てになったりしないの? >警備やってたけど新卒ですら育てる気なかったようなとこだったからブルーカラー不信になった… 才能あったら取り立てられるよ 適正無い奴は無いなりの仕事割り当てられるが給料は上がらんからな

97 22/05/18(水)18:53:17 No.928880918

やりたい仕事ってワードがもうもんにょりする あればとっくに悩んでないよみたいな

98 22/05/18(水)18:53:20 No.928880940

30と35と40でそれぞれ募集のハードルあるな…とは思う

99 22/05/18(水)18:53:32 No.928881005

警備業界なんて会社が手厚く資格取得支援とかするとめんどくせ…って抜けていくような奴しかいないからな…

100 22/05/18(水)18:53:39 No.928881035

応募したけど9日間返事がないぜー!相談したら最悪2週間待ってと言われたけど次応募しよかな

101 22/05/18(水)18:54:12 No.928881200

バイトすらロクに務まってる自覚ねぇよカス

102 22/05/18(水)18:54:16 No.928881231

>警備やってたけど新卒ですら育てる気なかったようなとこだったからブルーカラー不信になった… SEC○MとかALS○Kのような大手ですら育てるという概念があるのか怪しいからなぁ

103 22/05/18(水)18:54:53 No.928881415

今日ちょうどコンサル会社の面接行ってきたけど多分落ちた

104 22/05/18(水)18:55:34 No.928881616

辞めて5か月くらいになるメンタルやられて辞めたからもうこのまま一年休もうと思うけど日々不安は襲ってくるから何となく手を動かしてる

105 22/05/18(水)18:55:37 No.928881633

会社辞めてアルバイト的なことやってんだけど 金がいいからちゃんとした会社に就職しようかこのままでいこうか悩んでる

106 22/05/18(水)18:55:47 No.928881694

>警備やってたけど新卒ですら育てる気なかったようなとこだったからブルーカラー不信になった… 警備をブルーカラーとしてみちゃだめだ あそこは特殊だから…

107 22/05/18(水)18:55:58 No.928881758

>しかもそんなのに超高倍率 求人の内容が雑だから似たようなスキル無い人がいっぱい応募してるんじゃない? 書類審査で落とせやって話だけど

108 22/05/18(水)18:56:06 No.928881798

>警備業界なんて会社が手厚く資格取得支援とかするとめんどくせ…って抜けていくような奴しかいないからな… 警備業務検定とかいう運転免許レベルの簡単な資格ではあるが自腹で取らされるから嫌がるのが多い

109 22/05/18(水)18:56:11 No.928881828

工場の油の臭い嗅ぐだけでもうダメだった頃に比べるとしんどくはないけどフラッシュバックでパワハラのこと思い出すから辛いな…もう辞めてからしばらくたつのにダメだなぁ

110 22/05/18(水)18:56:43 No.928882005

>仕事やめたらケロッと治っちまったよ俺... プライベートでも電車に乗ると調子悪くなるのが5年続いて精神科で頑張ったけど退職したら直ぐ治った… 会社の近くに住んでて通勤は徒歩なのに良くわからない

111 22/05/18(水)18:57:04 No.928882121

>相手にしなくていいわそんなの >やりたい仕事か考えてさっさと離脱目指すべき >現場ガチャのくせに自己責任で片付けられるとか理不尽じゃない? いや本当に現場ガチャ当たりのやつが現場ガチャ外れてスキルつかない人見て馬鹿にしてるの普通にやばいなって…

112 22/05/18(水)18:57:12 No.928882162

育てる気のないホワイトカラーで低賃金から抜け出せなくなるやつもある…

113 22/05/18(水)18:57:54 No.928882381

2月から農地借りてちまちま農家やっていたけど近所のボケジジイに除草剤撒かれて辞めたわ

114 22/05/18(水)18:57:55 No.928882386

>育てる気のないホワイトカラーで低賃金から抜け出せなくなるやつもある… 保険とかの営業にありがちなやつ

115 22/05/18(水)18:58:19 No.928882523

育てる気がない所はあと10年もしたら誰も居なくなってそう

116 22/05/18(水)18:58:32 No.928882592

警備業界行く予定だから警備員「」いたらよろしく

117 22/05/18(水)18:58:32 No.928882595

警備って資格なきゃ出来なかったりするのに資格あっても待遇おうんち…だからね… セコム平均年収500万台!業界トップでこれ!

118 22/05/18(水)18:59:18 No.928882840

>警備業界行く予定だから警備員「」いたらよろしく 大手にいたけど休み78だったから覚悟しといて…

119 22/05/18(水)18:59:45 No.928882968

警備やるくらいなら割と冗談抜きで判事のフリして生活保護貰った方がマシってレベルの現場もたくさんあるからな… 施設警備の夜勤のみとかなら楽だけど

120 22/05/18(水)18:59:46 No.928882974

半導体関係の募集ちらほらあるけどハードそうだな…

121 22/05/18(水)18:59:52 No.928883005

モチベーションアップ株式会社のポスター貼ってある会社はやめとけ

122 22/05/18(水)19:00:18 No.928883123

警備は所属先で全てが決まる

123 22/05/18(水)19:00:27 No.928883167

>警備やるくらいなら割と冗談抜きで判事のフリして生活保護貰った方がマシってレベルの現場もたくさんあるからな… 交通誘導とか駐車場とかの2号警備はマジでこれ 割に合わねえ

124 22/05/18(水)19:00:50 No.928883300

>警備は所属先で全てが決まる 当たり引いても1~2年で異動になるからストレスで神経やるよ

125 22/05/18(水)19:01:06 No.928883387

>>警備やってたけど新卒ですら育てる気なかったようなとこだったからブルーカラー不信になった… >SEC○MとかALS○Kのような大手ですら育てるという概念があるのか怪しいからなぁ 育てる気なんて無いよ

↑Top