22/04/24(日)22:41:22 「」!... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/24(日)22:41:22 No.920472740
「」!脱サラしてラーメン屋初めて成功するコツ教えて! 先月お店開いた友人に教えたい!
1 22/04/24(日)22:41:49 No.920472996
ちんちん出したまま接客しない
2 22/04/24(日)22:41:59 No.920473068
立地が9割
3 22/04/24(日)22:42:15 No.920473224
家系か二郎系やれ
4 22/04/24(日)22:42:17 No.920473242
スープにおしっこを混ぜない
5 22/04/24(日)22:42:20 No.920473268
ちんちん出して接客する
6 22/04/24(日)22:42:28 No.920473338
餃子とライスのセットをちゃんと用意しとけよ
7 22/04/24(日)22:42:41 No.920473461
カタワッカ
8 22/04/24(日)22:42:42 No.920473473
無借金で始める
9 22/04/24(日)22:42:44 No.920473492
早朝にゆで卵を作らない
10 22/04/24(日)22:42:50 No.920473546
素敵だね
11 22/04/24(日)22:43:38 No.920473970
ラーメン発見伝を読む
12 22/04/24(日)22:44:08 No.920474212
交通の便がよく競合店がない(少ない)土地を確保してラーメン屋に貸す
13 22/04/24(日)22:44:10 No.920474234
これワッカじゃないのか…
14 22/04/24(日)22:44:36 No.920474476
客が入らないのはアルベド族のせい
15 22/04/24(日)22:44:54 No.920474644
まずラーメンと手打ちそばは避ける
16 22/04/24(日)22:45:12 No.920474825
スレ「」が開店祝いに花贈る あれないとマジ箔がつかないから
17 22/04/24(日)22:45:20 No.920474908
髪を立てる ヘアバンド巻く
18 22/04/24(日)22:45:51 No.920475172
ラーメン発見伝読むといいらしいぞ
19 22/04/24(日)22:45:52 No.920475179
黒いシャツ着て白いタオルを頭に巻いて腕組んだ宣材写真を使う
20 22/04/24(日)22:46:02 No.920475277
機械に頼らず手打ちの麺を使う
21 22/04/24(日)22:46:12 No.920475366
毎月の返済に追われると身動きが取れなくなるので開業資金は自己資金で確保する
22 22/04/24(日)22:46:13 No.920475375
家系か二郎をやる いい立地のところに店を構える
23 22/04/24(日)22:46:15 No.920475389
替え玉を上限なしで無料にする
24 22/04/24(日)22:46:35 No.920475575
なんでワイヤーを噛んでるんだろうと思ったら違った
25 22/04/24(日)22:46:45 No.920475660
おいしいラーメンを作る
26 22/04/24(日)22:46:52 No.920475719
大体のアドバイスがもう手遅れでは
27 22/04/24(日)22:47:01 No.920475795
店を綺麗にする
28 22/04/24(日)22:47:06 No.920475841
立地と味は当たり前として 今はネット活用どれだけできるかが問われる
29 22/04/24(日)22:47:09 No.920475862
>髪を立てる >ヘアバンド巻く ワッカできた! きも
30 22/04/24(日)22:47:19 No.920475942
>機械に頼らず手打ちの麺を使う 腰いわすゾッ
31 22/04/24(日)22:47:22 No.920475968
黒いTシャツを制服にする
32 22/04/24(日)22:47:27 No.920476023
脱サラしたぐらいならそのご友人自身が本気で調べてるんじゃ それに匿名掲示板で教えてもらったなんて言われたくないと思う
33 22/04/24(日)22:47:36 No.920476114
なんかきもい絵だな
34 22/04/24(日)22:47:51 No.920476239
成功する秘訣は脱サラしないこと一択
35 22/04/24(日)22:47:51 No.920476251
冷凍ラーメンを温めて出す
36 22/04/24(日)22:48:18 No.920476519
人口密集地の路地裏にある常連の多い店は強い
37 22/04/24(日)22:48:29 No.920476619
飲食に関しては昔から勝利の鉄則は変わらない 立地が9割 並の味でも立地良ければやって行けちゃうほど
38 22/04/24(日)22:48:41 No.920476734
1日100回を目安に腕組みを練習する
39 22/04/24(日)22:48:42 No.920476750
>なんかきもい絵だな おい!
40 22/04/24(日)22:48:46 No.920476782
良いものなら売れるというナイーブな考えは捨てる
41 22/04/24(日)22:48:54 No.920476864
ここで聞いて出てくることなんて調べ切ってるんじゃないかな… 逆にそうだったの!?って反応されたら1年もたない
42 22/04/24(日)22:49:14 No.920477048
2年前に微妙な立地で開店した近所の二郎系は来月2号店が出来るよ 何もかもが信じられん俺は月2、3回くらいしか行ってないのに
43 22/04/24(日)22:49:33 No.920477211
バイト募集してる有名店で働いてノウハウを得る
44 22/04/24(日)22:49:35 No.920477242
ランチ以外がらがらの店って大丈夫か不安になる
45 22/04/24(日)22:49:39 No.920477271
バイトは可愛い子を雇え
46 22/04/24(日)22:50:13 No.920477666
さっきの湯切りもう一回やってみ?
47 22/04/24(日)22:50:32 No.920477823
家族知人使って食べログとグーグルに☆5いれとく
48 22/04/24(日)22:50:42 No.920477912
ラーメン屋始める前に製麺所や乾物や同業店主に顔つないでおく
49 22/04/24(日)22:50:57 No.920478053
そもそも「」にきかないでちゃんとしたコンサルに聞く
50 22/04/24(日)22:50:58 No.920478060
家の近くに看板に名前が書いてないラーメン屋があり入ってみたらやけに美味しいなと思ってたら 後のその店がTVで紹介されてて実は割と有名どころの店があえて名前隠して営業するというコンセプトの店だった
51 22/04/24(日)22:51:12 No.920478176
発見伝…というか最遊記の受け売りに近いけどランチ以外は居酒屋ってめっちゃ有効だと思った 近所の状況見て明暗くっきりだから間違いない
52 22/04/24(日)22:51:25 No.920478288
もうオープンしちゃったって事は立地は変えようがないから もう後の結果は好かれ悪かれ変わらん マジ立地が全てだ
53 22/04/24(日)22:53:53 No.920479557
>マジ立地が全てだ なんでこんなところに建てたんですか…下調べしなかったんですか…どうして… みたいなのある
54 22/04/24(日)22:53:59 No.920479598
ステマする
55 22/04/24(日)22:54:02 No.920479621
こだわりのあるワンタン麺を提供する
56 22/04/24(日)22:54:06 No.920479644
>何もかもが信じられん俺は月2、3回くらいしか行ってないのに 常連になってる…
57 22/04/24(日)22:54:06 No.920479647
客の前で店員を叱らない いらっしゃいませとありがとうございましたは大きな声の方がうれしい
58 22/04/24(日)22:54:24 No.920479806
立地教えて 駅から徒歩で通える?
59 22/04/24(日)22:54:24 No.920479808
カタワッカ
60 22/04/24(日)22:55:18 No.920480268
二郎系はつえーぞ
61 22/04/24(日)22:55:21 No.920480310
業務用スープと麺でやっていける立地を探す
62 22/04/24(日)22:55:27 No.920480349
立地あまり良くないのに人気ある店は本当に凄いんだな
63 22/04/24(日)22:55:40 No.920480474
ここで宣伝してあげれば10人ぐらいは「」が行くんじゃない
64 22/04/24(日)22:56:13 No.920480714
今はとりあえずウーバーイーツ対応しとけば良いんじゃね
65 22/04/24(日)22:56:22 No.920480776
アルベドを差別しない
66 22/04/24(日)22:56:34 No.920480867
コロナ収まってきて 出店の時期としては悪くないと思う
67 22/04/24(日)22:56:35 No.920480879
本当にうまい店は路面店じゃなくて2階に出すって聞いたから…
68 22/04/24(日)22:56:36 No.920480885
淡口らあめんに軽油を入れない
69 22/04/24(日)22:57:16 No.920481179
餃子は絶対だ
70 22/04/24(日)22:57:17 No.920481184
>コロナ収まってきて >出店の時期としては悪くないと思う 収まってはないかな… みんな飽きてるのはそう
71 22/04/24(日)22:57:37 No.920481374
>淡口らあめんに軽油を入れない ラーメンに軽油を入れるな
72 <a href="mailto:す">22/04/24(日)22:58:02</a> [す] No.920481546
後出しでごめん! 友人の店は地方都市幹線道路沿い現在あんまり流行ってるようには見えない 余計なのことなのは分かってるし内情も知らないから偉そうに言うつもりとかはないんだけど 通りかかったときに客居ないの見ると切なくて…
73 22/04/24(日)22:58:45 No.920481916
諦めろ
74 22/04/24(日)22:59:23 No.920482229
魔の立地だったのか…
75 22/04/24(日)22:59:31 No.920482308
夜中とかに流行ってるかもしれないし 付近の客層しっかり分析しないと
76 22/04/24(日)22:59:59 No.920482525
近くにパチ屋があるとか出入りがしやすいとかそういうのないときついよね
77 22/04/24(日)23:00:09 No.920482640
新幹線道路沿いは車通りもあんまりなさそうだなぁ…
78 22/04/24(日)23:00:44 No.920482933
2000円のラーメン頼むと店主がエッチなサービスしてくれるとか付加価値つけよう
79 22/04/24(日)23:00:45 No.920482949
田舎もんは太麺にもやし大盛り無料にしとけばイチコロよ!
80 22/04/24(日)23:01:37 No.920483376
幹線道路沿いだと駐車場への出入りがめんどくさいとかありそう
81 22/04/24(日)23:01:59 No.920483540
地方都市って言ってもいろいろあるしなぁ 都内でも繁華街近くじゃないと結構まばらになったりするし
82 22/04/24(日)23:01:59 No.920483543
素人が下手に口出すよりラーメン発見伝でもおすすめしとけば良いと思う
83 22/04/24(日)23:02:10 No.920483618
どんなメニュー提供してるの?
84 22/04/24(日)23:02:19 No.920483676
なぜ人はコロコロ店が入れ替わってる微妙な立地を交通量が多いというだけで選んでしまうのだろう
85 22/04/24(日)23:02:23 No.920483698
>こだわりのあるワンタン麺を提供する 俺は好きだけどみんなそんなに食べない...
86 22/04/24(日)23:02:25 No.920483717
ヒでツバメの巣の観察日記とかお客さんの忘れ物の告知やるといいよ
87 22/04/24(日)23:03:08 No.920484082
まぁマジで美味しいならそこ自体が名物になって人くるからな
88 22/04/24(日)23:03:39 No.920484380
教えに従って経営してればいつかは繁盛するんだよ!
89 22/04/24(日)23:03:49 No.920484463
トラック数台停められる駐車場の土地確保して深夜も営業しよう
90 22/04/24(日)23:03:53 No.920484493
SUSURU TVに来てもらう
91 22/04/24(日)23:03:56 No.920484510
脱サラ飲食開業は安く済ませようと 悪い立地に出品しちゃうんだよね 立地が全てな以上そこはケチるのは危険
92 22/04/24(日)23:04:52 No.920484948
もう一回雇ってもらえないか古巣に打診しておく
93 22/04/24(日)23:05:12 No.920485101
メニューにまぜそばを追加する
94 22/04/24(日)23:05:12 No.920485102
都会はわからんが田舎で流行ってない店にありがちなのは麺が弱すぎる・個性的じゃない・宣伝しないの3つがあるな
95 22/04/24(日)23:05:13 No.920485113
持ち家でやれば家賃ただやぞ
96 22/04/24(日)23:05:26 No.920485257
自己資金用意した上で借金はするんじゃねぇかな
97 22/04/24(日)23:05:47 No.920485418
>持ち家でやれば家賃ただやぞ 脱サラのやつがそんなもん持ってるわけないだろ
98 22/04/24(日)23:06:14 No.920485627
一杯5億円のラーメンをメニューに加えて誰か注文してくれるように祈る
99 22/04/24(日)23:06:20 No.920485683
店名をラーメン鬼龍にしてメニューにタフ麺を追加すれば良いと考えられる
100 22/04/24(日)23:06:32 No.920485759
ジジババ多いところにラーメン出しても来るわけないもんね
101 22/04/24(日)23:06:35 No.920485776
はっきり言ってもう手遅れだと考えられる
102 22/04/24(日)23:06:48 No.920485862
ここ職場から近い最近出来たラーメン屋なんだんだけど 元居酒屋がコロナで潰れたところに入って 味も普通のわりにちょっと高くて続くのかなと思う https://www.google.co.jp/maps/search/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E8%B1%8A%E5%85%AB%E5%AE%B6/@35.6851273,139.6851739,17z
103 22/04/24(日)23:07:30 No.920486189
大事なのは味だと思う つーか素人の「」の意見を聞いたところでなあ かすかな効果ぐらいはあるかもしれないけど 愛される味がやっぱり一番必要だと思う
104 22/04/24(日)23:08:09 No.920486494
>SUSURU TVに来てもらう 「ほうれん草に臭みがない」
105 22/04/24(日)23:08:31 No.920486675
>ここ職場から近い最近出来たラーメン屋なんだんだけど >元居酒屋がコロナで潰れたところに入って >味も普通のわりにちょっと高くて続くのかなと思う 一等地じゃねえか多少高くしないと家賃で大赤字だわ
106 22/04/24(日)23:08:39 No.920486731
>大事なのは味だと思う >つーか素人の「」の意見を聞いたところでなあ >かすかな効果ぐらいはあるかもしれないけど >愛される味がやっぱり一番必要だと思う 敵だね
107 22/04/24(日)23:08:43 No.920486766
脱サラしてラーメン屋やるのはいいと思うけどどっかで下積みして修行してるものなのかな…?
108 22/04/24(日)23:09:03 No.920486911
もう店教えちゃえよ 近くの「」が食レポするんじゃね
109 22/04/24(日)23:09:25 No.920487073
>通りかかったときに客居ないの見ると切なくて… お前は食べに寄らないのか
110 22/04/24(日)23:09:54 No.920487281
ファミリー層向けにするとかCMうつとか
111 22/04/24(日)23:10:02 No.920487345
>脱サラしてラーメン屋やるのはいいと思うけどどっかで下積みして修行してるものなのかな…? ラーメンなんて誰だって作れるしコンサルティングしてもらったから大丈夫って初めて閉店する店大量にあると思う
112 22/04/24(日)23:10:27 No.920487575
いい物なら売れるというナイーヴな考えをもつ
113 22/04/24(日)23:10:36 No.920487658
脱サラして蕎麦屋かラーメン屋やるのは典型的な破産RTAチャートだという事を自覚する
114 22/04/24(日)23:11:20 No.920488017
有名店で修行する
115 22/04/24(日)23:11:53 No.920488279
朝四時オープン
116 22/04/24(日)23:12:04 No.920488378
味というか他では満たせない店独自の強みがはっきりしないといけない お手頃な定食とかでかい唐揚げとか
117 22/04/24(日)23:12:05 No.920488382
暖簾分けさせてもらう
118 22/04/24(日)23:12:11 No.920488417
借金が膨らむ前に閉店する
119 22/04/24(日)23:12:25 No.920488531
こんな田舎に一風堂建ててバカなのかなと思っている 案の定がらがら
120 22/04/24(日)23:12:31 No.920488589
大画面でクソ映画かけ流しにしてラーメンも食べられるクソ映画バーとして経営する
121 22/04/24(日)23:12:43 No.920488684
>ここ職場から近い最近出来たラーメン屋なんだんだけど >元居酒屋がコロナで潰れたところに入って >味も普通のわりにちょっと高くて続くのかなと思う メニューなんでこんな見づらいんだ
122 22/04/24(日)23:12:51 No.920488744
近所のやたら行列のできるラーメン屋はいつの間にか11時~15時までしか営業しなくなってた
123 22/04/24(日)23:13:36 No.920489086
>>通りかかったときに客居ないの見ると切なくて… >お前は食べに寄らないのか いつもいつもは流石に無理だよ…
124 22/04/24(日)23:13:37 No.920489091
きも
125 22/04/24(日)23:14:21 No.920489494
>近所のやたら行列のできるラーメン屋はいつの間にか11時~15時までしか営業しなくなってた 大繁盛じゃん!
126 22/04/24(日)23:14:26 No.920489548
うちの近所にもうまいラーメン屋作ってくれ
127 22/04/24(日)23:14:52 No.920489807
ノーパンラーメン!これね!
128 22/04/24(日)23:14:55 No.920489831
53位 三田本店のガード ワッカ
129 22/04/24(日)23:15:06 No.920489908
まあ真面目な話をすると場所によって客層違うんだからそれによってアドバイスも変わるよね
130 22/04/24(日)23:15:22 No.920490046
1000円のラーメン食べたら5000円プレゼントとかやれば大行列出来るよ
131 22/04/24(日)23:15:45 No.920490287
ピリ辛もやし食べ放題!
132 22/04/24(日)23:16:07 No.920490469
地元にチェーン来ると大丈夫かなって余計な心配するし 潰れると田舎の証明完了って感じで悲しくなる…
133 22/04/24(日)23:16:43 No.920490825
幹線道路沿いなら家族連れが入りやすいようにそういうメニューを推したりポップな幟立てるとかするといいんじゃないかな
134 22/04/24(日)23:16:55 No.920490897
ツボニラ食べ放題!
135 22/04/24(日)23:17:19 No.920491122
素麺だね
136 22/04/24(日)23:17:22 No.920491152
銀行から金借りてデカい店開いたら大成功するよ
137 22/04/24(日)23:17:31 No.920491260
高菜を先に食べたら出禁
138 22/04/24(日)23:17:38 No.920491336
>三田本店のガード ワッカ スレ開いたらワッカの話題で伸びてなくて本当に良かった
139 22/04/24(日)23:18:52 No.920492092
ちゃんとコンサルの話を聞け
140 22/04/24(日)23:20:30 No.920492926
街で評判の天才少年料理人に相談する
141 22/04/24(日)23:20:44 No.920493074
何時までならライス無料とかそういうサービスみたいなのがあるでしょ その時間過ぎると行く気なくすからあまりしない方がいいと思う
142 22/04/24(日)23:21:04 No.920493252
有名店で修行して暖簾分けしてもらう
143 22/04/24(日)23:22:48 No.920494264
>街で評判の天才少年料理人に相談する 味っ子ならいいけどできらあならヤバいな
144 22/04/24(日)23:22:53 No.920494320
>いつもいつもは流石に無理だよ… つきあいで食べに行く様な店じゃね…美味しいから通うレベルじゃなければ
145 22/04/24(日)23:23:03 No.920494414
その脱サラしたサラリーマンというのはもしかしてスレ「」のことではないでしょうか
146 22/04/24(日)23:23:28 No.920494645
切れ端使ったチャーシュー丼みたいな客単価増やすメニューはいいよね 麺の大盛りより全然儲かるしボリュームさえあればとりあえずある程度客は来る
147 22/04/24(日)23:23:34 No.920494704
客の残したスープを別の客に再利用して経費削減する
148 22/04/24(日)23:23:38 No.920494744
>スレ開いたらワッカの話題で伸びてなくて本当に良かった ワッカに似てるとすぐ擦る流れ多すぎていい加減辟易してるからな
149 22/04/24(日)23:23:39 No.920494747
さっさと畳んで王道家とか有名所の暖簾分けで出店し直す
150 22/04/24(日)23:23:52 No.920494878
外から見えるなら客いないと入ろうって気にならないし スレ「」が行ってあげるのは割と建設的な気もする
151 22/04/24(日)23:24:01 No.920494964
安易に値下げすると死ぬ
152 22/04/24(日)23:24:28 No.920495164
>有名店で修行して暖簾分けしてもらう これが一番良い気がするわ
153 22/04/24(日)23:24:43 No.920495273
開店割引みたいなことやって大失敗してるところあったからそういうのやらない
154 22/04/24(日)23:25:00 No.920495428
駐車場が狭い店は売上も小せえ
155 22/04/24(日)23:25:14 No.920495525
「」の意見を聞かない
156 22/04/24(日)23:25:20 No.920495560
>開店割引みたいなことやって大失敗してるところあったからそういうのやらない 次回使えるサービス券とかの方がいいよね
157 22/04/24(日)23:25:21 No.920495571
昼前後のピークタイムにガラガラの店は避けちゃうよね...
158 22/04/24(日)23:25:29 No.920495639
>安易に値下げすると死ぬ 小麦まだまだ高くなるだろうし素のラーメンで800は取りたい
159 22/04/24(日)23:26:12 No.920495940
レシピッピが奪われないように気をつける
160 22/04/24(日)23:26:41 No.920496161
>>開店割引みたいなことやって大失敗してるところあったからそういうのやらない >次回使えるサービス券とかの方がいいよね やるにしたってラーメンそのものじゃなくてサイドメニュー無料でつけるとかのほうがいいね 500円で一杯出したらもうそれは原価いくらだろうと500円の味になっちゃう
161 22/04/24(日)23:26:45 No.920496190
GoogleMapに写真をいっぱい投稿する
162 22/04/24(日)23:27:03 No.920496339
田舎者だから都会の人たちが食べる二郎系とか家系とかに憧れる人が多くてその系統が流行ってるわ
163 22/04/24(日)23:27:31 No.920496540
客が少なすぎると不安だけど客が多すぎると落ち着かなくてムカつく
164 22/04/24(日)23:27:42 No.920496629
家系や二郎系は近所にできたら嬉しいからな…
165 22/04/24(日)23:28:41 No.920497026
もちもちした白いラーメンと10円ラーメンと高級ラーメンの3店舗経営する
166 22/04/24(日)23:28:48 No.920497102
家系二郎系は気軽にニンニクエナジーチャージできるのが強いと思う 脂気と塩気が合わさり絶大なパワーを感じる
167 22/04/24(日)23:28:56 No.920497161
「」無料
168 22/04/24(日)23:29:51 No.920497555
>>>開店割引みたいなことやって大失敗してるところあったからそういうのやらない >>次回使えるサービス券とかの方がいいよね >やるにしたってラーメンそのものじゃなくてサイドメニュー無料でつけるとかのほうがいいね >500円で一杯出したらもうそれは原価いくらだろうと500円の味になっちゃう 開店したてで慣れてないのに割引やった結果お客が押し寄せて色々ダメなとこが出て一時期Google MAPのレビューが星2割ってたんだ
169 22/04/24(日)23:29:53 No.920497568
近所の二郎系ランチタイムに800円でラーメンとチャーシュー丼セットだから昼しか行かない でも夜も人多いからみんな金あんなあって思う
170 22/04/24(日)23:29:56 No.920497582
530円 ラーメン 素敵だね
171 22/04/24(日)23:30:20 No.920497747
国道沿いなら山岡家にしたらいいよ
172 22/04/24(日)23:31:36 No.920498285
脱サラ飲食店しないのが一番のコツ
173 22/04/24(日)23:32:00 No.920498443
マジレスするならラーメンよりうどんの方が儲かるよ
174 22/04/24(日)23:32:02 No.920498456
替え玉500円にしてろくに確認もせずに注文してきたやつにサプライズだ
175 22/04/24(日)23:32:11 No.920498521
>近所の二郎系ランチタイムに800円でラーメンとチャーシュー丼セットだから昼しか行かない >でも夜も人多いからみんな金あんなあって思う 一般的にそのランチセットはヘビー
176 22/04/24(日)23:32:32 No.920498652
美味くて行列と割引で行列は店側の練度も客の性質も何から何まで違うからな...
177 22/04/24(日)23:32:48 No.920498767
>近所の二郎系ランチタイムに800円でラーメンとチャーシュー丼セットだから昼しか行かない デブをつけろ
178 22/04/24(日)23:33:04 No.920498896
ラーメン屋始める時って修行するもんなの? 最近開いた近所の店がレビューで多分修行してないみたいなこと書かれてたんだけど
179 22/04/24(日)23:33:14 No.920498966
快活クラブのまぜそばに負けるレベルなら諦めるよう伝えよう
180 22/04/24(日)23:33:18 No.920498998
>近所の二郎系ランチタイムに800円でラーメンとチャーシュー丼セットだから昼しか行かない >でも夜も人多いからみんな金あんなあって思う 昼からにんにく系食べるの避ける人はいるから
181 22/04/24(日)23:33:49 No.920499234
>500円で一杯出したらもうそれは原価いくらだろうと500円の味になっちゃう 本当にこれだった 味は悪くないし周囲に同じタイプの味付けないけど900円で食いたいものじゃなかったし
182 22/04/24(日)23:34:40 No.920499619
>ラーメン屋始める時って修行するもんなの? >最近開いた近所の店がレビューで多分修行してないみたいなこと書かれてたんだけど 設備ないとそんな気楽に作れるもんじゃないしそれなりに上手いラーメン作る人はやっぱり修行してるんじゃないかな……?
183 22/04/24(日)23:35:19 No.920499931
>500円で一杯出したらもうそれは原価いくらだろうと500円の味になっちゃう 近所でそれやってたところは結局ラーメンもあるカフェになったな
184 22/04/24(日)23:35:29 No.920500008
大盛り無料にして店の外でも分かるようにするデブ
185 22/04/24(日)23:35:52 No.920500171
客の呼び込みをしてチャージ代に30000円徴収する
186 22/04/24(日)23:36:04 No.920500287
工場に丸投げすると楽
187 22/04/24(日)23:36:21 No.920500411
早めにGoogleマップで営業時間とか見れるようにしてもらえると助かる
188 22/04/24(日)23:36:24 No.920500431
デブに嬉しいメニューを増やすとデブに嬉しい店にしかならん 客は選べ
189 22/04/24(日)23:37:11 No.920500773
>昼からにんにく系食べるの避ける人はいるから 確かに体力仕事の方々と学生が多いな… 大盛り残して帰った中国人は退店後イヤミ言われてた
190 22/04/24(日)23:38:04 No.920501182
デブ相手のニッチを狙うのも悪くはないと思うけどコンセプトががらりと変わるな
191 22/04/24(日)23:38:53 No.920501506
ウェブサイト作ってインパクトの強いメニューを載せる
192 22/04/24(日)23:40:16 No.920502158
>ウェブサイト作ってインパクトの強いメニューを載せる パイナップルラーメン!
193 22/04/24(日)23:40:20 No.920502188
>早めにGoogleマップで営業時間とか見れるようにしてもらえると助かる Twitterとかで今日は材料終わったから夜やりませんとかも教えてくれると嬉しい
194 22/04/24(日)23:40:35 No.920502329
>デブに嬉しいメニューを増やすとデブに嬉しい店にしかならん >客は選べ デブはリピーターになるデブ