虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/18(水)12:33:38 敵キャ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/18(水)12:33:38 No.928792619

敵キャラ貼る

1 22/05/18(水)12:34:45 No.928792944

顔以外悪い要素がない

2 22/05/18(水)12:35:50 No.928793295

悪魔みたいな顔で至極真っ当なこと言いやがって

3 22/05/18(水)12:36:05 No.928793375

>顔以外悪い要素がない 口は悪いだろ!発言の内容はともかく!

4 22/05/18(水)12:36:34 No.928793526

ヴィラン誕生

5 22/05/18(水)12:37:29 No.928793846

マスタード寿司はぜってぇ美味くねえだろ…ってなるなった

6 22/05/18(水)12:38:52 No.928794283

水っぽくない蟹の寿司食ってみてえ…

7 22/05/18(水)12:39:23 No.928794454

このおっさんいっつも邪悪な顔で良いこと言ってんな

8 22/05/18(水)12:40:29 No.928794799

とても美味しかった言ってる人の前でそんな事言うなよ…

9 22/05/18(水)12:41:16 No.928795040

口は悪いし女の趣味も悪い食には真摯なおっさん

10 22/05/18(水)12:41:45 No.928795185

この貧乏舌が!お前らなんざ回転寿司で十分だ!とか言いそうな顔してるくせにストイックな寿司職人みたいなこと言いやがってよぉ…

11 22/05/18(水)12:44:10 No.928795974

>この貧乏舌が!お前らなんざ回転寿司で十分だ!とか言いそうな顔してるくせにストイックな寿司職人みたいなこと言いやがってよぉ… むしろどんだけ口悪くても客に対しては敬語になるからなこのおっさん

12 22/05/18(水)12:44:31 No.928796090

ブリーチのマユリ様みてえなこと言いやがって…

13 22/05/18(水)12:46:13 No.928796591

悪い顔で正論言うのやめろ

14 22/05/18(水)12:46:29 No.928796679

お互いの寿司を食べあって納得いかなければ話し合いましょう→マッズ。

15 22/05/18(水)12:47:29 No.928796976

目見開いて良いこと言う

16 22/05/18(水)12:47:46 No.928797056

>>この貧乏舌が!お前らなんざ回転寿司で十分だ!とか言いそうな顔してるくせにストイックな寿司職人みたいなこと言いやがってよぉ… >むしろどんだけ口悪くても客に対しては敬語になるからなこのおっさん f41517.jpg

17 22/05/18(水)12:47:59 No.928797140

みんなうまい寿司を握れるのは前提で その上でもっと良くできるのに完成度低いレベルで止まってる→マッズだろうしな 本当にまずいと昼食食った料理屋の時みたいになる

18 22/05/18(水)12:48:30 No.928797288

相手が食べた瞬間負け悟ってるからな 曽我部さんああ見えてまだ結構若そうだし伸びしろありそう

19 22/05/18(水)12:50:31 No.928797942

>f41517.jpg お待たせしましたのときの表情いいよね

20 22/05/18(水)12:52:48 No.928798646

サービスまで食の一部だってわかってる顔してやがるこの悪役

21 22/05/18(水)12:52:53 No.928798663

カタマイク

22 22/05/18(水)12:52:56 No.928798684

12時50分はアウトなのでは

23 22/05/18(水)12:53:36 No.928798895

兄貴♥

24 22/05/18(水)12:53:57 No.928799005

さすが雰囲気のみで悪役みたいにしてる真っ当な職人だ…

25 22/05/18(水)12:53:57 No.928799012

飲食コンサルってそのラインの事から教えてくれるのか…?

26 22/05/18(水)12:54:22 No.928799139

たまたま入ったカツカレーとナポリタンの店を貶して厨房に乱入する悪い寿司職人!

27 22/05/18(水)12:54:54 No.928799285

髪のあるラーメンハゲみてぇなやつ…

28 22/05/18(水)12:55:24 No.928799432

マッズ!

29 22/05/18(水)12:55:31 No.928799472

>12時50分はアウトなのでは なんか始まったから席立ちづらい!

30 22/05/18(水)12:55:55 No.928799602

>飲食コンサルってそのラインの事から教えてくれるのか…? 教育とか育成支援とかもやるらしい

31 22/05/18(水)12:56:01 No.928799633

>この貧乏舌が!お前らなんざ回転寿司で十分だ!とか言いそうな顔してるくせにストイックな寿司職人みたいなこと言いやがってよぉ… ストイックな寿司職人だよ!

32 22/05/18(水)12:56:31 No.928799794

>髪のあるラーメンハゲみてぇなやつ… ハゲと違って逆に絶望してないから

33 22/05/18(水)12:57:04 No.928799950

逆てなんだ客だよ

34 22/05/18(水)12:57:13 No.928799981

フランチャイズが安定してるのってこういう不慣れモードが無いからなんだなぁ多分

35 22/05/18(水)12:57:16 No.928799990

カタ極道

36 22/05/18(水)12:57:28 No.928800058

生焼け唐揚げの時の悲しそうな顔すき

37 22/05/18(水)12:57:31 No.928800076

こいつが出てくる回ぜんぶ面白いから困る

38 22/05/18(水)12:58:05 No.928800253

>フランチャイズが安定してるのってこういう不慣れモードが無いからなんだなぁ多分 既存店からの応援くるからね

39 22/05/18(水)12:58:30 No.928800373

母親に復讐しようとしてたこくじんも何か化け物みたいな顔で寿司握って客を喜ばせてたし…

40 22/05/18(水)12:58:44 No.928800439

>>髪のあるラーメンハゲみてぇなやつ… >ハゲと違って逆に絶望してないから 期待もそれほどしてなくてただ楽しませるに全力みたいなイメージ

41 22/05/18(水)12:58:47 No.928800455

暫定ボス候補のロン毛がまだキャラがどういうやつかつかめない感じだからな…この人は全うに越えるべき壁としてのライバル

42 22/05/18(水)12:58:49 No.928800465

>>髪のあるラーメンハゲみてぇなやつ… >ハゲと違って逆に絶望してないから やはり髪の有無か…!?

43 22/05/18(水)12:58:55 No.928800492

実はセボーンさんの入れた点だけ見ると敗者復活戦のツムブリの方が今回の蟹より高いんだよな得点

44 22/05/18(水)12:58:55 No.928800495

>こいつが出てくる回ぜんぶ面白いから困る 最初は普通に悪役のつもりで出したけど 結果的にまともなことしか言わなくて悪いのは顔と態度だけだったから 読者の人気がでて作者が首をひねってたみたいな話を聞いた

45 22/05/18(水)12:59:11 No.928800571

>こいつが出てくる回ぜんぶ面白いから困る というか最近はもう毎回面白い気がする 敗者復活戦とか皆キャラ濃すぎた

46 22/05/18(水)12:59:20 No.928800614

寿司とラーメンの違いもあるだろうけど 初期芹沢サンと逆に手抜きは見抜かれるって思想だよね児島さん

47 22/05/18(水)13:00:15 No.928800864

>母親に復讐しようとしてたこくじんも何か化け物みたいな顔で寿司握って客を喜ばせてたし… 沖縄の魚を使った美味い鮨で成り上がって復讐する!!ヴィラン誕生!

48 22/05/18(水)13:00:38 No.928800949

>>12時50分はアウトなのでは >なんか始まったから席立ちづらい! まぁ午後の仕事遅刻するけどこれ食ったらやる気出るわ

49 22/05/18(水)13:01:07 No.928801067

寿司極めたと思って驕ってない?って指摘されて真摯に受けとめて俺の負けだー!する相手の方も大したもんだと思う

50 22/05/18(水)13:01:09 No.928801077

寿司ヴィランはヴィラン顔がヴィランすぎるし…

51 22/05/18(水)13:01:26 No.928801151

>>母親に復讐しようとしてたこくじんも何か化け物みたいな顔で寿司握って客を喜ばせてたし… >沖縄の魚を使った美味い鮨で成り上がって復讐する!!ヴィラン誕生! 母に復讐するためなら何だってする!(どんな辛い修行も真面目に取り組んで技術を会得するという意味)

52 22/05/18(水)13:01:32 No.928801178

温泉街に左遷された話って児島さんが居なかったらマジでクソつまらんパートになってそう

53 22/05/18(水)13:01:49 No.928801231

>沖縄の魚を使った美味い鮨で成り上がって復讐する!!ヴィラン誕生! まともなお寿司屋さんだ…

54 22/05/18(水)13:01:59 No.928801294

本当のヴィランはセボンさんだと思う

55 22/05/18(水)13:02:44 No.928801477

セボンさんは辛口なだけでは?

56 22/05/18(水)13:03:01 No.928801538

>ハゲと違って逆に絶望してないから 絶望するとハゲるからな

57 22/05/18(水)13:03:03 No.928801548

児島さんの寿司が超曲がり玉だけどすげえ旨そうなのがすごいよ

58 22/05/18(水)13:03:39 No.928801688

めっちゃ悪そうな顔で悪そうな事言うけどやってる事はお客様第一な健全な料理人 っていうフォーマット単純な料理バトル漫画としても不快感無いしギャグにもなるから本当面白い

59 22/05/18(水)13:03:49 No.928801739

児島さん人気すぎる…

60 22/05/18(水)13:04:04 No.928801808

>温泉街に左遷された話って児島さんが居なかったらマジでクソつまらんパートになっ­てそう 児島さん来なくてもそもそもお客さん全然来なかったから大江戸寿司番付の話持って来なかったらジリ貧で死んでたよね… あれ?救世主か?

61 22/05/18(水)13:04:10 No.928801832

>児島さんの寿司が超曲がり玉だけどすげえ旨そうなのがすごいよ この大舞台でタコとか蟹で戦うのカッコよすぎる…

62 22/05/18(水)13:04:11 No.928801835

マッズ!はアドバイス前の掛け声くらいに思った方が良い

63 22/05/18(水)13:04:16 No.928801862

この漫画のキャラ寿司にはみんな真摯だから好き

64 22/05/18(水)13:04:16 No.928801863

>>>母親に復讐しようとしてたこくじんも何か化け物みたいな顔で寿司握って客を喜ばせてたし… >>沖縄の魚を使った美味い鮨で成り上がって復讐する!!ヴィラン誕生! >母に復讐するためなら何だってする!(どんな辛い修行も真面目に取り組んで技術を会得するという意味) 敗因が斬新過ぎる食材なウミヘビへの抵抗感なのが惜しかったね…

65 22/05/18(水)13:04:21 No.928801884

>髪のあるラーメンハゲみてぇなやつ… ラーメンハゲと違って客を馬鹿にしていないから全然違うと思う

66 22/05/18(水)13:04:24 No.928801894

エンジョイ!に対してマッズを決め台詞にしようとしてるフシがある

67 22/05/18(水)13:04:31 No.928801927

>f41517.jpg 寿司屋なのになんでカツやパスタに詳しいんだ

68 22/05/18(水)13:04:35 No.928801949

マッズ以上の罵倒がない

69 22/05/18(水)13:04:54 No.928802020

海ヘビの燻製とかどう握ってもマズそう…

70 22/05/18(水)13:04:59 No.928802040

>マッズ以上の罵倒がない 罵倒じゃなくて正当な味の評価なんだよな…

71 22/05/18(水)13:05:12 No.928802104

ここに貼られたページでしか知らないけど怖い顔したおじさんが腑抜けた料理人に喝を入れつつ見守る漫画なんだと思う

72 22/05/18(水)13:05:21 No.928802145

>本当のヴィランはセボンさんだと思う 自身の優れた味覚で鋭い指摘をして新しさや技術の無い寿司には容赦なく低い点数をつけるヴィラン…!

73 22/05/18(水)13:05:22 No.928802152

敗者復活戦のキャラみんな濃かったのに 決勝トナメのスレ画の対戦相手めちゃくちゃ地味で笑う 噛ませだからって手抜きすぎだろ

74 22/05/18(水)13:05:25 No.928802162

>実はセボーンさんの入れた点だけ見ると敗者復活戦のツムブリの方が今回の蟹より高いんだよな得点 あのツムブリは大会通しても上位の美味しさだったみたいだしね 主人公の料理がちゃんと美味しそうなのが良い

75 22/05/18(水)13:05:38 No.928802206

立場上女将の下についてるけどいざとなったら旦那の遺言優先するよねこの人

76 22/05/18(水)13:05:42 No.928802225

(とりあえずこんな感じにしておけばいいだろ…)であのスピード出世して店構えれて本選まで出てた相手の人が本格的な研究研鑽までやるようになったらどうなってしまうんだ

77 22/05/18(水)13:06:07 No.928802327

なんか流れの料理人っぽい人が割って入ってきたのと 30分くらい昼休憩遅れて怒られるなら怒られる方を取るね!

78 22/05/18(水)13:06:09 No.928802333

>お互いの寿司を食べあって納得いかなければ話し合いましょう→マッズ。 この手の発言してそのままおめえの出した品全然納得行かねえんだけど!?って批評叩き込んでくるキャラ初めて見たかもしれん

79 22/05/18(水)13:06:16 No.928802348

>>f41517.jpg >寿司屋なのになんでカツやパスタに詳しいんだ さらに美味い寿司を作るためにあらゆるジャンルの知識を仕入れてるからじゃないかな…

80 22/05/18(水)13:06:44 No.928802448

>生焼け唐揚げの時の悲しそうな顔すき 実際そんなものお出しされたらそりゃ悲しくなるよね

81 22/05/18(水)13:06:52 No.928802492

この大会で日本の寿司のレベルが上がっちまうー!

82 22/05/18(水)13:07:58 No.928802759

>さらに美味い寿司を作るためにあらゆるジャンルの知識を仕入れてるからじゃないかな… それに自炊することもあるだろうしな…

83 22/05/18(水)13:08:01 No.928802776

主人公は必殺技封印して勝ち上がるし

84 22/05/18(水)13:08:08 No.928802795

>寿司とラーメンの違いもあるだろうけど >初期芹沢サンと逆に手抜きは見抜かれるって思想だよね児島さん ハゲも鮎の風味が死ぬのが嫌だというだけで濃口らーめん自体は手抜きしないで作ったものだと思う

85 22/05/18(水)13:08:21 No.928802845

スレ画の対戦相手が地味すぎてジャガーさんのギター大会思い出した イロモノばっかの中決勝に普通に上手い人が出てきたやつ

86 22/05/18(水)13:08:49 No.928802966

>敗者復活戦のキャラみんな濃かったのに >決勝トナメのスレ画の対戦相手めちゃくちゃ地味で笑う >噛ませだからって手抜きすぎだろ あんま関係ないけど最後敗者復活戦のキャラがわらわら寄ってくるのいいよね fu1079147.jpg

87 22/05/18(水)13:09:05 No.928803038

>敗者復活戦のキャラみんな濃かったのに >決勝トナメのスレ画の対戦相手めちゃくちゃ地味で笑う >噛ませだからって手抜きすぎだろ まあ主人公出てくる前の文字通りの前哨戦だし…ここでページ数割いてもね

88 22/05/18(水)13:09:08 No.928803055

俺寿司のこと完全に理解した

89 22/05/18(水)13:09:20 No.928803100

>エンジョイ!に対してマッズを決め台詞にしようとしてるフシがある 対になってていいよね

90 22/05/18(水)13:09:26 No.928803134

>むしろどんだけ口悪くても客に対しては敬語になるからなこのおっさん IT寿司の回想に出てきたお寿司屋さんも言ってたけど寿司は客商売だからね… どんなに美味しい寿司だしても客に不快な態度したらそれだけでアウトだ

91 22/05/18(水)13:09:26 No.928803136

>寿司とラーメンの違いもあるだろうけど >初期芹沢サンと逆に手抜きは見抜かれるって思想だよね児島さん 発見伝のラーメンって一部例外以外は手は抜いてねえんじゃねえかな 濃口も鮎の風味を投げ捨てただけでちゃんと旨いラーメンに仕上げたんだろうし

92 22/05/18(水)13:09:58 No.928803274

>スレ画の対戦相手が地味すぎてジャガーさんのギター大会思い出した >イロモノばっかの中決勝に普通に上手い人が出てきたやつ あの人まだ30なんだよね 最初めっちゃ老けて見えた

93 22/05/18(水)13:10:00 No.928803283

>ハゲも鮎の風味が死ぬのが嫌だというだけで濃口らーめん自体は手抜きしないで作ったものだと思う それと後付けではあるけど主力商品の改造するには店の体力ないから無理だったって 経営あるあるも理由になってたな

94 22/05/18(水)13:10:05 No.928803296

>まあ主人公出てくる前の文字通りの前哨戦だし…ここでページ数割いてもね わかる けどこのキャラがあの敗者達相手に勝ち上がってきたイメージがわかねえ

95 22/05/18(水)13:10:16 No.928803351

>>寿司とラーメンの違いもあるだろうけど >>初期芹沢サンと逆に手抜きは見抜かれるって思想だよね児島さん >ハゲも鮎の風味が死ぬのが嫌だというだけで濃口らーめん自体は手抜きしないで作ったものだと思う あのハゲ香り吹っ飛んでるけどいいのか!?よくねえよなあ!!って言いながらそれはそれとして濃口の改良はしてるからな

96 22/05/18(水)13:10:19 No.928803358

(本来ならもっとポテンシャル活かして美味しい寿司作れるはずなのに技術や高みを追及する意思がないから)マッズ!

97 22/05/18(水)13:10:34 No.928803431

>敗者復活戦のキャラみんな濃かったのに >決勝トナメのスレ画の対戦相手めちゃくちゃ地味で笑う 敗者復活戦のキャラも相手が悪かっただけで強キャラばかりだからね…

98 22/05/18(水)13:10:40 No.928803450

>敗者復活戦のキャラみんな濃かったのに >決勝トナメのスレ画の対戦相手めちゃくちゃ地味で笑う >噛ませだからって手抜きすぎだろ 予選で主人公倒した人です…

99 22/05/18(水)13:11:15 No.928803583

主人公とぶつかる前にどんどん盛られていく中ボス この人でもまだ中ボスなんだよな…

100 22/05/18(水)13:11:18 No.928803603

ドラマ作るのもキャラに不快感抱かせないのも凄いけど前作からこうだったのかな

101 22/05/18(水)13:11:37 No.928803689

>けどこのキャラがあの敗者達相手に勝ち上がってきたイメージがわかねえ といってもあいつら負けてるの若旦那とかヨガマンの師匠とかスレ画とかTSバンビじゃん

102 22/05/18(水)13:11:49 No.928803749

>セボンさんは辛口なだけでは? あそこまで退路絶って言うのがどS

103 22/05/18(水)13:12:07 No.928803806

バンビーノからはめちゃくちゃ進化してるよ寿エンパイア

104 22/05/18(水)13:12:09 No.928803820

>ドラマ作るのもキャラに不快感抱かせないのも凄いけど前作からこうだったのかな わかってて言ってんだろ!

105 22/05/18(水)13:12:16 No.928803844

何なら今回アニキに負けた人以外ほぼ全員ビジュアルの時点で割と濃い ロン毛のイケメン二人いるし

106 22/05/18(水)13:12:25 No.928803884

>ドラマ作るのもキャラに不快感抱かせないのも凄いけど前作からこうだったのかな むしろバンビーノはそれがひどくて叩かれた

107 22/05/18(水)13:12:37 No.928803926

ITとか沖縄みたいな寿司の前に何か信念があるタイプの敵キャラが負けた時に 一度(こいつらじゃ俺の考え理解できねぇか…)みたいな反応してから主人公の寿司食って美味さに心動かされる って流れにする事でそいつの信念を否定した訳じゃなくて単純に寿司の味での勝敗なんだよって補足するのキャラに優しい

108 22/05/18(水)13:12:46 No.928803960

ワインのアイディアは褒めるが全てのマリアージュ試したのかオメー!に何も反論出来ない

109 22/05/18(水)13:12:55 No.928803999

>バンビーノからはめちゃくちゃ進化してるよ寿エンパイア 序盤はまた不毛な先輩からのいびり続くのかと不安になっちゃったよ…

110 22/05/18(水)13:12:56 No.928804007

>予選で主人公倒した人です… 事故で弱体化した主人公倒しただけでそう言われてもなぁ…

111 22/05/18(水)13:13:02 No.928804024

復習とか見返すために寿司握る職人多すぎ!

112 22/05/18(水)13:13:15 No.928804082

よしんばこの人に勝ててもまだ黒幕ロン毛おじさんが控えてるという

113 22/05/18(水)13:13:39 No.928804164

再登場が待ち遠しいキャラが多すぎる

114 22/05/18(水)13:13:41 No.928804171

>むしろバンビーノはそれがひどくて叩かれた バンビーノのあいつは食品扱う漫画に存在していいキャラじゃねえわ

115 22/05/18(水)13:13:41 No.928804173

総当たりじゃなくてトーナメントだからどうしても相性差は出る

116 22/05/18(水)13:13:54 No.928804224

>ITとか沖縄みたいな寿司の前に何か信念があるタイプの敵キャラが負けた時に >一度(こいつらじゃ俺の考え理解できねぇか…)みたいな反応してから主人公の寿司食って美味さに心動かされる >って流れにする事でそいつの信念を否定した訳じゃなくて単純に寿司の味での勝敗なんだよって補足するのキャラに優しい 沖縄の人は浄化されなかったかーと思いきや最後の最後で虹を思い出すのがズルい 主人公の寿司から連想したんだろうなって感じで救われた感が本当に綺麗すぎる

117 22/05/18(水)13:14:25 No.928804345

>再登場が待ち遠しいキャラが多すぎる マグロボクサーと刺青メキシカンとITは再登場するだろうな

118 22/05/18(水)13:14:44 No.928804428

ワインの漬けの鮪も美味そうなんだよ 蟹は見た目のインパクトや意外性もすごかった

119 22/05/18(水)13:14:49 No.928804447

こんなん客としてきてたらナンだあいつうるせえなと思いながら お待たせしましたの顔と出てきた料理で惚れてしまう

120 22/05/18(水)13:14:50 No.928804450

マジで最初というか1巻のことは忘れていい気がするくらいバンビーノ後遺症がすごい 単行本売れなくて紙出なくなったのそのせいなんじゃってなるくらい

121 22/05/18(水)13:14:59 No.928804486

マグロパワハラマンは後から登場するの確定してるしな

122 22/05/18(水)13:15:25 No.928804582

電書オンリーになってからカラーページの使用が大胆になったの良い試みだと思う

123 22/05/18(水)13:15:43 No.928804650

若旦那が寿司屋でセックスさえしなけりゃ…

124 22/05/18(水)13:15:54 No.928804689

>マグロパワハラマンは後から登場するの確定してるしな マグロマンとのガチバトルいいよね

125 22/05/18(水)13:15:56 No.928804700

>ワインのアイディアは褒めるが全てのマリアージュ試したのかオメー!に何も反論出来ない ワインを直感で選んで美味しくてあー寿司完全に理解したわーって満足したのが見抜かれてこれ叩きつけられてるからな…

126 22/05/18(水)13:16:08 No.928804736

>若旦那が寿司屋でセックスさえしなけりゃ… イカ臭いにぎりばい

127 22/05/18(水)13:16:08 No.928804737

小島さんとIT寿司目当てで読み始めたけど序盤のパワハラはキツかった

128 22/05/18(水)13:16:36 No.928804836

>復習とか見返すために寿司握る職人多すぎ! 俺の寿司で全員獣にして日本を潰す!!(超うまい寿司食わせて日本人全員心の底から喜ばせてやるの意) 俺の寿司で母親に復習する!!(超うまい地元の寿司で有名になって自分を捨てた母親を探しだしてやるの意)

129 22/05/18(水)13:16:39 No.928804848

>ワインの漬けの鮪も美味そうなんだよ カラーでマグロとワインの深い赤の色合い出てて食いたくなったね…

130 22/05/18(水)13:16:39 No.928804852

嫌な先輩も締めが爽やかでよかったよ

131 22/05/18(水)13:16:49 No.928804892

大会始まった辺りから相手の格を下げずに爽やかに勝敗付く展開増えて心地よい漫画になった

132 22/05/18(水)13:17:26 No.928805040

>嫌な先輩も締めが爽やかでよかったよ 結末まで読んでくれれば間違いなくハマってくれるとは思う ただそれ以前で切る人も当然居ると思う

133 22/05/18(水)13:17:28 No.928805047

料理人に対する理想が高すぎる人

134 22/05/18(水)13:17:39 No.928805085

マグロマンは審査員毎回変わるとはいえマグロ1本であんだけ満点連発できるのすごいよ

135 22/05/18(水)13:17:40 No.928805090

完璧に忘れてたけど序盤の方って嫌な先輩!嫌な義理の兄弟!みたいな感じだったか…

136 22/05/18(水)13:17:42 No.928805096

寿司トーナメント始まってからは主人公が爽やかマンなのがひたすらいい方向に作用し続けてるからな…

137 22/05/18(水)13:17:43 No.928805105

そもそもスレ画は職人で ハゲは職人の領域の外だろう

138 22/05/18(水)13:17:46 No.928805109

相手を否定はしないで別の解答を出すのが読んでて気持ちいい 寿司食いたくなる

139 22/05/18(水)13:17:47 No.928805117

でも隙あらば今でも闇が深いキャラ出そうとするし…

140 22/05/18(水)13:17:52 No.928805129

ジャマイカ人は大会終わったらシレっといつものメンバーに追加されてそうな雰囲気を感じてる

141 22/05/18(水)13:18:00 No.928805161

>>ワインのアイディアは褒めるが全てのマリアージュ試したのかオメー!に何も反論出来ない >ワインを直感で選んで美味しくてあー寿司完全に理解したわーって満足したのが見抜かれてこれ叩きつけられてるからな… なんなら実際に一番合うので握られた寿司食ってみたかったまである

142 22/05/18(水)13:18:07 No.928805186

スズキ漁師の息子は絶対先輩からの回し者で裏切ると思っててごめん…めちゃくちゃいいやつだった

143 22/05/18(水)13:18:15 No.928805226

>なんか流れの料理人っぽい人が割って入ってきたのと >30分くらい昼休憩遅れて怒られるなら怒られる方を取るね! もしもし上長ですか?今昼食中なんですが変なオッサンが厨房に乱入して飯を作り始めていや凄い美味いんすよ!とか言いたい絶対楽しい

144 22/05/18(水)13:18:27 No.928805277

未来寿司の人負けたけど審査員の評価が好き 数年後にはビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズと並んで語られるようになるかもしれない

145 22/05/18(水)13:18:30 No.928805287

ヨガの人戦もエンジョイに負けた後一緒に客に寿司振る舞うの好き ヤバイロン毛の下にいるけど頑張ってほしいキャラしてる

146 22/05/18(水)13:18:46 No.928805356

下手しなくても現状味だとマグロマンとの対決が最高峰になってるんだよね

147 22/05/18(水)13:18:47 No.928805359

寿司漫画の嫌な敵ってどうしても笹寿司を基準に考えちゃうからこっちは序盤を乗り切れたのかもしれない

148 22/05/18(水)13:18:53 No.928805381

>スズキ漁師の息子は絶対先輩からの回し者で裏切ると思っててごめん…めちゃくちゃいいやつだった いつもの流れなら東京湾に主人公突き落として船で去っていく奴だった

149 22/05/18(水)13:18:56 No.928805398

自分の意中の女将さんが褒めた寿司に対してもマッズ!するから筋金入りだよ

150 22/05/18(水)13:19:14 No.928805471

他の料理漫画もだけどパワハラ修行編とかエスパー要求客とかよりは料理対決の方が読んでる側が受け止めやすくて面白かったりするね

151 22/05/18(水)13:19:16 No.928805481

正直若旦那との勝負より児島アニキとの勝負の方が絶対カタルシス感じると思う

152 22/05/18(水)13:19:29 No.928805527

>未来寿司の人負けたけど審査員の評価が好き >数年後にはビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズと並んで語られるようになるかもしれない あれ主人公もしっかりマグロ味じゃん!だけじゃなくて絶滅した魚握りたいって理解示してるのが好き

153 22/05/18(水)13:19:35 No.928805556

本人が最高峰の料理人だから味に厳しくても納得出来る

154 22/05/18(水)13:19:37 No.928805567

何だったら寿もそうなりかけたけど何故か爽やか路線になってそれが逆に色んなキャラの魅力を引き出してる不思議な漫画になった

155 22/05/18(水)13:20:01 No.928805649

>スズキ漁師の息子は絶対先輩からの回し者で裏切ると思っててごめん…めちゃくちゃいいやつだった これ思ってた読者かなり多くてだめだった 俺もだ

156 22/05/18(水)13:20:09 No.928805678

>他の料理漫画もだけどパワハラ修行編とかエスパー要求客とかよりは料理対決の方が読んでる側が受け止めやすくて面白かったりするね 料理漫画なんだからおいしそうなもん見せて欲しいというのはあるよね

157 22/05/18(水)13:20:35 No.928805780

>正直若旦那との勝負より児島アニキとの勝負の方が絶対カタルシス感じると思う というか遠雷マンまで出てきていまさら若旦那と戦う必要ある?ってなってきた

158 22/05/18(水)13:20:42 No.928805801

何が酷いってバンビーノはリアルの1/10くらい手加減して描いてた事

159 22/05/18(水)13:20:44 No.928805811

>髪のあるラーメンハゲみてぇなやつ… スシメガネって呼ばれてる

160 22/05/18(水)13:20:51 No.928805834

未来寿司は1番否定的だった爺ちゃんが最後は味方になるとかじゃなく「そんな理屈は知らんがこれは美味いマグロだ」ってって結論に至ったのもいい

161 22/05/18(水)13:20:52 No.928805838

>正直若旦那との勝負より児島アニキとの勝負の方が絶対カタルシス感じると思う というか若旦那がメンタルきてる状態でトーナメント表的に準決勝でアニキ決勝で若旦那に当たるから この章のラスボス実質アニキだよな多分

162 22/05/18(水)13:21:00 No.928805859

児島さんが強すぎて負ける姿が想像できない

163 22/05/18(水)13:21:00 No.928805860

>あれ主人公もしっかりマグロ味じゃん!だけじゃなくて絶滅した魚握りたいって理解示してるのが好き 培養技術で絶滅生物を食材化というところまで発想が至るのがすごいと思う

164 22/05/18(水)13:21:04 No.928805884

スズキ漁師の息子くんマジいい奴だよな

165 22/05/18(水)13:21:17 No.928805930

あんまりゴタゴタしてると楽しくないからな… 店員叱られてるのを見ながら飯食うみたいな気分になる

166 22/05/18(水)13:21:31 No.928805990

>何だったら寿もそうなりかけたけど何故か爽やか路線になってそれが逆に色んなキャラの魅力を引き出してる不思議な漫画になった なんなら児嶋さんとかノリであんな風にしたら口悪いだけでいい先輩扱いされて 困惑したとこからこういう扱い方がいいのか!って番外編出したらバカウケだしね

167 22/05/18(水)13:21:34 No.928806001

>何が酷いってバンビーノはリアルの1/10くらい手加減して描いてた事 料理界は地獄か何かか

168 22/05/18(水)13:21:51 No.928806067

>何が酷いってバンビーノはリアルの1/10くらい手加減して描いてた事 別にリアルな現実が見てえ訳じゃねえんだよ 漫画が見てえんだ

169 22/05/18(水)13:21:55 No.928806088

現状積極的に関わって寿司バトルする理由あるの若旦那と児島さんくらいだしな…なんか児島さんが気軽に紹介してくれた髪長い人とかも居たけどよく分からんままだし

170 22/05/18(水)13:22:12 No.928806142

>別にリアルな現実が見てえ訳じゃねえんだよ >漫画が見てえんだ これに尽きる

171 22/05/18(水)13:22:17 No.928806166

忘れてたけど店の宣伝に来てんだよな やっぱり参加者から何人か店に来るのかな

172 22/05/18(水)13:22:26 No.928806201

>スズキ漁師の息子くんマジいい奴だよな 何話か前のカウンター寿司食べに行く話好き

173 22/05/18(水)13:22:29 No.928806212

そもそも若旦那リタイアしてなかった?

174 22/05/18(水)13:23:07 No.928806379

>>あれ主人公もしっかりマグロ味じゃん!だけじゃなくて絶滅した魚握りたいって理解示してるのが好き >培養技術で絶滅生物を食材化というところまで発想が至るのがすごいと思う ITマンからしたら別視点持ってくれる100点満点のリアクションだよね

175 22/05/18(水)13:23:23 No.928806439

IT寿司は何から何まで最高だよな アイディアには夢があるし既存の食への意識もちゃんと考えた解答がある

176 22/05/18(水)13:23:26 No.928806449

女将味方少ねえなあってなってる

177 22/05/18(水)13:23:27 No.928806451

>そもそも若旦那リタイアしてなかった? だから敗者復活戦が始まった

178 22/05/18(水)13:23:29 No.928806468

主人公が勝った相手と仲良くなってるの本当に良いんだよな

179 22/05/18(水)13:23:34 No.928806492

この漫画で初めて海鮮寿司と江戸前寿司の違いを知った 北陸住みだから飲み物のように寿司食ってたけど江戸前だとそんなことできないな・・・

180 22/05/18(水)13:23:36 No.928806499

何故か玩具の販促とかしてる漫画 fu1079173.jpg fu1079175.jpg

181 22/05/18(水)13:23:40 No.928806509

>そもそも若旦那リタイアしてなかった? 今回はそうだけど絶対復活するでしょ

182 22/05/18(水)13:23:41 No.928806512

言ってることと表情があってなくない?

183 22/05/18(水)13:23:45 No.928806531

皆でカウンターのお寿司食べに行く番外編もいいよね

184 22/05/18(水)13:23:57 No.928806574

実はカツオなんかは薬味に和からしががよく合うんだ ちょうど今は時期だから試してみるといい

185 22/05/18(水)13:24:06 No.928806599

>主人公が勝った相手と仲良くなってるの本当に良いんだよな この国じゃ働けないぜ…ってやつらもあの僻地に来そうな気がするからな… 人員は足りそうだ

186 22/05/18(水)13:24:13 No.928806639

その通りだけど その通りのやつがそのせいでたまに早死するから困るわ…

187 22/05/18(水)13:24:59 No.928806811

みんなIT寿司の人が好き過ぎる…俺も好き 贅を味わって無感動になった男が地元の寿司屋で情熱を取り戻す流れはドラマすぎる

188 22/05/18(水)13:25:21 No.928806888

>実はカツオなんかは薬味に和からしががよく合うんだ >ちょうど今は時期だから試してみるといい タタキを色んな薬味で味変えながら日本酒にアテるの気持ちよすぎだろ!!

189 22/05/18(水)13:25:25 No.928806904

ただの嫌な奴じゃないからとんでもない強敵だよね…

190 22/05/18(水)13:25:26 No.928806906

>この漫画で初めて海鮮寿司と江戸前寿司の違いを知った >北陸住みだから飲み物のように寿司食ってたけど江戸前だとそんなことできないな・・・ 寿司なんて注文したらあとはボーっとして食ってればいいんだよ!って考えだぞこの漫画

191 22/05/18(水)13:25:55 No.928807024

>主人公が勝った相手と仲良くなってるの本当に良いんだよな 外人の兄ちゃんとか仲間になってほしい

192 22/05/18(水)13:26:03 No.928807062

ジャマイカ編で一番好きなのは審査員で一番褒めてくれた人が日本の寿司の伝統に一番うるさい爺さんと一番辛口なセボンだった事

193 22/05/18(水)13:26:05 No.928807071

作者も人気に困惑する悪役

194 22/05/18(水)13:26:15 No.928807113

>料理人に対する理想が高すぎる人 立場的にも寿司の道極めればそれでいいキャリア形成してるからな 技術高めて冒険してそれで店がやってけるかどうかに気を揉む必要がないし

195 22/05/18(水)13:26:29 No.928807170

寿エンパイアだしマジで戦いの中で集めた仲間で帝国作りそう

196 22/05/18(水)13:26:34 No.928807197

>髪のあるラーメンハゲみてぇなやつ… ハゲと違って犯罪まがいの行為をやってないし黒い繋がりも無いからセーフ

197 22/05/18(水)13:26:37 No.928807213

TSバンビみたいな子の試合が楽しみ

198 22/05/18(水)13:26:41 No.928807229

カタログでジュビロ漫画 寿司だった

199 22/05/18(水)13:26:46 No.928807248

実際カウンターにタトゥー入れてる外人さんが居たら白い目で見てしまう自覚はあるだけにあの話は考えさせられる

200 22/05/18(水)13:27:09 No.928807343

人種とかどうでもよくて確固たる信念とそれに裏打ちされた味さえあれば良し!って審査員ばっかりなのいいよね

201 22/05/18(水)13:27:12 No.928807353

>寿エンパイアだしマジで戦いの中で集めた仲間で帝国作りそう この後聖杯の力で不死になったテンプル寿司団と戦うよ

202 22/05/18(水)13:27:28 No.928807423

若旦那の魅力がいまひとつよね 親父を寿司で認めさせたいってとこは好きだけど裏でセックスがギルティすぎる…

203 22/05/18(水)13:27:50 No.928807530

そういえば今回初めて佐野さんが点数負けた方につけたね

204 22/05/18(水)13:27:53 No.928807539

若旦那は出なさすぎて俺の中では裸エプロンでチンコ触った手で寿司握る人になってる

205 22/05/18(水)13:28:10 No.928807615

>親父を寿司で認めさせたいってとこは好きだけど裏でセックスがギルティすぎる… 私生活で性に溺れてるだけならまだ分かる 就業中に寿司屋でセックスはその…

206 22/05/18(水)13:28:16 No.928807639

爺さんもセボンもいいけど ある意味1番凄いのはその間にいて割と真っ当な意見出してる人だと思う

207 22/05/18(水)13:28:20 No.928807660

>何故か玩具の販促とかしてる漫画 >fu1079173.jpg >fu1079175.jpg バンビーノだとLEDミラージュ描いてたし作者相当なロボ好きだな

208 22/05/18(水)13:28:20 No.928807666

>ジャマイカ編で一番好きなのは審査員で一番褒めてくれた人が日本の寿司の伝統に一番うるさい爺さんと一番辛口なセボンだった事 メキシコと日本の融合寿司がかっこよかった

209 22/05/18(水)13:28:30 No.928807706

でもこれきららの仕事のなぞり直しだよね

210 22/05/18(水)13:28:36 No.928807732

小島さんの番外編面白すぎる…

211 22/05/18(水)13:28:36 No.928807734

ダイアクロン沼に引き摺り込む悪い漫画家

212 22/05/18(水)13:28:57 No.928807815

>実際カウンターにタトゥー入れてる外人さんが居たら白い目で見てしまう自覚はあるだけにあの話は考えさせられる まあ見た目で構えるってのはどうしても避けれない部分だからな… 見た目爽やかそうでもそいつの腕毛がもっさもさだったら寿司握ってほしくないとかもあるし

213 22/05/18(水)13:29:04 No.928807852

一般受けと革新と伝統全部高レベルじゃないと勝てない厳しい戦い 一応味でねじ伏せる事はできるけど

214 22/05/18(水)13:29:24 No.928807935

ちゃんとした現実の寿司屋を知らないけど創作寿司みたいなの結構あるのかな

215 22/05/18(水)13:29:34 No.928807987

>私生活で性に溺れてるだけならまだ分かる >就業中に寿司屋でセックスはその… 寿司といったらマグロだし…

216 22/05/18(水)13:29:46 No.928808030

>ある意味1番凄いのはその間にいて割と真っ当な意見出してる人だと思う ヘビの寿司とかなんか気持ち悪いからやっぱり嫌だ! って言えるのはある意味すげえよ

217 22/05/18(水)13:30:02 No.928808092

メキシコの人自身は寿司修行でギャングの道に入らずに済んだ人なのが悲しい

218 22/05/18(水)13:30:11 No.928808126

>寿司なんて注文したらあとはボーっとして食ってればいいんだよ!って考えだぞこの漫画 この番外編でカウンターの寿司屋行ってみたくなった どの飯屋よりハードル高く感じてたな

219 22/05/18(水)13:30:13 No.928808133

>>若旦那が寿司屋でセックスさえしなけりゃ… >イカ臭いにぎりばい セボンの人が居たらマジでそういう事を言われてた可能性有ったんじゃないかって思う

220 22/05/18(水)13:30:38 No.928808247

>ある意味1番凄いのはその間にいて割と真っ当な意見出してる人だと思う あのイケメン俳優さん?が素直に海蛇はちょっと…って意見出したのすげー事だと思う 寿司食わせてる以上は審査員だって一般の客なんだよなやっぱ

221 22/05/18(水)13:30:45 No.928808276

>ちゃんとした現実の寿司屋を知らないけど創作寿司みたいなの結構あるのかな ネガティブスティフネスハニカム蛸です

222 22/05/18(水)13:30:45 No.928808278

>なんなら実際に一番合うので握られた寿司食ってみたかったまである 児嶋さんとセボンはその辺確実に見抜いてるからな…おっかねえ…

223 22/05/18(水)13:31:01 No.928808342

>どの飯屋よりハードル高く感じてたな 寿司屋は来てもらうのを待ってるはその通りすぎた

224 22/05/18(水)13:31:11 No.928808380

予算8千円で1人前握ってくださいとかそんな感じに注文すれば良いらしいけど中々ハードルが高いぜー

225 22/05/18(水)13:31:24 No.928808436

>ある意味1番凄いのはその間にいて割と真っ当な意見出してる人だと思う あの人が高得点出してる方が勝ってるらしいな ある意味一番フラットな枠

226 22/05/18(水)13:31:33 No.928808473

カタログに寿司ヴィランがいると思ったら兄貴だった

227 22/05/18(水)13:31:35 No.928808480

>私生活で性に溺れてるだけならまだ分かる >就業中に寿司屋でセックスはその… プライベートでいくらヤっててもいいけど飲食店で業務中にセックスは不潔だからね…

228 22/05/18(水)13:31:38 No.928808487

マジでどうやって倒すのこれ…

229 22/05/18(水)13:31:41 No.928808496

>ネガティブスティフネスハニカム蛸です 単行本の宣伝にガッツリ使われてるの好き

230 22/05/18(水)13:31:48 No.928808524

>下手しなくても現状味だとマグロマンとの対決が最高峰になってるんだよね 審査員が今の編制じゃなくモブ審査員だったから数字は今以上でも実際の味がどうかはわからん

231 22/05/18(水)13:31:55 No.928808549

>>マグロパワハラマンは後から登場するの確定してるしな >マグロマンとのガチバトルいいよね 全力全開でお互い死力を尽くした末の爽やかなラスト良いよね…

232 22/05/18(水)13:32:08 No.928808611

この人ラスボスでいいと思う 隙が無さすぎる…

233 22/05/18(水)13:32:32 No.928808696

>全力全開でお互い死力を尽くした末の爽やかなラスト良いよね… 後の右腕である!

234 22/05/18(水)13:32:35 No.928808705

>マジでどうやって倒すのこれ… 寿司に鶏油を入れてしまう

235 22/05/18(水)13:32:52 No.928808775

>自分の意中の女将さんが褒めた寿司に対してもマッズ!するから筋金入りだよ アレは女将さんがやれって指示出したからだろ!?(懇切丁寧な指導も女将さんの指示かは分からない)

236 22/05/18(水)13:32:53 No.928808776

そういえばかつやの社長が番組の企画で潰れそうな店のコンサルやった時も提供時間かなり練習させてたな

237 22/05/18(水)13:33:02 No.928808806

>全力全開でお互い死力を尽くした末の爽やかなラスト良いよね… この漫画の主人公戦は全部爽やかだからいい

238 22/05/18(水)13:33:05 No.928808821

>マジでどうやって倒すのこれ… 倒す必要あるのか?

239 22/05/18(水)13:33:30 No.928808904

若旦那とかいうセックスした指で寿司握る衛生観念おかしい奴

240 22/05/18(水)13:33:46 No.928808976

若旦那と主人公の確執に関しては大旦那が荒らし・嫌がらせ・混乱の元したのが大きすぎるからな…

241 22/05/18(水)13:33:49 No.928808982

>マジでどうやって倒すのこれ… 予選のスコアでいうとフルパワーエンジョイ!できれば実は勝ち目ある というかユーゴが良く見るとアホみたいに強い

242 22/05/18(水)13:34:14 No.928809066

>若旦那と主人公の確執に関しては大旦那が荒らし・嫌がらせ・混乱の元したのが大きすぎるからな… でも旦那は寿司屋でセックスしないし…

243 22/05/18(水)13:34:15 No.928809074

児島さんに美味いって言わせたら実質勝ちだよね

244 22/05/18(水)13:34:25 No.928809114

>ちゃんとした現実の寿司屋を知らないけど創作寿司みたいなの結構あるのかな 何なら今回のアニキの寿司とか現実の寿司屋のレシピを許可取って参考にしてる ちゃんと作者が自作もしてるけど

245 22/05/18(水)13:34:32 No.928809143

復活戦だとフラットな枠が1人だったのが本編だと3枠に増えてるから一般受けはスゴクダイジ

246 22/05/18(水)13:34:43 No.928809188

スポーツ漫画みたいな爽やかさがあっていいよね 基本的にみんな寿司には真剣だから

247 22/05/18(水)13:34:51 No.928809215

>予算8千円で1人前握ってくださいとかそんな感じに注文すれば良いらしいけど中々ハードルが高いぜー バーとかで酒以外のつまみはそんな感じで頼むことあるけど寿司屋だといくらが適正か読めないから難しすぎる

248 22/05/18(水)13:34:52 No.928809219

>でも旦那は寿司屋でセックスしないし… してたんじゃね?

249 22/05/18(水)13:35:36 No.928809371

寿司勝負が面白すぎて放火とか秘伝の書とか忘れる

250 22/05/18(水)13:35:39 No.928809379

>>マジでどうやって倒すのこれ… >予選のスコアでいうとフルパワーエンジョイ!できれば実は勝ち目ある >というかユーゴが良く見るとアホみたいに強い 審査員の顔ぶれが違うとはいえマグロマン戦でほぼ満点連発してるからな 物理的に縛りプレイさせないと強すぎる

251 22/05/18(水)13:35:41 No.928809385

寿司屋に行く回は裏サンデーだと無料だから読めよな! https://urasunday.com/title/1020/185122

252 22/05/18(水)13:36:08 No.928809486

>あの人が高得点出してる方が勝ってるらしいな 女性客の口の大きさを考慮してない上に仕上げを弟子に任せた安易な寿司にエンジョイより高得点を入れてる

253 22/05/18(水)13:36:17 No.928809530

>というかユーゴが良く見るとアホみたいに強い この主人公初期レベルが高過ぎる…

254 22/05/18(水)13:36:53 No.928809660

スレ画の今の相手は才能も技術もあって強いんだよ ただちょっと閃いたこれ美味いんじゃね!で止まってさらにこうしたらいいんじゃないかが出来なかっただけなんだ

255 22/05/18(水)13:36:58 No.928809679

前にボロカスに言われた川魚でリベンジなんだろうけど児嶋さんに勝って遠雷に負ける感じなのかな

256 22/05/18(水)13:37:00 No.928809688

>この主人公初期レベルが高過ぎる… 一話の時点ですでにムドーくらいなら倒せるレベル

257 22/05/18(水)13:37:51 No.928809866

>この主人公初期レベルが高過ぎる… 母ちゃんが凄腕だったからな

258 22/05/18(水)13:38:05 No.928809921

寿司職人と客の距離って滅茶苦茶近いんだよね…

259 22/05/18(水)13:38:09 No.928809932

>ただちょっと閃いたこれ美味いんじゃね!で止まってさらにこうしたらいいんじゃないかが出来なかっただけなんだ 料理漫画で主人公が負けるパターンでよく見るやつだ

260 22/05/18(水)13:38:12 No.928809947

「握り方を教えてやる」(教えてくれる) 「紹介してやろうか?」(紹介してくれる) 「全部教えてやるよ」(多分教えてくれる)

261 22/05/18(水)13:38:23 No.928809990

>人種とかどうでもよくて確固たる信念とそれに裏打ちされた味さえあれば良し!って審査員ばっかりなのいいよね セボンはともかく爺さんの方が何だかんだ一番新しい物と向き合って評価してるのが笑う

262 22/05/18(水)13:38:35 No.928810033

遠雷さんの凄さが今のところまだよく分からない

263 22/05/18(水)13:38:36 No.928810036

>予算8千円で1人前握ってくださいとかそんな感じに注文すれば良いらしいけど中々ハードルが高いぜー 大阪住みなら丸万寿司に行くといい 回ってないけどめちゃ安いし気軽に入れて頼める雰囲気のとこだ

264 22/05/18(水)13:38:42 No.928810067

>若旦那は出なさすぎて俺の中では裸エプロンでチンコ触った手で寿司握る人になってる 混ぜるな混ぜるな

265 22/05/18(水)13:38:46 No.928810075

>>でも旦那は寿司屋でセックスしないし… >してたんじゃね? 店内セックスや就業中セックスまでやらかしてたかはアレだけど「俺も若い頃は遊んでた」って言ってたし 実際放火魔疑惑のお母さんに私生児のエンジョイを孕ませたからな…

266 22/05/18(水)13:39:01 No.928810146

>さらにこうしたらいいんじゃないか あ……! 僕は…バカだ…!!

267 22/05/18(水)13:39:07 No.928810160

>スレ画の今の相手は才能も技術もあって強いんだよ >ただちょっと閃いたこれ美味いんじゃね!で止まってさらにこうしたらいいんじゃないかが出来なかっただけなんだ 寿司への執念の違いが出たよね

268 22/05/18(水)13:39:14 No.928810192

>でもこれきららの仕事のなぞり直しだよね ダメなの?

269 22/05/18(水)13:39:24 No.928810224

兄貴は技術も精神力も理論も備えてるから困った…ちょっと隙がない

270 22/05/18(水)13:39:47 No.928810316

お前はレベル超高いけどお前が得意なのは海の握りであって寿司全般のスキルが満遍なく高いわけじゃねえんだよ!!油断してんじゃねえ! って鼻っ柱へし折ってしっかり講義してくれたアニキはマジでえらい

271 22/05/18(水)13:40:17 No.928810428

日本人の文化として入れ墨は犯罪者や半社の象徴だから偏見がどうしてもある

272 22/05/18(水)13:40:58 No.928810572

爺さんなんだかんだ仕事がしっかりしてて心意気が沿ってれば変わり種とか創作でも評価してくれるからね すごく好みの味だと動物になるけど

273 22/05/18(水)13:41:13 No.928810631

伝統でこうすると旨い!じゃなくちゃんと科学反応でこうなるから旨い!だから >困った…ちょっと隙がない

274 22/05/18(水)13:41:33 No.928810713

>日本人の文化として入れ墨は犯罪者や半社の象徴だから偏見がどうしてもある というか先進国で刺青に偏見が無い国って存在するんです…?

275 22/05/18(水)13:41:34 No.928810717

卍マークのTシャツ着てドイツ歩いてみろってのと同じだよね日本での入れ墨

276 22/05/18(水)13:41:45 No.928810763

自己評価低い人間は研鑽なんて負荷の高い行動を取らんぞ 自己評価低い人間は上でない事にストレスはなく上に行く事に必然性感じないから 研鑽には絶対に自己評価という原動力が要る 研鑽そのものが生きていくだけなら不合理な行為だから

277 22/05/18(水)13:42:13 No.928810867

きららの仕事とは全然違わない? 坂巻さんが妙に人気出たとこだけで類似点見出してない?

278 22/05/18(水)13:42:19 No.928810892

工業高校出て大工になってすぐにこのままじゃ身体壊すわ!で寿司職人になってそのまま順調に成功してるのは中々凄いし増長しちゃうのも仕方ないとは思う でも歩みを止めたら勝てねぇんだ

279 22/05/18(水)13:43:05 No.928811095

>自己評価低い人間は研鑽なんて負荷の高い行動を取らんぞ 自己肯定感とごっちゃになってる上にスレの流れを読めずに書き込むあたり本物ですね

280 22/05/18(水)13:43:12 No.928811125

自転車の話するけどキャンプや旅行向けの自転車のプロモーションって絶対アゴヒゲとタトゥーの人間が出てくるけど乗るのにヒゲとタトゥーが必要なんですかっていうジョークがある

281 22/05/18(水)13:43:23 No.928811172

入れ墨は長袖で隠せても外国人への偏見があるってのがメインだろ! 寿司職人は日本人以外色物っていう意識は確かにあるわ…

282 22/05/18(水)13:43:34 No.928811212

>寿司職人と客の距離って滅茶苦茶近いんだよね… 「弟子に握らせてる時点で貴方の寿司はたかが知れてました!」

283 22/05/18(水)13:43:41 No.928811241

夕方の休憩で食う飯は寿司に決まりだな… すしざんまいしかないけど…

284 22/05/18(水)13:43:52 No.928811295

>日本人の文化として入れ墨は犯罪者や半社の象徴だから偏見がどうしてもある それこそ国の文化なんだ!って言うなら 東アジアだとアウトローの証として使われてた分化があるんだからしょうがねえだろって殴り合いにしかならんよね

285 22/05/18(水)13:43:55 No.928811309

>自己評価低い人間は研鑽なんて負荷の高い行動を取らんぞ >自己評価低い人間は上でない事にストレスはなく上に行く事に必然性感じないから >研鑽には絶対に自己評価という原動力が要る >研鑽そのものが生きていくだけなら不合理な行為だから マッズ!

286 22/05/18(水)13:43:57 No.928811320

>自己評価低い人間は研鑽なんて負荷の高い行動を取らんぞ >自己評価低い人間は上でない事にストレスはなく上に行く事に必然性感じないから >研鑽には絶対に自己評価という原動力が要る >研鑽そのものが生きていくだけなら不合理な行為だから もう一回自分の書いてること読み直してみたら?

287 22/05/18(水)13:44:23 No.928811429

スシチョットワカル

288 22/05/18(水)13:44:25 No.928811437

>入れ墨は長袖で隠せても外国人への偏見があるってのがメインだろ! >寿司職人は日本人以外色物っていう意識は確かにあるわ… 正直沖縄ヴィランですらイロモノに見えちゃうからな… いや領域展開するのはおかしいけど

289 22/05/18(水)13:44:43 No.928811503

決勝にもレオンさんが残ってるから… レオンさんも創作寿司だっけ

290 22/05/18(水)13:45:08 No.928811603

>セボンはともかく爺さんの方が何だかんだ一番新しい物と向き合って評価してるのが笑う 思えば寿司屋として長くやってきたジジイとかカスみたいな日本人寿司屋大量に見てきただろうし 美味しくて接客ちゃんとしてりゃ人種とかどうでもいいわの境地に至っててもおかしくないよね

291 22/05/18(水)13:45:11 No.928811617

>夕方の休憩で食う飯は見切り発車開店したレストランに決まりだな…

292 22/05/18(水)13:45:15 No.928811634

>>自己評価低い人間は研鑽なんて負荷の高い行動を取らんぞ >自己肯定感とごっちゃになってる上にスレの流れを読めずに書き込むあたり本物ですね 自己肯定感とは完全に別個の概念だよ 自己肯定感はむしろあってもなくてもどっちでもいい 自己肯定感は主体性の原動力だから客観評価に自分を沿わせるかどうかという強迫観念にあまり寄与しない

293 22/05/18(水)13:45:42 No.928811729

>>自己評価低い人間は研鑽なんて負荷の高い行動を取らんぞ >>自己評価低い人間は上でない事にストレスはなく上に行く事に必然性感じないから >>研鑽には絶対に自己評価という原動力が要る >>研鑽そのものが生きていくだけなら不合理な行為だから >マッズ! アンタよくグラン・メゾンのスター「」に こんな駄文読ませたモンだなあ?

294 22/05/18(水)13:45:45 No.928811737

マッズ

295 22/05/18(水)13:45:45 No.928811741

沖縄ヴィランはまずヴィランって言ってるのにやってることがまっとうな創作寿司職人なのがイロモノすぎる…

296 22/05/18(水)13:45:54 No.928811783

>自己肯定感とは完全に別個の概念だよ >自己肯定感はむしろあってもなくてもどっちでもいい >自己肯定感は主体性の原動力だから客観評価に自分を沿わせるかどうかという強迫観念にあまり寄与しない 自己肯定感強いっすね

297 22/05/18(水)13:46:02 No.928811813

邪道寿司が…!ム…

298 22/05/18(水)13:46:09 No.928811839

すげえ自己愛強そうなやつだな

299 22/05/18(水)13:46:17 No.928811868

犬さえ跨いで避けそうなレス

300 22/05/18(水)13:46:29 No.928811920

>アンタよくグラン・メゾンのスター「」に こんな駄文読ませたモンだなあ? グラン・メゾンがむしろなんなんだよ

301 22/05/18(水)13:46:37 No.928811942

スレ画のおじさん自己肯定感はずば抜けて高いからな… 自己評価はまだ上に行けるはずと低い

302 22/05/18(水)13:46:46 No.928811971

この漫画客目線で寿司の楽しみ方も教えてくれるのいいよね

303 22/05/18(水)13:46:52 No.928811993

>セボンはともかく爺さんの方が何だかんだ一番新しい物と向き合って評価してるのが笑う ジジイはエスプーマ寿司おかわりしちゃうからな

304 22/05/18(水)13:46:59 No.928812033

沖縄ヴィランはなんか顔が怖いし…

305 22/05/18(水)13:47:06 No.928812058

>自己肯定感強いっすね 分かってるじゃん 優劣を無視して自分を主張するのが自己肯定 優劣において優を志向するのが自己評価

306 22/05/18(水)13:47:09 No.928812068

僅か数レスだけでこれだけイカ臭いの逆に才能だろ

307 22/05/18(水)13:47:46 No.928812224

>僅か数レスだけでこれだけイカ臭いの逆に才能だろ さすがに若旦那に失礼

308 22/05/18(水)13:47:47 No.928812232

若「」那やめろ

309 22/05/18(水)13:48:30 No.928812406

>僅か数レスだけでこれだけイカ臭いの逆に才能だろ 逆だよ 感覚的に否定したいけど論に綻びがないから わずか数レスで人格否定しかすることがなくなり イカ臭いという印象に帰結する

310 22/05/18(水)13:48:39 No.928812437

>分かってるじゃん >優劣を無視して自分を主張するのが自己肯定 >優劣において優を志向するのが自己評価 だから自分の意見は全部間違いだって客観視出来ないんだね

↑Top