虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/18(水)05:49:13 知らな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/18(水)05:49:13 No.928733931

知らなかった

1 22/05/18(水)05:53:46 No.928734131

ややでかいとは思ってたがこんなでかいの?

2 22/05/18(水)05:55:28 No.928734194

大型リボンズタイプじゃダメじゃん

3 22/05/18(水)06:03:13 No.928734501

ダブルオーも背負い物をして大っきくなってたしな…

4 22/05/18(水)06:05:12 No.928734573

プラモだとそんな身長変わらんから忘れがちだけどめっちゃでかいよねリボーンズ

5 22/05/18(水)06:05:58 No.928734602

ダウンサイジングしなかったのか出来なかったのか

6 22/05/18(水)06:10:42 No.928734808

しなかった説を推す 見下すために大型にするとかこいつはやる

7 22/05/18(水)06:11:57 No.928734859

リボーンズは実質2体分だし…

8 22/05/18(水)06:13:48 No.928734932

大体νガンダムサイズ

9 22/05/18(水)06:14:09 No.928734950

>ダウンサイジングしなかったのか出来なかったのか 1人V作戦の予定からツインドライブの猿真似を取り入れた結果がリボーンズなのでこれでも小さくした方なんだ 時間があれば更に絞れたかもしれないけど

10 22/05/18(水)06:24:43 No.928735465

たぶんもうちょっとデカいんじゃないの? あとリボーンズの頭一つ分リボーンズはデカいんじゃ

11 22/05/18(水)06:29:28 No.928735709

00との鍔迫り合い見るとリボーンズの方が頭1~2つ分高さはあるな ただ横幅はなんとも言えない

12 22/05/18(水)06:30:04 No.928735749

成る程… fu1078664.jpg

13 22/05/18(水)06:30:44 No.928735780

プラモ流用だから仕方ないが原型の1ガンダムからしてこのサイズってことか…

14 22/05/18(水)06:31:21 No.928735811

>成る程… >fu1078664.jpg 胴・腰・肩幅も00よりあるんだな

15 22/05/18(水)06:32:14 No.928735857

オーライザーで嵩マシされてる分を除くとたしかに大きさ違うんだな 俺も同じ大きさだと認識してた

16 22/05/18(水)06:32:25 No.928735868

調べたら元々1ガンダムってデカかったんだな

17 22/05/18(水)06:35:36 No.928736056

雰囲気とかで大きく見えたわけじゃなかったんだな…

18 22/05/18(水)06:37:54 No.928736197

ダブルオーライザー対リボガンはパーフェクトガンダム対νガンダムみたいなボリューム感だったのかな

19 22/05/18(水)06:40:19 No.928736338

ダブルオーライザーって横にデカくなるから ただでさえ下半身貧弱なダブルオーが余計に上半身デブに見えんだ

20 22/05/18(水)06:41:37 No.928736414

リボンズが「ボクはデカいよ?」って顔してるからデカく見えるだけと勘違いされがち

21 22/05/18(水)06:42:46 No.928736487

宇宙空間の戦闘における5m差ってどれくらい影響あるんだろ

22 22/05/18(水)06:43:10 No.928736515

つま先立ち足だから それで高さ出してるせいもあるんだろうな

23 22/05/18(水)06:44:02 No.928736576

よく見たらこれオリジンの方か

24 22/05/18(水)06:44:37 No.928736609

キャノンになるとがに股と足の裏の分低くなるからこれで背丈並ぶくらいか

25 22/05/18(水)06:49:53 No.928736979

>宇宙空間の戦闘における5m差ってどれくらい影響あるんだろ ジェガンの頭がサッカーボールになるくらいの差

26 22/05/18(水)06:51:29 No.928737088

ツインドライブにぐぎぎってなってなんとかデカブツ引っ張り出してドヤってるのは微笑ましい

27 22/05/18(水)06:51:34 No.928737094

デカい方がより多く粒子溜め込めるじゃん! みたいな考え方なのかな

28 22/05/18(水)06:54:16 No.928737304

多少なりともデカい方が恐怖を煽れる映像になるしな…

29 22/05/18(水)06:55:10 No.928737366

>デカい方がより多く粒子溜め込めるじゃん! >みたいな考え方なのかな あっちにはおやっさんがいないからだと思う

30 22/05/18(水)06:58:58 No.928737630

元々1ガンダムベースで基本フレームが1ガンダムそのままだからGNキャノンギミック入れたけど ツインドライヴ以外は技術的に古いんじゃないかな(性能はともかく) たぶんおやっさんいないからコンデンサとかも古いものなんじゃ ガ系の新しいやつはまた別企画で使えないだろうし

31 22/05/18(水)06:59:59 No.928737705

疑似炉でのツインドライブガチャでハレヴィ家が遺した資産もジャブジャブしたよ

32 22/05/18(水)07:02:03 No.928737851

技術云々もあるかもしれないけどリボンズは刹那よりデカいのに乗りたがると思う

33 22/05/18(水)07:02:45 No.928737902

ガンダムとνガンダムくらい違うのか…

34 22/05/18(水)07:06:53 No.928738294

>技術云々もあるかもしれないけどリボンズは刹那よりデカいのに乗りたがると思う あいつむっちゃ我儘だし見下したがるからそれはある

35 22/05/18(水)07:08:09 No.928738427

ダブルオーも単体だとツインドライブうまくいかないしな

36 22/05/18(水)07:08:39 No.928738463

>たぶんおやっさんいないからコンデンサとかも古いものなんじゃ 1期から2期で兎に角トランザムしないと話にならないからコンデンサ頑張らないとどうにもならん ってCBのコンデンサ技術が異常に発達したのはでかいよね

37 22/05/18(水)07:09:52 No.928738564

ドライヴ安定化のための大型化と刹那側にはあるコンデンサ技術云々 あとたぶんリボンズならデカくしたがりそう なんかすんなり腑に落ちる

38 22/05/18(水)07:10:46 No.928738652

おやっさんのコンデンサ技術だけやたら進んでるから どんどん小型大容量化してるし コンデンサのクリスタルで武器作るし

39 22/05/18(水)07:11:35 No.928738715

もうおやっさんの遺伝子とってイノベイドにしたら人類すごくならないか

40 22/05/18(水)07:12:29 No.928738796

コンデンサ劣るにしても腕ドライヴにしてるから ダイレクトにサーベルやライフルへ粒子供給して使えるか

41 22/05/18(水)07:13:19 No.928738884

5mって建物二階分くらい違うもんな…

42 22/05/18(水)07:21:48 No.928739668

>5mって建物二階分くらい違うもんな… 身長でそれだから体格となるともっとだからな

43 22/05/18(水)07:22:47 No.928739774

単にツインドライブにしてMSのGNキャノンとニコイチにしただけでなく他の武装も盛りに持ってるからな 元の1ガンダムの時点で火力を増すとか考えてたんだろうか

44 22/05/18(水)07:22:49 No.928739777

こんな設定にしたせいで1/100が出ないのでは…

45 22/05/18(水)07:24:32 No.928739944

00世界はイオリア初めレイフマン教授やイアンのおやっさんやテラオカノフなどの天才科学者が定期的に産まれる仕組みでもあるのか

46 22/05/18(水)07:24:48 No.928739975

>元の1ガンダムの時点で火力を増すとか考えてたんだろうか 1.5ガンダムでああいう増設できてるから拡張性は色々ありそう

47 22/05/18(水)07:27:00 No.928740245

レイフマン教授はバラバラすぎるパズルのピースから「なんかわかった!」までこぎつけるし イオリアが異常な先を見すぎてるだけで凄いのいっぱいいるよね

48 22/05/18(水)07:29:09 No.928740460

イオリアの技術が世界を一新しちゃった歪な世界で旧来の技術者がキャッチアップしようとしてるのいいよね

49 22/05/18(水)07:33:47 No.928740936

>レイフマン教授はバラバラすぎるパズルのピースから「なんかわかった!」までこぎつけるし >イオリアが異常な先を見すぎてるだけで凄いのいっぱいいるよね 科学者じゃなくてもいいならそれこそパイロット連中のトップ層が人間してないのばっかだ

50 22/05/18(水)07:36:09 No.928741202

ガ系もデカいんだっけ

51 22/05/18(水)07:37:43 No.928741398

>見下すために大型にするとかこいつはやる 見下しながらビームライフル撃つのがすげぇ似合うからな

52 22/05/18(水)07:39:38 No.928741591

>ガ系もデカいんだっけ つま先伸ばして24m 接地状態で21mみたい ガガでようやく18m

53 22/05/18(水)07:39:47 No.928741608

>科学者じゃなくてもいいならそれこそパイロット連中のトップ層が人間してないのばっかだ 裏方も表方も世界中から「当代一」が集まりまくったからな…

54 22/05/18(水)07:40:35 No.928741697

ガルムも22mか イノベイドは機体デカくしたいのかな…

55 22/05/18(水)07:43:11 No.928741982

1.5ガンダム自体はかなり造りの古い機体だからな

56 22/05/18(水)07:46:49 No.928742469

1ガンダムつて0の後継機だから2世代目でいいのかな?

57 22/05/18(水)07:48:53 No.928742723

>こんな設定にしたせいで1/100が出ないのでは… シリーズ全体だと20m前半なんて普通に1/100で出てるからそこは関係ないんじゃ?

58 22/05/18(水)07:53:16 No.928743277

>1ガンダムつて0の後継機だから2世代目でいいのかな? エクシアとかの第3世代か第3.5世代相当だったはず

59 22/05/18(水)07:53:52 No.928743334

>ガガでようやく18m なそ

60 22/05/18(水)07:56:36 No.928743659

18mの爆弾が突っ込んでくるんだからそりゃガガはつよいわ …返してほしいな、ゲーセンのガガ…

61 22/05/18(水)08:01:57 No.928744428

>おやっさんのコンデンサ技術だけやたら進んでるから >どんどん小型大容量化してるし >コンデンサのクリスタルで武器作るし コンデンサでトランザムライザーできるようにまで発展したのは頭おかしい

62 22/05/18(水)08:03:46 No.928744701

コンデンサってすげー! 実際何をする装置なのかわかってないど!

63 22/05/18(水)08:05:23 No.928744984

>コンデンサってすげー! >実際何をする装置なのかわかってないど! 太陽炉が出したGN粒子を貯めておく装着

64 22/05/18(水)08:06:00 No.928745097

人間で言うと金玉みたいなものか

65 22/05/18(水)08:06:26 No.928745175

GN粒子の特性みてるとよく貯蔵できるなってなる 未来のテクノロジーすげぇ

66 22/05/18(水)08:08:23 No.928745503

つま先立ちしてるのが余計デカく見える キャノンはベタ足だけど何mなんだろう

67 22/05/18(水)08:11:57 No.928746150

>つま先立ちしてるのが余計デカく見える >キャノンはベタ足だけど何mなんだろう 21mだそうな

68 22/05/18(水)08:18:41 No.928747337

>>おやっさんのコンデンサ技術だけやたら進んでるから >>どんどん小型大容量化してるし >>コンデンサのクリスタルで武器作るし >コンデンサでトランザムライザーできるようにまで発展したのは頭おかしい コンデンサに関してはおやっさんの弟子の成果だ

69 22/05/18(水)08:18:54 No.928747358

CB側のメカニックってもしかしておやっさんだけ? 毎日一人でガンダムの整備って寂しくない?

70 22/05/18(水)08:22:36 No.928747916

意外とモブ構成員多いんだよねCB めっちゃ可愛い子とかいたし

71 22/05/18(水)08:22:39 No.928747924

>CB側のメカニックってもしかしておやっさんだけ? >毎日一人でガンダムの整備って寂しくない? 一応ハロ達も手伝ってるよ

72 22/05/18(水)08:23:20 No.928748033

レイフマン教授は引っ張り込むべきだった

73 22/05/18(水)08:23:28 No.928748054

>>毎日一人でガンダムの整備って寂しくない? >一応ハロ達も手伝ってるよ 人と接する時間よりハロと接する時間の方が長いって病みそう

74 22/05/18(水)08:24:01 No.928748148

基本的に刹那以外に対してはデカければデカイほど有利だし スカウトの成功体験擦ってるリボンズ的にはあと5倍はデカくしたかったんじゃない?

75 22/05/18(水)08:24:02 No.928748152

>CB側のメカニックってもしかしておやっさんだけ? >毎日一人でガンダムの整備って寂しくない? プトレマイオスチームだとおやっさん一家

76 22/05/18(水)08:24:37 No.928748254

>基本的に刹那以外に対してはデカければデカイほど有利だし >スカウトの成功体験擦ってるリボンズ的にはあと5倍はデカくしたかったんじゃない? 成程理想はアルヴァトーレか

77 22/05/18(水)08:26:16 No.928748504

まるでリボンズのコンプレックスの象徴じゃないですか

78 22/05/18(水)08:26:38 No.928748567

>まるでリボンズのコンプレックスの象徴じゃないですか 僕は救世主だけど?

79 22/05/18(水)08:28:34 No.928748893

太陽炉はそりゃ残すけどOガンダムは何で残ってたんだろう?

80 22/05/18(水)08:29:59 No.928749123

>太陽炉はそりゃ残すけどOガンダムは何で残ってたんだろう? 捨てる必要も無いだろせっかく綺麗な状態で残ってるんだから

81 22/05/18(水)08:30:53 No.928749246

なんか神になりたいからできるだけデカいままにしておく ってのが腑に落ちるくらいの慢心ムーブだからなリボンズ

82 22/05/18(水)08:31:36 No.928749353

これよく見たらオリジンじゃん!

83 22/05/18(水)08:31:54 No.928749397

>太陽炉はそりゃ残すけどOガンダムは何で残ってたんだろう? 汎用機だから予備戦力として残すんじゃないかなあ

84 22/05/18(水)08:32:24 No.928749485

>ジェガンの頭がサッカーボールになるくらいの差 コロニー内じゃねえか

85 22/05/18(水)08:33:00 No.928749563

>捨てる必要も無いだろせっかく綺麗な状態で残ってるんだから >汎用機だから予備戦力として残すんじゃないかなあ どうせ本編の頃にはガンダムの中でもクソザコ性能だろうしばらしてパーツにするなりされるんじゃね?と思った

86 22/05/18(水)08:33:59 No.928749700

2ndシーズン後はガンダムの移送が難しくなって地上で使う機体と宇宙で使う機体と分けてたんだっけかな

87 22/05/18(水)08:35:22 No.928749895

>2ndシーズン後はガンダムの移送が難しくなって地上で使う機体と宇宙で使う機体と分けてたんだっけかな 外伝組はそうなってたはず

88 22/05/18(水)08:36:01 No.928749981

まともな戦闘要員四人しかいなかったからいつも物量作戦は弱点だったな

89 22/05/18(水)08:37:47 No.928750248

劇場版の頃には支援してくれる人いないからもう貧乏組織?

90 22/05/18(水)08:38:00 No.928750283

なので劇場版の頃には対物量用に火力盛り減りにする

91 22/05/18(水)08:38:18 No.928750341

OガンダムのGNフェザーはイノベ覚醒のために粒子撒くこと考えるとつけるわなと思うけど おやっさんとか技術者からすると粒子無駄にする駄目装備扱いされるわな

92 22/05/18(水)08:38:57 No.928750447

>まともな戦闘要員四人しかいなかったからいつも物量作戦は弱点だったな ガンダムが5機いると思わせるつもりだったっぽいけど トリニティとか他ガンダムが出てない時点でナドレでできる作戦ってなんか案あったのかな…

93 22/05/18(水)08:39:27 No.928750516

>どうせ本編の頃にはガンダムの中でもクソザコ性能だろうしばらしてパーツにするなりされるんじゃね?と思った 0とエクシアにどれくらいの差があるか知らないから 近代改修したら第3世代よりは弱いくらいにはなるのかなとか勝手に思ってた なら作中で戦えてるんだしGN-Xくらいかなとか勝手な納得でごりおしていた

94 22/05/18(水)08:40:14 No.928750632

>劇場版の頃には支援してくれる人いないからもう貧乏組織? クアンタ以外に本体の技術更新している余裕も伝手もないんでコンデンサや武装方面を盛る方向に行った

95 22/05/18(水)08:40:34 No.928750687

グラハ…エクシアR4ってR3の時は地上用の戦力だったけどどうなんだろう デュナメスも駆り出されてるし地上とか宇宙とか区分なくなってるのかな

96 22/05/18(水)08:43:43 No.928751122

沙慈を手放しちゃったのは少し勿体無い気持ちになる なんだかんだで有能だったのに残念だ

97 22/05/18(水)08:44:01 No.928751167

3世代ガンダムもRを重ねる事になんかもうテセウスの船というか全く別じゃん…になっていきそうだね

98 22/05/18(水)08:45:31 No.928751379

>沙慈を手放しちゃったのは少し勿体無い気持ちになる >なんだかんだで有能だったのに残念だ CBの思想に賛同してるわけではないからな…

99 22/05/18(水)08:46:01 No.928751448

>沙慈を手放しちゃったのは少し勿体無い気持ちになる 組織の性質上人を招き入れるの慎重にしなきゃいけないし パイロットとなると余計にね…

100 22/05/18(水)08:46:29 No.928751516

アリオスがアスカロン装備のせいでエルス侵食受けて破棄しちゃったのはもったいなかったよね

101 22/05/18(水)08:46:29 No.928751517

一番最初のGNドライブ搭載機だしまぁ記念に残すよね

102 22/05/18(水)08:47:11 No.928751643

>3世代ガンダムもRを重ねる事になんかもうテセウスの船というか全く別じゃん…になっていきそうだね 本体は性能向上、コンデンサ増設と武装の強化大型化みたいな方向か 元のコンセプトを更に尖った方向にいくか…

103 22/05/18(水)08:48:07 No.928751799

この組み合わせでもツインドライブ安定しねえ!ってあったけどGNドライブってみんなそれぞれ何か違いあるんだね

104 22/05/18(水)08:48:35 No.928751862

技術進化の方向性がMSによらなければファーストGNドライヴ搭載機もアブルホールやグルドリンみたいになる可能性もあったのか

105 22/05/18(水)08:49:31 No.928752008

エンジンごとに出力のクセとかつきそうだしな…

106 22/05/18(水)08:49:52 No.928752050

>沙慈を手放しちゃったのは少し勿体無い気持ちになる >なんだかんだで有能だったのに残念だ そりゃ結局普通の一般人だからな CBにいるべき人材ではない…

107 22/05/18(水)08:49:59 No.928752072

>この組み合わせでもツインドライブ安定しねえ!ってあったけどGNドライブってみんなそれぞれ何か違いあるんだね ずっと動いてるせいで逆に細かい調整が難しい 最初作ったらほぼそれっきり

108 22/05/18(水)08:51:32 No.928752310

>そりゃ結局普通の一般人だからな >CBにいるべき人材ではない… でもオーライザー動かせるし純正太陽炉整備経験あるし荒事に慣れてるし…

109 22/05/18(水)08:51:49 No.928752361

純正炉は木星にシュートして回収したパーツ使ってるからその部分だけでも結構誤差がありそうって印象はある リボーンズはツインドライブの稼働データぱくってたからツインドライブ用調整済みの疑似炉ってことでよかったのかな

110 22/05/18(水)08:52:03 No.928752404

人類史初のトランザムライザーの爆心地にいたのに…

111 22/05/18(水)08:52:24 No.928752451

fu1078783.gif 通してください一般人です

112 22/05/18(水)08:55:01 No.928752852

>人類史初のトランザムライザーの爆心地にいたのに… GN対話空間もきっちり享受したのに変革する必要性なし判定だったし マリナさまもそうだけど結局はおハゲがいうところの隣人愛だし

113 22/05/18(水)08:55:14 No.928752883

>fu1078783.gif >通してください一般人です 質量が見た目の倍だか重い相手なのに GNパイプの一撃で沈めるエリート宇宙土方一般人…

114 22/05/18(水)08:56:14 No.928753045

GNパイプ椅子水平投げ

115 22/05/18(水)08:56:59 No.928753163

パイプ椅子で殴りかかるでもなく投げつけるってお前…

116 22/05/18(水)08:58:14 No.928753392

>パイプ椅子で殴りかかるでもなく投げつけるってお前… 浸食されると気付いて投げた…?

117 22/05/18(水)08:59:35 No.928753596

実際エルスを対人レベルでどうにかするのって燃やすくらいだよね

118 22/05/18(水)08:59:52 No.928753640

たまに刹那の行動意味分からなくなる 何でスメラギさん迎えにいった時機密ベラベラ喋った!?

119 22/05/18(水)09:01:14 No.928753822

人のプライベートをベラベラ喋るもんじゃないぞせっさん 親にどんな教育されてきた?

↑Top