虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • クラウ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/04/24(日)13:05:28 No.920243483

    クラウン4年でフルモデルチェンジは結構早いね

    1 22/04/24(日)13:08:39 No.920244521

    現行モデルはセダン人気低下を割り引いても結構苦戦してるからしゃーない もう受注は停止してて車検近いオーナーには次期型のふわっとした内容が伝えられてるらしいね

    2 22/04/24(日)13:09:14 No.920244726

    今世代結構好きだけど込み込み600万くらいか

    3 22/04/24(日)13:10:39 No.920245155

    ケツ下がりと6ウィンドウがダメだよ…キープコンセプトじゃなきゃ

    4 22/04/24(日)13:13:38 No.920246110

    >ケツ下がりと6ウィンドウがダメだよ…キープコンセプトじゃなきゃ あとはニュルブルクリンクで鍛えたスポーツライクな乗り心地も 試乗したら今までの包み込む柔らかい乗り心地からゴツゴツしてる…って敬遠されたと聞く BMWやベンツのLサイズセダンに寄せちゃった事自体が悪手というか それらが好きな人はクラウンそのものによりつかないじゃん?って話で

    5 22/04/24(日)13:13:58 No.920246214

    なんというかクラウン感が薄い感じがする 一気に欧州っぽくなったっていうか

    6 22/04/24(日)13:15:12 No.920246610

    幅狭いまま欧州車風にしたせいで違和感がある

    7 22/04/24(日)13:15:16 No.920246627

    走りはレクサスにまかせて棲み分けするべきだったんだろうか

    8 22/04/24(日)13:15:28 No.920246687

    欧州味なら本物の欧州車買うわな

    9 22/04/24(日)13:16:04 No.920246885

    横に15cmほど拡大したら風格でた

    10 22/04/24(日)13:16:05 No.920246891

    フロントの長さが車体に対して長すぎてバランス悪く感じちゃう 正面からの顔は嫌いじゃないエンブレム無かったらクラウンとは思わんだろうけど

    11 22/04/24(日)13:16:59 No.920247140

    >正面からの顔は嫌いじゃないエンブレム無かったらクラウンとは思わんだろうけど ジャガーのエンブレム付けても違和感無さそうよね

    12 22/04/24(日)13:17:34 No.920247303

    というか次はセダンじゃなくてSUVになるんじゃなかったっけ

    13 22/04/24(日)13:18:08 No.920247448

    レクサスブランドが存在するのにクラウンって今も必要なの?

    14 22/04/24(日)13:18:40 No.920247602

    クラウンのセダンって現行で終わらせてSUVになるみたいなニュース無かったっけ 結局セダンとして続くの? その方がいいと思うから何も問題ないけど

    15 22/04/24(日)13:18:43 No.920247619

    売れなかろうが売り続けるタイプの車だと思ってた

    16 22/04/24(日)13:19:22 No.920247827

    >というか次はセダンじゃなくてSUVになるんじゃなかったっけ FRからFFのTNGAの大型向け基本アーキテクチャをそのまま使って 普通のセダンの枠組みを超えて車高が上がる所までは確定してる それがSUV化するのかSUVの雰囲気をまとったセダンの構造を維持するのかまではまだわかんね

    17 22/04/24(日)13:20:09 ID:/m0AtGOA /m0AtGOA No.920248044

    スレッドを立てた人によって削除されました (あっ…これいつものセグメント5ナンバー市場軽トラ商用車最速ハゲおじさんだ)

    18 22/04/24(日)13:21:20 No.920248383

    次はカムリベースのFFセダンになると言われてる そしてステーションワゴン復活 カローラに対するカローラクロスのようなSUVも出る

    19 22/04/24(日)13:21:56 No.920248539

    FFなんて買う人居んの 明確に格落ちるけど

    20 22/04/24(日)13:21:58 No.920248544

    >(あっ…これいつものセグメント5ナンバー市場軽トラ商用車最速ハゲおじさんだ) 見えない物が見えてるたぐいの人?

    21 22/04/24(日)13:22:39 No.920248744

    >レクサスブランドが存在するのにクラウンって今も必要なの? これにイラッとしたトヨタ側が頑張ったって聞いた

    22 22/04/24(日)13:22:41 No.920248757

    買う金微塵ももないのに語るいつもの奴

    23 22/04/24(日)13:23:07 No.920248896

    >FFなんて買う人居んの >明確に格落ちるけど 今時FFとFRになんか構造以外の違いとかあるの

    24 22/04/24(日)13:23:24 No.920249011

    >FFなんて買う人居んの >明確に格落ちるけど ホンダ見てるとね…

    25 22/04/24(日)13:24:02 No.920249250

    >今時FFとFRになんか構造以外の違いとかあるの 今どき高級セダンなんて買うやつは構造重視だろ

    26 22/04/24(日)13:24:14 No.920249313

    >今時FFとFRになんか構造以外の違いとかあるの FFとFR乗ってるけど曲がってる時にスロットル開くと露骨に違うよ

    27 22/04/24(日)13:24:26 No.920249378

    >レクサスブランドが存在するのにクラウンって今も必要なの? ISとクラウンがランク的に近しいモデルだけど大きさとかかなり違うからやっぱり必要なんじゃないかな

    28 22/04/24(日)13:24:34 No.920249409

    FFはコストダウンの産物だからな

    29 22/04/24(日)13:24:39 No.920249443

    >FFなんて買う人居んの >明確に格落ちるけど そうじゃなくてもカムリあるのに今更…?って感じする SUVにするならまあ分からんでもない

    30 22/04/24(日)13:24:45 No.920249474

    >>FFなんて買う人居んの >>明確に格落ちるけど >今時FFとFRになんか構造以外の違いとかあるの 乗り比べたことがないんだな…

    31 22/04/24(日)13:24:59 No.920249544

    トヨタとしてはFR欲しけりゃレクサス買ってねで済むからな

    32 22/04/24(日)13:25:24 No.920249678

    SUV化しても買い支えてたクラウンユーザーってほぼ高年齢だから見向きもせんのじゃ

    33 22/04/24(日)13:25:47 No.920249800

    >トヨタとしてはFR欲しけりゃレクサス買ってねで済むからな クラウンとレクサスは違うってのを理解してないから現行みたいなのを作るんだな…

    34 22/04/24(日)13:26:17 No.920249957

    >FFはコストダウンの産物だからな スペースの有効活用間違いないから 高級とかレースとか悪路とかそういう車じゃなければ

    35 22/04/24(日)13:26:24 No.920249988

    平成生まれ的には田舎町のおじいちゃんやタクシーがよく乗ってるちょっと上等そうな車or古い教習車ってイメージだからメーカーや乗り物系の記事で特別扱いされてるのがよく分からなかったりする

    36 22/04/24(日)13:26:36 No.920250046

    別にクラウン好きではなかったけど現行はクラウンらしさが綺麗さっぱり消えてたから不評も仕方ない

    37 22/04/24(日)13:26:39 No.920250063

    クラウン辺りになると構造の格とかの話になるからめんどくさいよな そういうのに金払う客相手のレンジだからしゃーないけど

    38 22/04/24(日)13:27:27 No.920250285

    >平成生まれ的には田舎町のおじいちゃんやタクシーがよく乗ってるちょっと上等そうな車or古い教習車ってイメージだからメーカーや乗り物系の記事で特別扱いされてるのがよく分からなかったりする 念 なんつーか昔の車なのよね

    39 22/04/24(日)13:27:39 No.920250355

    直6とかもうそういう客相手狙いのためだけにあるからな

    40 22/04/24(日)13:27:43 No.920250381

    セダン不人気で中古で安くて良いタマ買えるからクラウンとか好きよ 新車で500~700万だとかはとてもとても出せないから新車買ってくれる人有難い 若い子も金ないしVIPみたいな弄り方も興味無くなりだして本当に捨て値みたいな額で良い車が買える

    41 22/04/24(日)13:27:50 No.920250412

    キープコンセプトでは緩やかに絶滅していくしかないだろうし どうしてもクラウンのブランドを残したいなら今の世代に合った価値観を提示しないと

    42 22/04/24(日)13:28:24 No.920250588

    >どうしてもクラウンのブランドを残したいなら今の世代に合った価値観を提示しないと SUV化か…

    43 22/04/24(日)13:28:39 No.920250666

    >キープコンセプトでは緩やかに絶滅していくしかないだろうし >どうしてもクラウンのブランドを残したいなら今の世代に合った価値観を提示しないと トヨタにしては珍しく長年一貫したクルマづくりをしてたクルマをこんなザマにするくらいなら終わらせたほうがいいと思う

    44 22/04/24(日)13:28:52 No.920250747

    キャデラックは購買層の若返りに成功出来たのにな

    45 22/04/24(日)13:28:52 No.920250751

    30代辺りでセダン乗る感じでもほぼほぼレクサスとかBMWとかそこら辺行きそうではある

    46 22/04/24(日)13:28:59 ID:/m0AtGOA /m0AtGOA No.920250788

    スレッドを立てた人によって削除されました >念 >なんつーか昔の車なのよね おじいちゃんしか使わないワード使ってると凄く説得力があるな

    47 22/04/24(日)13:29:01 No.920250797

    >直6とかもうそういう客相手狙いのためだけにあるからな コストダウンの観点から最近復活しとる

    48 22/04/24(日)13:29:21 No.920250891

    やっぱセンチュリーだよなぁ!?

    49 22/04/24(日)13:29:38 No.920250982

    >やっぱセンチュリーだよなぁ!? 触れる機会なくてそもそも分からないやつ!

    50 22/04/24(日)13:29:49 No.920251056

    >やっぱセンチュリーだよなぁ!? 現行はなんか違う…

    51 22/04/24(日)13:30:16 No.920251190

    センチュリーはいいクルマだよ いいクルマだけど乗ってる人も評する人も大体めんどくさいよ

    52 22/04/24(日)13:30:34 No.920251284

    ISが代わりになる…?んだろうけどあっちも次期型あるか怪しいんだよなぁ

    53 22/04/24(日)13:31:12 No.920251478

    高級セダンはベンツSに吸われまくってるイメージ

    54 22/04/24(日)13:31:25 No.920251558

    >ISが代わりになる…?んだろうけどあっちも次期型あるか怪しいんだよなぁ ならんなぁクラウンは80キロ以下での快適性を突き詰めたクルマだから IS作りっぱなしだし怪しいね

    55 22/04/24(日)13:31:43 No.920251636

    FFになるのか…

    56 22/04/24(日)13:31:48 No.920251653

    >高級セダンはベンツSに吸われまくってるイメージ クラウンはいいとこEや5では

    57 22/04/24(日)13:31:57 No.920251710

    死滅しつつあるV8エンジンを今安価で乗るならLSかマジェスタ 排気量とエンジン構造でマウント取れるぞ 新車で1000万出す車じゃないから中古で十分

    58 22/04/24(日)13:32:18 No.920251803

    これってステアバイワイヤ? 型落ちで安くなったらガソリンスポーツモデルなんかは割と名車化しそうな気もする

    59 22/04/24(日)13:32:36 No.920251897

    >>念 >>なんつーか昔の車なのよね >おじいちゃんしか使わないワード使ってると凄く説得力があるな 本気でわからないんだけど死語の類が含まれてるんです…?

    60 22/04/24(日)13:32:44 No.920251934

    安全性考えるとやわい足ってすごいハンデだし アクティブサスペンションでエミュレートするとかじゃないと残すのは無理だと思う

    61 22/04/24(日)13:33:00 No.920252024

    キャディはFFでもそれはそれで味があったが…

    62 22/04/24(日)13:33:04 No.920252048

    マウント合戦に中古の安価な型落ちのは失笑モンでしょ…

    63 22/04/24(日)13:33:20 No.920252126

    >>念 >>なんつーか昔の車なのよね >おじいちゃんしか使わないワード使ってると凄く説得力があるな 本気でわからないんだけど死語の類が含まれてるんです…? 念かな

    64 22/04/24(日)13:33:36 No.920252217

    念とかマジで数年ぶりに見た

    65 22/04/24(日)13:33:40 No.920252239

    >クラウンはいいとこEや5では セダン需要そのものが真ん中くらいの車種じゃなくて上の方に寄ってないか

    66 22/04/24(日)13:33:49 No.920252300

    >念とかマジで数年ぶりに見た 念

    67 22/04/24(日)13:34:09 No.920252394

    68 22/04/24(日)13:34:54 No.920252627

    シーマもレジェンドも消えたしレクサスだけか高級セダン

    69 22/04/24(日)13:34:56 No.920252646

    ベストカー情報か

    70 22/04/24(日)13:35:25 No.920252816

    セダンは後席をスライドドアにしたらすごい勢いで復活すると思う

    71 22/04/24(日)13:35:35 No.920252869

    >ベストカー情報か もうディーラー情報も出てる

    72 22/04/24(日)13:35:36 No.920252872

    >セダンは後席をスライドドアにしたらすごい勢いで復活すると思う だっせ!!!!

    73 22/04/24(日)13:35:37 No.920252875

    >>クラウンはいいとこEや5では >セダン需要そのものが真ん中くらいの車種じゃなくて上の方に寄ってないか それはそう だからこそクラウンやISGSの存続が危ぶまれてるんだろうね

    74 22/04/24(日)13:36:08 No.920253033

    >セダン需要そのものが真ん中くらいの車種じゃなくて上の方に寄ってないか その影響もあってリーズナブルな価格のセダンそのものがあんま思いつかないようになってる感はある カローラとマツダの数字のやつとインプレッサG4?

    75 22/04/24(日)13:36:13 No.920253063

    >セダンは後席をスライドドアにしたらすごい勢いで復活すると思う セダンを買う層はそういう世帯じみたのは嫌うだろう

    76 22/04/24(日)13:36:15 No.920253070

    >シーマもレジェンドも消えたしレクサスだけか高級セダン フーガも絶版になってスカイラインが日産の唯一のセダンになりそうな予感がする

    77 22/04/24(日)13:36:35 No.920253178

    アテンザって高級セダンに入ります?

    78 22/04/24(日)13:36:39 No.920253205

    >ベストカー情報か ディーラーからの代替えオーナー向け情報が来てるのよ

    79 22/04/24(日)13:36:49 No.920253259

    >アテンザって高級セダンに入ります? びみょ…

    80 22/04/24(日)13:37:05 No.920253338

    >フーガも絶版になってスカイラインが日産の唯一のセダンになりそうな予感がする ホンダもインサイト絶版してアコードだけになる予定

    81 22/04/24(日)13:37:18 No.920253409

    >アテンザって高級セダンに入ります? よくてスカイラインクラスのパーソナルセダンでは

    82 22/04/24(日)13:37:27 No.920253460

    最初に乗るのが軽や中古のコンパクトだったりが一般的でセダンに触れる機会なんて元からオタクでもなきゃ存在しないから憧れに至る理由が無いよね今

    83 22/04/24(日)13:37:37 No.920253497

    >>セダンは後席をスライドドアにしたらすごい勢いで復活すると思う >セダンを買う層はそういう世帯じみたのは嫌うだろう 荷物載せやすい 年寄りが乗降しやすい 電動だと高級感がある セダンこそ後席スライドドアにするべきだろう

    84 22/04/24(日)13:37:56 No.920253589

    ここは半Pもできない新参が集まってんのか imgも終わったな

    85 22/04/24(日)13:38:10 No.920253657

    >荷物載せやすい >年寄りが乗降しやすい >電動だと高級感がある >セダンこそ後席スライドドアにするべきだろう なるほど ミニバンでいいな!

    86 22/04/24(日)13:38:29 No.920253755

    ホンダは高級車からEVに転換してくんだろうし

    87 22/04/24(日)13:38:38 No.920253809

    >ここは半Pもできない新参が集まってんのか >imgも終わったな 念

    88 22/04/24(日)13:38:40 No.920253823

    >キャディはFFでもそれはそれで味があったが… ノーススターは良いエンジンだったよ 横置きの極悪な整備性を除けばな!!!

    89 22/04/24(日)13:38:48 No.920253876

    スカイラインが2.4・3.8・5.6とラインナップしたらもはやフーガはいらないんやな 2ドア車もラインナップすればよい

    90 22/04/24(日)13:39:29 No.920254084

    >>>セダンは後席をスライドドアにしたらすごい勢いで復活すると思う >>セダンを買う層はそういう世帯じみたのは嫌うだろう >荷物載せやすい トランクで十分 >年寄りが乗降しやすい 着座位置が根本的に変わらん限り大差ない >電動だと高級感がある わからん… >セダンこそ後席スライドドアにするべきだろう スタイリング崩してまでつける意義を感じない

    91 22/04/24(日)13:39:37 No.920254138

    >>荷物載せやすい >>年寄りが乗降しやすい >>電動だと高級感がある >>セダンこそ後席スライドドアにするべきだろう >なるほど >ミニバンでいいな! ミニバンは背が高くて重いから速くないし…

    92 22/04/24(日)13:39:44 No.920254172

    アテンザはさすがに古すぎて高級感すらMAZDA3に負けてるのが

    93 22/04/24(日)13:40:01 No.920254277

    >ミニバンは背が高くて重いから速くないし… 老人がそんなもの求めなくていい

    94 22/04/24(日)13:40:04 No.920254297

    スレ蛾路線はGRクラウンを出せば良かったのでは

    95 22/04/24(日)13:40:12 No.920254346

    >最初に乗るのが軽や中古のコンパクトだったりが一般的でセダンに触れる機会なんて元からオタクでもなきゃ存在しないから憧れに至る理由が無いよね今 セダンに乗ってる層がもう限られてくるからね…

    96 22/04/24(日)13:40:49 No.920254557

    ヤクザの親分ですらセダン乗らない時代なんだ

    97 22/04/24(日)13:40:59 No.920254621

    >スレ蛾路線はGRクラウンを出せば良かったのでは シビックがタイプRしか求められなくなっていくのと同じ末路を辿りそうだけど クラウンの名前は残るかもね

    98 22/04/24(日)13:41:05 No.920254664

    >>キャディはFFでもそれはそれで味があったが… >ノーススターは良いエンジンだったよ >横置きの極悪な整備性を除けばな!!! 大排気量横置きはホント整備性がね あと切角も減るし

    99 22/04/24(日)13:41:24 No.920254792

    官公庁や大企業の重役車がショーファードリブンやLサイズセダンから 爆発的にLサイズミニバンっつーかアルファードの超豪華5人仕様に切り替わってるのが 明確に時代の潮流を表してるっつーか

    100 22/04/24(日)13:41:26 No.920254806

    >ヤクザの親分ですらセダン乗らない時代なんだ 高齢化が著しいからね

    101 22/04/24(日)13:41:37 No.920254870

    FFのクラウンなんて誰も買わないでしょ

    102 22/04/24(日)13:42:03 No.920255015

    今年出る新型クラウンってもうセダンじゃないんでしょ? SUVじゃなかった?

    103 22/04/24(日)13:42:04 No.920255026

    やはりセダン復権は後席スライドドアしかないなこりゃ てかミニバンでも後席スライドドアになってから普及しだしたんだし

    104 22/04/24(日)13:42:06 No.920255031

    >スレ蛾路線はGRクラウンを出せば良かったのでは アリストやチェイサー枠では

    105 22/04/24(日)13:42:22 No.920255118

    ヤンキーもセダン離れしてミニバン行ってるし需要がほんと限られる

    106 22/04/24(日)13:42:22 ID:/m0AtGOA /m0AtGOA No.920255122

    スレッドを立てた人によって削除されました >>ここは半Pもできない新参が集まってんのか >>imgも終わったな >念 うわーおじいちゃんっぽい

    107 22/04/24(日)13:42:25 No.920255143

    >次はカムリベースのFFセダンになると言われてる 栄えあるクラウンがカムリと兄弟車になるのか 自体は無情だな

    108 22/04/24(日)13:42:27 No.920255159

    >ヤクザの親分ですらセダン乗らない時代なんだ ヤクザは平均年齢の高齢化でセダンは着座位置が低く足腰が辛いという事情が…

    109 22/04/24(日)13:42:37 No.920255200

    >爆発的にLサイズミニバンっつーかアルファードの超豪華5人仕様に切り替わってるのが 後部座席の快適さが段違いだからなあ…

    110 22/04/24(日)13:42:58 No.920255308

    狭いからなセダンの後席

    111 22/04/24(日)13:43:06 No.920255351

    >官公庁や大企業の重役車がショーファードリブンやLサイズセダンから >爆発的にLサイズミニバンっつーかアルファードの超豪華5人仕様に切り替わってるのが >明確に時代の潮流を表してるっつーか 単純に楽なんだろな高齢層が乗るには 水は低きに流れる

    112 22/04/24(日)13:43:06 No.920255353

    >シビックがタイプRしか求められなくなっていくのと同じ末路を辿りそうだけど どっかのライターが今後セダンが生き残るにはスポーツセダン路線しかない!って書いてたけど言い得て妙だと思った

    113 22/04/24(日)13:43:13 No.920255396

    >>スレ蛾路線はGRクラウンを出せば良かったのでは >アリストやチェイサー枠では どっちも根強い需要はあるけど死滅したブランドだから行けるな

    114 22/04/24(日)13:43:27 No.920255458

    ヤクザも堅気も親玉は皆年寄りになってるからな…

    115 22/04/24(日)13:43:35 No.920255500

    ミニバンは自分で運転するのは拷問でも後ろで乗ってるだけなら良いからな

    116 22/04/24(日)13:43:36 No.920255506

    >老人がそんなもの求めなくていい わしの道やけん

    117 22/04/24(日)13:43:39 No.920255520

    >狭いからなセダンの後席 それはパッケージの問題だろ

    118 22/04/24(日)13:44:07 No.920255671

    >ミニバンは自分で運転するのは拷問でも後ろで乗ってるだけなら良いからな ロール位置が高くてなんか酔うんじゃ

    119 22/04/24(日)13:44:15 No.920255726

    >単純に楽なんだろな高齢層が乗るには 高齢層が楽ってことは若年層も楽ってことだからな

    120 22/04/24(日)13:44:19 No.920255743

    >ヤンキーもセダン離れしてミニバン行ってるし需要がほんと限られる いわゆるVIPカースタイルの車見かけると十中八九GAIJINが乗ってる

    121 22/04/24(日)13:44:22 No.920255761

    ベンツのコンセプトカーで後席スライドドアがあったよ

    122 22/04/24(日)13:44:26 No.920255787

    >型落ちで安くなったらガソリンスポーツモデルなんかは割と名車化しそうな気もする 今はアルテッツァですらだからな

    123 22/04/24(日)13:44:31 No.920255823

    どっちかというと現行でクラウンマジェスタをなくしたのがそもそも間違いでは… クラウンにスポーツセダン要素いるかなっていうか

    124 22/04/24(日)13:44:38 No.920255874

    セダンの構造上の特性がスポーツ向けだからそういう路線歩むのは自然かもしれない

    125 22/04/24(日)13:44:43 No.920255899

    >>シビックがタイプRしか求められなくなっていくのと同じ末路を辿りそうだけど >どっかのライターが今後セダンが生き残るにはスポーツセダン路線しかない!って書いてたけど言い得て妙だと思った SUVより何が優れてるって重心低い事による走行性能なんだから そりゃそうだよな

    126 22/04/24(日)13:44:49 No.920255924

    >ミニバンは自分で運転するのは拷問でも後ろで乗ってるだけなら良いからな 拷問って程運転しにくくねえぞ むしろ見切りいいし鼻短いから運転しやすいまである

    127 22/04/24(日)13:45:11 No.920256038

    金持ちが高齢化しすぎてるだけじゃ 介護施設の送迎車豪華版てことだろ

    128 22/04/24(日)13:45:13 No.920256046

    >>単純に楽なんだろな高齢層が乗るには >高齢層が楽ってことは若年層も楽ってことだからな 若者は4人乗り5人乗りの超高級ミニバン乗れないだろ

    129 22/04/24(日)13:45:21 No.920256088

    もしかしたらスポーツカーもスライドドアにしたらカッコいいかもしれない

    130 22/04/24(日)13:45:24 No.920256105

    目線高いのが一番運転しやすいよね

    131 22/04/24(日)13:45:30 No.920256143

    >もしかしたらスポーツカーもスライドドアにしたらカッコいいかもしれない やめろ

    132 22/04/24(日)13:46:01 No.920256307

    チェイサー枠に行きたいならMT載せてお値段もちょっと下げないと…

    133 22/04/24(日)13:46:06 No.920256322

    >もしかしたらスポーツカーもスライドドアにしたらカッコいいかもしれない 上にスライドするならシザーズドアみたいでかっこいいとおもう

    134 22/04/24(日)13:46:11 No.920256361

    縦にスライドさせれば…

    135 22/04/24(日)13:46:21 No.920256421

    謎の2画面ナビが本当に謎だった

    136 22/04/24(日)13:46:32 No.920256474

    なんかアヴァンタイムやヴェルサティスを思い出す

    137 22/04/24(日)13:46:39 No.920256505

    レクサスのV10とかいいよね

    138 22/04/24(日)13:46:43 No.920256528

    2ドア車の上スライドは有りな気がする

    139 22/04/24(日)13:46:43 No.920256531

    上下スライドはありはした 市販なかった