ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/18(水)14:34:37 No.928822628
ある日板垣がぶっ壊れて勇次郎が鬼龍みたいにボコられるようになったら面白いのに
1 22/05/18(水)14:36:36 No.928823002
このおじさんの初期は勇次郎くらい絶対の存在だったの?
2 22/05/18(水)14:38:07 No.928823312
もはや最強だった期間よりも弱き者な期間の方が長いんだよね ひどくない?
3 22/05/18(水)14:38:38 No.928823415
鉄拳伝では一人勝ちエンドだったんや
4 22/05/18(水)14:39:38 No.928823615
猿先生はぶっ壊れてなどいない もはやこれが平常運転なだけだ
5 22/05/18(水)14:40:11 No.928823734
立場はともかく 龍継ぐ序盤で相手が積み重ねてきたものをグチャグチャにする叩き潰すのはセックス以上の快楽だって勇次郎と同じセリフ吐いてるんだ
6 22/05/18(水)14:40:35 No.928823814
板垣は別の方向に壊れてない…?
7 22/05/18(水)14:43:40 No.928824441
>このおじさんの初期は勇次郎くらい絶対の存在だったの? CIAですら調べられない謎の男だった
8 22/05/18(水)14:44:51 No.928824704
>板垣は別の方向に壊れてない…? 身内食わすための惰性だから妥当なんだ 猿先生は惰性はないけどなんかおかしいんだ
9 22/05/18(水)14:48:02 No.928825358
猿先生は情熱は多分あるはずなんだ多分
10 22/05/18(水)14:48:39 No.928825458
過去キャラをぎりぎり愚弄しないからあっちと比べるとかなりマシだ
11 22/05/18(水)14:48:46 No.928825489
禁断の多分2度打ち
12 22/05/18(水)14:50:00 No.928825713
>過去キャラをぎりぎり愚弄しないからあっちと比べるとかなりマシだ お… お前変なクスリでもやってるのか
13 22/05/18(水)14:52:13 No.928826155
過去人気キャラが軒並み猿空間入りしただけだと考えられる
14 22/05/18(水)14:55:09 No.928826753
>過去キャラをぎりぎり愚弄しないからあっちと比べるとかなりマシだ レイプされた過去があるんだ!!
15 22/05/18(水)14:55:31 No.928826839
むしろ愚弄された事ない過去キャラいないんじゃないかこの漫画…
16 22/05/18(水)14:56:40 No.928827053
人間はゴリラには勝てないっていうリアリティ溢れる描写
17 22/05/18(水)14:59:55 No.928827775
過去キャラ愚弄要素がない龍継は読んでみたいけどそれは龍継なんスかね
18 22/05/18(水)15:00:46 No.928827982
タフは黒やんとキバカツがボロクソにされたの忘れたのか
19 22/05/18(水)15:02:20 No.928828284
ギャルアッドも…
20 22/05/18(水)15:03:02 No.928828426
>タフは黒やんとキバカツがボロクソにされたの忘れたのか クロちゃんは久々に出てもキー坊親友扱いしてて嬉しかったからいる
21 22/05/18(水)15:03:28 No.928828518
ギャルアッドは生きる目標もあるし奥さんもいるから…
22 22/05/18(水)15:03:50 No.928828599
ワシ……龍継の黒田は試合に大ダメージで負けただけで鉄拳伝の方がキー坊に酷い貶され方してるような気がするんや……
23 22/05/18(水)15:04:05 No.928828654
書き込みをした人によって削除されました
24 22/05/18(水)15:04:53 No.928828830
>ワシ……龍継の黒田は試合に大ダメージで負けただけで鉄拳伝の方がキー坊に酷い貶され方してるような気がするんや…… 基本的にタフは喧嘩売るとき全力で売るんだ その後引きずるような真似をしないからいいんだ
25 22/05/18(水)15:05:01 No.928828857
ぶっ壊れた板垣先生≒通常時の猿先生
26 22/05/18(水)15:05:17 No.928828914
鉄拳伝から今までの強敵たちが動物園のゴリラだけでだいたい倒せちゃうと思うと長期連載の悲哀を感じますね
27 22/05/18(水)15:05:48 No.928829016
>鉄拳伝から今までの強敵たちが動物園のゴリラだけでだいたい倒せちゃうと思うと長期連載の悲哀を感じますね おじさんは衰えてるから...
28 22/05/18(水)15:05:57 No.928829054
>鉄拳伝から今までの強敵たちが動物園のゴリラだけでだいたい倒せちゃうと思うと長期連載の悲哀を感じますね ピクルとか武蔵の枠だと思われる
29 22/05/18(水)15:06:34 No.928829179
おじさんは勇次郎で例えると独歩を殺したときくらいの勇次郎だと思う おとんとかSが対抗できそうなキャラとして存在してたし
30 22/05/18(水)15:07:02 No.928829286
勇次郎を突然ホモレイプもするバイってやったのは壊れていない…?
31 22/05/18(水)15:08:30 No.928829617
今面白いのはラーメンだの高速道路などで散々おじさんの格下げやった後だからというのはあるんだ スクナに負けたオリバは刃牙親子に負けてたとはいえ他の雑魚にも負けた時はショックだったんだ
32 22/05/18(水)15:08:47 No.928829688
オトンは節制の賜物 鷹兄は妖怪 で今まで好き勝手生きてきたおじさんが特に老化の衰えを感じてるのは仕方ない本当に仕方ない
33 22/05/18(水)15:08:52 No.928829716
展開は年々崩壊していくのに画力は衰えないどころか上がる事すらあるんだよね すごくない?
34 22/05/18(水)15:09:11 No.928829790
>過去キャラ愚弄要素がない龍継は読んでみたいけどそれは龍継なんスかね キャラ愚弄が基礎すぎて全くの別物だと考えられる
35 22/05/18(水)15:10:04 No.928830014
おじさんは弱き者になっても愛されおじさんだけど勇次郎のホモレイパー設定はちょっと取り返しがつかないレベルだと思う
36 22/05/18(水)15:10:05 No.928830016
こんなおじさんに超えられる怪物くんに悲しき過去…
37 22/05/18(水)15:10:14 No.928830049
猪狩が横綱に勝てる世界で力士決戦するのとそう変わらんと思う 動物園のゴリラ
38 22/05/18(水)15:10:33 No.928830133
猿先生はどういう気持ちで描いてるのかマジでさっぱりわからん コマ毎にゴリラの大きさ違うの恥ずかしくないんスかね
39 22/05/18(水)15:11:18 No.928830299
>勇次郎を突然ホモレイプもするバイってやったのは壊れていない…? 過去作描写で説得力だけは無駄に絶大だったからあれはなんで裏設定とかじゃなく本編で回想したって衝撃
40 22/05/18(水)15:11:18 No.928830301
怪物を超えた怪物を超えてる霊長類最強(動物園で飼育中) やっぱ怖いっすね動物は…
41 22/05/18(水)15:11:38 No.928830363
おじさんが弱体化している流れは十分わかるんだ それを動物園のゴリラで発露させているのがゴリラ展開すぎるんだ
42 22/05/18(水)15:11:59 No.928830459
>怪物を超えた怪物を超えてる霊長類最強(動物園で飼育中) >やっぱ怖いっすね動物は… 霊長類最強のゴリラは人類を競争相手と見做していない 当然飼われているとも思っていない
43 22/05/18(水)15:13:38 No.928830816
改めてこのシリーズの主要キャラ少なすぎじゃないっスか
44 22/05/18(水)15:13:54 No.928830881
オーガのカミングアウト自体は過去描写の頭おかしさもあって驚きはしてもおかしいとは思わないかな 世界中に種撒いて芽出たの2人かよに謎の信憑性が生まれたし
45 22/05/18(水)15:14:29 No.928831033
まあ圧倒的オス度の説得力はあったねえ
46 22/05/18(水)15:15:18 No.928831214
>改めてこのシリーズの主要キャラ少なすぎじゃないっスか キー坊・オトン・鬼龍・鷹兄・龍星くらい?
47 22/05/18(水)15:16:05 No.928831395
ガルシア!
48 22/05/18(水)15:16:34 No.928831506
朝昇とか義生とかミノルとかも準レギュに居たんだよね 今思えば猿空間に消えて良かったんだ
49 22/05/18(水)15:16:45 No.928831530
>>改めてこのシリーズの主要キャラ少なすぎじゃないっスか >キー坊・オトン・鬼龍・鷹兄・龍星くらい? なにっ 灘の身内しかいない!
50 22/05/18(水)15:17:15 No.928831646
優希ちゃん
51 22/05/18(水)15:18:31 No.928831902
これからキャプテン・マッスルで話を回そうとしてるでおろうがっ
52 22/05/18(水)15:18:57 No.928832006
>世界中に種撒いて芽出たの2人かよに謎の信憑性が生まれたし おじさんは子沢山ですごいな…
53 22/05/18(水)15:19:01 No.928832024
>灘の身内しかいない! キー坊は灘の血を継いでないから外してもいいんじゃないっスかね 忌憚のない意見ってヤツっス
54 22/05/18(水)15:19:02 No.928832029
鬼龍が散々回り愚弄した後鷹兄が後始末するのがパターンになってるから もう我儘な子供みたいなんだよね すごくない?
55 22/05/18(水)15:19:52 No.928832196
アズールレーンがタフにすり寄ってきてることどう思う? お前らの意見言ってみ?
56 22/05/18(水)15:19:53 No.928832201
>>灘の身内しかいない! >キー坊は灘の血を継いでないから外してもいいんじゃないっスかね >忌憚のない意見ってヤツっス 鷹兄のレス
57 22/05/18(水)15:20:02 No.928832238
勇ちゃんは男孕ませられてない時点で我が儘通せてないから負けてるんだよね
58 22/05/18(水)15:20:33 No.928832355
>アズールレーンがタフにすり寄ってきてることどう思う? >お前らの意見言ってみ? あーっ何言ってんだか分かんねえよ
59 22/05/18(水)15:21:13 No.928832500
まさかリアル系の格闘漫画が続編で強さランキングトップ層がロボとゴリラになるとは思わなかったんだよね 凄くない?
60 22/05/18(水)15:21:21 No.928832531
一方で鬼龍は世界中に大量に子供がいただろうけど多分ほとんどゴミ心臓で本編出る前に死んでるんだよね
61 22/05/18(水)15:21:25 No.928832548
>>アズールレーンがタフにすり寄ってきてることどう思う? >>お前らの意見言ってみ? >あーっ何言ってんだか分かんねえよ アズールレーン知らないの? ならお前はいい
62 22/05/18(水)15:22:02 No.928832692
>まさかリアル系の格闘漫画が続編で強さランキングトップ層がロボとゴリラになるとは思わなかったんだよね >凄くない? リアル系…?
63 22/05/18(水)15:22:10 No.928832718
>まさかリアル系の格闘漫画が続編で強さランキングトップ層がロボとゴリラになるとは思わなかったんだよね 残念ながらゴリラは悪魔王子に敗北するんだ おじさんが弱いだけなんだ
64 22/05/18(水)15:22:17 No.928832746
>アズールレーン知らないの? >ならお前はいい なにっ定型すら通じないっ
65 22/05/18(水)15:22:54 No.928832888
>>アズールレーン知らないの? >>ならお前はいい >なにっ定型すら通じないっ 語録、な 定型て
66 22/05/18(水)15:23:14 No.928832962
>語録、 >、
67 22/05/18(水)15:23:15 No.928832963
>まさかリアル系の格闘漫画が続編で強さランキングトップ層がロボとゴリラになるとは思わなかったんだよね >凄くない? ゴリラは正直龍継登場キャラのみに限ってもトップ10に入れるか怪しい程度でしかないんだ
68 22/05/18(水)15:23:26 No.928832998
書き込みをした人によって削除されました
69 22/05/18(水)15:23:43 No.928833054
>まさかリアル系の格闘漫画が続編で強さランキングトップ層がロボとゴリラになるとは思わなかったんだよね >凄くない? リアル系だからこそロボと猛獣に人間が勝てないのは当然だと思われる
70 22/05/18(水)15:23:57 No.928833110
鬼龍が動物園でゴリラと戦ったら面白いなってあるときふっと思ったのか
71 22/05/18(水)15:24:15 No.928833194
お前らそんなことよりアズールレーンがすり寄ってきてて悔しくないのかよ
72 22/05/18(水)15:24:23 No.928833230
>>板垣は別の方向に壊れてない…? >身内食わすための惰性だから妥当なんだ >猿先生は惰性はないけどなんかおかしいんだ インタビューで「他の作品はじっくり練る必要があるけどタフは次々アイデアが湧き出てくる」って言ってたんだ つまり思い浮かんだネタをそのままアウトプットしてるんだ だから田代さんが時を超えたりするんだ
73 22/05/18(水)15:24:53 No.928833344
>だから田代さんが時を超えたりするんだ この一文のためにわざわざ書き直したの? つまんねーよ
74 22/05/18(水)15:25:07 No.928833399
>>まさかリアル系の格闘漫画が続編で強さランキングトップ層がロボとゴリラになるとは思わなかったんだよね >>凄くない? >ゴリラは正直龍継登場キャラのみに限ってもトップ10に入れるか怪しい程度でしかないんだ まるで弱き者がランク外みたいな…
75 22/05/18(水)15:25:11 No.928833419
>>まさかリアル系の格闘漫画が続編で強さランキングトップ層がロボとゴリラになるとは思わなかったんだよね >>凄くない? >リアル系だからこそロボと猛獣に人間が勝てないのは当然だと思われる 龍継ぐ内ですらルーセーがハイパー・ベア瞬殺してるだろうがえーっ
76 22/05/18(水)15:25:38 No.928833527
>>>まさかリアル系の格闘漫画が続編で強さランキングトップ層がロボとゴリラになるとは思わなかったんだよね >>>凄くない? >>ゴリラは正直龍継登場キャラのみに限ってもトップ10に入れるか怪しい程度でしかないんだ >まるで弱き者がランク外みたいな… はい
77 22/05/18(水)15:25:58 No.928833610
ウンスタはゴリラ倒せるんかな
78 22/05/18(水)15:26:36 No.928833757
あの巨大ゴリラどう考えても出入り自由なんだよね 動物園の管理できてなくない?
79 22/05/18(水)15:26:39 No.928833767
アイアン木場 虎に勝利 キバシン ライオンに勝利 覚吾 斧装備で鬼熊に勝利 龍星 グリズリーに勝利 鬼龍 動物園のゴリラにボコボコ
80 22/05/18(水)15:26:55 No.928833812
>ウンスタはゴリラ倒せるんかな 弱体化してるから無理っスね
81 22/05/18(水)15:28:14 No.928834097
例えばある日突然鷹村がボコられるようになったらどうだろう
82 22/05/18(水)15:30:50 No.928834655
絶 体 絶 命 ・ ・ ・ !!
83 22/05/18(水)15:31:16 No.928834746
でも今のタフ君刃牙で言えば梢江捨てて別の若い子にコナかけてる状態だから弱き者より何より1番よくないんだよね 和香ちゃん思い出さんかいっ
84 22/05/18(水)15:33:49 No.928835347
>あの巨大ゴリラどう考えても出入り自由なんだよね >動物園の管理できてなくない? 飼育員さんがゴリラより強いと考えられる
85 22/05/18(水)15:35:18 No.928835670
板垣は話は猿でもいいから絵を死刑囚くらいには取り戻して欲しい この点で猿先生は明らかに勝ってるんだよね 板垣より年上なのに凄くない?
86 22/05/18(水)15:36:58 No.928836069
話はともかく原稿が4日であがるのは驚異的なんだよね
87 22/05/18(水)15:38:43 No.928836469
今の板垣HIRAKIみたいなの多いな…
88 22/05/18(水)15:39:23 No.928836610
書き込みをした人によって削除されました
89 22/05/18(水)15:39:49 No.928836714
もとからタフへの期待値が低いから猿展開でキャッキャできてるだけだと思われるが…
90 22/05/18(水)15:40:13 No.928836811
画力に関しては本当にすごいけど それを維持できるのは驚異のコピ・ペ素材ライブラリーの賜物でもあるんだよね
91 22/05/18(水)15:40:41 No.928836919
>改めてこのシリーズの主要キャラ少なすぎじゃないっスか 普通だったらメインに据える灘新陽流すらスパッと切り捨てるからな猿先生は
92 22/05/18(水)15:41:33 No.928837107
>もとからタフへの期待値が低いから猿展開でキャッキャできてるだけだと思われるが… そろそろ刃牙にも期待を取り戻したいですね 話にね(ニィ
93 22/05/18(水)15:42:53 No.928837402
勇ちゃんのホモで盛り上がったりタフはゴリラで盛り上がったり 両方とも格闘漫画として「」は楽しんでないと思うッス
94 22/05/18(水)15:43:43 No.928837583
猿先生の今度の短期連載にちょっと期待してる
95 22/05/18(水)15:43:56 No.928837644
猿先生はパラタフは真っ当に面白いから才能が枯れたって批判もずれるんだよね 凄くない?
96 22/05/18(水)15:44:59 No.928837854
トダーD51パクマッスルは人気を博しておろうがっ
97 22/05/18(水)15:45:18 No.928837919
まぁどっちが今面白いかって言ったら圧倒的に龍継なんだ 悔しいだろうけど仕方ないんだ まぁ格闘漫画としての面白さじゃないんやけどなブヘヘヘ
98 22/05/18(水)15:45:19 No.928837930
>それを維持できるのは驚異のコピ・ペ素材ライブラリーの賜物でもあるんだよね 作業環境構築能力が高いと考えられる
99 22/05/18(水)15:45:21 No.928837935
>猿先生はパラタフは真っ当に面白いから才能が枯れたって批判もずれるんだよね >凄くない? 板垣にも短編描いて欲しいんだ 自衛隊マンガでもこの際いいから涸れて無い証明が欲しいんだ
100 22/05/18(水)15:45:43 No.928838010
へんなアップを連打したりつまらない問答でコマを稼いで1話の濃度を薄めてないだけ猿先生のプロ意識は凄いんだよね
101 22/05/18(水)15:46:33 No.928838213
龍継は始まって以来猿展開じゃなかったことがないから純粋な格闘漫画を期待してる方が異常者なんだ 灘まぬけカルテットのドタバタコメディとしては常に期待に応え続けてるんだ
102 22/05/18(水)15:47:04 No.928838306
>猿先生はパラタフは真っ当に面白いから才能が枯れたって批判もずれるんだよね >凄くない? そんな面白くもないよねあれ
103 22/05/18(水)15:47:22 No.928838365
猿先生も線が荒れたりリアル・フェイスの多用だったり手抜きなのか衰えなのかは分からないけど絵の面でもちょっと問題が出てきてるんだよね 板垣は人体の描き方がよくわからないことになってるから娘さんが指摘して上げた方がいいと思う
104 22/05/18(水)15:47:23 No.928838369
>>猿先生はパラタフは真っ当に面白いから才能が枯れたって批判もずれるんだよね >>凄くない? >そんな面白くもないよねあれ いや残念だけど面白い
105 22/05/18(水)15:48:08 No.928838524
そもそも今のタフも滅茶苦茶面白いんだよね
106 22/05/18(水)15:48:16 No.928838551
ぶっちゃけ猿先生後年の作品の方がエンタメ的な面白さは高いっスよね
107 22/05/18(水)15:48:46 No.928838640
板垣短編については刃牙1話リメイクがああだったのでもう期待してない
108 22/05/18(水)15:48:48 No.928838644
パラタフの問題点は山田・カラバフ・太郎っていう安直を通り越したネーミングくらいだろ
109 22/05/18(水)15:50:14 No.928838939
少なくとも本気の猿渡先生は今でもアクションはピカイチなんだ なにっ対する板垣は元部の剛力っ
110 22/05/18(水)15:51:03 No.928839108
猿先生考え抜いてると思うよ
111 22/05/18(水)15:51:12 No.928839148
最近のバキなんてホモネタ以外全く盛り上がってないやんけ
112 22/05/18(水)15:51:36 No.928839237
ホモ化は「」の大半は楽しんでたかもしれんが俺は自分でもビックリするほどショックだったよ
113 22/05/18(水)15:52:19 No.928839397
休まず週刊連載しながら定期的に短編描けるのはハッキリ言って鉄人の部類に入る
114 22/05/18(水)15:52:30 No.928839438
>猿先生はパラタフは真っ当に面白いから才能が枯れたって批判もずれるんだよね >凄くない? ようは読み切りとか話の序盤は手癖でそれなりのものが書けるけど物語を膨らませたり展開させたりきっちり終わらせたりが出来なくなってるわけでしょ
115 22/05/18(水)15:53:23 No.928839609
>龍継は始まって以来猿展開じゃなかったことがないから純粋な格闘漫画を期待してる方が異常者なんだ おいおい龍星vs姫路までは新主人公が強くなる過程がしっかり描かれててよかったでしょうが まあその後すぐ我が名は尊鷹しちゃうんだがなブヘヘ
116 22/05/18(水)15:53:24 No.928839614
どんなに頑張ってもタフを刃牙の叩き棒にしようとするのは無理があると思われる
117 22/05/18(水)15:53:25 [板垣] No.928839618
>>猿先生はパラタフは真っ当に面白いから才能が枯れたって批判もずれるんだよね >>凄くない? >ようは読み切りとか話の序盤は手癖でそれなりのものが書けるけど物語を膨らませたり展開させたりきっちり終わらせたりが出来なくなってるわけでしょ ククク酷い言われようだな 事実だから仕方ないけど
118 22/05/18(水)15:54:07 No.928839760
>自衛隊マンガでもこの際いいから涸れて無い証明が欲しいんだ そもそも自衛隊漫画描こうと予告まで出しといたら 本誌の売り上げ下がるつって勝手に続編始めることにさせられたのが刃牙道だろうがよえーっ!
119 22/05/18(水)15:54:10 No.928839765
>猿先生考え抜いてると思うよ 基本考え抜くけど面倒くさくなるといつもの突発性イイカゲン病が出るんだ くやしか
120 22/05/18(水)15:54:31 No.928839843
>>>猿先生はパラタフは真っ当に面白いから才能が枯れたって批判もずれるんだよね >>>凄くない? >>ようは読み切りとか話の序盤は手癖でそれなりのものが書けるけど物語を膨らませたり展開させたりきっちり終わらせたりが出来なくなってるわけでしょ >ククク酷い言われようだな >事実だから仕方ないけど どっちも才能が枯れてるってことなんだと思うよ
121 22/05/18(水)15:54:53 No.928839919
エイハブは期待してるッス
122 22/05/18(水)15:55:16 No.928840010
龍継ぐに関しては考えてたが我が名は尊鷹で吹っ飛んで後はライブ感で生きてるようにしか見えないんだよね
123 22/05/18(水)15:55:26 No.928840048
>どっちも才能が枯れてるってことなんだと思うよ 猿先生は今でも面白いの描くからどっちもは無理だよ…
124 22/05/18(水)15:55:43 No.928840103
バキシリーズは範馬刃牙で終わりで 続き描くことがあったとしたらネタ考えて皆が忘れた頃に始めるって話だったんだ 急に刃牙道の連載決定した
125 22/05/18(水)15:56:20 No.928840228
Devil's×Devilのおじさんは良かったっスよ
126 22/05/18(水)15:56:20 No.928840229
蛆虫は他と比較して無理やり持ち上げるしかないからマジで蛆虫なんだよね
127 22/05/18(水)15:56:43 No.928840307
>>どっちも才能が枯れてるってことなんだと思うよ >猿先生は今でも面白いの描くからどっちもは無理だよ… まあゴリラは笑えるな
128 22/05/18(水)15:56:45 No.928840314
日はまた登る
129 22/05/18(水)15:57:30 No.928840469
>蛆虫は無理やり下げるしか脳がないからマジで蛆虫なんだよね
130 22/05/18(水)15:57:35 No.928840479
猿展開だろうが渡哲也展開だろうが面白いモノ描いてる時点で何となくがっかりだけが積み重なるモンばっか描いてる板垣とは読者目線ではどうしようもなく差が出ると思うっス 忌憚の無い意見ってヤツっス文句あるなら何時でも板垣の本気歓迎っスよ
131 22/05/18(水)15:59:17 No.928840828
なんというか猿先生は好き勝手描いてるけど 板垣先生は読者を裏切ってやろうって気持ちが裏目ってる気がするんだよね
132 22/05/18(水)15:59:23 No.928840847
刃牙もタフも全盛期の面白さからかけ離れて落ちぶれたクソ漫画っスね 忌憚のない意見ってやつっス
133 22/05/18(水)16:00:24 No.928841041
正直刃牙はもうそういう段階じゃないのにいつまでもタフが比較対象にされて可哀想まである
134 22/05/18(水)16:00:25 No.928841043
>刃牙もタフも全盛期の面白さからかけ離れて落ちぶれたクソ漫画っスね >忌憚のない意見ってやつっス 待てよ、今のタフもちゃんと面白いんだぜ
135 22/05/18(水)16:00:34 No.928841075
>刃牙もタフも全盛期の面白さからかけ離れて落ちぶれたクソ漫画っスね >忌憚のない意見ってやつっス ククク酷い言われようだなまあ事実だからしょうがないけど
136 22/05/18(水)16:00:51 No.928841135
>なんというか猿先生は好き勝手描いてるけど >板垣先生は読者を裏切ってやろうって気持ちが裏目ってる気がするんだよね そこらは編集も関係してそうっスね 猿先生の編集はノータッチで板垣先生の編集は驚くほど逆張りしてるっス 烈さん死んだのもその編集のせいなんだよね
137 22/05/18(水)16:00:53 No.928841144
刃牙から解放された板垣先生はまだやれると思うんだよね 編集が解放してくれないんだよね ひどくない?
138 22/05/18(水)16:01:19 No.928841223
>刃牙から解放された板垣先生はまだやれると思うんだよね >編集が解放してくれないんだよね >ひどくない? これは板垣が自分でアシ食わせるために描いてるから嘘
139 22/05/18(水)16:01:31 No.928841261
>>なんというか猿先生は好き勝手描いてるけど >>板垣先生は読者を裏切ってやろうって気持ちが裏目ってる気がするんだよね >そこらは編集も関係してそうっスね >猿先生の編集はノータッチで板垣先生の編集は驚くほど逆張りしてるっス >烈さん死んだのもその編集のせいなんだよね ◆この編集は…!?
140 22/05/18(水)16:03:05 No.928841594
>刃牙から解放された板垣先生はまだやれると思うんだよね >編集が解放してくれないんだよね >ひどくない? まぁもうバキで描けることないって刃牙道時点でぶっちゃけてるんだよね
141 22/05/18(水)16:03:58 No.928841771
しゃあっ板垣餓狼・伝再開っ なにっ誰も期待していないっ
142 22/05/18(水)16:05:27 No.928842031
秋田書店は手塚先生がいた時代から勝手に連載決定して予告載せたりしてるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
143 22/05/18(水)16:06:47 No.928842308
板さんも猿さんももう描くことないシリーズを諸事情で続けているんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
144 22/05/18(水)16:07:17 No.928842410
まあ猿先生は描いてて楽しそう感はある