虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/24(日)15:44:17 家でマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/24(日)15:44:17 No.920295360

家でマティーニ作って飲んでみようと思って甘いの好きだから甘めに作ろうとヴェルモット多めに入れたらなんかうまく混ざらなくて不味いのが出来上がってやっぱ素人が適当に作るのは良くないよなってレシピ通りに作ってもうまく混ざらなくてヤケクソになってヴェルモットとジンをロックで交互に飲みオリーブをおつまみにするこれが俺のマティーニのレシピだガハハ!ってやったら夜中の3時くらいからウンコマンリキッドとしてトイレで一夜を明かしたので二度とカクテル作るとか思い上がったことはやめようと思いました ここは俺の日記帳

1 22/04/24(日)15:46:45 No.920296231

カクテル止めるより下痢するまで飲むのを辞めろ

2 22/04/24(日)15:50:17 No.920297578

もうウンコマンソリッドになった?

3 22/04/24(日)15:50:25 No.920297628

どこでトーシロだとわかったの…?

4 22/04/24(日)15:52:27 No.920298345

>どこでトーシロだとわかったの…? 使ってる酒がマティーニ使うにはかなり甘口みたいな感じだったはず

5 22/04/24(日)15:53:44 No.920298873

ゴルゴ13のラオスのけしに出てくる話しで マティーニ(シー・ドラゴン)を作らせる話がやたら印象的だったお陰で マティーニの作り方をいまだに覚えている

6 22/04/24(日)15:58:48 No.920300828

棚の胃腸薬をチラッと見てビール飲むか

7 22/04/24(日)16:00:21 No.920301447

正露丸みたいなにおいするやつ飲んで寝る

8 22/04/24(日)16:01:11 No.920301724

>棚の胃腸薬をチラッと見てビール飲むか それはまだ強すぎる 心の中で胃腸薬を思い浮かべて飲むんだよ

9 22/04/24(日)16:05:32 No.920303318

いや腹痛いからちゃんと胃腸薬ビールで流し込むわ

10 22/04/24(日)16:09:14 No.920304597

マスターくらいの通になるとシコることなく想像だけでオナニーができる

11 22/04/24(日)16:14:32 No.920306213

こういう客の中だと松ちゃんが可愛くて仕方ないだろうな

12 22/04/24(日)16:16:58 No.920306985

ジェームスボンドのマティーニ頼んだら強いわ苦いわで無理だった…

13 22/04/24(日)16:17:08 No.920307034

これオレンジビターズを入れてる時点で本当はレシピブックの引用じゃなくてオリジナルレシピって見抜けなかったのがシロートってことか

14 22/04/24(日)16:19:15 No.920307683

こだわりあんなら最初からレシピ言えよアホかよ

15 22/04/24(日)16:19:21 No.920307715

>ジェームスボンドのマティーニ頼んだら強いわ苦いわで無理だった… マティーニは強いからマジで飲むの?って聞いてくるマスターも多いらしい

16 22/04/24(日)16:21:08 No.920308276

>こういう客の中だと松ちゃんが可愛くて仕方ないだろうな 松「マスターってさ…ああいうお客さんくると嬉しくて仕方ないんだよね」 メ「言えてる」 みたいなこと言ってた気がするからこういう客大好きだろう

17 22/04/24(日)16:21:19 No.920308332

>マティーニは強いからマジで飲むの?って聞いてくるマスターも多いらしい 思い出した俺もマスターに止められて普通のマティーニにしたんだった それを飲めなかったんだ

18 22/04/24(日)16:22:36 No.920308701

こだわってる割にジンの銘柄も指定してないから

19 22/04/24(日)16:23:05 No.920308863

漠然とした憧れでオーダーしたらなんだこの苦草風味のドキツイ酒!ってなった

20 22/04/24(日)16:23:29 No.920309007

>ジェームスボンドのマティーニ頼んだら強いわ苦いわで無理だった… ボンドスタイルのマティーニは普通のマティーニより薄いんじゃ

21 22/04/24(日)16:23:38 No.920309056

酒飲み慣れてないとショートは酔うよね

22 22/04/24(日)16:23:39 No.920309068

007に憧れてマティーニを注文するも思いの外強くてビックリするは男の子みんな通る道だと思ってる だからこそノータイムトゥダイのパロマちゃんのあれが面白いのもある

23 22/04/24(日)16:24:01 No.920309180

明らかにシロートのマティーニ小僧が来たときは 色々教えてやったらなんか一発で覚えてこいつおもしれーな!ってメガネさんと盛り上がってたの好き 松ちゃんはそこで黙って角瓶ウーロン茶飲んでて

24 22/04/24(日)16:25:18 No.920309586

この漫画の影響でウイスキーのウーロン茶割り飲むようになった 飲みやすい!

25 22/04/24(日)16:25:33 No.920309678

>これオレンジビターズを入れてる時点で本当はレシピブックの引用じゃなくてオリジナルレシピって見抜けなかったのがシロートってことか ドライを要求してるのにベルモットがマルティニの白を使ってるのに何も言わない だったかな?

26 22/04/24(日)16:25:59 No.920309810

バーテンさんも腐るほどそういう客対応してるからか割とニコニコしながら作ってくれるよね

27 22/04/24(日)16:26:36 No.920309976

>>ジェームスボンドのマティーニ頼んだら強いわ苦いわで無理だった… >ボンドスタイルのマティーニは普通のマティーニより薄いんじゃ シェイクするし口当たりはよくなるよね ウオッカだけど

28 22/04/24(日)16:26:50 No.920310065

ボンドのマティーニっていうとなんかかっこいい感じだけど シェイクすることで水で薄めてキンキンに冷やしてアルコール度感じづらくするんで 味が薄くて飲みやすくしたマティーニ

29 22/04/24(日)16:27:53 No.920310412

ベースが甘口の奴使ってるからそもそもドライにならないみたいなオチだったはず

30 22/04/24(日)16:28:35 No.920310643

「スノッブって単語が通じるかの確認」って ここまで人を小馬鹿にする展開はじめて見たかもしれない

31 22/04/24(日)16:28:46 No.920310695

概念的にマティーニになるって発想は好きだ

32 22/04/24(日)16:28:53 No.920310719

この後メガネさんが言った「ちらっと棚に置いてるヴェルモットの瓶を見てからジンを飲む…これが俺のドライマティーニだ」って言ったけど それただのジンだろ…って領域で俺にはドライすぎる

33 22/04/24(日)16:28:56 No.920310734

色々試した結果自分はテキーラベースのカクテルが一番好きなことに気付いた

34 22/04/24(日)16:28:59 No.920310759

辛口ダメだからアレキサンダーとかロングアイランドアイスティーとか甘いやつ頼む

35 22/04/24(日)16:29:35 No.920310932

ジンが苦手なのでそもそも頼まない

36 22/04/24(日)16:29:45 No.920310980

>酒飲み慣れてないとショートは酔うよね 基本的にはかなり重い食事の後に飲む酒よね 気にせずメシ前に飲む人もいるけど

37 22/04/24(日)16:30:08 No.920311103

マティーニはどれだけベルモット薄くできるか選手権を全世界でやってたので今の標準レシピですらかなりドライらしい

38 22/04/24(日)16:30:17 No.920311154

ジンはエギュベルが一番好きだな

39 22/04/24(日)16:30:54 No.920311325

>それただのジンだろ…って領域で俺にはドライすぎる かのチャーチル首相のエピソードと伝えられてる話なので なかなか達せられる域ではない

40 22/04/24(日)16:31:18 No.920311453

ベルモットを見ながらジンを飲む →ベルモットを思い浮かべながらジンを飲む →思い浮かべたベルモット甘すぎますぜゲヒヒヒヒ

41 22/04/24(日)16:32:36 No.920311858

気取ってないでジンたのめや!

42 22/04/24(日)16:32:51 No.920311949

カクテルって何となく飲みやすそうってイメージあるけど そういうつもりで頼むと有名なカクテルはだいたい美味しくない

43 22/04/24(日)16:33:19 No.920312103

>かのチャーチル首相のエピソードと伝えられてる話なので 酒飲みの共有意識でもあるのか日本でも 塩を舐めながら酒を飲む→塩を思い浮かべるだけで飲めるぜ! みたいな笑い話が江戸時代にはあるんだよな

44 22/04/24(日)16:33:22 No.920312118

>カクテルって何となく飲みやすそうってイメージあるけど >そういうつもりで頼むと有名なカクテルはだいたい美味しくない パイルドライバーは案外飲みやすかった

45 22/04/24(日)16:33:54 No.920312280

>この後メガネさんが言った「ちらっと棚に置いてるヴェルモットの瓶を見てからジンを飲む…これが俺のドライマティーニだ」って言ったけど あれはもともとチャーチルが若い頃からジンが大好きでそのままガバガバ飲んでたのを 医者にせめてベルモットを混ぜて飲め(ベルモットはもともと胃の薬)って言われたから それからは棚の端に置いてあるのをチラッと見はするけど結局そのまま飲むみたいな話だったと思う

46 22/04/24(日)16:34:06 No.920312332

バーテンダーもプロなんだから雑な頼み方していいのだ

47 22/04/24(日)16:34:19 No.920312403

>パイルドライバーは案外飲みやすかった マッスルドッキングするな

48 22/04/24(日)16:34:24 No.920312441

ジンフィズよく頼むけど砂糖たくさん入れてくれる店はいい店だと思う

49 22/04/24(日)16:35:02 No.920312659

難しく考えずに甘くて飲みやすいの下さい!って頼んでいいんだ

50 22/04/24(日)16:35:20 No.920312726

メガネさん若い頃の自分を思い出すとか言ってたから 昔はヤンチャしてた

51 22/04/24(日)16:35:33 No.920312793

>あれはもともとチャーチルが若い頃からジンが大好きでそのままガバガバ飲んでたのを >医者にせめてベルモットを混ぜて飲め(ベルモットはもともと胃の薬)って言われたから >それからは棚の端に置いてあるのをチラッと見はするけど結局そのまま飲むみたいな話だったと思う 逸話自体は知ってたけどそこまでは知らんかった

52 22/04/24(日)16:36:01 No.920312939

ステアグラスとバースプーンちゃんと使ってる? 後は氷が冷蔵庫出できたやつとかバースプーンがうまく回せてないとかかな

53 22/04/24(日)16:36:16 No.920313022

>昔はヤンチャしてた マスターの前でヤンチャしてとっちめられた

54 22/04/24(日)16:37:08 No.920313315

>マティーニはどれだけベルモット薄くできるか選手権を全世界でやってたので今の標準レシピですらかなりドライらしい 今の標準だと12:1~15:1ってとこじゃないかと思う 古典的にはもちろん3:1なんだけど

55 22/04/24(日)16:37:17 No.920313354

メジャーどころだとダイキリが思ったより飲みやすくてびっくりした ヘミングウェイが好きだったって聞いてたから何か男の中の男しか飲めないやつみたいなイメージ持ってた

56 22/04/24(日)16:37:30 No.920313425

チャーチルのジンの逸話は全部作り話と前このスレ画のスレで聞いたぞ 本人そもそも下戸だって

57 22/04/24(日)16:37:36 No.920313452

>ステアグラスとバースプーンちゃんと使ってる? >後は氷が冷蔵庫出できたやつとかバースプーンがうまく回せてないとかかな シェイカーに入れてバースプーンで回してた 氷は買ってきたデカいやつ使ってる 自分で作ったやつ飲むとやっぱプロは違うなぁ…って思う

58 22/04/24(日)16:37:44 No.920313497

べるもっと…って耳元で囁いてもらいながらジンを飲む

59 22/04/24(日)16:37:56 No.920313563

チャーチルの逸話かっこいい系の話かと思ったらダメ親父飲兵衛エピソードでダメだった

60 22/04/24(日)16:38:09 No.920313639

しょーがねーんだよ俺はわかってるひと味違う男だって思われたいもん「」ちゃんだってそういうのあるじゃん

61 22/04/24(日)16:38:19 No.920313701

>メジャーどころだとダイキリが思ったより飲みやすくてびっくりした >ヘミングウェイが好きだったって聞いてたから何か男の中の男しか飲めないやつみたいなイメージ持ってた ヘミングウェイってどっちかというとメンヘラジジイだろ

62 22/04/24(日)16:38:46 No.920313832

>マッスルドッキングするな ツッコんでくれてありがとう

63 22/04/24(日)16:38:48 No.920313848

>しょーがねーんだよ俺はわかってるひと味違う男だって思われたいもん「」ちゃんだってそういうのあるじゃん カタメコイメオオメみたいなもんよね

64 22/04/24(日)16:38:50 No.920313860

一番ドライなのはマティーニを想像しながら水を飲む…

65 22/04/24(日)16:39:05 No.920313936

>あれはもともとチャーチルが若い頃からジンが大好きでそのままガバガバ飲んでたのを >医者にせめてベルモットを混ぜて飲め(ベルモットはもともと胃の薬)って言われたから >それからは棚の端に置いてあるのをチラッと見はするけど結局そのまま飲むみたいな話だったと思う なんだか笑い話になってきた さけのみはろくでもねえな!

66 22/04/24(日)16:39:21 No.920314023

>メジャーどころだとダイキリが思ったより飲みやすくてびっくりした >ヘミングウェイが好きだったって聞いてたから何か男の中の男しか飲めないやつみたいなイメージ持ってた あのじいさんが好んで飲んでたのは砂糖抜きなんで全然別物

67 22/04/24(日)16:39:38 No.920314114

>しょーがねーんだよ俺はわかってるひと味違う男だって思われたいもん「」ちゃんだってそういうのあるじゃん 「」はそれが行き過ぎて他人とは違う自分を求めて人外になっていく

68 22/04/24(日)16:39:48 No.920314168

>一番ドライなのはマティーニを想像しながら水を飲む… その領域にいる頃には本人がドライになるのも時間の問題になってそう

69 22/04/24(日)16:40:41 No.920314445

チャーチルは朝食の前に酒を飲むのは良くない頭が働かなくなるって言って朝食食べた後にウイスキー飲んでたって聞いた

70 22/04/24(日)16:40:43 No.920314450

>ヘミングウェイが好きだったって聞いてたから何か男の中の男しか飲めないやつみたいなイメージ持ってた ヘミングウェイが飲んでたのはパパドブレって言って ラムをダブルにして砂糖抜きにしたフローズンよ…

71 22/04/24(日)16:40:54 No.920314506

>シェイカーに入れてバースプーンで回してた >氷は買ってきたデカいやつ使ってる >自分で作ったやつ飲むとやっぱプロは違うなぁ…って思う シェイカーの形にもよるけどシェイカーとステアグラスの回しやすさはだいぶ違うかも 氷は出来れば立方体のほうが回しやすいよ クーラーボックスとか使って自分で氷作ってみるのもいいかも

72 22/04/24(日)16:41:40 No.920314746

っていうかドライってなに 酒なのに乾いてるってなに

73 22/04/24(日)16:41:41 No.920314748

肝臓くんまだ大丈夫?無理せずに言ってね?

74 22/04/24(日)16:41:46 No.920314778

>チャーチルのジンの逸話は全部作り話と前このスレ画のスレで聞いたぞ >本人そもそも下戸だって あいつ体に染み込んだアルコールのせいで風邪ひかないんだって言われたくらい めちゃめちゃ飲んでるよ チャーチルが飲んでたことで有名な酒を集めただけで本になるくらい https://www.amazon.co.jp/dp/151076836X

75 22/04/24(日)16:41:55 No.920314820

おれなんかドライマティーニを想像もしないぞ

76 22/04/24(日)16:42:07 No.920314878

にわかスノップ未満と比べればスレ「」はずいぶんと健全に酒をエンジョイアンドエキサイティングしてると思う ちょっとエキサイティング要素強めだけど…

77 22/04/24(日)16:42:12 No.920314914

>肝臓くんまだ大丈夫?無理せずに言ってね? 根を上げた時が墓場に入る時だからむしろずっと黙っててくれ

78 22/04/24(日)16:42:54 No.920315107

話のオチが気になって仕方ねえ!

79 22/04/24(日)16:43:28 No.920315295

>っていうかドライってなに >酒なのに乾いてるってなに お酒の辛口のこと

80 22/04/24(日)16:43:49 No.920315399

>っていうかドライってなに >酒なのに乾いてるってなに 単純にいえばアルコール度数強いってことなのだ アルコールは分解するのに水がいるから強い酒飲むとむしろ喉が乾くのだ

↑Top