22/05/18(水)12:35:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/18(水)12:35:13 No.928793081
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/05/18(水)12:43:43 No.928795820
ドカベンくんは野球と柔道嫌いになりそう…
2 22/05/18(水)12:47:21 No.928796934
ドカベンくんはそろそろ子供はわかんねえんじゃねえか
3 22/05/18(水)12:48:10 No.928797185
>ドカベンくんはそろそろ親もわかんねえんじゃねえか
4 22/05/18(水)12:49:03 No.928797467
悪魔ちゃん
5 22/05/18(水)12:49:20 No.928797572
やまだコナン 山田新一
6 22/05/18(水)12:51:39 No.928798289
キラキラネームで子供困るのにオーケーしていいのかな? 変な人たちに国が良いんだからって太鼓判与えることになりそう
7 22/05/18(水)12:52:53 No.928798665
こいう時に例に挙げられる光宙くんはどう思うんだろう
8 22/05/18(水)12:55:03 No.928799331
昔みたいに成長したら解明できるようにすればいいと思う 具体的には14歳の時に1回だけ名字も名前も好きなように変えられるようにしたら楽しいと思う
9 22/05/18(水)12:55:53 No.928799589
邪悪かよ
10 22/05/18(水)12:56:12 No.928799694
14でいいのか?中学生のセンスだぞ?
11 22/05/18(水)12:57:10 No.928799971
てつわんあとむ 山 田 太 郎はちょっと面白いからダメ
12 22/05/18(水)12:57:33 No.928800087
全部アウトにしろ
13 22/05/18(水)12:57:43 No.928800135
>14でいいのか?中学生のセンスだぞ? それがいい 恥の上塗りをして欲しい
14 22/05/18(水)12:58:32 No.928800379
読めない当て字はやめろ
15 22/05/18(水)12:59:24 No.928800637
なんでわざわざ漢字にするのかわからん ピカチュウがよければカタカナで名付ければいいのに
16 22/05/18(水)12:59:53 No.928800760
読みじゃなくて意味を取ってる当て字は全部NGにしろ
17 22/05/18(水)13:00:58 No.928801032
>読みじゃなくて意味を取ってる当て字は全部NGにしろ キラキラネームで一番キライなやつ
18 22/05/18(水)13:01:06 No.928801065
山田 鉤括弧(やまだ としあき)
19 22/05/18(水)13:02:47 No.928801496
ヤマダパパカツ 山田 父活
20 22/05/18(水)13:03:32 No.928801672
電子化にともなって読み仮名を戸籍に登録するからだってね 漢字主体から読みがな主体に変更するためだからこういう話が出てきたとかラジオで言ってた
21 22/05/18(水)13:06:34 No.928802417
山田 黒毛和牛上塩タン焼680円 (やまだ おおつかあい)
22 22/05/18(水)13:08:49 No.928802970
ピカチュウとかゾロ目で名前でも決めてんのか
23 22/05/18(水)13:09:21 No.928803108
山田 太陽(ティーダ)はありってことッスね
24 22/05/18(水)13:10:00 No.928803280
兼好法師も呆れとるわ
25 22/05/18(水)13:10:30 No.928803418
それこそ高齢者とかカタカナやひらがなオンリーの名前の人割と居るんだからそうすりゃ読みの問題なくなるのに 執拗に当て字にする意味が分からん
26 22/05/18(水)13:11:44 No.928803720
自分もそうなんだけど絶対読めないと必ず説明しなきゃいけないんだよな…
27 22/05/18(水)13:13:27 No.928804129
就活で困る
28 22/05/18(水)13:13:57 No.928804235
バカな親の遺伝子を継ぎしもの
29 22/05/18(水)13:13:58 No.928804241
面接で山田山田太郎来たら耐えられない 絶対話し込む
30 22/05/18(水)13:16:39 No.928804851
ペットみたいな気分なんだろう
31 22/05/18(水)13:18:22 No.928805256
同級生に愛(ラブ)ちゃんて居たけど元気かな
32 22/05/18(水)13:18:43 No.928805341
由来があって名付けられたのは分かるものの結局その願い通りにはならないしその末が「」だからな…
33 22/05/18(水)13:18:48 No.928805366
星矢くん…
34 22/05/18(水)13:24:00 No.928806581
山田 一人
35 22/05/18(水)13:24:57 No.928806806
>同級生に愛(ラブ)ちゃんて居たけど元気かな 源氏名不要!
36 22/05/18(水)13:25:05 No.928806824
光宙って一時期デマって話もあったけど事実だったのか
37 22/05/18(水)13:25:06 No.928806829
山田 素敵
38 22/05/18(水)13:26:31 No.928807177
アホみたいな名前付けようとする親がいるのはわかるけど役人ってヒマなのかなって思っちゃう
39 22/05/18(水)13:32:23 No.928808664
キラキラネームか沖縄ネームなら俺はキラキラネームを選ぶぞ
40 22/05/18(水)13:35:42 No.928809395
振り仮名を振れるようになりました!ってなったけど何で今までなかったんだ?
41 22/05/18(水)13:35:59 No.928809455
ちょうど電車男とかのオタクブームのころで自分の萌って名前が嫌だって言ってた子いたなあ
42 22/05/18(水)13:38:19 No.928809973
>振り仮名を振れるようになりました!ってなったけど何で今までなかったんだ? こんな好き勝手されることを想定してなかったんじゃねえかな…
43 22/05/18(水)13:39:39 No.928810288
アムロくんがいたけど親がガンダム好きじゃなくて安室奈美恵好きだった
44 22/05/18(水)13:40:48 No.928810530
ドカベンで結論出ないのウケる
45 22/05/18(水)13:40:53 No.928810549
>>振り仮名を振れるようになりました!ってなったけど何で今までなかったんだ? >こんな好き勝手されることを想定してなかったんじゃねえかな… 名字とかも読めないのあったりするし面倒じゃなかったんだろうか
46 22/05/18(水)13:41:07 No.928810607
>星矢くん… それが駄目なら翼も駄目になってしまう
47 22/05/18(水)13:41:27 No.928810689
>アホみたいな名前付けようとする親がいるのはわかるけど役人ってヒマなのかなって思っちゃう でもキラキラネームって役所仕事で地味に支障がありそう
48 22/05/18(水)13:42:44 No.928811010
https://www.nikkansports.com/general/news/202205170001017.html フェイクニュースとか虚構新聞かと思ってた… ピカチュウ有りなのかよ
49 22/05/18(水)13:42:59 No.928811067
縁の下の11人(ブラックイレブンチルドレン)君は?
50 22/05/18(水)13:44:06 No.928811356
もう名前ひらがなにして…先生読めないでしょ
51 22/05/18(水)13:47:08 No.928812066
>もう名前ひらがなにして…先生読めないでしょ 生徒の名前も読めないなんてそれでも教師ですか!?
52 22/05/18(水)13:47:54 No.928812260
ニュースでピカチュウの名前を読み上げられるのがシュールだった すげぇぜピカチュウ
53 22/05/18(水)13:48:23 No.928812377
ぴかちゅうはクソだなとは思うけど読みが大きく外れてるわけじゃないからルール化してMGするのは難しそうじゃない?
54 22/05/18(水)13:49:26 No.928812635
>生徒の名前も読めないなんてそれでも教師ですか!? 教師なので間違えないために教えて下さい