ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/24(日)13:50:59 No.920257880
「」の大好きな半額セールだ!
1 22/04/24(日)13:56:35 No.920259740
ちょっと政策が安直すぎる…
2 22/04/24(日)13:59:51 No.920260770
ジンバブエの話か 当時色々ネタにされてたなジンバブエドル…
3 22/04/24(日)14:00:42 No.920261069
スーパー馬鹿
4 22/04/24(日)14:01:15 No.920261259
技術協力してた白人全部追い出しだったガハハ! の時点で遠からず積んでた
5 22/04/24(日)14:06:05 No.920262873
大人しく奴隷制度のままでいたほうが幸せだったのでは
6 22/04/24(日)14:07:52 No.920263487
馬鹿黒人国家過ぎて自国で自国の金の管理出来なくなって他国に任せたはずなのにまた崩壊しかけてるらしいな
7 22/04/24(日)14:08:33 No.920263731
身近な政治のゴタゴタが全部知的に見えるくらい上から下まで超バカ
8 22/04/24(日)14:10:10 No.920264303
勢いで改革に動く大衆が居る場面はそれを導く偉人が生まれるのが歴史の定番だけど 偉人が居ないとこうなる
9 22/04/24(日)14:10:21 No.920264366
外国企業?白人いるじゃん!全部追い出せ!!
10 22/04/24(日)14:10:21 No.920264371
この馬鹿を蹴落とそうとした人も結局負けたって聞いて嘘だろ…ってなった
11 22/04/24(日)14:10:30 No.920264425
よく○○が勝つに100ジンバブエドルって言いまわしあったけど 100兆ジンバブエドルでやっと25円くらいの価値だったんだな…
12 22/04/24(日)14:12:24 No.920265067
ムガベ大統領が本当にこんなイメージでひどい
13 22/04/24(日)14:12:57 No.920265256
スレ画のおバカも海外留学組のエリートだったんですよ…
14 22/04/24(日)14:13:32 No.920265437
白人絶対許さない!って主張自体はそりゃそうだよなって思うけど ジンバブエって内陸国だから奴隷貿易の被害はほぼまったく受けてない とかの歴史的な事情考えるとこう色々
15 22/04/24(日)14:13:52 No.920265543
実際はスレ画みたいなこと言ってないだろ! 言ってないよな…?
16 22/04/24(日)14:14:11 No.920265618
>スレ画のおバカも海外留学組のエリートだったんですよ… 海外留学出来る良い家出身のエリートでもバカはいるよな…
17 22/04/24(日)14:14:25 No.920265688
そしてこんな追い出し方して別の国が制裁しない訳も無く
18 22/04/24(日)14:14:51 No.920265831
こいつが滅茶苦茶やったせいでいなくなってからも政界汚職まみれでどうにもならなくなったと聞く
19 22/04/24(日)14:14:58 No.920265873
初期は安定した統治してたっぽいのにいきなりキレ始めたのはやっぱり疾患なんでしょうか…
20 22/04/24(日)14:15:05 No.920265913
もうちょっと商売とか農業に近しい人ならこうはならなかったのかもしれん
21 22/04/24(日)14:15:15 No.920265970
例えば無能経営者を叩き出して普通に農家が生産活動してるだけでもこうはならんけど 何をどうしたらこんな惨状になるんだ…? 軍関係者って基本貧困層出身だから農業には詳しいのでは?
22 22/04/24(日)14:15:19 No.920265995
>スレ画のおバカも海外留学組のエリートだったんですよ… なんかそれ以前とあまりにもバカさが違いすぎて すり替わってるんでは?って説まで出てたな…
23 22/04/24(日)14:15:37 No.920266090
軍関係者って書いてる時点でだいたい何が起こってるかわかるでしょ
24 22/04/24(日)14:15:53 No.920266162
>例えば無能経営者を叩き出して普通に農家が生産活動してるだけでもこうはならんけど >何をどうしたらこんな惨状になるんだ…? >軍関係者って基本貧困層出身だから農業には詳しいのでは? アカとしての闘争ばっか勉強してきたタイプだから… それでも白人と共存してた前半は問題なかった
25 22/04/24(日)14:16:10 No.920266249
常に荒れてんなアフリカ が本当に調べても常に荒れてる…ってなるのいいよね よくない…
26 22/04/24(日)14:16:11 No.920266260
ロシアも似たようなことになりそう
27 22/04/24(日)14:16:16 No.920266279
クソッめんどうだな!
28 22/04/24(日)14:16:41 No.920266413
白人は俺たちを労働力として使うだけで仕事内容や経営の知識を得る機会を奪っていた! とか言えば被害者ぶれるかもしれない 無理か
29 22/04/24(日)14:16:52 No.920266482
>スレ画のおバカも海外留学組のエリートだったんですよ… 知能指数自体はマジで死ぬほど高いと思うよ だってアフリカって高等教育が普及しきってないから 小学生から母語と英語とか仏語とかペラペラ話せるバイリンガルじゃないと 先の学校に進む資格与えてもらえないから でもどんな頭いい人でも興味持ってちゃんと勉強した分野以外で能力は発揮できないんだよね
30 22/04/24(日)14:16:57 No.920266510
ボケ?る前は別人説出るくらいまぁマトモだったよ
31 22/04/24(日)14:17:51 No.920266803
まともなとこはまともなんだけど まともに運営してるとまともじゃないとこが略奪しかけてくる あと理想ライン高く見積もりすぎて最初に箱もの作ってその維持更新費用捻出できずってパターンもある
32 22/04/24(日)14:17:53 No.920266814
>スレ画のおバカも海外留学組のエリートだったんですよ… しかも経済学士取ってる…
33 22/04/24(日)14:17:57 No.920266840
中途半端な義援金や援助活動もあったしな
34 22/04/24(日)14:18:16 No.920266944
政治に成功はないが失敗はある
35 22/04/24(日)14:18:17 No.920266954
>白人は俺たちを労働力として使うだけで仕事内容や経営の知識を得る機会を奪っていた! >とか言えば被害者ぶれるかもしれない >無理か 被害者ぶっててもいいけど全部追い出したら結局被害者の自分達でやるしかないし他の国にねだると結局影響力を排除できなくて元の木阿弥…
36 22/04/24(日)14:18:25 No.920266998
DLsiteとかFANZAもこういうノリでセールやって欲しい
37 22/04/24(日)14:19:36 No.920267369
教育や社会保障の改革辺りまでは優れていた 抑圧から解放されるとどうなるかを地で行った
38 22/04/24(日)14:19:43 No.920267408
>>スレ画のおバカも海外留学組のエリートだったんですよ… >しかも経済学士取ってる… 経済!?
39 22/04/24(日)14:19:52 No.920267454
永世大統領法案・大統領の身内は治外法権化法案とか突如出してきたからな
40 22/04/24(日)14:19:53 No.920267459
頭いいからよくないこと考える
41 22/04/24(日)14:20:08 No.920267536
これやるまでは本当に結果を出しまくる超英雄だったから… それが原因で頭おかしくなった感あるけど
42 22/04/24(日)14:20:40 No.920267690
なんか常に民族紛争で荒れてるイメージ ってのがイメージで済まないのが怖い
43 22/04/24(日)14:20:45 No.920267728
スレ画も初当選から十年間は初等教育の無償化や医療費の無償化や生活必需品の価格抑制等で成果を上げて アフリカのモデルケースと言われてたんですよ… でもソ連崩壊以降白人無視して俺らで国家経済回そうぜとやった結果大不況になり負担を白人農場に押し付けた 結果として稀に見るバカ大統領が爆誕した
44 22/04/24(日)14:21:15 No.920267880
>永世大統領法案・大統領の身内は治外法権化法案とか突如出してきたからな もう不正する気マンマンじゃない
45 22/04/24(日)14:21:40 No.920267992
>でもソ連崩壊以降白人無視して俺らで国家経済回そうぜとやった結果大不況になり負担を白人農場に押し付けた もしかしてソ連から非公式に指導受けてた…?
46 22/04/24(日)14:22:07 No.920268118
偉くなったら身内とその支持基盤に金ばら撒いて盤石にするのがアフリカスタンダート
47 22/04/24(日)14:23:19 No.920268495
fu1005868.jpg
48 22/04/24(日)14:23:43 No.920268599
やっぱいくら優秀でもボケるとダメだな…
49 22/04/24(日)14:24:18 No.920268758
価格半減令がパワーワードすぎる…
50 22/04/24(日)14:25:17 No.920269054
なんかおんなじ事を70年代のウガンダでやってた気がする…
51 22/04/24(日)14:25:54 No.920269240
モノは勝手に生えてくるって感覚なんだろうか…
52 22/04/24(日)14:27:22 No.920269695
結局ムガベやめたらこの時の補償やるんだから意味なかったよな…
53 22/04/24(日)14:27:44 No.920269816
軍にばら撒きしないとマジで暗殺されるからそのための小手先パフォーマンスの積み重ねでこんなことになったって
54 22/04/24(日)14:27:52 No.920269854
チトーのクローンを1000人ぐらい作って世界中に配布しよう
55 22/04/24(日)14:28:03 No.920269907
まあ一般人ならとっくにまんこ!って叫んでるくらいの重圧の中で仕事してるだろうしおかしくなっても仕方ない
56 22/04/24(日)14:28:17 No.920269986
方向は違うけど大躍進とかもそうだし権力握ると経済ですら自分が思った通りに進むと思うのは何でなんだろうか 経済は生き物とはよく言ったものだわ
57 22/04/24(日)14:28:25 No.920270032
クソっ めんどうだな
58 22/04/24(日)14:30:12 No.920270636
軍部が強権持っててどうにもならない部分もあると思う 傾く国って必ず軍が支配力伸ばしてる気がする
59 22/04/24(日)14:30:20 No.920270692
素人でもダメだってわかりそうな政策やめろ
60 22/04/24(日)14:30:41 No.920270812
ちゃんと選挙やって負けそうになったら対立候補の弾圧始めて いやじゃあなんでそもそも選挙やろうとかいい出したんだよムガベとか言われてたのは覚えてる
61 22/04/24(日)14:31:37 No.920271111
この時期に独立政権持った黒人国家はほとんど白人追い出して自滅してるんだよな…
62 22/04/24(日)14:32:42 No.920271463
>ちゃんと選挙やって負けそうになったら対立候補の弾圧始めて >いやじゃあなんでそもそも選挙やろうとかいい出したんだよムガベとか言われてたのは覚えてる トロピコで見た流れ
63 22/04/24(日)14:33:56 No.920271890
>軍部が強権持っててどうにもならない部分もあると思う >傾く国って必ず軍が支配力伸ばしてる気がする 汚い政治家は軍を使うけど軍を抑え切れないと国が壊れるね… 先進国でやたら文民統制って言うのも理由ある
64 22/04/24(日)14:34:58 No.920272238
管理権の取り上げや隔離荒らしでスレがまともに進行しなくなっています クソッめんどうだな…じゃあdelの効力をすべて半分にすれば問題なかろう del半減令だ!
65 22/04/24(日)14:36:22 No.920272648
インテリ層が居なくなるとどうなるか分かり易い例題だよね... 社会保障なんかで下層を無くす重要性よ
66 22/04/24(日)14:37:30 No.920272980
ジンバブエはアフリカ有数の農業国だから制裁食らおうが ハイパーインフレだろうが食える 食料自給率が100パーセントを超えるアルゼンチンなども同様 外国から輸入しないと食えない日本や韓国とは事情が正反対なんで そういう国によって条件が違うことを知っておけないと恥かきますよ
67 22/04/24(日)14:38:07 No.920273199
なんでエリートなのに急に壊れるの…
68 22/04/24(日)14:38:54 No.920273433
白人のシステムで一気に文明が進んだから抜けた部分を埋められないのか
69 22/04/24(日)14:38:54 No.920273437
>そういう国によって条件が違うことを知っておけないと恥かきますよ なんで急に壊れるの…
70 22/04/24(日)14:39:10 No.920273510
あまりにもおかしい壊れ方なので入れ替わり説があるくらい
71 22/04/24(日)14:39:17 No.920273550
売る気あんのかこの店は!
72 22/04/24(日)14:39:19 No.920273565
>白人のシステムで一気に文明が進んだから抜けた部分を埋められないのか ハコだけじゃなくて運営する人も内製出来てないとね…
73 22/04/24(日)14:40:22 No.920273895
>ジンバブエはアフリカ有数の農業国だから制裁食らおうが >ハイパーインフレだろうが食える >食料自給率が100パーセントを超えるアルゼンチンなども同様 >外国から輸入しないと食えない日本や韓国とは事情が正反対なんで >そういう国によって条件が違うことを知っておけないと恥かきますよ 農業ってその辺の土に種を蒔けば勝手に生えてくるわけじゃないんですよ… 肥料や種子は空から落ちてくると思う?
74 22/04/24(日)14:40:25 No.920273908
>ジンバブエはアフリカ有数の農業国だから制裁食らおうが >ハイパーインフレだろうが食える >食料自給率が100パーセントを超えるアルゼンチンなども同様 >外国から輸入しないと食えない日本や韓国とは事情が正反対なんで >そういう国によって条件が違うことを知っておけないと恥かきますよ まあそのアルゼンチンも一部は餓死者でてたりして余裕ってわけでもないんだけどね
75 22/04/24(日)14:40:27 No.920273922
もの売るってレベルじゃねーぞ!
76 22/04/24(日)14:40:44 No.920274001
>ジンバブエはアフリカ有数の農業国だから制裁食らおうが >ハイパーインフレだろうが食える >食料自給率が100パーセントを超えるアルゼンチンなども同様 >外国から輸入しないと食えない日本や韓国とは事情が正反対なんで >そういう国によって条件が違うことを知っておけないと恥かきますよ 今我が大ソ連の悪口言ったか?
77 22/04/24(日)14:41:05 No.920274106
経済的混乱は独裁政権下で制裁食らった分のほうが大きいので 農業は一時的に混乱したものの普通にやってる
78 22/04/24(日)14:41:05 No.920274111
いきなり長文レスマンを見ると確かに人間急におかしくなるのかもってなるな
79 22/04/24(日)14:41:47 No.920274336
>技術協力してた白人全部追い出しだったガハハ! 技術協力じゃなく地主だよ…
80 22/04/24(日)14:41:48 No.920274338
きっかけがその農業システムやノウハウ自分らでぶっ壊して自給率100%割ったからじゃねーか!?
81 22/04/24(日)14:42:48 No.920274629
>経済的混乱は独裁政権下で制裁食らった分のほうが大きいので >農業は一時的に混乱したものの普通にやってる まあ白人様に唾はいて白人の国と貿易できるわけないもんな
82 22/04/24(日)14:42:58 No.920274677
アルゼンチンも食料受給率が内需だけで成り立たないのがコロナで露見したよ サプライチェーン乗らないと現代は苦しい
83 22/04/24(日)14:43:07 No.920274732
実際には力関係が絡み合った経緯があるかもしれないけど 結果だけ見るとうn…
84 22/04/24(日)14:43:07 No.920274739
>ジンバブエはアフリカ有数の農業国だから制裁食らおうが >ハイパーインフレだろうが食える 飢餓民大量発生していたようですが…?
85 22/04/24(日)14:43:35 No.920274890
システムはほっといても回るわけじゃねえんだ いや本当にね…
86 22/04/24(日)14:43:36 No.920274896
白人を追い出したけど誰も代わりに指揮を取れねーわってのが モヒカン思考の行き着く先というか… 黒人労働者から名乗り出るやつはいなかったのか…
87 22/04/24(日)14:43:37 No.920274909
ボツワナって凄いなあと思いました
88 22/04/24(日)14:43:41 No.920274930
漫画でそもそも馬鹿すぎて自給自足の仕方わからないって話してんのに自給自足で余裕なんですけどねは流石に意味わからん
89 22/04/24(日)14:43:45 No.920274949
>この時期に独立政権持った黒人国家はほとんど白人追い出して自滅してるんだよな… 南アぐらいか?上手いこといったの 白人追い出さなかったってのもデカいだろうけど
90 22/04/24(日)14:43:48 No.920274967
アフリカ見てると暴力で政治的なアクションするとその経験が国の歴史として一生負債になるんだなって 明治維新で徳川さっさと将軍やめまーすは賊軍なったのもあったけど英断だったな
91 22/04/24(日)14:44:36 No.920275231
そもそも貧困指数はずっと改善してるので 白人追い出す前が豊かだったってのがまぁまぁの欺瞞なんだよな 当時アフリカでもぶっちぎりの格差社会だったし
92 22/04/24(日)14:44:38 No.920275249
暗君の統治がまったく揺るがないエスワティニはすごい
93 22/04/24(日)14:45:14 No.920275431
>南アぐらいか?上手いこといったの >白人追い出さなかったってのもデカいだろうけど アフリカで経済発展してる国なんてエチオピアとか他にも沢山あるけど
94 22/04/24(日)14:45:15 No.920275441
クンリニンが板管理クソ!面倒だな!荒れてもすぐ消えたら文句ないだろ!とログ保存数を半分にしました どうなると思いますか?
95 22/04/24(日)14:45:25 No.920275492
>白人を追い出したけど誰も代わりに指揮を取れねーわってのが >モヒカン思考の行き着く先というか… >黒人労働者から名乗り出るやつはいなかったのか… いきなり行政やら指導農業を出来る人間なんていない 居ても相当なエリートだから国から出ていく
96 22/04/24(日)14:45:41 No.920275576
>クンリニンが板管理クソ!面倒だな!荒れてもすぐ消えたら文句ないだろ!とログ保存数を半分にしました >どうなると思いますか? それでも「」は減りません
97 22/04/24(日)14:45:52 No.920275642
>飢餓民大量発生していたようですが…? 生活用品を買わないといけない消費者でもある食糧生産者に半額命令出したから生産者がやってられないって投げるじゃあ儲からない農業誰やるのという頭おかしい話を現実で施行したので…
98 22/04/24(日)14:45:57 No.920275665
>>ハイパーインフレだろうが食える >飢餓民大量発生していたようですが…? 生き残ったやつは食えてるでしょ
99 22/04/24(日)14:46:12 No.920275742
これ見ると白人から穏便に行政ノウハウ受け継いでインフラ整えていったボツワナが同じアフリカ国家とは思えない…
100 22/04/24(日)14:46:12 No.920275745
>白人追い出す前が豊かだったってのがまぁまぁの欺瞞なんだよな 白人エリートが土地の九割所有してて黒人は食うのがやっとの国も普通に多かったしな
101 22/04/24(日)14:46:15 No.920275758
>>クンリニンが板管理クソ!面倒だな!荒れてもすぐ消えたら文句ないだろ!とログ保存数を半分にしました >>どうなると思いますか? >それでも「」は減りません クソ!手遅れだコイツら!
102 22/04/24(日)14:46:38 No.920275858
そういやロシアも種は輸入だったな 食料自給率100%も色々あるよね…
103 22/04/24(日)14:46:40 No.920275866
>黒人労働者から名乗り出るやつはいなかったのか… 即成果が上がらなかったら何をやっていると首ちょんぱされそうだし…
104 22/04/24(日)14:46:46 No.920275897
画像の末路は独裁者が結局軍に引きずり降ろされオチか… ミャンマーといい軍一緒に政権綱渡りしてる国らしい
105 22/04/24(日)14:47:13 No.920276016
ここ最近の南アフリカ生まれで一番有名な人はイーロンマスクだと思う
106 22/04/24(日)14:47:22 No.920276062
でもよぉ 数百年支配していたクソ野郎に好意的になれるボツワナがおかしいだけでは?
107 22/04/24(日)14:47:26 No.920276072
軍が強いとホント駄目だね でも軍がいないと回らないからなんつーか難しいな
108 22/04/24(日)14:47:27 No.920276081
基本的に急速な社会変革は良い物であれ悪い物であれ何らかの問題発生させるからな
109 22/04/24(日)14:47:58 No.920276259
>>スレ画のおバカも海外留学組のエリートだったんですよ… >海外留学出来る良い家出身のエリートでもバカはいるよな… 海外で政治経済学んで来なけりゃ政治家やっても無能でしょ
110 22/04/24(日)14:48:44 No.920276476
ジンバブエ擁護民なのだがスレがもうすぐ落ちるから擁護出来ない…
111 22/04/24(日)14:49:35 No.920276759
「」が統治するよりはマシでしょくらいしか言えない
112 22/04/24(日)14:49:48 No.920276834
初代大統領がすげーうまいことやったのはボツワナだったかモーリシャスだったか
113 22/04/24(日)14:50:24 No.920277033
アフリカの国では白人エリートが利益を独占してるってのは嘘じゃないが宥めすかさないとキレて国に帰るしそういうエリートは入植前に住んでた欧州の国とがっちり組んでるから経済制裁くらって革命が起きて粛清が始まって内乱が起きて社会主義者かムスリムが軍のどれかの独裁国家になる
114 22/04/24(日)14:51:30 No.920277380
今の時代食料自給率100%は他国に頼らないで達成できてるところ無いと思う
115 22/04/24(日)14:52:09 No.920277597
こっから持ち直したんだから国の運営なんて簡単だよな
116 22/04/24(日)14:52:29 No.920277711
>アフリカで経済発展してる国なんてエチオピアとか他にも沢山あるけど ついこないだロシア軍ばかりじゃなくエチオピア軍の虐殺にも目を向けろ黒人差別かって言われてたな
117 22/04/24(日)14:53:01 No.920277866
白人の代わりに中国人がやってるからセーフ