22/05/18(水)12:34:36 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/18(水)12:34:36 No.928792898
なんか凄いことやってるな…
1 22/05/18(水)12:35:43 No.928793250
実験失敗で日本列島ごとボイドアウトしたりしない?
2 22/05/18(水)12:35:53 No.928793310
新しい宇宙できちゃうんじゃないの~!?
3 22/05/18(水)12:36:16 No.928793442
もう終わりだねこの宇宙
4 22/05/18(水)12:37:11 No.928793726
何を言っている! 恐れることはない! 我々は宇宙の誕生に立ち会うことになるのだ!
5 22/05/18(水)12:37:15 No.928793748
>もう終わりだねこの宇宙 そしていぬの宇宙が始まる
6 22/05/18(水)12:37:40 No.928793906
俺のこの宇宙もどこかの実験室で発生したのかもしれないな…
7 22/05/18(水)12:38:03 No.928794016
実は俺達が暮らしてる宇宙もこの実験で生まれた宇宙だったんだよ
8 22/05/18(水)12:39:00 No.928794315
新しい宇宙作ったらその世界の知性体に反乱されない?
9 22/05/18(水)12:39:37 No.928794528
地球滅びる前に宇宙何個か作っておくか
10 22/05/18(水)12:40:24 No.928794765
これでビッグバン起きたらマジで宇宙滅ぶな
11 22/05/18(水)12:40:25 No.928794770
いまビッグバン起きたら俺らはどうなるの?
12 22/05/18(水)12:40:28 No.928794787
人類は宇宙に出る必要はなかった 新しい宇宙を作ればいいんだ!
13 22/05/18(水)12:40:49 No.928794891
ゼノブレイドみたいな…
14 22/05/18(水)12:40:54 No.928794926
ちゃんと餌あげられるのか
15 22/05/18(水)12:41:20 No.928795058
フェッセンデンの宇宙
16 22/05/18(水)12:41:55 No.928795252
前もヨーロッパでブラックホール生成実験するとかあった気がするがどうなったんだろうか
17 22/05/18(水)12:42:26 No.928795423
今いる宇宙もどこかの実験室で生まれたビッグバン宇宙かもしれない…
18 22/05/18(水)12:42:54 No.928795561
>新しい宇宙作ったらその世界の知性体に反乱されない? 人類が反抗に至ってないししばらく大丈夫だろ…
19 22/05/18(水)12:42:57 No.928795578
理論が出来ただけで実際にやるわけではないから
20 22/05/18(水)12:43:00 No.928795597
フェッセンデンの宇宙が現実に!?
21 22/05/18(水)12:43:46 No.928795840
ブラックホール作る実験のときは自殺者まで出たから慎重に進めてほしい
22 22/05/18(水)12:44:20 No.928796028
>理論が出来ただけで実際にやるわけではないから 絶対にやるなよ絶対にやるなよ
23 22/05/18(水)12:44:33 No.928796099
自殺者!?
24 22/05/18(水)12:44:40 No.928796131
>ブラックホール作る実験のときは自殺者まで出たから慎重に進めてほしい https://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-33702120080911 これ?
25 22/05/18(水)12:44:41 No.928796140
百億の昼と千億の夜かもしれん
26 22/05/18(水)12:44:47 No.928796166
あかいくさり作っちゃったかあ…
27 22/05/18(水)12:45:07 No.928796267
そのうち小学生が夏休みの自由研究で宇宙作る時代が来るのか...
28 22/05/18(水)12:45:24 No.928796343
百均グッズでできる!ビッグバンの作り方
29 22/05/18(水)12:45:52 No.928796491
>>ブラックホール作る実験のときは自殺者まで出たから慎重に進めてほしい >https://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-33702120080911 >これ? これ研究室の責任にするのは幾らなんでも無理筋じゃね
30 22/05/18(水)12:45:55 No.928796503
ここを起点に宇宙がループするんだよね
31 22/05/18(水)12:46:25 No.928796657
コンベンショナルメモリを確保したらそこが宇宙だろうが!
32 22/05/18(水)12:46:27 No.928796666
>ブラックホール作る実験のときは自殺者まで出たから慎重に進めてほしい ブラックホールなりビックバンで地球崩壊するならもうその時に死んだ方が楽そう
33 22/05/18(水)12:46:43 No.928796747
>実験失敗で日本列島ごとボイドアウトしたりしない? 理論だから大丈夫に決まってんだろ! ブリッジベイビーとか使いだしたら分からない
34 22/05/18(水)12:46:54 No.928796808
>そのうち小学生が夏休みの自由研究で宇宙作る時代が来るのか... のび太の創世日記じゃん
35 22/05/18(水)12:47:37 No.928797014
ラノベならこれがきっかけでファンタジー世界と繋がったり日本が移動しちゃうやつ
36 22/05/18(水)12:47:40 No.928797027
理論上は可能ですがきたか
37 22/05/18(水)12:47:52 No.928797098
宇宙が終わるのではない!始まるのだよ!今ここに!!
38 22/05/18(水)12:47:54 No.928797104
そうやって今の宇宙もできて観測されてるのかも知れないし
39 22/05/18(水)12:48:05 No.928797164
>新しい宇宙作ったらその世界の知性体に反乱されない? こちらが観測していることに気がつかない限り大丈夫さ悪戯し放題だ
40 22/05/18(水)12:48:18 No.928797231
宇宙消滅する出力を実験室1個で出せたらそっちの方が前代未聞というか 世界のエネルギー問題を一発解決しちゃうじゃねえか そんなわけあるか
41 22/05/18(水)12:48:32 No.928797300
九州なのにそんなハイテクな研究できるんだ
42 22/05/18(水)12:48:44 No.928797370
>宇宙が終わるのではない!始まるのだよ!今ここに!! ユニ! バース!
43 22/05/18(水)12:48:50 No.928797398
未来人とか高次元知的生命体が阻止しにきてないから大丈夫
44 22/05/18(水)12:48:55 No.928797422
>>新しい宇宙作ったらその世界の知性体に反乱されない? >こちらが観測していることに気がつかない限り大丈夫さ悪戯し放題だ 高空から見ないとわかんない落書きしてやろうぜ!
45 22/05/18(水)12:49:00 No.928797449
万が一ビッグバンやらブラックホールやらを実際に実験で作れちゃったとしたら死ぬ時は全人類残らず一瞬で死ぬから安心しなさる
46 22/05/18(水)12:49:02 No.928797456
ビックバン成功してもどうせタービン回すだけでしょ?
47 22/05/18(水)12:49:06 No.928797481
この世界もシュミレーションだから…
48 22/05/18(水)12:49:14 No.928797527
核兵器の時もこれ地球ぶっ壊れんじゃね?って試算もあったしな 宇宙の理論は数字の桁が違うから怖い
49 22/05/18(水)12:49:43 No.928797684
我々が住むこの宇宙もどこかの実験室で生まれたのかもしれない
50 22/05/18(水)12:49:45 No.928797700
>宇宙消滅する出力を実験室1個で出せたらそっちの方が前代未聞というか 真空崩壊起こせれば可能じゃない?
51 22/05/18(水)12:49:47 No.928797714
あーこの宇宙も“ここ”にたどり着いっちゃったかー…
52 22/05/18(水)12:49:47 No.928797716
論文発表するのかな… どっかのマッドサイエンティストが真似しない?
53 22/05/18(水)12:49:56 No.928797755
まだ物質ができてない量子状態のビッグバン直後の宇宙を半導体でシミュレートできることを理論的に示したんだそうで 別に部屋ん中でビッグバンするわけではない
54 22/05/18(水)12:50:06 No.928797793
筆頭堀田さんじゃねーか
55 22/05/18(水)12:50:24 No.928797896
ちっちゃいのにビッグバン…
56 22/05/18(水)12:50:24 No.928797905
>宇宙消滅する出力を実験室1個で出せたらそっちの方が前代未聞というか >世界のエネルギー問題を一発解決しちゃうじゃねえか >そんなわけあるか その宇宙全体のエネルギー準位が一段低いんだろう
57 22/05/18(水)12:50:28 No.928797928
>この世界もシュミレーションだから… シミュレーション?
58 22/05/18(水)12:50:47 No.928798022
実験するなら事前に言ってね?離れとくから
59 22/05/18(水)12:50:48 No.928798027
>いまビッグバン起きたら俺らはどうなるの? 何も変わらない新しい宇宙に新しい俺らが増えているだけ
60 22/05/18(水)12:50:50 No.928798041
あーあ到達しちゃッタネ
61 22/05/18(水)12:51:12 No.928798142
真空崩壊出来たら問題だろ!
62 22/05/18(水)12:51:21 No.928798192
ビッグバンに中出ししてパンスペルミア説を実行してやる!
63 22/05/18(水)12:51:29 No.928798234
要するに量子コンピューターじゃなくても宇宙のインフレーションを実験的に検証できるという話でしょう
64 22/05/18(水)12:51:33 No.928798248
ストレンジ物質とか真の真空とか うっかり生み出しちゃったら即地球滅亡するのいいよね…
65 22/05/18(水)12:51:37 No.928798275
>シュミレーション 九州人よりIQ低そう
66 22/05/18(水)12:52:16 No.928798487
>何も変わらない新しい宇宙に新しい俺らが増えているだけ 負の連鎖過ぎる…
67 22/05/18(水)12:52:18 No.928798500
>>いまビッグバン起きたら俺らはどうなるの? >何も変わらない新しい宇宙に新しい俺らが増えているだけ なあんだ それなら何も問題ないな……
68 22/05/18(水)12:53:01 No.928798712
>ストレンジ物質とか真の真空とか なんだそれ
69 22/05/18(水)12:53:04 No.928798728
外国語のカタカナ表記に正解なんて無いぞ
70 22/05/18(水)12:53:06 No.928798741
読んだけど1+1次元の理論化じゃん これほぼトイモデルに近いのでは?
71 22/05/18(水)12:53:18 No.928798803
口を慎め 博多と鹿児島では大違いなんだぞ
72 22/05/18(水)12:53:34 No.928798881
何?余剰次元の解放的なこと?
73 22/05/18(水)12:53:35 No.928798891
理論的には可能って言われたら実現する際の困難は途方もないって事だと思っていいよ
74 22/05/18(水)12:53:56 No.928798994
やってみようぜ
75 22/05/18(水)12:53:58 No.928799020
再現可能だけど地球上じゃ必要なエネルギーが圧倒的に足りないとかそんなオチだろ?
76 22/05/18(水)12:54:08 No.928799070
>読んだけど1+1次元の理論化じゃん >これほぼトイモデルに近いのでは? なんでそんなに頭いいのにここに転落したんだ
77 22/05/18(水)12:54:16 No.928799110
375,000yenでできる宇宙
78 22/05/18(水)12:54:40 No.928799220
>再現可能だけど地球上じゃ必要なエネルギーが圧倒的に足りないとかそんなオチだろ? じゃあ宇宙でやるか
79 22/05/18(水)12:54:47 No.928799249
宇宙がうまれても宇宙と宇宙は次元が違うからぶつからないから安心
80 <a href="mailto:新しい宇宙の俺">22/05/18(水)12:54:47</a> [新しい宇宙の俺] No.928799252
>>何も変わらない新しい宇宙に新しい俺らが増えているだけ >負の連鎖過ぎる… imgつまんね…
81 22/05/18(水)12:54:55 No.928799288
そんなアニメ映画を見た気がする
82 22/05/18(水)12:55:02 No.928799328
ストレンジクォークはエヴァみたいになるからマジでやばい
83 22/05/18(水)12:55:16 No.928799392
理論上はできるってだけで光の百万倍の速さで動いて云々とかそういう話なんでしょ?騙されんぞ
84 22/05/18(水)12:55:56 No.928799603
>シュミレーション ふいんき→ふんいきよりも多く指摘されてる間違いだろうになんで無くならないんだろう
85 22/05/18(水)12:56:10 No.928799684
理論上は「」を美少女に作り替えることも可能
86 22/05/18(水)12:56:28 No.928799778
そのうち俺もエモドラン作れるようになる?
87 22/05/18(水)12:56:30 No.928799789
この理論が実証されて実用化に至ったら1家に1宇宙の時代が来るのか
88 22/05/18(水)12:58:21 No.928800330
ついにブラックホールエンジンが!?
89 22/05/18(水)12:58:25 No.928800346
核兵器作る時も無限に核分裂するんじゃないかとか言われてたしそんなもん
90 22/05/18(水)12:58:28 No.928800358
案外雑にすごいエネルギー発生させてもそうそう宇宙も地球も壊れないから大丈夫大丈夫 何なら地球上で人類が発生させた瞬間最大温度とか4兆度超えてるし
91 22/05/18(水)12:58:40 No.928800424
アレをやるのか!?
92 22/05/18(水)12:59:15 No.928800580
>ふいんき→ふんいきよりも多く指摘されてる間違いだろうになんで無くならないんだろう 若干発音しにくいからかなあ 英語だとスィミュレーションだから間違えようがないんだが
93 22/05/18(水)12:59:25 No.928800642
>ふいんき→ふんいきよりも多く指摘されてる間違いだろうになんで無くならないんだろう シミュレーションは趣味じゃないって覚えておこう…
94 22/05/18(水)12:59:38 No.928800696
転生受付ます!
95 22/05/18(水)13:00:01 No.928800804
新宇宙の管理者募集とかあるかな…
96 22/05/18(水)13:00:30 No.928800919
>>シュミレーション >ふいんき→ふんいきよりも多く指摘されてる間違いだろうになんで無くならないんだろう 間違える人が50%越えたら間違えとは言えなくなるから
97 22/05/18(水)13:01:02 No.928801052
ドラえもんで見た
98 22/05/18(水)13:01:26 No.928801148
ゼノブレイドのネタバレやめろ
99 22/05/18(水)13:03:00 No.928801534
研究資金目当ての似非発表じゃないのこれ
100 22/05/18(水)13:03:22 No.928801629
物理法則って怖くない?
101 22/05/18(水)13:03:46 No.928801721
週間ビッグバンを作る創刊 初回は特別価格550yen
102 22/05/18(水)13:04:25 No.928801900
>週間ビッグバンを作る創刊 >初回は特別価格550yen 途中で飽きて放置されるやつだこれ
103 22/05/18(水)13:05:17 No.928802119
失敗?何を言っているのだね? これこそがこの実験の真の目的なのだよ
104 22/05/18(水)13:05:30 No.928802185
>途中で飽きて放置されるやつだこれ 7日で飽きたそれがこの宇宙です
105 22/05/18(水)13:06:45 No.928802459
>物理法則って怖くない? マスクデータだから検証してこれでとりあえずこの式で間違ってないヨシ!なところ怖い そうするしかないし杞憂なのは分かってるけど怖い
106 22/05/18(水)13:06:47 No.928802471
創刊号でいきなりインフレーション理論の説明されてもちょっとついていけないだろ
107 22/05/18(水)13:07:44 No.928802692
>>途中で飽きて放置されるやつだこれ >7日で飽きたそれがこの宇宙です 最低だなヤハウェ グノーシス主義者になります
108 22/05/18(水)13:08:17 No.928802829
>ストレンジ物質とか真の真空とか 良いよね簡単に地球が滅びる不可避な要素 良くないけどロマンある 良くないけど
109 22/05/18(水)13:10:19 No.928803362
真空崩壊は本当にあるとすれば光速で広がるから絶対に回避不能なのいいよねよくない
110 22/05/18(水)13:11:53 No.928803762
ストレンジ物質ってなに! エキゾチック物質とはちがう?
111 22/05/18(水)13:12:17 No.928803853
ぶっちゃけビックバンって単なるでかい爆発だし その時の宇宙って原子の種類や物理法則の数も今より圧倒的に少ないので 計算式組み立てれば普通に幾らでも再現出来るんよ…
112 22/05/18(水)13:13:09 No.928804059
>ぶっちゃけビックバンって単なるでかい爆発だし >その時の宇宙って原子の種類や物理法則の数も今より圧倒的に少ないので >計算式組み立てれば普通に幾らでも再現出来るんよ… じゃあ今ちょっとやってみてよ
113 22/05/18(水)13:13:45 No.928804186
>じゃあ今ちょっとやってみてよ それがスレ画
114 22/05/18(水)13:13:45 No.928804188
してその計算式とは
115 22/05/18(水)13:14:31 No.928804374
ビッグバン前の状態が知りたいんですよ
116 22/05/18(水)13:14:50 No.928804448
>ぶっちゃけビックバンって単なるでかい爆発だし >その時の宇宙って原子の種類や物理法則の数も今より圧倒的に少ないので >計算式組み立てれば普通に幾らでも再現出来るんよ… その計算式組み立てる方法すらわからん俺にはスレ画がすごいことしかわからん
117 22/05/18(水)13:15:29 No.928804599
早い事宇宙解明してくれ そうすりゃ誰も彼も何かしらの踏ん切りはつくようになるだろ…
118 22/05/18(水)13:15:57 No.928804702
>ストレンジ物質ってなに! >エキゾチック物質とはちがう? 普通の物質はアップクォークとダウンクォークで出来てるけど ストレンジ物質はストレンジクォークでできた物質 触るものみなストレンジ物質にする
119 22/05/18(水)13:19:09 No.928805446
ビッグバンくらい俺にだってできらぁ!
120 22/05/18(水)13:19:36 No.928805560
>触るものみなストレンジ物質にする たとえば「」がストレンジ物質に触れられてストレンジ「」になったらどうなるの?
121 22/05/18(水)13:19:50 No.928805604
」「
122 22/05/18(水)13:20:32 No.928805774
>たとえば「」がストレンジ物質に触れられてストレンジ「」になったらどうなるの? 地球もストレンジ地球になる
123 22/05/18(水)13:21:04 No.928805883
ストレンジ「」は生きていられるの…?
124 22/05/18(水)13:21:41 No.928806023
ストレンジ「」とかぜんぜんストレンジじゃ無いな
125 22/05/18(水)13:22:14 No.928806157
>ストレンジ「」とかぜんぜんストレンジじゃ無いな 逆にまともになるかも…
126 22/05/18(水)13:25:58 No.928807042
>」「 ┏ 三┘
127 22/05/18(水)13:26:34 No.928807194
一瞬ビックリしたけど要はコンピュータ上でシミュレート出来るようにするための理論が完成したって話ね
128 22/05/18(水)13:26:58 No.928807299
三三┐ ┛ >>」「 > ┏ >三┘
129 22/05/18(水)13:27:25 No.928807404
>>いまビッグバン起きたら俺らはどうなるの? >何も変わらない新しい宇宙に新しい俺らが増えているだけ いや、衝撃で普通に人類…というか地球ごと消し飛ぶのでは
130 22/05/18(水)13:30:34 No.928808222
宇宙滅ぶ前に肩パッド買ってくるから待ってて
131 22/05/18(水)13:32:57 No.928808789
スモールバーンでは?
132 22/05/18(水)13:33:44 No.928808965
ジーザスやめろや!
133 22/05/18(水)13:35:09 No.928809276
自宅で暇つぶしに宇宙を作ろう
134 22/05/18(水)13:38:10 No.928809939
週間宇宙をつくる
135 22/05/18(水)13:39:11 No.928810176
>早い事宇宙解明してくれ >そうすりゃ誰も彼も何かしらの踏ん切りはつくようになるだろ… まだ重力まで含めた統一理論ができてないからなぁ……
136 22/05/18(水)13:41:09 No.928810614
そうか…我々の宇宙も…!!って最後に気付くやつ
137 22/05/18(水)13:41:15 No.928810636
グラビトンも見つからないしほんと重力なんかないんだよ
138 22/05/18(水)13:41:32 No.928810705
3人の男が実験室でアテナエクスクラメーションしてるのかも知れんな
139 22/05/18(水)13:42:41 No.928810996
のちの創世セット
140 22/05/18(水)13:44:33 No.928811469
この宇宙もデアゴステーニだったのか
141 22/05/18(水)13:48:05 No.928812298
男たちは5日間働き2日休んだ
142 22/05/18(水)13:49:21 No.928812619
ストレンジレット!