虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/24(日)22:59:06 >名OP のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/24(日)22:59:06 No.920482140

>名OP

1 22/04/24(日)23:00:07 No.920482607

テレレッテッテ-テレレ-

2 22/04/24(日)23:02:02 No.920483554

ソーレハトテモシーズカニー

3 22/04/24(日)23:04:52 No.920484950

ダーレニモキヅカーレズニー

4 22/04/24(日)23:06:35 No.920485778

ボクノイーバショ

5 22/04/24(日)23:06:53 No.920485900

ソノスベーテムォー

6 22/04/24(日)23:07:59 No.920486402

(気の抜けたトランペット)

7 22/04/24(日)23:08:12 No.920486516

知らない市街地戦好き

8 22/04/24(日)23:08:29 No.920486653

インヴェイディンユアテリトリー

9 22/04/24(日)23:11:09 No.920487921

>(気の抜けたトランペット) 歌はともかくトランペットまでアレなのはなんなんだよ

10 22/04/24(日)23:11:41 No.920488167

だんだん割と普通にカッコ良く思えてきた

11 22/04/24(日)23:12:28 No.920488563

カラオケのほうが演奏が上手い

12 22/04/24(日)23:12:37 No.920488637

ここでよくみるけどどんなアニメなの?

13 22/04/24(日)23:13:21 No.920488953

ポーペペー

14 22/04/24(日)23:13:43 No.920489150

>ここでよくみるけどどんなアニメなの? 親の不倫で子供がかわいそうな目にあうアニメ

15 22/04/24(日)23:13:43 No.920489152

>ここでよくみるけどどんなアニメなの? 子供が父親の尻拭いするアニメ

16 22/04/24(日)23:14:03 No.920489325

>ここでよくみるけどどんなアニメなの? まさか引き込まれてる?

17 22/04/24(日)23:14:21 No.920489504

>ここでよくみるけどどんなアニメなの? 前半ドラグナーで後半から突然エヴァになるロボアニメ 何と戦ってるのか基本よく分からない あと腕が頻繁に吹っ飛ぶ

18 22/04/24(日)23:14:28 No.920489569

マジで父親が最低なんだよ

19 22/04/24(日)23:14:35 No.920489646

>ここでよくみるけどどんなアニメなの? リアルロボットかと思ったらスーパーロボット物

20 22/04/24(日)23:14:41 No.920489704

正直後半の展開よくわかんない

21 22/04/24(日)23:15:40 No.920490241

>あと腕が頻繁に吹っ飛ぶ よく言われるけど全3戦中2回吹っ飛んでるだけだからそんなに吹っ飛んでるイメージ無いんだよな

22 22/04/24(日)23:15:55 No.920490375

外伝主人公がいきなり主役面で割り込んでくるのはマジでこのアニメくらいだろうな

23 22/04/24(日)23:17:01 No.920490952

えっそんなアニメだったの…

24 22/04/24(日)23:17:22 No.920491162

fu1007923.webm

25 22/04/24(日)23:18:16 No.920491713

眼鏡のショートカットの女の人は主人公の異父兄弟だっけ

26 22/04/24(日)23:18:47 No.920492038

>正直後半の展開よくわかんない たしか主人公の親友の父親が超すごい人外嫁を研究してたんだけどやむにやまれず主人公の父親に預ける必要があって信じて送り出したら主人公の父親にNTRれた キレたので自分の息子にあいつの不倫でできた子供殺してこいって呪いかけた だったような…

27 22/04/24(日)23:19:23 No.920492372

>眼鏡のショートカットの女の人は主人公の異父兄弟だっけ 異母兄弟で主人公のせいで父親が自分のこと気にかけなくなったから恨んでるんじゃなかったか

28 22/04/24(日)23:20:12 No.920492764

>主人公の親友の父親が超すごい人外嫁を研究してた 普通に奥さんが死んだから蘇らせようとしてたんじゃないっけ? その蘇る過程で神になるだけで

29 22/04/24(日)23:20:30 No.920492929

>>あと腕が頻繁に吹っ飛ぶ >よく言われるけど全3戦中2回吹っ飛んでるだけだからそんなに吹っ飛んでるイメージ無いんだよな それはほぼ毎回吹っ飛んでるのでは…?

30 22/04/24(日)23:20:46 No.920493094

内容に言及されてるのはじめて見た…

31 22/04/24(日)23:21:01 No.920493222

一話冒頭も吹き飛んだ腕から始まるしな…

32 22/04/24(日)23:21:24 No.920493433

>普通に奥さんが死んだから蘇らせようとしてたんじゃないっけ? >その蘇る過程で神になるだけで そうだったっけ 見たのだいぶ前だから細部はあやふやですまない

33 22/04/24(日)23:21:25 No.920493452

死んだ嫁さん生き返らせる研究してたらなんとか記憶の無い状態で蘇らせたけど記憶無いのを良いことに主人公の父親が孕ませたんだっけ

34 22/04/24(日)23:21:36 No.920493557

主人公の姉の目を復元するのに主人公の母親の一部を姉に入れてたようなうろ覚え

35 22/04/24(日)23:21:36 No.920493561

>内容に言及されてるのはじめて見た… 以前立ったスレもけっこう内容語ってたぜ

36 22/04/24(日)23:22:20 No.920494021

最初の羽生えた全裸の女がママンでいいんだっけ?

37 22/04/24(日)23:22:42 No.920494214

一番槍でございとか 変なおっさんチームとの戦いとか 必要だったのかなあれ

38 22/04/24(日)23:22:55 No.920494336

だいたいはオーディアン出るまでは面白い 絶対淫売女さん出るまでは面白い みたいな感じだよな 俺は後者

39 22/04/24(日)23:22:58 No.920494361

>最初の羽生えた全裸の女がママンでいいんだっけ? 起動にネーチャン必要だったけどどっちなんだろう

40 22/04/24(日)23:23:20 No.920494567

ミキシンが悪落ちしたのは覚えてる

41 22/04/24(日)23:23:27 No.920494627

変な具のおにぎり主人公組三人で食べて未来の展望語るシーンとか雰囲気すごくいいし…

42 22/04/24(日)23:23:41 No.920494768

>一番槍でございとか >変なおっさんチームとの戦いとか >必要だったのかなあれ 前半はほぼ主人公にトラウマ背負わせて親友に依存させた上で敵対させる展開のための前フリだと思う

43 22/04/24(日)23:23:54 No.920494896

ラスボスのロボットがロキでいいんだっけ

44 22/04/24(日)23:25:27 No.920495623

最低な父親がでてくるからエヴァなんです?

45 22/04/24(日)23:26:16 No.920495983

最終的に嫁と旦那は和解してた気がする

46 22/04/24(日)23:26:18 No.920496000

>ラスボスのロボットがロキでいいんだっけ 悪いネオランガみたいなデザインだったけど設定画とかイラストで見たことないから どんなデザインなのかかなりうろ覚えだ

47 22/04/24(日)23:26:21 No.920496016

人類補完計画みたいなのが最後の最後に湧いてくる

48 22/04/24(日)23:26:26 No.920496054

>最低な父親がでてくるからエヴァなんです? エヴァっぽいロボも出てくるよ!

49 22/04/24(日)23:26:57 No.920496278

外伝主人公とその嫁がマジでいきなり主役ヅラで参戦するから混乱する

50 22/04/24(日)23:27:17 No.920496420

エヴァっぽい物作ってって指示はあったんじゃない バリはあんな拗らせてないから何か妙な作品ができあがった

51 22/04/24(日)23:27:31 No.920496549

オーディアンがとにかく動かない

52 22/04/24(日)23:27:39 No.920496613

序盤の面白そう感はなかなかのもんだと思う 脱走から捕まった後はよくわかんね…乳揺れしか記憶にない

53 22/04/24(日)23:28:05 No.920496785

>外伝主人公とその嫁がマジでいきなり主役ヅラで参戦するから混乱する ちゃんと本編でもキャラ説明はするから…

54 22/04/24(日)23:28:16 No.920496839

大張の描くロボも良いけどキャラクターもいいよね

55 22/04/24(日)23:28:23 No.920496902

きっちりヒロインいるのにホモっぽいシーンも結構ある不思議な構成

56 22/04/24(日)23:28:30 No.920496953

20世紀前後ってエヴァに影響受けたの多かったんだっけ ファフナーくらいしか知らないや

57 22/04/24(日)23:28:38 No.920497006

割と言われるが前半のノリで通して見たかったなぁ

58 22/04/24(日)23:28:47 No.920497088

この頃のWOWOWでやってたアニメはどれも好きだったなぁ

59 22/04/24(日)23:28:49 No.920497108

バリはナデシコ派なんだっけ?

60 22/04/24(日)23:29:18 No.920497314

fu1007988.jpg めっちゃ面白そう

61 22/04/24(日)23:29:50 No.920497546

何で侵略なんだって思ったらタロットカードを曲名にするバンドだった そしてすぐネタ切れしてた

62 22/04/24(日)23:30:08 No.920497656

wowwowアニメはとにかく難解ってイメージが強い ストレンジドーンも訳分からん作品だった

63 22/04/24(日)23:30:14 No.920497696

せっかくIMOに入ったのにそこで活動殆どしてないよな

64 22/04/24(日)23:30:46 No.920497924

音を立てて忍び寄るってどういうことだろう

65 22/04/24(日)23:31:17 No.920498148

親父が主人公作らなければ平和に終わったアニメ

66 22/04/24(日)23:31:21 No.920498185

>急に分かり合えたそんな気がすると思っていたってどういうことだろう

67 22/04/24(日)23:31:46 No.920498352

>何で侵略なんだって思ったらタロットカードを曲名にするバンドだった >そしてすぐネタ切れしてた 21曲出せたら十分だろ!

68 22/04/24(日)23:31:59 No.920498441

>fu1007988.jpg >めっちゃ面白そう 個人的には面白かった ちゃんと最後は終わってたし

69 22/04/24(日)23:32:16 No.920498554

歌詞が片想いしてた女の気持ちが離れていくのを見てる糞情けない男の歌だよ

70 22/04/24(日)23:32:27 No.920498617

ヴォルフは親父の人格inしたのか真実知って自発的にああなったのか解り辛い

71 22/04/24(日)23:32:46 No.920498755

>音を立てて忍び寄るってどういうことだろう その後の忍び寄る憧れに似た空気のフレーズも当然のように意味不明だ

72 22/04/24(日)23:32:47 No.920498760

>せっかくIMOに入ったのにそこで活動殆どしてないよな なんか…いきなりガチな戦争にぶち込まれてほとんど死んじゃったから…

73 22/04/24(日)23:33:01 No.920498869

>親父が主人公作らなければ平和に終わったアニメ 主人公も姉もその親友たちもマジで境遇がかわいそう

74 22/04/24(日)23:33:17 No.920498986

姉ちゃんが幼少時から現在に至るまでロクなことしてこなくて笑った

75 22/04/24(日)23:33:19 No.920499003

最終話で戻ってきたヒロインの持ってきた後継機が割りとムチャクチャな性能してて笑った記憶

76 22/04/24(日)23:34:11 No.920499413

レンタルビデオの映像特典で主人公の声優がベテラン声優相手にしどろもどろになってた覚えが

77 22/04/24(日)23:34:13 No.920499423

マジで親父が元凶すぎる

78 22/04/24(日)23:35:13 No.920499885

>20世紀前後ってエヴァに影響受けたの多かったんだっけ >ファフナーくらいしか知らないや アルジェントソーマ デュアルぱられるんるん物語 ラーゼフォン 辺りがよく言われるかな? 但しどれもちゃんと纏まったいい作品なんだけど

79 22/04/24(日)23:35:32 No.920500033

>最終話で戻ってきたヒロインの持ってきた後継機が割りとムチャクチャな性能してて笑った記憶 姉さんたちの乗ってきた機体がトンデモ性能だったからそっちだって盛っていいんだ

80 22/04/24(日)23:35:46 No.920500134

見たはずなのに内容覚えてねえ…

81 22/04/24(日)23:36:32 No.920500504

リムヒューガンのデザインはどれもかっこいい

82 22/04/24(日)23:37:18 No.920500822

>ヴォルフは親父の人格inしたのか真実知って自発的にああなったのか解り辛い 最終決戦でもうメンタルボロボロだったし正気だったのかもわからん…

83 22/04/24(日)23:37:30 No.920500924

デスペラードの立体欲しかった…

84 22/04/24(日)23:37:51 No.920501089

終盤強かった機体は姉妹のヤクト2体とバルショットとセイムセイムぐらいで オーディアンとロキはデカいってのが利点でそこまで強いとういか特殊な機体でもなかったよな

85 22/04/24(日)23:39:21 No.920501738

>オーディアンとロキはデカいってのが利点でそこまで強いとういか特殊な機体でもなかったよな あんま活躍しなかっただけでスペック上は最強では

86 22/04/24(日)23:40:11 No.920502116

>レンタルビデオの映像特典で主人公の声優がベテラン声優相手にしどろもどろになってた覚えが そら主人公は今作がデビューのド新人ですし

87 22/04/24(日)23:42:09 No.920503079

企画書にエヴァっぽいって書けば通る時代だったって大地丙太郎あたりが言ってた

88 22/04/24(日)23:43:27 No.920503682

本編の面白いところだけ摂取したいからスパロボ出てくれねえかな

89 22/04/24(日)23:46:27 No.920505110

>本編の面白いところだけ摂取したいからスパロボ出てくれねえかな 決戦シナリオで説得したらロキ加入でオーディアンとの合体技追加とかしてほしい

90 22/04/24(日)23:46:49 No.920505276

リメイクって言う人体再生技術(更に応用した生命体製造技術)が話の核で曲名なんかにも入っているんだけど本編だけだと分かりづらいかもしれない

91 22/04/24(日)23:47:11 No.920505443

デュアルはOPの戦闘でめっちゃエヴァだこれってなれるよ

92 22/04/24(日)23:48:03 No.920505829

バリ作画だから最低限の良さはある

93 22/04/24(日)23:48:23 No.920505963

エヴァっぽさを突き詰めすぎた結果ウルトラマンに先祖返り果たしたのってどのアニメだっけ

94 22/04/24(日)23:49:05 No.920506293

>エヴァっぽさを突き詰めすぎた結果ウルトラマンに先祖返り果たしたのってどのアニメだっけ imgで話題になるのはアルジェントソーマ

95 22/04/24(日)23:50:19 No.920506881

>ストレンジドーンも訳分からん作品だった 「みんなと仲良くするって、みんなに馬鹿にされるって事だよ?そんなの耐えられるハズないじゃん!!」ってヒロインの娘の言葉に当時の俺の変なスイッチがバチーンと入って気色悪いボッチになってた

96 22/04/24(日)23:51:45 No.920507526

話は台風救助回とIMOに侵入した血盟団と戦う話が面白かった

97 22/04/24(日)23:52:14 No.920507771

かわいそ… 私が影響を受けたのはブレンパワードで

98 22/04/24(日)23:52:14 No.920507778

>エヴァっぽさを突き詰めすぎた結果ウルトラマンに先祖返り果たしたのってどのアニメだっけ アルジェントソーマだろうな 90年代の時点でエヴァってウルトラマンでしょ? じゃあジャミラ+古典だなって再構成できてるからすごいよ

99 22/04/24(日)23:52:21 No.920507845

気の抜けたトランペット 実はトランペットじゃなくてトロンボーンだってな

100 22/04/24(日)23:54:12 No.920508688

>気の抜けたトランペット >実はトランペットじゃなくてトロンボーンだってな 誰にも気づかれずに

101 22/04/24(日)23:55:24 No.920509232

>>気の抜けたトランペット >>実はトランペットじゃなくてトロンボーンだってな >誰にも気づかれずに 僕の居場所その全てを

102 22/04/24(日)23:56:05 No.920509568

>>>気の抜けたトランペット >>>実はトランペットじゃなくてトロンボーンだってな >>誰にも気づかれずに >僕の居場所その全てを デーデーデーデーデーデーデッ

103 22/04/24(日)23:56:47 No.920509907

形は違えど流行りに引っ張られるのはいつの時代もだけど 思わせぶりに謎撒いたりぶん投げて終わっていいんだろ!って作品が多くて食傷気味だったね

104 22/04/24(日)23:56:56 No.920509986

>OPのアレンジだけ摂取したいからスパロボ出てくれねえかな

105 22/04/24(日)23:57:43 No.920510331

気の抜けたって言ってるけど仰々しいさを表したんじゃないの…

106 22/04/24(日)23:58:14 No.920510588

ドラゴンファングの方は真っ当にカッコいいしな

107 22/04/24(日)23:58:42 No.920510809

好きな曲だから擦られ続けられるの本当に嫌

↑Top