虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • あるある のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/18(水)06:44:26 No.928736596

    あるある

    1 22/05/18(水)06:45:37 No.928736681

    いらっしゃいJword

    2 22/05/18(水)06:46:12 No.928736727

    hao123

    3 22/05/18(水)06:46:57 No.928736773

    こうして地獄が生まれた

    4 22/05/18(水)06:48:24 No.928736874

    こりゃ機能衝突起こるわ

    5 22/05/18(水)06:49:07 No.928736925

    順当だったか…

    6 22/05/18(水)06:50:41 No.928737034

    アンチウイルスソフトで重くなるやつ

    7 22/05/18(水)06:51:29 No.928737087

    ありったけをいれるな

    8 22/05/18(水)06:51:34 No.928737095

    通りすがりの他人に入れてもらったソフト群を自分で面倒見切れるわけもなく…

    9 22/05/18(水)06:52:23 No.928737154

    セキュリティソフトくらい金払え

    10 22/05/18(水)06:52:31 No.928737167

    必要なソフトも容赦なく消えそう

    11 22/05/18(水)06:53:41 No.928737257

    めでたしで全てを締めようとするな

    12 22/05/18(水)06:54:27 No.928737318

    まあ巨人だし別にいいだろ…

    13 22/05/18(水)06:55:37 No.928737394

    無料のノートンこの前入れてみたけど完全にウイルスみたいな挙動してて即消したわ

    14 22/05/18(水)06:56:13 No.928737437

    検索バー増えすぎてインターネットが狭くなったってやつ思い出した

    15 22/05/18(水)06:57:21 No.928737524

    バトルロワイアル

    16 22/05/18(水)06:58:42 No.928737605

    今はディフェンダーで事足りてるな

    17 22/05/18(水)07:01:48 No.928737830

    >検索バー増えすぎてインターネットが狭くなったってやつ思い出した 親父のPCがこれだったわ

    18 22/05/18(水)07:03:05 No.928737922

    蠱毒のような何か

    19 22/05/18(水)07:05:41 No.928738162

    >今はディフェンダーで事足りてるな ディフェンダーで十分と気付いて俺は何故あんな無駄なお金と手間を…ってなった 多分ディフェンダーだけで良くなったのわりかし最近だと思うけど

    20 22/05/18(水)07:06:17 No.928738214

    avastとか生きてるのかな…

    21 22/05/18(水)07:07:17 No.928738345

    >いらっしゃいJword これまだあるの…?

    22 22/05/18(水)07:07:23 No.928738355

    プリプリブリリインストールの試用30日McAfeeが 更新しましょ?てうるせえ

    23 22/05/18(水)07:07:52 No.928738401

    嘘松

    24 22/05/18(水)07:08:21 No.928738446

    >嘘松 もうね

    25 22/05/18(水)07:11:07 No.928738680

    >嘘松 アフォガード

    26 22/05/18(水)07:13:01 No.928738851

    >セキュリティソフトくらい金払え そこじゃねえんだよなぁ…

    27 22/05/18(水)07:16:31 No.928739164

    >多分ディフェンダーだけで良くなったのわりかし最近だと思うけど win7からだからたった13年だな

    28 22/05/18(水)07:17:54 No.928739283

    まあPCの歴史考えたら最近かも知れん

    29 22/05/18(水)07:18:32 No.928739349

    >win7からだからたった13年だな ちょっと待って

    30 22/05/18(水)07:21:09 No.928739616

    defenderの全身のMSEの時点で割とこれで十分って言われてた

    31 22/05/18(水)07:21:33 No.928739647

    >無料のノートンこの前入れてみたけど完全にウイルスみたいな挙動してて即消したわ プリインストールされてたからまだ消してないけど毎日期限切れたんですけお!!!金払って延長してくだち!!!!ってポップアップ出てクソ邪魔だから消しちまおうかな…

    32 22/05/18(水)07:22:06 No.928739698

    そもそも無料っつったって天下のマイクロソフト様謹製だからな

    33 22/05/18(水)07:23:22 No.928739829

    4コマ目が俺すぎる…

    34 22/05/18(水)07:25:46 No.928740088

    今はセキュリティソフトがいらないと言う… じゃあセキュリティソフトにはウィルスでも入ってるの?

    35 22/05/18(水)07:27:24 No.928740274

    つっても昔からインターネットを長くやってる人は自然とPCトラブル解決法が身についているというか 身につけざるを得ない時代だったと言うか

    36 22/05/18(水)07:29:01 No.928740454

    俺も油断のないPCライフは送ってるつもりだけどwin7なことがもしかしたら一番問題なのかもしれん

    37 22/05/18(水)07:30:04 No.928740557

    まぁそもそもいかがわしいサイトに行くな変なファイルやメール開くなって話で終わっちゃうから…

    38 22/05/18(水)07:33:46 No.928740934

    >俺も油断のないPCライフは送ってるつもりだけどwin7なことがもしかしたら一番問題なのかもしれん サポート切れのOS使ってるのが最大の油断だよ!

    39 22/05/18(水)07:34:11 No.928740981

    >まぁそもそもいかがわしいサイトに行くな変なファイルやメール開くなって話で終わっちゃうから… 今は手口が巧妙化してるからそういう「気をつけてれば大丈夫」って考えが一番危ない

    40 22/05/18(水)07:35:52 No.928741169

    アバスト

    41 22/05/18(水)07:36:27 No.928741238

    >今は手口が巧妙化してるからそういう「気をつけてれば大丈夫」って考えが一番危ない じゃあどうすればいいんですか!?

    42 22/05/18(水)07:36:48 No.928741289

    今はカスペルスキーがアツいって聞くぜ!

    43 22/05/18(水)07:38:29 No.928741485

    ロボそろそろ人類に反旗を翻した?

    44 22/05/18(水)07:38:50 No.928741513

    変じゃないメール開く時も注意するし添付ファイルは開かない

    45 22/05/18(水)07:38:54 No.928741519

    妙なもんクリックすんなとかメールはテキスト形式にしろとか妙なサイトアクセスすんなとか妙なもんインストールすんなとかそのへんを引き続き心がけたいね

    46 22/05/18(水)07:40:09 No.928741643

    とりあえずChromeにDefenderのアドオンと広告削除を入れよう

    47 22/05/18(水)07:44:23 No.928742151

    全部はやり過ぎだな 3つくらいで良い

    48 22/05/18(水)07:45:05 No.928742246

    >今はセキュリティソフトがいらないと言う… >じゃあセキュリティソフトにはウィルスでも入ってるの? セキュリティソフト固有の脆弱性を突かれることがある ソフト開発が塞がない限りてのうちようがないのでDefender単体の方がまだマシって言われることもある

    49 22/05/18(水)07:45:10 No.928742253

    >とりあえずChromeにDefenderのアドオンと広告削除を入れよう アドオン版Defenderいる?

    50 22/05/18(水)07:46:53 No.928742480

    ディフェンダーで十分なはずなのに今日も取引先からウイルスメールが送られてくる

    51 22/05/18(水)07:46:55 No.928742483

    >メールはテキスト形式にしろとか これ今でもそうなん?

    52 22/05/18(水)07:46:56 No.928742486

    ノートンがやたら割引してくるから使ってるけどDefenderでいい気がしてきた

    53 22/05/18(水)07:47:04 No.928742497

    VLCでも他社のセキュリティソフトが邪魔してdefenderの一部が機能せずウイルス感染したのでセキュリティソフトは一つに絞るのが大事

    54 22/05/18(水)07:47:09 No.928742511

    ほんとWindowsディフェンダー以外入れなくなった

    55 22/05/18(水)07:48:55 No.928742728

    >>メールはテキスト形式にしろとか >これ今でもそうなん? Gメールとかも怪しいメールは画像表示しない設定普通にあるしそうなんだろう

    56 22/05/18(水)07:50:04 No.928742869

    >ノートンがやたら割引してくるから使ってるけどDefenderでいい気がしてきた 金払ってPC重くするだけのゴミ入れてるの可哀想

    57 22/05/18(水)07:52:56 No.928743236

    00年代前半ならノートン先生を入れれば安心だったのに なぜこうなった

    58 22/05/18(水)07:54:14 No.928743384

    20年前はavastがどうのaviraがどうのAVGがどうのと言ってたな

    59 22/05/18(水)07:57:46 No.928743800

    >00年代前半ならノートン先生を入れれば安心だったのに >なぜこうなった PCを使うのに追加でアンチウイルスソフトを購入しなきゃいけなかった時代がおかしいんだ

    60 22/05/18(水)07:58:03 No.928743835

    ウィルス対策ソフトの使用率バラけてくれた方がウィルス作る側も面倒だから…

    61 22/05/18(水)07:58:22 No.928743880

    昔ならまだしも今のWindowsセキュリティ付いてるPCにわざわざセキュリティソフト個別で用意する必要あるのかな ましてや無料のなんて…

    62 22/05/18(水)07:58:36 No.928743906

    初期化しろ初期化

    63 22/05/18(水)07:58:44 No.928743925

    今の時代windowsDefenderで十分だ

    64 22/05/18(水)08:00:27 No.928744170

    >今の時代windowsDefenderで十分だ それでディフェンダーがやられたらどうすればいいんですか?

    65 22/05/18(水)08:01:25 No.928744323

    一本の矢は簡単に折れるが三本纏めると容易に折れないのでウィルスソフトが心を一つにすればセキュリティが破られることはない

    66 22/05/18(水)08:02:39 No.928744537

    >>今の時代windowsDefenderで十分だ >それでディフェンダーがやられたらどうすればいいんですか? 終わりです

    67 22/05/18(水)08:03:33 No.928744674

    初心者はalt + ctrl + del してsvchost.exeが重いことを知るんだ

    68 22/05/18(水)08:04:58 No.928744916

    >一本の矢は簡単に折れるが三本纏めると容易に折れないのでウィルスソフトが心を一つにすればセキュリティが破られることはない 頼むから1つにしてくれ

    69 22/05/18(水)08:05:20 No.928744977

    最近はMicrosoft Office SDX HelperがCPUを勝手に熱くするのにむかついて消したっけな

    70 22/05/18(水)08:05:26 No.928744994

    >初心者はalt + ctrl + del してsvchost.exeが重いことを知るんだ 怪しい…ウイルスかもしれん!止めよう!

    71 22/05/18(水)08:06:22 No.928745164

    公式からアップデートのお知らせが来たから普通に最新版にしたら壊れちゃった…

    72 22/05/18(水)08:06:23 No.928745168

    つまんね

    73 22/05/18(水)08:08:05 No.928745443

    ウイルス開発者の立場からしたらウイルス広めるならまず真っ先にdefenderでパスするかテストするよね 本当に安心?

    74 22/05/18(水)08:09:59 No.928745776

    スマホに入れる用のセキュリティソフトってなんなのアレ意味あるの

    75 22/05/18(水)08:10:56 No.928745960

    >ウイルス開発者の立場からしたらウイルス広めるならまず真っ先にdefenderでパスするかテストするよね >本当に安心? defenderで無理ならノートンとかでも大体無理だろうし…

    76 22/05/18(水)08:11:10 No.928746003

    >公式からアップデートのお知らせが来たから普通に最新版にしたら壊れちゃった… これがユーザー側の責任になるのおかしいと20年間思っている

    77 22/05/18(水)08:12:41 No.928746277

    defenderで大丈夫なの?とは言うが逆にノートンやらカスペなら大丈夫とはならないし

    78 22/05/18(水)08:14:15 No.928746565

    知識皆無な人間は当選詐欺とか故障詐欺のポップアップにも引っかかるから広告ブロッカー入れておけばいくらか防げる

    79 22/05/18(水)08:14:29 No.928746597

    昔何入れてたっけな AVGとかavastとか…

    80 22/05/18(水)08:15:51 No.928746864

    複数入れるとお互いにウイルス認定し合うやつ

    81 22/05/18(水)08:16:02 No.928746890

    使ってる人が多いってだけで安心感ある

    82 22/05/18(水)08:16:55 No.928747047

    パソコン雑誌屋はアンチソフトの会社からどんだけお金貰ったんかなあ

    83 22/05/18(水)08:17:36 No.928747154

    Windows defenderですら突破されるウイルスをもカバーしています なぜならこのソフト自体がdefenderを貫通するから!

    84 22/05/18(水)08:18:12 No.928747249

    ノートンとカスペは相克するからダメ

    85 22/05/18(水)08:18:40 No.928747333

    基本は足し算

    86 22/05/18(水)08:20:21 No.928747576

    WindowsDだけでいいだろ アンインストールしても何故か残る糞!

    87 22/05/18(水)08:20:24 No.928747583

    惰性でavast使い続けてるが広告がうざくもある 今トレンド知らないがデェフェンダーってのがいいのかい?

    88 22/05/18(水)08:22:38 No.928747923

    最近のノートンは完全にマルウェアだな なんか消したはずなのに残ってるし

    89 22/05/18(水)08:23:29 No.928748057

    あ…avira…

    90 22/05/18(水)08:26:18 No.928748510

    マジかよ変なアンドロイド覗いてくるやるずっと使ってるよ

    91 22/05/18(水)08:26:19 No.928748513

    マカフィーはウィルスに近い

    92 22/05/18(水)08:27:57 No.928748778

    >それでディフェンダーがやられたらどうすればいいんですか? セキュリティって足し算で強化できないからどうしようもないよ

    93 22/05/18(水)08:28:27 No.928748870

    よくねーよ!

    94 22/05/18(水)08:28:46 No.928748922

    defenderが機能するようになる前の時代の素の状態でセキュリティが甘かったことがそもそもおかしかったのでは?

    95 22/05/18(水)08:29:31 No.928749047

    >ウイルス開発者の立場からしたらウイルス広めるならまず真っ先にdefenderでパスするかテストするよね なので今はファイルレスなウイルスが流行りつつあるよ

    96 22/05/18(水)08:30:13 No.928749164

    >惰性でavast使い続けてるが広告がうざくもある >今トレンド知らないがデェフェンダーってのがいいのかい? トレンドならそりゃウイルスバスターだろ

    97 22/05/18(水)08:33:40 No.928749653

    ノートンが有用だった時代だってあるのに…

    98 22/05/18(水)08:34:46 No.928749798

    avastって前にダメになってなかった?

    99 22/05/18(水)08:36:05 No.928749988

    >嘘松 電車で美人エルフを見かけたっていう体験談モノの9割は嘘松らしいな

    100 22/05/18(水)08:36:32 No.928750062

    >ノートンが有用だった時代だってあるのに… 先生って呼ばれていた時代もあったな

    101 22/05/18(水)08:37:02 No.928750123

    >hao123 アンインストールしようとしたら女の子が悲しむのはこれだったか別のソフトだったか…

    102 22/05/18(水)08:39:13 No.928750484

    ノートン先生は毎日このPC守りきれてないんですけおおおおおおおおこれ買って!って広告出してくる 広告オフの設定しても一定期間で勝手にオンになる

    103 22/05/18(水)08:40:04 No.928750607

    親父が引っかかってたからhao123の話はやめろ マジで悲しむ2次絵で要らないと本人も言ってるくせに惜しんでズルズル入れやがって

    104 22/05/18(水)08:40:38 No.928750697

    書き込みをした人によって削除されました

    105 22/05/18(水)08:41:53 No.928750864

    >親父が引っかかってたからhao123の話はやめろ >マジで悲しむ2次絵で要らないと本人も言ってるくせに惜しんでズルズル入れやがって そういういろんな方面から人の弱みに容赦なくつけ込んでくるなりふり構わなさだけはちょっと好きだわあっちのソフト いや俺は絶対に入れないけど

    106 22/05/18(水)08:42:18 No.928750925

    >>今は手口が巧妙化してるからそういう「気をつけてれば大丈夫」って考えが一番危ない >じゃあどうすればいいんですか!? 巧妙化しすぎて怪しければ触らないしかない

    107 22/05/18(水)08:49:28 No.928751999

    アンタはパソコンに詳しいんだからそういう仕事に就いたらいいじゃないの!

    108 22/05/18(水)08:49:48 No.928752041

    エロサイトにはぶっ壊れてもいいPCで行け

    109 22/05/18(水)08:50:06 No.928752085

    痛い目見たらアンチウイルスソフト探そうと思うけど一度も見たことないから別にいいや... 個人レベルで要るのかな

    110 22/05/18(水)08:50:57 No.928752232

    Macはセキュリティソフトが存在しないって本当?

    111 22/05/18(水)08:51:55 No.928752380

    >アンタはパソコンに詳しいんだからそういう仕事に就いたらいいじゃないの! ちょっと知ってるだけの人を専門家かのように使うのはやめてほしい こっちは聞かれる度にググって多分こうじゃない?でやってんだよ! というか調べたら出てくるじゃねえか!

    112 22/05/18(水)08:52:50 No.928752525

    職場のパソコンにしばらくアンチウイルスソフト入ってなかった

    113 22/05/18(水)08:55:18 No.928752898

    今はもうディフェンダーが標準で入ってるから個人の対策は要らないと言っても過言ではない でもたまにBROの製品だとセキュリティソフトの30日間体験版とかで潰してくる時がある罠がある

    114 22/05/18(水)08:59:23 No.928753573

    そのエロサイトももう今は大手というか安心なところが出てきたからそこだけ見てれば安心じゃない

    115 22/05/18(水)09:01:26 No.928753853

    ノートンまだ2年ぐらい残ってる気がするけど切れる頃にはディフェンダーで良いよって情報忘れてそうだわ俺