虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/18(水)01:59:44 来月に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/18(水)01:59:44 No.928717907

来月にコナン全集の1巻が出るけど 探偵でも未来少年でもないコナンってどういう話なのん?

1 22/05/18(水)02:00:48 No.928718061

なんかシュワちゃん映画みたいな話だよ

2 22/05/18(水)02:01:27 No.928718154

コナンザグレートのヤツならシュワちゃんの見よう

3 22/05/18(水)02:01:56 No.928718221

ゲームでなんとなく見たけど わからん

4 22/05/18(水)02:03:18 No.928718412

思ったより頭いいしコソコソもするなコナン…ってなるよ

5 22/05/18(水)02:05:15 No.928718697

あの謎の棒をぐるぐる回して強くなるんだ

6 22/05/18(水)02:05:23 No.928718718

>コナンザグレートのヤツならシュワちゃんの見よう あれあんまり原作再現ってわけでもないって聞いて小説が気になってるんだよね

7 22/05/18(水)02:07:30 No.928719058

忍殺の翻訳者が妙に詳しい

8 22/05/18(水)02:07:51 No.928719114

原作のコナンは蛮勇じゃなくて英雄だからな

9 22/05/18(水)02:08:09 No.928719144

国盗り国作りもの

10 22/05/18(水)02:08:41 No.928719225

>思ったより頭いいしコソコソもするなコナン…ってなるよ 盗賊でもあるからなコナン 単純なパワータイプではない

11 22/05/18(水)02:09:14 No.928719295

クトゥルフ作品集によく載ってるシュワちゃん映画みたいな作品 …どんなんだよ!

12 22/05/18(水)02:10:38 No.928719484

ゲストヒロインの比重が大きい作品

13 22/05/18(水)02:12:34 No.928719742

>クトゥルフ作品集によく載ってるシュワちゃん映画みたいな作品 >…どんなんだよ! クトゥルフものの闇の種族のやつのコナンは確かに作者は同じだけど名前が同じだけで全然別キャラだから…

14 22/05/18(水)02:14:58 No.928720041

まぁハイパーボリア時代のお話ではある

15 22/05/18(水)02:16:20 No.928720209

筋力生命力技量型ビルドなので魔術的なこととか神秘的なことへの対抗は専門の味方がいないと結構苦しむ

16 22/05/18(水)02:16:42 No.928720247

映画作品だと思ってた

17 22/05/18(水)02:16:57 No.928720284

>映画作品だと思ってた シュワちゃんのやつの原作がこれ

18 22/05/18(水)02:18:19 No.928720443

いわゆる正義の味方ではない 盗みも殺しもするけど一定のモラルはあるし傭兵として雇われてる時は雇い主の命令には従う あとまあコナンが後年になって王になるんだが前の王の首をちょん切って 王冠を自分の頭に載せることは簡単だったのにその王冠を頭に載せ続けることがこんなに難しいとは!と 統治の難しさを嘆くとこは結構好き

19 22/05/18(水)02:19:11 No.928720543

>統治の難しさを嘆くとこは結構好き 部下の叛乱は防がにゃならんし民の苦情は聞かにゃならんし気楽に放浪してた時代と違ってなんか暗いよな

20 22/05/18(水)02:21:01 No.928720778

セガのゴールデンアックスは無許可でゲーム化しちゃったんじゃないかと思うくらいコナン

21 22/05/18(水)02:22:05 No.928720897

映画また作る言ってたのは結局頓挫したんだな

22 22/05/18(水)02:27:42 No.928721604

>ゲストヒロインの比重が大きい作品 どの話だったか忘れたがヒロインと危険な場所を探索中に巨大な蛇が眠っている部屋を発見する 女に部屋の外で待ってろ俺は蛇の眠る部屋を調べてくると説明して蛇が目を覚まさないようにこっそり歩いていると 部屋の外にいた女が部屋を覗きこんで巨大な蛇がいることに驚き悲鳴をあげるわその悲鳴で蛇が起きるわで 死にかけながらも巨大蛇を殺した後に女の肩を掴んでゆさぶりながら 「俺が待っていろと言ったらその通りしろ!」と怒るところは笑った死にかけたしそりゃ怒る

23 22/05/18(水)02:31:43 No.928722069

>探偵でも未来少年でもないコナンってどういう話なのん? 色んなタイプの話があるからなあ ある屋敷の中で殺人が起こるんだけどそこへたまたま盗みに入ってたコナンが疑われる 俺は殺してない盗みにきただけだ!と主張するコナンが今にも暴れそうなんでわかったわかったと宥めながら 誰が殺したのか事件の真相に近づいていくみたいなサスペンスものもあった

24 22/05/18(水)02:34:12 No.928722346

>コナンザグレートのヤツならシュワちゃんの見よう 原作と全然違うやつじゃないですか

25 22/05/18(水)02:36:30 No.928722579

>術的なこととか神秘的なことへの対抗は専門の味方がいないと結構苦しむ 魔術師に捕まった後でその魔術師の敵である別な魔術師の手を借りて脱出して倒すけど 味方してくれた魔術師にも嫌悪の感情を向けてたりしたね 綺麗な刃で殺せる敵をくれ!

26 22/05/18(水)02:37:43 No.928722703

だいたいカシュー王

27 22/05/18(水)02:39:21 No.928722905

ヒーマンとかの元ネタになるのかな

28 22/05/18(水)02:40:03 No.928722979

海賊船の船長をやったり砂漠の無法者の長をやったり将軍として兵を率いたりと色んな経歴持ちで さらに別な話でも俺は何々をやっていたことがあるとその時得た技術で危機を次々と乗り越えるよ あるヒロインにやったことない職業は無いのか聞かれて王だけはやったことがないと答えるけど後に王様にもなる

29 22/05/18(水)02:41:33 No.928723164

まるでコナン博士だな

30 22/05/18(水)02:48:04 No.928723936

頭より筋肉で事件解決してそう

31 22/05/18(水)02:51:34 No.928724293

シュワちゃん版に関してはモリモリマッチョマン要素はまぁ当然として宗教観とかも滅茶苦茶良いから浸れていいぞ 俺は祈りとかよく分かんねぇけど力貸さねぇと二度と拝まんぞ!が名言すぎる

32 22/05/18(水)02:53:20 No.928724483

原作者以外が勝手に書いたやつも多いと聞く

33 22/05/18(水)02:56:02 No.928724781

>頭より筋肉で事件解決してそう 頭も十分切れるからただの野蛮人だと思って騙そうとしてたやつを出し抜く話もある それはそれとして何人もの人間を素手で殺してきた力自慢をさらに上回る力でねじ伏せ殺して 人を殺したくらいでいい気になるな!キンメリアの野生牛はこんなもんじゃないぞ! なんて言うシーンも同じ話の中にある

34 22/05/18(水)02:56:06 No.928724788

>ヒーマンとかの元ネタになるのかな ヒーマンがコナンリメイクしたいけど時代はスターウォーズだし混ぜるか!というノリらしいからね

35 22/05/18(水)02:57:26 No.928724934

シュワちゃんは挿絵がそのまま飛び出してきたレベルだからそれだけでもう100点つける

36 22/05/18(水)03:11:44 No.928726239

知識量もかなりあるよなコナン むぅあれはデルケタのリンゴ!

37 22/05/18(水)03:22:52 No.928727100

映画や小説挿し絵だと上半身裸だけど読んでみるとコナンはかなりおしゃれなんだなと感じさせる描写もある ただでも牢屋から逃げ出した直後だったりかずっと海を泳いでる中船に拾われたところから始まる話や 敵に捕まって拷問を受けた直後だったりと服がボロボロになってるシーンが多すぎる

38 22/05/18(水)03:37:57 No.928728160

カタログでハワードはじめてみた

39 22/05/18(水)04:21:38 No.928730317

金玉ブラブラするゲームの原作か

40 22/05/18(水)04:35:10 No.928730899

なんか聞いてると自由度の高いファンタジー系のオープンワールドで善悪とか無視していろんなクエスト起こしまくるタイプの主人公みたいだなコナン むしろそういう作品の源流の一つなのか

41 22/05/18(水)05:50:43 No.928733991

ロードスのベルドみたいなイメージ

42 22/05/18(水)06:01:22 No.928734438

>ヒーマンがコナンリメイクしたいけど時代はスターウォーズだし まあそうだよね >混ぜるか!というノリらしいからね 何で!?

43 22/05/18(水)06:03:37 No.928734519

さらっと文明人をディスるところがいい 頭がよくってずるがしこい奴が嫌いで シンプルに考えて感情で動く相手が好きなんだ

44 22/05/18(水)06:07:48 No.928734678

コミックがマーベルから権利変わったらしいね

45 22/05/18(水)06:08:11 No.928734691

確かジェイソン・モモア主演でコナンやってたはずけどあれは原作に近いのか?シュワ版に近いのか?

46 22/05/18(水)06:10:10 No.928734791

善の神にも悪の神にも属さない悲劇の病弱美剣士が多元世界でお耽美するエルリック 心身共に強靭なマッチョがあちこちで色々やっていく傭兵コナン アホ大学生が手違いで異世界転移して騒動をおこすスペルシンガー 蛮人盗賊と魔術師崩れ盗賊が魔法使いや盗賊ギルドとやりあうファフード&グレイマウザー この辺が有名な古典だと思う

47 22/05/18(水)06:16:14 No.928735065

>タイトーのラスダンサーガは無許可でゲーム化しちゃったんじゃないかと思うくらいコナン

48 22/05/18(水)06:16:24 No.928735071

魔法って言うか呪術とか呪いに近い感じなのがいいと思う

49 22/05/18(水)06:16:35 No.928735077

昔アメコミ翻訳のを読んだ事があるけど自分に気合い入れるためか神様の名前を結構叫んでた印象が残ってる

50 22/05/18(水)06:22:51 No.928735368

>映画や小説挿し絵だと上半身裸だけど読んでみるとコナンはかなりおしゃれなんだなと感じさせる描写もある >ただでも牢屋から逃げ出した直後だったりかずっと海を泳いでる中船に拾われたところから始まる話や >敵に捕まって拷問を受けた直後だったりと服がボロボロになってるシーンが多すぎる パルプマガジン出のキャラは最初から最後までピシッと決めたスーツのキャラか 過酷な冒険の中で毎回衣装がボロボロの半裸になるキャラの二極過ぎる…

51 22/05/18(水)06:23:21 No.928735397

今のシステマチックな魔法じゃなくてほぼ無制限なチート能力的な魔法なんだよね だからこの世界の魔法使いはえらいつよい

52 22/05/18(水)06:26:18 No.928735533

こういう古典ヒーローだとソロモン・ケーンとか気になるんだよね

53 22/05/18(水)06:30:53 No.928735788

指輪物語のガンダルフも魔法使いって割に肉弾戦メインでいざって時にしか魔法使わないイメージになってる

54 22/05/18(水)06:30:58 No.928735792

当たり前といえば当たり前だけどテラカツ絵が似合うなコナン

55 22/05/18(水)06:32:40 No.928735882

髪はセミロングのボサボサって印象だけど描写あるの? Kindleで買おうか悩んでたけどいい機会だからこっちをAmazonで予約した 良い情報ありがとうスレ「」

↑Top