ゴミ屋... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/24(日)10:14:58 No.920193806
ゴミ屋敷の掃除動画とか見てて思うんだけどどうして風呂場とかトイレにゴミ積もるんだろう
1 22/04/24(日)10:16:03 No.920194150
風呂とかトイレ以外の場所が既にゴミで埋まってるからじゃない?
2 22/04/24(日)10:17:07 No.920194511
脳に障害があるよ 置くスペースあればとりあえず置く
3 22/04/24(日)10:18:17 No.920194855
一時期ベランダがこの状態だったからこうならないよう気を付けないと
4 22/04/24(日)10:19:14 No.920195141
重度だと風呂は無事とかいうケース少ないよね 家で風呂入る習慣なくなるのか
5 22/04/24(日)10:22:18 No.920196101
風呂に入らなくなるのはやっぱ精神的におかしいんだろうな
6 22/04/24(日)10:23:55 No.920196689
掃除って頭もモチベも使うから習慣化してないと弱った時に出来なくなる
7 22/04/24(日)10:23:55 No.920196692
精神病患者もいなくはないけど大抵は発達障害者
8 22/04/24(日)10:25:00 No.920197031
風呂とかトイレはそこ使う時以外は目に入らないから現実に起きてないことと同じ
9 22/04/24(日)10:25:05 No.920197048
よく見てるとこだおブランド物のバッグとか発掘されること多いから風俗嬢とかキャバ嬢がよくこうなっちゃうんだなってなる
10 22/04/24(日)10:25:33 No.920197182
気力が死んでくるとマジゴミたまる
11 22/04/24(日)10:27:27 No.920197847
>気力が死んでくるとマジゴミたまる 洗い物が溜まるのは分かるけどゴミ溜まるのは分からんなぁ 燃える・燃えない・瓶缶に分けてゴミ置き場に放るだけなんだし
12 22/04/24(日)10:28:10 No.920198057
>精神病患者もいなくはないけど大抵は発達障害者 片付けが出来ないのは大抵そうだなぁ どこから手を付けたら良いのか分からないって人が多い
13 22/04/24(日)10:28:25 No.920198122
ただの汚い部屋とマジでやべー部屋との違いは 食い物のゴミが溜まってるかどうかだと思う
14 22/04/24(日)10:28:39 No.920198198
>風呂に入らなくなるのはやっぱ精神的におかしいんだろうな 鬱で2年くらい風呂入らなかったな… 今は施設で暮らしてる
15 22/04/24(日)10:29:24 No.920198401
掃除動画いいよね 1つ2つ見てすぐ満足するけど定期的にそういうの探したくなる
16 22/04/24(日)10:29:27 No.920198423
メンタルぶっ壊れると ねる めし みたいな思考回路になる
17 22/04/24(日)10:29:53 No.920198539
こういう話ではたいてい自己紹介するレスになるからあんまり本気で受け取らないように
18 22/04/24(日)10:30:15 No.920198660
>鬱で2年くらい風呂入らなかったな… 流石にそれは浴槽に浸からなかったってだけで シャワーは浴びてたとか最悪清拭だけはしてたとかでしょ?
19 22/04/24(日)10:30:16 No.920198664
>洗い物が溜まるのは分かるけどゴミ溜まるのは分からんなぁ >燃える・燃えない・瓶缶に分けてゴミ置き場に放るだけなんだし 仕事あるから余計な動きしたくないというか仕事行きたくないというか 休みだったら普通に出せる
20 22/04/24(日)10:30:56 No.920198839
家族がゴミ片付けようとするとブチ切れるパターンが多いらしいから 本人らからするとゴミじゃないんだろうな
21 22/04/24(日)10:31:12 No.920198907
>掃除動画いいよね ちょっと違うけど下水パイプの詰まり取るやつも好き
22 22/04/24(日)10:31:35 No.920199002
もしかしてブラック労働が最大の引き金になってね? まぁ中には無職なのに超汚部屋な真性発達障害とかもいるんだろうけど…
23 22/04/24(日)10:32:10 No.920199161
意外と女の人が多いと聞いた
24 22/04/24(日)10:32:22 No.920199220
忙しくて部屋が散らかるってのとはまた別じゃねえかな… ゴミ屋敷の報道とか見ると片付けられるのも嫌がってる人ばかりだぞ
25 22/04/24(日)10:32:24 No.920199226
教育って大事だよね
26 22/04/24(日)10:32:36 No.920199281
>流石にそれは浴槽に浸からなかったってだけで >シャワーは浴びてたとか最悪清拭だけはしてたとかでしょ? いや文字通りシャワーも浴びてなかったよ 洗濯もしないから服が垢の重さで1kgくらいになってた 風呂場は換気扇あるからタバコを吸う場所になってた
27 22/04/24(日)10:32:47 No.920199320
>家族がゴミ片付けようとするとブチ切れるパターンが多いらしいから >本人らからするとゴミじゃないんだろうな それは中年以上のゴミ屋敷タイプで キャバ嬢風俗嬢やブラックリーマンみたいな若年層タイプとはまた違うとは思う
28 22/04/24(日)10:32:58 No.920199385
こういうのは単純に物を捨てられない疾患の人だから忙殺されてるわけじゃないと思う
29 22/04/24(日)10:33:18 No.920199480
重度の鬱になると寝ながらオシッコマンになるし……
30 22/04/24(日)10:33:34 No.920199561
>教育って大事だよね 教育より治療のほうが大事だよ
31 22/04/24(日)10:33:43 No.920199604
>意外と女の人が多いと聞いた 本やネットで見聞きする分だと男女比3:7ぐらいのイメージがある
32 22/04/24(日)10:33:48 No.920199615
俺の友達の話なんだけど 壁に穴が開いててイタチやネズミが侵入してくるようなゴミ屋敷で ハエやGと同居してるのは病気? でも普通に仕事してる 掃除はやろうと思えば出来るんだけど 家に帰ると掃除を忘れるらしい
33 22/04/24(日)10:34:01 No.920199663
>下水パイプの詰まり取るやつ 詰まり抜き王子とか山川設備とか?
34 22/04/24(日)10:34:50 No.920199867
教育でどうこうなるってより精神的な病気でこうなっちゃってる人が多いイメージあるわ 育ちが悪いだけだと普通の汚い部屋止まりっていうか
35 22/04/24(日)10:35:01 No.920199905
遊びに行った先輩のアパートのユニットバスが完全に物置だった 先輩は職場近くのビデオボックスとかカプセルホテルにずっと寝泊りしてて 週に1,2回しかアパートには帰らない人だった
36 22/04/24(日)10:35:20 No.920200003
>壁に穴が開いててイタチやネズミが侵入してくるようなゴミ屋敷で >ハエやGと同居してるのは病気? それで病気じゃなかったらなんなの?
37 22/04/24(日)10:35:45 No.920200110
>掃除はやろうと思えば出来るんだけど はいはい
38 22/04/24(日)10:36:00 No.920200176
小綺麗にしてた人でも突然ゴミ屋敷化したりするパターンもあるから煽り抜きで病気なんだと思う
39 22/04/24(日)10:36:32 No.920200321
ハエって結構規則正しい生活してるから 一緒に過ごしてると分かるんだけど 朝7時~夜18時くらいまでしか活動しないし 意外と住んでる人の邪魔しないんだよね
40 22/04/24(日)10:36:43 No.920200358
有名どころの動画でも明らかに女性の割合が多いなってなる
41 22/04/24(日)10:37:34 No.920200572
僕は発達障害者ですが子供には物の配置の仕方から教えた方が良いと思うタツ
42 22/04/24(日)10:37:40 No.920200595
うちの母親も全然片付けできないタイプだな 実家の和室とか一部屋天井近くまで古着が積み上げられてる状態なので不安しか無い 他のスペースは親父が片付けてるみたいだけどよく喧嘩してる
43 22/04/24(日)10:37:46 No.920200628
>遊びに行った先輩のアパートのユニットバスが完全に物置だった >先輩は職場近くのビデオボックスとかカプセルホテルにずっと寝泊りしてて >週に1,2回しかアパートには帰らない人だった 会社の近くに引っ越せばいいのに…
44 22/04/24(日)10:37:56 No.920200674
>ハエって結構規則正しい生活してるから ハエより規則正しく生きられないのは恥ずかしくない?
45 22/04/24(日)10:38:00 No.920200691
偏見だけで言うけど女の方がモノを捨てられないからこうなりやすいんじゃないかな
46 22/04/24(日)10:38:04 No.920200707
>有名どころの動画でも明らかに女性の割合が多いなってなる 3:7どころか2:8か何なら1:9までありそう 中高年型のゴミ屋敷だと半々か6:4ぐらいのイメージだけど
47 22/04/24(日)10:38:13 No.920200740
>>ハエって結構規則正しい生活してるから >ハエより規則正しく生きられないのは恥ずかしくない? なんでそんなひどいこと言うの…
48 22/04/24(日)10:38:57 No.920200935
ゴミ屋敷の人って外からゴミ持ってきたりするのなんなの…
49 22/04/24(日)10:39:02 No.920200954
>>ハエって結構規則正しい生活してるから >ハエより規則正しく生きられないのは恥ずかしくない? ハエより自分が上だというおごりは捨てろ
50 22/04/24(日)10:39:03 No.920200962
>>ハエって結構規則正しい生活してるから >ハエより規則正しく生きられないのは恥ずかしくない? 恥ずかしいよ 一人で生活出来ない病気ってことで1級貰っちゃったもん手帳
51 22/04/24(日)10:39:24 No.920201053
捨てるって行為がめっちゃ敷居高い行為になっちゃってるタイプはいる もう何十年も使ってないものをずっと置きっぱなしとか
52 22/04/24(日)10:39:37 No.920201098
>ハエより自分が上だというおごりは捨てろ お前はゴミを捨てろ
53 22/04/24(日)10:39:45 No.920201130
>偏見だけで言うけど女の方がモノを捨てられないからこうなりやすいんじゃないかな かーちゃんは勝手に人のもの捨てるのにな…
54 22/04/24(日)10:40:29 No.920201302
>一人で生活出来ない病気ってことで1級貰っちゃったもん手帳 そんなんで一級貰えんの!?
55 22/04/24(日)10:40:57 No.920201427
女が多いと言うか男がゴミ屋敷になった場合掃除業者に依頼する率が低いからな感じがする 抜け出せずにズルズルというか抜け出す気がないというか
56 22/04/24(日)10:41:23 No.920201533
部屋が散らかってると露骨にQOL下がるのにな 何をするにしても効率が悪いし気分も悪くなるし
57 22/04/24(日)10:41:32 No.920201573
>一人で生活出来ない病気ってことで1級貰っちゃったもん手帳 ごめん言い過ぎた
58 22/04/24(日)10:41:46 No.920201632
狭くて汚い部屋でぬ飼うの虐待だからやめてほしい
59 22/04/24(日)10:41:46 No.920201633
>そんなんで一級貰えんの!? 一級の条件は一人で生活出来るか出来ないかだし… 要は一人で生活させたら死ぬ奴が貰える
60 22/04/24(日)10:41:47 No.920201637
男の汚部屋だと衣服が増えないから部屋が立体的に埋まるまでいかないんだよね
61 22/04/24(日)10:42:07 No.920201731
>俺の友達の話なんだけど >壁に穴が開いててイタチやネズミが侵入してくるようなゴミ屋敷で >ハエやGと同居してるのは病気? >でも普通に仕事してる >掃除はやろうと思えば出来るんだけど >家に帰ると掃除を忘れるらしい お前が行くのは職場ではない 美容院だ!
62 22/04/24(日)10:42:37 No.920201878
>要は一人で生活させたら死ぬ奴が貰える ある意味分かりやすいではあるな…
63 22/04/24(日)10:42:42 No.920201893
>>俺の友達の話なんだけど >>壁に穴が開いててイタチやネズミが侵入してくるようなゴミ屋敷で >>ハエやGと同居してるのは病気? >>でも普通に仕事してる >>掃除はやろうと思えば出来るんだけど >>家に帰ると掃除を忘れるらしい >お前が行くのは職場ではない 美容院だ! 散髪に行ってどうすんだよ!
64 22/04/24(日)10:42:47 No.920201909
夜の仕事してる人はゴミ出しがそもそも出来ないから溜まると聞いた
65 22/04/24(日)10:42:47 No.920201911
>お前はゴミを捨てろ 自分がゴミだったというオチ
66 22/04/24(日)10:43:15 No.920202035
>狭くて汚い部屋でぬ飼うの虐待だからやめてほしい 某ねこかますさんは立派だけど部屋ゴチャゴチャしてんなと思いながら見てる
67 22/04/24(日)10:43:31 No.920202122
>一緒に過ごしてると分かるんだけど 一緒に過ごすな
68 22/04/24(日)10:43:51 No.920202211
>夜の仕事してる人はゴミ出しがそもそも出来ないから溜まると聞いた 24時間ゴミ出し可の物件にしなよ…
69 22/04/24(日)10:43:55 No.920202229
>>>ハエって結構規則正しい生活してるから >>ハエより規則正しく生きられないのは恥ずかしくない? >恥ずかしいよ >一人で生活出来ない病気ってことで1級貰っちゃったもん手帳 なんかの施設に入居することが出来そうって猫の画像で自分語りしてた「」か?
70 22/04/24(日)10:43:55 No.920202230
あー俺も風呂にペッドボトル貯めてシャワーにしてるけど 今日からベランダにするわ ありがとな!
71 22/04/24(日)10:44:17 No.920202333
俺の家はペットボトルがすごい溜まる 買い物を仕事帰りにドラッグストアとかデパートで済ませちゃうから家からちょっと遠いスーパーに持って行くタイミングが微妙に掴めない 普通にゴミの日に回収して欲しい
72 22/04/24(日)10:44:22 No.920202348
>あー俺も風呂にペッドボトル貯めてシャワーにしてるけど >今日からベランダにするわ >ありがとな! まだ赤字じゃないぞ
73 22/04/24(日)10:44:58 No.920202516
>夜の仕事してる人はゴミ出しがそもそも出来ないから溜まると聞いた いろんな働き方してる人がいるんだし管理者に言って前日に出す許可もらったりしたらいいだけなんだよ ていうかそんな厳密に管理してるとこなんて少ないし非常識な出し方しないかぎりは文句言われないでしょ
74 22/04/24(日)10:44:58 No.920202518
俺の風呂場もFalloutの廃墟みたいになってる 前貼ったらグロdelされた
75 22/04/24(日)10:45:04 No.920202552
夜の仕事してる女性だとなんなら家に帰らなくていいって選択肢も選びやすいだろうしね
76 22/04/24(日)10:45:19 No.920202635
俺の場合は町内会のゴミ集積所を毎日チェックするのが趣味のおばさんがいて ゴミ出しするのが怖くなったのがゴミ屋敷化するきっかけだったな
77 22/04/24(日)10:45:23 No.920202650
>俺の家はペットボトルがすごい溜まる >買い物を仕事帰りにドラッグストアとかデパートで済ませちゃうから家からちょっと遠いスーパーに持って行くタイミングが微妙に掴めない >普通にゴミの日に回収して欲しい 資源ごみ回収の日無いの?瓶缶ペットボトル回収してく日 俺は昨日部屋に溜まった150本のペットボトルがんばって片付けたよ
78 22/04/24(日)10:45:38 No.920202714
夜8時以降はゴミ出してオーケーってルールに俺の中ではなってるから
79 22/04/24(日)10:46:08 No.920202842
捨てるのってめちゃくちゃ気力使うんよね… 断捨離初めてもう3年だけど学生時代に獲ったインターハイや中体連の大会トロフィーと賞状とか 初めてできた彼女から貰った手紙やプレゼントを捨てた日は もう何にもする気がなくてリビングに座り込んで夜まで泣いてた
80 22/04/24(日)10:46:17 No.920202877
>夜8時以降はゴミ出してオーケーってルールに俺の中ではなってるから 町内会的にはだめだけどゴミを出さない出せないよりはよっぽどいい
81 22/04/24(日)10:46:18 No.920202879
>資源ごみ回収の日無いの?瓶缶ペットボトル回収してく日 >俺は昨日部屋に溜まった150本のペットボトルがんばって片付けたよ ビン缶は集めるよ ペットボトルとトレー牛乳パックはどっかのスーパー持って行けよ!!!ってなってる
82 22/04/24(日)10:46:24 No.920202915
>俺は昨日部屋に溜まった150本のペットボトルがんばって片付けたよ 溜めすぎ!
83 22/04/24(日)10:46:30 No.920202946
>俺の風呂場もFalloutの廃墟みたいになってる >前貼ったらグロdelされた みせて
84 22/04/24(日)10:46:44 No.920203004
地元がごみの分別めっちゃ細かくて今住んでいるところが ペットボトルもダンボールもプラスチックも専用の袋あるけど燃えるゴミにしてもいいよで非常に楽
85 22/04/24(日)10:47:30 No.920203215
ゴミが溜まってるタイプは見た目のインパクトはあるけどいざ始めると片付けるの楽で 逆にひたすら物が溜まってるタイプが厄介なんだよな
86 22/04/24(日)10:47:36 No.920203240
>>>ハエって結構規則正しい生活してるから >>ハエより規則正しく生きられないのは恥ずかしくない? >ハエより自分が上だというおごりは捨てろ これ哲学者の問答みたいで好き
87 22/04/24(日)10:47:41 No.920203260
きたねえゴミどもがどんどん出てくる
88 22/04/24(日)10:47:43 No.920203269
段ボールやペットボトルの廃棄先になってくれる近所のヨークマートには頭が上がらない
89 22/04/24(日)10:48:20 No.920203426
分別できない人は俺が思ってる以上に存在するんだろうな
90 22/04/24(日)10:48:34 No.920203489
はじめは袋に入れてゴミ出し前に置いてあるんだ捨て忘れてここに溜めていいやって
91 22/04/24(日)10:48:38 No.920203506
テレビで見たけどゴミが天井まで積み上がってた 母子家庭で多分母親は発達障害か何かだと思う
92 22/04/24(日)10:48:42 No.920203518
虹裏なんかやめて片付けろ!
93 22/04/24(日)10:48:46 No.920203536
>ゴミが溜まってるタイプは見た目のインパクトはあるけどいざ始めると片付けるの楽で >逆にひたすら物が溜まってるタイプが厄介なんだよな ゴミをまとめて捨てればいいだけだからな ゴミじゃないものを整理するのは大変
94 22/04/24(日)10:49:03 No.920203612
>ちょっと違うけど下水パイプの詰まり取るやつも好き 大きい詰まりの原因が出て来る直前に水の勢いが減るの好き
95 22/04/24(日)10:49:23 No.920203701
俺も10代から少ないお金で貯めたエロゲ125本をイデ屋に持ち込んだ日はそのまま就活しそうだった
96 22/04/24(日)10:49:26 No.920203715
>みせて これを黄色くした感じ fu1005383.jpg
97 22/04/24(日)10:49:35 No.920203754
部屋綺麗にすれば気分も良くなるからな メンタル病んでる時は無理してでも掃除すべき
98 22/04/24(日)10:49:37 No.920203763
>>俺は昨日部屋に溜まった150本のペットボトルがんばって片付けたよ >溜めすぎ! テレワークで仕事しながらペットボトル飲料飲んで空いたやつを後で片付けようと思って部屋の隅にポイっと投げて見て見ぬふりしてたら…
99 22/04/24(日)10:49:49 No.920203817
実家の俺の部屋は速攻で母親の荷物で埋まったからもう帰れないよ… まあ住んでた頃から半分くらい物置にされてたけど
100 22/04/24(日)10:49:53 No.920203826
>断捨離初めてもう3年だけど学生時代に獲ったインターハイや中体連の大会トロフィーと賞状とか >初めてできた彼女から貰った手紙やプレゼントを捨てた日は >もう何にもする気がなくてリビングに座り込んで夜まで泣いてた 捨てんで良いものを捨てるなよ…
101 22/04/24(日)10:49:57 No.920203845
報酬に一発くらいヤらせてやってもいいからマジで誰か片付けてくれねーかな
102 22/04/24(日)10:50:23 No.920203972
>報酬に一発くらいヤらせてやってもいいからマジで誰か片付けてくれねーかな うせろガバケツ野郎
103 22/04/24(日)10:50:28 No.920203992
ガンプラの箱を捨てられないんだろ?「」
104 22/04/24(日)10:50:51 No.920204092
>報酬に一発くらいヤらせてやってもいいからマジで誰か片付けてくれねーかな 女でも部屋汚い奴は無理
105 22/04/24(日)10:50:51 No.920204094
俺の家ぬがいるんだけど気を抜くと猫砂が散ってる 普段スリッパだから気づかなかったり気力がなくて放置しちゃう 2-3週に一回休みの日にガッツリ掃除機雑巾かける 汚れてる時は気分がゴミになってもうこのままでもいいか…ってなるけど掃除すると歩きやすい!!!ってなる
106 22/04/24(日)10:51:11 No.920204170
>俺も10代から少ないお金で貯めたエロゲ125本をイデ屋に持ち込んだ日はそのまま就活しそうだった いや就活はしろ 終活はするな
107 22/04/24(日)10:51:48 No.920204350
>部屋綺麗にすれば気分も良くなるからな >メンタル病んでる時は無理してでも掃除すべき それができないから辛いってのはあるけど 始められれば体動かすから気がまぎれるし少しでも片付くと気分も良くなるし達成感もあるしで精神にいいんだよね
108 22/04/24(日)10:52:27 No.920204508
姉も妹も母ちゃんも片付け全然できない人で部屋散らかり放題だった 父親と俺はめっちゃ小綺麗にしてたからリビングみたいな生活スペースが散らかってるのはしんどかった
109 22/04/24(日)10:52:49 No.920204597
片付けろって言いますけどね! まず定位置となるしまう場所か無いんですよ!
110 22/04/24(日)10:53:15 No.920204709
>まず定位置となるしまう場所か無いんですよ! 捨てろ!
111 22/04/24(日)10:53:31 No.920204790
最低限片付けてはいるんだけどものが増えていくのがな… また大規模整理やらんとダメか
112 22/04/24(日)10:53:38 No.920204816
まず物が多すぎる
113 22/04/24(日)10:53:51 No.920204870
>>報酬に一発くらいヤらせてやってもいいからマジで誰か片付けてくれねーかな >うせろガバケツ野郎 だんだんと掘って貰う為に部屋を散らかすようになり始めるんだよね…
114 22/04/24(日)10:54:17 No.920205000
>まず物が多すぎる 一年使わなきゃどうせ使わねえってのはわかってはいるんだけどね…
115 22/04/24(日)10:54:49 No.920205135
偏見かもしれないが性差の問題なのか女性の方が片付け苦手な人多いと思う 少なくとも自分の周りだと割合的には女のほうが片付けられない人が多い
116 22/04/24(日)10:55:35 No.920205340
>メンタル病んでる時は無理してでも掃除すべき メンタル病んだ時は逆に物を捨てまくってたな… 備え付けのシーリングとガスコンロまで捨てて 管理会社にいっぱい怒られた
117 22/04/24(日)10:55:35 No.920205342
本を電子書籍に置き換えて処分すると妙な達成感ある
118 22/04/24(日)10:55:47 No.920205387
何度目だそれいうの
119 22/04/24(日)10:55:54 No.920205418
父親が壊れて買い替えた古いテレビやビデオデッキとかも捨てようとするとキレてたなあ 今は物に埋もれて生活してるから実家行きたくない
120 22/04/24(日)10:55:56 No.920205425
>>メンタル病んでる時は無理してでも掃除すべき >メンタル病んだ時は逆に物を捨てまくってたな… >備え付けのシーリングとガスコンロまで捨てて >管理会社にいっぱい怒られた 狂ってんのか
121 22/04/24(日)10:56:54 No.920205663
怒られるだけで済んだの…?
122 22/04/24(日)10:57:53 No.920205907
>>メンタル病んでる時は無理してでも掃除すべき >メンタル病んだ時は逆に物を捨てまくってたな… >備え付けのシーリングとガスコンロまで捨てて >管理会社にいっぱい怒られた そこまではやり過ぎだろ 怒られるだろ普通に…怒られてたわスマン
123 22/04/24(日)10:58:17 No.920205997
よく臭いと虫を我慢できるな…絶対無理だ
124 22/04/24(日)10:58:23 No.920206024
自分も片付けられない人だから衣類食品以外は買わないようにしてる まあ着古した服やプラゴミが溜まるんだが
125 22/04/24(日)10:58:39 No.920206097
俺もブラック勤めで病んだとき捨て方向だったけど 備え付けのもん捨てるのはともかく捨てる側の方が楽でいいよな 俺もガスコンロ捨てたわ懐かしい
126 22/04/24(日)10:58:56 No.920206163
10年以上使ってない物はどんどん捨てるべきだと思う よほど大切な記念品とかならともかく使ってないものでスペース圧迫して 普段使ってるものが割食ってたりするとマジで効率悪い
127 22/04/24(日)10:59:20 No.920206269
分別厳しかったりめんどいトコに引っ越すとどんどん物買わなくなって金が溜まっていく
128 22/04/24(日)10:59:21 No.920206276
携帯だの保険だのの契約の書類?とかってどうしたらいいのかよくわかんない 捨てていいのか捨てちゃダメなのか
129 22/04/24(日)10:59:56 No.920206410
職場だと片付けにこだわるのに自分の家がゴミ屋敷なのは病気?
130 22/04/24(日)11:00:45 No.920206603
>今は物に埋もれて生活してるから実家行きたくない 実家が散らかってるとしんどいよね 俺は家が散らかってるのが嫌すぎてさっさと出た口だけど テーブルの上が物置状態になってて家族中床で飯食ってる光景は二度と見たくない
131 22/04/24(日)11:00:58 No.920206656
>職場だと片付けにこだわるのに自分の家がゴミ屋敷なのは病気? 病気
132 22/04/24(日)11:01:19 No.920206762
>携帯だの保険だのの契約の書類?とかってどうしたらいいのかよくわかんない >捨てていいのか捨てちゃダメなのか 契約中のって意味なら捨てていいわけないが既に過去のものならまぁ良いんじゃないの 俺は3年も前なら捨てちゃうよ
133 22/04/24(日)11:01:20 No.920206763
来客が無くなってから片付けなくなったな
134 22/04/24(日)11:01:22 No.920206779
>テーブルの上が物置状態になってて家族中床で飯食ってる光景は二度と見たくない 家出ろ
135 22/04/24(日)11:01:40 No.920206849
>職場だと片付けにこだわるのに自分の家がゴミ屋敷なのは病気? ごみ屋敷は病気だが 仕事はきっちり私生活が雑なのは普通の範疇
136 22/04/24(日)11:01:44 No.920206872
>職場だと片付けにこだわるのに自分の家がゴミ屋敷なのは病気? 代替行為だね 何かをしてない分を余計に他所で過剰に埋め合わせする 何かをしてない事を直接には正当化できない場合に出てくる
137 22/04/24(日)11:01:48 No.920206886
>職場だと片付けにこだわるのに自分の家がゴミ屋敷なのは病気? 病気かはわからんけど俺もそうだな 職場のデスクは綺麗に整頓してるけど家は散らかりまくってる精神は患ってます
138 22/04/24(日)11:01:50 No.920206894
>実家が散らかってるとしんどいよね >俺は家が散らかってるのが嫌すぎてさっさと出た口だけど >テーブルの上が物置状態になってて家族中床で飯食ってる光景は二度と見たくない こわ~…
139 22/04/24(日)11:01:57 No.920206921
プラゴミも可燃で捨ててしまえば楽なんだけど 本当にリサイクルしてんのかな
140 22/04/24(日)11:02:35 No.920207099
>テーブルの上が物置状態になってて家族中床で飯食ってる光景は二度と見たくない まるで俺の生活がダメみたいじゃん
141 22/04/24(日)11:02:42 No.920207133
いらん本とゲームをダンボール5箱分ブックオフに送りつけたら3万になった 元値からしたらゴミみたいな買取価格だったけど捨てるよりかはマシだし部屋がスッキリして良かった
142 22/04/24(日)11:02:55 No.920207184
>職場だと片付けにこだわるのに自分の家がゴミ屋敷なのは病気? まあ逆よりはマシだと思う
143 22/04/24(日)11:03:16 No.920207282
>>テーブルの上が物置状態になってて家族中床で飯食ってる光景は二度と見たくない >まるで俺の生活がダメみたいじゃん テーブルあるなら片付けろよ!
144 22/04/24(日)11:03:54 No.920207434
メルカリに出品し始めて納得してモノ整理できるようになったな おっ!これは欲しかったモノじゃん落札しよ
145 22/04/24(日)11:04:06 No.920207494
>テーブルあるなら片付けろよ! テーブルの上のものを片付ける場所がないんです…
146 22/04/24(日)11:04:30 No.920207599
>自分の家だと片付けにこだわるのに職場をゴミ屋敷にするのは病気?
147 22/04/24(日)11:04:30 No.920207600
つべでごみ屋敷パートナー最近見てる 前は片付けとんとん見てたけど一件の依頼を数回に分けられると精神が辛い
148 22/04/24(日)11:04:42 No.920207645
ゴミ屋敷ではよくあるけど本来の役割を喪失した家具ほど悲しいものはない…
149 22/04/24(日)11:04:43 No.920207649
物が捨てられないから貯まる一方だ
150 22/04/24(日)11:05:47 No.920207908
ベッドの上が物で溢れたから床で寝てるとかいう話聞くと???ってなる
151 22/04/24(日)11:06:01 No.920207977
>おっ!これは欲しかったモノじゃん落札しよ 増えてる…!
152 22/04/24(日)11:06:17 No.920208045
>いらん本とゲームをダンボール5箱分ブックオフに送りつけたら3万になった >元値からしたらゴミみたいな買取価格だったけど捨てるよりかはマシだし部屋がスッキリして良かった 素直にえらい
153 22/04/24(日)11:06:20 No.920208054
ゴミ屋敷気味だったけど引っ越しついでに物を整理して物置部屋を確保できる広さの部屋に引っ越したらルンバが走れるくらいになった あと一回片付けたら物が増えなくなった
154 22/04/24(日)11:07:00 No.920208238
>ベッドの上が物で溢れたから床で寝てるとかいう話聞くと???ってなる 俺はまだベッドの寝るスペース半分あるからセーフ
155 22/04/24(日)11:07:02 No.920208251
>>自分の家だと片付けにこだわるのに職場をゴミ屋敷にするのは病気? こっちだとクソ野郎感すごいな!
156 22/04/24(日)11:07:13 No.920208288
ゴミ屋敷清掃業者依頼したらお金どれくらいかかるのかな
157 22/04/24(日)11:07:27 No.920208354
なにか先にしなきゃいけない事があるのに それが何かはまるで自分でもわからない だから「他の物を後回しにする」というパントマイムのような表れ方しかできない
158 22/04/24(日)11:07:28 No.920208360
ダンボールに入れたまま数年の物は捨てていいとは言うものね 使わない物もそうよね
159 22/04/24(日)11:08:02 No.920208524
値のつかなさそうな論評同人誌はどうしようかなと毎度のコミケで積み増されていってる
160 22/04/24(日)11:08:11 No.920208565
>ダンボールに入れたまま数年の物は捨てていいとは言うものね >使わない物もそうよね そんなことはわかってる…わかってはいるが捨てるモチベがないんだ
161 22/04/24(日)11:08:46 No.920208703
>ダンボールに入れたまま数年の物は捨てていいとは言うものね >使わない物もそうよね アルバムがクソ邪魔だけど捨てると母が悲しむので捨てられん…
162 22/04/24(日)11:08:54 No.920208742
こういうの見るとおれはまだまともだなって安心して散らかせる
163 22/04/24(日)11:08:55 No.920208746
山田五郎とかみうらじゅんみたくコレクターは物の保管をするために金稼いでるから たくさんモノがほしけりゃ金稼いで保管場所を増やせばいいんだ
164 22/04/24(日)11:09:37 No.920208933
コレクターは一部屋潰す覚悟いるよね 知り合いがそんな感じだから真似できねえわってなった
165 22/04/24(日)11:09:44 No.920208957
本もゲームも映画も電子とサブスクにしてフィギュアも買わなくなって処分したから部屋綺麗だけど代わりにソシャゲ課金してる気がする 健康なのか不健康なのかわからん
166 22/04/24(日)11:10:01 No.920209047
単なるズボラっていう性格の問題では汚い部屋レベルであって ゴミ屋敷作れるまでは中々いかないよね
167 22/04/24(日)11:10:01 No.920209049
俺はブックオフとイデ屋がなかったらゴミ屋敷になっていたかもしれん
168 22/04/24(日)11:10:20 No.920209126
たまに仕事とか外ではまともどころか頼りになるのにゴミ屋敷の家とかあってメンタル心配になる
169 22/04/24(日)11:10:33 No.920209192
コレクターは無秩序に収集してる人は続かないと思う 一部屋ズラッとコレクションが並んでるタイプは無秩序に見えて徹底して管理できてる人が多い
170 22/04/24(日)11:10:38 No.920209211
>たまに仕事とか外ではまともどころか頼りになるのにゴミ屋敷の家とかあってメンタル心配になる 大丈夫です
171 22/04/24(日)11:11:08 No.920209361
>一部屋ズラッとコレクションが並んでるタイプは無秩序に見えて徹底して管理できてる人が多い リスト作ってたりするよね
172 22/04/24(日)11:11:46 No.920209544
>単なるズボラっていう性格の問題では汚い部屋レベルであって >ゴミ屋敷作れるまでは中々いかないよね 片付けないでものが散らばってるのはまあ分かる ゴミ踏みしめて移動はおかしいだろ?ってなる
173 22/04/24(日)11:11:53 No.920209584
コレクターこそ几帳面じゃないとやってらんない趣味だよね…
174 22/04/24(日)11:12:08 No.920209649
物が捨てられない性格で 職場の冷蔵庫を半年かけて残飯まみれにしちゃった時は流石に怒られたけど 人に文句を言う前にまず自分で片付ければいいのに
175 22/04/24(日)11:12:09 No.920209657
フィギュア集めてたけど飾ってなかった 飾るようにしたら部屋がかなり片付いた…
176 22/04/24(日)11:12:25 No.920209715
意外と何処に何あるかは把握してて怖かった
177 22/04/24(日)11:12:36 No.920209758
>物が捨てられない性格で >職場の冷蔵庫を半年かけて残飯まみれにしちゃった時は流石に怒られたけど >人に文句を言う前にまず自分で片付ければいいのに クソ野郎が来た!
178 22/04/24(日)11:12:38 No.920209770
ゴミ屋敷すぎて子供が壁に文字書いて勉強してる奴は泣きそうになった
179 22/04/24(日)11:13:00 No.920209885
>物が捨てられない性格で >職場の冷蔵庫を半年かけて残飯まみれにしちゃった時は流石に怒られたけど >人に文句を言う前にまず自分で片付ければいいのに テメーが片付けろや!!
180 22/04/24(日)11:13:04 No.920209905
よし!今日は久々に掃除するか! その前に腹減ってきたな餃子でも作るか!休日だしビールもいっぱい飲んじゃお!
181 22/04/24(日)11:13:10 No.920209939
いちばん鬱のときでも部屋から出てきたゴミは40lのゴミ袋で3,4つ分くらいだったな…
182 22/04/24(日)11:13:43 No.920210092
>その前に腹減ってきたな餃子でも作るか!休日だしビールもいっぱい飲んじゃお! 酒が入った時点でもう無理だ…
183 22/04/24(日)11:13:57 No.920210151
院生やってた頃部屋の片付けとか一切できる余裕が時間的にも精神的にも無くて完全に頭おかしくなってたからわかる
184 22/04/24(日)11:14:34 No.920210320
とりあえず部屋は片付いてたほうが幸福度は間違いなく上がる
185 22/04/24(日)11:14:40 No.920210351
追い詰められてると時間あってもやる気が全く出ないのよね…
186 22/04/24(日)11:14:42 No.920210363
物をしまう場所がなくて詰んでそのまま壁になる
187 22/04/24(日)11:14:49 No.920210399
業者の人が真面目な人ほどゴミ屋敷になるって言ってて驚いた
188 22/04/24(日)11:15:31 No.920210603
雑な人はいいから捨てちゃえってなるかもしれんな確かに
189 22/04/24(日)11:15:46 No.920210677
ちょっとぐらい部屋片付いてなくても自分しか困らんしな…みたいなのが大体始まりになる
190 22/04/24(日)11:15:53 No.920210701
やる気がおきないのと、捨て方が解らないとかで困ってる 不用品回収業者も未許可とか区別つかんからどれ頼んでいいかわからんし
191 22/04/24(日)11:16:19 No.920210831
>業者の人が真面目な人ほどゴミ屋敷になるって言ってて驚いた どういう理由でそう言ってたの? 真面目な人ほど仕事とかで精神的に参っちゃって片付ける余裕がなくなるとか?
192 22/04/24(日)11:16:23 No.920210845
雑な人は分別しないからゴミはすぐ捨てる
193 22/04/24(日)11:16:29 No.920210870
>業者の人が真面目な人ほどゴミ屋敷になるって言ってて驚いた それは優しさ
194 22/04/24(日)11:16:44 No.920210946
自分で片付けられないからヘルパーに掃除頼んでるわ 福祉に頼ってなかった頃はゴミ袋で部屋が満杯だったな
195 22/04/24(日)11:17:00 No.920211021
>やる気がおきないのと、捨て方が解らないとかで困ってる 市のサイトとかで分別表とか回収日とか見られない?
196 22/04/24(日)11:17:13 No.920211069
程よく散らかってたほうが落ち着くってのはあるけど 気を抜くとゴミ屋敷になりそうで怖いからちゃんと片付けてるわ
197 22/04/24(日)11:17:14 No.920211071
正直真面目さはあまり関係ないと思う…
198 22/04/24(日)11:17:21 No.920211099
>やる気がおきないのと、捨て方が解らないとかで困ってる 制汗剤とかのスプレー缶の捨て方がわからなくて一時期10本くらい溜まってたな… 業者に片付け頼んだ時についでに持ってってもらって今はスプレー缶買ってない
199 22/04/24(日)11:17:28 No.920211136
>真面目な人ほど仕事とかで精神的に参っちゃって片付ける余裕がなくなるとか? それで分別する余裕がなくて捨てれないらしい
200 22/04/24(日)11:17:59 No.920211278
スプレーと瓶は買わないのが正解
201 22/04/24(日)11:18:17 No.920211343
>雑な人は分別しないからゴミはすぐ捨てる ペットボトルは潰してゴミ袋の外側から見えないとこに入れる リサイクルゴミ置き場遠いんだよな…
202 22/04/24(日)11:18:31 No.920211407
>物が捨てられない性格で >職場の冷蔵庫を半年かけて残飯まみれにしちゃった時は流石に怒られたけど >人に文句を言う前にまず自分で片付ければいいのに 冷蔵庫以外の物も邪魔だったら捨てていいって言っとけよ
203 22/04/24(日)11:18:33 No.920211415
スプレー捨てるために穴あけ器買ったけど そういうの面倒で放置するケースもありそうだ
204 22/04/24(日)11:18:33 No.920211419
>>掃除動画いいよね >ちょっと違うけど下水パイプの詰まり取るやつも好き 海外の高圧で流してるやつモザ掛かってないけどこれウン...なのあるよね
205 22/04/24(日)11:18:35 No.920211424
酒瓶捨てられ無いんだよなぁ
206 22/04/24(日)11:18:36 No.920211428
真面目な人ほどっていうのは知らないけど 能力の足りない完璧主義者が部屋を散らかしやすいとは聞いたことある
207 22/04/24(日)11:18:39 No.920211447
模型の塗料瓶ってそのまま捨てても良い?中身綺麗にするにはシンナー入れまくらないとダメだしそのシンナーを流しに捨てられないしで詰んでる
208 22/04/24(日)11:18:55 No.920211516
>酒瓶捨てられ無いんだよなぁ わかる
209 22/04/24(日)11:18:59 No.920211534
資源ごみ面倒だよね 段ボールは回避しようがないけど
210 22/04/24(日)11:19:24 No.920211643
分別が厳しい地区だとなおさらなりやすい気がする
211 22/04/24(日)11:19:30 No.920211674
ダンボールはずたずたに引き裂いて燃えるゴミにシューッ!
212 22/04/24(日)11:19:34 No.920211698
>冷蔵庫以外の物も邪魔だったら捨てていいって言っとけよ 邪魔で捨てられる「」
213 22/04/24(日)11:19:39 No.920211720
片付けめんどくさがってたから一人暮らししたらゴミ屋敷になりそうだな…って思ってたけどいざすると自分のテリトリーにゴミがあるのって想像以上に落ち着かなくて部屋綺麗なままになったな
214 22/04/24(日)11:19:50 No.920211771
つい先日買ったアマゾンギフトカードを部屋の中で紛失して以来ゴミ捨てられない
215 22/04/24(日)11:20:16 No.920211887
風呂の排水溝掃除して明らかに流れが良くなったのは感動した 今パイプユニッシュ流せばちゃんと効果あるかな…
216 22/04/24(日)11:20:17 No.920211896
>つい先日買ったアマゾンギフトカードを部屋の中で紛失して以来ゴミ捨てられない ゴミ捨てるついでに見つければ良いんじゃねえかな…
217 22/04/24(日)11:20:29 No.920211939
ペットボトルとか空き缶はポイントに変えてくれるところが本当にありがたい…
218 22/04/24(日)11:20:40 No.920211992
>能力の足りない完璧主義者が部屋を散らかしやすいとは聞いたことある 完璧にやらないと…ってハードル上げちゃって能力が足りないからできないみたいな感じかな 少しずつでも適当でも雑でもいいからまずは片付けろって考えて手をつける方がいいらしいし
219 22/04/24(日)11:21:43 No.920212271
このスレ見てたから掃除する時間がなくなった
220 22/04/24(日)11:22:03 No.920212357
能力の足りない完璧主義者!とは流石に言えないから 真面目な人ほどこうなりやすいですね~って言い換えたのかもしれん…
221 22/04/24(日)11:22:07 No.920212370
>このスレ見てたから掃除する時間がなくなった 落ちたらすぐに掃除始めよう
222 22/04/24(日)11:22:36 No.920212510
>このスレ見てたから掃除する時間がなくなった 今から集中して12時までやるだけでも効果あるのは自分で分かってるはず
223 22/04/24(日)11:23:03 No.920212647
流しの排水口の掃除とかも定期的にやると手間や不快感が全然違うけど 後回しにして大惨事になる気持ちはよくわかる…
224 22/04/24(日)11:23:22 No.920212715
>>このスレ見てたから掃除する時間がなくなった >落ちたらすぐに掃除始めよう 明日から本気出す
225 22/04/24(日)11:23:29 No.920212755
能力の足りない完璧主義者がなぜ産まれるかと言うと大体幼少期に虐待紛いのことされてたり職場で脳破壊されてるからそういうものだな
226 22/04/24(日)11:24:10 No.920212936
自分が年取って思うように動けなくなったときに掃除できる気がしない
227 22/04/24(日)11:24:26 No.920213020
湯船に入る重要性
228 22/04/24(日)11:25:57 No.920213469
うちの母も発達障害でゴミをゴミ箱に捨てずに床に捨ててたけど結構多いんだな…あとマルチ商法にハマって商材大量に買ってゴミ屋敷加速するコンボ