22/04/24(日)14:10:03 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/24(日)14:10:03 No.920264263
「」はカテゴリー何?
1 22/04/24(日)14:12:32 No.920265105
下手に1000Base環境で使うとシールドがよけいにノイズ拾うやつ
2 22/04/24(日)14:17:12 No.920266589
CAT6A
3 22/04/24(日)14:23:21 No.920268505
これちゃんとGG45なんだろうか
4 22/04/24(日)14:25:44 No.920269195
6eか6aだったわ
5 22/04/24(日)14:25:58 No.920269266
よく見たら端子足りないからGG45じゃねぇわ… なんだこれ
6 22/04/24(日)14:27:50 No.920269847
LANキャッツ!
7 22/04/24(日)14:31:58 No.920271230
5e
8 22/04/24(日)14:32:13 No.920271307
やっぱ金だよな!
9 22/04/24(日)14:34:46 No.920272165
6A大分安くなった うちは6
10 <a href="mailto:RJ-11">22/04/24(日)14:38:04</a> [RJ-11] No.920273178
RJ-11
11 22/04/24(日)14:39:27 No.920273605
昔は10Base-Tつかってたな
12 22/04/24(日)14:41:46 No.920274325
そんな頻繁に買い換えないし買い替えようとするたびになんか英数字がいっぱいついててわからん!!
13 22/04/24(日)14:47:34 No.920276124
5e~6a以外選択するメリットあるのか家庭用で
14 22/04/24(日)14:47:53 No.920276231
5が本当に100Mbpsしか出なくて笑った 10/100のハブと併せて職場の床下のこれどうすっかな…
15 22/04/24(日)14:52:39 No.920277757
>5e~6a以外選択するメリットあるのか家庭用で なんもない そもそも業務用ですら6A以降は見ない
16 22/04/24(日)14:53:39 No.920278074
業務用の6aは電力線かってくらいゴッツイよね…
17 22/04/24(日)14:58:56 No.920279867
7以降の製品が欺瞞すぎる
18 22/04/24(日)15:05:58 No.920282227
現状で10Gbps越えようとするなら光ケーブル一択だけど今後どうなるんだろう cat7が使い物になるのが先なのか光ケーブル普及が進むのが先か
19 22/04/24(日)15:10:13 No.920283755
家で使う程度なら同軸でいいわ